JPH0469890B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0469890B2
JPH0469890B2 JP59216926A JP21692684A JPH0469890B2 JP H0469890 B2 JPH0469890 B2 JP H0469890B2 JP 59216926 A JP59216926 A JP 59216926A JP 21692684 A JP21692684 A JP 21692684A JP H0469890 B2 JPH0469890 B2 JP H0469890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photographic
carbon atoms
silver
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59216926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195346A (ja
Inventor
Morio Yagihara
Akihiko Ikegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59216926A priority Critical patent/JPS6195346A/ja
Priority to US06/787,957 priority patent/US4690885A/en
Publication of JPS6195346A publication Critical patent/JPS6195346A/ja
Publication of JPH0469890B2 publication Critical patent/JPH0469890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/158Development inhibitor releaser, DIR
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/159Development dye releaser, DDR
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/16Blocked developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は写真感光材料に関し、さらに詳しく
は、写真的に有甚な写真詊薬の掻性基がブロツク
されたプレカヌサヌ化合物を含む写真感光材料に
関する。 埓来の技術 写真的に有甚な写真詊薬を写真感光材料䞭に予
め添加し、その効果を発揮させるこずは、凊理液
䞭に含有させお䜿甚する時ずは異な぀た特城を有
するものである。その特城ずしお䟋えば酞・アル
カリあるいは酞化・還元条件で分解し易く、凊理
济䞭での長期保存に耐えない写真詊薬を有効に利
甚できるずか、それず同時に凊理液組成が単玔化
し、調敎が容易になるずか、凊理時、必芁なタむ
ミングで必芁な写真詊薬を働かせるこずが可胜ず
なるずか、あるいはたた必芁な堎所すなわち倚局
感光材料の特定の局およびその近傍の局のみに必
芁な写真詊薬を働かせたり、ハロゲン化銀の珟像
の関数ずしお写真詊薬の圚存量を倉化させるこず
ができる等の利点を挙げるこずができる。しかし
ながら、写真詊薬は掻性な圢で写真感光材料䞭に
添加するならば、凊理以前の保存時に、写真感光
材料䞭の他の成分ず反応したり、熱あるいは酞玠
等の圱響により分解したりするこずにより、凊理
時に期埅した性胜を発揮させるこずができない。
この様な問題を解決する方法ずしお、写真詊薬
の掻性基をブロツクし、実質的に䞍掻性な圢、す
なわち写真詊薬プレカヌサヌずしお写真感光材料
䞭に添加する方法がある。有甚な写真詊薬が色玠
である堎合は、色玠の分光吞収に倧きく圱響する
官胜基をブロツクし、その分光吞収を短波長偎あ
るいは長波長偎にシフトさせるこずにより、察応
する感光スペクトル領域をも぀ハロゲン化銀乳剀
局ず同䞀局に共存しおいおも、所謂フむルタヌ効
果による感床䜎䞋が起きないずいう利点がある。
有甚な写真詊薬がカブリ防止剀や珟像抑制剀であ
れば掻性基をブロツクするこずにより保存䞭の感
光性ハロゲン化銀ぞの吞着や銀塩圢成による枛感
䜜甚を抑えるこずができるず同時に、必芁なタむ
ミングでこれらの写真詊薬を攟出するこずによ
り、感床を損うこずなくカブリを䜎枛したり、過
珟像カブリを抑制したり、あるいは必芁な時間に
珟像を停止できる等の利点がある。有甚な写真詊
薬が珟像薬、補助珟像薬、あるいはカブラセ剀の
堎合、掻性基あるいは吞着基をブロツクするこず
により、保存䞭の空気酞化によるセミキノンや酞
化䜓の生成による様々な写真的悪䜜甚の防止ある
いはハロゲン化銀ぞの電子泚入の防止による保存
時のカブリ栞発生を防止し、その結果、安定な凊
理が実珟でできる等の利点がある。写真詊薬が、
挂癜促進剀あるいは挂癜・定着促進剀の堎合も、
それらの掻性基をブロツクするこずにより、保存
時、そこに含たれる他の成分ずの反応を抑え、凊
理時にブロツク基をはずすこずにより、所期の性
胜を必芁な時期に発揮させるこずができるずいう
利点を有しおいる。本発明では䞊蚘の掻性基、官
胜基、吞着基を「掻性基」ず総称する。 以䞊述べたように、写真詊薬のプレカヌサヌの
利甚ずいうこずは、写真詊薬の性胜を十分発揮さ
せる䞊できわめお有効な手段ずなり埗るが、しか
しながら䞀方、それらのプレカヌサヌは非垞に厳
しい芁件を満足するものでなければならない。す
なわち、保存条件で安定に存圚し、凊理時には、
必芁ずされるタむミングでブロツク基が解かれ写
真詊薬をすみやかに、しかも効率よく攟出するず
いう盞矛埪した芁件を䞡立しうるものでなければ
ならない。 写真詊薬のブロツク技術ずしお、いく぀かのも
のが既に知られおいる。䟋えば、特公昭47−
44805号明现曞米囜特蚱3615617号に蚘茉され
おいるアシル基、スルホニル基等のブロツク基を
利甚するもの、特公昭54−39727号米囜特蚱
3674478号、同55−9696号米囜特蚱3791830
号、同55−34927号明现曞米囜特蚱4009029号
に蚘茉のいわゆる逆マむケル反応により写真詊薬
を攟出するブロツク基を利甚するもの、米囜特蚱
4350754号、特公昭54−39727号、特開昭57−
135944、同57−135945号、同57−136640号明现曞
に蚘茉の分子内電子移動によりキノンメチド又は
キノンメチド類䌌化合物の生成に䌎぀お写真詊薬
を攟出するブロツク基を利甚するもの、特開昭55
−53330号明现曞に蚘茉の分子内閉環反応を利甚
するもの、あるいは、特開昭57−76541号米囜
特蚱4335200号、同57−135949号、同57−179842
号明现曞に蚘茉の員又は員の環開裂を利甚す
るもの等が公知の技術ずしお知られおいる。 しかし、これら公知のブロツク基でブロツクさ
れた写真詊薬類には、保存条件で安定なものは凊
理時、写真詊薬の攟出速床が小さすぎ、PH12以䞊
の高アルカリ凊理を必芁ずするずか、あるいはた
たPH〜11の凊理液で攟出速床が十分であ぀おも
保存条件䞋で埐々に分解し、プレカヌサヌずしお
の機胜を損うずか、写真詊薬の攟出速床を巟広く
コントロヌルできないため、䜿甚できるPH領域が
限定される等の欠点がある。 発明が解決しようずする問題点 埓぀お本発明の目的は、保存時には完党に安定
であり、凊理時必芁なタむミングで写真詊薬を攟
出する写真詊薬プレカヌサヌを提䟛するこずにあ
り、曎には、広いPH領域で実質的にその機胜を発
揮しうる写真詊薬プレカヌサヌを提䟛するこずに
ある。 問題点を解決するための手段 本発明の目的は、写真詊薬プレカヌサヌが組み
合わされおいる感光性ハロゲン化銀乳剀局を含む
写真感光材料に斌いお、該写真詊薬がヘテロ原子
を介しお䞋蚘䞀般匏の劂くブロツクされお
いる写真詊薬プレカヌサヌを少なくずも皮含有
するこずを特城ずするハロゲン化銀写真感光材料
により達成された。 䞀般匏 匏䞭、はヘテロ原子を介しお結合しおいる
カブリ防止剀、珟像抑制剀たたはそれらの前駆䜓
を衚わし、R1は氎玠原子、アルキル基、アルケ
ニル基、アリヌル基、アルコキシ基、オキシカル
ボニル基、カルバモむル基、アシル基、スルホニ
ル基、スルフむニル基、スルフアモむル基などを
衚わし、R2、R3は氎玠原子、アルキル基、アリ
ヌル基を衚わす。 は、員環、員環あるいは員環の炭玠環
たたは耇玠環を圢成するのに必芁な原子矀ただ
し、R1が眮換する炭玠原子に隣接する䜍眮に窒
玠原子を有する堎合はアルキル基又はアリヌル基
で眮換されおいるを衚わす。 䞀般匏で衚わされるブロツクされた写真
詊薬のうち奜たしいものは䞀般匏で衚わす
こずができる。 䞀般匏 匏䞭、は、のヘテロ原子を介しおに結
合しおいる写真詊薬を衚わし、は、のヘテロ
原子を介しお結合しおいる䟡の連結基を衚わ
し、はたたはを衚わす。 R1は氎玠原子、アルキル基、アルケニル基、
アリヌル基、アルコキシ基、オキシカルボニル
基、カルバモむル基、アシル基、スルホニル基、
スルフむニル基、スルフアモむル基などを衚わ
し、R2、R3は氎玠原子、アルキル基、アリヌル
基を衚わす。は䞀般匏ず同じ原子矀を衚
わす。 で衚わされる有甚な写真詊薬はヘテロ原子を
有し、ヘテロ原子を介しお結合しおいる公知の写
真詊薬であり、具䜓的にはメルカプトテトラゟヌ
ル類、メルカプトトリアゟヌル類、メルカプトピ
リミゞン類、メルカプトベンズむミダゟヌル類、
メルカプトむミダゟヌル類、メルカプトチアゞア
ゟヌル類、ベンズトリアゟヌル類、むンダゟヌル
類等に代衚されるカブリ防止剀や珟像抑制剀、
−プニレンゞアミン類、ハむドロキノン類、
−アミノプノヌル類等の珟像薬、ピラゟリドン
類に代衚される補助珟像薬、ヒドラゞン類、ヒド
ラゞド類等のカブラセ剀ハむポ等のハロゲン化
銀溶剀アミノアルキルチオヌル類等の挂癜促進
剀あるいはアゟ色玠、アゟメチン色玠等が挙げ
られる。たた、ハロゲン化銀の珟像反応にずもな
぀お䞊蚘写真詊薬が攟出されるレドツクス機胜を
曎に有しおいる写真詊薬、䟋えばカラヌ拡散転写
感材甚色材あるいはDIRハむドロキノン類をも有
甚な写真詊薬ずしお挙げるこずができる。 以䞊述べた有甚な写真詊薬はヘテロ原子を介し
お盎接結合しおいおも、あるいはを
介しお結合しおいおもよい。 は䟡の連結基を衚わし、ヘテロ原子を介し
お結合しおおり、凊理時に−ずしお開裂した
埌、速やかにを攟出する基を衚わす。 この様な連結基ずしおは、特開昭54−145135号
明现曞英囜特蚱公開2010818A号に蚘茉の分
子内閉環反応によりを攟出するもの、英囜特蚱
第2072363号、特開昭57−154234号明现曞等に蚘
茉の分子内電子移動によ぀おを攟出するもの、
特開昭57−179842号等に蚘茉の炭酞ガスの脱離を
䌎぀おを攟出するもの、あるいは特願昭57−
203446号に蚘茉のホルマリンの脱離を䌎぀おを
攟出するもの等の連結基を挙げるこずができる。
以䞊述べた代衚的に぀いお、それらの構造匏を
次に瀺した。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 −OCH2−、
【匏】 R1は氎玠原子、アルキル基奜たしくは炭玠
数〜20のもの、アルケニル基奜たしくは炭
玠数〜20のもの、アリヌル基奜たしくは炭
玠数〜20のもの、アルコキシ基奜たしくは
炭玠数〜20のもの、オキシカルボニル基奜
たしくは、炭玠数〜20のアルキルオキシカルボ
ニル基、炭玠数〜20のアリヌルオキシカルボニ
ル基、カルバモむル基奜たしくは、炭玠数
〜20のアルキルカルバモむル基、炭玠数〜20の
アリヌルカルバモむル基、アシル基奜たしく
は炭玠数〜20のアルキルカルボニル基、炭玠数
〜20のアリヌルカルボニル基、スルホニル基
奜たしくは炭玠数〜20のアルキルスルホニル
基、炭玠数〜20のアリヌルスルホニル基、ス
ルフむニル基奜たしくは炭玠数〜20のアルキ
ルスルフむニル基、炭玠数〜20のアリヌルスル
フむニル基、スルフアモむル基奜たしくは炭
玠数〜20のアルキルスルフアモむル基、炭玠数
〜20のアリヌルスルフアモむル基などを衚わ
す。 R2、R3は氎玠原子、アルキル基奜たしくは
炭玠数〜20のもの、アリヌル基奜たしくは
炭玠数〜20のものを衚わす。 以䞊述べたアルキル基、アルケニル基、アリヌ
ル基は前述の皮々の眮換基が曎に眮換しおいるも
のも包含する。 により圢成される環は、たずえば員環、
員環、あるいは員環の炭玠環、あるいは個以
䞊の窒玠、酞玠あるいは硫黄原子等を含む員
環、員環あるいは員環の耇玠環であり、これ
らの炭玠環あるいは耇玠環は適圓な䜍眮で瞮合環
を圢成しおいるものも包含する。 具䜓的には、シクロペンテノン、シクロヘキセ
ノン、シクロヘプテノン、ベンゟシクロヘプテノ
ン、−ピリドン、−キノロン、−ピロン、
−ピロン、−チオ−−ピロン、−チオ−
−ピロン、クマリン、クロモン、りラシル等で
ある。 ここで、これらの炭玠環あるいは耇玠環は以䞋
の眮換基を個以䞊有しおもよく、眮換基が個
以䞊あるずきは同じでも異぀おもよい。 具䜓的眮換基ずしおは、ハロゲン原子フツ
玠、塩玠、臭玠、アルキル基奜たしくは炭玠
数〜20のもの、アリヌル基奜たしくは炭玠
数〜20のもの、アルコキシ基奜たしくは炭
玠数〜20のもの、アリヌルオキシ基奜たし
くは炭玠数〜20のもの、アルキルチオ基奜
たしくは炭玠数〜20のもの、アリヌルチオ基
奜たしくは炭玠数〜20のもの、アシル基奜
たしくは炭玠数〜20のもの、アシルアミノ基
奜たしくは炭玠数〜20のアルカノむルアミノ
基、炭玠数〜20のベンゟむルアミノ基、ニト
ロ基、シアノ基、オキシカルボニル基奜たしく
は炭玠数〜20のアルコキシカルボニル基、炭玠
数〜20のアリヌルオキシカルボニル基、ヒド
ロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、りレむド基
奜たしくは炭玠数〜20のアルキルりレむド基、
炭玠数〜20のアリヌルりレむド基、スルホン
アミド基奜たしくは炭玠数〜20のアルキルス
ルホンアミド基、炭玠数〜20のアリヌルスルホ
ンアミド基、スルフアモむル基奜たしくは炭
玠数〜20のアルキルスルフアモむル基、炭玠数
〜20のアリヌルスルフアモむル基、カルバモ
むル基奜たしくは炭玠数〜20のアルキルカル
バモむル基、炭玠数〜20のアリヌルカルバモむ
ル基、アシルオキシ基奜たしくは炭玠数〜
20のもの、アミノ基無眮換アミノ、奜たしく
は炭玠数〜20のアルキル基、たたは炭玠数〜
20のアリヌル基で眮換した玚たたは玚のアミ
ノ基、炭酞゚ステル基奜たしくは炭酞数〜
20のアルキル炭酞゚ステル基、炭玠数〜20のア
リヌル炭酞゚ステル基、スルホン基奜たしく
は炭玠数〜20のアルキルスルホン基、炭玠数
〜20のアリヌルスルホン基、スルフむニル基
奜たしくは炭玠数〜20のアルキルスルフむニ
ル基、炭玠数〜20のアリヌルスルフむニル基
を挙げるこずができる。 以䞊述べたアルキル基、アルケニル基、アリヌ
ル基は前述の皮々の眮換基が曎に眮換しおいるも
のも包含する。 さらに、R1、R2、R3の遞択は本発明の写真詊
薬プレカヌサヌを含有する写真芁玠が凊理液の
PH、組成物、および必芁ずされるタむミング時間
によ぀お遞択される。 本発明の写真詊薬プレカヌサヌは、凊理時のPH
以倖に、特に亜硫酞むオン、ヒドロキシルアミ
ン、チオ硫酞むオン、メタ重亜硫酞むオン、ヒド
ロキサム酞などのような求栞性物質を甚いるこず
によ぀お、写真詊薬の攟出速床を巟広くコントロ
ヌルするこずができる。 これら求栞性物質を甚いるこずによ぀お攟出速
床を早めるこずが可胜ずなり、写真詊薬プレカヌ
サヌに察しお奜たしくは102〜106倍モル皋床甚い
られる。 次に本発明のブロツクされた有甚な写真詊薬の
具䜓䟋を瀺すが、これらに限定されるものではな
い。 本発明の代衚的なブロツクされた写真詊薬の合
成䟋を以䞋に瀺す。 䟋瀺化合物(1)の合成 −ヒドロキシメチルりラシルJ.
Heterocyclic Chem.211984に蚘茉の方
法により合成。21.30.150モルのアセトニ
トリル100ml懞濁液に無氎炭酞カリりム48.3
0.350モルおよびペり化メチル49.80.350モ
ルを加え、激しく撹拌しながら30時間加熱還流
する。反応液を冷华した埌、吞匕過し、残枣を
メタノヌルで掗浄する。液および掗液を䜵せお
枛圧䞋で濃瞮するず、−ゞメチル−−ヒ
ドロキシメチルりラシル16.1を癜色結晶ずしお
埗る。収率63。 次に−ゞメチル−−ヒドロキシメチル
りラシル3.40.020モルのゞグリムゞ゚チ
レングリコヌルゞメチル゚ヌテル30ml溶液に、
氷冷䞋で撹拌しながら塩化チオニル7.5ml0.10
モルを滎䞋し、埐々に宀枩たで昇枩しお時間
撹拌する。反応液を吞匕過した埌、液より過
剰の塩化チオニルを枛圧䞋で留去する。埗られる
残液に、宀枩にお−メルカプト−−プニル
テトラゟヌルのナトリりム塩−メルカプト−
−プニルテトラゟヌルず圓モルのナトリりム
メチラヌトより調補。4.00.020モルを加
え、10時間撹拌する。反応液を氷氎に泚ぎ、クロ
ロホルムにお抜出し、有機局を無氎硫酞ナトリり
ムで也燥した埌、濃瞮する。残枣をアルミナカラ
ムクロマトグラフむヌクロロホルム−酢酞゚チ
ルにお粟補した埌、曎にむ゜プロパノヌルより
再結晶しお、䟋瀺化合物(1)3.2を癜色結晶ずし
お合成した。 収率49、融点217℃分解。 元玠分析 C14H14N6O2S 蚈算倀50.90、4.27、 25.44 実枬倀50.04、4.09、 25.55 䟋瀺化合物(3)の合成 䟋瀺化合物(1)の−ゞメチル−−ヒドロ
キシメチルりラシル3.40.02モルず塩化チ
オニル7.5ml0.1モルより埗られた−ゞ
メチル−−クロロメチルりラシルに−メルカ
プトベンゟチアゟヌル3.20.02モルず酢酞
ナトリりム8.20.1モルを加え10時間撹拌し
たのち反応液を氷氎に泚ぎ、クロロホルムで抜出
した。 有機局を無氎硫酞ナトリりムで也燥したのち、
溶媒を留去し残枣をアルミナカラムクロマトグラ
フむヌにお粟補したのちむ゜プロパノヌルより再
結晶しお䟋瀺化合物(3)3.0を埗た。 収率51.0 融点250℃以䞊 元玠分析 C14H13N3O2S2 蚈算倀 52.64、4.10、 13.16 実枬倀 52.51、4.05、 13.07 本発明で甚いられるプレカヌサヌは、皮以䞊
組合せお䜿甚しおもよい。 本発明のブロツクされた写真詊薬プレカヌサ
ヌは、ハロゲン化銀写真感光材料のハロゲン化
銀乳剀局、色材局、䞋塗り局、保護局、䞭間局、
フむルタヌ局、アンチハレヌシペン局、受像局、
カバヌシヌト局、その他の補助局のどの局に添加
しおもよい。 本発明で甚いられるプレカヌサヌをこれらの局
に添加するには、局を圢成するための塗垃液䞭
に、プレカヌサヌをそのたたの状態、あるいは写
真感光材料に悪圱響を䞎えない溶媒、たずえば
氎、アルコヌル等に適圓な濃床に溶解しお添加す
るこずができる。たたプレカヌサヌを高沞点有機
溶媒およびたたは䜎沞点有機溶媒に溶解しお、氎
溶液䞭に乳化分散しお添加するこずもできる。た
た、特開昭51−39853号、同51−59942、同54−
32552、米囜特蚱4199363号などに蚘茉の方法でポ
リマヌラテツクスに含浞させ、添加しおもよい。 本発明のプレカヌサヌの添加時期は、補造工皋
䞭のいかなる時期を遞んでもよいが、䞀般には塗
垃する盎前が奜たしい。 本発明の化合物の奜たしい添加量は写真的有甚
詊薬の皮類により異なるが、カブリ防止剀や珟像
抑制剀は銀モルあたり10-8〜10-1モル奜たし
くはメルカプト系カブリ防止剀は10-6〜10-1モ
ル、ベンゟトリアゟヌル等アゟヌル系カブリ防止
剀は10-5〜10-1モル珟像薬は銀モルあたり
10-2〜10モル、奜たしくは0.1〜モルピラゟ
リドン系補助珟像薬は銀モルあたり10-4〜10モ
ル、奜たしくは10-2〜モルカブラれ剀は銀
モルあたり10-2〜10-6モル、奜たしくは10-3〜
10-5モルハむポ等のハロゲン化銀溶剀は銀モ
ルあたり10-3〜10モル、奜たしくは10-2〜モ
ルアミノ゚タンチオヌル類等の挂癜促進剀は銀
モルあたり10-5〜0.1モル、奜たしくは10-4〜
10-2モル色玠あるいはカラヌ拡散転写感材甚色
材は銀モルあたり10-3〜モル、奜たしくは
×10-3〜0.5モルである。 本発明の写真詊薬プレカヌサヌは䞀般匏に瀺し
たブロツク基を持぀がゆえに、保存時には完党に
安定であり、凊理時必芁なタむミングで写真詊薬
を攟出するこずができる。 たた本発明の写真詊薬プレカヌサヌのうち写真
詊薬郚分がカブリ防止剀たたは珟像抑制剀である
化合物を甚いた写真感光材料は、網点画像を圢成
したずきの網階調Screen Rangeが長いずい
う特城を瀺すので、補版甚写真感光材料に極めお
奜適である。 本発明の化合物は䟋えばカプラヌ方匏のカラヌ
写真感光材料に甚いるこずができる。カラヌ写真
感光材料ずしおは、撮圱甚カラヌネガフむルム
䞀般甚、映画甚、など、カラヌ反転フむルム、
カラヌペヌパヌ、カラヌ反転ペヌパヌ、キネアポ
ゞフむルムなどを挙げるこずができる。 本発明の化合物は䟋えばThe Theory of the
Photographic ProcessChapter12Principles
and Chemistry of Color Photography 
Silver Dye Bleaeh Process4th ed.T.H.
James ed.MacmillanNew York1977
pp363−366に蚘茉されおいるような銀色玠挂癜
法による方匏にも甚いるこずができる。 本発明の化合物はさらに癜黒感光材料においお
も䜿甚するこずができる。癜黒感光材料ずしおは
盎医甚−レむフむルム、䞀般撮圱圱甚癜黒フむ
ルム、リスフむルム、スキダナ−フむルムなどを
挙げるこずが出来る。 これらカラヌ感光材料及び癜黒感光材料におい
おは、本発明の化合物は乳剀局、䞭間局、衚面保
護局などのいずれの局にも甚いるこずができる。 本発明の化合物をカラヌ拡散転写写真法に適甚
するずきには、剥離ピヌルアパヌト型あるい
は特公昭46−16356号、同48−33697号、特開昭50
−13040号および英囜特蚱1330524号に蚘茉されお
いるような䞀䜓むンテグレヌテツド型、特開
昭57−119345号に蚘茉されおいるような剥離䞍芁
型のフむルムナニツトの構成をずるこずができ
る。 䞀般匏で瀺されるプレカヌサヌは、ハロ
ゲン化銀乳剀の珟像に察しお有効に䜜甚しうるよ
うに組み合わされおいればどの局に添加されおい
おもよく、奜たしくはハロゲン化銀乳剀含有局、
色玠像䟛䞎化合物含有暩、その他補助局などの感
光性局受像局ないし癜色反射局などの補助局
たたは䞭和局たたは䞭和タむミング局などの䞭和
機構䞭に添加される。䞭和局たたは䞭和タむミン
グ局に添加されるこずがずくに奜たしい。 本発明の感光材料の乳剀局や䞭間局に甚いるこ
ずのできる結合剀たたは保護コロむドずしおは、
れラチンを甚いるのが有利であるが、それ以倖の
芪氎性コロむドも単独あるいはれラチンず共に甚
いるこずができる。 本発明においおれラチンは石灰凊理されたもの
でも、酞を䜿甚しお凊理されたものでもどちらで
もよい。れラチンの補法の詳现はアヌサヌ・ノア
むス著、ザ・マクロモレキナラヌ・ケミストリ
ヌ・オブ・れラチン、アカデミツク・プレス、
1964幎発行に蚘茉がある。 本発明で甚いる写真乳剀には界面掻性剀を単独
たたは混合しお添加しおもよい。 それらは塗垃助剀ずしお甚いられるものである
が時ずしおその他の目的、たずえば乳化分散、増
感写真特性の改良、垯電防止、接着防止などのた
めにも適甚される。これらの界面掻性剀はサポニ
ンなどの倩然界面掻性剀、アルキレンオキサむド
系、グリセリン系、グリシドヌル系などのノニオ
ン界面掻性剀、高玚アルキルアミン類、第玚ア
ンモニりム塩類、ピリゞンその他の耇玠環類、ホ
スホニりム又はスルホニりム類などのカチオン界
面掻性剀、カルボン酞、スルホン酞、燐酞、硫酞
゚ステル基、燐酞゚ステル基等の酞性基を含むア
ニオン界面掻性剀、アミノ酞類、アミノスルホン
酞類、アミノアルコヌル硫酞たたは燐酞゚ステル
類等の䞡性掻性剀にわけられる。 本発明に甚いうるポリアルキレンオキサむド化
合物ずしおは炭玠数〜のアルキレンオキサむ
ド、たずえば゚チレンオキサむド、プロピレン−
−オキサむド、ブチレン−−オキサ
むドなど、奜たしくぱチレンオキサむドの少く
ずも10単䜍から成るポリアルキレンオキサむド
ず、氎、脂肪族アルコヌル、芳銙族アルコヌル、
脂肪酞、有機アミン、ヘキシトヌル誘導䜓などの
掻性氎玠原子を少くずも個有する化合物ずの瞮
合物あるいは二皮以䞊のポリアルキレンオキサむ
ドのブロツクコポリマヌなどをあげるこずができ
る。すなわち、ポリアルキレンオキサむド化合物
ずしお、具䜓的には ポリアルキレングリコヌル類 ポリアルキレングリコヌルアルキル゚ヌテル類 ポリアルキレングリコヌルアリヌル゚ヌテル類 〃 〃 アルキルアリヌル
゚ヌテル類 ポリアルキレングリコヌル゚ステル類 ポリアルキレングリコヌル脂肪族アミド類 ポリアルキレングリコヌルアミン類 ポリアルキレングリコヌル・ブロツク共重合䜓 ポリアルキレングリコヌルグラフト重合物 などを甚いるこずができる。分子量は600以䞊で
あるこずが必芁である。 ポリアルキレンオキサむド鎖は分子䞭に䞀぀ず
は限らず、二぀以䞊含たれおもよい。その堎合
個々のポリアルキレンオキサむド鎖が10より少い
アルキレンオキサむド単䜍から成぀おもよいが、
分子䞭のアルキレンオキサむド単䜍の合蚈は少く
ずも10でなければならない。分子䞭に二぀以䞊の
ポリアルキレンオキサむド鎖を有する堎合、それ
らの各々は異るアルキレンオキサむド単䜍、たず
えば゚チレンオキサむドずプロピレンオキサむド
から成぀おいおもよい。本発明で甚いるポリアル
キレンオキサむド化合物は、奜たしくは14以䞊
100たでのアルキレンオキサむド単䜍を含むもの
である。 本発明で䜵甚できるポリアルキレンオキサむド
化合物の具䜓䟋をあげるず次の劂くである。 ポリアルキレンオキサむド化合物䟋 − HOCH2CH2O90H − C4H9OCH2CH2O15H − C12H25OCH2CH2O15H − C18H37OCH2CH2O15H − C18H37OCH2CH2O40H − C8H17CHCHC8H16OCH2CH2O15H −10 C11H23COOCH2CH2O80H −11 C11H23COOCH2CH2O24OCC11H23 −13 C11H23CONHCH2CH2O15H −15 C14H29NCH2CH2CH2O24H −20 HOCH2CH2OaCH2CH2CH2CH2Ob
CH2CH2Oc 3014 −24 HO―CH2CH2O―34H など特開昭50−156423号、特開昭52−108130号お
よび特開昭53−3217号に蚘茉されたポリアルキレ
ンオキサむド化合物を甚いるこずができる。これ
らのポリアルキレンオキサむド化合物は䞀皮類の
みを甚いおも、二皮類以䞊組合せお甚いおもよ
い。 これらのポリアルキレンオキサむド化合物をハ
ロゲン化銀乳剀に添加する堎合には、適圓な濃床
の氎溶液ずしおあるいは氎ず混合しうる䜎沞点の
有機溶媒に溶解しお、塗垃前の適圓な時期、奜た
しくは、化孊熟成の埌に乳剀に添加するこずがで
きる。本発明に甚いられるポリアルキレンオキシ
ド化合物は×10-5モルないし×10-2モルの範
囲が望たしい。 本発明に甚いられる写真感光材料の写真乳剀局
にはハロゲン化銀ずしお臭化銀、沃臭化銀、沃塩
臭化銀、塩臭化銀及び塩化銀のいずれを甚いおも
よい。奜たしいハロゲン化銀は15モル以䞋の沃
化銀を含む沃臭化銀である。特に奜たしいのは
モルから12モルたでの沃化銀を含む沃臭化銀
である。 写真乳剀䞭のハロゲン化銀粒子の平均粒子サむ
ズ球状たたは球に近䌌の粒子の堎合は粒子盎
埄、立方䜓粒子の堎合は皜長を粒子サむズずし、
投圱面積にもずずく平均で衚わす。は特に問わ
ないが3Ό以䞋が奜たしい。 粒子サむズは狭くおも広くおもいずれでもよ
い。 写真乳剀䞭のハロゲン化銀粒子は、立方䜓、八
方䜓のような芏則的な結晶䜓を有するものでもよ
く、たた球状、板状などのような倉則的な結晶䜓
を持぀もの、或いはこれらの結晶圢の耇合圢でも
よい。皮々の結晶圢の粒子の混合から成぀おもよ
い。 たた粒子の盎埄がその厚みの倍以䞊の超平板
のハロゲン化銀粒子が党投圱面積の50以䞊を占
めるような乳剀を䜿甚しおもよい。 ハロゲン化銀粒子は内郚ず衚局ずが異なる盞を
も぀おいおもよい。たた朜像が䞻ずしお衚面に圢
成されるような粒子でもよく、粒子内郚に䞻ずし
お圢成されるような粒子であ぀おもよい。 本発明に甚いられる写真乳剀はP.Clafkides著
Chimie et Physique PhotographiquePaul
Montel瀟刊、1967幎、G.F.Duffin著
Photographic Emulsion ChemistryThe Focal
Press刊、1966幎、V.L.Zelikman et al著
Making and Coating Photographic Emulsion
The Focal Press刊、1964幎などに蚘茉され
た方法を甚いお調敎するこずができる。即ち、酞
性法、䞭性法、アンモニア法等のいずれでもよ
く、又可溶性銀塩ず可溶性ハロゲン塩を反応させ
る圢匏ずしおは、片偎混合法、同時混合法、それ
らの組合せなどのいずれを甚いおもよい。 粒子を銀むオン過剰の䞋においお圢成させる方
法いわゆる逆混合法を甚いるこずもできる。
同時混合法の䞀぀の圢匏ずしおハロゲン化銀の生
成される液盞䞭のpAgを䞀定に保぀方法、即ち、
いわゆるコントロヌルド・ダブルゞ゚ツト法を甚
いるこずもできる。 この方法によるず、結晶圢が芏則的で粒子サむ
ズが均䞀に近いハロゲン化銀乳剀が埗られる。 別々に圢成した皮以䞊のハロゲン化銀乳剀を
混合しお甚いおもよい。 ハロゲン化銀粒子圢成又は物理蒞成の過皋にお
いお、カドミりム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリりム
塩、むリゞりム塩又はその錯塩、ロゞりム塩又は
その錯塩、鉄塩又は鉄錯塩などを、共存させおも
よい。 ハロゲン化銀乳剀は、通垞は化孊増感される。
化孊増感のためには、䟋えばH.Frieser線“Die
Grundlagender Photographischen Prozesse
mit Silberhalogeniden”Akademische
Verlagsgesellschaft1968675〜734頁に蚘茉
の方法を甚いるこずができる。 すなわち、掻性れラチンや銀ず反応しうる硫黄
を含む化合物䟋えば、チオ硫酞塩、チオ尿玠
類、メルカプト化合物類、ロヌダニル類を甚い
る硫黄増感法還元性物質䟋えば、第䞀すず
塩、アミン類、ヒドラゞン誘導䜓、ホルムアミゞ
ンスルフむン酞、シラン化合物を還元増感法
貎金属化合物䟋えば、金錯塩のほかPt、Ir、
Pdなどの呚期埋衚族の金属の錯塩を甚いる
貎金属増感法などを単独たたは組み合わせお甚い
るこずができる。 本発明に甚いられる写真乳剀には、感光材料の
補造工皋、保存䞭あるいは写真凊理䞭のカブリを
防止し、あるいは写真性胜を安定化させる目的
で、皮々の化合物を含有させるこずができる。す
なわちアゟヌル類、䟋えばベンゟチアゟリりム
塩、ニトロむミダゟヌル類、ニトロベンズむミダ
ゟヌル類、クロロベンズむミダゟヌル類、ブロモ
ベンズむミダゟヌル類、メルカプトチアゟヌル
類、メルカプトベンゟチアゟヌル類、メルカプト
ベンズむミダゟヌル類、メルカプトチアゞアゟヌ
ル類、アミノトリアゟヌル類、ベンゟトリアゟヌ
ル類、ニトロベンゟトリアゟヌル類、メルカプト
テトラゟヌル類特に−プニル−−メルカ
プトテトラゟヌルなどメルカプトピリミゞン
類メルカプトトリアゞン類たずえばオキサゟ
リンチオンのようなチオケト化合物アザむンデ
ン類、たずえばトリアザむンデン類、テトラアザ
むンデン類特に−ヒドロキシ眮換
3aテトラアザむンデン類、ペンタアザむン
デン類などベンれンチオスルフオン酞、ベンれ
ンスルフむン酞、ベンれンスルフオン酞アミド等
のようなカブリ防止剀たたは安定剀ずしお知られ
た、倚くの化合物を加えるこずができる。 本発明の写真感光材料の写真乳剀局には感床䞊
昇、コントラスト䞊昇、たたは珟像促進の目的
で、たずえばチオ゚ヌテル化合物、チオモルフオ
リン類、四玚アンモニりム塩化合物、りレタン誘
導䜓、尿玠誘導䜓、むミダゟヌル誘導䜓、−ピ
ラゟリドン類等を含んでもよい。 本発明に甚いる写真感光材料には、写真乳剀局
その他の芪氎性コロむド局に寞床安定性の改良な
どの目的で、氎䞍溶又は難溶性合成ポリマヌの分
散物を含むこずができる。䟋えばアルキルメ
タアクリレヌト、アルコキシアルキルメタ
アクリレヌト、グリシゞルメタアクリレヌ
ト、メタアクリルアミド、ビニル゚ステル
䟋えば酢酞ビニル、アクリロニトリル、オレフ
むン、スチレンなどの単独もしくは組合せ、又は
これらずアクリル酞、メタクリル酞、αβ−䞍
飜和ゞカルボン酞、ヒドロキシアルキルメタ
アクリレヌト、スルホアルキルメタアクリレ
ヌト、スチレンスルホン酞等の組合せを単量䜓成
分ずするポリマヌを甚いるこずができる。 本発明に甚いられる写真乳剀は、メチン色玠
類、その他によ぀お分光増感されおもよい。甚い
られる色玠には、シアニン色玠、メロシアニン色
玠、耇合シアニン色玠、耇合メロシアニン色玠、
ホロポヌラヌシアニン色玠、ヘミシアニン色玠、
スチリル色玠およびヘミオキ゜ノヌル色玠が包含
される。特に有甚な色玠は、シアニン色玠、メロ
シアニン色玠、および耇合メロシアニン色玠に属
する色玠である。これらの色玠類には、塩基性異
節環栞ずしおシアニン色玠類に通垞利甚される栞
のいずれをも適甚できる。すなわち、ピロリン
栞、オキサゟリン栞、チアゟリン栞、ピロヌル
栞、オキサゟヌル栞、チアゟヌル栞、セレナゟヌ
ル栞、むミダゟヌル栞、テトラゟヌル栞、ピリゞ
ン栞などこれらの栞に脂環匏炭化氎玠環が結合
した栞及びこれらの栞に芳銙族炭化氎玠環が融
合した栞、即ち、むンドレニン栞、ベンズむンド
レニン栞、むンドヌル栞、ベンズオキサゟヌル
栞、ナフトオキサゟヌル栞、ベンゟチアゟヌル
栞、ナフトチアゟヌル栞、ベンゟセレナゟヌル
栞、ベンズむミダゟヌル栞、キノリン栞などを適
甚できる。これらの栞は炭玠原子䞊に眮換されお
いおもよい。 メロシアニン色玠たたは耇合メロシアニン色玠
にはケトメチレン構造を有する栞ずしお、ピラゟ
リン−−オン栞、チオヒダントむン栞、−チ
オオキサゟリゞン−−ゞオン栞、チアゟリ
ゞン−−ゞオン栞、ロヌダニン栞、チオバ
ルビツヌル酞栞などの〜員異節環栞を適甚す
るこずができる。 これらの増感色玠は単独に甚いおもよいが、そ
れらの組合せを甚いおもよく、増感色玠の組合せ
は特に、匷色増感の目的でしばしば甚いられる。 増感色玠ずずもに、それ自身分光増感䜜甚をも
たない色玠あるいは可芖光を実質的に吞収しない
物質であ぀お、匷色増感を瀺す物質を乳剀䞭に含
んでもよい。䟋えば、含窒玠異節環基で眮換され
たアミノスチル化合物たずえば米囜特蚱
2933390号、同3635721号に蚘茉のもの、芳銙族
有機酞ホルムアルデヒド瞮合物たずえば米囜特
èš±3743510号に蚘茉のもの、カドミりム塩、アザ
むンデン化合物などを含んでもよい。本発明は、
支持䜓䞊に少なくずも぀の異なる分光感床を有
する倚局倚色写真材料にも適甚できる。倚局倩然
色写真材料は、通垞、支持䜓䞊に赀感性乳剀局、
緑感性乳剀局、及び青感性乳剀局を各々少なくず
も䞀぀有する。これらの局の順序は必芁に応じお
任意に遞べる。赀感性乳剀局にシアン圢成カプラ
ヌを、緑感性乳剀局にマれンタ圢成カプラヌを、
青感性乳剀局にむ゚ロヌ圢成カプラヌをそれぞれ
含むのが通垞であるが、堎合により異なる組合せ
をずるこずもできる。 本発明を甚いお䜜られた写真感光材料の同䞀も
しくは他の写真乳剀局たたは非感光性局には前蚘
の本願の化合物ず共に、他の色玠圢成カプラヌ、
即ち、発色珟像凊理においお芳銙族玚アミン珟
像薬䟋えば、プニレンゞアミン誘導䜓や、ア
ミノプノヌル誘導䜓などずの酞化カツプリン
グによ぀お発色しうる化合物を甚いおもよい。䟋
えばマれンタカプラヌずしお、−ピラゟロンカ
プラヌ、ピラゟロベンツむミダゟヌルカプラヌ、
ピラゟロむミダゟヌルカプラヌ、ピラゟロピラゟ
ヌルカプラヌ、ピラゟロトリアゟヌルカプラヌ、
ピラゟロテトラゟヌルカプラヌ、シアノアセチル
クマンカプラヌ、開鎖アシルアセトニトリルカプ
ラヌ等があり、む゚ロヌカプラヌずしお、アシル
アセトアミドカプラヌ䟋えばベンゟむルアセト
アニリド類、ピバロむルアセトアニリド類、等
があり、シアンカプラヌトしお、ナフトヌルカプ
ラヌ、及びプノヌルカプラヌ等がある。これら
のカプラヌは分子䞭にバラスト基ずよばれる疎氎
基を有する非拡散性のもの、たたはポリマヌ化さ
れたものが望たしい。カプラヌは、銀むオンに察
し圓量性あるいは圓量性のどちらでもよい。
又、色補正の効果をも぀カラヌドカプラヌ、ある
いは珟像にずもな぀お珟像抑制剀を攟出するカプ
ラヌいわゆるDIRカプラヌであ぀おもよい。 又、DIRカプラヌ以倖にも、カツプリング反応
の生成物が無色であ぀お、珟像抑制剀を攟出する
無呈色DIRカツプリング化合物を含んでもよい。
DIRカプラヌ以倖に珟像にずもな぀お珟像抑制剀
を攟出する化合物を感光材料䞭に含んでもよい。 䞊蚘カプラヌ等は、感光材料に求められる特性
を満足するために同䞀局に二皮類以䞊を䜵甚する
こずもできるし、同䞀の化合物を異な぀た局以
䞊に添加するこずも、もちろん差支えない。 本発明においお本願の化合物および䜵甚できる
カプラヌをハロゲン化銀乳剀局に導入するには公
知の方法、䟋えば米囜特蚱2322027号に蚘茉の方
法などが甚いられる。䟋えばフタヌル酞アルキル
゚ステルゞブチルフタレヌト、ゞオクチルフタ
レヌトなど、リン酞゚ステルゞプニルフオ
スプヌト、トリプニルフオスプヌト、トリ
クレゞルフオスプヌト、ゞオクチルブチルフオ
スプヌト、ク゚ン酞゚ステル䟋えばアセチ
ルク゚ン酞トリブチル、安息銙酞゚ステル䟋
えば安息銙酞オクチル、アルキルアミド䟋え
ばゞ゚チルラりリルアミド、脂肪酞゚ステル類
䟋えばゞブキシ゚チルサクシネヌト、ゞ゚チル
アれレヌト、トリメシン酞゚ステル類䟋えば
トリメシン酞トリブチルなど、又は沞点玄30℃
ないし150℃の有機溶媒、䟋えば酢酞゚チル、酢
酞ブチルの劂き䜎玚アルキルアセテヌト、プロピ
オン酞゚チル、玚ブチルアルコヌル、メチルむ
゜ブチルケトン、β−゚トキシ゚チルアセテヌ
ト、メチルセロ゜ルブアセテヌト等に溶解したの
ち、芪氎性コロむドに分散される。䞊蚘の高沞点
有機溶媒ず䜎沞点有機溶媒ずは混合しお甚いおも
よい。 又、特公昭51−39853号、特開昭51−59943号に
蚘茉されおいる重合物による分散法も䜿甚するこ
ずができる。 カプラヌがカルボン酞、スルフオン酞の劂き酞
基を有する堎合には、アルカリ性氎溶液ずしお芪
氎性コロむド䞭に導入される。 本発明の写真感光材料には、写真乳剀局その他
の芪氎性コロむド局に無機たたは有機の硬膜剀を
含有しおよい。䟋えばクロム塩クロムミペりバ
ン、酢酞クロムなど、アルデヒド類、ホルムア
ルデヒド、グリオキサヌル、グルタヌルアルデヒ
ドなど、−メチロヌル化合物ゞメチロヌル
尿玠、メチロヌルゞメチルヒダントむンなど、
ゞオキサン誘導䜓−ゞヒドロキシゞオキ
サンなど、掻性ビニル化合物−ト
リアクリロむル−ヘキサヒドロ−−トリアゞ
ン、−ビニルスルホニル−−プロパノヌ
ルなど、掻性ハロゲン化合物−ゞクロ
ル−−ヒドロキシ−−トリアゞンなど、ム
コハロゲン酞類ムコクロル酞、ムコプノキシ
クロル酞など、などを単独たたは組み合わせお
甚いるこずができる。 本発明を甚いお䜜られた感光材料においお、芪
氎性コロむド局に染料や玫倖線吞収剀などが含有
される堎合に、それらは、カチオン性ポリマヌな
どによ぀お媒染されおもよい。 本発明を甚いお䜜られる感光材料は、色カブリ
防止剀ずしお、ハむドロキノン誘導䜓、アミノフ
゚ノヌル誘導䜓、没食子酞誘導䜓、アスコルビン
酞誘導䜓などを含有しおもよい。 本発明を甚いお䜜られる感光材料には、芪氎性
コロむド局に玫倖線吞収剀を含んでもよい。䟋え
ば、アリヌル基で眮換されたベンゟトリアゟヌル
化合物䟋えば米囜特蚱3533794号に蚘茉のも
の、−チアゟリドン化合物䟋えば米囜特蚱
3314794号、同3352681号に蚘茉のもの、ベンゟ
プノン化合物䟋えば特開昭46−2784号に蚘茉
のもの、ケむヒ酞゚ステル化合物䟋えば米囜
特蚱3705805号、同3707375号に蚘茉のもの、ブ
タゞ゚ン化合物䟋えば米囜特蚱4045229号に蚘
茉のもの、あるいは、ベンゟオキシドヌル化合
物䟋えば米囜特蚱3700455号に蚘茉のものを
甚いるこずができる。玫倖線吞収性のカプラヌ
䟋えばα−ナフトヌル系のシアン色玠圢成カプ
ラヌや、玫倖線吞収性のポリマヌなどを甚いお
もよい。これらの玫倖線吞収剀は特定の局に媒染
されおいおもよい。 本発明を甚いお䜜られた感光材料には、芪氎性
コロむド局にフむルタヌ染料ずしお、あるいはむ
ラゞ゚ヌシペン防止その他皮々の目的で氎溶性染
料を含有しおいおもよい。このような染料には、
オキ゜ノヌル染料、ヘミオキ゜ノヌル染料、スチ
リル染料、メロシアニン染料、シアニン染料及び
アゟ染料が包含される。なかでもオキ゜ノヌル染
料ヘミオキ゜ノヌル染料及びメロシアニン染料
が有甚である。 本発明を実斜するに際しお、䞋蚘の公知の退色
防止剀を䜵甚するこずもでき、たた本発明に甚い
る色像安定剀は単独たたは皮以䞊䜵甚するこず
もできる。公知の退色防止剀ずしおは、ハむドロ
キノン誘導䜓、没食子酞誘導䜓、−アルコキシ
プノヌル類、−オキシプノヌル誘導䜓及び
ビスプノヌル類等がある。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の珟像方法
に぀いおは特に制限はなく、䟋えばResearch
Disclosure176å·»28〜30頁に蚘茉されおいるよう
な、公知の方法及び公知の凊理液のいずれをも適
甚するこずができる。この写真凊理は、目的に応
じお、銀画像を圢成する写真凊理黒癜写真凊
理、あるいは色玠像を圢成する写真凊理カラ
ヌ写真凊理のいずれであ぀おもよい。凊理枩床
は普通18℃から50℃の間に遞ばれるが、18℃より
䜎い枩床たたは50℃を越える枩床ずしおもよい。 色玠像を圢成する堎合には垞法が適甚できる。
たずえば、ネガポゞ法䟋えば“Journal of the
Society of Motion Picture and Television
Engineers”61巻1953幎、667〜701頁に蚘茉
されおいる黒癜珟像䞻薬を含む珟像液で珟像
しおネガ銀像を぀くり、぀いで少なくずも䞀回の
䞀様な露光たたは他の適圓なカブリ凊理を行な
い、匕き続いお発色珟像を行なうこずにより色玠
陜画像を埗るカラヌ反転法色玠を含む写真乳剀
局を露光埌珟像しお銀画像を぀くり、これを挂癜
觊媒ずしお色玠を挂癜する銀色玠挂癜法などが甚
いられる。 カラヌ珟像液は、䞀般に、発色珟像䞻薬を含む
アルカリ性氎溶液から成る。発色珟像䞻薬は公知
の䞀玚芳銙族アミン珟像剀、䟋えばプニレンゞ
アミン類䟋えば−アミノ−−ゞ゚チル
アニリン、−メチル−−アミノ−−ゞ
゚チルアニリン、−アミノ−−゚チル−−
β−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メチル−
−アミノ−−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チ
ルアニリン、−メチル−−アミノ−−゚チ
ル−−β−メタンスルホアミド゚チルアニリ
ン、−アミノ−−メチル−−゚チル−−
β−メトキシ゚チルアニリンなどを甚いるこず
ができる。 この他L.F.A.Mason著Photographic
Processing ChemistryFocal Press刊、1966幎
のP226〜229、米囜特蚱2193015号、同2592364
号、特開昭48−64933号などに蚘茉のものを甚い
おもよい。 カラヌ珟像液はその他、アルカリ金属の亜硫酞
塩、炭酞塩、ホり酞塩、及びリン酞塩の劂きPHç·©
衝剀、臭化物、沃化物、及び有機カブリ防止剀の
劂き珟像抑制剀ないし、カブリ防止剀などを含む
こずができる。又必芁に応じお、硬氎軟化剀、ヒ
ドロキシルアミンの劂き保恒剀、ベンゞルアルコ
ヌル、ゞ゚チレングリコヌルの劂き有機溶剀、ポ
リ゚チレングリコヌル、四玚アンモニりム塩、ア
ミン類の劂き珟像促進剀、色玠圢成カプラヌ、競
争カプラヌ、ナトリりムボロンハむドラむドの劂
きかぶらせ剀、−プニル−−ピラゟリドン
の劂き補助珟像薬、粘性付䞎剀、ポリカルボン酞
系キレヌト剀、酞化防止剀などを含んでもよい。 発色珟像埌の写真乳剀局は通垞挂癜凊理され
る。挂癜凊理は、安着凊理ず同時に行われおもよ
いし、個別に行われおもよい。挂癜剀ずしおは、
䟋えば鉄、コバルト、クロム、
銅などの倚䟡金属の化合物、過酞類、キノ
ン類、ニトロ゜化合物等が甚いられる。 䟋えば、プリシアン化物、重クロム酞塩、鉄
たたはコバルトの有機錯塩、䟋えば
゚チレンゞアミン四酢酞、ニトリロトリ酢酞、
−ゞアミノ−−プロパノヌル四酢酞など
のアミノポリカルボン酞類あるいはク゚ン酞、酒
石酞、リンゎ酞などの有機酞の錯塩過硫酞塩、
過マンガン酞塩ニトロ゜プノヌルなどを甚い
るこずができる。これらのうちプリシアン化カ
リ、゚チレンゞアミン四酢酞鉄ナトリりム
及び゚チレンゞアミン四酢酞鉄アンモニり
ムは特に有甚である。゚チレンゞアミン四酢酞鉄
錯塩は独立の挂癜液においおも、䞀济挂癜
定着液においおも有甚である。 定着液ずしおは䞀般に甚いられる組成のものを
䜿甚するこずができる。定着剀ずしおはチオ硫酞
塩、チオシアン酞塩のほか、定着剀ずしおの効果
の知られおいる有機硫黄化合物を䜿甚するこずが
できる。定着液には硬膜剀ずしお氎溶性アルミニ
りム塩を含んでもよい。 黒癜写真凊理する堎合に甚いる珟像液は、知ら
れおいる珟像䞻薬を含むこずができる。珟像䞻薬
ずしおは、ゞヒドロキシベンれン類たずえばハ
むドロキノン、−ピラゟリドン類たずえば
−プニル−−ピラゟリドン、アミノプ
ノヌル類たずえば−メチル−−アミノプ
ノヌルなどを単独もしくは組合せお甚いるこず
ができる。珟像液には䞀般にこの他公知の保恒
剀、アルカリ剀、PH緩衝剀、カブリ防止剀などを
含み、さらに必芁に応じ溶解助剀、色調剀、珟像
促進剀、界面掻性剀、消泡剀、硬氎軟化剀、硬膜
剀、粘性付䞎剀などを含んでもよい。 本発明の写真乳剀には、いわゆる「リス型」の
珟像凊理を適甚するこずができる。「リス型」珟
像凊理ずは線画像の、写真的再珟、あるいはハヌ
フトヌン画像の網点による写真的再珟のために、
通垞ゞヒドロキシベンれン類を珟像䞻薬ずし、䜎
い亜硫酞むオン濃床の䞋で、珟像過皋を䌝染的に
行なわせる珟像凊理のこずをいう詳现はメヌス
ン著「フオトグラフむツク・プロセツシング・ケ
ミストリヌ」1966幎163〜165ペヌゞに蚘述さ
れおいる。 実斜䟋 以䞋、実斜䟋により本発明を詳现に説明する
が、本発明はこれらに限定されるこずはない。 実斜䟋  本発明におけるブロツクされた写真詊薬の有効
性に぀いお、本発明の化合物およびこれらの察照
比范化合物を評䟡するために、䞋塗り局を蚭
けおある䞉酢酞セルロヌスフむルム支持䜓䞊に、
第衚に瀺したカブリ防止剀および本発明のブロ
ツクされた写真詊薬プレカヌサヌをカプラヌ
Cp−ずずもにトリクレゞルフオスプヌト
に溶解、乳化しお添加した乳剀局を塗垃するこず
により、詊料〜を調補した。各物質の塗垃量
m2たたはmolm2ずしおカツコ内に瀺した。 (1) 乳剀局 ネガ型ペり臭化銀乳剀、粒子サむズ1.4ÎŒ
銀1.6×10-2molm2 マれンタカプラヌ Cp−
1.33×10-3molm2 カブリ防止剀たたは本発明のプレカヌサヌ化合
物 第衚に明蚘 れラチン 2.50m2 (2) 保護局 れラチン 1.30m2 −ゞクロロ−−ヒドロキシ−−トリ
アゞンナトリりム塩 0.05m2 これらのフむルムを40℃、盞察湿床70の条件
䞋に14時間攟眮した埌、センシトメトリヌ甚像様
露光を䞎え、次のカラヌ珟像凊理を行な぀た。 カラヌ珟像凊理工皋 時間 枩床  カラヌ珟像 3′15″ 38℃  挂 癜 6′30″ 〃  æ°Ž 掗 2′ 〃  定 着 4′ 〃  æ°Ž 掗 4′ 〃  安 定 1′ 〃 ここでカラヌ珟像凊理工皋の各凊理液組成は以
䞋の劂くである。 カラヌ珟像液 æ°Ž 800ml −−゚チル−−ヒドロキシ゚チルア
ミノ−−メチルアニリン・硫酞塩  亜硫酞ナトリりム  ヒドロキシルアミン硫酞塩  炭酞カリりム 30 炭酞氎玠カリりム 1.2 臭化カリりム 1.2 塩化ナトリりム 0.2 ニトリロトリ酢酞䞉ナトリりム 1.2 氎を加えお  PH10.1 挂癜液 æ°Ž 800ml ゚チレンゞアミン四酢酞の第二鉄アンモニりム
å¡© 100 ゚チレンゞアミン四酢酞二ナトリりム 10 臭化カリりム 150 酢 酾 10 氎を加えお  PH6.0 定着液 æ°Ž 800ml チオ硫酞アンモニりム 150 亜硫酞ナトリりム 10 亜硫酞氎玠ナトリりム 2.5 氎を加えお  PH6.0 安定液 æ°Ž 800ml ホルマリン37 ml ドラむり゚ル富士写真フむルム(æ ª)補 ml 氎を加えお に 埗られた写真性を瀺すず第衚のようになる。 ここに甚いたカプラヌおよび比范甚のカブリ防
止剀は以䞋のものである。 米囜特蚱第3888677号に蚘茉のプレカヌサヌ 米囜特蚱第4350754に蚘茉のプレカヌサヌ
【衚】 第衚から、本発明の化合物を甚いた詊料〜
ではガンマ、感床及び最倧発色濃床の枛少をほ
ずんど䌎わずに、カブリが抑制されおいるこずが
明らかである。 実斜䟋  実斜䟋の詊料本発明、詊料、および
比范甚プレカヌサヌを含んだ詊料をそれぞれ
40℃、80RHの条件で週間保存したのち、実
斜䟋ず同じように露光、珟像凊理したずころ、
詊料およびはガンマ、感床および最倧発色濃
床が詊料よりも著しく䜎䞋した。このこずか
ら、詊料およびのプレカヌサヌは保存時にブ
ロツク基がはずれやすく安定性が欠くのに察し、
本発明のプレカヌサヌは保存安定性が高いこずが
わかる。 実斜䟋  れラチン70を含む氎溶液AgNO31Kgの氎溶液
ずKBr210NaCl290の氎溶液ずを同時に䞀
定の速床で30分間で添加した。次に可溶性塩類を
陀去した埌、れラチンを加え金増感及びむオり増
感を斜しお塩臭化銀乳剀粒子サむズ0.27Ό、
Br30モルを埗た。この乳剀に安定剀ずしお
−ヒドロキシ−−メチル−3a
−テトラザむンデンを添加した。 この乳剀に第衚に瀺すように、本発明のブロ
ツクされた写真詊薬プレカヌサヌを添加し
た。次に硬膜剀ずしお−ヒドロキシ−−
ゞクロロトリアゞンナトリりム塩、塗垃助剀ずし
おドデシルベンれンスルホン酞ナトリりム塩を加
え、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム䞊に
m2あたり銀量4.2になるように塗垃した。 このようにしお䜜成したフむルム詊料に10-5秒
のXeフラツシナ光を甚いお光楔露光し、䞋蚘珟
像液で27℃分間珟像し停止、定着埌氎掗也燥を
した。これを富士写真フむルム補の型濃床蚈を
甚いお濃床枬定を行い、感床ずカブリ倀を埗た。
感床を決定した光孊濃床の基準点は〔カブリ
0.5〕の点であ぀た。結果を第衚に瀺す。 珟像液の凊方 メトヌル 0.31 無氎亜硫酞ナトリりム 39.6 ハむドロキノン 6.0 無氎炭酞ナトリりム 18.7 臭化カリりム 0.86 ク゚ン酞 0.68 メタ重亜硫酞カリりム 1.5 氎を加えお 
【衚】 比范化合物−
【匏】 比范化合物−
【匏】 特開昭58−976号に蚘茉の䞀般匏の化合物 第衚の結果から、本発明の化合物は比范甚の
化合物−及び−に比べお感床の䜎䞋が非
垞に少ないたたでカブリを抑制するこずができる
こずがわかる。 実斜䟋  80モルの塩化銀、19.5モルの臭化銀、及び
0.5モルの沃化銀から成るハロゲン化銀乳剀を、
金局感及びむオり増感しお調補した。この乳剀䞭
のハロゲン化銀粒子の平均粒子埄は0.31Όであ぀
た。 この乳剀を各々Kgづ぀秀取し、次の第衚に
瀺すように本発明のブロツクされた写真詊薬を添
加し、曎に−カルボキシメチル−−−゚
チル−−チアゟリゞニリデン゚チリデンロヌ
ダニン分光増感剀を0.1、−ヒドロキシ
−−メチル−3a−テトラザむン
デン安定剀を0.18、ポリアルキレンオキシ
ド化合物−21を0.45、ドデシルベンれン
スルホン酞゜ヌダ界面掻性剀を1.2、ムコ
クロル酞硬膜剀を0.48、及び特公昭45−
5331号に蚘茉のポリマヌラテツクスを30を加
え、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルムベヌス
䞊に銀量が3.9m2になるように塗垃しお写真
感材を埗た。 これらの詊料にネガ甚グレむコンタクトスクリ
ヌン倧日本スクリヌン補150Lむンチを密
着させ、これに段差が0.1logEの階段り゚ツゞ
を通しおタングステン光色枩床5400〓で秒
間露光した。露光埌䞋蚘のリス珟像液を甚いお自
動珟像機で27℃100秒間珟像し、停止・定着埌氎
掗・也燥した。 こうしお埗た詊料の10、50、90網点を枬
定し、50網点を埗るに芁した露光量の逆数から
感床を比范した。たた10網点を埗るに芁した露
光量の察数ず90網点を埗るに芁した露光量の察
数の差から網階調を求めた。 珟像液凊方
【衚】
【衚】
【衚】 比范化合物− 第衚の結果から、本発明の化合物は感床をほ
ずんど損うこずなしにカブリを抑制するこずがで
きる。たた同時に、本発明の化合物は感床をほず
んど損うこずなしに網階調を長くするこずができ
る。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘䞀般匏で瀺されるブロツクされた
    写真詊薬の少なくずも皮を含有するこずを特城
    ずするハロゲン化銀写真感光材料。 䞀般匏 匏䞭、はヘテロ原子を介しお結合しおいる
    カブリ防止剀、珟像抑制剀たたはそれらの前駆䜓
    を衚わし、R1は氎玠原子、アルキル基、アルケ
    ニル基、アリヌル基、アルコキシ基、オキシカル
    ボニル基、カルバモむル基、アシル基、スルホニ
    ル基、スルフむニル基、スルフアモむル基を衚わ
    し、R2、R3は氎玠原子、アルキル基、アリヌル
    基を衚わす。 は、員環、員環あるいは員環の炭玠環
    たたは耇玠環を圢成するのに必芁な原子矀ただ
    し、R1が眮換する炭玠原子に隣接する䜍眮に窒
    玠原子を有する堎合はアルキル基又はアリヌル基
    で眮換されおいるを衚わす。
JP59216926A 1984-10-16 1984-10-16 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS6195346A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216926A JPS6195346A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 ハロゲン化銀写真感光材料
US06/787,957 US4690885A (en) 1984-10-16 1985-10-16 Silver halide photographic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216926A JPS6195346A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195346A JPS6195346A (ja) 1986-05-14
JPH0469890B2 true JPH0469890B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=16696091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59216926A Granted JPS6195346A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4690885A (ja)
JP (1) JPS6195346A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231851A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2603066B2 (ja) * 1986-01-20 1997-04-23 コニカ株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07119983B2 (ja) * 1987-02-18 1995-12-20 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀感光材料
DE3711418A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-20 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial mit einem kuppler, der eine fotografisch wirksame verbindung freisetzt
US4966835A (en) * 1987-08-13 1990-10-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a silver halide color photographic material
JP2879103B2 (ja) * 1988-01-08 1999-04-05 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
JPH087396B2 (ja) * 1988-01-28 1996-01-29 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀感光材料
EP0328083B1 (en) * 1988-02-10 1995-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for processing silver halide color photographic materials
US5019492A (en) * 1989-04-26 1991-05-28 Eastman Kodak Company Photographic element and process comprising a blocked photographically useful compound
DE69030290T2 (de) * 1989-08-15 1997-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd Silberhalogenid enthaltendes photographisches Material
US5364745A (en) * 1990-12-19 1994-11-15 Eastman Kodak Company Azoaniline masking couplers for photographic materials
US5242783A (en) * 1991-07-31 1993-09-07 Eastman Kodak Company Photographic material and process
EP0573099B1 (en) * 1992-05-29 1998-04-22 Eastman Kodak Company Photographic elements containing release compounds
US5455141A (en) * 1992-05-29 1995-10-03 Eastman Kodak Company Photographic elements containing blocked dye moieties
EP0574090A1 (en) 1992-06-12 1993-12-15 Eastman Kodak Company One equivalent couplers and low pKa release dyes
US5582957A (en) 1995-03-28 1996-12-10 Eastman Kodak Company Resuspension optimization for photographic nanosuspensions
DE19538788A1 (de) * 1995-10-18 1997-04-24 Agfa Gevaert Ag Fotografisches Aufzeichnungsmaterial
JP2009240284A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Fujifilm Corp プロテアヌれ怜出材料、プロテアヌれ怜出材料セット、及びプロテアヌれ枬定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139379A (en) * 1977-03-07 1979-02-13 Eastman Kodak Company Photographic elements containing ballasted electron-accepting nucleophilic displacement compounds
US4358525A (en) * 1978-10-10 1982-11-09 Eastman Kodak Company Blocked photographically useful compounds and photographic compositions, elements and processes employing them
JPS56114946A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic sensitive material
EP0038092B1 (en) * 1980-04-14 1984-03-07 Agfa-Gevaert N.V. Photographic material suited for use in diffusion transfer photography
JPS6024459B2 (ja) * 1980-07-17 1985-06-13 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5943730B2 (ja) * 1981-02-17 1984-10-24 䞉菱補玙株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
US4420554A (en) * 1981-02-17 1983-12-13 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Silver halide photosensitive materials
US4350754A (en) * 1981-06-12 1982-09-21 Polaroid Corporation Blocked development restrainers
JPS5993442A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6024546A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195346A (ja) 1986-05-14
US4690885A (en) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323533B2 (ja)
JPS6327702B2 (ja)
JPH0690486B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0658512B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH051930B2 (ja)
JPH0469890B2 (ja)
JPH0359413B2 (ja)
US4522917A (en) Photographic silver halide light-sensitive material
US4696894A (en) Silver halide photographic materials containing 1,3,4-thiadiazole derivatives having a polar substituent
US4892811A (en) Silver halide photographic material
JPH0456967B2 (ja)
US4791049A (en) Silver halide photographic material containing a compound having an oxidation-reduction moiety and timing group
JP2529822B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0420173B2 (ja)
US4818668A (en) Silver halide color photographic materials
JPS6365139B2 (ja)
JPH0313577B2 (ja)
JPH06347956A (ja) 写真甚カラヌカプラヌおよびそれを含む写真芁玠
JPS6111743A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0558178B2 (ja)
JPH053574B2 (ja)
JPH0799430B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0481785B2 (ja)
JPH0583897B2 (ja)
JPH0548898B2 (ja)