JPH0451458B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451458B2
JPH0451458B2 JP59261620A JP26162084A JPH0451458B2 JP H0451458 B2 JPH0451458 B2 JP H0451458B2 JP 59261620 A JP59261620 A JP 59261620A JP 26162084 A JP26162084 A JP 26162084A JP H0451458 B2 JPH0451458 B2 JP H0451458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
film
tenter
defective
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59261620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61140447A (ja
Inventor
Kuniharu Hida
Mitsuharu Hino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59261620A priority Critical patent/JPS61140447A/ja
Publication of JPS61140447A publication Critical patent/JPS61140447A/ja
Publication of JPH0451458B2 publication Critical patent/JPH0451458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフイルム幅出し機、二軸延伸機等に利
用できる不良テンタークリツプ検出装置に関する
ものである。
(従来技術) 第9図乃至第11図に、従来のテンタークリツ
プによるフイルム等の把持装置の一例を示す。図
において1,1は左右一対のテンタークリツプ
で、それらテンタークリツプ1,1は、それぞれ
レール2上に図示の如く相対して摺動自在に配設
された一対のクリツプ台3,3上に取付けられて
いる。また、同クリツプ台3,3は、後述するテ
ンター8の入口吹から、出口部に向つて所定の速
度で移動し、出口部で180°反転して入口部に戻る
ようになつている。4に同クリツプ台3に取付け
られたクリツプ本体で、同クリツプ本体4は、ベ
ース4aからアーチ形に起立した形状の起立部を
有し、同起立部の先端部にはクリツプレバー支軸
5が設けられている。
6はそのほぼ中央部を同支軸5に回転自在に軸
支されたクリツプレバーで、同クリツプレバー6
は同支軸5による軸支部を境とする上部レバー6
aと下部レバー6bとで形成されている。7はク
リツプ本体4のベース4a上に取付けられたライ
ナ、12はクリツプレバー6の上部レバー6aと
クリツプ本体4との間に張設された引張ばねで、
同引張ばね12は、クリツプレバー6を、支軸5
を軸として常に第9図に示す2点鎖線状態から、
実験で示す状態に回動させ、下端レバー6bの下
端エツジ6cとライナ7との間で、フイルム11
の両側端部(耳部)を把持するようになつてい
る。第11図において、8はテンター、9a,9
cは、同テンター8の出口部及び入口部に配設さ
れたクリツプオープナー、9b,9dは、テンタ
ー8の出口部及び入口部に設けられたクリツプク
ローザ、10a,10bはテンター8の出口部及
び入口部に配設されたウエアリングをそれぞれ示
す。
さてテンター8の入口部で後述する如く左右の
クリツプレバー6における下部レバー6bの下端
エツジ6cと、ベース4a上のライナ7との間
で、左右の耳部を把持されて左右のレール2,2
上を摺動するクリツプ台3,3とともに移動する
フイルム11は、テンター8を通過する間に所定
の倍率に延伸されるが、テンター8の出口部にお
いて、左右のクリツプレバー6,6の上部レバー
6a,6aがテンター8の出口部のクリツプオー
ブナー9a及びウエアリング10aに接触するた
め、左右のクリツプレバー6,6が引張ばね12
に抗して第9図の2点鎖線で示す状態に回動し、
フイルム11の耳部(両端側部)の把持を解き、
フイルム11を次工程へ送り出す。
ついで左右のテンタークリツプ1,1が180°方
向転換しながら、上部レバー6aとウエアリング
10a及びクリツプクローザー9bとが接触する
ことによつて、クリツプレバー6は引張ばね12
の付勢力で第9図の実線状態に復帰する。一方、
フイルム11のテンター8への入口部において
は、クリツプレバー6はクリツプオープナー9c
とウエアリング10bによつて第9図の2点鎖線
で示す状態に、ついで第9図に示す実線状態に引
張ばね12の付勢力で復帰して、フイルム11の
耳部(両側端部)を把持するようになつている。
このテンタークリツプ1はフイルム11の把持
を確実に行なう必要があるが、生産機ではこのテ
ンタークリツプ1をテンター8の1台当り500〜
2500個を使用するのが通常であるので、長時間の
運転後には多数のテンタークリツプ1の中にはフ
イルム11の把持不良を起こすものが出て来る。
把持不良が起こると、テンター内でフイルム11
を延伸する時、フイルム破断となり生産出来なく
なる。また生産再開の為には、不良クリツプの交
換が必要である。
フイルム破断はテンター内部で起り、その多く
はフイルム11の延伸開始付近で起るので、従来
は人の勘によつて、フイルム破断を起してからテ
ンター8の出口にテンタークリツプ1が到達する
までの時から、不良クリツプと思われる広い範囲
の多数のクリツプを、マーキングした例ラインを
停止し、同不良クリツプをあらかじめ良く整備さ
れたテンタークリツプ1と交換して対応してい
た。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこの従来の方法には次のような欠
点があつた。即ち、不具合が起つてからの処置と
なり、対策が後手となる。従つて突然の生産中止
となり、クリツプ交換処理後生産再開が必要で、
多大の時間をロスする欠点があつた。また、クリ
ツプへのマーキングを人手に頼つているので危険
であると共に、不良クリツプの判定に個人差が出
て判定ミスが多かつた。
本発明は、従来の不具愛処置のために多大の時
間をロスしたり、判定ミスが多い等の問題点を解
決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、フイルム等を把握するテン
タークリツプにおいて、基準クリツプを検知する
基準クリツプ検出器と、フイルム耳部の把持跡状
態を検知するフイルム把持検出器と、同フイルム
把持跡検出器からの信号と予め設定された良否判
定基準とを比較して良否を判定するフイルム把持
跡良否判定回路と、不良クリツプの位置が前記基
準クリツプからN番目であることを演算する不良
クリツプ位置演算回路とを具えてなるもので、こ
れを問題点解決のための手段とするものである。
(作用) テンタークリツプが把持したフイルムの把持跡
の相違形状を検出器にて自動的に検出して良否を
判断し、やや不良となつたテンタークリツプを発
見する。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明する
と、第1図〜第8図は本発明の実施例を示し、第
1図はフイルム11をテンタークリツプ1がエツ
ジ33の先端6cとライナ7間で把持している状
態を示す。11aはフイルムの耳部を示す。第2
図は第1図A部の拡大図であり、エツジ33が耳
部11aに正常に喰い込んでいる状態の一例を示
すが、耳部の厚み、フイルムの種類等により喰い
込み状況は異なる。第3図は第2図をB方向から
見たテンター8から出た正常な状態のフイルムの
耳部11aを示す。41は第1エツジ33aの把
持跡、42は第2エツジ33bの把持跡である。
第4図は第3図のC〜断面である。
第5図は非正常状態のテンター8から出たフイ
ルムの耳部11aを示す。滑り跡43はエツジ3
3がフイルム11をうまく把持出来ずに滑つた跡
を示し、フイルム耳11aのへこみ50は、テン
ター内でのフイルムの延伸力によりフイルムの耳
部11aがへこんだ状態を示す。第6図は非正常
状態のテンター8から出たフイルム耳部11aの
他の例を示す。フイルム11の穴51,52,5
3,54はエツジ33がライナー7との間で強く
把持し過ぎるか、又はエツジ33とライナー7の
平行度がくずれた時に発生する°穴51,54は
第1エツジで把持した時エツジ33の片側に発生
した穴であり、穴52,53はエツジ33の両側
に発生した穴である。第7図は本発明の実施例で
あり、テンター8の出口にフイルムの把持跡及び
フイルム耳部形状を検出するフイルム把持跡検出
器60a,60bが設けられており、この検出器
60a,60b、からのフイルム把持の良否判定
信号により、把持状況が悪くなり、やや不良とな
つたクリツプを特定する。
次に不良テンタークリツプの検出装置につい
て、第8図のシステム図を用いて説明する。図に
おいて60a,60bはフイルム把持跡検出器
で、光電管、イメージセンサー、超音波検出器、
電磁波検出器等の検出器により、フイルム11の
耳部11aの把持跡及耳部形状を検知し、中央制
御装置70へ検出信号を送る。71は基準クリツ
プ検出器で、予め設定された基準クリツプの通過
信号を中央制御装置70へ送る。72はフイルム
把持跡良否判定回路で、前記フイルム把持跡検出
器60a,60bからの検出信号と、予め設定さ
れた良否判定基準値とを比較し、その良否判定信
号を中央制御装置70へ送る。
73は不良クリツプ位置演算回路で、フイルム
把持跡良否判定回路72から「否」信号が出た場
合、後記する式に基づき、不良クリツプが基準
クリツプからN番目にあることを演算して、中央
制御装置70へ信号を送る。74は不良クリツプ
表示装置で、前記演算回路73からの演算結果
「N」を表示する。75はマーキング装置で、前
記演算回路73からの信号に基づき、該当する不
良クリツプにマーキングする。
次に以上の如く構成された実施例について作用
を説明すると、良否の判定は第5図に示すフイル
ム耳11aのへこみ50及び第6図に示す穴51
〜54の有無による。検出器としては光電管、イ
メージセンサ、超音波、電磁波等が使用される。
そしてクリツプを特定する方法は、レール上を移
動するクリツプ1に基準とするクリツプを設定
し、基準クリツプが基準クリツプ検出器(図示せ
ず)を通過してからやや不良のクリツプを検出す
るまでの時間をカウントすることにより、次の式
により特定出来る。
N=(v・t/60−l)/p…… ライン速度 :vm/min 基準クリツプ通過からやや不良クリツプ検出ま
での時間 :tsec 基準クリツプ検出器からフイルム把持跡検出器
60の取付位置間のフイルムパス :lm クリツプ1のピツチ :pm やや不良クリツプの基準クリツプからの順番
:N番目 また時定数な遅い検出器の場合は、その補正が
必要なことは勿論である。マーキング装置61
a,61bは、把持跡及び耳部形状検出器60
a,60bからのクリツプ把持やや不良の信号
と、やや不良なクリツプを特定した信号により、
クリツプ1にマーキングする機構である。このマ
ーキグは運転中に行なつても良く、特定した信号
を中央制御装置70、フイルム把持跡良否判定回
路72、不良クリツプ位置演算回路73等に記憶
されておき、装置全体の定期停止時等にテンター
8のみを低速で運転し、確実にマーキングしても
よい。勿論クツリプ1の基準クリツプから順に背
番号をつけておき、またこの配列を中央制御装置
70に記憶させておき、やや不良なクリツプを特
定した信号と対応させて背番号を表示しても良
い。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は構成されてい
るので、やや不良になつたクリツプを事前に特定
して予防保全を実施することが出来、生産効率を
あげることが出来ると共に、運転中に運転員が動
いているクリツプにマーキングするという危険な
作業から開放される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す不良テンターク
リツプ検出装置に用いるテンタークリツプの正面
断面図、第2図は第1図のA部拡大図、第3図は
第2図のB矢視図、第4図は第3図のC〜C断面
図、第5図及び第6図は夫々非正常状態のテンタ
ーから出たフイルム耳部の把持跡を示す説明図、
第7図は本発明の実施例を示すテンターの平面
図、第8図は本発明の実施例を示す不良テンター
クリツプ検出装置のブロツク図、第9図は従来の
テンターの正面断面図、第10図は第9図におけ
るテンタークリツプの斜視図、第11図は従来の
テンターの平面図である。 図の主要部分の説明、1……テンタークリツ
プ、11……フイルム、11a……耳部、41,
42……把持跡、43……滑り跡、60a,60
b……フイルム把持跡検出器、71……基準クリ
ツプ検出装置、72……フイルム保持跡良否判定
回路、73……不良クリツプ位置演算回路、74
……不良クリツプ表示装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フイルム等を把持するテンタークリツプにお
    いて、基準クリツプを検知する基準クリツプ検出
    器と、フイルム耳部の把持跡状態を検知するフイ
    ルム把持跡検出器と、同フイルム把持跡検出器か
    らの信号と予め設定された良否判定基準とを比較
    して良否を判定するフイルム把持跡良否判定回路
    と、不良クリツプの位置が前記基準クリツプから
    N番目であることを演算する不良クリツプ位置演
    算回路とを具えたことを特徴とする不良テンター
    クリツプ検出装置。
JP59261620A 1984-12-11 1984-12-11 不良テンタ−クリツプ検出装置 Granted JPS61140447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261620A JPS61140447A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 不良テンタ−クリツプ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261620A JPS61140447A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 不良テンタ−クリツプ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140447A JPS61140447A (ja) 1986-06-27
JPH0451458B2 true JPH0451458B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=17364424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261620A Granted JPS61140447A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 不良テンタ−クリツプ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140447A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580778B2 (ja) * 2005-02-17 2010-11-17 株式会社日本製鋼所 クリップチエン走行速度の補正方法及び装置
JP5646995B2 (ja) * 2007-12-28 2014-12-24 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 テンタークリップの開閉装置、及び欠陥のあるテンタークリップを検出する方法及び装置
CN108116920B (zh) * 2017-12-04 2020-09-01 芜湖华烨新材料有限公司 一种卷布机
JP2020056713A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 東レ株式会社 走行位置の異常判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61140447A (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672625A (ja) 用紙経路特質分析装置
JPH0451458B2 (ja)
JPH11278020A (ja) マーキング検査装置
JPH0672627A (ja) 鱗状流の欠陥検出方法及び装置
JPS62212126A (ja) フイルム等破断予防装置
JP3635168B2 (ja) リードフレームのテーピング装置
US5168785A (en) Apparatus for severing slide fastener chain having fabric pieces attached thereto
CA2245052C (en) Method and device for monitoring the thickness of continuously conveyed flat objects
TWI450804B (zh) 黏著帶貼附方法及使用此方法的裝置
JPH02103409A (ja) 帯状加工品の連続不良検出修正装置
JP2760575B2 (ja) 金型の保護方法
JPH0541864Y2 (ja)
JPH04299120A (ja) フィルム破断検出装置
JPH07137707A (ja) ワーク結束装置
JPH06297023A (ja) ローラガイドの圧延材誘導方法及びローラガイド装置
JP2658738B2 (ja) ラッパーロールの故障監視装置
JPH09156940A (ja) ガラス板製造装置の板割れ検出機
JPS6269109A (ja) コンベヤベルト接合部検査装置
JP2006130770A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法および熱可塑性樹脂フィルム
JPH0734661Y2 (ja) フィルム不良検出装置
JP2003001355A (ja) ネジ転造装置
KR100770209B1 (ko) 소둔설비의 스트립 텐션 조정장치
JP2003306259A (ja) 長尺帯状体の送り異常検知装置
JPH0386360A (ja) 連続鋳造設備のロール間隔異常診断装置
JPS63131002A (ja) 帯状連続体の厚み変化検出装置