JPH0454534Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454534Y2
JPH0454534Y2 JP1985164690U JP16469085U JPH0454534Y2 JP H0454534 Y2 JPH0454534 Y2 JP H0454534Y2 JP 1985164690 U JP1985164690 U JP 1985164690U JP 16469085 U JP16469085 U JP 16469085U JP H0454534 Y2 JPH0454534 Y2 JP H0454534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fare
section
ticket
amount
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985164690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6275562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985164690U priority Critical patent/JPH0454534Y2/ja
Publication of JPS6275562U publication Critical patent/JPS6275562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454534Y2 publication Critical patent/JPH0454534Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は例えば乗合バスに取付けられ、その
乗客に乗車運賃を表示すると共に、キヤツシユレ
ス乗車券に対する精算を行う運賃精算装置に関す
る。
「従来の技術」 従来乗客がバスに乗車するとき、整理券発行器
から整理券を受けとり運賃表示器が運賃区界変更
信号を受けてその区界までの運賃を表示部に表示
し、乗客は降車の際、整理券の番号と対応する運
賃の表示を見て支払うべき運賃を知るようにした
デジタル運賃表示器が用いられている。
そのため乗客の運賃精算に時間がかかり、バス
の乗降客が多いときはバスの運行時間が遅れ、運
転者に運賃精算のための特別な負担増を強いる難
点がある。
一方、乗車券を乗車ごとに購入する煩わしさを
なくし、かつ現金を持つことなく乗車ができるよ
うにするキヤツシユレス乗車券が提案されてい
る。即ちキヤツシユレス乗車券は購入金額以内な
らば乗車回数、乗車区間に関係なく利用できる。
このため乗車ごとにカード精算器へキヤツシユレ
ス乗車券を投入し、その乗車券に記憶されている
有効金額を読み取り、その金額に対しそのとき利
用した分の乗車運賃を精算し、その精算結果をそ
の乗車券に有効金額として書替える運賃精算装置
が提案されている。
特開昭51−150400号公報にストアードカードで
料金を精算する料金徴収装置が示されている。し
かしストアードカードの有効金額が不足の場合
に、そのストアードカードが無駄になる。特開昭
50−41599号公報にストアードカードに残高不足
が生じた場合には、その不足料金を貨幣で支払う
ことにより精算することが示されている。しか
し、その不足料金の支払いを、ストアードカード
を用いない現金払いのための金庫に対し行うもの
でない。
「考案が解決しようとする課題」 この考案の目的は運賃の精算をキヤツシユレス
乗車券で行い、その有効金額に不足が生じた場合
に、不足分を現金で支払うことを可能とし、その
際にキヤツシユレス乗車券を用いない現金でのみ
支払いを行うため運賃箱に不足分の現金を投入さ
せ、かつ運行終了後の運賃箱内の現金集計の際
に、現金支払いの額と不足支払いの額との区別を
可能とする運賃精算装置を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 この考案によれば運賃箱と、デジタル運賃表示
器と、カード精算器と、運転席の近くに設けられ
た運転手用モニタおよび入力操作部とが備えら
れ、運賃箱は主として現金でのみ運賃が支払われ
るためのものであつて、投入された現金が収納さ
れる金庫が設けられているが、この考案ではその
金庫内にメモリが設けられる。デジタル運賃表示
器は運賃データを記憶した運賃メモリを備え、系
統番号と運賃区界変更信号とに従つて運賃メモリ
から読み取つた運賃データを表示部に表示する。
カード精算器は挿入されたキヤツシユレス乗車券
を取込み、また乗車券を排出するカード搬送部
と、そのカード搬送部に取り込まれたキヤツシユ
レス乗車券の情報を読み取る読取部と、そのキヤ
ツシユレス乗車券に情報を書き込む書込部と、読
み取つたキヤツシユレス乗車券の有効金額を表示
する表示部と、デジタル運賃表示器から運賃区界
変更ごとに送られてくる運賃データを記憶するメ
モリ部と、金庫内のメモリへ情報を転送して記憶
させるデータ転送部と、制御部とで構成され、そ
の制御部はカード搬送部、読取部、書込部、表示
部、メモリ部、データ転送部の各機能を制御する
手段と、読み取られた乗車時に書き込まれた乗区
間と現区間と、メモリ部に記憶された運賃データ
とから運賃を求め、その運賃を読み取られた有効
金額から減算する演算手段と、その減算された残
有効金額をキヤツシユレス乗車券に書き込ませる
手段と、その残有効金額を表示部に表示するとと
もに残有効金額が書き込まれたキヤツシユレス乗
車券を返却させる手段と、減算時に、料金不足が
生じるとその不足金額を運転手用モニタに表示警
報する手段と、不足金額を運賃箱に支払つたこと
を示す入力操作部からの通知を受けて、不足料金
の警報を解除し、かつ不足金額をメモリへ転送さ
せ、またキヤツシユレス乗車券を返却させる手段
とを有する。
「作用」 このように構成されているから、キヤツシユレ
ス乗車券での支払いに不足が生じると、このこと
が運転席の近くのモニタに表示警報され、その乗
客が現金払用の運賃箱に不足金額を投入したこと
を運転手が確認し、運転席の近くの入力操作部か
らその確認したことを入力すると、不足金額が金
庫内のメモリに転送記憶され、また料金不足の警
報が解除され、かつキヤツシユレス乗車券の返却
が行われる。
「実施例」 この考案の運賃精算装置は降車時の処理に特徴
があり、従つて降車口に設けられる装置にこの考
案は適用できるのみならず、乗降口に設けられる
装置、つまり乗車処理と降車処理との両者を行う
装置にも適用できる。この考案の実施例として
は、カード式運賃精算処理の理解を容易にするた
め、乗降口に設ける装置に適用した場合について
以下に説明する。
第1図に示されるようにこの考案による運賃精
算装置は例えば乗合バスの乗降口付近に設けら
れ、キヤツシユレス乗車券に対し乗車賃の精算を
行うカード精算器2と、乗客に運賃表示を行うデ
ジタル運賃表示器3と、投入された現金が収容さ
れる運賃箱6とを備え、更にこの例では乗車した
区間を示す整理券5を発行する整理券発行器4が
設けられた場合である。
カード精算器2は、キヤツシユレス乗車券1に
対する精算を行うが、キヤツシユレス乗車券1は
例えばバスターミナル、地下鉄などの乗継駅など
に設置された販売機から求められる。この乗車券
1には有効金額、有効期間、カード種別(大人、
小人など)などが記憶されている。この例では乗
車券1の磁気媒体ストライプ101に対して前記
諸データが記憶されている。
カード精算器2は、乗車券1をカード精算器2
に取込みまたははき出しをするカード搬送部20
4と、乗車券1の磁気ストライプ101の磁気的
情報を読み取る読取部202と、磁気ストライプ
101に情報を書き込む書込部203と、乗客に
対して読み取つた乗車券1の有効金額等を表示す
る表示部205と、デジダル運賃表示器3から送
られてくる運賃データを記憶するメモリ部207
と、キヤツシユレス乗車券1の使用金額を外部メ
モリ装置へ転送するためのデータ転送部210
と、これらの機能を総括的に制御する制御部20
1とで構成される。更にこの例においては例えば
破損した乗車券1や異種類(データ構造が異なつ
た)の乗車券1また有効期限が過ぎてしまつた乗
車券を読み取つたとき等に、乗客に対してその旨
を音声にて警報する音声部206が設けられてい
る。
乗客が乗車券1に運賃を精算する際に料金不足
が発生した場合等に運転手に対してその不足金額
を知せるなど運転手用のモニタ部208と、乗客
が不足料金601を運賃箱6に現金で支払つたと
き料金不足の警報を解除するため等に運転手が操
作する入力操作部209とが運転席の近くに設け
られる。また、この例ではカード精算器2は運賃
区界変更信号8および整理券の切替情報9も入力
される構成となつている。
デジタル運賃表示器3は、運賃を表示する表示
部302と、運賃データを記憶している運賃メモ
リ303と、別の設定器から送られてくる系統番
号10と一般には車内案内用放送テープに記録さ
れた運賃区界変更信号8とに従つて運賃メモリ3
03から運賃データを読み取り表示部302にそ
の区界まで運賃を表示する制御部301とで構成
される。またデジタル運賃表示器3の制御部30
1は、運賃区界変更信号8を受けたときには、運
賃の表示内容を変更すると同時に変更後の、表示
部302に表示されている運賃データをカード精
算器2に対してデータ転送する機能を有してい
る。
整理券発行器4は、主として整理券5の印字を
する印字機構部402と、これを制御する制御部
401とで構成されており、制御部401は整理
券の切替信号9(一般に運賃区界変更信号と同様
に放送テープに記録されている)を受けて印字す
る整理券5の番号を変更する機能を有している。
運賃箱6は主として現金客の運賃精算に用いる
ものであるが、その運賃602の他にカード精算
時にカード有効金額が不足した場合の不足金額6
01の投入にも利用される。これら投入された現
金は金庫603に収納される。金庫603には一
般現金客よりの収入の他に、カード乗車客よりの
収入が混入されるが、この仕訳を明確にするに、
金庫603内にメモリ604を設け、カード利用
情報(キヤツシユレス乗車券1による乗車区間、
不足金額など)をここに記憶させる。この情報の
読み出しは営業所での現金集計時に行う。なお、
カード利用情報をデータ収集器7に収集し、無線
機8により伝送してもよい。
第2図は、バスがある一系統を運行するときの
整理券番号のすい移と、運賃表示の表示区間のす
い移と、ドアの開閉の状態と、整理券切替信号の
発生状態と、運賃区界変更信号の発生状態と、デ
ジタル運賃表示器3からカード精算器2への運賃
データの転送時期の一部分を記したものである。
また、第3図は、上記運行に際してデジタル運賃
表示器3が参照する運賃テーブルの例を示したも
ので、このデータは運賃メモリ303に記憶され
てある。
以下、第2図および第3図に従つてバスの運行
中における各種信号の発生状態とそれに伴う機器
の動作について説明する。運行開始時点において
は、整理券発行器4の整理券番号は1番にセツト
され、カード精算器2が乗り客のキヤツシユレス
乗車券1の乗区間に1番を記憶するようにセツト
され、運賃表示は整理番号1番に対する1区間分
の料金表示(80円)がなされると同時にこの1区
間分の運転データがデジタル運賃表示器3からカ
ード精算器2へ転送される。
バスは停留所01,02で客の乗降を行い、停
留所03に向かう。停留所02と停留所03との
間で整理券番号の区切りとなるため、整理券切替
信号9が発生して整理券発行器4が発行する整理
券が2番となるようセツトする。またこの整理券
切替信号9はカード精算器2にも送られ、以後の
乗り客の乗車券1には乗区間2番が書き込まれる
ようになる。停留所03において、乗客は2番の
整理券が渡されることになるが、この客がただち
にこの停留所03で乗車することはないので運賃
表示は1区間分のままである。次にバスが停留所
03から停留所04に運行する間において、整理
券1番と2番に対する2区間分(100円、80円)
をデジタル運賃表示器2に表示するとともにこの
2区間分の運賃データは運行開始時点と同様にデ
ジタル運賃表示器3からカード精算器2へ転送さ
れる。このようにしてバスは停留所04,05,
06…と進み、それに応じて整理券切替信号9と
運賃区界変更信号8とが発生して、上述の整理券
番号の変更と乗区間の書込番号の変更と運賃表示
の変更と運賃データの転送とが繰り返される。
第4図は、乗車券1の磁気ストライプ101に
記憶するデータの種類と乗車時、降車時における
記録の具体例を示したものである。磁気ストライ
プ101には、記録開始コードSTXと、乗車券
1が特定の交通機関のみで使用できるようにする
と同時に正規の乗車券であることを判別するため
の交通機関コードと、有効期間と、有効金額と、
利用系統番号と、乗/降符号と、乗区間と、大
人/小人等の種別データと、記録終了コード
ETXとが順次記録されている。他4図Bは、1
02系統のバスに区間1から乗車したときの記録
のようすを示したもので、系統は102、乗/降
符号は乗、乗区間は1となつている。またこの特
有効金額は1000円とする。
このバスを区間4で降車したときの記録のよう
すを第4図Cに示す。有効金額は1000円から870
円に変化しており、乗/降符号も降に、そして乗
区間も0に変化している。この有効金額の減額の
手順は次のようにする。
(1) 乗/降符号を読み取つたとき乗となつている
ため降車処理をする。
(2) 乗区間の読み取り値1と現在の区間4とから
第3図の運賃テーブルを参照して運賃130円を
読み出す。
(3) 有効金額を130円減額とする。
(4) 乗/降符号を降とし、乗区間を0とする。
第5図は、カード精算器2の動作例を示す流れ
図である。カード精算器2は内部的な初期設定が
終了すると乗車券1の読み書きが可能となる(ス
テツプS1)。乗車券1が挿入されると(ステツプ
S2)、ただちにデータの読み取りを行い(ステツ
プS3)記録内容のフオーマツトを判定し(ステツ
プS4)し、異常があれば誤り表示をして(ステツ
プS5)乗車券1を返却する(ステツプS6)。ステ
ツプS4で異常がなければ乗/降符号の判定を行い
(ステツプS7)、“降”と記録されていれば乗車処
理である乗符号と乗区間を記録した後(ステツプ
S8)、有効金額を表示し(ステツプS9)、乗車券1
を返却する(ステツプS6)。ステツプS7で“乗”
と記録されていれば降車処理であり、乗車運賃を
求め、その運賃を前記有効金額から減算演算(ス
テツプS10)し、料金不足でなければ(ステツプ
S11)その残有効金額、降符号を記録して(ステ
ツプS12)、その残有効金額を表示し(ステツプ
S13)、乗車券1を返却する(ステツプS6)。また
ステツプS6の後、乗車券の情報を運賃箱の金庫6
03内のメモリ604に転送する(ステツプ
S14)。
運賃を有効金額から減算した際に、料金不足と
なつた場合は(ステツプS11)、運転席のモニタ2
08に不足金額を表示し、かつ警報を発生し、ま
た表示部205に料金が不足であること、またそ
の不足金額を表示する(ステツプS15)。乗客がそ
の表示された不足金額を運賃箱6に投入し、これ
を運転手が確認して入力操作部209を操作し
て、不足料金を投入したこを入力指示すると(ス
テツプS16)、モニタ208の料金不足の表示警報
を解除し、また有効金額をゼロを乗車券1に書込
み(ステツプS17)、ステツプS6に移り、乗車券1
を返却し、次のステツプS14でのデータ転送処理
の際に、料金不足であつたことと、その不足金額
がメモリ604に転送される。以上の動作の後ま
たカードの挿入に対する動作に戻る。
また乗車券1に対する読み書き動作と平行し
て、整理券切替信号9が入力したときは、計数処
理によつて現在の区間を確認する。運賃区界変更
信号8が入力されると、区間の計数処理を行い
(ステツプS18)、かつ運賃データをデジタル運賃
表示器3から受けとり、メモリ部207に記憶し
(ステツプS19)、以後の降車処理に、その新たに
転送された運賃データを参照する。
カード精算器2は乗口用と降口用との2台で構
成させ、乗口用カード精算装置に有効金額の読取
手段と乗車区間の書込手段とを設け、降口用カー
ド精算装置に有効金額の読取手段と運賃の演算手
段および残り有効金額の書込手段とを設けるよう
にしてもよい。現在の乗車区間の番号情報を整理
券発行器4の制御部から得るようにしてもよい。
運賃精算に必要な運賃データをデジタル運賃表示
器3から転送する時点を、運賃区界変更信号時で
はなく、他の運行操作時、例えばドア開閉時等の
信号を利用して行うようにしてもよい。また運賃
データのデータ転送の量を、デジタル運賃表示器
で表示している最少データ量だけでなく、あらか
じめ数表示分のデータ量、または1つの運賃表分
を転送するようにしてもよい。
乗車時に、運転手が操作する小人を示す信号が
入力されると、小人符号を乗車券1に記録し、降
車時に、小人符号が読み出されるとあらめ決めら
れた運賃割引を行うようにしてもよい。
「考案の効果」 以上述べたようにこの考案によれば、車両内の
乗降口に小型で簡易型の運賃精算装置を設け、こ
れらに対し乗客は単にカード式乗車券の挿入動作
をすれば、そのカード式乗車券に対し運賃の精算
処理が行われるため、通常ではその処理に対して
運転手に特別な操作を必要としない。
運賃精算に必要な運賃データをデジタル運賃表
示器3から得る様にしたため、カード精算器にあ
らかじめ運賃データを持つ必要がないため、メモ
リ部207の容量は小さくてすむ。またカード精
算器2側では運賃改正時のデータ変更作業や運行
系統選別のための諸機器、作業は不要となる。
キヤツシユレス乗車券1の料金不足時に、不足
料金が運転席の近くのモニタに表示警報されるた
め、不正降車を防止でき、かつ乗客は不足料金
を、現金払に対して設けられている運賃箱6に投
入すればよく、特別の運賃箱を設ける必要がな
く、かつその不足料金が運賃箱内のメモリに記憶
されているため、運行終了後にそのメモリのデー
タを読み出すことにより、金庫603内の現金の
集計時に、現金払と、料金不足との各金額を区別
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による運賃精算装置の一例を
示すブロツク図、第2図はある運行系統における
運行にもとづく整理券番号、運賃表示番号、ドア
開閉状態、整理券切替信号、運賃区界変更信号、
運賃情報の転送の関係例を示す図、第3図は運賃
表の例を示す図、第4図は乗車券の情報記憶例を
示す図、第5図はカード精算器2の動作例を示す
流れ図である。 1……キヤツシユレス乗車券、2……カード精
算器、3……デジタル運賃表示器、4……整理券
発行器、8……運賃区界変更信号、9……整理券
切替信号、10……系統番号、201,301,
401……制御部、202……読取部、203…
…書込部、204……カード搬送部、205,3
02……表示部、207……メモリ部、303…
…運賃メモリ、402……印字機構部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 運賃箱6と、デジタル運賃表示器3と、カード
    精算器2と、運転席の近くに設けられた運転手用
    モニタ208および入力操作部209とを有し、 上記運賃箱6は現金客により運賃(現金)が投
    入されるものであつて、投入された現金が収納さ
    れる金庫603と、その金庫内に設けられたメモ
    リ604とを備え、 上記デジタル運賃表示器3は運賃を表示する表
    示部302と、 運賃データを記憶している運賃メモリ303
    と、 系統番号と運賃区界変更信号とに従つて上記運
    賃メモリ303から読み取つた運賃データを上記
    表示部302に表示する制御部301とより構成
    され、 上記カード精算器2は挿入されたキヤツシユレ
    ス乗車券1を取込み、またその乗車券を排出する
    カード搬送部204と、 そのカード搬送部204に取り込まれた上記キ
    ヤツシユレス乗車券1の磁気ストライプ101の
    情報を読み取る読取部202と、 その磁気ストライプ101に情報を書き込む書
    込部203と、 上記読取部202で読み取つた上記キヤツシユ
    レス乗車券1の有効金額を表示する表示部205
    と、 上記デジタル運賃表示器3から運賃区界変更ご
    とに送られてくる運賃データを記憶するメモリ部
    207と、 上記金庫内メモリ604へ情報を転送して記憶
    させるデータ転送部210と、 制御部201より構成され、 上記制御部201は上記カード搬送部204,
    読取部202、書込部203、表示部205、メ
    モリ部207、データ転送部210の各機能を制
    御する手段と、 上記読取部202で読み取られた乗車時に書き
    込まれた乗区間と現区間と、上記メモリ部207
    に記憶された運賃データとから運賃を求め、その
    運賃を上記読取部202で読み取られた有効金額
    から減算する演算手段と、 その減算された残有効金額を上記書込部203
    により上記キヤツシユレス乗車券1に書き込ませ
    る手段と、 上記残有効金額を上記表示部205に表示する
    と共に、上記残有効金額が書き込まれたキヤツシ
    ユレス乗車券を返却させる手段と、 上記減算時に、料金不足が生じるとその不足金
    額を上記運転手用モニタ208に表示警報する手
    段と、 上記不足金額を上記運賃箱に支払つたことを示
    す上記入力操作部209からの通知を受けて上記
    不足料金の警報を解除し、かつ上記不足金額を上
    記データ転送部により上記メモリ604へ転送さ
    せ、また上記キヤツシユレス乗車券を返却させる
    手段とを有する、 運賃精算装置。
JP1985164690U 1985-10-25 1985-10-25 Expired JPH0454534Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164690U JPH0454534Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164690U JPH0454534Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6275562U JPS6275562U (ja) 1987-05-14
JPH0454534Y2 true JPH0454534Y2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=31094037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985164690U Expired JPH0454534Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454534Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020799A (ja) * 1973-06-21 1975-03-05
JPS51150400A (en) * 1975-06-17 1976-12-23 Omron Tateisi Electronics Co Charge collector
JPS5875287A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 住友電気工業株式会社 カードによる乗物利用の管理装置
JPS5972585A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 株式会社小田原機器 ワンマンバスにおける運賃額表示及び乗降デ−タ収集装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020799A (ja) * 1973-06-21 1975-03-05
JPS51150400A (en) * 1975-06-17 1976-12-23 Omron Tateisi Electronics Co Charge collector
JPS5875287A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 住友電気工業株式会社 カードによる乗物利用の管理装置
JPS5972585A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 株式会社小田原機器 ワンマンバスにおける運賃額表示及び乗降デ−タ収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6275562U (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454534Y2 (ja)
JP4091816B2 (ja) カード式乗車券精算装置
JPH0441406Y2 (ja)
JPS61282984A (ja) カ−ド式乗車券精算システム
JP2865967B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JP2582240Y2 (ja) カード式運賃精算装置
JPH0642294Y2 (ja) カード式運賃精算装置
JP2506493Y2 (ja) カ―ド式運賃精算装置
JP3001740B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JPH0129664Y2 (ja)
JP3436564B2 (ja) 定期券の運賃可変装置
JPH1063889A (ja) カード処理システム
JP4691774B2 (ja) 乗車券及び乗車券処理装置
JP3606251B2 (ja) 自動改札機およびカード処理装置
JP2518292Y2 (ja) カード式運賃精算装置
JP2511927Y2 (ja) 運賃精算システム
JPH0290390A (ja) 自動改札装置
JP2503403B2 (ja) 駐車料金精算機
JPH0720788Y2 (ja) カード式乗車券精算装置
JPS6250984A (ja) 交通機関における精算方式
JPS61100885A (ja) 乗物搭載用の入出場処理機
JPH0121391Y2 (ja)
JPS61885A (ja) タクシ−料金精算装置
JPS6023397B2 (ja) 乗継ぎ設備
JPS6275895A (ja) 統合型乗車料金精算方式