JPH0469382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0469382B2
JPH0469382B2 JP57001322A JP132282A JPH0469382B2 JP H0469382 B2 JPH0469382 B2 JP H0469382B2 JP 57001322 A JP57001322 A JP 57001322A JP 132282 A JP132282 A JP 132282A JP H0469382 B2 JPH0469382 B2 JP H0469382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge carrier
soluble
layer
laminated
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57001322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118658A (ja
Inventor
Jun Yamada
Takao Chiga
Shigeyoshi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP57001322A priority Critical patent/JPS58118658A/ja
Priority to DE3300244A priority patent/DE3300244C2/de
Priority to US06/455,998 priority patent/US4477547A/en
Publication of JPS58118658A publication Critical patent/JPS58118658A/ja
Publication of JPH0469382B2 publication Critical patent/JPH0469382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0571Polyamides; Polyimides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/26Electrographic processes using a charge pattern for the production of printing plates for non-xerographic printing processes
    • G03G13/28Planographic printing plates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0589Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真積層感光体を応用した積層平
版印刷版の製造法に関するものであり、さらに詳
しくは電荷担体発生層をアルコール系溶剤、アル
カリ溶剤又はこれらの混合溶剤を主成分とするエ
ツチング溶液に可溶性とした積層平版印刷版の製
造法に関するものである。
従来電子写真感光体は用途に応じて導電性支持
体の上にセレン、酸化亜鉛、ポリビニルカルバゾ
ールとトリニトロフルオレノンの電荷移動錯体等
を光導電体として感光層を単層に設けたものが使
用されて来た。しかし近年では感光層における電
荷担体発生の機能と電荷担体移動の機能を2層に
分離した、いわゆる機能分離型の電子写真積層感
光体が提案され、従来単層の感光体では光感度が
悪く使用できなかつた物質或は従来光感度が発見
されなかつた新しい物質が電荷担体発生物質、或
は電荷担体移動物質として利用されるようにな
り、電子写真積層感光体に構成され、前記単層感
光体よりも感度の優れたものが実用に供されるよ
うになつて来た。
一般に、これらの電子写真積層感光体の電荷担
体発生層は電荷担体発生物質そのものを真空蒸着
するか、或は適当な結着剤に分散させて薄層化さ
せて作られる。電荷担体発生物質を真空蒸着する
場合、支持体或は電荷担体移動層との接着性が弱
く、或は接着性に問題がない場合も電荷担体発生
層のアルコール系溶剤、アルカリ溶剤又はこれら
の混合溶剤を主成分とするエツチング溶液に溶解
性が悪く、平版印刷版には応用できなかつた。さ
らに電荷担体発生物質を結着剤に分散させる場合
は結着剤が前記エツチング溶液に不溶性である場
合が多く、非画像部の除去が困難であり、又、前
記エツチング溶液に可溶性の結着剤を単独で使用
しても、溶解に時間を要したり、或は感度低下し
たり、問題が多く、平版印刷版には応用できなか
つた。
本発明はこれらの問題点を解決すべく電荷担体
発生層の結着剤を検討し、電子写真積層感光体を
平版印刷版に応用可能ならしめるものである。
即ち本発明は有機電子写真感光層を有する印刷
用原版を電子写真法によつてトナー画像を形成し
た後、トナー画像部以外の非画像部をアルコール
系溶剤、アルカリ溶剤又はこれらの混合溶剤を主
成分とするエツチング溶液で処理する印刷版の製
造法において、前記感光層が、アルコール系溶剤
に可溶性のポリアミド樹脂と前記樹脂に相溶性を
有するアルコール系溶剤に可溶性の基を有する高
分子物質を主成分とする結着剤に電荷担体発生物
質を溶解又は分散させた電荷担体発生層と前記エ
ツチング溶液に少なくとも可溶性の基を有する高
分子物質を含む、電荷担体移動層を順次設けた積
層感光層であることを特徴とする積層平版印刷版
の製造法である。
次に本発明をさらに詳しく説明する。
本発明の積層平版印刷版は電子写真積層感光体
を応用したものであつて、導電性支持体の上に電
荷担体発生層と電荷担体移動層を順次設けて製造
する。
電荷担体発生層は結着剤中に電荷発生物質を溶
解又は分散させて薄層になしたものであつて、結
着剤にはアルコール系溶剤に可溶性のポリアミド
樹脂とアルコール系及びアルカリ溶剤に可溶性の
基を有する高分子物質が主として含まれる。本発
明に使用するアルコール系溶剤に可溶性のポリア
ミド樹脂としては、例えば特開昭52−25638に示
されるアルコール系溶剤例えばメタノール、エタ
ノール等に可溶性の各種の共重合体ナイロンが使
用できる。例えば6/6,6−ナイロン(6−ナ
イロン単量体と6,6−ナイロン重量体の共重合
体)、6/11ナイロン、6/6,6/11−ナイロ
ン、6,6/11ナイロン等であり、市販品として
は例えば、宇部興産社製タイプ−5013B、タイプ
−5033B、タイプC6−EH、タイプ−グリルテツ
クス、タイプ−グリルテツクス−3、東レ製
CM4000、CM8000、BASF社製ウルトラミドIC、
ウルトラミドLR102等が使用できる。
これらのポリアミド樹脂を結着剤とし電荷担体
発生物質を溶解又は分散させて、電荷担体発生層
とした電子写真積層感光体は結着剤に例えばポリ
エステル樹脂、アクリル系樹脂、アルキツド樹
脂、ポリカーボネート樹脂、フエノール樹脂、ポ
リ酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂等を使用した
場合より、感度に優れ、特に残留電位の少ない層
間接着性に優れた感光体が製造できることが知ら
れており、事務用複写機用電子写真積層感光体と
して利用されることが知られている。しかし、ポ
リアミド樹脂を結着剤とした電荷担体発生層を有
する積層感光体を平版印刷版に応用する場合、電
荷担体発生層が前記エツチング溶液に可溶性であ
つても、ポリアミド樹脂がアルコール系溶剤に溶
解するのに長時間を要し、さらにアルカリ溶剤に
は不溶性である為、前記エツチング溶液で処理し
ても電荷担体発生層のみが残留し、印刷時、地汚
れを生じて鮮明な印刷物はできず、平版印刷版と
しては応用できないのが現状であつた。
本発明では前記の欠点を改良する為電荷担体発
生層の結着剤にポリアミド樹脂とさらにこれに相
溶性を有し、アルコール系溶剤に可溶性の基を有
する高分子物質を添加し、前記エツチング溶液に
速かに溶解するように改良したものである。
ポリアミド樹脂と相溶し、アルコール系溶剤に
可溶性の基を有する高分子物質としては例えば、
酸無水物基、カルボン酸基を有する、スチレン−
無水マレイン酸共重合体、マレイン酸エステル樹
脂、酢酸ビニル−クロトン酸共重合体、酢酸ビニ
ル−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸樹
脂、(メタ)アクリル酸−(メタ)アクリル酸エス
テル共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸共
重合体、フタル酸−無水マレイン酸共重合体等及
び、スルホン酸基、スルホンイミド基を有する高
分子物質等があり、アルカリ溶剤にも溶解する。
これらのアルコール系及びアルカリ溶剤に可溶性
の基を有する高分子物質を電荷担体発生層の結着
剤に添加することにより、初めて、電荷担体発生
層は前記エツチング溶液に速かに溶解するように
なり、本発明が達成される。前記ポリアミド樹脂
に対するアルコール系及びアルカリ溶剤に可溶性
の基を有する高分子物質の添加量には特に制限は
なく、これら可溶性の基を多量に含む高分子物質
の場合は添加量は少量で良く、逆に可溶性の基が
少ない高分子物質の場合はその添加量は多量でも
良く、添加量は好ましくは5〜70重量パーセント
である。
次に本発明の電荷担体発生層に使用する電荷担
体発生物質としては、有機光導電体として知られ
る各種の有機顔料及び増感染料として知られる各
種の染料がある。例えば有機顔料としては無金属
及び含金属フタロシアニン顔料、モノアゾ及びジ
スアゾ顔料、キナクリドン顔料、ベンズイミダゾ
ール顔料、インジゴ顔料、多環キノン顔料、ペリ
レン顔料、キノリン顔料、シアニン顔料、ピリリ
ウム塩顔料等があり、染料としては例えばメチル
バイオレツト、クリスタルバイオレツト、エチル
バイオレツト、ビクトリアブルー等のトリフエニ
ルメタン染料、メチレンブルー等のチアジン染
料、キニザリン等のキノン染料、ローダミンB等
のザンセン染料、シアニン染料、及びピリリウム
塩、チアピリリウム塩、ベンゾピリリウム塩等の
増感染料及び特開昭55−79541記載の増感染料等
がある。これらの電荷担体発生物質の結着剤に対
する添加量には特に制限はないが、添加量が多過
ぎる場合は接着性が悪化するので、好ましくは5
〜50重量パーセントの範囲が良い。
本発明の電荷担体発生層は電荷担体発生物質が
染料の場合には染料のメタノール、エタノール、
ジメチルホルムアミド、又はクロロホルム等の溶
液を結着剤溶液に混合して塗布液とし、又、顔料
の場合には顔料粉末を結着剤溶液に添加し、ボー
ルミル分散、超音波分散等で顔料を微粉砕して塗
布液とし、公知の塗布方法で支持体の上に薄層に
塗布され、乾燥されて製造される。電荷担体発生
層の厚さには特に制限はないが、厚さが大き過ぎ
る場合はエツチングに時間を要し、光感度も悪化
するので、好ましくは0.3〜2ミクロンの範囲が
良い。
次に本発明の電荷担体移動層は、電荷担体移動
物質をアルコール系溶剤、アルカリ溶剤又はこれ
らの混合溶剤に可溶性の基を有する高分子物質を
含む結着剤に溶解したものである。
本発明に使用する電荷移動物質としては例えば
次のような物質がある。
(a) 芳香族第3級アミノ化合物:トリフエニルア
ミン、ジフエニルベンジルアミン、ジ−(β−
ナフチル)ベンジルアミン、ジフエニルシクロ
ヘキシルアミン等。
(b) 芳香族第3級ジアミノ化合物:N,N,N′,
N′−テトラベンジル−p−フエニルレンジア
ミン、N,N,N′,N′−テトラベンジルベン
ジシン、1,1′−ビス−(4−N,N−ジベン
ジルアミノフエニル)−エタン、2,2−ビス
−(4−N,N,−ジベンジルアミノフエニル)
−ブタン、ビス−(4−N,N−ジ−(p−クロ
ロベンジルアミノフエニル))−メタン、3,3
−ジフエニルアリリジン−4,4′−ビス(N,
N−ジエチル−m−トルイジン)、4,4′−ビ
ス(ジ−p−トリルアミノ)−1,1,1−ト
リフエニルエタン、等。
(c) 芳香族第3級トリアミノ化合物:4,4′,
4″−トリス(ジエチルアミノフエニル)メタ
ン、4−ジメチルアミノ、4,4″−ビス(ジエ
チルアミノ)−2,2″−ジメチル−トリフエニ
ルメタン、等。
(d) 縮合主成物:アルデヒドと芳香族アミンの縮
合生成物、第3級芳香族アミンと芳香族ハロゲ
ン化物の反応物、ポリ−p−フエニレン−1,
3,4−オキサジアゾール、ホルムアルデヒド
と縮合多環化合物の反応物、等。
(e) 複素環化合物:1,3,5−トリフエニル−
ピラゾリン、1−フエニル−3−(p−ジメチ
ルアミノスチリル)−5−(p−ジメチルアミノ
フエニル)−ピラゾリン、1,5−ジフエニル
−3−スチリル−ピラゾリン、1,3−ジフエ
ニル−5−スチリル−ピラゾリン、1,3−ジ
フエニル−5−(p−ジメチルアミノフエニル)
−ピラゾリン、3−(4′−ジメチルアミノフエ
ニル)−5,6−ジ−(4″−メトキシフエニル)
−1,2,4−トリアジン、3−(4′−ジメチ
ルアミノフエニル)−5,6−ジピリジル−1,
2,4−トリアジン、2−フエニル−4−
(4′−ジメチルアミノフエニル)−キナゾリン、
6−ヒドロキシ−2,3−ジ(p−メトキシフ
エニル)−ベンゾフラン、2,5−ビス−〔4′−
エチルアミノ−フエニル−(1′)〕−1,3,4
−オキサジアゾール、2−(4′−ジエチルアミ
ノフエニル)−6−メチル−ベンズチアゾール、
2−(4′−ジエチルアミノ−スチリル)−ベンズ
チアゾール、2,5−ビス−〔(4′ジエチルアミ
ノフエニル)〕−1,3,4−トリアゾール、2
−ビニル−4−(4′−ジエチルアミノフエニル)
−5−(2′クロルフエニル)オキサゾール、2
−(4′−クロルフエニル)−4−(4′−ジエチル
アミノフエニル)−5−(2′−クロルフエニル)
−オキサゾール、2−(4′−ジエチルアミノ−
フエニル)−6−メチル−ベンズオキサゾール、
2−(4′−ジエチルアミノ−スチリル)−ベンズ
オキサゾール、1−メチル−2−(4′−ジエチ
ルアミノ−フエニル)−ベンズイミドゾール等。
又、本発明の電荷担体移動層の結着剤はアルコ
ール系溶剤、アルカリ溶剤又はこれらの混合溶剤
に可溶性の基を有する高分子物質を少なくとも含
有するので、該層はアルコール系溶剤、アルカリ
溶剤又はこれらの混合溶剤でエツチングできる。
このような高分子物質としては前記電荷担体発生
層の結着剤に使用した酸無水物基、カルボン酸
基、スルホン酸基、スルホンイミド基等を有する
高分子物質及びフエノール樹脂が使用できる。し
かし電荷担体移動層を塗布する場合、アルコール
系溶剤を使用すると、電荷担体発生層が溶解し、
両層が溶け合つて機能分離型の積層感光体が形成
されず、単層感光体と同じ結果となつて感度の低
下を招くので、前記電荷担体移動層の結着剤は前
記エツチング溶液に可溶で、さらに例えば、トル
エン、キシレン等の芳香族系溶剤、又は酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、メチルイソ
ブチルケトン等のケトン系溶剤又はこれらの混合
溶剤にも可溶性のものが好ましい。アルコール系
溶剤は添加しない方が好ましいが、添加する場合
は使用溶剤の10重量%以下に止め、乾燥時急速乾
燥する方が良い。上記のアルコール系溶剤、アル
カリ溶剤又はこれらの混合溶剤に可溶性の基を持
つ高分子物質のうち、可溶性の基の含有量の実質
的に少ないものは、アルコール系溶剤以外の溶剤
にも溶解し、本発明の電荷担体移動層の結着剤と
して特に好ましい。例えば、スチレン−無水マレ
イン酸の含有量が50モル%以下のもの又はハ−フ
エステル型のものが好ましく、さらに酢酸ビニル
−クロトン酸共重合体、(メタ)アクリル酸エス
テル−(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン−
(メタ)アクリル酸共重合体ではカルボン酸基を
持つモノマーの含有量が50モル%以下が好まし
く、これら溶解性が任意に変えられる共重合体が
好適である。
本発明の電荷担体移動層の電荷移動物質に対す
る結着剤の添加量には特に制限はないが、エツチ
ング速度、光感度、皮膜強度等のバランスを考慮
すると、結着剤の添加量は30〜70重量%が好まし
い。さらに結着剤にはエツチング速度の抑制、皮
膜強度の増強、光感度の増強の為、アルコール又
はアルカリ溶剤には溶解しない他の高分子物質、
例えばポリスチレン、アクリル系樹脂等、或は電
子吸引性物質を添加しても良い。
又、電荷担体移動層は着色していても良いが、
電荷担体発生物質の感光スペクトル領域では透明
であることが望ましい。電荷担体移動層の厚さに
は特に制限はないが、エツチング速度を考慮する
と2〜10ミクロンが適当である。
本発明に使用する支持体としては従来より知ら
れている印刷版用ベースの全てが使用できる。例
えば、アルミ板、亜鉛板、マグネシウム板、鋼板
等の金属板。ポリエステル、酢酸セルロース、ポ
リスチレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポ
リプロピレン等のフイルムや合成紙、レジンコー
テツドされた紙等の加工紙などが挙げられるが、
画像形成後エツチング処理によつて光導電性化合
物及びバインダーが除去され、非画像部が親水性
の性質を有さねばならない為に、疎水性表面を有
するベースはあらかじめ親水化処理をしておく必
要がある。金属板、特にアルミ板が最も好適であ
るが、砂目立て処理、アルカリ処理、酸処理、陽
極酸化等の表面処理が好ましい。又フイルム類の
場合は親水性の比較的高い高分子化合物をコーテ
イングし架橋処理をしておくか、又はある種の金
属を蒸着又は貼合せをしておくと良い。絶縁性の
ベースを用いる場合はベース表面に導電性処理を
施す事が望ましい。
本発明の電子写真積層感光体を製造するには、
前記支持体の上に前記電荷担体発生層の組成物の
アルコール溶液を公知の塗布方法で塗布乾燥し、
さらにその上に前記電荷担体移動層の組成物の溶
液を塗布、乾燥する。この電子写真積層感光体に
電子写真法によりトナー画像を形成し、アルコー
ル系溶剤、アルカリ溶剤又はこれらの混合溶剤で
エツチングして本発明の積層平版印刷版が完成さ
れる。
画像形成に用いるトナーは、いわゆる乾式トナ
ー、湿式トナーのいづれでも良いが、解像力の優
れた印刷物を得る上では、液体現像法による湿式
トナーがはるかに好ましい。また印刷版として用
いる為にトナーは疎水性でインク受容性があり、
かつ印刷に耐え得るだけの印刷版への接着性を必
要とし、さらにアルカリおよび又はアルコールの
エツチングの際にレジスト性がなければならな
い。これらの条件を満たすトナーとしては例えば
スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル
樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられる。またトナー
の安全性や定着性に悪影響を及ぼさない範囲で着
色の為の顔料や染料、さらに荷電制御剤を含有す
る事が実用上好ましい。
本発明の印刷版は印刷用原版を電子写真方法に
よつてトナー画像形成後、非画像部をアルコール
系溶剤、アルカリ溶剤又はこれらの混合溶剤でエ
ツチング処理する事によつて得られる。アルカリ
としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、リン酸ナトリ
ウム、リン酸カリウム、アンモニア等が挙げられ
る。アルコールとしてはメタノール、エタノー
ル、プロバノール、ベンジルアルコール等の低級
アルコールや芳香族アルコール及びエチレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ポリエチレングリコール、セロノルプ
類が挙げられる。エツチング処理はアルカリ水溶
液単独、アルコール単独でも可能であるが、エツ
チング速度、安全衛生面からモノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン
等のアミノアルコール類を用いる事が好ましく、
更に解像力、画像再現性からみればアミノアルコ
ール類とアルコール類の組合せが最も好適であ
る。又、エツチングの迅速化の為に界面活性剤を
少量添加する事が好ましい。このエツチング処理
の後に水洗処理及び希釈した酸水溶液で処理する
と印刷時における地汚れや画像再現性に優れた特
性を示す。
次に本発明を実施例によつてさらに詳しく説明
する。
実施例 1 機械的に砂目立てし、陽極酸化処理した厚さ
0.3mmのアルミニウム板の上に下記処方により厚
さ0.8ミクロンの電荷担体発生層と厚さ5ミクロ
ンの電荷担体移動層を順次設けて電子写真積層感
光体を作り、積層平版印刷原版を得た。
<電荷担体発生層塗布液処方A−1> ローダミンB 1.0g 6/6,6−共重合体ナイロン 8.5g スチレン・アクリル酸共重合体 (モノマー組成比30:70) 1.5g メタノール 150g n−ブタノール 50g <電荷担体移動層塗布液処方B−1> 2,5−ビス−〔4′−エチルアミノ−フエニル
−(1′)〕−1,3,4−オキサジアゾール 1g スチレン−無水マレイン酸共重合体 ハ−フエステル (モノマー組成比55:45) 1.2g 酢酸ブチル 10g 上記の積層平版印刷版に電子写真法により乾式
トナーにて画像形成し、下記エツチング処理液に
15秒間浸漬しエツチング処理し、積層平版印刷版
を得た。
<エツチング処理液C−1> ベンジルアルコール 85g モノエタノールアミン 32g イソプロピルナフタレン スルホン酸ソーダ 18g 水 1000c.c. 上記の印刷版を水洗した後、2%リン酸水溶液
で非画像部を親水性処理し、AM−1250オフセツ
ト印刷機にて耐刷試験を行なつたところ50000枚
印刷後も版とび、地汚れの発生はなく鮮明な印刷
物が得られた。
比較の為、処方B−1にローダミンBの1%ジ
メチルホルムアミド溶液を2c.c.添加した塗布液を
前記アルミニウム板の上に塗布した厚さ6ミクロ
ンの単層電子写真感光体(比較例1)と処方A−
1からスチレン−アクリル酸共重合体を除いた電
荷担体発生層塗布液と処方B−1を前記アルミニ
ウム板の上に実施例1と同様に順次塗布した積層
感光体(比較例2)とを作り、平版印刷原版とし
た。実施例1と比較例1のE1/2感度(初期電位
を2分の1に低下させるのに必要な露光量)B50
感度(初期電位を50ボルトまで低下させるのに必
要な露光量)を測定したところ実施例1はE1/2
=30ルツクス・秒E50=80ルツクス・秒であつた
のに対し、比較例1はE1/2=50ルツクス・秒、
E50=200ルツクス・秒であり、比較例1の感度は
低下していた。さらに比較例1と比較例2は画像
形成し、前記エツチング処理液に1分間浸漬し、
エツチング処理したが、比較例1ではカブリの
為、非画像部に感光層が残留し、比較例2では非
画像部に電荷担体発生層が残留し、いずれも印刷
時に地汚れを発生し、鮮明な印刷物は得られなか
つた。
実施例 2 下記処方の塗布液を作り厚さ0.7ミクロンの電
荷担体発生層と厚さ4ミクロン電荷担体移動層を
もつ積層平版印刷原版を得た。
<電荷担体発生層塗布液処方A−2> エチルバイオレツト 1.5g 6/6,6/11−共重合体ナイロン 8.8g メタクリル酸ブチル−メタクリル酸共重合体 (モル比20:80) 1.2g メタノール 200g <電荷担体移動層塗布液処方B−2> 4,4″−ビス−〔ジエチルアミノ)−2,2″−ジ
メチル−トリフエニルメタン 1.0g スチレン−メタクリル酸共重合体 (モル比70:30) 1.2g 酢酸ブチル 8.0g トルエン 20g イソプロピルアルコール 1.0g 上記積層平版印刷原版に電子写真法によりキヤ
ツプスタイプ4R液体トナーにて画像形成し、前
記エツチング処理液C−1に15秒間浸漬し、エツ
チング処理して、積層平版印刷原版を得た。実施
例1と同様にして印刷したところ50000枚印刷後
も地汚れ、版とびの発生なく鮮明な印刷物が得ら
れた。
比較の為、処方B−2にエチルバイオレツトの
1%エタノール溶液を2c.c.添加した塗布液を前記
アルミニウム板の上に塗布した厚さ5ミクロンの
単層電子写真感光体(比較例3)と処方A−2か
らメタクリル酸ブチル−メタクリル酸共重合体を
除いた電荷担体発生層塗布液と処方B−1を前記
アルミニウム板の上に実施例2と同様に順次塗布
した積層感光体(比較例4)とを作り、平版印刷
原版とした。実施例2と比較例3の感度を測定し
たところ実施例2はE1/2は13ルツクス・秒、
E50=45ルツクス・秒であつたのに対し、比較例
3はE1/2=22ルツクス・秒、E50=120ルツク
ス・秒であつて、比較例3の感度は低下してい
た。さらに比較例3と比較例4に実施例2と同様
にして画像形成を行ない、前記エツチング処理液
に1分間浸漬し、エツチング処理したが、いずれ
も非画像部に感光層が残留し、印刷時に地汚れを
発生し、鮮明な印刷物は得られなかつた。
実施例 3 下記処方の塗布液を作り、厚さ1ミクロンの電
荷担体発生層と厚さ4ミクロンの電荷担体移動層
を持つ積層平版印刷原版を得た。
<電荷担体発生層塗布液処方A−3> 銅フタロシアニンブルー 4.0g 6/6,6−共重合体ナイロン 6.0g スチレン−無水マレイン酸共重合体 (モル比50:50) 2.0g メタノール 120g ブタノール 30g (ボールミル分散24時間) <電荷担体移動層塗布液C−3> 1,3−ジフエニル−5−(p−ジエチルアミ
ノフエニル)−ピラゾリン 1.0g フエノール樹脂(ホルマリンとtert−ブチルフ
エノール縮合体、分子量1000) 1.2g N,N′−ジエチルチオバルビツール酸 0.1g 酢酸ブチル 13g 上記積層平版印刷原版をダイヤフアツクスEP
−11型製版機(三菱製紙製液体現像型電子写真製
版機)にセツトし、製版し、下記エツチング処理
液に30秒間浸漬し、エツチング処理し、積層平版
印刷原版を得た。
<エツチング処理液C−2> ケイ酸ナトリウム(40%水溶液) 100g 水酸化ナトリウム 80g ベンジルアルコール 20g 水 1000c.c. 上記印刷版を使用して実施例1と同様にして印
刷したところ50000枚印刷後も版とび、地汚れの
発生はなく鮮明な印刷物が得られた。
比較の為、処方B−3に銅フタロシアニンブル
ーを4g添加し、ボールミル分散24時間行つた塗
布液を前記アルミニウム板の上に塗布した厚さ5
ミクロンの単層電子写真感光体(比較例5)と処
方A−3からスチレン無水マレイン酸共重合体を
除いた電荷担体発生層塗布液と処方B−3を前記
アルミニウム板の上に実施例3と同様に順次塗布
した積層感光体(比較例6)とを作り、平版印刷
原版とした。実施例3と比較例5の感度を測定し
たところ実施例3はE1/2=20ルツクス・秒、E50
=70ルツクス・秒であり、比較例5はE1/2=30
ルツクス・秒、E50=150ルツクス・秒で感度が悪
く、さらに10秒後の初期表面電位の暗滅衰率は実
施例3が95%であるのに対し比較例5は65%と悪
く、EP−11による製版画像の濃度も低く、トナ
ー画像のレジスト性が低下し、平版印刷原版は得
られなかつた。さらに比較例6をEP−11で製版
し、前記エツチング処理液に1分間浸漬し、エツ
チング処理したが、比較例2と同様に非画像部に
電荷担体発生層が残留し、印刷時に地汚れが発生
した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 有機電子写真感光層を有する印刷用原版を電
    子写真法によつてトナー画像を形成した後、トナ
    ー画像部以外の非画像部をアルコール系溶剤、ア
    ルカリ溶剤又はこれらの混合溶剤を主成分とする
    エツチング溶液で処理する印刷版の製造法におい
    て、前記感光層が、アルコール系溶剤に可溶性の
    ポリアミド樹脂と前記樹脂に相溶性を有するアル
    コール系溶剤に可溶性の基を有する高分子物質を
    主成分とする結着財に電荷担体発生物質出を溶解
    又は分散させた電荷担体発生層と前記エツチング
    溶液に可溶性の基を有する高分子物質を含む電荷
    担体移動層を順次設けた積層感光層であることを
    特徴とする積層平版印刷版の製造法。
JP57001322A 1982-01-07 1982-01-07 積層平版印刷版の製造法 Granted JPS58118658A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001322A JPS58118658A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 積層平版印刷版の製造法
DE3300244A DE3300244C2 (de) 1982-01-07 1983-01-05 Verfahren zur Herstellung von Druckformen
US06/455,998 US4477547A (en) 1982-01-07 1983-01-06 Method for making complex layer type lithografic printing plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001322A JPS58118658A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 積層平版印刷版の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118658A JPS58118658A (ja) 1983-07-14
JPH0469382B2 true JPH0469382B2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=11498251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001322A Granted JPS58118658A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 積層平版印刷版の製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4477547A (ja)
JP (1) JPS58118658A (ja)
DE (1) DE3300244C2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520088A (en) * 1982-01-14 1985-05-28 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Method for making printing plates
DE3515177A1 (de) * 1984-04-27 1985-11-07 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Elektrophotographische originaldruckform und verfahren zur herstellung von druckplatten
JPS60230151A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Ricoh Co Ltd 電子写真製版用印刷原版
JPS60244963A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真製版用印刷原版
JPS60244958A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真製版用印刷原版
DE3832903A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd Elektrophotographische druckplatte
US5154996A (en) * 1988-02-17 1992-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor with copolymer binder or interlayer
JPH0247661A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真感光体
DE3902748A1 (de) * 1989-01-31 1990-08-02 Hoechst Ag Entschichtungsloesung fuer elektrophotographisch bebilderte platten und verfahren zum entschichten solcher platten
US5039588A (en) * 1989-10-16 1991-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-electroscopic prolonged tack toners
DE4118434C2 (de) * 1990-06-06 1996-01-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd Verfahren zur elektrophotographischen Umkehr-Naßentwicklung
JP2964429B2 (ja) * 1991-04-03 1999-10-18 富士写真フイルム株式会社 電子写真式製版用エッチング液
EP0520791A1 (en) * 1991-06-26 1992-12-30 Konica Corporation Method for manufacturing planographic printing plates
DE19510526A1 (de) * 1995-03-23 1996-09-26 Hoechst Ag Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial für die Herstellung von Druckplatten
US7045262B2 (en) * 2004-01-22 2006-05-16 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US7867675B2 (en) * 2007-12-20 2011-01-11 Xerox Corporation Nitrogen heterocyclics in photoconductor charge transport layer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680493A (en) * 1979-12-07 1981-07-01 Ricoh Co Ltd Prototype plate for direct drawing type flat plate printing
JPS571790A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Ricoh Co Ltd Direct drawing type lithographic original plate

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816118A (en) * 1964-06-15 1974-06-11 Xerox Corp Electrophotographic element containing phthalocyanine
GB1343671A (en) * 1971-02-26 1974-01-16 Xerox Corp Photoconductive imaging member
DE2239924C3 (de) * 1972-08-14 1981-08-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US4066453A (en) * 1973-05-02 1978-01-03 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of printing forms
US3981728A (en) * 1974-10-29 1976-09-21 Xerox Corporation Xerographic imaging member having hexagonal selenium in inter-locking continuous paths
DE2726263C2 (de) * 1977-06-10 1985-10-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zum Herstellen von Druckformen
JPS54144203A (en) * 1978-05-01 1979-11-10 Fuji Yakuhin Kogyo Kk Method of making flat printing plate
JPS55151645A (en) * 1979-05-15 1980-11-26 Ricoh Co Ltd Laminate type electrophotographic receptor
JPS5681850A (en) * 1979-12-08 1981-07-04 Ricoh Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5790648A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Fuji Photo Film Co Ltd Production of lithographic printing method and photosensitive material for lithographic printing for use in said method
JPS57142643A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Canon Inc Manufacture of electrophotographic receptor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680493A (en) * 1979-12-07 1981-07-01 Ricoh Co Ltd Prototype plate for direct drawing type flat plate printing
JPS571790A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Ricoh Co Ltd Direct drawing type lithographic original plate

Also Published As

Publication number Publication date
DE3300244A1 (de) 1983-07-14
JPS58118658A (ja) 1983-07-14
US4477547A (en) 1984-10-16
DE3300244C2 (de) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0469382B2 (ja)
US4500622A (en) Electrophotographic light-sensitive printing materials
JPH0244066B2 (ja)
US4788118A (en) Electrophotographic plate for printing plate making
JPH0473577B2 (ja)
US5079116A (en) Electrophotographic type printing plate precursor
JPH0266566A (ja) 電子写真平版印刷版
JPS582854A (ja) 印刷版の製版方法
JPH0261654A (ja) 電子写真平版印刷版
JPH0244065B2 (ja) Insatsuhannoseizoho
JPS60242473A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS60238851A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS6017759A (ja) 電子写真製版用印刷版
JPS5944060A (ja) 平版印刷版
JPH01260464A (ja) 電子写真平版印刷版
JPS60230152A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS60243670A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS6090346A (ja) 平版印刷用原版
JPH02264963A (ja) 電子写真平版印刷版
JPS60235142A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS61140945A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS60235140A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS61140946A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS60242471A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS60244961A (ja) 電子写真製版用印刷原版