JPH0449162A - 画像形成装置における排紙トイレ - Google Patents

画像形成装置における排紙トイレ

Info

Publication number
JPH0449162A
JPH0449162A JP15699390A JP15699390A JPH0449162A JP H0449162 A JPH0449162 A JP H0449162A JP 15699390 A JP15699390 A JP 15699390A JP 15699390 A JP15699390 A JP 15699390A JP H0449162 A JPH0449162 A JP H0449162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper discharge
wall member
discharge tray
image forming
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15699390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nagata
英稔 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15699390A priority Critical patent/JPH0449162A/ja
Publication of JPH0449162A publication Critical patent/JPH0449162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は複写機、プリンタ等の画像形成装置に係り、詳
しくは画像形成装置の排紙トレイに関する。
(ロ)従来の技術 従来の画像形成装置の排紙トレイを第6図に示している
aは画像形成装置の本体であり、bは排紙部の外壁部材
であり、この外壁部材すは本体aに下部で枢支されてい
る。なお、Cは外壁部材すに設けられた排紙口である。
また、dは排紙トレイeの支点であり、外壁部材すに設
けられている。
なお、fは給紙トレイであり、gは操作スイッチである
そして、複写作業時に排紙部で紙詰まり(ジャム)が発
生した場合、操作者は外壁部材すを開いて紙詰まりした
複写用のシートを取除く際に、排紙トレイeを矢印C方
向に回動したり、排紙トレイeを取外した後に、外壁部
材すを矢印り方向に回動させて開き、紙詰まりしたシー
トを取除いていた。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかしながら、前記従来例では、紙詰まりのときに、外
壁部材すを開く際に、排紙トレイを矢印C方向に回動さ
せて上方にはね上げるか、取外さなければならないとい
う欠点かあった。
そこで、本発明は、画像形成装置の本体に排紙トレイの
位置決め部材と、外壁部材を開閉するときに排紙トレイ
の基端部が摺動しながら下降・上昇する摺動部材とを設
けることにより、ジャム処理作業等を簡易化てきる排紙
トレイを提供することを目的とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであって、
例えば第1図及び第2図を参照して示すと、排紙部の外
壁部材(3)が開閉自在に形成され、該外壁部材(3)
に排紙トレイ(5)が枢支された画像形成装置(1)に
おいて、前記排紙トレイ(5)の位置決め部材(2C)
を前記画像形成装置(1)の本体(2)に設けると共に
、前記外壁部材(3)を開閉するときに、前記排紙トレ
イ(5)の基端部(5C)が摺動しながら下降・上昇す
る摺動部材(2b)を前記画像形成装置(1)の本体(
2)に設けたことを特徴とする。
(ネ)作用 以上の構成に基づき、画像形成されるシートがジャムを
起した等の場合に、排紙部の外壁部材(3)を開いて開
口部を形成すると共に、排紙トレイ(5)を外壁部材(
3)に対して回動するか、取外すことにより、前記開口
部から退避させて、ジャム排除等を行なう。
この際、外壁部材(3)を開閉するときに、排紙トレイ
(5)の基端部(5C)か画像形成装置(1)の本体(
2)に設けられた摺動部材(2b)を摺動しなから排紙
トレイ(5)が下降・上昇し、、外壁部材(3)を閉じ
たときに、排紙トレイ(5)を前記本体(2)に設けら
れた位置決め部材(2c)により固定する。
なお、前記カッコ内の符号は例示であって、回答構成を
限定するものではない。
(へ)実施例 以下、図面に沿って本発明の詳細な説明する。
第1図において、1は本発明を実施した複写機であり、
この複写機1の本体2に開閉自在な外壁部材3か設けら
れ、この外壁部材3に設けられた支点3aに、排紙トレ
イ5か枢支されている。なお、図中3bは排紙開口部て
あり、6は給紙トレイ、7は操作スイッチである。
第2図は排紙部の拡大正面図を示している。
2は本体であり、この本体2にピン2aにより、前記し
たように、外壁部材3か枢支されている。
また、本体2のピン2aを中心とする円弧状の摺動部材
2bか本体2に突設され、この摺動部材2bの上端部に
斜め上方を指示する位置決め部材2cが突設されている
また、外壁部材3の下部左側に突設された図示しないア
ームにピン3aが前後方向を向いて取付けられ、このピ
ン3aに排紙トレイ5が軸支されている。
そして、排紙トレイ5は断面コ字状に形成され、点線で
表示された5aがシート載置部であり、5bかシート載
置部5aの両側に設けられたシートガイドである。
そして、シート載置部5aの基端部に端面5Cと、この
端面5Cに続いた欠落部5dが設けられ、この欠落部5
dと前記位置決め部材2Cとは外壁部材3か閉しられて
いるときに、係合するようになっていて、排紙トレイ5
か自重て、ピン3aの回りに反時計方向に回動すること
を阻止するようになっている。
次に、本実施例の作用を第3図及び第4図を参照して説
明する。
操作者が外壁部材3を矢印B方向に回動して開くと、排
紙トレイ5は自重により端面5Cを円弧状の摺動部材2
bに軽く押し付けた状態で5′5″の位置に移動する(
ピン3aも外壁部材3と1体となり3a’ 、3a″、
3’ 、3−に移動する) そして、第4図に示すように、排紙トレイ5の先端が床
面10に当接する。この際、外壁部材3が開き過ぎた場
合においても、排紙トレイ5に対して、摺動部材2b、
位置決め部材2Cか干渉しない。
次に、第4図の状態から、外壁部材3を矢印A方向に閉
しるときには、第3図の状態を逆順に経て、第2図の状
態に戻る。
なお、欠落部5dの包路線に干渉する位置決め部材2C
の角部を欠落するように形成すると、第5図に示すよう
に、排紙トレイ5は上方に回動させることができる。
また、給紙部の給紙トレイにも本発明を実施てきる。
また、摺動部材2bは必ずしも円弧状でなくてもよい。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、排紙部の外壁部材
を開閉するときに、排紙トレイの基端部が画像形成装置
の本体に設けられた摺動片を摺動しなから排紙トレイが
下降・上昇し、外壁部材を閉じたときに、排紙トレイを
本体に設けられた位置決め部材により固定するので、排
紙トレイを回転させたり、取外したりすることなく、外
壁部材だけを開閉することにより、ジャム処理等の作業
を簡易化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した複写機の斜視図、第2図はそ
の排紙部を示す拡大正面図、第3図はその外壁部材を回
動している各段階の状態を示した正面図、第4図はその
外壁部材を全開した状態を示す正面図、第5図はその排
紙トレイをセット位置の上方に回動した各段階の状態を
示す正面図、第6図は従来例の斜視図である。 1・・・画像形成装aF(複写機) 、 2・・・本体
、2b・・・摺動部材   2C・・・位置決め部材3
・・・外壁部材   5・・・排紙トレイ5C・・・基
端部(端面)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排紙部の外壁部材が開閉自在に形成され、該外壁部
    材に排紙トレイが枢支された画像形成装置において、 前記排紙トレイの位置決め部材を前記画像形成装置の本
    体に設けると共に、前記外壁部材を開閉するときに、前
    記排紙トレイの基端部が摺動しながら下降・上昇する摺
    動部材を前記画像形成装置の本体に設けたことを特徴と
    する画像形成装置における排紙トレイ。
JP15699390A 1990-06-15 1990-06-15 画像形成装置における排紙トイレ Pending JPH0449162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15699390A JPH0449162A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 画像形成装置における排紙トイレ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15699390A JPH0449162A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 画像形成装置における排紙トイレ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449162A true JPH0449162A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15639833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15699390A Pending JPH0449162A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 画像形成装置における排紙トイレ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5673906A (en) * 1994-04-15 1997-10-07 Nisca Corporation Sheet post-treating apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5673906A (en) * 1994-04-15 1997-10-07 Nisca Corporation Sheet post-treating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728094A (en) Arrangement for setting a paper feeding cassette
JPS62211254A (ja) 手差し給紙機能を有する複写装置
JPH0449162A (ja) 画像形成装置における排紙トイレ
US4040615A (en) Original discharging device for copiers
JPH0816064A (ja) 画像形成装置の前カバー
US4093377A (en) Copying machine
JPS589227Y2 (ja) フクシヤキニオケル ゲンコウオサエソウチ
JPH02132023A (ja) 画像形成装置
DE2303810C3 (de) Vorrichtung zum Fixieren und Ätzen eines Pulverbildes auf einer flexiblen Druckplatte für ein Offset-Vervielfältigungsverfahren
JPS6041572Y2 (ja) 複写機に於ける給紙装置
JPH0151833B2 (ja)
JPH0532845Y2 (ja)
JPH02158728A (ja) 画像形成装置
JPH0612471B2 (ja) 記録装置
JPH01144040A (ja) 原稿台装置
JPH07140274A (ja) 事務処理機器
JPS6353959B2 (ja)
JPH0432377Y2 (ja)
JPH06115723A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS58534Y2 (ja) 写真植字機におけるマガジン
JP2967199B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS6255637A (ja) 複写機
JP3630351B2 (ja) 画像形成装置
JPS61256341A (ja) 画像形成装置
JPS59223636A (ja) 複写装置