JP2511927Y2 - 運賃精算システム - Google Patents

運賃精算システム

Info

Publication number
JP2511927Y2
JP2511927Y2 JP14645789U JP14645789U JP2511927Y2 JP 2511927 Y2 JP2511927 Y2 JP 2511927Y2 JP 14645789 U JP14645789 U JP 14645789U JP 14645789 U JP14645789 U JP 14645789U JP 2511927 Y2 JP2511927 Y2 JP 2511927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
settlement
data
fare
card
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14645789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0386471U (ja
Inventor
義直 柳沢
Original Assignee
株式会社高見沢サイバネティックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高見沢サイバネティックス filed Critical 株式会社高見沢サイバネティックス
Priority to JP14645789U priority Critical patent/JP2511927Y2/ja
Publication of JPH0386471U publication Critical patent/JPH0386471U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511927Y2 publication Critical patent/JP2511927Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、いわゆるプリペイドカードの一種である運
賃精算カードを用いて自動改札を行う運賃精算システム
に関するものである。
[従来の技術] 鉄道交通システムを利用する乗降客を例に述べると、
駅で乗車券や定期券を購入し、乗車駅及び降車駅で駅員
に提示していた。乗車券の購入についてみると、周知の
ように乗車の度に自動券売機に現金を投入し、行き先を
指定して乗車券を購入していた。
又、行く先毎に購入する乗車券に代えて、予め乗車区
間を指定した回数券も用いられている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、乗車の度に現金を使用するのは面倒である。
そこで現在は予め決まった金額のプリペイドカードを購
入しておき、このカードを用いて乗車券を購入すること
が行われるようになってきた。
ところが、このような従来のカードは、現金に代えて
乗車券の購入に使用されるだけであり、乗車券のように
利用することはできない。
一方、乗降させる駅の立場からみれば、購入方法の如
何を問わず、乗車券の使用に際しては改札のための駅員
が必要になる。
このような不都合を解消するため、所定金額の金額カ
ードを購入し、自動改札により入場して乗車し、降車時
には自動改札により出場する自動改札装置が検討されて
いる。しかし、前記従来のような金額の情報だけを記憶
するプリペイドカードは、乗車駅、乗車経路、降車駅の
何れも特定されていないので、自動改札を行って降車す
る場合は、降車駅の自動改札装置において前記必要事項
の全ての計算を行い、出場ゲート、換言すれば出札ゲー
トを開閉しなければならず、これらに対応し得る自動改
札装置の実現は、技術的に多大の困難をともなう。
一方、回数券カードは、乗降駅、乗車区間、乗車回数
等が予め設定されているので、回数券カードに対応し得
る自動改札装置の実現は、前記金額カードに対応し得る
自動改札装置に比較して容易である。そこで、現在では
回数券や回数券カードに対応する自動改札装置が普及し
つつある。しかし、現在の自動改札装置では回数券カー
ドを使用して乗越し等を行った場合、降車駅では乗越し
分について入手により精算する必要があり、完全な自動
化を図ることができない。
本考案は、前記実状に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は乗車客の利便性向上と、改札業務の自動化とを
可能にする運賃精算システムを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案に係る前記目的は、乗車料金として使用可能な
金額残高を金額データとして格納する金額データトラッ
クと、所定駅間での乗車可能な回数残高を回数データと
して格納する回数券データトラックとが設けられている
運賃精算カードに基づいて開閉するゲートを備え、前記
回数データを読み出すカード読取部と、前記所定駅間の
降車か否かをその回数データに基づいて判別する精算判
別部と、前記所定駅間外の降車であることが前記精算判
別部によって判別されたときに、前記金額データを読み
出して乗越運賃の精算を行う精算部と、前記所定駅間の
降車であることが前記精算判別部によって判別されたと
き、若しくは前記精算部によって前記精算が行われたと
きの何れかの場合にのみ前記ゲートを開くゲート駆動部
とが設けられる運賃精算システムによって達成される。
[作用] 前記構成の運賃精算システムによれば、定まった区間
の乗車と降車とについては、降車駅において回数データ
トラックのデータを読み出してゲートを開けばよいの
で、自動改札装置の複雑化を避けることができる。しか
も、乗越し等により精算分がある場合は、指定駅からの
相当金額を金額データから精算すればよく、完全自動化
が容易になる。
[実施例] 以下、本考案を適用した運賃精算システムの実施例を
説明する。尚、第1図は運賃精算システムの設置を示す
概略図、第2図は運賃精算カードの一形態を示す外観
図、第3図はシステムの構成を示すブロックダイアグラ
ム、第4図はフローチャートである。
先ず、第1図を参照して運賃精算システムの設置状態
を説明すると、駅構内1の改札口に運賃精算システム2
が設置され、更に通常の改札ゲート3が設置されてい
る。
運賃精算システム2は、装置本体4とゲート5とによ
り構成され、装置本体4には第2図に示す運賃精算カー
ド挿入口6が設けられている。
運賃精算カード11は、第2図に示すように合成樹脂性
の基板12の側面に、例えば磁性体からなる信号データト
ラック13、金額データトラック14、回数券データトラッ
ク15を帯状に形成したものである。
信号データトラック13には、運賃精算システム2によ
る信号処理を行うためのクロック信号等が格納されてい
る。金額データトラック14には支払い可能な金額のデー
タが格納され、この金額データは運賃精算システム2に
より読み出されるとともに、残金が書き込まれるように
なされている。尚、金額については回数券の1回分程度
であってもよいが、他の用途を勘案して更に高額の金額
であってもよい。
回数券データトラック15には、例えば11枚分の回数券
に相当する回数データが格納され、使用時に運賃精算シ
ステム2により読み出されるとともに、使用回数に応じ
て書き換えられるようになされている。
次に、前記運賃精算カード11の使用形態を説明する。
運賃精算カード11の回数券データトラック15には、予
め設定された乗降駅のデータが格納されている。従っ
て、決められた駅での入場のための改札、更に決められ
た駅での出場のための改札は、通常の改札ゲート3及び
後に記述する運賃精算システム2によって全く自動的に
行われる。
一方、決められた駅で降車せず乗り越した場合、例え
ば回数券データが新宿駅〜渋谷駅間であるにも関わら
ず、品川駅まで乗越した場合は、渋谷駅〜品川駅間の料
金を支払わなければならない。
このような場合、従来は乗降客が精算窓口において支
払いを行い、そのレシートを改札駅員に渡して出札を行
ったのであるが、本発明を適用した運賃精算システム2
によれば、このような不都合を解消することができる。
即ち、前記乗越しを例に説明すると、品川駅で運賃精
算システム2に運賃精算カード11を挿入すると、回数券
データトラック15に格納されたデータが読み出され、渋
谷駅からの乗越しであることが検出される。そして、渋
谷駅〜品川駅間の乗越し料金が算出され、その乗越し料
金が金額データトラック14に格納されている金額データ
から差し引かれる。次に、残額の金額データが金額デー
タトラック14に書き込まれて乗越し料金の精算が終了す
る。
この結果、運賃精算システム2がゲート5を開状態に
制御し、乗客は人手による精算を行うことなしに出場す
ることができる。
次に、第3図及び第4図を参照して運賃精算システム
2の構成と動作を説明する。
21はカード読み取り部であって、挿入口6から挿入さ
れた運賃精算カード11について磁気的にデータ読み取り
を行うものである。22は精算判別部であって、運賃精算
の要、不要を判別するものである。23は精算部であっ
て、乗越し等により運賃不足の際に、前記金額データト
ラック14に作用して金額の精算を行うとともに、精算終
了時にゲート駆動部24に制御信号を供給する。ゲート駆
動部24は、制御信号に対応して改札口に設けたゲート5
を開き、乗降客を通過させるものである。
次に、第4図とともに降車時の回路動作を説明する。
ステップS1(以下において単にSと記載する)に示す
ように運賃精算カード11が挿入されると、カード読み取
り22がS2に示すように回数券データトラック15から回数
券データを読み出す。そして、読み取りデータは精算判
別部22に供給され、このデータに基づいて精算判別部22
は予め設定された駅での降車か否かを判別する。この判
別はS3に示す精算の要、不要判別に該当するものであ
り、設定された駅での降車であれば精算不要であるか
ら、ステップS4に示すようにゲート5を開くようにな
す。
一方、精算判別部22によって精算の要あり、と判別さ
れた場合は、精算部23において金額データの読み取り
(S5)が行われ、更にS6に示すように精算が行われる。
この際、金額不足等であれば、S7に示すように金額不足
の報知が行われ、ゲート5は閉じられたままになる(S
8)。又、精算するに足る金額があり、精算が行われた
場合は、S9に示すようにゲート5を開き、乗降客を通過
させる。
このように、本考案を適用した運賃精算システムは、
回数券データにもとづいてゲート5を開状態になすとと
もに、乗越し等により精算を必要な場合は精算を行った
後にゲートを開くことができる。従って、乗降客は精算
に要する手間を省き得るとともに、駅員の削減を図るこ
とができる。尚、現在は回数券カードによる自動改札が
行われているが、金額カードによる自動改札も実現し得
る。この場合は、金額データトラック14に金額データが
格納されているので、回数券データによらず金額データ
により乗車することもできる。
即ち、前記運賃精算カード11は、回数券カードとして
精算機能を有する上に、金額カードとして利用できるも
のであり、一枚のカードで2種の利用が可能になる。
また、金額データに基づいて、従来からある金額の情
報だけを記憶したプリペイドカードと同様に乗車券の購
入に利用することもできる。
以上に本考案の一実施例を説明したが、本考案は前記
に限定されるものでなく、種々の変形が可能である。
前記各データトラックは、磁性体によらず他の記憶手
段、例えばICによるメモリカードであってもよい。
[考案の効果] 以上に説明したように、本考案に係る運賃精算システ
ムは、乗車料金として使用可能な金額残高を金額データ
として格納する金額データトラックと、所定駅間での乗
車可能な回数残高を回数データとして格納する回数券デ
ータトラックとが設けられている運賃精算カードに基づ
いて開閉するゲートを備え、前記回数データを読み出す
カード読取部と、前記所定駅間の降車か否かをその回数
データに基づいて判別する精算判別部と、前記所定駅間
外の降車であることが前記精算判別部によって判別され
たときに、前記金額データを読み出して乗越運賃の精算
を行う精算部と、前記所定駅間の降車であることが前記
精算判別部によって判別されたとき、若しくは前記精算
部によって前記精算が行われたときの何れかの場合にの
み前記ゲートを開くゲート駆動部とが設けられるように
構成したものである。
従って、通常の乗降には回数券データトラックからデ
ータを読み出して自動改札を行うと共に、乗越し時等に
は乗越し分を金額データに基づいて精算することがで
き、改札業務の自動化と乗降客の利便性向上とを図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した運賃精算システムの設置図、 第2図は運賃精算カードの外観図、 第3図は運賃精算システムの概略構成を示すブロックダ
イアグラム、 第4図は回路動作を説明するフローチャートである。 図中の符号; 1……改札口、2……運賃精算システム、3……改札ゲ
ート、4……装置本体、5……ゲート、6……カード挿
入口、11……運賃精算カード、12……基板、13……信号
トラック、14……金額データトラック、15……回数券デ
ータトラック、21……カード読み取り部、22……精算判
別部、23……精算部、24……ゲート駆動部、S1〜S9……
ステップ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗車料金として使用可能な金額残高を金額
    データとして格納する金額データトラックと、所定駅間
    での乗車可能な回数残高を回数データとして格納する回
    数券データトラックとが設けられている運賃精算カード
    に基づいて開閉するゲートを備え、 前記回数データを読み出すカード読取部と、 前記所定駅間の降車か否かをその回数データに基づいて
    判別する精算判別部と、 前記所定駅間外の降車であることが前記精算判別部によ
    って判別されたときに、前記金額データを読み出して乗
    越運賃の精算を行う精算部と、 前記所定駅間の降車であることが前記精算判別部によっ
    て判別されたとき、若しくは前記精算部によって前記精
    算が行われたときの何れかの場合にのみ前記ゲートを開
    くゲート駆動部とが設けられていることを特徴とする運
    賃精算システム。
JP14645789U 1989-12-21 1989-12-21 運賃精算システム Expired - Fee Related JP2511927Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14645789U JP2511927Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 運賃精算システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14645789U JP2511927Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 運賃精算システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386471U JPH0386471U (ja) 1991-09-02
JP2511927Y2 true JP2511927Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31693037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14645789U Expired - Fee Related JP2511927Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 運賃精算システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511927Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010241A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Denso Corp 点火コイル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192181A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 株式会社 高見沢サイバネテイツクス 運賃精算方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0386471U (ja) 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511927Y2 (ja) 運賃精算システム
JP4091816B2 (ja) カード式乗車券精算装置
JPH0441406Y2 (ja)
JP5127125B2 (ja) 自動改札機および改札システム
JPS61282984A (ja) カ−ド式乗車券精算システム
JP2578252B2 (ja) 不正乗車防止方法
JP2865967B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JPH0454534Y2 (ja)
JP2825240B2 (ja) 改札システム
JPH07244755A (ja) プリペイドカード式自動改札装置及びカードリーダプリンタ
JP3573342B2 (ja) 精算機および改札機
JPH0720788Y2 (ja) カード式乗車券精算装置
JPH0353330Y2 (ja)
JP3042733B2 (ja) カード式乗車券精算方法
JPS5818669B2 (ja) 自動改札装置
JP2509139B2 (ja) カ―ド式乗車券処理装置
JPH03250283A (ja) 運賃精算カード及び運賃精算方法
JPS62221795A (ja) 自動改札機
JPS63137391A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPH01108694A (ja) 改札装置
JPH1145357A (ja) Icカードを利用した自動精算・改札システム
JPS62245494A (ja) メモリカ−ド乗車券を用いた運賃徴収システム
JPS6023397B2 (ja) 乗継ぎ設備
JPH1091821A (ja) 自動改札システムおよび方法
JPH0573744A (ja) 乗車券システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees