JPH0460737A - データ処理方式 - Google Patents

データ処理方式

Info

Publication number
JPH0460737A
JPH0460737A JP2171719A JP17171990A JPH0460737A JP H0460737 A JPH0460737 A JP H0460737A JP 2171719 A JP2171719 A JP 2171719A JP 17171990 A JP17171990 A JP 17171990A JP H0460737 A JPH0460737 A JP H0460737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
memory
data
cpu
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2171719A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fukuda
安志 福田
Kimio Ikejima
池嶋 喜三雄
Katsuya Uruma
漆間 克也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2171719A priority Critical patent/JPH0460737A/ja
Publication of JPH0460737A publication Critical patent/JPH0460737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ処理方式のバス制御手段に関する。
〔概要〕
本発明は、CPU処理のために授受されるデータがこの
CPUが接続されたバスと別のバスに接続された転送制
御手段を経由するデータ処理方式2つのバスを選択して
メモリのデータを格納および抽出することにより、 CPU処理のだ袷に授受されるデータを一時記憶する手
段を省くことができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来例の構成を第2図に示す。データ送信側では、CP
U1またはLANコントローラ2がメモリ15をアクセ
スする場合に、セレクタ14によってバス5とバス6の
いずれか一方がメモリ15に接続され、接続されたバス
に接続されているCPUIまたはLANコントローラ2
がアクセス可能になっていた。また、メモリ4へのアク
セスはCPU1のみが可能になっていた。データ受信側
も同様の構成になっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来例では、メモIJ 4  (11)が一
方のバス5 (12)にのみ接続されているので、別の
バス6に接続されているLANコントローラ2からメモ
!J4(11)へアクセスできない。そのために、ロー
カルエリアネットワーク7を介して送信側のメモリ4の
データを受信側のメモ1月1へ転送するた於には、送信
側のメモリ4のデータを送信側のメモリ15へ転送して
一時記録し、次にLANコントローラ2および9とロー
カルエリアネットワーク7とを介して受信側のメモリ1
7ヘデータを送信して一時記録し、最後にこのデータを
受信側のメモリ11へ転送する3つの処理を行わなけれ
ばならず、時間がかかる欠点がある。
本発明は、このような欠点を除去するもので、従来例に
比べてデータ転送時間を短縮することができるデータ処
理方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ローカルエリアネットワークを経由してデー
タを授受するデータ処理装置を備え、このデータ処理装
置のそれぞれは、第一のバスと、この第一のバスに接続
されたCPUと、このCPUでの処理にかかわるデータ
を記憶するメモリと、第二のバスと、この第二のバスに
接続され、ローカルエリアネットワークとのデータ授受
を制御するLANコントローラとを備えたデータ処理方
式において、送信側のデータ処理装置は、接続指令に応
じて、上記第一のバスまたは上記第二のバスのいずれか
一方を選択して上記メモリに接続するセレクタを備え、
上記CPUは、処理したデータを上記メモリに格納する
際に、上記セレクタに上記第一のバスへの接続指令を与
える手段を備え、上記LANコントローラは、上記CP
Uからのデータが上記メモリに格納されると、上記セレ
クタに上記第二のバスへの接続指令を与える手段を備え
たことを特徴とする。また、ローカルエリアネットワー
クを経由してデータを授受するデータ処理装置を備え、
このデータ処理装置のそれぞれは、第一のバスと、この
第一のバスに接続されたCPUと、このCPUでの処理
にかかわるデータを記憶するメモリと、第二のバスと、
この第二のバスに接続され、ローカルエリアネットワー
クとのデータ授受を制御するLANコントローラとを備
えたデータ処理方式において、送信側のデータ処理装置
は、接続指令に応じて、上記第一のバスまたは上記第二
のバスのいずれか一方を選択して上記メモリに接続する
セレクタを備え、上記LANコントローラは、到来した
データを上記メモリに格納する際に、上記セレクタに上
記第二のバスへの接続指令を与える手段を備え、上記C
PUは、上記到来したデータが上記メモリに格納される
と、上記セレクタに上記第一のバスへの接続指令を与え
る手段を備えたことを特徴とする。ここで、上記送信側
のデータ処理装置にかわり受信側のデータ処理装置であ
ることが好ましい。
〔作用〕
CPUで処理されたデータは、セレクタを経由してメモ
リに格納され、このメモリ上のデータがLANコントロ
ーラを経由して相手装置に伝送される。相手装置のLA
Nコントローラは、到来したデータをセレクタ経由でメ
モリに格納し、CPUはこのメモリ上のデータを読み出
して処理する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、この実施例のブロック図である。この実施例
のデータ送信およびデータ受信側のそれぞれは、バス5
に接続されるcpuiと、バス6に接続されるLANコ
ントローラ2と、バス5とバス6を切換えるセレクタ3
と、セレクタ3を介してバス5またはバス6に接続され
るメモリ4とから構成される。
すなわち、この実施例は、ローカルエリアネットワーク
7を経由してデータを授受するデータ処理装置を備え、
このデータ処理装置のそれぞれは、バス5と、このバス
5に接続されたCPU1と、このCPUIでの処理にか
かわるデータを記憶するメモリ4と、バス6と、このバ
ス6に接続され、ローカルエリアネットワーク7とのデ
ータ授受を制御するLANコントローラ2とを備え、さ
らに、本発明の特徴とする手段として、データ処理装置
のそれぞれは、接続指令に応じて、バス5またはバス6
のいずれか一方を選択してメモリ4に接続するセレクタ
3を備え、CPU1は、処理したデータをメモリ4に格
納する際に、セレクタ3にバス5への接続指令を与える
手段と、到来したデータがメモリ4に格納されると、セ
レクタ3にバス5への接続指令を与える手段とを備え、
LANコントローラ2は、CPUIからのデータがメモ
リ4に格納されると、セレクタ3にバス6への接続指令
を与える手段と、到来したデータをメモリ4に格納する
際に、セレクタ3にバス6への接続指令を与える手段と
を備える。
次に、この実施例の動作を説明する。
CPU1がメモリ4をアクセスする場合に、セレクタ3
をバス5側へ切換えることによりアクセスが可能になる
。また、LANコントローラ2がメモリ4をアクセスす
る場合には、セレクタ3をバス6側へ切換えることによ
りアクセスが可能になる。
〔発明の効果〕
本発明は、セレクタを介してメモリを2つのバスに接続
させることにより、このメモリ4のデータを受信側のメ
モリ11へ直接転送することができるので、データ転送
に際して一時記録用のメモリを使用しない分だけ時間の
短縮が図れる効果がある。
また、従来の回路で用いた一時記録用のメモリを不要に
するので、コストの低減とスペースの有効利用とが図れ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図。 第2図は従来例の構成を示すブロック図。 1.8・・・CPU、2.9・・・LANコントローラ
、3.10.14.16・・・セレクタ、4.11.1
5.17・・・メモリ、5.6.12.13・・・バス
、7・・・ローカルエリアネットワーク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ローカルエリアネットワークを経由してデータを授
    受するデータ処理装置を備え、 このデータ処理装置のそれぞれは、第一のバスと、この
    第一のバスに接続されたCPUと、このCPUでの処理
    にかかわるデータを記憶するメモリと、第二のバスと、
    この第二のバスに接続され、ローカルエリアネットワー
    クとのデータ授受を制御するLANコントローラとを備
    えたデータ処理方式において、 送信側のデータ処理装置は、 接続指令に応じて、上記第一のバスまたは上記第二のバ
    スのいずれか一方を選択して上記メモリに接続するセレ
    クタを備え、 上記CPUは、処理したデータを上記メモリに格納する
    際に、上記セレクタに上記第一のバスへの接続指令を与
    える手段を備え、 上記LANコントローラは、上記CPUからのデータが
    上記メモリに格納されると、上記セレクタに上記第二の
    バスへの接続指令を与える手段を備えた ことを特徴とするデータ処理方式。 2、ローカルエリアネットワークを経由してデータを授
    受するデータ処理装置を備え、 このデータ処理装置のそれぞれは、第一のバスと、この
    第一のバスに接続されたCPUと、このCPUでの処理
    にかかわるデータを記憶するメモリと、第二のバスと、
    この第二のバスに接続され、ローカルエリアネットワー
    クとのデータ授受を制御するLANコントローラとを備
    えたデータ処理方式において、 送信側のデータ処理装置は、 接続指令に応じて、上記第一のバスまたは上記第二のバ
    スのいずれか一方を選択して上記メモリに接続するセレ
    クタを備え、 上記LANコントローラは、到来したデータを上記メモ
    リに格納する際に、上記セレクタに上記第二のバスへの
    接続指令を与える手段を備え、上記CPUは、上記到来
    したデータが上記メモリに格納されると、上記セレクタ
    に上記第一のバスへの接続指令を与える手段を備えた ことを特徴とするデータ処理方式。
JP2171719A 1990-06-28 1990-06-28 データ処理方式 Pending JPH0460737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171719A JPH0460737A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 データ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171719A JPH0460737A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 データ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460737A true JPH0460737A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15928403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171719A Pending JPH0460737A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 データ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0460737A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543627A (en) Internal communication arrangement for a multiprocessor system
JPS63255759A (ja) 制御システム
US4958271A (en) Transfer control equipment
JPH0460737A (ja) データ処理方式
JP2553086B2 (ja) 蓄積交換用処理装置のバス制御方式
JP2962767B2 (ja) Dma装置のメモリアクセス方式
JPH10341257A (ja) パケット処理装置
JPS61271555A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送方式
JPH0311446A (ja) メモリの接続制御回路
KR19990047721A (ko) 데이터 이중화 처리 장치
JPS60196866A (ja) デ−タ処理装置
JP2907102B2 (ja) ファイルロード方式
KR19990001831A (ko) 공유 메모리를 이용한 이중화 방법
JPH0363995A (ja) デュアルポートメモリ
KR100242710B1 (ko) 데이터 이중화 처리 장치
JPH04101260A (ja) バス制御方式
JPS6337453A (ja) バススイツチ装置
JPS58101322A (ja) デ−タ転送制御回路
JPS59201153A (ja) スタンドアロン型画像処理システムのホスト接続方式
JPH06301634A (ja) Dma転送方式
JPH104410A (ja) 通信制御システム
JPH0758747A (ja) 交換機の呼制御装置
JPH0650494B2 (ja) 入出力制御装置におけるデータ転送方式
JPH04294440A (ja) プロセッサ間データ転送システム
JPH0511453B2 (ja)