JPH05126995A - 放射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法 - Google Patents

放射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法

Info

Publication number
JPH05126995A
JPH05126995A JP3317419A JP31741991A JPH05126995A JP H05126995 A JPH05126995 A JP H05126995A JP 3317419 A JP3317419 A JP 3317419A JP 31741991 A JP31741991 A JP 31741991A JP H05126995 A JPH05126995 A JP H05126995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
reaction vessel
silver nitrate
radioactive iodine
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3317419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540401B2 (ja
Inventor
Kenichi Ochiai
健一 落合
Yoshiro Fuseya
善郎 布施谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan, Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority to JP3317419A priority Critical patent/JP2540401B2/ja
Priority to GB9222938A priority patent/GB2261317B/en
Priority to US07/970,847 priority patent/US5352367A/en
Priority to FR9213199A priority patent/FR2683377B1/fr
Priority to DE4237431A priority patent/DE4237431C2/de
Publication of JPH05126995A publication Critical patent/JPH05126995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540401B2 publication Critical patent/JP2540401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/10Processing by flocculation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/911Cumulative poison

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来分離除去が困難であったヨウ素酸類を含
めて放射性ヨウ素化合物を効率良く沈澱させて廃水から
分離し、環境への放射性ヨウ素化合物の放出を低減化す
る。 【構成】 放射性ヨウ素化合物を含有する廃水を20℃
以上80℃以下に保ち、その廃水100重量部に対して
還元剤0.1〜3重量部と適量の硝酸銀とを添加し、
0.5時間以上72時間以内の間、混合攪拌して沈澱を
生成させる。硝酸銀の添加量は、廃水中の放射性ヨウ素
分子のモル濃度に対して、1〜4倍モル濃度が好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃水中に含まれている
放射性ヨウ素化合物を沈澱させて分離する方法に関し、
更に詳しく述べると、ヨウ素酸類を還元することにより
硝酸銀にて沈澱させる方法に関するものである。本発明
方法は、例えば原子力発電所、再処理工場、各種原子力
研究施設などから発生する廃水の処理に適用できる。
【0002】
【従来の技術】原子力関連施設から発生する廃水中に
は、放射性ヨウ素化合物(主として分子状ヨウ素、ヨウ
素酸類、ヨウ化物類)が含まれている。この種の放射性
廃水の処理方法としては、固化処理法、イオン交換
樹脂法、凝集沈澱法がある。
【0003】固化処理法は、アスファルト等の固化体
中にヨウ素化合物を封じ込める方法であり、オフガス系
に流れたものは銀ゼオライト・フィルターに吸着させ
る。この方法の場合、固化処理中に熱によってI2 や有
機ヨウ素が放出し易く、酸化反応によりNaIが揮発性
のI2 に変化する可能性がある。また銀ゼオライト・フ
ィルターは、条件によってはヨウ素化合物の捕集効率が
悪くなる場合がある。イオン交換樹脂法は、イオン交
換樹脂中に廃水を通すことによりヨウ素化合物を吸着分
離する方法であるが、ヨウ素酸類の吸着分離が難しい問
題がある。凝集沈澱法は、廃水に硝酸銀を添加してヨ
ウ素化合物を沈澱させる方法であり、この方法もヨウ素
酸類の沈澱分離が難しい問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の廃水中に含まれ
ている放射性ヨウ素の化学形態は、主としてヨウ素酸イ
オン(IO3 - )及びヨウ素イオン(I- )である。こ
こでIO3 - はイオン交換樹脂法や従来の凝集沈澱法で
は充分分離できずに海洋に放出される危険性がある。ま
たこの残留IO3 - は、後の固化処理工程で揮発性ヨウ
素に転じて大気に放出されることも考えられる。更にI
- は廃水処理工程中に揮発したり、熱・空気などで揮発
性の化学形態に変わって大気中へ放出される虞れもあ
る。
【0005】本発明の目的は、上記の問題を解決し、従
来分離除去が困難であったヨウ素酸類を含めて放射性ヨ
ウ素化合物を効率良く沈澱させて廃水から分離する方法
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、放射性ヨウ素
化合物を含有する廃水を20℃以上で80℃以下に保
ち、その廃水100重量部に対して、還元剤0.1〜3
重量部と適量の硝酸銀とを添加し、0.5時間以上で7
2時間以内の間、混合攪拌して沈澱を生成させる方法で
ある。ここで用いる還元剤とは、ヨウ素の化学種の酸化
還元反応の酸化還元電位における最も大きい酸化電位よ
りも更に大きい酸化電位(標準酸化電位)を有する物質
をいう。
【0007】図1に本発明方法の流れ図を示す。まず放
射性廃水を反応容器に入れる。以下に述べる還元反応を
効率よく行わせるため、該廃液を20〜80℃に保温す
る。廃水中の放射性ヨウ素の化学形態は主としてIO3
- とI- と推定される。廃水に還元剤(例えば亜硫酸ナ
トリウム:Na2 SO3 )と硝酸銀(AgNO3 )を加
える。還元剤の添加量は多いほど効果があるが、塩濃度
を上昇させないように廃水100重量部に対して0.1
〜3重量部とする。硝酸銀の添加量は、廃水中に含まれ
ている放射性ヨウ素分子のモル濃度に対して、1〜4倍
モル濃度程度とするのがよい。反応容器内でIO3 -
次式によりI-に還元される。 IO3 - +3Na2 SO3 →I- +3Na2 SO4 そして次式で示す反応により沈澱(AgI)が生成す
る。 I- +AgNO3 →AgI↓+NO3 - このような反応は0.5時間〜72時間の混合攪拌で完
了する。
【0008】
【作用】還元剤を添加することにより、従来の凝集沈澱
法では沈澱し難かったIO3 - はI- に還元され、これ
が硝酸銀と反応して沈澱(AgI)が生成する。これに
よって原子力関連施設から発生する放射性廃液に含まれ
ている放射性ヨウ素化合物は殆ど廃液から分離できる。
因に、還元せずにIO3 - のままであると、硝酸銀(A
gNO3 )を添加した際に、IO3 - が廃水中に含まれ
る炭酸ナトリウム(Na2 CO3 )と反応して炭酸銀
(Ag2 CO3 )が選択的に生成されてしまい、IO3
- と硝酸銀との塩生成反応には至らない。
【0009】
【実施例】図2は本発明方法を放射性廃水のアスファル
ト固化処理に適用した場合の装置構成例を示している。
原子力関連施設からの廃水は、先ず廃水貯槽10に集め
られる。そして、この廃水は廃水貯槽10から反応容器
12に供給される。反応容器12は、廃水温度を20〜
80℃の範囲内の適当な温度に調節維持する加熱保温機
構14と、内部の廃水を混合攪拌できる攪拌機構16と
を有する。この反応容器12内には還元剤と硝酸銀を適
量添加できるようにする。反応容器12で処理した廃液
とアスファルトがエクストルーダ18に送られるように
なっていて、そこで加熱処理される。得られた固化体は
ドラム缶20に入れて貯蔵する。蒸発分は復水器22に
送られて凝縮水となり、オフガスは銀ゼオライト・フィ
ルター24を通して排気筒26から排出する。本装置で
は反応容器12において本発明方法が実施されることに
なる。
【0010】次に再処理工場にて発生する低放射性廃水
(pH8.0)について、沈澱処理を行った結果を述べ
る。試験に供した低放射性廃水は、主組成が水:NaN
3 :Na2 CO3 :Na2 HPO4 =100:35:
6:6であり、ヨウ素化合物としてNaIを0.65pp
m 、NaIO3 を0.74ppm 含んでいる。この廃水1
000gを50℃に保ち、本発明方法と従来方法とで沈
澱処理した。本発明方法は、還元剤としてNa2 SO3
を5g、沈澱剤としてAgNO3 を0.004g添加し
た後、2時間混合攪拌した。従来方法は、還元剤は無添
加で、沈澱剤としてAgNO3 のみを0.004g添加
した後、同様に2時間混合攪拌した。
【0011】処理した廃水のヨウ素イオン濃度とヨウ素
酸イオン濃度を陰イオンクロマトグラフィーを用いて測
定した。結果を表1に示す。
【表1】 上記のように、本発明方法(Na2 SO3 とAgNO3
添加)では、NaIとNaIO3 が共にイオン濃度が零
になり沈澱しているが、従来方法(AgNO3 のみ添
加)では、NaIは沈澱するがNaIO3 は全く沈澱し
ていないことが分かる。
【0012】上記の実施例では、還元剤として亜硫酸ナ
トリウムを使用しているが、本発明はそれに限定される
ものではない。前述のように本発明で用いる還元剤は、
ヨウ素(化合物)の酸化電位よりも大きい酸化電位を有
する物質であり、このような物質は数多く存在する。ま
た廃水が酸性かアルカリ性かによって物質の種類も異な
る。しかし実際には、酸性、アルカリ性のどちらにも共
通して適用でき、廃水の内容にあまり影響されず、且つ
還元力の大きい物質が好ましい。このような条件を満た
す還元剤の代表例が実施例で用いた亜硫酸ナトリウムで
ある。その他、試験を行い効果があった物質としては、
亜硫酸水素ナトリウムがある。
【0013】
【発明の効果】本発明は上記のように、放射性ヨウ素化
合物を含有する廃水に対して適量の還元剤と硝酸銀の両
方を添加し、混合攪拌する方法だから、従来技術では難
しかったヨウ素酸類の沈澱が可能となり、放射性ヨウ素
の環境への放出量を大幅に低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を示す流れ図。
【図2】本発明方法を廃水のアスファルト固化処理に適
用した例を示す装置構成図。
【符号の説明】
10 廃水貯槽 12 反応容器 18 エクストルーダー 22 復水器 24 銀ゼオライト・フィルター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 20℃以上80℃以下の温度に保った放
    射性ヨウ素化合物を含有する廃水100重量部に対して
    還元剤0.1〜3重量部と硝酸銀を添加し、0.5時間
    以上72時間以内の間混合攪拌することを特徴とする放
    射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法。
  2. 【請求項2】 硝酸銀の添加量が、廃水中に含まれてい
    る放射性ヨウ素分子のモル濃度に対して、1〜4倍モル
    濃度である請求項1記載の沈澱分離方法。
JP3317419A 1991-11-05 1991-11-05 放射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法 Expired - Fee Related JP2540401B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317419A JP2540401B2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 放射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法
GB9222938A GB2261317B (en) 1991-11-05 1992-11-02 Process for the separation of radioactive iodine compounds by precipitation
US07/970,847 US5352367A (en) 1991-11-05 1992-11-03 Process for the separation of radioactive iodine compounds by precipitation
FR9213199A FR2683377B1 (fr) 1991-11-05 1992-11-04 Procede pour la separation de composes d'iode radioactif par precipitation.
DE4237431A DE4237431C2 (de) 1991-11-05 1992-11-05 Verfahren zur Abtrennung radioaktiver Jodverbindungen aus einem in nuklearen Anlagen anfallenden flüssigen Abfall

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317419A JP2540401B2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 放射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05126995A true JPH05126995A (ja) 1993-05-25
JP2540401B2 JP2540401B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=18088026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317419A Expired - Fee Related JP2540401B2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 放射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5352367A (ja)
JP (1) JP2540401B2 (ja)
DE (1) DE4237431C2 (ja)
FR (1) FR2683377B1 (ja)
GB (1) GB2261317B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5639255B1 (ja) * 2013-09-13 2014-12-10 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティチュート ヨウ素核種を含有する放射性廃水の生物学的浄化装置
US9144771B2 (en) 2012-06-05 2015-09-29 Korea Atomic Energy Research Institute Iodine absorbent material containing salt and radioactive iodine removal system using the same
JP2019020325A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 ヨウ素除去システムおよび汚染水のヨウ素除去方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766456A (en) * 1996-07-02 1998-06-16 Fountainhead Technologies, Inc. Water purifer for a pool
DE102004024722B4 (de) * 2004-05-19 2011-05-26 Enbw Kraftwerke Ag Kernkraftwerk Philippsburg Binden von radioaktivem Jod in einem Kernreaktor
KR100610822B1 (ko) 2006-02-24 2006-08-10 (주) 테크윈 요오드 폐수의 생물학적 처리방법 및 그 장치
KR100781566B1 (ko) 2006-11-08 2007-12-03 (주)비룡 요오드화칼륨 폐용액의 재생처리 장치 및 방법
US8383021B1 (en) 2008-11-13 2013-02-26 Sandia Corporation Mixed-layered bismuth-oxygen-iodine materials for capture and waste disposal of radioactive iodine
US8262950B1 (en) 2008-11-13 2012-09-11 Sandia Corporation Low sintering temperature glass waste forms for sequestering radioactive iodine
KR101490355B1 (ko) * 2014-01-09 2015-02-05 한국원자력연구원 방사성 폐수 내 고농도 요오드의 무기광물화 제거방법 및 제거장치
JP6238932B2 (ja) 2015-06-04 2017-11-29 株式会社荏原製作所 ヨウ素化合物吸着剤及びその製造方法並びにヨウ素化合物吸着剤を用いる放射性廃液の処理方法及び装置
CN110382442B (zh) 2017-01-31 2022-04-01 三井金属矿业株式会社 成型体
CH715104A2 (de) * 2018-06-18 2019-12-30 Turbobeads Gmbh Methode zur Entfernung von radioaktivem Jodid aus Abwässern.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742508A (en) * 1980-08-25 1982-03-10 Nippon Atom Ind Group Co Ltd Collection of iodine
JPS61116697A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 科学技術庁原子力局長 使用済核燃料溶解液から放射性ヨウ素を除去する方法
JPS61116695A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 科学技術庁原子力局長 放射性ヨウ素含有水溶液の処理法
JPS62239098A (ja) * 1986-04-11 1987-10-19 財団法人電力中央研究所 放射性ヨウ素の処理方法および装置
JPS63106598A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 バブコツク日立株式会社 使用済原子燃料再処理設備用オフガス処理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429655A (en) * 1966-02-09 1969-02-25 Atomic Energy Commission Method and filter for removing iodine from gases
SU364033A1 (ru) * 1970-09-17 1972-12-25 Способ удаления радиоакгивного йода из алкилйодидов
US3792154A (en) * 1972-03-06 1974-02-12 Atomic Energy Commission Removal of iodine from nitric acid solutions
US3914388A (en) * 1973-09-11 1975-10-21 George I Cathers Volatilization of iodine from nitric acid using peroxide
DE2422711C2 (de) * 1974-05-10 1983-02-10 Durcak, Herbert, Ing.(grad.), 8882 Lauingen Verfahren zur Aufbereitung von Abwässern mit radioaktiven Nukliden
FR2277415A1 (fr) * 1974-07-03 1976-01-30 Commissariat Energie Atomique Procede d'extraction, de piegeage et de stockage de l'iode radioactif contenu dans les combustibles nucleaires irradies
CH626467A5 (ja) * 1976-01-14 1981-11-13 Benes Ivan
US4116863A (en) * 1976-03-31 1978-09-26 Commissariat A L'energie Atomique Method of decontamination of radioactive effluents
US4229317A (en) * 1978-12-04 1980-10-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for immobilizing radioactive iodine
DE2903705A1 (de) * 1979-01-31 1980-09-11 Gilak Armin Verfahren zur abtrennung von jod- radionukliden aus waessrigen loesungen
US4362660A (en) * 1980-07-14 1982-12-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Mercuric iodate precipitation from radioiodine-containing off-gas scrubber solution
DE3108991A1 (de) * 1981-03-10 1982-09-23 Gesellschaft für Strahlen- und Umweltforschung mbH, 8000 München Verfahren zum abtrennen und sammeln von jod
DE3208231C2 (de) * 1982-03-06 1984-06-20 Werner 4000 Düsseldorf Schulz Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von radioaktivem Jod aus Schmutzstoffe enthaltendem Abwasser
JPS62235599A (ja) * 1986-04-07 1987-10-15 日本原燃サ−ビス株式会社 放射性ヨウ素の処理装置
DE3935808C1 (ja) * 1989-10-27 1990-07-05 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe, De

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742508A (en) * 1980-08-25 1982-03-10 Nippon Atom Ind Group Co Ltd Collection of iodine
JPS61116697A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 科学技術庁原子力局長 使用済核燃料溶解液から放射性ヨウ素を除去する方法
JPS61116695A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 科学技術庁原子力局長 放射性ヨウ素含有水溶液の処理法
JPS62239098A (ja) * 1986-04-11 1987-10-19 財団法人電力中央研究所 放射性ヨウ素の処理方法および装置
JPS63106598A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 バブコツク日立株式会社 使用済原子燃料再処理設備用オフガス処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9144771B2 (en) 2012-06-05 2015-09-29 Korea Atomic Energy Research Institute Iodine absorbent material containing salt and radioactive iodine removal system using the same
JP5639255B1 (ja) * 2013-09-13 2014-12-10 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティチュート ヨウ素核種を含有する放射性廃水の生物学的浄化装置
JP2015055624A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティチュート ヨウ素核種を含有する放射性廃水の生物学的浄化装置
JP2019020325A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 ヨウ素除去システムおよび汚染水のヨウ素除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9222938D0 (en) 1992-12-16
FR2683377B1 (fr) 1994-11-10
FR2683377A1 (fr) 1993-05-07
GB2261317A (en) 1993-05-12
DE4237431C2 (de) 1997-10-23
GB2261317B (en) 1995-05-31
US5352367A (en) 1994-10-04
JP2540401B2 (ja) 1996-10-02
DE4237431A1 (ja) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540401B2 (ja) 放射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法
US7314569B2 (en) Treatment of arsenic-contaminated water using akaganeite adsorption
Japenga et al. Effect of liquid animal manure application on the solubilization of heavy metals from soil
JP4444457B2 (ja) リン回収方法
Cioffi et al. Evaluation of mechanical and leaching properties of cement-based solidified materials encapsulating Cd-exchanged natural zeolites
TW576825B (en) Method for liquid chromate ion and oxy-metal ions removal and stabilization
JPH06157008A (ja) 沃素及び/又は無機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
RU2344084C1 (ru) Способ получения препарата радионуклида никеля-63
CN112495994B (zh) 垃圾焚烧飞灰处理方法
TWI263623B (en) Effluent water treatment method
KR101046433B1 (ko) 수용액으로부터 요오드 혼합물을 제거하는 방법
JP2004286739A (ja) 金属元素固定化方法
US9301542B1 (en) Recyclable high capacity selective sorbant for heavy metals, radionuclides, and actinides
JP3859001B2 (ja) 安定性に優れたヒ素収着物質及びそれを用いた汚染水等の浄化方法
JPH069201A (ja) 濃い臭素溶液
JP6660812B2 (ja) 廃液の処理方法及び廃液の処理装置
JP2002210475A (ja) ホウ素含有排水の処理方法
JPH0218906B2 (ja)
US20230182116A1 (en) Regenerating agent for radionuclide adsorbent, method for regenerating spent radionuclide adsorbent using same, and method for treating spent regenerating agent
JPH0631182A (ja) 新しい無機イオン交換体並びにこれを用いた放射性ヨウ化物イオンの除去及び固化方法
JPH0519679B2 (ja)
JPS62286589A (ja) リン、アンモニアの同時除去方法
Peters et al. The dissolution/leaching behavior of metal hydroxide/metal sulfide sludges from plating wastewaters
JPH06144802A (ja) 有機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
JPH0552993A (ja) 放射性ヨウ素イオンの除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees