JPH049746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049746B2
JPH049746B2 JP59075396A JP7539684A JPH049746B2 JP H049746 B2 JPH049746 B2 JP H049746B2 JP 59075396 A JP59075396 A JP 59075396A JP 7539684 A JP7539684 A JP 7539684A JP H049746 B2 JPH049746 B2 JP H049746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
sro
present
peroxide
ceramic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59075396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60221358A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59075396A priority Critical patent/JPS60221358A/ja
Priority to US06/649,672 priority patent/US4649125A/en
Priority to DE8585302590T priority patent/DE3568897D1/de
Priority to EP85302590A priority patent/EP0164841B1/en
Publication of JPS60221358A publication Critical patent/JPS60221358A/ja
Priority to US06/936,784 priority patent/US4766010A/en
Publication of JPH049746B2 publication Critical patent/JPH049746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4867Applying pastes or inks, e.g. screen printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/08Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances quartz; glass; glass wool; slag wool; vitreous enamels
    • H01B3/087Chemical composition of glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明は、混成集積回路の電気絶縁性セラミツ
クペーストやグリーンシート材料などに用いられ
る電気絶縁体用セラミツク組成物に関するもので
あり、更に詳しくは非酸化性雰囲気中における焼
成に好適に用いられ得る電気絶縁体用セラミツク
組成物に関するものである。 (背景技術) 従来より、セラミツク配線基板を製造する方法
として、金、銀、白金及びその合金等の酸化雰囲
気中で安定な貴金属を主成分とする導体ペースト
を用いて、電気絶縁体用セラミツク成形体に導体
回路を印刷し、酸化雰囲気中で一体焼成する方
法、或いは銅、ニツケル、タングステン等の卑金
属を主成分とする導体ペーストを用いて、非酸化
性雰囲気中で焼成する方法が、知られている。 而して、かかるセラミツク配線基板の製造方法
のうち、前者の方法では、空気中で焼成し得る利
点があるものの、金、白金等の貴金属が高価であ
るところから、これを広く実用化することは、経
済性の上において大きな問題がある。一方、後者
の方法では、卑金属を用いるために材料コストが
低く、また電気的特性にも優れているが、非酸化
性雰囲気中で焼成を行なう手法を採用するもので
あるために、電気絶縁体用セラミツク組成物を構
成する一つの成分たるバインダーが、その焼成時
に充分に分解され得ず、炭素として残留し、セラ
ミツク基板の黒化、ピンホールやブリスタ(膨
れ)の発生、不充分な焼結、電気特性の低下等の
品質上における重大な欠陥を惹起せしめる問題を
内在している。 このように、従来の電気絶縁体用セラミツク組
成物は、卑金属導体との組合せにおいて、脱バイ
ンダー性、焼結性等において欠点があるところか
ら、ガラス成分を含む電気絶縁体用セラミツク組
成物と卑金属導体とを非酸化雰囲気中で一体焼成
して、セラミツク配線基板を製造する手法の実用
化は、非常に困難なものとされているのである。 尤も、そのような電気絶縁体用セラミツク組成
物と卑金属導体とを一体焼成することによつてセ
ラミツク配線基板を製造する手法における問題解
決のために、従来から、幾つかの対策が提案され
ており、例えば電気絶縁体用セラミツク組成物中
のガラスとして、特に結晶化ガラスを用いた組成
物、ガラスと共に混入されるアルミナ、ジルコニ
ア等の耐火物フイラーの含有量を多くした組成
物、Co3O4等の高原子価の酸化物を混入した組成
物、低温で熱分解する有機質バインダーを用いた
組成物等の、数多くの電気絶縁体用セラミツク組
成物が新たに提唱されたが、その効果は未だ不充
分なものであつた。 (解決課題) ここにおいて、本発明は、かかる事情に鑑みて
為されたものであつて、その主たる課題とすると
ころは、混成集積回路の誘導体用印刷ペーストや
グリーンシート材料等に用いられる電気絶縁体用
セラミツク組成物において、その脱バインダー性
の改善と共に、導体との密着性や、体積抵抗率、
誘電率などの電気特性、更には焼結性等の改善を
図ることにあり、また他の課題とするところは、
脱バインダーが困難である非酸化性雰囲気中にお
いて炭素を殆ど残さず、導体、抵抗体等の卑金属
ペーストと一体焼成しても優れた電気特性等を与
え得る電気絶縁体用セラミツク組成物を提供する
ことにある。 (解決手段) そして、このような課題を解決するために、本
発明にあつては、電気絶縁性ガラスと有機質バイ
ンダーとを含んで構成される無機誘電材料に、無
機過酸化物として、少なくとも過酸化ストロンチ
ウムを含有せしめて、電気絶縁体用セラミツク組
成物を構成するようにしたのである。 すなわち、本発明は、電気絶縁体用セラミツク
組成物中に、少なくとも過酸化ストロンチウム
(SrO2)を存在せしめることを特徴とするもので
あつて、そのようなSrO2の存在によつて、該電
気絶縁体用セラミツク組成物を構成する有機質バ
インダーを、焼成時において、特に非酸化性雰囲
気中の焼成にあつても、効果的に消失、除去せし
め得て、その焼成物中における残存炭素量を著し
く減少せしめ、これにより従来から問題であつた
セラミツク基板の黒化、ピンホールやブリスタの
発生等の問題が悉く解消され得ることとなり、以
て導体との密着性や焼結性の改善、更には体積抵
抗率や誘電率の如き電気特性等の改善を効果的に
達成し得たのである。 (具体的構成・作用) ところで、このような本発明で用いられる少な
くともSrO2を含む無機過酸化物は、負二価のO2
基を有する無機酸化物又はペルオクソ酸であり、
その化学的特徴は分子内に有するO2基に起因し、
そのようなO2基の作用によつて、セラミツク組
成物中に存在する有機質バインダーが、非酸化雰
囲気中においても効果的に分解、除去せしめられ
るものと考えられるのである。 そして、本発明においては、特に、無機過酸化
物としてSrO2を用いることにより、上述の課題
を有利に解決せしめるものであるが、また、この
SrO2と共に、他の無機過酸化物を併用しても、
何等差支えない。このSrO2と共に用いられ得る
無過過酸化物としては、アルカリ金属の過酸化物
や周期律表第族の金属の過酸化物があり、また
過酸化銅、過酸化チタン、過酸化セリウム、過酸
化クロム等の重金属の過酸化物があるが、なかで
も、本発明においては、過酸化カルシウム、過酸
化バリウム、過酸化亜鉛、過酸化カドミウム等が
好適に併用される。そして、このような本発明に
従うSrO2を含む無機過酸化物は、焼成後におい
ては酸化物、ガラス、その他の化合物の形態で、
電気絶縁体中に存在するものであることが好まし
いのである。 また、本発明におけるSrO2の添加量は、有機
質バインダーの種類やその存在量等によつて適宜
に決定されることとなるが、一般に0.1〜40重量
%程度の割合で電気絶縁体用セラミツク組成物中
に存在するように添加せしめられると好ましい。
なお、0.1重量%に満たないSrO2の余りにも少な
い添加量では、電気絶縁体用セラミツク組成物の
脱バインダー性等が不充分となり、他方40重量%
を超えるSrO2の添加は、電気絶縁体の緻密化を
阻害する等の問題を惹起する。また、かかる本発
明で用いられるSrO2は、一般に粉末であり、そ
してそのような粉末のSrO2は、焼結性や体積抵
抗率等の特性の観点より、0.5〜10μm程度の平均
粒径において用いられることが望ましい。 なお、かかる本発明に従うSrO2を用いずに、
その代用として有機過酸化物を使用した場合にあ
つては、電気絶縁体用セラミツク組成物を非酸化
性雰囲気中で焼成した場合に、ガラス成分等に吸
着した炭素成分が充分に除去されず、一部残留
し、このため一体焼成される導体面にブリスタが
発生する等の問題を惹起し、好ましくないのであ
る。しかしながら、本発明においては、少なくと
もSrO2を含む所定の無機過酸化物と共に、その
ような有機過酸化物を使用することは何等差支え
ないのである。 また、本発明にて用いられる電気絶縁性ガラス
は、添加されるSrO2と相互に作用し、焼結性を
向上させるものが好ましく、各種の珪酸塩ガラス
を初めとして、それに、Al2O3、B2O3、MgO、
PbO、BaO、ZnO、Li2O、TiO2、CaO、ZrO2
や、その他の成分を1種若しくは2種以上含ませ
たガラス、或いは熱処理によつて結晶化する結晶
性ガラス等を用いることができる。そのなかで
も、特に好ましいものは、SiO2−Al2O3−CaO−
ZnO−TiO2系、SiO2−MgO−BaO−B2O3−ZnO
系、SiO2−Al2O3−PbO−CaO系、SiO2−Al2O3
−CaO−B2O3−MgO系、SiO2−B2O3−PbO−
CaO系等の結晶性ガラスである。なお、通常、還
元性雰囲気中ではガラスが変質することが多い
が、本発明にあつては、SrO2を含むことによつ
て、電気絶縁体用セラミツク組成物中のガラスの
変質を防止することができ、それ故に本発明にお
いては、焼成雰囲気の観点から、ガラスの組成が
特に限定を受けることはないのである。 一方、本発明に従う電気絶縁体用セラミツク組
成物を構成する有機質バインダーとしては、従来
の電気絶縁体用セラミツク組成物において用いら
れているバインダーの何れもが使用可能であり、
例えばエチルセルロース系、ポリビニルブチラー
ル系、ポリエチレン系、ポリスチレン系、ポリビ
ニルアルコール系、ポリアクリル系、ポリメタク
リル系、ポリアクリル−メタクリル共重合系等の
通常のバインダーを用いることが可能である。な
お、そのなかで特に好ましいものとしては、ポリ
アクリル系、ポリメタクリル系、ポリアクリル−
メタクリル共重合系等の樹脂バインダーを挙げる
ことができる。 また、本発明における無機誘電材料は、上述の電
気絶縁性ガラスと有機質バインダーとを含有する
ものであるが、更に必要に応じて、アルミナ、ジ
ルコニア、シリカ、ムライト、コージエライト等
の耐火性物質のフイラーや、酸化コバルト、酸化
亜鉛、酸化プラセオジム、酸化ビスマス等の酸化
物が、単独で或いは組み合わされて、添加、含有
せしめられることとなる。それら耐火性物質のフ
イラー及び/又は酸化物の添加量は、無機誘電材
料の焼結性を考慮して適宜に決定されることとな
るが、通常は、電気絶縁性ガラス/フイラー及
び/又は酸化物の割合が重量比で90/10〜5/95
となる程度に、添加せしめられるものである。 そして、このような組成の本発明に従う電気絶
縁体用セラミツク組成物は、混成集積回路の電気
絶縁性セラミツクペースト、グリーンシート材料
等に好適に用いられることとなるが、ペースト材
料として用いる場合にあつては、かかる本発明の
電気絶縁体用セラミツク組成物に、更に必要に応
じてアセトン、テルピネオール、メチルカルビト
ール、ブチルカルビトールアセテート等の溶媒を
加えて、印刷ペーストを調製し、Cu、Ni、Cr、
W、Mo等を主成分とする卑金属導体ペースト、
場合によつてはLaB6等の抵抗体ペーストあるい
はRu系酸化物とガラスとSrO2の混合物を主成分
とする抵抗体ペーストと共に、所定の積層数まで
印刷した後、非酸化性雰囲気中で一体焼成して、
目的とするセラミツク配線基板を形成せしめるの
である。すなわち、従来の誘導体ペーストを用い
る場合は、通常の印刷積層法、厚膜多層法によつ
て、卑金属ペーストまたは誘導体ペーストを印刷
するごとに非酸化性雰囲気中で焼成する必要があ
るのに比べ、本発明の電気絶縁体用セラミツク組
成物を用いた誘導体ペーストでは、上述したよう
に、アルミナ磁器基板やグリーンシート上に所定
の積層数まで印刷した後、一体焼成することがで
きる。 勿論、卑金属ペースト又は誘導体ペーストを印
刷するごとに、非酸化性雰囲気中で焼成する場合
にも、本発明の電気絶縁体用セラミツク組成物を
用いた誘導体ペーストが使用できることは言うま
でもない。 また、本発明に従う電気絶縁体用セラミツク組
成物をグリーンシート材料として用いる場合にあ
つては、かかるセラミツク組成物に、更に必要に
応じて、有機質バインダーと共に、公知のトリク
ロロエチレン、トルエン−酢酸エチル、キシレ
ン、アセトン、アルコール、ベンゼン等の溶媒、
更にはジブチルフタレート等の可塑剤、メンヘン
デン魚油、トリオレイン酸グリセリン等の解こう
剤を加えて泥漿にし、次いでドクターブレード法
によつて50〜700μm程度の厚さの均一なグリーン
シートを形成して、そして所定の卑金属ペースト
を、該グリーンシート上に印刷する。そして、そ
の後、必要に応じて積層、熱圧着して、非酸化性
雰囲気中で一体焼成することにより、目的とする
セラミツク配線基板を得るのである。 なお、本発明に係る電気絶縁体用セラミツク組
成物が好適に焼成される非酸化性雰囲気とは、か
かるセラミツク組成物と共に用いられるCu、Ni、
Cr、W、Mo等を主成分とする卑金属導体が実質
的に酸化されない雰囲気を意味するものであつ
て、通常は、窒素ガス中、窒素ガスに400ppm以
下の酸素を混入した混合ガス中、窒素ガスと水素
ガスとの混合ガス中、窒素ガスと水素ガスと水蒸
気とを混合した湿潤水素−窒素ガス中等の雰囲気
中において、そのようなセラミツク組成物の焼成
が行なわれることとなる。なお、焼成中の雰囲気
が一定である必要はなく、例えば温度によつて酸
素濃度が変化する雰囲気であつても、本発明に係
る電気絶縁体用セラミツク組成物は好適に焼成さ
れるものである。 また、空気中焼成においても脱バインダーが困
難であり、セラミツク積層体の内部にカーボンが
残存するような場合は、本発明の電気絶縁体用セ
ラミツク組成物は好ましく使われるものである。 (実施例) 以下、本発明を更に具体的に明らかにするため
に、本発明の実施例を示すが、本発明が、そのよ
うな実施例の記載によつて何等限定的に解釈され
るものでないことは、言うまでもないところであ
る。なお、実施例中の百分率は、特に断りの無い
限り、重量基準で示されるものである。 実施例 1 SiO2−Al2O3−CaO−ZnO−TiO2系の結晶性ガ
ラスを、平均粒径:5μmの粒度となるように湿式
粉砕せしめ、また耐火性物質のフイラーとしての
アルミナを平均粒径:2μmの粒度になるように湿
式粉砕せしめた。一方、無機過酸化物としての過
酸化ストロンチウム(SrO2)を平均粒径:2μm
の粒度になるように乾式粉砕した。次いで、電気
絶縁性ガラスとしての前記結晶性ガラス成分が85
%、アルミナ成分が10%、SrO2が5%になるよ
うに調合した後、2時間混合操作を続行せしめ
て、均一なガラス−セラミツク混合粉末を得た。 かくして得られたガラス−セラミツク混合粉末
に対して、有機質バインダーとしてアクリル系バ
インダー溶液(三井東圧株式会社製XSA−1256)
を5%の添加量となるように調合せしめ、本発明
に従う電気絶縁体用セラミツク組成物(試料No.
1)を得た。 また、下記第1表記載の試料No.2〜12に示され
る各種の電気絶縁体用セラミツク組成物を、上記
製造手法と同様にして、種々の電気絶縁性ガラス
と、アルミナ、SrO2等の無機過酸化物、有機質
バインダーの所定量を用いて、調製した。 かくして得られた第1表記載の試料No.1〜12に
示される各種組成の電気絶縁体用セラミツク組成
物について、SrO2等の無機過酸化物の添加効果
を知るために、それらセラミツク組成物から、常
法に従つて誘電体ペースト及びグリーンシートを
調製し、17μm厚の導体層と50μm厚の誘電体層を
アルミナ磁器基板上に各々印刷した第1表記載の
試料No.1〜No.5の厚膜印刷積層体と、17μm厚の
導体層と300μm厚のグリーンシートよりなる第1
表記載の試料No.6〜No.12のグリーンシート積層体
とをそれぞれ作製し、そしてそれらの積層体を、
酸素を30ppm含む窒素ガス雰囲気中で一体焼成す
ることによつて、セラミツク配線基板を作成し、
それぞれの特性を評価し、その結果を下記第2表
に示した。なお、セラミツク配線基板を作製する
に際しては、導体ペーストとして(Cu、Ni、W)
を主成分とする卑金属導体ペーストを用いた。ま
た、試料No.1〜No.5の積層数は3層、試料No.6〜
No.12の積層数は5層である。 また、第1表に示される試料の幾つかについて
は、セラミツク基板の体積抵抗率と1MHz、20℃
での誘電率、誘電損失をそれぞれ測定し、その結
果を下記第3表に示した。 さらに、第4表に記載された如き2種の組成の
ガラスを調製し、そのうち一方の無機誘電材料
に、両者の焼成後のSrO、CaOの量が同等となる
ようにSrO2、CaO2をそれぞれ添加して、本発明
に従う電気絶縁体用セラミツク組成物を調合し、
両者の電気特性を比較した。その結果が、第5表
に示されている。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 上記第1表及び第2表に示されるように、電気
絶縁性ガラスと有機質バインダーとを含有する無
機誘電材料に、無機過酸化物として、少なくとも
SrO2を含む本発明の電気絶縁体用セラミツク組
成物は、SrO2を含まないセラミツク組成物に比
べて脱バインダー性及び焼結性において優れてお
り、卑金属導体ペーストと共に非酸化性雰囲気中
で一体焼成しても、導体との密着性に優れ、また
ブリスタ、ピンホールの発生がなく、残渣カーボ
ン量も少なくなつている。すなわち、このような
SrO2のO2基が有する、バインダーの分解を促進
し、炭素成分が電気絶縁性ガラスやアルミナ等の
フイラーに残存するのを防ぐ作用が、通常の酸化
物の格子酸素が有する作用に比べて大きく、優れ
ていることがわかる。 また、ガラス成分とSrO2が反応する効果や、
SrO2のO2基が、非酸化性雰囲気下のガラスの変
質を防止せしめ、更に残渣カーボンを低減せしめ
る等の効果によつて、本発明の組成物が非酸化性
雰囲気中でも結焼性良く焼成できると考えられ
る。 さらに、第3表に示されるように、SrO2の前
述した如き効果によつて、誘電損失、絶縁抵抗、
誘電率等の電気特性の向上も期待でき、本発明の
組成物が優れた電気絶縁体用材料であることがわ
かる。特に、本発明において用いられるSrO2は、
無機過酸化物であつても、CaO2等の他の無機過
酸化物に比べて、体積抵抗が大きく、誘電率が小
さい等、その電気特性改善効果が高いのである。 また、第4表及び第5表に示されるように、焼
成後のCaO、SrOの量が同等でも、焼成前に無機
過酸化物であるSrO2、CaO2を含有する本発明の
組成物の方が、電気特性に優れていることがわか
る。 実施例 2 電気絶縁体用セラミツク組成物におけるSrO2
の粒子径(平均)の影響を明らかにするために、
各種粒径のSrO2を用い、またガラスとしては、
SiO2−Al2O3−PbO−CaO組成のものを用いて、
実施例1の試料No.8と同様にして誘電体ペースト
を調製し、そのペースト寿命を調べると共に、そ
の焼結性、体積抵抗率を評価し、その結果を下記
第6表に示した。なお、ここで言うペースト寿命
とは、ペーストの特性が劣化するまでの日数を示
している。ペーストの特性が劣化すると、スクリ
ーン印刷が良好に行なわれ得なくなるのである。 かかる第6表の結果から明らかなように、
SrO2の平均粒子径が0.5μmよりも小さくなると、
急速にペーストの寿命が劣化し、スクリーン印刷
性が低下して、好ましくなく、また10μmを越え
ると、焼結性や体積抵抗率等の特性が悪くなり、
SrO2の添加効果が小さくなるので、好ましくな
いのである。
【表】 実施例 3 先の実施例1における試料No.1と同様の調製法
に従つて、各種の過酸化物を配合した誘電体ペー
ストを調製し、それぞれの過酸化物の効果を更に
詳細に比較検討し、その結果を、下記第7表に示
した。なお、ここで言う「引張強度」は、銅導体
パターンにリード線を半田付けした後、基板を固
定して、万能引張圧縮試験機を用いてリード線を
引つ張り、リード線がとれる時までの最大引張強
度を示している。また、第7表には、体積抵抗率
の経時変化の加速評価として、試料を、湿度85
%、温度85℃という過酷な条件下で、500時間ま
たは1000時間の間、30Vの電圧を印加した後、
各々の体積抵抗率を再度測定した結果も、示され
ている。更に、この第7表には、比較のために、
第1表及び第6表における結果も、併せて示され
ている。
【表】
【表】 かかる第7表の結果より明らかなように、過酸
化ストロンチウム(SrO2)の添加効果は優れて
おり、CaO2またはBaO2を添加した組成物と比べ
て、導体の密着性がより大きく、また同じ過酸化
物粒径の添加において、焼結性が高く、更に粒径
や添加量等の同一条件下では、常に1.5〜2倍以
上も絶縁抵抗が大きい特徴を有しており、従つ
て、過酸化ストロンチウム(SrO2)を添加した
セラミツク組成物は、電気絶縁体用セラミツク組
成物として、優れた特性を発揮するものであるこ
とが認められる。 また、SrO2を配合した誘電体ペーストにあつ
ては、他の過酸化物を添加したものに比べて、ペ
ースト寿命も長いので、焼結性や絶縁抵抗性等が
安定して得られ易い特徴があるのである。 さらに、第1表における試料No.1,No.4,No.5
及び第7表における試料No.18の脱バインダー性を
調べるために、窒素ガス雰囲気中で示差熱分析
(DTA)を行なつた結果を、第1図に示した。 かかる第1図に示されるように、過酸化物の添
加効果によつて、試料No.1,No.4,No.18のDTA
測定では、窒素ガス中においても、バインダーの
分解(燃焼)反応による発熱ピークが見られる
が、No.1のピークが、他の試料のピークよりも低
温で且つ大きいところから、かかる試料No.1にお
ける過酸化ストロンチウム(SrO2)の脱バイン
ダー効果が、試料No.4の過酸化カルシウム、試料
No.18の過酸化バリウムよりも優れていることがわ
かる。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明の電気絶縁体用セ
ラミツク組成物を用いることによつて、卑金属ペ
ーストと共に非酸化性雰囲気中で一体焼成して
も、脱バインダー性、焼結性等に優れるグリーン
シートや印刷ペースト等が得られ、以て電気特性
に優れる電気絶縁体が得られることとなる。 従つて、本発明は、卑金属導体を使用した単層
乃至は多層のセラミツク配線基板をはじめ、広く
混成集積回路の分野で有用な電気絶縁体用セラミ
ツク組成物を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例3において、各種過酸化物の
脱バインダー性を調べるために、窒素ガス雰囲気
中で、それぞれの誘電体ペーストの示差熱分析
(DTA)を行なつた結果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気絶縁性ガラスと有機質バインダーとを含
    んで構成される無機誘電材料に、無機過酸化物と
    して、少なくとも過酸化ストロンチウムを含有せ
    しめたことを特徴とする電気絶縁体用セラミツク
    組成物。 2 前記過酸化ストロンチウムが、組成物中に
    0.1〜40重量%の割合で含有せしめられている特
    許請求の範囲第1項記載の電気絶縁体用セラミツ
    ク組成物。 3 前記過酸化ストロンチウムが、0.5〜10μmの
    平均粒径を有するものである特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の電気絶縁体用セラミツク組
    成物。 4 前記無機誘電材料が、耐火性物質のフイラー
    及び/又は酸化物フイラーを含有する特許請求の
    範囲第1項乃至第3項の何れかに記載の電気絶縁
    体用セラミツク組成物。
JP59075396A 1984-04-13 1984-04-13 電気絶縁体用セラミック組成物 Granted JPS60221358A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075396A JPS60221358A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 電気絶縁体用セラミック組成物
US06/649,672 US4649125A (en) 1984-04-13 1984-09-12 Ceramic composition for dielectrics
DE8585302590T DE3568897D1 (en) 1984-04-13 1985-04-12 Ceramic composition for dielectrics
EP85302590A EP0164841B1 (en) 1984-04-13 1985-04-12 Ceramic composition for dielectrics
US06/936,784 US4766010A (en) 1984-04-13 1986-12-02 Process for manufacturing dielectric layers formed from ceramic compositions containing inorganic peroxide and electronic devices including said layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075396A JPS60221358A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 電気絶縁体用セラミック組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207452A Division JPH0653602B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 電気絶縁体用セラミック組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60221358A JPS60221358A (ja) 1985-11-06
JPH049746B2 true JPH049746B2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=13574980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075396A Granted JPS60221358A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 電気絶縁体用セラミック組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4649125A (ja)
EP (1) EP0164841B1 (ja)
JP (1) JPS60221358A (ja)
DE (1) DE3568897D1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655864A (en) * 1985-03-25 1987-04-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dielectric compositions and method of forming a multilayer interconnection using same
US4654095A (en) * 1985-03-25 1987-03-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dielectric composition
JPS6278145A (ja) * 1985-09-28 1987-04-10 日本碍子株式会社 電気絶縁体用セラミツク組成物
JPH0632355B2 (ja) * 1986-01-27 1994-04-27 株式会社日立製作所 セラミツク配線基板とその製造方法
US4772346A (en) * 1986-02-14 1988-09-20 International Business Machines Corporation Method of bonding inorganic particulate material
US4795512A (en) * 1986-02-26 1989-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a multilayer ceramic body
JPH0717404B2 (ja) * 1986-05-02 1995-03-01 旭硝子株式会社 封着用組成物
US4810463A (en) * 1986-09-12 1989-03-07 Syracuse University Process for forming sintered ceramic articles
JPS63181400A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 松下電器産業株式会社 セラミツク多層基板
EP0284088B1 (en) * 1987-03-25 1994-02-16 Sumitomo Electric Industries Limited Process for producing superconducting thick film
US4778549A (en) * 1987-04-13 1988-10-18 Corning Glass Works Catalysts for accelerating burnout or organic materials
US5036043A (en) * 1987-05-19 1991-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making 90 K superconductors
JPH02504260A (ja) * 1987-05-19 1990-12-06 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 90k超伝導体を製造するための改良された方法
US4799983A (en) * 1987-07-20 1989-01-24 International Business Machines Corporation Multilayer ceramic substrate and process for forming therefor
US4799984A (en) * 1987-09-18 1989-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for fabricating multilayer circuits
JPH0611018B2 (ja) * 1988-01-07 1994-02-09 株式会社村田製作所 セラミック生シートの積層方法
JPH0628201B2 (ja) * 1988-02-18 1994-04-13 住友金属鉱山株式会社 抵抗被膜形成用組成物
US4806188A (en) * 1988-03-04 1989-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for fabricating multilayer circuits
JPH0728128B2 (ja) * 1988-03-11 1995-03-29 松下電器産業株式会社 セラミック多層配線基板とその製造方法
US4961998A (en) * 1988-09-23 1990-10-09 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Dielectric composition having controlled thermal expansion
US5258335A (en) * 1988-10-14 1993-11-02 Ferro Corporation Low dielectric, low temperature fired glass ceramics
US5164342A (en) * 1988-10-14 1992-11-17 Ferro Corporation Low dielectric, low temperature fired glass ceramics
DE68903631T2 (de) * 1989-03-03 1993-06-03 Nippon Steel Corp Verfahren zur herstellung einer metallschicht auf oxydkeramik mit hervorragender dichtungs- und loetfaehigkeit.
US5292784A (en) * 1989-05-23 1994-03-08 Ganns Financial Group, Inc., Dba Glare Tech Industries Incorporated Anti-glare coating for reflective-transmissive surfaces and method
US5071794A (en) * 1989-08-04 1991-12-10 Ferro Corporation Porous dielectric compositions
DE3941283C1 (ja) * 1989-12-14 1991-01-31 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau, De
TW215079B (ja) * 1990-10-11 1993-10-21 Boc Group Inc
US5073180A (en) * 1991-03-20 1991-12-17 International Business Machines Corporation Method for forming sealed co-fired glass ceramic structures
US5622769A (en) * 1993-02-12 1997-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Ceramic circuit board having a thermal conductivity substrate
US5698015A (en) * 1995-05-19 1997-12-16 Nikko Company Conductor paste for plugging through-holes in ceramic circuit boards and a ceramic circuit board having this conductor paste
JP3647130B2 (ja) * 1996-02-06 2005-05-11 昭栄化学工業株式会社 絶縁体ガラス組成物とこれを用いた厚膜多層回路絶縁層用ガラス組成物
US6133177A (en) * 1997-09-26 2000-10-17 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for removing organic impurities while melting mineral compositions
JP3767362B2 (ja) 1999-12-13 2006-04-19 株式会社村田製作所 積層型セラミック電子部品の製造方法
GB2370569B (en) * 1999-12-13 2003-03-05 Murata Manufacturing Co Monolithic ceramic electronic component and production process therefor
DE10148658C1 (de) * 2001-10-02 2003-02-06 Sgl Carbon Ag Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus faserverstärkten keramischen Materialien
US20040138045A1 (en) * 2002-08-26 2004-07-15 Nippon Electric Glass Co. Ltd. Dielectric material for a plasma display panel
US20070253140A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Randall Michael S Base metal electrode multilayer capacitor with localized oxidizing source
US20120217233A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Tom Richards, Inc. Ptc controlled environment heater
KR102089700B1 (ko) * 2014-05-28 2020-04-14 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 적층 세라믹 커패시터의 제조 방법 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
JP7092103B2 (ja) * 2019-10-29 2022-06-28 株式会社村田製作所 導電性ペーストおよび積層型電子部品
CN118063103A (zh) * 2022-08-26 2024-05-24 四川英诺维新材料科技有限公司 一种金属浆料在制备真空玻璃的金属化层中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036363A (ja) * 1983-08-08 1985-02-25 株式会社日立製作所 セラミツクグリ−ンシ−トの製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US25791A (en) * 1859-10-11 Charles o bryan
USRE25791E (en) 1965-06-08 Composite article and method
US3370966A (en) * 1964-01-31 1968-02-27 Nat Video Corp Glass cements
US3661615A (en) * 1969-03-11 1972-05-09 Owens Illinois Inc Substrate coating process
US3973975A (en) * 1972-04-21 1976-08-10 Owens-Illinois, Inc. PbO-containing sealing glass with higher oxide of a cation to avoid PbO reduction
US4058387A (en) * 1975-07-03 1977-11-15 Owens-Illinois, Inc. Simultaneously baking and sealing a faceplate assembly
US4341820A (en) * 1976-10-13 1982-07-27 Owens-Illinois, Inc. Composition of matter
FR2388381A1 (fr) * 1976-12-27 1978-11-17 Labo Electronique Physique Composition dielectrique, pate serigraphiable comportant une telle composition et produits obtenus
CH622358A5 (ja) * 1977-09-06 1981-03-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4301324A (en) * 1978-02-06 1981-11-17 International Business Machines Corporation Glass-ceramic structures and sintered multilayer substrates thereof with circuit patterns of gold, silver or copper
FR2437427A1 (fr) * 1978-09-08 1980-04-25 Labo Electronique Physique Encre serigraphiable, a cuire sous atmosphere non oxydante
JPS5563900A (en) * 1978-11-08 1980-05-14 Fujitsu Ltd Multilyaer ceramic circuit board
US4221047A (en) * 1979-03-23 1980-09-09 International Business Machines Corporation Multilayered glass-ceramic substrate for mounting of semiconductor device
US4234367A (en) * 1979-03-23 1980-11-18 International Business Machines Corporation Method of making multilayered glass-ceramic structures having an internal distribution of copper-based conductors
FR2451899A1 (fr) * 1979-03-23 1980-10-17 Labo Electronique Physique Composition dielectrique, encre serigraphiable comportant une telle composition, et produits obtenus
JPS55133597A (en) * 1979-04-06 1980-10-17 Hitachi Ltd Multilayer circuit board
US4279654A (en) * 1979-05-14 1981-07-21 The Foundation: The Research Institute For Special Inorganic Materials Process for production of crystallized glass and process for producing composite article using said crystallized glass
DE3025682A1 (de) * 1980-07-07 1982-02-11 Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth Verfahren zur herstellung von peroxiden zweiwertiger metalle
US4336320A (en) * 1981-03-12 1982-06-22 Honeywell Inc. Process for dielectric stenciled microcircuits
JPS5817651A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Hitachi Ltd 多層回路板とその製造方法
JPS59995A (ja) * 1982-06-16 1984-01-06 富士通株式会社 銅導体多層構造体の製造方法
US4481261A (en) * 1982-12-01 1984-11-06 Electro Materials Corp. Of America Blister-resistant dielectric
US4474731A (en) * 1983-03-28 1984-10-02 International Business Machines Corporation Process for the removal of carbon residues during sintering of ceramics
US4540621A (en) * 1983-07-29 1985-09-10 Eggerding Carl L Dielectric substrates comprising cordierite and method of forming the same
JPS60250686A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 日本碍子株式会社 セラミツク配線基板の製造方法
US4627160A (en) * 1985-08-02 1986-12-09 International Business Machines Corporation Method for removal of carbonaceous residues from ceramic structures having internal metallurgy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036363A (ja) * 1983-08-08 1985-02-25 株式会社日立製作所 セラミツクグリ−ンシ−トの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60221358A (ja) 1985-11-06
US4766010A (en) 1988-08-23
US4649125A (en) 1987-03-10
DE3568897D1 (en) 1989-04-20
EP0164841A1 (en) 1985-12-18
EP0164841B1 (en) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049746B2 (ja)
JP4300786B2 (ja) ガラスおよびこれを用いた導体ペースト
EP0163478B1 (en) Process of manufacturing ceramic circuit board
JP5230429B2 (ja) 銅製電極に使用するcog誘電体組成物
EP0125730B1 (en) Copper metallization for dielectric materials
KR20000069266A (ko) 전자장치 및 그 제조방법
JP3851295B2 (ja) 低温焼成誘電体組成物、積層セラミックキャパシター及びセラミック電子部品
JP2002100526A (ja) 積層セラミック部品端子電極用導体ペースト
JPH0324424B2 (ja)
JP2002163928A (ja) ガラス組成物およびこれを用いた厚膜ペースト
JP3831537B2 (ja) 電子デバイスおよびその製造方法
JPH0832242A (ja) コンデンサ内蔵多層配線基板
JPH11102835A (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法
JPH04329691A (ja) 導体ぺーストおよび配線基板
JPS61275161A (ja) 低温焼成多層セラミツク基板
JP4462433B2 (ja) 誘電体材料
JPH02141458A (ja) 低温焼成セラミック多層基板およびその製造方法
JPH0653602B2 (ja) 電気絶縁体用セラミック組成物
JP3856946B2 (ja) 厚膜ペースト、厚膜ペースト用無機粉末組成物、セラミック配線基板及びその製造方法、並びに半導体装置
JPH0686327B2 (ja) セラミツク基板用組成物
JPH11157945A (ja) セラミック電子部品の製造方法及びそれに用いるダミー用グリーンシート
JPH0676255B2 (ja) 多層基板用低温焼結磁器組成物
JP4404216B2 (ja) 多層基板
JPH05129739A (ja) ガラスペースト
JPH09161540A (ja) 銅メタライズ組成物およびそれを用いたガラスセラミック配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term