JPS60255542A - 車両用フイニツシヤ− - Google Patents
車両用フイニツシヤ−Info
- Publication number
- JPS60255542A JPS60255542A JP59112108A JP11210884A JPS60255542A JP S60255542 A JPS60255542 A JP S60255542A JP 59112108 A JP59112108 A JP 59112108A JP 11210884 A JP11210884 A JP 11210884A JP S60255542 A JPS60255542 A JP S60255542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finisher
- lens
- light
- film layer
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は車両に取付けられる装飾用のフィニッシャ−
1特にストップランプ等のコンビネーションランプ等と
組合せて車体に取付けられる透明(着色透明を含む)合
成樹脂成形品を有するフィニッシャ−に関するものであ
る。
1特にストップランプ等のコンビネーションランプ等と
組合せて車体に取付けられる透明(着色透明を含む)合
成樹脂成形品を有するフィニッシャ−に関するものであ
る。
第1図は自動車に取付けられるフィニッシャ−およびコ
ンビネーションランプを示す正面図、第2図は従来のフ
ィニッシャ−を示すA−A断面図、第3図はB−B断面
図である。図面において、■はフィニッシャ−12はコ
ンビネーションランプで、いずれも車体の後部に取付け
られている。
ンビネーションランプを示す正面図、第2図は従来のフ
ィニッシャ−を示すA−A断面図、第3図はB−B断面
図である。図面において、■はフィニッシャ−12はコ
ンビネーションランプで、いずれも車体の後部に取付け
られている。
フィニッシャ−1は第2図に示すように、車体パネルに
取付けられるフィニッシャ一本体3およびこのフィニッ
シャー−・1体3の外表面に取付けられるレンズフィニ
ッシャ、・−4からなる。プイニツシャ一本体3は合成
樹脂、支たは金属等により内部空間を有するように成形
され、外表面に露出する部分は塗装等により装飾性を有
する任意の色に仕上げられている。
取付けられるフィニッシャ一本体3およびこのフィニッ
シャー−・1体3の外表面に取付けられるレンズフィニ
ッシャ、・−4からなる。プイニツシャ一本体3は合成
樹脂、支たは金属等により内部空間を有するように成形
され、外表面に露出する部分は塗装等により装飾性を有
する任意の色に仕上げられている。
レンズフィニッシャ−4は、外表面4aが平滑で、裏面
にダイヤカットと称される多数の山部5が交差するよう
に形成された内部空間6を有する赤色に着色された透明
合成樹脂成形品からなり、側部4bから突出する突出片
4Cをフィニッシャ一本体3の取付穴に挿入し、加熱溶
融して熱かしめ部4dを形成することにより取付けられ
ている。
にダイヤカットと称される多数の山部5が交差するよう
に形成された内部空間6を有する赤色に着色された透明
合成樹脂成形品からなり、側部4bから突出する突出片
4Cをフィニッシャ一本体3の取付穴に挿入し、加熱溶
融して熱かしめ部4dを形成することにより取付けられ
ている。
コンビネーションランプ2は、レンズフィニッシャ−4
とほぼ同様の構造のレンズ7、はぼ椀状に形成されたハ
ウジング8、バルブ9および薄板状のフレネルレンズか
らなる拡大レンズ10からなる。レンズ7はレンズフィ
ニッシャ−4と同様に赤色透明合成樹脂成形品からなり
、内面にダイヤカット状の山部5が形成されている。ハ
ウジング8は内面が放物線を形成するように1通常の汎
用プラスチックによりほぼ椀状に成形され、その内面に
はアルミニウム板などの光反射性の反射板11が形成さ
れている。
とほぼ同様の構造のレンズ7、はぼ椀状に形成されたハ
ウジング8、バルブ9および薄板状のフレネルレンズか
らなる拡大レンズ10からなる。レンズ7はレンズフィ
ニッシャ−4と同様に赤色透明合成樹脂成形品からなり
、内面にダイヤカット状の山部5が形成されている。ハ
ウジング8は内面が放物線を形成するように1通常の汎
用プラスチックによりほぼ椀状に成形され、その内面に
はアルミニウム板などの光反射性の反射板11が形成さ
れている。
上記の構成において、フィニッシャ−1とコンビネーシ
ョンランプ2とを第1図のように隣接して車体に取付け
ると、昼間などコンビネーションランプ2のバルブ9が
点灯していないときにこれらを見たとき、レンズフィニ
ッシャ−4およびコンビネーションランプ2の間に色調
の差が認められる。この場合、レンズフィニッシャ−4
では、X方向に透過した光は背後のフィニッシャ一本体
3に反射し、再度レンズフィニッシャ−4を透過して視
認されるため、フィニッシャ一本体3の色調が認識され
るのに対し、コンビネーションランプ2では、■方向に
レンズ7を透過した光が拡大レンズ10で屈曲し、反射
板11により反射して再びレンズ7を透過して視認され
るため、メタリック調で奥行のある色調が認識される。
ョンランプ2とを第1図のように隣接して車体に取付け
ると、昼間などコンビネーションランプ2のバルブ9が
点灯していないときにこれらを見たとき、レンズフィニ
ッシャ−4およびコンビネーションランプ2の間に色調
の差が認められる。この場合、レンズフィニッシャ−4
では、X方向に透過した光は背後のフィニッシャ一本体
3に反射し、再度レンズフィニッシャ−4を透過して視
認されるため、フィニッシャ一本体3の色調が認識され
るのに対し、コンビネーションランプ2では、■方向に
レンズ7を透過した光が拡大レンズ10で屈曲し、反射
板11により反射して再びレンズ7を透過して視認され
るため、メタリック調で奥行のある色調が認識される。
このように、従来のフィニッシャ−1においては、レン
ズフィニッシャ−4およびレンズ7の背後の奥行、拡大
レンズ10および反射体の有無。
ズフィニッシャ−4およびレンズ7の背後の奥行、拡大
レンズ10および反射体の有無。
種類等により、異なった色調が認識され、著しく美感を
害するという問題点があった。これを解決するために、
フィニッシャ−1の内部をコンビネーションランプ2と
同一の構成にすると、部品点数が増加し、そのためのス
ペースも必要になるなどの問題点がある。
害するという問題点があった。これを解決するために、
フィニッシャ−1の内部をコンビネーションランプ2と
同一の構成にすると、部品点数が増加し、そのためのス
ペースも必要になるなどの問題点がある。
この発明は上記問題点を解消するためのもので、透明な
レンズフィニッシャ−の裏面に特定の被膜層を形成する
とともに、間隔を保って光反射面を配置することにより
、コンビネーションランプと同一の色調を呈し、コンビ
ネーションランプと隣接して配置した場合でも美感を損
うことのない車両用フィニッシャ−を提供することを目
的としている。
レンズフィニッシャ−の裏面に特定の被膜層を形成する
とともに、間隔を保って光反射面を配置することにより
、コンビネーションランプと同一の色調を呈し、コンビ
ネーションランプと隣接して配置した場合でも美感を損
うことのない車両用フィニッシャ−を提供することを目
的としている。
この発明は、透明合成樹脂により成形されたし。
ンズフィニッシャー、このレンズフィニッシャ−の裏面
に形成された一部の光を反射する程度の反射性物質を含
む透明被膜層、およびこの透明被膜層との間に間隔を保
って配置された反射面を備えたことを特徴とする車両用
フィニッシャ−である。
に形成された一部の光を反射する程度の反射性物質を含
む透明被膜層、およびこの透明被膜層との間に間隔を保
って配置された反射面を備えたことを特徴とする車両用
フィニッシャ−である。
以下、本発明を図面の実施例によって説明する。
第4図はこの発明の一実施例を示す第1図の八−A相当
断面図、第5図はそのC部所面図であり。
断面図、第5図はそのC部所面図であり。
第1図および第2図と同一符号は同一または相当部分を
示す。
示す。
フィニッシャ−1の基本的な構造は従来のものと同様で
あるが、レンズフィニッシャ−4の裏面には山部5の上
か9、一部の光を反射する程度の反射性物質12を含む
透明被膜層13がコーティングにより形成されている。
あるが、レンズフィニッシャ−4の裏面には山部5の上
か9、一部の光を反射する程度の反射性物質12を含む
透明被膜層13がコーティングにより形成されている。
透明被膜層13は光の一部が乱反射し、一部が内部空間
6に透過するように、粉末状の反射性物質12がランダ
ムに分散しており、反射性物質12を混入、分散したク
リア塗料をコーティングして形成される。反射性物質1
2としてはアルミニウム等の金属、マイカ、貝殻などの
微粉末またはこれらの混合物が使用でき、粒径1o〜2
0μm程度の微粉末を0.1〜2重量%含んでいるのが
好ましい。
6に透過するように、粉末状の反射性物質12がランダ
ムに分散しており、反射性物質12を混入、分散したク
リア塗料をコーティングして形成される。反射性物質1
2としてはアルミニウム等の金属、マイカ、貝殻などの
