JP2015515095A - 電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ及びその固定方法 - Google Patents

電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ及びその固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515095A
JP2015515095A JP2015502078A JP2015502078A JP2015515095A JP 2015515095 A JP2015515095 A JP 2015515095A JP 2015502078 A JP2015502078 A JP 2015502078A JP 2015502078 A JP2015502078 A JP 2015502078A JP 2015515095 A JP2015515095 A JP 2015515095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery module
main transmission
stop
electric vehicle
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015502078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5869724B2 (ja
Inventor
温崇維
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aleees Eco Ark Co Ltd
Original Assignee
Aleees Eco Ark Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aleees Eco Ark Co Ltd filed Critical Aleees Eco Ark Co Ltd
Publication of JP2015515095A publication Critical patent/JP2015515095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869724B2 publication Critical patent/JP5869724B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0461Removal or replacement of the energy storages from the side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0494Removal or replacement of the energy storages with arrangements for sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリは、電気自動車に設置された着脱可能な電池モジュールと固定デバイスを備える。着脱可能な電池モジュールは、第一側面及び第二側面を有する本体を備える。ガイドバーは、第一側面に配置されている。固定デバイスは、ベース、駆動部、主伝達部、ガイド部、第一停止部及び第二停止部を含む。着脱可能な電池モジュールが電気自動車に設置する時、ガイドバーはガイド部と位置あわせされ、ガイド部に沿って移動する。着脱可能な電池モジュールが指定された位置に移動すると、主伝達部は、駆動部の駆動により水平方向に移動する。それにより、第一停止部は、それに応じて回転され、ガイドバーの端部を押し付ける。一方、第二停止部は、着脱可能な電池モジュールの第二側面をロックするために、それに応じて複数の接続部品により駆動される。固定デバイスにより、着脱可能な電池モジュールが電気自動車に確実に固定され、ロック及びアンロックの操作が容易になる。【選択図】【図4】

Description

本発明は、着脱可能な電池固定アセンブリに関するものであり、特に、電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ及びその固定方法に関するものである。
今日、環境保護の意識の高まりとともに、より多くの製品が省電力を意識した観点により設計されている。クリーンで再生可能なエネルギーへの需要の増加に応じて、電気自動車の開発が進んでいる。一般的に、電気自動車は内蔵電池から電力供給がなされている。電気自動車を動かすために必要となる駆動力には、十分な電気エネルギーを提供する必要があり、複数の内蔵電池を有する電池モジュールを使用しなければならない。従って、電池モジュールは、電気自動車のある領域を占有することになる。また、電気自動車用電池の充電、メンテナンス、又は交換を容易にするために、電池モジュールは、着脱可能な設計となっている。着脱可能な電池モジュールは、広く電気自動車の電源システムで使用されている。
電気自動車の車体が大きくなるにつれ、電気自動車用の高出力電池モジュールは、大容量及び大重量を有する。例えば、電気鉄道車両、電気バス及び電気トラックの電池モジュールは、電動モータコーチ又は電動スクーターの電池モジュールより大きく且つ重い。大きく且つ重い電池モジュールが車体に設置される場合には、設置スペースや設置スペースの冷却効果を考慮しなければならない。また、車体の限られたスペースに電池モジュールを確実に固定することができ、電池モジュールのロック又はアンロックが容易となっている必要がある。電池モジュールが確実に固定されていない場合は、重量の重い電池モジュールが、電気自動車が駆動されている間に、重力又は遠心力によって緩められることもありうる。電池モジュールが緩まると、電池モジュールの機能が低下する。さらに、電池モジュールが確実に固定されていない場合には、電池モジュールは、振動による衝突を被りやすい。このような状況下では、電池モジュールが損傷又は破砕されるかもしれない。
したがって、車体の限られたスペースに電池モジュールを確実に固定し、電池モジュールが緩んだり、衝突することのないようにし、車両本体内の電池モジュールを保つことができ、電気自動車の電池交換が容易となるために、電気自動車の改良された着脱可能な電池固定アセンブリ及びその改良された固定方法を提供する必要がある。
本発明は、電気自動車内に着脱可能な電池モジュールを確実に固定し、電気自動車の設置スペースを縮小するために、電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリを提供する。
本発明は、電気自動車の着脱可能な電池モジュールを固定するための固定方法を提供し、着脱可能な電池モジュールは、ユーザにより電気自動車に簡単に設置され、かつ着脱可能な電池モジュールは、簡単にロック又はアンロックでき、電気自動車の電池交換が容易となる。
本発明の一態様によれば、着脱可能な電池モジュール及び固定デバイスを備えた電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリが提供される。着脱可能な電池モジュールは、第一側面及び第二側面を有する本体を備える。第一側面及び第二側面は互いに隣接して置かれている。少なくとも1つのガイドバーが第一側面上に配置されている。固定デバイスは、電気自動車の車体に設置されている。固定デバイスは、ベース、駆動部、主伝達部、ガイド部、第一停止部及び第二停止部を含む。駆動部は、ベース上に配置される。主伝達部が駆動部に接続されている。ガイド部は、ベース上に配置される。第一停止部は、主伝達部と枢動可能に連結される。第二停止部は、複数の接続部品を介して主伝達部と枢動可能に連結される。着脱可能な電池モジュールを電気自動車の車体に設置するために、着脱可能な電池モジュールの第一側面上にある少なくとも1つのガイドバーは、ガイド部と位置あわせされ、ガイド部に沿って移動される。着脱可能な電池モジュールが指定された位置に移動されると、主伝達部は、駆動部により駆動して水平方向に移動される。それにより、第一停止部は、それに応じて回転しつつ、ガイドバーの端部を押し付ける。着脱可能な電池モジュールが指定された位置に移動すると、第二停止部は、それに応じて駆動しつつ、複数の接続部品により着脱可能な電池モジュールの第二側面をロックする。
本発明の別の態様によれば、電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ固定方法が提供される。固定方法は、以下の工程を含む。第一に、着脱可能な電池モジュールが提供される。着脱可能な電池モジュールは、第一側面と第二側面を有する。第一側面及び第二側面は互いに隣接して置かれている。少なくとも1つのガイドバーが第一側面上に配置されている。その後、着脱可能な電池モジュールのガイドバーは、電気自動車の固定デバイスのガイド部と位置あわせされ、着脱可能な電池モジュールは、指定された位置に固定デバイスのガイド部に沿って移動される。その後、固定デバイスの駆動部により、主伝達部は水平方向に移動され、それにより、主伝達部に枢動可能に連結された第一停止部は、それに応じて回転しつつ、ガイドバーの端部を押し付ける。主伝達部が水平方向に移動されると、第二停止部は、それに応じて回転しつつ、着脱可能な電池モジュールの第二側面をロックする。ここで、第二停止部は複数の接続部品を介して主伝達部に枢動可能に連結されている。
本発明の上記の内容は、以下の詳細な説明と添付図面を検討した後に、当業者にとって、容易に明らかになるだろう。
図1は、本発明の実施形態に係る着脱可能な電池モジュールを備える電気自動車を示す概略図である。
図2は、本発明の実施形態に係る電気自動車の着脱可能な電池モジュールを示す概略斜視図である。
図3は、固定デバイスがアンロック状態である時の本発明の一実施形態に係る着脱可能な電池モジュール及び固定デバイスの関係を示す概略斜視図である。
図4は、固定デバイスがロック状態である時の本発明の一実施形態に係る着脱可能な電池モジュール及び固定デバイスの関係を示す概略斜視図である。
図5は、本発明の一実施形態に係る固定デバイスを示す概略分解図であり、第一の視点に沿ったものである。
図6は、本発明の一実施形態に係る固定デバイスを示す概略分解図であり、第二の視点に沿ったものである。
図7は、本発明の実施形態に係る固定デバイスに着脱可能な電池モジュールを固定する固定方法を説明するためのフローチャートである。
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明を以下の実施形態を参照してより具体的に説明する。本発明の好ましい実施形態の以下の説明は、例示及び説明のみを目的として本明細書に提示されていることに留意すべきである。開示された正確な形態に網羅されるものでもなく、又は限定されるものではない。
図1を参照のこと。本発明の実施形態に係る着脱可能な電池モジュールを有する電気自動車の概略図を示している。図1に示すように、電気自動車の本発明の着脱可能な電池固定アセンブリ3(図3参照)は、電気自動車1に適用される。電気自動車1は、大型の電気自動車である。電気自動車1の例として、電気バス、電気鉄道車両、あるいは電気トラックを含んでいるが、それに限定されるものではない。図1に示すように、着脱可能な電池モジュール2は、電気自動車1の車体10の収容空間100に設置されている。本実施形態では、電気自動車1は、1又はそれ以上の着脱可能な電池モジュール2を備えており、それは、電気自動車の車体10の第一側面、又は車体10の第二側面に置かれている。好ましくは、電気自動車1は2つの電気モジュール2を備えている。電池モジュール2の数は、実用に応じて変えることができることを留意されたい。
図2を参照されたい。これは、本発明の実施形態に係る電気自動車の着脱可能な電池モジュールを示す概略斜視図である。図2に示すように、着脱可能な電池モジュール2は、本体20を備える。本体20は、第一側面21及び第二側面22を有する。第一側面21及び第二側面22は互いに隣接して置かれ、少なくとも1つのガイドバー211が第一側面21上に配置されている。本実施形態では、2つの平行なガイドバー211が第一側面21上に配置されている。ガイドバー211の数は制限されないことに留意されたい。ある実施形態において、本体20は第三側面23をさらに有する。第三側面は、第一側面21に対向し、少なくとも1つのガイドバー231が第三側面23に配置される。ガイドバー231の数は制限されない。ガイドバー231の構造及び位置は、第一側面211上に配置されたガイドバー211と同様であり、それは重複して以下に記載されない。
図1、図3及び図4を参照のこと。図3は、本発明の一実施形態に係る着脱可能な電池モジュール及び固定デバイスの関係を示す概略斜視図である。固定デバイスはアンロック状態である。図4は、本発明の一実施形態に係る着脱可能な電池モジュール及び固定デバイスの関係を示す概略斜視図である。ここで、固定デバイスはロック状態である。図1、図3及び図4に示すように、電気自動車3の着脱可能な電池固定アセンブリは、着脱可能な電池モジュール2及び固定デバイス11を含んでいる。固定デバイス11は電気自動車1の車体10に設置され、固定デバイス11は着脱可能な電池モジュール2の固定に用いられる。この実施形態では、固定デバイス11は、ベース110、駆動部111、主伝達部112、少なくとも1つのガイド部113、少なくとも1つの第一停止部114及び第二停止部115を備える。駆動部111はベース110上に配置される。主伝達部112は、駆動部111に接続され、駆動部111の駆動により、水平往復運動を行う。ガイド部113はベース110上に配置される。ガイド部113は、着脱可能な電池モジュール2のガイドバー211に対応しているガイド溝113aを有している。第一停止部114は、主伝達部112と枢動可能に連結される。第二停止部115は、複数の接続部品を介して主伝達部112と枢動可能に連結される。着脱可能な電池モジュール2を電気自動車1の車体10の収容空間100に設置するために、まず、着脱可能な電池モジュール2の第一側面21に配置されたガイドバー211が、固定デバイス11のガイド部113と位置あわせされる。その後、着脱可能な電池モジュール2は、ガイド部113のガイド溝113aに沿って押され、移動される。着脱可能な電池モジュール2が指定された位置(図4参照)に移動すると、主伝達部112は、駆動部111の駆動により水平方向に移動する。主伝達部112が水平方向に移動されると、主伝達部112に接続された第一停止部114は、それに応じて回転しつつ持ち上げられ、上部ガイドバー211の端部211aを押し付ける(図4参照)。同時に、第二停止部115は、それに応じて駆動しつつ、複数の接続部品により着脱可能な電池モジュール2の第二側面22をロックする。
図5及び図6を参照のこと。図5は、本発明の実施形態に係る、固定デバイスを第一の視点に沿って示す概略分解図である。図6は、本発明の実施形態に係る、固定デバイスを第二の視点に沿って示す概略分解図である。以下、固定デバイスの詳細な構成及び操作について、図5及び図6を参照して説明する。固定デバイス11のベース110は、固定デバイス11の他のコンポーネントを支えるために使用される。ベース110は、金属材料で作られるが、これに限定されない。この実施形態において、ベース110は、駆動部111を支えるブラケット110aを備えている。駆動部111の一例では、液圧駆動部品、油圧駆動部品、空気圧駆動部品又はスクリューロッドを含むが、それに限定されない。この実施形態では、駆動部111は、空気圧シリンダである。あるいは、ある他の実施形態では、駆動部111は、ステッピングモータ又は任意の他の適切な駆動部品であり、主伝達部112の往復運動を駆動する。ガイド部113はベース110上に配置される。ガイド部113は、着脱可能な電池モジュール2のガイドバー211に対応しているガイド溝113aを有している。ガイドバー211は、ガイド部113のガイド溝113aに沿って移動可能である。この実施形態では、着脱可能な電池モジュール2は2つのガイドバー211を備えており、固定デバイス11は、着脱可能な電池モジュール2の2つのガイドバー211に対応する2つのガイド部113を備えている。これら2つのガイド部113は、ベース110の上方及び下方に置かれ、2つのガイドバー211にそれぞれ対応している。2つのガイド部113と2つのガイドバー211の配置及び嵌合構造は、実際の要求に応じて変えることができることに留意されたい。
再度、図5と図6を参照のこと。主伝達部112は駆動部111と接続される。この実施形態では、主伝達部112は、水平アームと垂直アームを有する平板であるが、これに限定されるものではない。また、本実施形態では、主伝達部112は、少なくとも1つのガイドスロット112aをさらに備える。指定の固定ピン118が、主伝達部112のベース110とガイドスロット112aを通って貫通され、主伝達部112はベース110に連結される。この状況において、主伝達部112の往復移動距離は、ガイドスロット112aの2つの端部112b、112cにより制限される。また、ガイドスロット112aに対する固定ピン118の位置に応じて、固定デバイス11のロック状態及びアンロック状態が定義される。例えば、主伝達部112のガイドスロット112aが移動し、固定ピン118がガイドスロット112aの第一端部112bに置かれると、固定デバイス11がアンロック状態(図3参照)となる。固定ピン118が、ガイドスロット112aの第二端部112cに置かれると、固定デバイス11がロック状態(図4参照)となる。この実施形態では、固定デバイス11は、関連するコンポーネントを固定又は連結するために複数の固定ピン118を有している。また、固定デバイス11は、さらに、複数の締結部品119(例えば、ねじ又はナット)を備え、関連するコンポーネントの締結を補助する。本発明の教示を保持しながらも、締結部品と連結部品の多くの修正及び変更がなされ得ることに留意されたい。
駆動部111が操作されると、駆動部111と接続されている主伝達部112は、駆動部111の駆動により水平方向に移動される。主伝達部112が移動し、固定ピン118がガイドスロット112aの第一端部112bに置かれると(例えば、固定デバイス11はアンロック状態であると)、主伝達部112と接続されている第一停止部114は、主伝達部112に対して傾斜している状態となる。すなわち、第一停止部114は、固定デバイス11がアンロック状態の場合、傾斜している。主伝達部112が駆動部111の駆動により水平方向に移動され、固定デバイス11がロック状態となる時、第一停止部114は、それに応じて回転しつつ持ち上がり、着脱可能な電池モジュール2の第一側面21上のガイドバー211の端部211aを押し付ける(図4参照)。この状況において、着脱可能な電池モジュール2の第一側面21が第一停止部114によりロックされる。この実施形態において、第一停止部114は、複数のリンク部品114bから114c、リンクアーム114a及び複数の固定ピン118を介して、主伝達部112と枢動可能に連結されているので、第一停止部114は、それに応じて回転しつつ持ち上がり、ガイド部211の端部211aを押し付ける。さらに、着脱可能な電池モジュール2は、第一側面21に配置される2つのガイドバー211を有する。固定デバイス11は、ガイドバー211に対応する2つの第一停止部114を備えるが、それに制限されるものではない。固定デバイス装置11がロック状態にあるときに、上部第一停止部114は、高く上げられ、着脱可能な電池モジュール2の上部ガイドバー211を押し付けて停止する。下部第一停止部114は、下方へ下げられ、着脱可能な電池モジュール2の下部ガイドバー211を押し付けて停止する。結果として、固定デバイス11がロック状態にあるときに、着脱可能な電池モジュール2の第一側面21上に配置されたガイドバー211を確実にロックすることができる。
再び図3、図4、図5及び図6を参照のこと。固定デバイス11は、さらに、固定シート116とガイドホイール117を備える。本実施の形態では、ガイドホイール117は、固定シート116の下に配置される。固定シート116は、ベース110に類似している。固定シート116は、実質的にはプレート構造であり、金属材料からなる。固定シート116とベース110を比較すると、固定シート116の底部は、さらに折り曲げ片を備えている。収容空間116aは、複数の接続部品を収めるため、固定シート116の内壁によって画定される。したがって、固定デバイス11の設置スペースが節約される。主伝達部112が、固定シート116に向かう、又は、固定シート116から離れるように水平方向に移動されると、複数の接続部品は、それに応じて上方又は下方に移動する。例えば、複数の接続部品は、接続アーム115a、115c、及び、接続片115bを備えている。接続アーム115aの端部が主伝達部112の垂直アームと枢動可能に連結され、接続アーム115aのもう一方の端部が接続片115bの端部と枢動可能に連結されている。主伝達部112が水平方向に行ったり来たり移動するのに応じて、接続アーム115aは、ある角度で回転され、接続片115bは、それに応じて上昇又は下降する。また、接続アーム115cの端部が接続片115bの他端と枢動可能に連結され、接続アーム115cの他端が第二停止部115と枢動可能に連結されている。接続片115bが上昇又は下降すると、接続アーム115cは、それに応じて回転される。接続アーム115cが回転されると、第二停止部115は、それに応じて回転しつつ、直立状態又は水平状態になる。固定デバイス11は、アンロック状態である場合には(図3参照)、第二停止部115が直立状態であり、第二停止部115が完全に固定シート116の収容空間116a内に収容されている。主伝達部112は、駆動部111の駆動により水平方向に移動し、固定デバイス11がロック状態となる場合(図4参照)、第二停止部115は、複数の接続部品(すなわち、接続アーム部115a、115c及び接続片115b)の伝達を介して、第二停止部115が下方に向かって回転されるので、水平状態となる。この状況で、第二停止部115は、固定シート116の収容空間外に突出する。結果として、着脱可能な電池モジュール2の第二側面22は、第二停止部115によって、停止され、ロックされる。さらに、着脱可能な電池モジュール2のための第二ロック機構がなされる。
図7は、本発明の実施形態に係る固定デバイスに着脱可能な電池モジュールを固定する固定方法を説明するためのフローチャートである。電気自動車3の本発明の着脱可能な電池固定アセンブリのロック及びアンロックの操作を、図7を参照することによって理解することができる。固定方法は以下の工程を備える。まず、工程S40において、着脱可能な電池モジュール2が提供される。着脱可能な電池モジュール2は、第一側面21及び第二側面22を有する。
第一側面21及び第二側面22は、互いに隣接して置かれ、少なくとも1つのガイドバー211が第一側面21に配置されている。次に、工程S41において(図3参照)、着脱可能な電池モジュール2のガイドバー211は、固定デバイス11のガイド部113と位置あわせされ、着脱可能な電池モジュール2は、指定された位置に固定デバイス11のガイド部113に沿って移動される。着脱可能な電池モジュール2が、指定された位置に、固定デバイス11のガイド部113に沿って移動されると、ガイドバー211はガイド部113に収容される。ガイドバー211は、ガイド部113に完全には収容されていないことに留意すべきである。つまり、ガイドバー211の端部211aは、わずかにガイド部113から突出している。固定デバイス11のロック手順に続いて、着脱可能な電池モジュール2は、固定デバイス11のロック状態に対応した位置に、さらに移動される。着脱可能な電池モジュール2が指定された位置に移動した後、工程S42が実行される。工程S42(図4参照)において、固定デバイス11の駆動部111により、駆動部111と接続されている主伝達部112を駆動し、水平方向に行ったり来たり移動させる。それにより、第一停止部114は、それに応じて回転しつつ持ち上がり、着脱可能な電池モジュール2のガイドバー211の端部211aを押し付けて停止する。それと同時に、ガイドバー211の端部211aを押し付けて停止するような第一停止部114を上方に回転させる力に応答して、着脱可能な電池モジュール2は、固定デバイス11のロック状態に対応する位置に、さらに引っ張られる。上述のように、固定デバイス11の第二停止部115は、複数の接続部品(すなわち接続アーム115a、115c及び接続片115c)を介して、主伝達部112と枢動可能に連結される。主伝達部112が、水平方向に行ったり来たり移動するとき、第二停止部115は、それに応じて回転しつつ、着脱可能な電池モジュール2の第二側面22を停止し、ロックする。同時に、電気自動車3の本発明の着脱可能な電池固定アセンブリにロック及び固定を行う操作がなされる。他方、着脱可能な電池モジュール2をアンロックする必要が生じた時、固定デバイス11に対して、逆の動作を行うことによって、固定デバイス11のアンロック操作がなされる。固定デバイス11がアンロック状態にある間、着脱可能な電池モジュール2は、容易に、電気自動車1の車体10から引き出すことができる。
以上の説明から、本発明は、着脱可能な電池モジュール及び固定デバイスを備えた電気自動車の着脱可能な電池固定用アセンブリを提供する。固定デバイスは、電気自動車の車体に設置されている。固定デバイスは、第一停止部及び第二停止部を備える。第一停止部は、着脱可能な電池モジュールの第一側面を押し付けて停止するように用いられる。第二停止部は、着脱可能な電池モジュールの第二側面を停止し、ロックするために用いられる。2つのロック機構により、着脱可能な電池モジュールを電気自動車の車体に確実な固定ができる。さらに、着脱可能な電池モジュールを取り外す必要がある場合、着脱可能な電池モジュールは、固定デバイスに対して逆の動作を行うことによってアンロックされる。固定デバイスがアンロック状態にある間に、着脱可能な電池モジュールは、電気自動車の車体から引き出され、容易に新しいものと交換することができる。着脱可能な電池モジュールの第一側面及び第二側面は、2つのロック機構によって停止され、ロックされているので、着脱可能な電池モジュールを電気自動車の車体に確実に固定され、電気自動車の操作時、振動や震え状態により着脱可能な電池モジュールのショート及び損傷を引き起こす可能が最小化される。さらに、固定デバイスの構成により、着脱可能な電池モジュールを収納し固定するための設置スペースは大きく節約される。さらに、固定デバイスのロック及びアンロックの操作は容易に行えることができ、それにより、着脱可能な電池モジュールは、ユーザにより容易に、電気自動車の車両本体へ設置することができ、及びそこから引き出すことができる。電気自動車における本発明の着脱可能な電池固定アセンブリは、従来技術には存在しない上記の利点を有する。電気自動車における本発明の着脱可能な電池固定デバイスは、その業界内で価値があるものである。
本発明は、最も実用的で好ましい実施形態と考えられるものに関して説明してきたが、開示された実施形態に限定される必要はないことが理解されるべきである。それどころか、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内で、さまざまな修正及び類似の構成を包含することを意図している。すべての修正及び類似の構造を包含するように、最も広い解釈を与えられるべきである。

Claims (10)

  1. 電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリであって、
    第一側面及び第二側面を有する本体を備える着脱可能な電池モジュールと、
    前記電気自動車の車体に設置された固定デバイスを備えることを特徴とし、
    前記第一側面及び前記第二側面が互いに隣接して置かれ、少なくとも1つのガイドバーが前記第一側面に配置され、
    前記固定デバイスは、
    ベースと、前記ベース上に配置された駆動部と、前記駆動部に接続された主伝達部と、前記ベース上に配置されたガイド部と、前記主伝達部と枢動可能に連結された第一停止部と、複数の接続部品を介して前記主伝達部と枢動可能に連結された第二停止部を備え、
    前記電気自動車の車体に前記着脱可能な電池モジュールを設置するため、前記着脱可能な電池モジュールの前記第一側面にある少なくとも1つの前記ガイドバーは、前記ガイド部と位置あわせされ、前記ガイド部に沿って移動し、
    前記着脱可能な電池モジュールが指定された位置に移動する時、前記主伝達部は前記駆動部によって駆動して水平方向に移動し、それにより、前記第一停止部は、それに応じて回転しつつ、前記ガイドバーの端部を押し付けて、
    前記着脱可能な電池モジュールが指定された位置に移動する時、前記第二停止部は、それに応じて前記複数の接続部品により駆動され、前記着脱可能な電池モジュールの前記第二側面をロックする
    ことを特徴とする電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ。
  2. 前記主伝達部はさらにガイドスロットを備え、
    前記主伝達部は、固定ピンが前記ガイドスロットを通って貫通することにより、前記ベースと連結し、
    前記主伝達部の往復移動距離が、前記ガイドスロットの第一端部及び第二端部によって制限され、
    前記固定デバイスのロック状態とアンロック状態は、前記ガイドスロットの前記第一端部及び前記第二端部に対する前記固定ピンの位置に応じて定義される
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ。
  3. 前記固定デバイスがアンロック状態にある時、前記第一停止部は、前記主伝達部に対して傾斜しており、
    前記主伝達部が前記駆動部によって駆動して水平方向に移動し、前記固定デバイスがロック状態となる時、前記第一停止部は、回転され、持ち上げられ、前記着脱可能な電池モジュールの前記第一側面にある前記ガイドバーの前記端部を押し付けて、それにより、前記着脱可能な電池モジュールは、前記第一停止部によってロックされる
    ことを特徴とする請求項2に記載の電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ。
  4. 前記固定デバイスがアンロック状態にあるとき、前記第二停止部は、直立しており、
    前記主伝達部が前記駆動部によって駆動して水平方向に移動し、前記固定デバイスがロック状態となる時、前記第二停止部は、前記複数の接続部品を介して下方に回転され、及び、前記第二停止部は前記着脱可能な電池モジュールの前記第二側面をロックするように水平となり、それにより、前記着脱可能な電池モジュールの第二ロック機構がなされる
    ことを特徴とする請求項2に記載の電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ。
  5. 前記駆動部は、液圧駆動部品、油圧駆動部品、空気圧駆動部品又はスクリューロッドであることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ。
  6. 前記駆動部がエアシリンダであることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ。
  7. 電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリの固定方法であって、
    (a)第一側面及び第二側面を有する着脱可能な電池モジュールであって、前記第一側面及び前記第二側面は、互いに隣接して置かれ、及び少なくとも1つのガイドバーが前記第一側面に配置される前記着脱可能な電池モジュールを提供するステップと、
    (b)前記着脱可能な電池モジュールの前記ガイドバーにより、前記電気自動車の固定デバイスのガイド部と位置あわせされ、前記固定デバイスの前記ガイド部に沿って前記着脱可能な電池モジュールを指定された位置に移動させるステップと、
    (c)前記固定デバイスの駆動部により、主伝達部を駆動し、水平方向に移動させ、主伝達部と枢動可能に連結された第一停止部は、それに応じて回転しつつ、前記ガイドバーの端部を押し付けるステップと、
    (d)前記主伝達部が水平方向に移動する間、前記固定デバイスの第二停止部は、それに応じて回転しつつ、前記着脱可能な電池モジュールの前記第二側面をロックするステップと、を有し、
    前記第二停止部は複数の接続部品を介して、前記主伝達部と枢動可能に連結される
    電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリの固定方法。
  8. 前記主伝達部は、さらにガイドスロットを備え、
    前記主伝達部は、前記固定ピンが前記ガイドスロットを通って貫通することによって前記べースと連結し、
    前記主伝達部の往復移動距離は、前記ガイドスロットの第一端部及び第二端部により制限され、
    前記固定デバイスのロック状態及びアンロック状態が定義され、
    前記工程(c)における前記第一停止部により前記ガイドバーの前記端部を押し付けて、さらに、前記着脱可能な電池モジュールの前記第二側面が、前記工程(d)における前記第二停止部によりロックされると、前記固定デバイスはロック状態となる
    ことを特徴とする請求項7に記載の固定方法。
  9. 前記固定デバイスがアンロック状態であるとき、前記第一停止部は前記主伝達部に対して傾斜し、
    前記主伝達部が前記駆動部により駆動して水平方向に移動し、固定デバイスが前記工程(c)でロック状態となる時、前記第一停止部は、回転され、持ち上げられ、前記着脱可能な電池モジュールの前記第一側面にある前記ガイドバーの前記端部を押し付けて、それにより、前記着脱可能な電池モジュールは、前記第一停止部によりロックされる
    ことを特徴とする請求項8に記載の固定方法。
  10. 前記固定デバイスがアンロック状態にあるとき、前記第二停止部は直立状態であり、
    前記主伝達部が前記駆動部により駆動して水平方向に移動し、前記固定デバイスが前記工程(d)でロック状態となる場合、前記第二停止部は、前記複数の接続部品の伝達を介して下方に回転され、前記第二停止部は、着脱可能な電池モジュールの第二側面をロックするように水平状態であり、それにより着脱可能な電池モジュールに対する第二ロック機構がなされる
    ことを特徴とする請求項8に記載の固定方法。
JP2015502078A 2012-03-27 2013-03-27 電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ及びその固定方法 Expired - Fee Related JP5869724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261616045P 2012-03-27 2012-03-27
US61/616,045 2012-03-27
PCT/CN2013/073265 WO2013143460A1 (zh) 2012-03-27 2013-03-27 电动车辆抽取式电池固定装置组及其锁固方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515095A true JP2015515095A (ja) 2015-05-21
JP5869724B2 JP5869724B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49258225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502078A Expired - Fee Related JP5869724B2 (ja) 2012-03-27 2013-03-27 電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ及びその固定方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9827840B2 (ja)
EP (1) EP2832566B1 (ja)
JP (1) JP5869724B2 (ja)
KR (1) KR101561798B1 (ja)
CN (1) CN104066607B (ja)
CA (1) CA2868641C (ja)
IN (1) IN2014MN01938A (ja)
RU (1) RU2014138743A (ja)
TW (1) TWI516388B (ja)
WO (1) WO2013143460A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103802797B (zh) * 2014-02-27 2016-04-13 北京洁天电动汽车加电科技有限公司 一种更换电动汽车动力电池的方法及系统
US10358169B2 (en) * 2015-03-06 2019-07-23 Ford Global Technologies, Llc Coverless battery assembly for electrified vehicle
CN104908720B (zh) * 2015-04-10 2017-01-25 康迪电动汽车(上海)有限公司 一种电动汽车动力电池简易交换站
CN105398319B (zh) * 2015-11-28 2017-11-17 邓刚 电池汽车及更换电池方法
CN105895841A (zh) * 2016-04-29 2016-08-24 蔚来汽车有限公司 电池包固定结构及电池包更换装置
CN105857048B (zh) * 2016-05-06 2018-01-05 臻昊(北京)新能源科技有限公司 一种用于电动汽车的通用化整体式电池更换系统
US10112471B2 (en) * 2016-05-18 2018-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Battery-driven traveling device
US20180108891A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Inevit, Inc. Battery module compartment and battery module arrangement of an energy storage system
CN109435662A (zh) * 2016-11-14 2019-03-08 合肥智慧龙图腾知识产权股份有限公司 一种抽屉式电动汽车的电池快速更换系统
JP6286084B1 (ja) * 2017-03-24 2018-02-28 本田技研工業株式会社 収容装置
CN107799033A (zh) * 2017-05-10 2018-03-13 南宁市益诚安防设备有限公司 一种改进型广告牌固定装置
CN107264255A (zh) * 2017-05-10 2017-10-20 南宁景曜电子科技有限责任公司 一种新能源汽车蓄电装置
CN107791807A (zh) * 2017-05-10 2018-03-13 南宁景曜电子科技有限责任公司 一种改进型新能源汽车蓄电装置
CN107068014A (zh) * 2017-05-10 2017-08-18 南宁市益诚安防设备有限公司 一种广告牌固定装置
CN107791808A (zh) * 2017-05-10 2018-03-13 南宁景曜电子科技有限责任公司 一种新型新能源汽车蓄电装置
CN108045249A (zh) * 2017-12-12 2018-05-18 赵春江 一种实现电动汽车快速充电的结构及其方法
US11183726B2 (en) * 2017-12-15 2021-11-23 Tiveni Mergeco, Inc. Clamping bar holder component for a battery module and method thereof
SG11202006166VA (en) * 2017-12-29 2020-07-29 Shanghai Dianba New Energy Technology Co Ltd Lock mechanism, lock system, quick exchange bracket assembly and electronic vehicle
CN109987066B (zh) * 2017-12-29 2022-06-03 上海电巴新能源科技有限公司 电池箱解锁装置、电池箱及电池箱快速换电系统
KR102275879B1 (ko) * 2018-03-12 2021-07-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전기 자동차의 보조 배터리 수납장치
AU2019213323A1 (en) 2018-08-08 2020-02-27 The Raymond Corporation Systems and methods for a modular battery system
CN109606190B (zh) * 2019-01-15 2021-06-18 重庆三峡学院 电动车电池舱嵌入式底板结构
CN109703387B (zh) * 2019-02-22 2024-01-19 国成能源建设集团股份有限公司 一种汽车锂电池储能装置的智能抽拉式装置
CN109823155B (zh) * 2019-03-29 2024-05-28 北京新能源汽车股份有限公司 锁紧装置
US11233291B2 (en) 2019-04-03 2022-01-25 The Raymond Corporation Systems and methods for a modular battery system
US11938804B2 (en) 2019-04-04 2024-03-26 Volvo Truck Corporation System and method for installation of traction batteries for a vehicle
CN111923713A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 奥动新能源汽车科技有限公司 车辆电池包的解锁方法和系统、上锁方法和系统
CN110816339B (zh) * 2019-06-12 2021-08-06 北京兴达智联科技有限公司 电池防失窃设备
US10655604B1 (en) * 2019-09-03 2020-05-19 James R. Parker Power evacuated, barrel impellered, pneumatic electric generating and storage system and methods (PEBI system)
CN110588314B (zh) * 2019-09-19 2023-12-08 天津科斯特汽车技术有限责任公司 一种电池的安装锁紧装置
ES2843550A1 (es) * 2020-01-16 2021-07-19 Scutum Logistic S L Automovil electrico
CN111196169B (zh) * 2020-03-13 2021-07-23 九江职业技术学院 一种新能源汽车的电池锁紧箱及新能源汽车
CN111703290B (zh) * 2020-06-12 2022-04-12 北京新能源汽车股份有限公司 一种锁止机构总成、锁止方法、解锁方法及电动汽车
US20220020973A1 (en) * 2020-07-15 2022-01-20 Kitty Hawk Corporation Battery system with cylindrical cells
CN112615095A (zh) * 2020-12-18 2021-04-06 上海融和元储能源有限公司 储能电池插箱及插箱组连接结构
CN113013541B (zh) * 2021-02-08 2023-04-07 浙江吉利控股集团有限公司 一种电池包锁止机构及车辆
DE102021107134A1 (de) * 2021-03-23 2022-09-29 Man Truck & Bus Se Vorrichtung, System und Verfahren zur Halterung eines Speichers für Antriebsenergie
KR102390401B1 (ko) * 2021-12-13 2022-04-25 정성욱 교체식 배터리를 장착한 컨테이너 트레일러 차량
CN115117544B (zh) * 2022-06-02 2023-06-16 双杰电气合肥有限公司 一种电动重型车辆电池支撑系统
CN116722191B (zh) * 2023-08-03 2023-12-05 广州顺天装备制造有限公司 一种电堆组装用限位工装

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246412U (ja) * 1975-09-30 1977-04-01
JPH0363002U (ja) * 1989-10-18 1991-06-20
JPH0467562A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリーストッパー
JPH08180847A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Murata Mach Ltd 物品搬送車のバッテリー固定装置
JPH11208287A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd バッテリ固定装置
US20080314662A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Jungheinrich Aktiengesellschaft Locking mechanism

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1864351B1 (en) * 2005-03-30 2012-09-12 Johnson Controls Technology Company Battery system assembly
DE102006031461A1 (de) 2006-07-07 2008-01-10 Jungheinrich Aktiengesellschaft Batteriewechselsystem für ein batteriebetriebenes Flurförderzeug
US8006793B2 (en) * 2008-09-19 2011-08-30 Better Place GmbH Electric vehicle battery system
JP2010129181A (ja) 2008-11-25 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ固定構造およびバッテリ固定方法
DE102009035394A1 (de) 2009-07-30 2011-02-03 Jungheinrich Aktiengesellschaft Verriegelungsvorrichtung für einen Batterieblock für ein Flurförderzeug
US8292015B2 (en) * 2010-07-21 2012-10-23 Caterpillar Global Mining America Llc Battery-powered mining vehicle
CN102303589B (zh) 2011-08-31 2012-11-28 昆明船舶设备集团有限公司 底部取电可自锁及快换电池的电动客车电池箱系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246412U (ja) * 1975-09-30 1977-04-01
JPH0363002U (ja) * 1989-10-18 1991-06-20
JPH0467562A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリーストッパー
JPH08180847A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Murata Mach Ltd 物品搬送車のバッテリー固定装置
JPH11208287A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd バッテリ固定装置
US20080314662A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Jungheinrich Aktiengesellschaft Locking mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP5869724B2 (ja) 2016-02-24
EP2832566A1 (en) 2015-02-04
EP2832566A4 (en) 2015-10-28
WO2013143460A1 (zh) 2013-10-03
IN2014MN01938A (ja) 2015-07-10
US20150037625A1 (en) 2015-02-05
US9827840B2 (en) 2017-11-28
CN104066607A (zh) 2014-09-24
CA2868641C (en) 2017-02-14
EP2832566B1 (en) 2017-05-10
TWI516388B (zh) 2016-01-11
CN104066607B (zh) 2016-08-31
KR101561798B1 (ko) 2015-10-19
KR20140135801A (ko) 2014-11-26
CA2868641A1 (en) 2013-10-03
RU2014138743A (ru) 2016-05-20
TW201404631A (zh) 2014-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869724B2 (ja) 電気自動車の着脱可能な電池固定アセンブリ及びその固定方法
US20150030899A1 (en) New energy vehicle and battery locking device thereof
CN218536331U (zh) 快换电池及换电车辆
CN111347861B (zh) 一种换电锁止机构、加解锁装置、电动车
CN104943577A (zh) 一种用于车辆的座椅的腿托装置
KR102444426B1 (ko) 교체형 배터리팩의 마운팅유닛 및 이를 구비한 교체형 배터리팩
US20240010080A1 (en) Fuel cell vehicle
CN205645952U (zh) 手提解锁装置及使用该装置的电池箱组件
CN203083201U (zh) 空调压缩机支架
CN110901571B (zh) 一种汽车电池安装装置
CN107538425B (zh) 发动机移动式地面油封装置
CN220500475U (zh) 一种浮动锁止机构及电动车辆
CN220324622U (zh) 一种电池包及电动车辆
CN205674837U (zh) 一种新能源汽车驱动电机安装结构
CN220306428U (zh) 一种电池包及电动车辆
CN215482206U (zh) 一种共振破碎系统安装结构及共振破碎机
CN103754269A (zh) 一种汽车发动机盖连接装置
CN213411912U (zh) 一种发动机翻转架
CN220009438U (zh) 一种车用电池包锁止装置及电动汽车
CN220390951U (zh) 一种锁止机构及电动车辆
CN219749499U (zh) 一种电池锁止机构与电动车辆
CN220076113U (zh) 一种锁止机构及电动车辆
CN117774651A (zh) 一种浮动锁止机构及电动车辆
CN220785432U (zh) 一种电动车辆
CN219360958U (zh) 一种汽车中央控制板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees