JPH0467562A - バッテリーストッパー - Google Patents

バッテリーストッパー

Info

Publication number
JPH0467562A
JPH0467562A JP2180156A JP18015690A JPH0467562A JP H0467562 A JPH0467562 A JP H0467562A JP 2180156 A JP2180156 A JP 2180156A JP 18015690 A JP18015690 A JP 18015690A JP H0467562 A JPH0467562 A JP H0467562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
pin
lock pin
lock
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2180156A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Hirate
平手 計二
Naoyuki Sakakibara
榊原 直之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP2180156A priority Critical patent/JPH0467562A/ja
Publication of JPH0467562A publication Critical patent/JPH0467562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07513Details concerning the chassis
    • B66F9/07531Battery compartments
    • B66F9/07536Battery stoppers, i.e. means to hold battery in position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両に搭載したバッテリーケースの抜は出しを
防止するためのバッテリーストッパーに関する。
(従来の技術) 従来用いられているバッテリーストッパーとして、実願
平1−43229号の明細書に開示されたものがあり、
以下にその概要を説明する。
第5図ないし第7図に示すように、フォークリフトトラ
ック等においては、複数のパンテリーが収納されたバッ
テリーケース20が車体フレームlO上に設けた格納室
11に搭載されている。そして該バッテリーケース20
はローラー15の上に載置され、メンテナンス時には同
図のX方向に引き出し、あるいは収納できるよう構成さ
れている。前記格納室IIの出入口I2には、バッテリ
ケース20が外部に抜は出ないようにバッテリーストッ
パー25が配設されている。該バッテリーストッパー2
5は、バッテリーケース20の出入口に配置するストッ
パー30と、該ストッパー30を回動可能に支承するス
トッパーホルダー40と、ストッパー30の回動をロッ
クするためのロック部50とよりなる。前記ストッパー
30は、ストッパーホルダー40に連結される基部31
の上方に、テーバ部36と、ロックピン53を係合する
ためのピン穴37とを有したロックプレート35をもち
、端部32に突片33が設けられている。ストッパーホ
ルダー40は、車体フレームlOに設けられた台座13
に固定された筒状の本体41と、その中に回動可能に挿
入され、先端を前記ストッパー30の基部31に連結さ
れるとともに後端部をナツト43.ワッシャ44によっ
て本体41に対して回動可能に装着されたピン42とよ
りなる。また、ロック部50は第7図に示すように、前
記台座13にブラケット52を介して固定されたロック
ピンホルダー51と、その中に上下動可能に挿入された
ロックピン53とよりなる。
該ロックピン53は、ストッパー30のピン穴37に係
合する下端部54を有するとともに、上端にノブ55を
有する。また、ロックピンホルダー51内には、ロック
ピン53を下方に付勢するためのコイルバネ56が配設
されている。
前記ストッパー30はストッパーホルダー40に支持さ
れるピン42の中心を回動中心として矢印UまたはD方
向に回動し、実線で示す位置にあってはバッテリケース
20の出入口12を閉止し、二点鎖線で示す位置にあっ
てはバッテリケース20の出入口12を開放するように
なっている。そして、バッテリケース20の出入口を開
放する際には、コイルバネ56の付勢力に抗してロック
ピン53のノブ55を上方に引き、その下端部54をピ
ン穴37よりも上方に位置させて矢印U方向にストッパ
ー30を回動してやればよい。また、パンテリケース2
0の出入口12を閉止する際には、ストッパー30を矢
印り方向に回動してやる。
この時、回動につれてロックピン53の下端部54がス
トッパー30のテーパ部36に接触し、ロックピン53
が次第に上方に押し上げられて、ついにはピン穴37の
上方に位置する。すると、ロックピン53の下端部54
はコイルバネ56の付勢力によってピン穴37に挿入さ
れ、バッテリケース20の出入口12が閉止されるとと
もにストッパー30が回動しないようにロックされる。
(解決しようとする課題) 上述したバッテリーストッパー25では、バッテリーケ
ース20を引き出す際には、ストッパー30を開放状態
にするために一方の手でロックピン53のノブ55を上
方に引き上げておき、他方の手でストッパー30を回動
しなければならない。
また、本バッテリーストッパー25では、ストッパー3
0の内側面で直接バッテリーケース20の外側面に当接
して抜は止めを行う方式のため、フォークリフトトラッ
ク等の車両においては、様々な作業及び走行が行われる
ことによってバッテリーストッパーとバッテリーケース
とが接触していることがあり、その場合には両者の摩擦
力のために片手でストッパーを回動するのが困難で、バ
ッテリーの引き出し作業がやりにくかった。
そこで本発明は、以上の問題に鑑み、バッテリーストッ
パーとバッテリーケースとが接触していてもバッテリー
の引き出し作業が容易で、しかもむやみにストッパーが
開放されることのないバッテリーストッパーを提供する
ことを、その解決すべき技術的課題とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために次のような手段を講
じている。
すなわち、車両に搭載されたバッチ1ノーケースの着脱
を回動可能なストッパーによって規制するバッテリース
トッパーにおいて、前記ストッパーを回動可能に支承す
るホルダーと、ストッパー上面側に設けたピン穴と、該
ピン穴と前記ストッパー上面にかけて形成されたテーバ
部と、前記ピン穴に係合する側に付勢され、上部に前記
ストッパーのロック解除時に前記ストッパーの回動軌跡
上に配置されうるレバーを持つロックピンとを有し、該
ロックピンを上下動可能に支承するロックピンホルダー
の上部に、少なくとも一ケ所の切欠き部を設けるととも
に、前記ロックピンの上部に前記切欠き部と係脱可能な
ピンを設ける。
(作  用) 上述の手段による本発明のバッテリーストッパーによれ
ば、バッテリケースの出入口を開放する場合には、レバ
ーを引き上げてロックピンとピン穴との係合を解きなが
らロックピンを回転させ、切欠き部とピンとの係合を解
いてピンをロックピンホルダーの上部に係止して、スト
ッパーのロックを解除する。そしてストッパーを回動し
、出入口を開放するとともに、回動中に該ストッパーと
その回動軌跡上に配置されるレバーとが当接し、該レバ
ーを回転させ、前記ロックピンが元の下降可能な、即ち
ロック可能な準備位置に戻される。
また、バッテリケースの出入口を閉止する場合には、ス
トッパーを回動して閉止位置に戻してやればロック可能
状態にされているロックピンが自動的にストッパーのピ
ン穴に係合してストッパーがロックされる。
(実施例) 以下、本発明を具体化した実施例を第1図〜第4図に基
づいて説明する。
〈実施例1〉 本実施例のバッテリーストッパーは、従来のものと同様
の構成を採っている部分があり、同様の構成には同じ符
号を付し、ここでは従来と異なる部分を主として説明し
てい(。
第1図ないし第3図に示すように、車体フレームlO上
にその幅方向に複数のローラー15を持つ格納室11内
には、複数のバッテリーが収納されたバッテリーケース
20が出入可能に搭載されている。前記格納室IIの出
入口12には、)<ンテリーケース20が外部に抜は出
ないように<ノテリーストッパー25が配設されている
。該ノくノテリーストツパー25は、バッテリーケース
20の出入口に配置されるスト・ソバ−30と、該スト
ッパー30を回動可能に支承するストツノく一ホルダー
40と、ストッパー30の回動をロックするためのロッ
ク部50とよりなる。前記ストッパー30は、ストッパ
ーホルダー40に連結される基部31の上方に、テーパ
部36と、ロックピン53を係合するためのピン穴37
とを有したロックプレート35をもち、その端部32に
突片33が設けられており、操作を容易にするための把
手38が基部31から端部32にかけてその外側面に形
成されている。ストッパーホルダー40は、車体フレー
ムlOに設けられた台座13に固定された筒状の本体4
1と、その中に回動可能に挿入され、先端を前記ストッ
パー30の基部31に連結されるとともに後端部をナツ
ト43.ワッシャ44によって本体41に対して回動可
能に装着されたピン42とよりなる。また、ロック部5
0は第3図に示すように、前記台座13にブラケ・スト
52を介して固定されたロックピンホルダー51と、そ
の中に上下動可能に挿入されたロックピン53とよりな
る。ロックピンホルダー51の上部には、あたかもロッ
クピンホルダー51の中心軸を通り台座13と平行な平
面で切欠かれたような状態の切欠き部57が設けられて
いる。前記ロックピン53は、ストッパー30のピン穴
37に係合する下端部54を有するとともに、上端にレ
バー58を有し、該レバー58の下方に前記切欠き部5
7と係脱可能なピン59を有している。また、ロックピ
ンホルダー51内には、ロックピン53を下方に付勢す
るためのコイルバネ56が配設されている(第2図参照
)。前記レバー58は、回動可能に設けられ、第3図に
二点鎖線で示すストッパー30の回動軌跡上に位置する
状態と、同図に実線で示すロックピン53が下降する回
動軌跡上に位置しない状態とをとりつる。
第1図に示すように、前記ストッパー30はストッパー
ホルダー40を回動中心として矢印UまたはD方向に回
動し、実線で示す位置にあってはバッテリケース20の
出入口12を閉止し、二点鎖線で示す位置にあってはバ
ッテリケース20の出入口12を開放するようになって
いる。そして、バッテリケース20の出入口を開放する
際には、コイルバネ56の付勢力に抗して口、クピン5
3のレバー58を図中矢印A方向に引き上げて、その下
端部54をピン穴37よりも上方に位置させるとともに
、レバー58の下部に設けられたピン59と切欠き部5
7との係合を解(。ついで第3図矢印B方向に二点鎖線
で示す位置にレバー58を回動させる。この時、レバー
5Bはストッパー30の回動軌跡上に位置する状態とな
る。するとピン59がロックピンホルダー51の上面に
よって支えられるため、ロック部材50によるロックが
解除された状態となる。この状態で、前記ストッパー3
0に形成された把手38を握って図中矢印U方向にスト
ッパー30を回動してやる。この際、ストッパー30の
上面39がレバー58に当たり、ストッパー30の回動
につれて図中矢印Bとは反対方向に回動される。ちょう
どストッパー30の突片33が格納室11の出入口12
を通り過ぎた時点で、ピン59が切欠き部57の上方に
至り、ロックピンホルダー51の内部に配されたコイル
バネ56の付勢力によってピン59と切欠き部57とが
係合して、ロック準備状態となる。
また、バッテリケース20の出入口12を閉止する際に
は、ストンパー30を矢印り方向に回動してやる。この
時、回動につれてロックピン53の下端部54がストッ
パー30のテーバ部36に接触し、ロックピン53が次
第に上方に押し上げられて、ついにはピン穴37の上方
に位置する。
すると、ロックピン53の下端部54はコイルバネ56
の付勢力によってピン穴37に挿入されて、バッテリケ
ース20の出入口12が閉止されるとともにストッパー
30が回動しないようにロックされる。なお、図中90
は車体フレームlO上に固定されたエンドストンパーで
あり、ストッパー30の回動を規制する。
このように構成された本実施例のバッテリーストッパー
では、ストッパー30を閉止状態にした時には必ずロッ
クピン53によってストッパー30の位置がロックされ
、ストッパー30が回動することがない。ロックピン5
3はコイルバネ56によって常時下方に付勢されている
ため、車両の振動等によって誤ってストッパー30のロ
ックが解除されることがない。ストッパー30をD方向
に回動すれば自動的にロックピン53とピン穴37とが
係合して閉止操作が容易である等々の効果の他に、作業
者が片手のみでバッテリーストッパーを開放することが
できるため、ストッパーとバッテリーケースとが接触し
ている場合にも一方の手でバッテリーを支えながら他方
の手でバッテリーストッパーを開放することによって容
易に操作できるという利点がある。
〈実施例2〉 本実施例のバッテリーストッパーは、概ね実施例1と同
様の構成を採っており、ここでは異なる部分を主として
説明していく。
第4図に示すように、本実施例のレバー7oはロックピ
ン53と略T字状を成すように構成されており、レバー
70の延設された方向と鉛直な方向に向けて二本のピン
59.59が、ロックピン53の中心軸を対称軸として
設けられている。また、ロックピンホルダー51の上面
には、実施例1と同様の切欠き部57.およびこれとロ
ックピンホルダー51の中心軸について対称に設けられ
た切欠き部57がある。
このように構成された本実施例のバッテリーストッパー
は、その作用は実施例1と同様であるが、レバー70と
ロックピン53とが略T字状を成すため、バッテリース
トッパーを解除する際に作業者が握り易く、また、レバ
ー70の回動方向が時計回り、反時計回りの何れでもよ
いようになるため、より操作性にすぐれたバッテリース
トッパーを提供できるという利点がある。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば、ストッパーのピン
穴とロックピンとの係合によって確実に閉止状態が保持
される。また、ストッパーを開放する際には、従来技術
のようにロックピンのノブを引き上げて、同時にストッ
パーを回動させるという両手作業を不要としたので、ス
トッパーとバッテリーケースとが接触して解放操作しに
くい場合でも、簡単な操作で解放できるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明の第1の実施例を表す図面で
あり、第1図は作動状態を説明する側面図、第2図は閉
止状態を表す一部断面側面図、第3図は同じく作動状態
を説明する平面図である。 第4図は本発明の第2の実施例を表す閉止状態の側面図
である。第5図から纂7図は従来のバッテリストッパー
を表す図面であり、第5図はその斜視図、第6図は作動
状態を説明する側面図、第7図は閉止状態を表す一部断
面側面図である。 20・・・バッテリーケース 30・・・ストッパー 36−・・テーバ部 37・・・ピン穴 39・・・ストッパー上面 50・・・ホルダー 51・・・ロックピンホルダー 53・・・ロックピン 57・・・切欠き部 58−−暮レバー 59・・・ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両に搭載されたバッテリーケースの着脱を回動可能な
    ストッパーによって規制するバッテリーストッパーにお
    いて、前記ストッパーを回動可能に支承するホルダーと
    、ストッパー上面側に設けたピン穴と、該ピン穴と前記
    ストッパー上面にかけて形成されたテーパ部と、前記ピ
    ン穴に係合する側に付勢され、上部に前記ストッパーの
    ロック解除時に前記ストッパーの回動軌跡上に配置され
    うるレバーを持つロックピンとを有し、該ロックピンを
    上下動可能に支承するロックピンホルダーの上部に、少
    なくとも一ヶ所の切欠き部を設けるとともに、前記ロッ
    クピンの上部に前記切欠き部と係脱可能なピンを設けた
    ことを特徴とするバッテリーストッパー。
JP2180156A 1990-07-06 1990-07-06 バッテリーストッパー Pending JPH0467562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180156A JPH0467562A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 バッテリーストッパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180156A JPH0467562A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 バッテリーストッパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0467562A true JPH0467562A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16078378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180156A Pending JPH0467562A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 バッテリーストッパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0467562A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325359B1 (ko) * 2000-03-22 2002-03-06 류정열 자동차용 밧데리 고정구조
KR100325753B1 (ko) * 2000-03-27 2002-03-06 류정열 자동차의 배터리 고정장치
KR100325358B1 (ko) * 2000-03-22 2002-03-06 류정열 자동차용 밧데리 고정구조
JP2004190587A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Toyota Motor Corp ピストン頂部に複数の凹部を有するエンジン
JP2011246209A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
CN102717804A (zh) * 2012-07-03 2012-10-10 南车株洲电力机车有限公司 一种可防止误操作的城轨车辆蓄电池箱电池斗止挡结构
US8439144B2 (en) 2008-12-12 2013-05-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electric vehicle
JP2013112492A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Nippon Yusoki Co Ltd バッテリストッパーおよびそれを備えたバッテリ式フォークリフト
JP2014089910A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Takigen Mfg Co Ltd 機器格納装置
JP2015515095A (ja) * 2012-03-27 2015-05-21 台湾立凱緑能移動股▲ふん▼有限公司 電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ及びその固定方法
EP3524565A1 (de) * 2018-02-07 2019-08-14 Jungheinrich Aktiengesellschaft Batterieverriegelung
US10784479B2 (en) 2018-04-18 2020-09-22 Mitsubishi Logisnext Co., LTD. Battery forklift
CN111923714A (zh) * 2020-07-16 2020-11-13 东风商用车有限公司 一种换电框架及其换电控制方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325359B1 (ko) * 2000-03-22 2002-03-06 류정열 자동차용 밧데리 고정구조
KR100325358B1 (ko) * 2000-03-22 2002-03-06 류정열 자동차용 밧데리 고정구조
KR100325753B1 (ko) * 2000-03-27 2002-03-06 류정열 자동차의 배터리 고정장치
JP2004190587A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Toyota Motor Corp ピストン頂部に複数の凹部を有するエンジン
US8439144B2 (en) 2008-12-12 2013-05-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electric vehicle
JP2011246209A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
JP2013112492A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Nippon Yusoki Co Ltd バッテリストッパーおよびそれを備えたバッテリ式フォークリフト
JP2015515095A (ja) * 2012-03-27 2015-05-21 台湾立凱緑能移動股▲ふん▼有限公司 電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ及びその固定方法
CN102717804A (zh) * 2012-07-03 2012-10-10 南车株洲电力机车有限公司 一种可防止误操作的城轨车辆蓄电池箱电池斗止挡结构
JP2014089910A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Takigen Mfg Co Ltd 機器格納装置
EP3524565A1 (de) * 2018-02-07 2019-08-14 Jungheinrich Aktiengesellschaft Batterieverriegelung
US11053106B2 (en) 2018-02-07 2021-07-06 Jungheinrich Aktiengesellschaft Battery lock
US10784479B2 (en) 2018-04-18 2020-09-22 Mitsubishi Logisnext Co., LTD. Battery forklift
CN111923714A (zh) * 2020-07-16 2020-11-13 东风商用车有限公司 一种换电框架及其换电控制方法
CN111923714B (zh) * 2020-07-16 2021-06-08 东风商用车有限公司 一种换电框架及其换电控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0467562A (ja) バッテリーストッパー
JPH0391850U (ja)
JPH0451097Y2 (ja)
JPS58101827A (ja) 産業車両の燃料ボンベ支持装置
JPH0310819Y2 (ja)
JPH083649Y2 (ja) 迅速開放型扉用ロックハンドル装置
JPH041641Y2 (ja)
JP4089327B2 (ja) ロック機構を備えたカバー装置
JPH049821Y2 (ja)
JP2840219B2 (ja) 迅速開放型扉用ロックハンドル装置
JPH0310294Y2 (ja)
JP2526110Y2 (ja) フォークリフトのエンジンフードロック解除装置
JP2530885Y2 (ja) 車両のフード支持装置
JPH035448Y2 (ja)
JPS6015935Y2 (ja) フツク
JPS6140439Y2 (ja)
JPH0449030Y2 (ja)
JPS5854208Y2 (ja) 容器の蓋体との結合機構
JPH0533486Y2 (ja)
JPS5920523Y2 (ja) 扉用ハンドル装置
JP2001094271A (ja) 着脱装置
JPH0436858Y2 (ja)
JPH0316372Y2 (ja)
JPH0335252Y2 (ja)
JPS6362949U (ja)