微粉末またはこれらの混合物が使用でき、粒径1o〜2
0μm程度の微粉末を0.1〜2重量%含んでいるのが
好ましい。
またフィニッシャ一本体3には、レンズフイニラシャ−
4との対向面に、透明被膜層13との間に間隔を保って
反射面14が形成されている。反射面14は光が乱反射
するように、アルミニウム微粉末等の反射性物質を含む
被膜層からなり、反射性物質を含んだシルバー塗料のコ
ーティングにより形成されている。反射面14は実施例
ではフィニッシャ一本体3の全面に形成され、レンズフ
ィニッシャ−4との対向面以外の露出面では装飾被膜M
15として形成され、また周縁部ではその上に他の塗膜
層16が形成されているが、レンズフィニッシャ−4と
の対向面のみに形成してもよい。他の構成は第1図およ
び第2図と同様である。
4との対向面に、透明被膜層13との間に間隔を保って
反射面14が形成されている。反射面14は光が乱反射
するように、アルミニウム微粉末等の反射性物質を含む
被膜層からなり、反射性物質を含んだシルバー塗料のコ
ーティングにより形成されている。反射面14は実施例
ではフィニッシャ一本体3の全面に形成され、レンズフ
ィニッシャ−4との対向面以外の露出面では装飾被膜M
15として形成され、また周縁部ではその上に他の塗膜
層16が形成されているが、レンズフィニッシャ−4と
の対向面のみに形成してもよい。他の構成は第1図およ
び第2図と同様である。
第6図ないし第8図はそれぞれ他の実施例の一部の断面
図である。第6−図の実施例は、透明被膜層13はレン
ズフィニッシャ−4の山部5の上がら二重射出成形によ
り形成されており、山部5での反射を生じさせるために
レンズフィニッシャ−4および透明被膜層13は屈折率
の異なる樹脂により形成されている。第7図の実施例も
これとほぼ同様に形成されているが、平板状のレンズフ
ィニッシャ−4の上に山部5を有する透明被膜層13が
形成されている。第8図の実施例は、フィニッシャ一本
体3の反射画工4として、金属の真空蒸着またはクロム
メッキ等により金属薄膜層が形成されている。
図である。第6−図の実施例は、透明被膜層13はレン
ズフィニッシャ−4の山部5の上がら二重射出成形によ
り形成されており、山部5での反射を生じさせるために
レンズフィニッシャ−4および透明被膜層13は屈折率
の異なる樹脂により形成されている。第7図の実施例も
これとほぼ同様に形成されているが、平板状のレンズフ
ィニッシャ−4の上に山部5を有する透明被膜層13が
形成されている。第8図の実施例は、フィニッシャ一本
体3の反射画工4として、金属の真空蒸着またはクロム
メッキ等により金属薄膜層が形成されている。
なお、以上の実施例ではレンズフィニッシャ−4をフィ
ニッシャ一本体3に取付けた場合を示←たが、レンズフ
ィニッシャ−4だけを車体パネルに直接取付ける場合で
も同様に適用できる。またレンズフィニッシャ−4およ
び透明被膜M13は着色透明でも無色透明でもよい。さ
らにレンズフィニッシャ−4には耐スクラッチ性、耐候
性を向上させるために硬化皮膜処理を施してもよい。
ニッシャ一本体3に取付けた場合を示←たが、レンズフ
ィニッシャ−4だけを車体パネルに直接取付ける場合で
も同様に適用できる。またレンズフィニッシャ−4およ
び透明被膜M13は着色透明でも無色透明でもよい。さ
らにレンズフィニッシャ−4には耐スクラッチ性、耐候
性を向上させるために硬化皮膜処理を施してもよい。
以上のように構成されたフィニッシャ−1は、従来のも
のと同様に、コンビネーションランプ2と隣接して車体
に取付け、装飾部品として使用される。第4図および第
5図において、X方向にレンズフィニッシャ−4を透過
した光は、透明被膜層13に入り、ここで一部は反射性
物質12によす反射されて、再びレンズフィニッシャ−
4を逆方向に透過し、残部は透明被膜層13を透過して
反射面14で反射し、反射光は再び透明被膜層13で反
射するものおよび透過するものに分れる。
のと同様に、コンビネーションランプ2と隣接して車体
に取付け、装飾部品として使用される。第4図および第
5図において、X方向にレンズフィニッシャ−4を透過
した光は、透明被膜層13に入り、ここで一部は反射性
物質12によす反射されて、再びレンズフィニッシャ−
4を逆方向に透過し、残部は透明被膜層13を透過して
反射面14で反射し、反射光は再び透明被膜層13で反
射するものおよび透過するものに分れる。
このようにして外部から視認される光は透明被膜層13
で反射した光および反射面14で反射した光が混在し、
その反射の経路も複雑であり、しかも透明被膜層13と
反射面14の間に間隔が保たれているため、内部に反射
板11その他の部品を有するコンビネーションランプ2
と同様のメタリック調で奥行のある色調が得られる。
で反射した光および反射面14で反射した光が混在し、
その反射の経路も複雑であり、しかも透明被膜層13と
反射面14の間に間隔が保たれているため、内部に反射
板11その他の部品を有するコンビネーションランプ2
と同様のメタリック調で奥行のある色調が得られる。
第6図および第7図でも同様の色調が得られるが、この
実施例のものは透明被膜層13がレンズフィニッシャ−
4と一体成形されているので耐久性が高い。また第8図
のものも同様に反射するが、この場合は乱反射でなく、
均一な反射となり、若子異なった色調が得られる。
実施例のものは透明被膜層13がレンズフィニッシャ−
4と一体成形されているので耐久性が高い。また第8図
のものも同様に反射するが、この場合は乱反射でなく、
均一な反射となり、若子異なった色調が得られる。
C発明の効果〕
この発明によれば、透明なレンズフィニッシャ−の裏面
に特定の被膜層を形成するとともに1間隔を保って反射
面を配置したので、コンビネーションランプと同一の色
調を呈し、コンビネーションランプと隣接して配置した
場合でも美感を損うことがない。またレンズフィニッシ
ャ−の裏面に水滴やゴミ等が入った場合でも外部から視
認されず、シール機構を簡略化できるなどの効果が得ら
れる。
に特定の被膜層を形成するとともに1間隔を保って反射
面を配置したので、コンビネーションランプと同一の色
調を呈し、コンビネーションランプと隣接して配置した
場合でも美感を損うことがない。またレンズフィニッシ
ャ−の裏面に水滴やゴミ等が入った場合でも外部から視
認されず、シール機構を簡略化できるなどの効果が得ら
れる。
第1図はフィニッシャ−およびコンビネーションランプ
を示す正面図、第2図は従来のフィニッシャ−を示すA
−A断面図、第3図はB−B断面図、第4図はこの発明
の一実施例を示す第1図のA−A相当断面図、第5図は
そのC部所面図、第6図ないし第8図はそれぞれ他の実
施例の一部の断面図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、1はフ
ィニッシャ−12はコンビネーションランプ、3はフィ
ニッシャ一本体、4はレンズフィニッシャ−15は山部
、12はI耐性物質、13は透明被膜層、14は反射面
である。 代理人 弁理士 柳 原 成
を示す正面図、第2図は従来のフィニッシャ−を示すA
−A断面図、第3図はB−B断面図、第4図はこの発明
の一実施例を示す第1図のA−A相当断面図、第5図は
そのC部所面図、第6図ないし第8図はそれぞれ他の実
施例の一部の断面図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、1はフ
ィニッシャ−12はコンビネーションランプ、3はフィ
ニッシャ一本体、4はレンズフィニッシャ−15は山部
、12はI耐性物質、13は透明被膜層、14は反射面
である。 代理人 弁理士 柳 原 成
Claims (4)
- (1)透明合成摺脂により成形されたレンズフィニッシ
ャ−1このレンズフィニッシャ−の裏面に形成された一
部の光を反射する程度の反射性物質を含む透明被膜層、
およびこの透明被膜層との間に間隔を保って配置された
反射面を備えたことを特徴とする車両用フィニッシャ−
0 - (2)反射面が反射性物質を含む被膜層または金属薄膜
層である特許請求の範囲第1項記載の車両用フィニッシ
ャ−0 - (3)反射性物質が金属、マイカまたは貝殻の微粉末で
ある特許請求の範囲第1項または第2項記載の車両用フ
ィニッシャ−1 - (4)透明被膜層がコーティングまたは一体成形により
形成されたものである特許請求の範囲第1項ないし第3
項のいずれかに記載の車両用フィニッシャ−0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59112108A JPS60255542A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 車両用フイニツシヤ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59112108A JPS60255542A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 車両用フイニツシヤ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60255542A true JPS60255542A (ja) | 1985-12-17 |
JPH0330535B2 JPH0330535B2 (ja) | 1991-04-30 |
Family
ID=14578350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59112108A Granted JPS60255542A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 車両用フイニツシヤ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60255542A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0333087A2 (de) * | 1988-03-17 | 1989-09-20 | REBO-PLASTIK GMBH & CO.KG | Tiefzieh-Formelement |
JPH01154051U (ja) * | 1988-04-18 | 1989-10-24 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59112107A (ja) * | 1982-12-18 | 1984-06-28 | Dowa:Kk | 気化バ−ナ |
-
1984
- 1984-05-31 JP JP59112108A patent/JPS60255542A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59112107A (ja) * | 1982-12-18 | 1984-06-28 | Dowa:Kk | 気化バ−ナ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0333087A2 (de) * | 1988-03-17 | 1989-09-20 | REBO-PLASTIK GMBH & CO.KG | Tiefzieh-Formelement |
EP0333087A3 (de) * | 1988-03-17 | 1991-03-20 | REBO-PLASTIK GMBH & CO.KG | Tiefzieh-Formelement |
JPH01154051U (ja) * | 1988-04-18 | 1989-10-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0330535B2 (ja) | 1991-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7233180B2 (ja) | 車両用エンブレム | |
JPH0478632A (ja) | 自動車用装飾パネル | |
JPH0330536B2 (ja) | ||
JPS60255542A (ja) | 車両用フイニツシヤ− | |
JPS60261747A (ja) | 車両用フイニツシヤ− | |
JPH01275235A (ja) | 車両用装飾板 | |
JPH0330534B2 (ja) | ||
JPH0333557Y2 (ja) | ||
JPH0924766A (ja) | 外部ミラーのためのキャップ | |
JP2005015867A (ja) | 加飾プラスチック成形品 | |
JPS60261746A (ja) | 車両用フイニツシヤ− | |
JPH0329246Y2 (ja) | ||
JPH10223010A (ja) | 車輌用標識灯 | |
JP2003151313A (ja) | 車両用灯具 | |
JPS5996029A (ja) | 車輛用装飾部材 | |
JP4095721B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH0642914Y2 (ja) | 自動車用エンブレム | |
JPH0530243Y2 (ja) | ||
JPH083928Y2 (ja) | マークプレートランプ | |
JP2599123Y2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP2024070252A (ja) | 車両用レドーム | |
JP2573830Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2567713Y2 (ja) | リアコンビネーションランプ | |
JPH0515682Y2 (ja) | ||
JPH059765Y2 (ja) |