JPH0490143A - 光学記録再生装置のレーザダイオード制御方式 - Google Patents

光学記録再生装置のレーザダイオード制御方式

Info

Publication number
JPH0490143A
JPH0490143A JP2205549A JP20554990A JPH0490143A JP H0490143 A JPH0490143 A JP H0490143A JP 2205549 A JP2205549 A JP 2205549A JP 20554990 A JP20554990 A JP 20554990A JP H0490143 A JPH0490143 A JP H0490143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
laser diode
power
read
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2205549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525943B2 (ja
Inventor
Akira Minami
彰 南
Masateru Sasaki
佐々木 政照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2205549A priority Critical patent/JP2525943B2/ja
Priority to CA002048237A priority patent/CA2048237C/en
Priority to US07/739,504 priority patent/US5197059A/en
Priority to AU81538/91A priority patent/AU630301B2/en
Priority to KR1019910013396A priority patent/KR940010948B1/ko
Priority to DE69114939T priority patent/DE69114939T2/de
Priority to EP91307143A priority patent/EP0469929B1/en
Publication of JPH0490143A publication Critical patent/JPH0490143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525943B2 publication Critical patent/JP2525943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/126Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by photographic or thermographic registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06832Stabilising during amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06213Amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06216Pulse modulation or generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06835Stabilising during pulse modulation or generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【概要】 光学的に書替可能な記録媒体に対し照射されるレーザダ
イオードからの発光パワーを制御する光学記録再生装置
のレーザダイオード制御方式に関し、 リードとライト又はイレーズ間の切替時に自動パワー制
御(A P C)に生ずる変動を防止することを目的と
し、 リード時の変調発光パワーの平均値と、ライト時又はイ
レーズ時の基底発光パワーとなるベースリードパワーと
が一致するように、レーザダイオードの駆動電流を調整
するように構成する。 [産業上の利用分野] 本発明は、光ディスク、光磁気ディスク等の光学的に書
替可能および書替不可能な記録媒体に対し照射されるレ
ーザダイオードからの発光パワーを制御する光学記録再
生装置のレーザダイオード制御方式に関する。 光ディスク、光磁気ディスク、光カード等の光学的記録
媒体を用いた光学記録再生装置にあっては、光源として
レーザダイオードを使用し、ライト又はイレーズ時には
大パワーのライトパワーに発光制御し、リード時は小パ
ワーのリードパワーに発光制御している。また小パワー
となるリード時には、レーザダイオードのノイズ領域に
パワーレベルがあり、再生信号のS/N比が悪化するこ
とから、記録周波数より一桁以上高い周波数でノイズレ
ベルを越えるピークレベルをもつように変調し、ピーク
パワーが高(とも実行パワーはノイズ領域に抑えるよう
にしたリード変調方式が採用されている。 更に、使用中の発光パワーの変動を抑えるために自動パ
ワー制御(以下rAPCJという;^ul。 m*lic Power Control)が採用され
、リード時の発光パワー及びライト時の規定パワー(ラ
イト発光がない時の最低パワーレベル)が設定基準値と
なるように制御している。 しかし、リードとライト又はイレーズ間で切替えた際に
、APCの設定基準値(制御目標値)は変化しないが、
ライト時は規定レベルでのDC発光であるのに対しリー
ド時には変調によりAC発光となり、APCの駆動電流
が変動し、APCは制御時定数による応答遅れをもつこ
とから、切替時に発光パワーの制御が不安定になる。従
って、ライト又はイレーズとリード間で切替を行なって
もAPCの制御が変動せずに、直ちにリード又はライト
可能状態に移行できる制御が望まれる。 [従来の技術] 第9図は従来の制御方式の構成図である。 第9図において、10はレーザダイオード(LD)であ
り、レーザダイオード10には制御電流源12−1.1
2−2が並列接続される。制御電流源12−1.12−
2はプロセッサ等からの設定電圧信号V、、V2を受け
て電流を流す電圧電流変換器としての機能をもつ。 制御電流源12−1は第10図の特性図に示すように、
ライト時には、設定電圧信号V、に基づきベースリード
パワーIRを流す。なお、この時制御電流源に直列に接
続された電流スイッチ(C3)20−1はオンに固定さ
れる。一方、リード時には制御電流源に直列に接続され
た電流スイッチ(C3)20−1に記録周波数より一桁
以上高い周波数のV、を受け、リードピーク電流111
FMを流す。 APC回路18はモニタ用の受光素子(PD)16の受
光電流から得られた発光パワー検出電圧信号■。がリー
ドベースパワーP3を与える設定基準信号V、に一致す
るように制御電圧源12−1の電流を制御し、温度や経
年変化による発光パワーの変動を抑える。 尚、ライト時の発光制御は、例えば制御電流源12−2
を使用して、ライト設定信号v2によりライト電流1.
を流して発光パワーPwを得る。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のレーザダイオード制御
方式にあっては、ライト又はイレーズとリード間で切替
えを行った場合、APCによる自動発光制御に変動を起
こす問題があった。 例えば第11図に示すように、リードからライトに切替
えた場合、APC回路18によるレーザダイオード10
の駆動電流がリード時の変調電流からライト時の一定電
流に変化し、APC回路18に対する設定基準信号v1
は変化しないのに駆動電流が変動し、この変動に伴って
モニタ用受光素子16による発光パワー検出信号が変動
して外乱として加わり、APC回路18の時定数に依存
して制御が不安定となるトランジェントを生じ、その間
、ライト又はリードに移行できず、アクセス速度を低下
させる問題があった。 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、リードとライト又はイレーズ間の切替時に自動パ
ワー制御(APC)に生ずる変動を防止して安定性と応
答性の高い光学記録再生装置のレーザダイオード制御方
式を提供することを目的とする。 [課題を解決するための手段] 第1A、18図は本発明の原理説明図である。 まず本発明は、光学的に書替可能および書替不可能な記
録媒体に対し照射されるレーザダイオード10からのレ
ーザビームの強さを制御する光学記録再生装置のレーザ
ダイオード制御方式を対象とする。 このようなレーザダイオード制御方式につき本発明は、
まず第1A図(a)の第1発明のように構成する。尚、
電流と発光パワーの関係は第1B図に示される。 [第1発明コ 予め設定さ五た発光開始電流11hをレーザダイオード
10に流す第1制御電流源12−1と;ライト時に、ベ
ースリードパワーPRを与えるベースリード電流■アを
発光開始電流I lhに加えて流す第2制御電流源12
−2と; ライト時にライトデータに応じてライトパワーPWを与
えるライト電流1wを発光開始電流11hに加えて流す
共に、リード時にはベースリードパワーPRを越えるピ
ークリードパワーP RFMを与えるリードピーク電流
I NFMを発光開始電流11hに加算して流す第3制
御電流源12−3と;第3電流源12−3に直列接続さ
れ、ライト時にライトデータWDTによるスイッチング
でライト電流Iwを流すと共に、リード時には記録周波
数の少なくとも一桁以上高い周波数信号■、にょるスイ
ッチングでピークリード電流IMFMの変調電流I M
ODを流す第1電流スイッチ手段20−1と; 発光開始電流1 lhを与える設定基準信号■、とモニ
タ受光素子16で検出した前記レーザダイオード10の
発光パワー検出信号とを入力し、レーザダイオード10
の発光パワーがベースリードパワーpHとなるように第
1制御電流源12−1を制御する自動パワー制御手段1
8と; を備え、レーザダイオード10の発光調整の際に、リー
ド時のピークリード電流I FMMを変調した変調電流
I MODの平均値が、ライト時のベースリード電流I
IIに一致するように調整したことを特徴とする。 また第1発明のイレーズ時には、第1電流スイッチ20
−1を常時オンとし、第2制御電流源12−2のペース
リード電流IRに第3制御電流源12−3によるライト
電流Iwを加えた電流をレーザダイオード10に流して
ライトパワーP、を連続発光させる。 し第2発明コ また第1A図(b)の第2発明は、 予め設定された発光開始電流工、をレーザダイオード1
0に流す第1制御電流源12−1と;ライト時に、第2
電流スイッチ手段20−2のライトデータ(WDT)に
応じたスイッチングによりライトパワーPwを与えるラ
イト電流1.を発光開始電流11h及びベースリードパ
ワーP、を与えるペースリード電流I、lと共に合成し
てレーザダイオード10に流す第2制御電流源12−2
と;ライト時にベースリードパワーPRを越えるピーク
リードパワーP IIFMを与えるピークリード電流I
IIFMを発光開始電流I INに加えて固定的に流す
と共に、リード時にはリードピーク電流I、lrMを記
録周波数の少なくとも一桁以上高い周波数信号V、によ
る第1電流スイッチ手段20−1のオンオフ制御により
変調して流す第3制御電流源12−3と; ライト時にレーザダイオード10からベースリードパワ
ーPIIが得られるように、第3制御電流源12−3の
ピークリード電流I、fFMから差し弓く校正電流I、
を流す第4制御電流源12−4と;発光開始電流11h
を与える設定基準信号V、とモニタ受光素子16で検出
したレーザダイオード10の発光パワー検出信号との偏
差に基づき、レーザダイオード10の発光パワーがベー
スリードパワーPRとなるように前記第1制御電流源1
2−1を制御する自動パワー制御手段18と;を備え、
レーザダイオード10の発光調整の際に、リード時のピ
ークリード電流I HFMを変調した変調電流I MO
Dの平均値が、ライト時のり一ドピーク電流111FM
から校正電流Isを差し引いたベースリードパワーPR
を与える値(IHFM−Is)に一致するように、第3
制御電流源12−3に対する設定信号v3及び第4制御
電流源12−4に対する設定信号■4を調整したことを
特徴とする。 この第2発明の特徴部分を更に詳細に説明すると、第4
制御電流源12−4をレーザダイオード10に並列接続
し、レーザダイオード10に直列接続された第1乃至第
3制御電流源12−1〜12−3の並列回路による合成
電流から第4制御電流源12−4の電流を差し引いた電
流をレーザダイオード10に流すようにしている。 更に第2発明のイレーズ時には、第3制御電流源12−
3のピークリード電流I FIFMから第4制御電流源
12−4の校正電流I、を差し引いた電流に、第2電流
スイッチ手段20−2を常時オンとして第2制御電流源
12−2によるライト電流Iwを加えた電流をレーザダ
イオード10に流してライトパワーP、を連続発光させ
る。 更に第1発明及び第2発明のいずれにあっても、モニタ
受光素子16と直列に、ライトデータ(WDT)もしく
はイレーズデータ/ゲート(E D T/EGT)によ
りオンオフ制御される第3電流スイッチ手段20−3と
、ライトパワー発光時のモニタ電流の増加分に一致する
設定電流■。を流す第5制御電流源12−5とを直列接
続し、モニタ受光素子16の受光電流から前記設定電流
IMを差し引いてライトパワー検出信号をベースリード
パワー検出信号に一致した信号に修正して前記自動パワ
ー制御手段18に入力し、レーザダイオード10がライ
ト発光しても、自動パワー制御手段18に入力する発光
パワー検出信号の変動をなくし、ライト発光に影響され
ることなく安定したAPCができる。 [作用] このような構成を備えた本発明による光学記録再生装置
のレーザダイオード制御方式によれば、ライト又はイレ
ーズからリード、或いはリードからライト又はイレーズ
に切替えても、リード時の変調パワーの平均値がライト
時の基底パワーレベルを与えるベースリードパワーに一
致するように調整されているため、切替えを行なっても
見掛は上、レーザダイオードの駆動電流には変化がなく
、モニタ受光素子で検出される発光パワー検出信号も変
動しないことから、切替時にAPCに外乱は加わらず、
トランジェントタイムに亘る整定時間を要することなく
、直ちに切替後のアクセス動作に移行でき、発光パワー
制御の安定性と処理速度を向上することができる。 [実施例] 第2A図は本発明の第1発明に対応した第1実施例を示
した実施例構成図である。 第2A図において、10はレーザダイオードであり、ア
ノード側をアース電源に接続し、カソード側はマイナス
電源−Vo側に接続している。レーザダイオード10に
対しては第1制御電流源としての電圧電流変換器12−
1、第2制御電流源としての電圧電流変換器12−2、
および第3制御電流源としての電圧電流変換器12−3
を並列接続した回路が直列接続される。電圧電流変換器
12−1に対してはAPC回路18が設けられ、APC
回路18のオフ状態でプロセッサ22側からの設定基準
電圧■1により発光開始電流11hを流す。 電圧電流変換器12−2はライト時の基底電流となるベ
ースリード電流Illを流す。更に、電圧電流変換器1
2−3はリード時のピークレベルを与えるピーク電流I
 NFMとライト時のライト電流1、を流す。電圧電流
変換器12−3と直列には第1の電流スイッチ(C8)
20−1が接続され、電流スイッチ20−1に対する高
周波信号■、によるスイッチングでリード時にレーザダ
イオード10に流れるリードピーク電流I RFMを変
調してリード変調電流I MODを流す。 またライト時にはライトデータWDTにより電流スイッ
チ20−1をスイッチングしてライト電流Iwを流す。 APC回路18に対してはプロセッサ22からの設定デ
ータに基づきDAコンバータ24−IT’変換された設
定基準信号V、が一方に入力され、他方にはモニタ用の
フォトダイオード(PD)16の受光電流に応じた発光
検出電圧■2が入力される。尚、発光パワー検出信号■
。については、フォトダイオード16の受光電流を電圧
信号に変換する電流電圧変換器を必要とするが、この実
施例にあってはAPC回路18内に設けられているもの
とする。APC回路18はプロセッサ22側からの設定
基準信号(設定目標信号)■、とモニタ用のフォトダイ
オード16で検出された発光パワー検出信号vMとの偏
差を零とするように電圧電流変換器12−1による電流
11hをフィードバック制御する。尚、APC回路18
に対するライト時の発光パワーによる検出信号は除去す
るようにしているが、この点は後の説明で明らかにする
。 ライト時の基底パワーレベルを与える基底電流としての
ベースリード電流I、を流す電圧電流変換器12−2に
対しては、ゲートスイッチ26−1と26−2が設けら
れる。ゲートスイッチ26−1に対してはゲート処理回
路25よりライトゲート信号WGTの反転信号が与えら
れ、従ってゲートスイッチ26−1はライト時にオフ、
リード時にオンし、リード時には電圧電流変換器122
に対する入力電圧を零ボルトとして、ベースリード電流
Iアを18=0とする。ゲートスイッチ26−2に対し
てはゲート処理回路25よりライトゲート信号WGTが
与えられ、従ってゲートスイッチ26−2はライト時に
オン、リード時にオフとなる。ライト時にオンするゲー
トスイッチ26−2に対してはDAコンバータ24−2
によるベースリード電流■3を流すための設定電圧信号
v2が与えられる。リード時にリードピーク電流I N
FMを流し、ライト時にライトデータに対応したライト
電流Iwを流す電圧電流変換器12−3に対してはゲー
トスイッチ26−3と26−4が設けられる。ゲートス
イッチ26−3はゲート処理回路26からのライトゲー
ト信号WGTの反転信号が与えられ、従ってライト時に
オフ、リード時にオンする。ゲートスイッチ26−3に
対してはプロセッサ22の設定データからリードピーク
電流111FMを流すに必要な設定制御電圧v3がDA
コンバータ24−3より与えられている。 ゲートスイッチ26−4に対してはゲート処理回路25
よりライトゲート信号WGTが与えられ、従ってゲート
スイッチ26−4はライト時にオン、リード時にオフと
なる。ライト時にオンするゲートスイッチ26−4に対
しては、DAコンバータ24−4よりライト電流Iwを
流すための設定電圧信号V4が与えられている。 更に、電圧電流変換器12−3に直列接続した電流スイ
ッチ20−1に対しては、リード時にはゲート処理回路
25より記録周波数より1桁以上高い周波数をもつ変調
信号V、が与えられ、リード時に電圧電流変換器12−
3により流すリードピーク電流I NFMを変調信号V
、により変調し、レーザダイオード10にリード変調電
流1 uooを流すようにしている。またライト時には
ライトデータWDTがライトゲートWGTのオンのもと
に与えられ、例えはビット1でオンする。 更に、モニタ用のフォトダイオード16と直列に電流ス
イッチ20−5と第5の制御電流源としての電圧電流変
換器12−5が接続される。電流スイッチ20−3はゲ
ート処理回路25からのゲート信号によりライト時のラ
イトデータWDTの例えばビット1によるライト発光の
タイミングでオンされる。電圧電流変換器12−5に対
してはプロセッサ22による設定電圧信号■5がDAコ
ンバータ24−5を介して与えられる。この電流スイッ
チ20−3、電圧電流変換器12−5及びDAコンバー
タ24−5で成る回路は、ライト発光時にモニタ用のフ
ォトダイオード16の受光電流からライト電流1.によ
る発光パワーによる受光電流の増加分を除去し、ライト
発光時にAPC回路18に入力する発光パワー検出信号
vMをライト発光の如何に関わらず常にライト時の基底
パワーに対応した検出レベルに保ち、ライト発光による
APC回路18の異常動作を防止している。 具体的には、ライト発光時のフォトダイオード16の受
光電流が発光停止時の基底パワーによる受光電流となる
ように電圧電流変換器12−5により受光電流から差し
引く電流IMを決めている。 第2B図は第2A図におけるゲートスイッチ26−1〜
26−4を電流スイッチ20−2.20−4と電圧電流
変換器12−4の追加で置替えた方法である。 すなわち、ゲートスイッチ26−1と26−2を電流ス
イッチ20−2で置替えライト時(WGTがオン)のみ
DAコンバータ24−2によるベースリード電流1.を
設定電圧信号v2により流す。 さらにゲートスイッチ26−3.26−4を電流スイッ
チ20−4と電圧電流変換器12−4で置替え、ライト
時にはライト電流■、を設定電圧信号v4により流す。 また、リード時(WGTオフ)には設定電圧信号v3に
より、記録周波数より1桁以上高い周波数を持つ変調信
号V、により変調電流I IIFMを流すことで第2A
図で示される実施例と同様のことが実現される。 第3図は第2図の第1実施例におけるレーザダイオード
10に流れる電流■と発光パワーPの関係を示した電流
−発光特性図である。 第3図において、発光開始電流11hはAPC回路18
のオフ状態において電圧電流変換器12−1に対するD
Aコンバータ24−1からの設定基準信号v1により決
められる。また、APC回路18のオン状態では電圧電
流変換器12−2による電流1 +hを変えてAPCを
行う。 この発光開始電流11hに対し、ライト時の基底レベル
となるベースリードパワーP、lを与えるリードベース
電流IRが電圧電流変換器12−1により流される。 また、リード時のピークリードパワーP MFMを与え
るリードピーク電流111FMは電圧電流変換器12−
3によりゲートスイッチ26−3のオンのもとに流され
る。また、リード時にあっては、電流スイッチ20−3
に対し変調信号V、が与えられることから、振幅lII
工の範囲でオン、オフする変調電流I MODにより変
調リードパワーが得られる。 更に、ライト時にあっては、電圧電流変換器12−2に
より定常的に流すリードベース電流I、lにライトデー
タWDTに対応して電流スイッチ20−1がオン、オフ
され、ゲートスイッチ26−4のオンのもとに電圧電流
変換器12−3でライト電流1.が流れる。 このようなライト時及びリード時の発光パワーの制御は
、第2図のプロセッサ22のプログラム制御で実現され
る発光制御部100により行われる。 更に本発明にあっては、プロセッサ22のプログラム制
御により自動調整制御部200が設けられており、例え
ば装置の電源投入時等に自動調整制御部200が動作し
、第3図に示す発光パワーが得られるように電圧電流変
換器12−1〜123.12−5に対する設定信号V、
〜V5を調整する。この自動調整の際に、本発明にあっ
ては、リード時の変調電流I MODによるリード変調
パワP IIFMの平均値がライト時の基底レベルを与
えるリードベース電流IRによるベースリードパワーP
、に一致するように、DAコンバータ24−2による設
定信号V2とDAコンバータ24−3による設定信号V
3を調整する。 このように、リード時のリード変調パワーの平均値をラ
イト時の基底レベルを与えるベースリードパワーに一致
させることで、ライトからリード、またはリードからラ
イトに切替えた際のAPC制御の変動による発光パワー
のふら付きを確実に防止することができる。 第4図は第2図のAPC回路18の一実施例を電圧電流
変換器12−1と共に示した実施例構成図である。 第4図において、APC回路18はフォトダイオード1
6の受光電流を電圧信号に変換する差動アンプ30、D
Aコンバータ24−1からの設定基準信号■1と差動ア
ンプ30からの発光パワー検出信号V h+との偏差を
取出す差動アンプ32と、積分器として動作する差動ア
ンプ34とを備え、電圧電流変換器12−1は出力トラ
ンジスタ38を定電流制御するための差動アンプ36を
備える。 尚、R1〜RIO+ R20+ R2)+ R30+ 
R’31は抵抗、C3は差動アンプ34の帰還回路に設
けた積分用のコンデンサである。 更に、APC回路18にはAPC動作をオン、オフする
ための切替スイッチ40.42が設けられる。切替スイ
ッチ40は差動アンプ34の帰還回路に設けた積分用の
コンデンサc1と並列に接続され、APC動作を解除し
たい場合には、切替スイッチ40をオンすることで差動
アンプ34を単なるボルテージ・フォロワーとして動作
させ、APC動作を有効としたい場合には、切替スイッ
チ40を図示のようにオフして差動アンプ34を積分器
として動作させる。 切替スイッチ42は差動アンプ34の非反転入力端子に
接続され、APC動作を解除したい場合には図示のよう
にオフしてDAコンバータ24−1からの設定基準信号
V1をそのままボルテージ・フォロワーとしての差動ア
ンプ34を介して定電流制御用の差動アンプ36に入力
する。一方、APC動作を有効としたい場合には切替ス
イッチ42をオンすることで、切替スイッチ4oのオフ
と相まって差動アンプ34を積分器として動作させる。 このようにオン、オフ機能を備えたAPC回路18は、
第2図に示すようにプロセッサ22がらのAPCオンオ
フ信号により制御され、プロセッサ22による例えば電
源投入直後の自動調整制御の際にAPC回路18のオフ
及びまたはオンによる電圧電流変換器12−1〜12−
3.12−5に対する設定信号V、−V、の調整が行わ
れる。 次に、第5図の処理フロー図を参照して、第2図のプロ
セッサ22に設けられた自動調整制御部200によるレ
ーザダイオード10の発光調整動作を説明する。 電源投入直後でプロセッサ22のイニシャライズが終了
すると、第5図に示す発光調整フローが実行される。 まず、ステップSl(以下「ステップ」は省略)でプロ
セッサ22はAPC回路18をオフする。 このAPC回路18のオフによりDAコンバータ24−
1からの設定基準電圧■1は直接、電圧電流変換器12
−1に与えられることになる。 従って、プロセッサ22は次のステップS2゜S3でレ
ーザダイオード]0の発光開始を監視しながら、DAコ
ンバータ24−1による設定基準電圧■、を順次増加さ
せ、電圧電流変換器12)によりレーザダイオード10
に流す電流Iを増加させる。このS2.S3の処理の繰
返しによりレーザダイオード10の発光が開始されると
、モニタ用のフォトダイオード16から受光信号が得ら
れ、ADコンバータ28を介してプロセッサ22は発光
開始を知ることができ、S2で発光開始を判別し、発光
開始時のDAコンバータ24−1による設定基準電圧■
、の設定データを調整データとしてメモリに格納する。 続いてS4でライトゲートWGTをオフする。 即ち、リードモードとすることでゲートスイッチ26−
1.26−3をオンする。 次に85.S6の処理により電圧電流変換器12−3に
より変調電流I。ODの振幅を決めるり一ドピーク電流
IIl□の調整を行う。 即ち、S4.S5でプロセッサ22は電流スイッチ20
−1に対し変調信号V、を供給しながらDAコンバータ
24−3からの設定信号V、を増加させ、モニタ用のフ
ォトダイオード16によるモニタ受光パワーが平均パワ
ーとしてADコンバータ28から取り込まれるので、モ
ニタされた平均リードパワーが予め定めたベースリード
パワーP、に一致するまで、S6によるDAコンバータ
24−3からの設定信号V3を増加させる処理を繰返す
。 次に87に進み、ライトゲートWGTをオンすると同時
にライトデータをDCレベル、即ち電源スイッチ20−
1を常時オンとるレベルにセットする。 続いて、S8.S9でライト時の基底レベルを与えるベ
ースリードパワーを与えるリードベース電流■3の調整
を行う。即ち、S8でADコンバータ28によるモニタ
用のフォトダイオード16からの受光パワーが85のリ
ード変調パワーの平均値に一致する所定のベースリード
パワーPiに達するまでDAコンバータ24−2による
設定信号■2を順次増加させる。次にSIO,Sllに
進んでライトパワーPwを与えるライト電流1wの調整
を行う。即ち、S10でライトパワーPwに達するまで
DAコンバータ24−4による設定信号■4を順次増加
させる。 続いてS12に進み、この状態でAPC回路18をオン
し、S13.S14に示すライト発光による増加分の受
光パワーをAPC回路18に対する発光パワー検出信号
から差し引くための電流調整処理を行う。 即ち、DAコンバータ24−4からの調整済みの設定信
号■4によるレーザダイオード10のライト発光の継続
状態でADコンバータ28からの受光モニタレベルがベ
ースリードパワーPRとなるようにDAコンバータ24
−5の設定信号V5を順次増やし、設定信号■、に応じ
て電圧電流変換器12−5によりAPC回路18側に流
れるモニタ電流を分流して差し引くことで、APC回路
18の発光パワー検出信号VMを得るための発光パワー
検出電流をベースリードパワーPRに一致した電流値に
減らす。勿論、電流スイッチ20−1はDAコンバータ
24−4の設定信号v4がライト発光パワーを与えるラ
イトデータWDTの状態(ライトデータオフオン)にあ
ることから、S13.314による処理の際は常時オン
状態に置かれる。 以上をもって全ての設定信号v1〜V、の調整が終了し
、S15でライトデータオフ、ライトゲートオフを行っ
た後、S16でレーザダイオード10をオフして一連の
調整処理を終了する。 第6図は本発明の第2発明に対応した第2実施例の実施
例構成図である。 第6図において、レーザダイオード10に対しては第1
制御電流源としての電圧電流変換器12)、第2制御電
流源としての電圧電流変換器12−2、第3制御電流源
としての電圧電流変換器12−3の並列接続回路が直列
に設けられる。電圧電流変換器12−1は第1実施例と
同様、APC回路18により発光開始電流■1ゎをAP
C動作オフ時に流し、APC動作オン時には電流11h
を制御して発光パワーを一定に保つ。 電圧電流変換器12−2はライト時にライト電流■7を
レーザダイオード10に流すもので、DAコンバータ2
4−2からの設定信号V2により制御される。電圧電流
変換器12−2には電流スイッチ20−2が接続され、
ゲート処理回路25からのライトゲート信号WGTとラ
イトデータWDTの論理積(A N D)によりオン、
即ちライト時のデータビット1でオンされる。 電圧電流変換器12−3はリード時にリードピーク電流
■9□をレーザダイオード10に流すもので、DAコン
バータ24−3からの設定電圧■3により電流値が決め
られる。電圧電流変換器12−3には変調手段を構成す
る電流スイッチ2゜−3が直列接続され、電流スイッチ
2o−1はゲート処理回路25からの変調信号■1、即
ち記録周波数より1桁以上高い周波数の変調信号V、+
こよりリード時にオン、オフされてリード時にレーザダ
イオード10にリード変調電流I MODを流す。 この第2実施例の特徴は、ライト時の基底レベルを与え
るリードベースパワーP、に対応したリードベース電流
IRを流す専用の電圧電流変換器を設けていない。その
代わりレーザダイオード10と並列に第4制御電流源と
しての電圧電流変換器12−4と電流スイッチ20−4
の直列回路を設けている。電圧電流変換器12−4はレ
ーザダイオード10の駆動電流Iと並列に校正電流I5
を電圧電流変換器12−1〜12−3側に流すもので、
結果として電圧電流変換器12−1〜12−3による各
電流値から校正電流■5を差し引いた電流をレーザダイ
オード10の駆動電流lとして流すことができる。 具体的には電流スイッチ20−4にはライト時のライト
ゲートWGTでオンし、この時、DAコンバータ24−
4からの設定信号■4に基づいて電圧電流変換器12−
4が校正電流I、を流す。 ライト時には変調用の電流スイッチ20−1は固定的に
オン状態に置かれ、同時に電圧電流変換器12−3に対
しDAコンバータ24−3よりリード時と同じ設定信号
■3が与えられ、ライト時にリードピーク電流I。Mを
固定的に流す。 従って第7図の発光−電流特性図から明らかなように、
ライト時にはリードピーク電流I HFMから校正電流
Isを差し引いた電流、即ちリードベースパワーP、を
与えるリードベース電流IRを結果として流すことがで
きる。 第6図の第2実施例におけるライト発光パワーのAPC
回路18に対する変動を除去するための電流スイッチ2
0−3、電圧電流変換器12−5及びDAコンバータ2
4−5については第1実施例と同じである。 またプロセッサ22にも第1実施例と同様、発光パワー
制御部100と自動調整制御部200が設けられ、自動
調整制御部200は第8図に示す処理フローに従った発
光調整を行う。 第8図に示す第2図の実施例における発光調整処理にあ
っては、Slから85までの発光開始電流I 1h及び
リードピーク電流I NFMの調整については第5図に
示した第1実施例と同じになる。 この発光開始電流11h及びリードピーク電流■1Mの
調整が終了すると、S7でライトゲートWGTをオンし
、S8.S9に示すベースリード電流■8の調整に進む
。即ちS8でADコンバータ28からのモニタパワーレ
ベルがS5のリード変調パワーの平均値に一致するリー
ドベースパワーPRに一致するまでDAコンバータ24
−4の設定信号■4を増やし、電圧電流源12−4によ
る校正電流I、を増加させる。この時、ライトゲ−)W
GTのオンにより電流スイッチ20〜3による変調は停
止され、電圧電流変換器12〜3がDAコンバータ24
−3からの設定信号V、に基づきリードピーク電流I 
NFMを固定的に流していることから、 1*=1++□−■。 となるリードベース電流IRの調整を行うことになる。 次にSIO,Sllの処理に進み、ライト電流Iwの調
整を行う。即ち、電流スイッチ20−2のオン状態で基
底のライトパワーPwIJ<S10で判別されるまで、
S11によるDAコンバータ24−2の設定信号■2を
増加させる。 ライト電流1.の調整が終了すると312に進んでライ
トゲートWGTをオフした後に、813でAPC回路1
8をオンし、続いてS14で再びライトゲートWGTを
オンすると共にライトデータONで電源スイッチ20−
2をオンし、ライト電流1wを流してライトパワーを連
続発光する。 続いてS15.S16で第1実施例の処理を示した第5
図の813.S14の場合と同様にしてフォトダイオー
ド16の受光電流から差し引く電流1.を調整し、ライ
ト発光を行ってもAPC回路18に入力する発光パワー
検出信号VMは常にベースリードパワーに対応した検出
信号となるように調整する。 以上の一連の調整処理が終了すると、S17でライトデ
ータをオフし、更にS18でライトゲートをオフし、必
要ならばレーザダイオード10をオフして一連の処理を
終了する。 尚、上記の実施例はライトとリードの切替え時を例にと
るものであったが、リードとイレーズの切替え時にあっ
ても、全く同様にリード変調パワーの平均値はイレーズ
時の基底レベルを与えるイレーズリードパワーに一致す
るように調整されているため、リードとイレーズの切替
えにおいてもAPC回路18の変動による発光パワーの
ふら付きは生じない。 またイレーズ時にあってはライト時のライトデータを発
光パワーを常時維持するライトデータON (DC−O
N)の状態に保つだけでよく、それ以外はライト時の発
光制御と同じである。 [発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、リード時のリ
ード変調パワーの平均値とライト時またはイレーズ時の
基底レベルを与えるベースリードパワーとを一致するよ
うに調整していることから、ライトまたイレーズとリー
ド間の切替えを行っても、APC制御によりレーザダイ
オードに流れる電流は見掛は上変化せず、APC制御に
切替えによる外乱が加わらないことから、切替え後のア
クセスに直ちに入ることができ、発光パワーの安定化と
アクセス速度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1A、18図は本発明の原理説明図;第2A、2B図
は本発明の第1実施例構成図;第3図は第1実施例の電
流−発光特性図;第4図は本発明のAPC回路実施例構
成図;第5図は第1実施例の発光調整処理フロー図;第
6図は本発明の第2実施例構成図; 第7図は第2実施例の電流−発光特性図;第8図は第2
実施例の発光調整処理フロー図;第9図は従来方式の構
成図; 第10図は従来の電流−発光特性図; 第11図はリードからライトに切替えた際の電流説明図
ある。 図中、 10:レーザーダイオード(LD) 12−1〜12−5:第1〜第5制御電流源(電圧電流
変換器;V/11〜5) 16:モニタ受光素子(フォトダイオード;PD)18
:自動パワー制御手段(APC回路)20−1〜20−
3:第1〜第3電流スイッチ手段(電流スイッチ;C3
I〜3) 22:プロセッサ(MPU) 24−1〜24−5:DAコンバータ (DACI〜5) 25 : 28 : 30゜ 40゜ ゲート処理回路 1〜26−4 :ゲートスイッチ ADコンバータ 32.34.36:差動アンプ 42:切替スイッチ :発光制御部 二自動調整制御部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的に書替可能および書替不可能な記録媒体に
    対し照射されるレーザダイオード(10)からのレーザ
    ビームの強さを制御する光学記録再生装置のレーザダイ
    オード制御方式に於いて、 予め設定された発光開始電流(I_t_h)を前記レー
    ザダイオード(10)に流す第1制御電流源(12−1
    )と; ライト時に、ベースリードパワー(P_R)を与えるベ
    ースリード電流(I_R)を前記発光開始電流(I_t
    _h)に加えて流す第2制御電流源(12−2)と;ラ
    イト時にライトデータに応じてライトパワー(P_W)
    を与えるライト電流(I_W)を前記発光開始電流(I
    _t_h)に加えて流す共に、リード時にはベースリー
    ドパワー(P_R)を越えるリードピークパワー(P_
    H_F_M)を与えるリードピーク電流(I_H_F_
    M)を前記発光開始電流(I_t_h)に加算して流す
    第3制御電流源(12−3)と;該第3電流源(12−
    3)に直列接続され、ライト時にライトデータによるス
    イッチングで前記ライト電流(I_W)を流すと共に、
    リード時には記録周波数の少なくとも一桁以上高い周波
    数信号(V_1)によるスイッチングで前記リードピー
    ク電流(I_H_F_M)の変調電流(I_M_O_D
    )を流す第1電流スイッチ手段(20−1)と; 前記発光開始電流(I_t_h)を与える設定基準信号
    (V_1)とモニタ受光素子(16)で検出した前記レ
    ーザダイオード(10)の発光パワー検出信号との偏差
    に基づき、前記レーザダイオード(10)の発光パワー
    が前記ベースリードパワー(P_R)となるように前記
    第1制御電流源(12−1)を制御する自動パワー制御
    手段(18)と; を備え、 前記レーザダイオード(10)の発光調整の際に、リー
    ド時のピークリード電流(I_H_F_M)を変調した
    変調電流(I_M_O_D)の平均値がライト時のベー
    スリード電流(I_R)に一致するように、前記第2制
    御電流源(12−2)に対する設定信号(V_2)及び
    前記第3制御電流源(12−3)に対する設定信号(V
    _3)を調整したことを特徴とする光学記録再生装置の
    レーザダイオード制御方式。
  2. (2)請求項1記載の光学記録再生装置のレーザダイオ
    ード制御方式に於いて、 イレーズ時には、前記第1電流スイッチ(20−1)を
    常時オンとし、前記第2制御電流源(12−2)のリー
    ドベース電流(I_R)に前記第3制御電流源(12−
    3)によるライト電流(I_W)を加えた電流を前記レ
    ーザダイオード(10)に流してライトパワー(P_W
    )を連続発光させることを特徴とする請求項1記載の光
    学記録再生装置のレーザダイオード制御方式。
  3. (3)光学的に書替可能な記録媒体に対し照射されるレ
    ーザダイオード(10)からのレーザビームの強さを制
    御する光学記録再生装置のレーザダイオード制御方式に
    於いて、 予め設定された発光開始電流(I_t_h)を前記レー
    ザダイオード(10)に流す第1制御電流源(12−1
    )と; ライト時に、第2電流スイッチ手段(20−2)のライ
    トデータ(WDT)に応じたスイッチングによりライト
    パワー(P_W)を与えるライト電流(I_W)を前記
    発光開始電流(I_t_h)及びベースリードパワー(
    P_R)を与えるベースリード電流(I_R)と共に合
    成して流す第2制御電流源(12−2)と;ライト時に
    前記ベースリードパワー(P_R)を越えるピークリー
    ドパワー(P_H_F_M)を与えるピークリード電流
    (I_H_F_M)を前記発光開始電流(I_t_h)
    に加えて固定的に流すと共に、リード時には前記リード
    ピーク電流(I_H_F_M)を記録周波数の少なくと
    も一桁以上高い周波数信号(V_1)による第1電流ス
    イッチ手段(20−1)のスイッチングにより変調して
    流す第3制御電流源(12−3)と;ライト時に前記レ
    ーザダイオード(10)からベースリードパワー(P_
    R)が得られるように、前記第3制御電流源(12−1
    )のピークリード電流(I_H_F_M)から差し引く
    校正電流(I_S)を流す第4制御電流源(12−4)
    と; 前記発光開始電流(I_t_h)を与える設定基準信号
    (V_1)とモニタ受光素子(16)で検出した前記レ
    ーザダイオード(10)の発光パワー検出信号との偏差
    に基づき、前記レーザダイオード(10)の発光パワー
    が前記ベースリードパワー(P_R)となるように前記
    第1制御電流源(12−1)を制御する自動パワー制御
    手段(18)と; を備え、 前記レーザダイオード(10)の発光調整の際に、リー
    ド時のピークリード電流(I_H_F_M)を変調した
    変調電流(I_M_O_D)の平均値が、ライト時のピ
    ークリード電流(I_H_F_M)から校正電流(I_
    S)を差し引いたベースリードパワー(P_R)を与え
    る値(I_H_F_M−I_S)に一致するように、前
    記第3制御電流源(12−3)に対する設定信号(V_
    3)及び前記第4制御電流源(12−4)に対する設定
    信号(V_4)を調整したことを特徴とする光学記録再
    生装置のレーザダイオード制御方式。
  4. (4)請求項3記載の光学記録再生装置のレーザダイオ
    ード制御方式に於いて、 前記第4制御電流源(12−4)を前記レーザダイオー
    ド(10)に並列接続し、レーザダイオード(10)に
    直列接続された前記第1乃至第3制御電流源(12−1
    〜12−3)の並列回路による合成電流から前記第4制
    御電流源(12−4)の電流を差し引いた電流をレーザ
    ダイオード(10)に流すことを特徴とする光学記録再
    生装置のレーザダイオード制御方式。
  5. (5)請求項3記載の光学記録再生装置のレーザダイオ
    ード制御方式に於いて、 イレーズ時には、前記第3制御電流源(12−3)のピ
    ークリード電流(I_H_F_M)から前記第4制御電
    流源(12−4)の校正電流(I_S)を差し引いた電
    流に、前記第2電流スイッチ手段(20−2)を常時オ
    ンとして前記第2制御電流源(12−2)によるライト
    電流(I_W)を加えた電流を前記レーザダイオード(
    10)に流してライトパワー(P_W)を連続発光させ
    ることを特徴とする請求項3記載の光学記録再生装置の
    レーザダイオード制御方式。
  6. (6)請求項1及び3記載の光学記録再生装置のレーザ
    ダイオード制御方式に於いて、 更に、前記モニタ受光素子(16)と直列に、ライトデ
    ータ(WDT)及びイレーズデータ/ゲート(EDT/
    EGT)によりオンオフ制御される第3電流スイッチ手
    段(20−3)と、ライトパワー発光時のモニタ電流の
    増加分に一致する設定電流(I_M)を流す第5制御電
    流源(12−5)とを直列接続し、前記モニタ受光素子
    (16)の受光電流から前記設定電流(I_M)を差し
    引いてライトパワー検出信号をベースリードパワー検出
    信号に一致した信号に修正して前記自動パワー制御手段
    (18)に入力することを特徴とする光学記録再生装置
    のレーザダイオード制御方式。
JP2205549A 1990-08-02 1990-08-02 光学記録再生装置のレ―ザダイオ―ド制御方式 Expired - Fee Related JP2525943B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205549A JP2525943B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 光学記録再生装置のレ―ザダイオ―ド制御方式
CA002048237A CA2048237C (en) 1990-08-02 1991-07-31 Apparatus for supplying current to laser diode with automatic power control
AU81538/91A AU630301B2 (en) 1990-08-02 1991-08-02 Apparatus for supplying current to laser diode with automatic power control
KR1019910013396A KR940010948B1 (ko) 1990-08-02 1991-08-02 자동전원제어에 의한 레이저 다이오드 전류공급장치
US07/739,504 US5197059A (en) 1990-08-02 1991-08-02 Laser diode current supply including a threshold current component subject to automatic power control
DE69114939T DE69114939T2 (de) 1990-08-02 1991-08-02 Steuerung von Strömen in Laserdioden.
EP91307143A EP0469929B1 (en) 1990-08-02 1991-08-02 Controlling currents in laser diodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205549A JP2525943B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 光学記録再生装置のレ―ザダイオ―ド制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490143A true JPH0490143A (ja) 1992-03-24
JP2525943B2 JP2525943B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=16508733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205549A Expired - Fee Related JP2525943B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 光学記録再生装置のレ―ザダイオ―ド制御方式

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5197059A (ja)
EP (1) EP0469929B1 (ja)
JP (1) JP2525943B2 (ja)
KR (1) KR940010948B1 (ja)
AU (1) AU630301B2 (ja)
CA (1) CA2048237C (ja)
DE (1) DE69114939T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560191B1 (en) 1999-11-09 2003-05-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Laser output control in optical disk recording/reproducing device
JP2008021377A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sharp Corp レーザーパワー制御装置、光ディスク装置、daコンバータ、レーザーパワー制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
US7522494B2 (en) 2003-08-27 2009-04-21 Ricoh Company, Ltd Control of laser emission power for recording information on optical disc

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550447B2 (ja) * 1991-05-16 1996-11-06 富士通株式会社 レーザダイオードの制御方式
US5422900A (en) * 1994-04-28 1995-06-06 Eastman Kodak Company Integrated laser module
JPH0927154A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Fujitsu Ltd 光磁気ディスク装置
US5767704A (en) * 1996-08-30 1998-06-16 Larson; Francis Willard High frequency analog switch for use with a laser diode
JP2856247B2 (ja) * 1996-11-12 1999-02-10 日本電気株式会社 消光比劣化を防止するapc方式
US6049073A (en) * 1998-03-27 2000-04-11 Eastman Kodak Company Control circuit for a stabilized laser
TW470945B (en) * 2000-06-15 2002-01-01 Ind Tech Res Inst Automatic output power calibration method of the pickup head of optical storage medium
JP2002158396A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nec Corp オートレーザーパワーコントロール回路
DE10064775A1 (de) * 2000-12-22 2002-06-27 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Anordnung zum Regeln der Lichtleistung eines Abtaststrahls in einem Gerät zum Lesen oder zum Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
US20020125406A1 (en) * 2001-02-20 2002-09-12 Eastman Kodak Company System and method for improving laser power and stabilization using high duty cycle radio frequency injection
KR100857083B1 (ko) 2002-06-26 2008-09-05 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 광디스크 장치에서의 기준 파워 설정방법
KR100505646B1 (ko) * 2002-10-24 2005-08-03 삼성전자주식회사 광픽업 시스템의 모니터 피디 이득 제어 장치
DE602004006868T2 (de) * 2003-06-19 2008-02-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mittel/verfahren zur erzeugung eines laseransteuersignals
US7468998B2 (en) * 2005-03-25 2008-12-23 Pavilion Integration Corporation Radio frequency modulation of variable degree and automatic power control using external photodiode sensor for low-noise lasers of various wavelengths
JP4778287B2 (ja) * 2005-09-29 2011-09-21 株式会社日立製作所 情報記録方法及び装置
US7606273B2 (en) * 2007-10-15 2009-10-20 Pavilion Integration Corporation Wavelength and intensity stabilized laser diode and application of same to pumping solid-state lasers
US20100091806A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Pavilion Integration Corporation Semiconductor Lasers with Improved Temporal, Spectral, and Spatial Stability and Beam Profile Uniformity
TW201027522A (en) * 2009-01-09 2010-07-16 Sunplus Technology Co Ltd Methods for on-line calibrating output power of optical pick-up
JP2019047066A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 リコー電子デバイス株式会社 半導体レーザ駆動装置及び電子機器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894143A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生装置
JPS60171646A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Fujitsu Ltd 光デイスク装置用半導体レ−ザ駆動回路
JPH07118084B2 (ja) * 1984-04-09 1995-12-18 オリンパス光学工業株式会社 光情報再生装置
JPH0673191B2 (ja) * 1985-02-20 1994-09-14 シャープ株式会社 半導体レ−ザ駆動装置
JPS61217940A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Toshiba Corp 情報記録再生装置
JPH0743841B2 (ja) * 1985-06-25 1995-05-15 シャープ株式会社 半導体レ−ザ駆動方法
JPH0622067B2 (ja) * 1985-08-20 1994-03-23 松下電器産業株式会社 半導体レ−ザ駆動装置
JPS6266424A (ja) * 1985-09-18 1987-03-25 Sharp Corp 光量制御装置
JP2557830B2 (ja) * 1985-10-16 1996-11-27 シャープ株式会社 光学的記録再生装置における光量制御装置
NZ218022A (en) * 1985-10-22 1991-01-29 Fujitsu Ltd Compensated regulation of light output from semiconductor laser
JP2615553B2 (ja) * 1985-11-14 1997-05-28 富士通株式会社 レーザ制御装置
JP2528821B2 (ja) * 1985-11-20 1996-08-28 株式会社日立製作所 光情報処理装置
JPS62140482A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Sharp Corp 半導体レ−ザ駆動回路
JPH0799584B2 (ja) * 1985-12-24 1995-10-25 株式会社日立製作所 光学式情報記録再生装置
JPH0746436B2 (ja) * 1985-12-27 1995-05-17 松下電器産業株式会社 半導体レーザの駆動装置
US4811329A (en) * 1986-06-06 1989-03-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head with laser having particular source of driving current
JP2731223B2 (ja) * 1989-03-22 1998-03-25 オリンパス光学工業株式会社 光ディスク装置
US5059780A (en) * 1989-09-07 1991-10-22 Pioneer Electronic Corporation Light power control circuit for a semiconductor light-emitting element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560191B1 (en) 1999-11-09 2003-05-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Laser output control in optical disk recording/reproducing device
US7522494B2 (en) 2003-08-27 2009-04-21 Ricoh Company, Ltd Control of laser emission power for recording information on optical disc
JP2008021377A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sharp Corp レーザーパワー制御装置、光ディスク装置、daコンバータ、レーザーパワー制御方法、制御プログラム、および、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
AU630301B2 (en) 1992-10-22
EP0469929A2 (en) 1992-02-05
DE69114939D1 (de) 1996-01-11
CA2048237A1 (en) 1992-02-03
JP2525943B2 (ja) 1996-08-21
EP0469929A3 (en) 1992-09-30
KR940010948B1 (ko) 1994-11-19
AU8153891A (en) 1992-04-16
US5197059A (en) 1993-03-23
DE69114939T2 (de) 1996-04-25
CA2048237C (en) 1996-02-13
EP0469929B1 (en) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0490143A (ja) 光学記録再生装置のレーザダイオード制御方式
US5881044A (en) Optical disk write/read apparatus and optical disk write method
US4577320A (en) Light power controlling apparatus
US4701609A (en) Semiconductor laser drive circuit with peak detection and control
KR100477274B1 (ko) 광기록재생장치
JPS5840878A (ja) ディジタル光ディスク用半導体レーザの駆動装置
US5127015A (en) Driving circuit of a semiconductor laser
JP2671467B2 (ja) レーザ駆動回路
US6741041B2 (en) Power controller
JP2887276B2 (ja) レーザダイオードパワーコントロール装置
JPH0963093A (ja) レーザ光出力制御回路
US20030156512A1 (en) Optical power level-controlling device for stable oscillation of laser diode
JP4158702B2 (ja) 異なる光記録媒体用の再生又は記録装置
JPH07312452A (ja) 半導体レーザ装置の駆動方法および装置
JPH0731823B2 (ja) 光源駆動回路
JPH0626275B2 (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JP2001291261A (ja) 方形波信号修正装置、発光制御装置、制御系および電流供給装置
JPH04168633A (ja) イレーズ専用ビームのレーザダイオード制御方式
JP2935268B2 (ja) 半導体発光素子の光パワー制御回路
JP2612601B2 (ja) レーザ駆動方法及び装置
JP2612608B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPH0992915A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPS6119184A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
KR100217375B1 (ko) 광디스크의 반사율 변동 보상 회로 및 방법
JP2635987B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees