JPH0478632A - 自動車用装飾パネル - Google Patents

自動車用装飾パネル

Info

Publication number
JPH0478632A
JPH0478632A JP2186864A JP18686490A JPH0478632A JP H0478632 A JPH0478632 A JP H0478632A JP 2186864 A JP2186864 A JP 2186864A JP 18686490 A JP18686490 A JP 18686490A JP H0478632 A JPH0478632 A JP H0478632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin cover
mounting base
base member
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2186864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963155B2 (ja
Inventor
Takuji Nagata
卓二 永田
Fumio Nakagawa
文雄 中川
Hiroshi Kuriyama
弘 栗山
Yoshihiro Menju
毛受 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2186864A priority Critical patent/JP2963155B2/ja
Priority to US07/727,522 priority patent/US5340623A/en
Priority to DE4123002A priority patent/DE4123002C2/de
Publication of JPH0478632A publication Critical patent/JPH0478632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963155B2 publication Critical patent/JP2963155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24736Ornamental design or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は装飾パネルに関するもので、例えば、乗用車後
端部のリヤコンビネーションランプ間に[発明が解決し
ようとする課題] しかし、上記公報で開示された技術は、無色透明の透明
樹脂基材に対して無色透明または有色透明の異なる色彩
の塗装を施すものであるから、埃等が付着するとその埃
等が目立ち、その製品の見栄えが低下し、製品不良の発
生率が高く、また、無色透明または有色透明、ベースコ
ート層、保護膜層と三層の重ね塗りを行なうため、その
作業時間が長くなり、生産効率か良くなかった。そして
、塗りむらによって製品毎の色調が均一化できなかった
これらの事項は、特に、リヤコンビネーションランプ間
に装着されるガーニッシュ等の自動車用装飾パネルにお
いては、リヤコンビネーションランプとの整合がとれた
同一色調とすることができず、その色合せが困難であっ
た。
また、公知の自動車用装飾パネルとして第2図に示すも
のがある。
第2図は公知のガーニッシュ等の自動車用装飾パネルの
断面図であり、第3図は自動車用装飾パネルの使用状態
を示す後方からみた斜視図である。
自動車30の後方の両側にはりャコンビネーションラン
プ21が配設されている。また、その間には、意匠的に
リヤコンビネーションランプ21が連続配置されている
ように、自動車用装飾パネル、即ち、ガーニッシュ20
を配設する場合が多い。
通常のりャコンビネーションランプ21は、第4図の自
動車のりャコンビネーションランプ21゜の断面図に示
すように、最外部となるカバーとして魚眼レンズが形成
されたカバーレンス25及びその内側に配設されるフレ
ネルレンズ22及びランプ24が配設されるベース23
の三層構造から構成されており、複数レンスにより奥行
が表現されているから、その見栄えを近似させるには、
上記公報に掲載の車輌用装飾板の技術では、その奥行き
感を表現することができなかった。
そこで、本発明はりャコンビネーションランプの奥行き
感を表現でき、廉価に製造可能な装飾パネルの提供を課
題とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明にかかる自動車用装飾パネルは、外表面を平滑
面及び内表面を細かい凹凸模様付きとし、透過性のある
材料で合成樹脂カバーを形成し、その合成樹脂カバーの
裏面に対応して、前記合成樹脂カバーと別部材とし、し
かも、その内面に前記合成樹脂カバーの内表面の模様よ
りも大きいサイズの模様にメタリック塗膜を付してなる
取付基部材を配設したものである。
[作用] この発明においては、透過性のある合成樹脂カバーの内
表面を模様付きとして、透過光を散乱させ、その後、前
記合成樹脂カバーと別部材で形成した取付基部材の表面
に形成した前記合成樹脂カバーの内表面の模様よりも大
きいサイズのメタリック塗膜を付した模様によって、フ
レネルレンズの効果をだし、その屈折により奥行きの深
さを深く表現することができる。
[実施例コ 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の自動車用装飾パネルの断面
図、第2図は自動車用装飾パネルの取付は状態を示す自
動車の後方からみた斜視図である。
図において、全体が透過性のあるアンバーで成形した合
成樹脂カバー1で、例えば、アクリル樹脂またはポリカ
ーボネート等の合成樹脂てリヤコンビネーションランプ
に隣接した間に配設されるガーニッシュの全体を形成し
たものである。前記合成樹脂カバー1の内側の面、即ち
、裏面には細かい凹凸模様、即ち、本実施例では、シボ
1aが形成されている。前記合成樹脂カバー1の端部は
、自動車の車体側に取付けられる取付基部材3に嵌合す
るような形状の嵌合端部1bとなっている。
また、前記合成樹脂カバー1はりャコンビネーションラ
ンプの色調に一致するように、リヤコンビネーションラ
ンプの色彩に一致させている。
前記取付基部材3は、前記合成樹脂カバー1とは別部材
で成形している。前記取付基部材3は自動車の車体側に
取付けられる形状となっている。
前記合成樹脂カバー1と前記取付基部材3は、前記取付
基部材3の外周に形成した凹欠部3bに、前記合成樹脂
カバー1の嵌合端部1bが挿着てきるように構成されて
おり、そして、図示しないクリップ、接着剤等の固着手
段によって、両者は堅固に一体化される。更に、前記取
付基部材3は、前記合成樹脂カバー1の内側、即ち、裏
側に対向して配設され、その取付基部材3の表面に、平
面的に連続した凹球状等の模様3a、即ち、本実施例で
は平面的に連続した凹球状の魚眼を形成し、そこにシル
バーメタリック塗料を塗布しメタリック塗膜面4を形成
している。
このように構成された本実施例の自動車用装飾パネルに
おいて、透過性のあるアンバーの合成樹脂カバー1及び
その裏面に位置する取付基部材3のメタリック塗膜面4
は、前記合成樹脂カバー1側から見ると、外部から入光
する光をメタリック塗膜面4で反射し、透過性のあるア
ンバーの合成樹脂カバー1の色調がリヤコンビネーショ
ンランプのアンバーと一致した色調で視認される。この
とき、前記合成樹脂カバー1の裏面の細かい凹凸模様、
即ち、シボ1aは合成樹脂カバー1の透過光に対して複
雑に屈折し、また、シルバーメタリック塗料を塗布して
なるメタリック塗膜面4は、その模様3aの形状からく
る凹面鏡の作用によって、入射光の反射の乱れが集約さ
れた反射光となる。これによって、合成樹脂カバー1と
取付基部材3の表面に形成したメタリック塗膜面4との
実際の距離以上に、奥行きの深さを深く表現することが
できる。故に、通常のフレネルレンスを内蔵するりャコ
ンビネーションランプとの違和感がなくなり、リヤコン
ビネーションランプ及びガーニッシュのデザイン自由度
が高くなる。
また、取付基部材3に形成したメタリック塗膜面4は、
前記合成樹脂カバー1と別部材で形成されるものである
から、その両者間の配置により、更には、前記合成樹脂
カバー1の厚み及び屈折率により奥行きの深さを自由に
表現することができ、本実施例の構造を有するガーニッ
シュはりャコンビネーションランプとの違和感をなくす
ことかできる。
このように、上記実施例の自動車用装飾パネルは、外表
面を平滑面及び内表面を細かい凹凸模様、例えば、シボ
1a等の模様付きとし、透過性のある材料で成形した合
成樹脂カバー1と、前記合成樹脂カバー1の裏面に対応
し、前記合成樹脂カバー1と別部材で形成し、その表面
に前記合成樹脂カバー1の内表面のシボ1a等の模様よ
りも大きいサイズの模様3aを付してなる取付基部材3
と、前記取付基部材3の前記模様3aに形成されたメタ
リック塗膜4とを具備するものである。
したがって、透過性のあるアンバーの合成樹脂カバー1
及び取付基部材3のメタリック塗膜面4は、前記合成樹
脂カバー1の裏面の細かい凹凸模様、即ち、シボ1aは
合成樹脂カバー1の透過光に対して複雑に屈折し、また
、メタリック塗膜面4はその模様3aの形状からくる凹
面鏡の作用によって、入射光の反射が集約された反射光
となり、合成樹脂カバー1と取付基部材3の表面に形成
したメタリック塗膜面4との実際の距離以上に、奥行き
の深さを深く表現することができる。故に、リヤコンビ
ネーションランプとの違和感がなくなり、リヤコンビネ
ーションランプ及びガーニッシュのデザイン自由度が高
くなる。
そして、取付基部材3に形成したメタリック塗膜面4は
、前記合成樹脂カバー1と別部材で形成されるものであ
るから、その両者間の配置により、更に、前記合成樹脂
カバー1の厚み及び屈折率により奥行きの深さを自由に
表現することができる。
ところで、本実施例の自動車用装飾パネルは、合成樹脂
カバ−1自体の色彩であるアンバーを表現する場合につ
いて説明したが、本発明を実施する場合には、透過性の
あるアンバーで合成樹脂カバー1を形成し、そして、前
記合成樹脂カバー1の内側の一部の面に赤色クリヤー塗
膜面を形成すると、赤色クリヤー塗膜面を形成した個所
ではアンバーと赤色との色合成が確認できない程度の赤
色となり、赤色クリヤー塗膜面を形成してないところで
はアンバーとなる。故に、アンバーと赤色とを表現する
場合には、合成樹脂カバー1の材料色と赤色クリヤー塗
料の色で仕上り色が決定でき、それた′けデザイン自由
度が高くなる。
また、上記実施例では、合成樹脂カバー1の裏側に配設
した取付基部材3の表面に平面的に連続した魚眼を形成
するものであるか、本発明を実施する場合には、平面ま
たは断面を連続した弧状とし一次元方向にのみ凸条とし
たり、断面を連続した凹凸状とし一次元方向または二次
元方向に凹凸状とすることもできる。このように、所定
の起伏を設けたほうが、奥行きの深さを深く表現するこ
とができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明の自動車用装飾パネルは、外表
面を平滑面及び内表面を細かい凹凸模様付きとし、また
、前記合成樹脂カバーと別部材で形成した取付基部材の
表面に前記合成樹脂カバーの内表面の模様よりも大きい
サイズの模様を付し、更に、そこにメタリック塗膜を形
成したものであるから、内表面を細かい凹凸模様付きと
した合成樹脂カバーの透過光は、複雑に屈折し、また、
メタリック塗膜面はその模様によって入射光の反射乱れ
か発生し、合成樹脂カバーと取付基部祠の表面に形成し
たメタリック塗膜面との実際の距離以上に、奥行きの深
さを深く表現することができる。
また、前記メタリック塗膜面は前記合成樹脂カバーと別
部材で形成されるものであるから、その両者間の配置に
より、前記合成樹脂カバーの厚み及び屈折率により奥行
きの深さを自由に表現することができ、リヤコンビネー
ションランプとの違和感をなくすことかできる。したか
って、通常の、フレネルレンズを内蔵するりャコンビネ
ーションランプとの違和感かなくなり、リヤコンビネー
ションランプ及びガーニッシュのデサ゛イン自由度が高
くなる。
そして、合成樹脂カバーと取付基部材で構成でき、フレ
ネルレンズの装填を必要としないから、自動車用装飾パ
ネルの製造が容易となり、その製造作業時間を短くして
生産効率を良くし、製品が廉価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の自動車用装飾パネルの断面
図である。 第2図は従来の自動車用装飾パネルの断面図である。 第3図は自動車用装飾パネルの取付は状態を示す自動車
の後方からみた斜視図である。 第4図は自動車のりャコンビネーションランプの断面図
である。 図において、 に合成樹脂カバー 1a:シボ(細かい凹凸模様) 3:取付基部材 3a:取付基部材の模様 4:メタリック塗料面 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は同一または相当部
分を示すものである。 1a:シボ(細かい凹凸模様) 3:取付基部ヰA 3a:取付基部1の模様 特許出願人 豊田合成 株式会社 代理人 弁理士 樋口 武尚 外1名 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外表面を平滑面及び内表面を細かい凹凸模様付きとし、
    透過性のある材料で成形した合成樹脂カバーと、 前記合成樹脂カバーの裏面に対応し、前記合成樹脂カバ
    ーと別部材で形成し、その表面に前記合成樹脂カバーの
    内表面の模様よりも大きいサイズの模様を付してなる取
    付基部材と、 前記取付基部材の前記模様に形成されたメタリック塗膜
    と を具備することを特徴とする自動車用装飾パネル。
JP2186864A 1990-07-13 1990-07-13 自動車用装飾パネル Expired - Fee Related JP2963155B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186864A JP2963155B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自動車用装飾パネル
US07/727,522 US5340623A (en) 1990-07-13 1991-07-09 Ornamental panel for automobiles
DE4123002A DE4123002C2 (de) 1990-07-13 1991-07-11 Ziertafel für Kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186864A JP2963155B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自動車用装飾パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478632A true JPH0478632A (ja) 1992-03-12
JP2963155B2 JP2963155B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=16196003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186864A Expired - Fee Related JP2963155B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自動車用装飾パネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5340623A (ja)
JP (1) JP2963155B2 (ja)
DE (1) DE4123002C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007053773A1 (de) 2007-02-22 2008-08-28 Sanko Gosei K.K., Nanto Dekorationstafel
DE102007053772A1 (de) 2007-02-22 2008-08-28 Sanko Gosei K.K., Nanto Dekorationstafel

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2808250B2 (ja) * 1993-12-22 1998-10-08 株式会社小糸製作所 車輌用標識灯
DE19507986C2 (de) * 1995-03-07 1997-11-20 Audi Ag Festlegung eines Kunststoff-Formteiles an einem Absatz einer Fahrzeugkarosserie
DE19524602C2 (de) * 1995-07-06 2002-02-28 Daimler Chrysler Ag Zierverkleidungsteil für einen Innenraum eines Kraftfahrzeugs
US5636669A (en) * 1995-08-11 1997-06-10 Price; Kevin A. Selective coloring system
JPH10320590A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Honda Motor Co Ltd 合成映像作成装置及び合成映像作成方法
DE19961890A1 (de) * 1999-12-20 2001-06-21 Targor Gmbh Frontteil enthaltend ein Dekorteil
US6279974B1 (en) * 2000-02-03 2001-08-28 Guardian Automotive Trim, Inc. Chrome-plated bodyside molding for vehicle and method of making same
US6282772B1 (en) 2000-02-03 2001-09-04 Guardian Automotive Trim, Inc. Method of making a chrome-plated bodyside molding for a vehicle
US6625949B2 (en) 2001-02-01 2003-09-30 Guardian Industries Corp. Method of manufacturing automotive trim using vibration welding, and resulting article
ITTO20060845A1 (it) * 2006-11-29 2008-05-30 Zanini S P A Procedimento per la fabbricazione di un emblema o di un simile elemento decorativo, particolarmente applicabile su di un autoveicolo.
US7516764B1 (en) * 2007-09-26 2009-04-14 Cobb Kendel P Color changing system for vehicle
US8172440B2 (en) 2008-06-16 2012-05-08 Ford Global Technologies, Llc Concealed illuminated center high mount stop lamp (CHMSL)
DE102010040178A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Befestigungselement für Sonderzubehör in einem Kraftfahrzeug
JP2017100371A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社小糸製作所 樹脂成形品
DE102016107858B4 (de) * 2016-04-28 2021-01-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Heckblendenanordnung eines Kraftfahrzeugs
DE102016117967A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Carl Zeiss Jena Gmbh Leuchteinrichtung für ein Fahrzeug
DE102018109256A1 (de) * 2018-04-18 2019-10-24 Kuka Deutschland Gmbh Abdeckungselement für Gehäuseabschnitt eines Manipulators
CN109398259B (zh) * 2018-10-16 2024-04-09 敏实汽车技术研发有限公司 一种汽车后牌照饰条凹字改进结构
DE102019211504A1 (de) * 2019-08-01 2021-02-04 Psa Automobiles Sa Verkleidungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209637A (ja) * 1982-05-28 1983-12-06 Hashimoto Forming Co Ltd 装飾成形品及びその製造方法
DE8437081U1 (de) * 1983-12-22 1985-03-28 Seima Italiana Spa, 33028 Tolmezzo Blendenfeld für Kraftfahrzeuge
IT8383521A0 (it) * 1983-12-22 1983-12-22 Seima Italiana Spa Modanatura per autoveicoli.
JPS60261748A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Hashimoto Forming Co Ltd 車両用フイニツシヤ−
JPS61132445A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd 透明装飾体
JPS6396952A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JPS6396952U (ja) * 1986-12-15 1988-06-23
JPH01275235A (ja) * 1988-04-28 1989-11-02 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用装飾板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007053773A1 (de) 2007-02-22 2008-08-28 Sanko Gosei K.K., Nanto Dekorationstafel
DE102007053772A1 (de) 2007-02-22 2008-08-28 Sanko Gosei K.K., Nanto Dekorationstafel
DE102007053772B4 (de) * 2007-02-22 2016-08-04 Sanko Gosei K.K. Dekorationstafel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963155B2 (ja) 1999-10-12
DE4123002C2 (de) 1996-09-19
US5340623A (en) 1994-08-23
DE4123002A1 (de) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0478632A (ja) 自動車用装飾パネル
US7137718B2 (en) Automotive lamp
JP7233180B2 (ja) 車両用エンブレム
KR20050042010A (ko) 장식 구조체
US6432332B1 (en) Automotive window having a masking border and process for producing an automotive window panel masking border
EP1440277B1 (en) Automotive lamp
JPS6358732B2 (ja)
CN109274786B (zh) 外观件、手机后盖及电池组件
JPH0330536B2 (ja)
JPH01275235A (ja) 車両用装飾板
JPH0924766A (ja) 外部ミラーのためのキャップ
JP3124538U (ja) 車両用灯具
JPH0478739A (ja) 自動車用二色装飾板
JPH0678076U (ja) 車輌用反射器
JPS60255541A (ja) 車両用フイニツシヤ−
JPS5996029A (ja) 車輛用装飾部材
US11435049B2 (en) Light device of a motor vehicle
JPH058696A (ja) 車輌用装飾装置
JPS60261746A (ja) 車両用フイニツシヤ−
JP4095721B2 (ja) 車輌用灯具
JPH04356242A (ja) 自動車用装飾板及びその製造方法
CN215322358U (zh) 车窗组件及车辆
JPH0244595Y2 (ja)
JPS60255542A (ja) 車両用フイニツシヤ−
JPS60261747A (ja) 車両用フイニツシヤ−

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees