JPH0447075B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447075B2
JPH0447075B2 JP29195288A JP29195288A JPH0447075B2 JP H0447075 B2 JPH0447075 B2 JP H0447075B2 JP 29195288 A JP29195288 A JP 29195288A JP 29195288 A JP29195288 A JP 29195288A JP H0447075 B2 JPH0447075 B2 JP H0447075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene oxide
pulp
added
deinking
propylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29195288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02139486A (ja
Inventor
Hideaki Urushibata
Hiroyoshi Hiramatsu
Yoshitaka Myauchi
Koji Hamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP63291952A priority Critical patent/JPH02139486A/ja
Priority to US07/431,187 priority patent/US5100574A/en
Priority to FI895290A priority patent/FI895290A0/fi
Priority to AT89311550T priority patent/ATE91516T1/de
Priority to EP19890311550 priority patent/EP0369667B1/en
Priority to ES89311550T priority patent/ES2042007T3/es
Priority to DE1989607563 priority patent/DE68907563T2/de
Priority to KR1019890016399A priority patent/KR930001838B1/ko
Priority to CA 2003079 priority patent/CA2003079C/en
Priority to DK574189A priority patent/DK574189A/da
Priority to NO894564A priority patent/NO176213C/no
Publication of JPH02139486A publication Critical patent/JPH02139486A/ja
Publication of JPH0447075B2 publication Critical patent/JPH0447075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/02Working-up waste paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/02Working-up waste paper
    • D21C5/025De-inking
    • D21C5/027Chemicals therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は新聞、雑誌等の古紙再生時に用いられ
る脱墨剤に関する。更に詳しくは新聞、雑誌等を
フロテーシヨン法、洗浄法及びそれらの折衷法で
脱墨処理を行うに際し高b値のそしてステイツキ
ー(粘着物)の少ない脱墨パルプを得る事の出来
る脱墨剤に関する。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕 新聞、雑誌等の再生利用は古くから行われて来
ているが、特に最近はパルプ資源の不足やその価
格の高騰から古紙の有効利用は重要性を増して来
ており、更に脱墨パルプの用途も高度利用へと拡
大して来ている。一方、最近の古紙は印刷技術、
印刷方法の変化、印刷インキ成分の変化、更には
従来回収利用されなかつた古紙の利用等脱墨とい
う点から見れば一層険しい状況になりつつあり、
より以上脱墨を促進させる為装置へも改良が加え
られて来ている。古紙からインキその他の不純物
を分離除去する為従来から用いられて来た薬剤と
しては、苛性ソーダ、硅酸ソーダ、炭酸ソーダ、
リン酸ソーダ等のアルカリ剤、過酸化水素、次亜
硫酸塩、次亜塩素酸塩等の漂白剤、EDTA、
DTPA等の金属イオン封鎖剤と共に、脱墨剤と
して、アルキルベンゼンスルホン酸塩、高級アル
コール硫酸エステル塩、α−オレフインスルホン
酸塩、ジアルキルスルホサクシネート等の陰イオ
ン活性剤、高級アルコール、アルキルフエノール
及び脂肪酸のエチレンオキシド付加物、アルカノ
ールアマイド類等の非イオン活性剤が単独又は2
種以上配合されて使用されて来た。しかしこれら
の脱墨剤ではフロテーシヨン処理における起泡性
は大きいもののインキ捕集能が小さく、また、洗
浄法ではその洗浄力が弱いうえ、高起泡性のた
め、排水工程での泡トラブルを引き起こし、結果
として低グレードの脱墨パルプしか得られなかつ
た。更には、高白色度であつてもくすみがあるた
め、脱墨パルプの用途制限(板紙の表下への使用
量減少、新聞紙への配合量減少等)や、くすみを
無くすため漂白剤使用量を増加せざるを得ない尽
況であつた。くすみがなく、明るい色調の脱墨パ
ルプを得るためにはb値を高めればよい。b値を
高めるための方法としてはアルカリ類を多量使用
すればよいが、ステイツキー(粘着物)の増加、
排水負荷の増大かつパルプの脆化が生じるという
欠点を有しており、有効な手段がなかつた。 本発明者は先に天然油脂と3価以上の多価アル
コールの混合物にアルキレンオキシドを付加して
得られる反応生成物を脱墨剤とすることを提案し
た(特開昭60−239585号公報)。 ところが、詳細に脱墨工程での挙動を検討する
と、天然油脂と3価以上の多価アルコールの混合
割合がモル比で1:05〜1:3の範囲の化合物は
フロテーシヨン工程、脱水工程、排水工程、抄紙
工程で発泡トラブルを起こすことがよくある事、
得られた脱墨パルプの白色度は確かに高いが、く
すみが抜けないといつた欠点を有していたことが
判つた。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者等はフロテーシヨン法、洗浄法及びそ
れらの折衷法において優れたインキ除去能を示
し、発泡トラブルもなくしかもくすみがなく(高
b値)、低ステイツキー(粘着物)の脱墨パルプ
を得る事の出来る脱墨剤を開発すべく鋭意研究を
行つた結果、驚くべき事に、特定の非イオン性活
性剤を必須成分として含有する脱墨剤が上記性能
を満足する事を見出し本発明に到達した。 即ち、本発明は、天然油脂(トリグリセリド)
と該油脂由来のグリセリンエステルとの混合物で
あつて、モノグリセリド/ジグリセリド/トリグ
リセリド=5〜10/30〜45/50〜65(重量%)で
あるグリセリンエステル混合物にエチレンオキシ
ドとプロピレンオキシドをエチレンオキシド/プ
ロピレンオキシド=1.8〜2.2(モル比)、エチレン
オキシド付加モル数30〜80となるように付加させ
たグリセリンエステル混合物を有効成分とする脱
墨剤を提供するものである。 本発明において用いられる油脂としては、ヤシ
油、パーム油、オリーブ油、大豆油、菜種油、ア
マニ油、ヒマシ油、ヒマワリ油等の植物油、豚
脂、牛脂、骨油等の陸産動物油、イワシ油、ニシ
ン油等の水産動物油及びこれらの硬化油、半硬化
油、更にはこれら油脂の精製工程で得られる回収
油等が挙げられる。 本発明において用いられるグリセリンエステル
混合物の比率はモノグリセリド/ジグリセリド/
トリグリセリド=5〜10/30〜45/50〜65(重量
%)である事が重要である。この範囲内の化合物
は微細インキの除去に効果があり、くすみがな
く、明るい色調を与え、結果として高b値の脱墨
パルプを与える。この範囲からはずれるとくすみ
は依然として残る。この割合にするには既に製造
されたモノグリセリド、ジグリセリド、トリグリ
セリドを希望の割合に配合してもよいし、天然油
脂(ドリグリセリド)にグリセリンを添加し、エ
ステル交換反応をさせて所定の割合としてもよ
い。 本発明において、エチレンオキシド、プロピレ
ンオキシドの付加は両者を混合して付加する(ラ
ンダム付加)かもしくは順次付加(ブロツク付
加)する事によつて行う事が出来るが、発泡トラ
ブル低減を考慮するとランダム付加が好ましい。 エチレンオキシドとプロピレンオキシドの付加
割合はエチレンオキシド/プロピレンオキシド=
1.8〜2.2(モル比)であり、かつエチレンオキシ
ド付加モル数が30〜80であることが必要である。
この範囲からはずれると古紙からのインキ離脱性
が低下する。更にフロテーシヨン処理時の場合は
起泡性が低下し、洗浄処理時の場合はインキ除去
性が低下する。また、この範囲内の化合物はステ
イツキー即ち粘着物の低減に効果がある。よつて
高b値かつ低ステイツキーな脱墨パルプは、上記
条件を満足する化合物を用いなければ得られな
い。 本発明において、エチレンオキシドとプロピレ
ンオキシドの付加反応方法は特に限定されるもの
ではなく、一般に行われている活性水素を有する
化合物へのアルキレンオキシド付加反応の条件下
で行うことができる。即ち上記重量比で仕込んだ
グリセリンエステル混合物に触媒量のアルカリ性
物質を加え、これに約100〜200℃、1〜3Kg/cm2
(ゲージ)でエチレンオキシド、プロピレンオキ
シドを数時間反応させることによつてなし得る。 本発明の脱墨剤は公知の脱墨剤、例えば高級ア
ルコール硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、高級アルコール、アルキルフエノールのエチ
レンオキシド付加物等と併用した場合も、優れた
性能を発揮する。本発明の脱墨剤は古紙難解工
程、高濃度標白工程、フロテーシヨン前工程の何
れか及び各工程へ分割添加しても良い。又、その
添加量は原料古紙に対して0.03〜1.0重量%が好
ましい。 〔実施例及び効果〕 以下、製造例及び実施例により本発明を具体的
に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。 製造例 1 1.5のオートクレーブにヤシ油のモノ、ジ、
トリグリセリンエステルを16.2g、52.0g、97.2
gと100%KOHを1.9g仕込み、約600rpmの撹拌
速度の条件下で150℃になるまで昇温した。次い
で、エチレンオキシド479.9gを温度150〜160℃、
圧力1〜3Kg/cm2(ゲージ)下ですこしづつ反応
させた。エチレンオキシド付加反応終了後、温度
を120〜130℃に冷却し、圧力1〜3Kg/cm2(ゲー
ジ)下でプロピレンオキシド350.9g反応させた。
その後、80℃に冷却、酢酸にてPH6に中和した。
反応生成物(本発明品表1中No.1)の収率は97%
であつた。 製造例 2 1.5のオートクレーブに牛脂のモノ、ジ、ト
リグリセリンエステルを9.3g、69.1g、103.3g
と100%KOHを1.9g仕込み、約600rpmの撹拌速
度の条件下で130℃になるまで昇温した。次いで、
エチレンオキシドとプロピレンオキシドのモル比
2:1の混合物を814.5g反応させた。この時の
反応条件は、温度130〜140℃、圧力1〜3Kg/cm2
(ゲージ)であつた。反応終了後、温度を80℃ま
で冷却し、酢酸にてPHを約6に中和した。反応生
成物(本発明品表2中No.20)の収率は98%であつ
た。 実施例 1 市中回収新聞古紙/雑誌(50/50wt%)を2
×5cmの細断後、その一定量を卓上離解機に入
れ、その中に水及び苛性ソーダ(対原料)1.0%、
硅酸ソーダ3号(対原料)2.5%、30%過酸化水
素(対原料)3.0%、表1に示す脱墨剤(対原料)
0.2%を加え、パルプ濃度5%、45℃で20分離解
した後、45℃にて60分間熟成処理を行つた。その
後水を加えてパルプ濃度を1.0%に希釈し、30℃
にて10分間フロテーシヨン処理を施した。フロテ
ーシヨン後のパルプスラリーを6%濃度まで濃縮
後、水を加えて1%濃度に希釈しタツピーシート
マシンにてパルプシートを作製した。 得られたパルプシートを測色色差計にてb値を
測定し、画像解析装置(×40倍)にてステイツキ
ー(粘着物)数を測定した。また、フロテーシヨ
ン時の泡沫液体量(泡沫層を形成するのに要した
液体量)も発泡性の目安として測定した。この泡
沫液体量が多ければパルプの歩留まりが低下する
こと、排水処理工程でのフロス処理がスムーズに
とり行われないことを示す。 更に、ここでいうb値とは、ハンター色差式の
Lab表色系でのb値をいい、三刺激値XYZとの
関係は下式である。 b=7.0(Y−0.847Z)/√ この式からもわかる様に、b値はYとZの関数
であり、正の値ならば黄味、負の値ならば青味の
強さを表す。 各種脱墨剤のグリセリンエステル比率と脱墨性
能問題を表1に示す。
【表】 実施例 2 市中回収雑誌を2×5cmの細断後、その一定量
を高濃度パルパーに入れ、その中に水及び苛性ソ
ーダ(対原料)0.5%、硅酸ソーダ3号(対原料)
1.5%、30%過酸化水素(対原料)1.0%、表2に
示す脱墨剤(対原料)0.05%を加え、パルプ濃度
15%、45℃で20分離解処理を行つた。その後この
中へ水を加えてパルプ濃度を4.0%に希釈し、次
いで更に水を加えてパルプ濃度を1.0%とした。
これを30℃にて10分間フロテーシヨン処理を施し
た。フロテーシヨン後のパルプスラリーを6%濃
度まで濃縮後水を加えて1%濃度に希釈しタツピ
ーシートマシンにてパルプシートを作製した。 得られたパルプシートを測色色差計にてb値を
測定し、画像解析装置(×40倍)にてステイツキ
ー(粘着物)数を測定した。また、フロテーシヨ
ン時の泡沫液体量(泡沫層を形成するのに要した
液体量)も発泡性の目安として測定した。 各種脱墨剤についてエチレンオキシドとプロピ
レンオキシドのモル比率と脱墨性能結果を表2に
示す。
【表】 実施例 3 市中回収雑誌を2×5cmに細断後、その一定量
を低濃度パルパーに入れ、その中に水及び苛性ソ
ーダ(対原料)0.5%、硅酸ソーダ3号(対原料)
1.5%、30%過酸化水素(対原料)1.0%、キレー
ト剤(DTPA)0.05%、表3に示す脱墨剤(対原
料)0.06%を加え、パルプ濃度4%、40℃で15分
離解処理を行つた。次いで更に水を加えてパルプ
濃度を1.0%とした。これを30℃にて10分間フロ
テーシヨン処理を施した。フロテーシヨン後のパ
ルプスラリーを6%濃度まで濃縮後水を加えて1
%濃度に希釈しタツピーシートマシンにてパルプ
シートを作製した。 得られたパルプシートを測色色差計にてb値を
測定し、画像解析装置(×40倍)にてステイツキ
ー(粘着物)数を測定した。また、フロテーシヨ
ン時の泡沫液体量(泡沫層を形成するのに要した
液体量)も発泡性の目安として測定した。 各種脱墨剤のエチレンオキシド付加モル数と脱
墨性能結果を表3に示す。
【表】
【表】 実施例 4 市中回収新聞古紙/雑誌(50/50wt%)を2
×5cmに細断後、その一定量を卓上難解機に入
れ、その中に水及び苛性ソーダ(対原料)0.8%、
硅酸ソーダ3号(対原料)2.0%、30%過酸化水
素(対原料)2.0%、表4に示す脱墨剤(対原料)
0.5%を加え、パルプ濃度5%、50%で15分離解
した後、50%にて2時間熟成処理を行つた。その
後、水を加えてパルプ濃度を1.0%に希釈し、30
℃にて10分間のフロテーシヨン処理を施した。フ
ロテーシヨン後のパルプスラリーを6%濃度まで
濃縮後、水を加えて1%濃度に希釈しタツピーシ
ートマシンにてパルプシートを作製した。 得られたパルプシートを測色色差計にてb値を
測定し、画像解析装置(×40倍)にてステイツキ
ー(粘着物)数を測定した。また、フロテーシヨ
ン時の泡沫液体量(泡沫層を形成するのに要した
液体量)も発泡性の目安として測定した。 各種脱墨剤についてグリセリンエステルのアル
キレンオキシドの付加順序と脱墨性能結果を表4
に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 天然油脂(トリグリセリド)と該油脂由来の
    グリセリンエステルとの混合物であつて、モノグ
    リセリド/ジグリセリド/トリグリセリド=5〜
    10/30〜45/50〜65(重量%)であるグリセリン
    エステル混合物にエチレンオキシドとプロピレン
    オキシドをエチレンオキシド/プロピレンオキシ
    ド=1.8〜2.2(モル比)、エチレンオキシド付加モ
    ル数30〜80となるように付加させたグリセリンエ
    ステル混合物を有効成分とする脱墨剤。 2 エチレンオキシドとプロピレンオキシドをラ
    ンダム付加させた請求項1記載の脱墨剤。
JP63291952A 1988-11-18 1988-11-18 脱墨剤 Granted JPH02139486A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291952A JPH02139486A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 脱墨剤
US07/431,187 US5100574A (en) 1988-11-18 1989-11-03 Deinking agent
FI895290A FI895290A0 (fi) 1988-11-18 1989-11-07 Avfaergningsmedel.
AT89311550T ATE91516T1 (de) 1988-11-18 1989-11-08 Mittel zum deinken.
EP19890311550 EP0369667B1 (en) 1988-11-18 1989-11-08 Deinking agent
ES89311550T ES2042007T3 (es) 1988-11-18 1989-11-08 Agente para la eliminacion de tintas.
DE1989607563 DE68907563T2 (de) 1988-11-18 1989-11-08 Mittel zum Deinken.
KR1019890016399A KR930001838B1 (ko) 1988-11-18 1989-11-13 탈묵제
CA 2003079 CA2003079C (en) 1988-11-18 1989-11-16 Deinking agent
DK574189A DK574189A (da) 1988-11-18 1989-11-16 Afsvaertningsmiddel
NO894564A NO176213C (no) 1988-11-18 1989-11-16 De-inkingsmiddel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291952A JPH02139486A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 脱墨剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139486A JPH02139486A (ja) 1990-05-29
JPH0447075B2 true JPH0447075B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=17775587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291952A Granted JPH02139486A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 脱墨剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5100574A (ja)
EP (1) EP0369667B1 (ja)
JP (1) JPH02139486A (ja)
KR (1) KR930001838B1 (ja)
AT (1) ATE91516T1 (ja)
CA (1) CA2003079C (ja)
DE (1) DE68907563T2 (ja)
DK (1) DK574189A (ja)
ES (1) ES2042007T3 (ja)
FI (1) FI895290A0 (ja)
NO (1) NO176213C (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442082A (en) * 1990-01-26 1995-08-15 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Alkoxylated compounds produced from epoxidized carboxylic acid derivatives
DE4032050A1 (de) * 1990-10-09 1992-04-16 Henkel Kgaa Verwendung von polyetherkettenhaltigen verbindungen, hergestellt aus epoxidierten carbonsaeurederivaten, zur entfernung von druckfarben aus altpapieren und/oder papierkreislaufwaessern
US5281358A (en) * 1990-10-24 1994-01-25 Kao Corporation Deinking agent
JPH0694633B2 (ja) * 1991-05-31 1994-11-24 花王株式会社 脱墨剤
JP2992120B2 (ja) * 1991-05-31 1999-12-20 花王株式会社 脱墨方法
DE4203000A1 (de) * 1992-02-03 1993-08-05 Henkel Kgaa Verfahren zur entfernung von druckfarben aus bedrucktem altpapier
JPH08501588A (ja) * 1992-09-17 1996-02-20 デラックス・コーポレーション 油性組成物の洗浄法およびそれに用いる組成物
US5417807A (en) * 1993-05-27 1995-05-23 Kao Corporation Deinking formulation for flexographic inks
US5560805A (en) * 1993-07-27 1996-10-01 Hoechst Celanese Corporation Enhanced decolorization of waste paper with selected amines
US5505817A (en) * 1993-10-19 1996-04-09 Henkel Corporation Deinking wastepaper using reaction products of castor oil with an alkoxylated material
JP2992194B2 (ja) * 1994-05-10 1999-12-20 花王株式会社 高温脱墨方法
WO1996008598A1 (en) * 1994-09-12 1996-03-21 Ppg Industries, Inc. Deinking composition and method for deinking waste paper
GB9422878D0 (en) * 1994-11-12 1995-01-04 Stephenson Group Recycling of fibre products
US5658426A (en) * 1995-07-20 1997-08-19 Geo Specialty Chemicals, Inc. Alkoxylated lanolin derivatives as deinking agents
US5712233A (en) * 1996-01-22 1998-01-27 Witco Corporation Alkoxylate surfactant compositions and the use thereof in paper deinking
US5919975A (en) * 1996-05-31 1999-07-06 Witco Corporation Aromatic and aliphatic sulfonates and properties and applications thereof
US6666950B2 (en) 2001-11-28 2003-12-23 Basf Ag Process for deinking paper using a triglyceride
US9410111B2 (en) 2008-02-21 2016-08-09 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition that provides residual benefits
US9481854B2 (en) 2008-02-21 2016-11-01 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition that provides residual benefits
US8143206B2 (en) * 2008-02-21 2012-03-27 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition having high self-adhesion and providing residual benefits
CN101945989B (zh) * 2008-02-21 2013-02-13 约翰逊父子公司 提供残留益处的清洁组合物
US8980813B2 (en) 2008-02-21 2015-03-17 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition having high self-adhesion on a vertical hard surface and providing residual benefits
ES2422261T5 (es) * 2008-02-21 2017-05-12 S.C. Johnson & Son, Inc. Composición para limpieza que tiene alta autoadhesión y que proporciona beneficios residuales
US8993502B2 (en) 2008-02-21 2015-03-31 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition having high self-adhesion to a vertical hard surface and providing residual benefits
AU2009282257B2 (en) * 2008-08-15 2013-01-10 Solenis Technologies Cayman, L.P. Pulping additives for a reduction of resin from Kraft pulp

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239585A (ja) * 1984-05-02 1985-11-28 花王株式会社 古紙再生用脱墨剤
JPS62257489A (ja) * 1986-04-11 1987-11-10 花王株式会社 古紙再生用脱墨剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1236183B (de) * 1964-12-17 1967-03-09 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Herstellung von Phenolharzschaumstoffen
GB1347971A (en) * 1971-04-23 1974-02-27 Ici Ltd Paper treatment process
EP0241224B1 (en) * 1986-04-11 1991-08-14 Kao Corporation Deinking composition for reclamation of waste paper
JPH02243892A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ドアクローザ
JP2553696B2 (ja) * 1989-03-24 1996-11-13 松下電器産業株式会社 多色発光薄膜エレクトロルミネセンス装置
JPH0350592A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Hitachi Ltd 投写型画像ディスプレイ装置及びそのレンズ
JPH03182489A (ja) * 1989-12-11 1991-08-08 Hitachi Ltd エレベータシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239585A (ja) * 1984-05-02 1985-11-28 花王株式会社 古紙再生用脱墨剤
JPS62257489A (ja) * 1986-04-11 1987-11-10 花王株式会社 古紙再生用脱墨剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0369667B1 (en) 1993-07-14
KR900008110A (ko) 1990-06-02
NO894564D0 (no) 1989-11-16
EP0369667A3 (en) 1990-10-10
DK574189A (da) 1990-05-19
ES2042007T3 (es) 1993-12-01
NO176213C (no) 1995-02-22
NO176213B (no) 1994-11-14
ATE91516T1 (de) 1993-07-15
DE68907563D1 (de) 1993-08-19
FI895290A0 (fi) 1989-11-07
EP0369667A2 (en) 1990-05-23
JPH02139486A (ja) 1990-05-29
CA2003079C (en) 1999-09-28
US5100574A (en) 1992-03-31
NO894564L (no) 1990-05-21
DK574189D0 (da) 1989-11-16
KR930001838B1 (ko) 1993-03-15
CA2003079A1 (en) 1990-05-18
DE68907563T2 (de) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447075B2 (ja)
JPH0418072B2 (ja)
US5281358A (en) Deinking agent
JP2992194B2 (ja) 高温脱墨方法
JP2992120B2 (ja) 脱墨方法
JPH0157194B2 (ja)
JPH0159393B2 (ja)
US5880077A (en) Wastepaper reclaiming deinking agent
JPH10298883A (ja) 脱墨方法
JPH0418073B2 (ja)
JPH02293483A (ja) 脱墨剤
JPH0112876B2 (ja)
JPH04289286A (ja) 脱墨剤
JPH03881A (ja) 脱墨剤
JPH04289287A (ja) 脱墨剤
JP2810539B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JP2627042B2 (ja) 古紙の脱墨方法
JPH04281085A (ja) 脱墨剤
KR940007870B1 (ko) 탈묵제
JPH04308289A (ja) 脱墨方法
JPH0423036B2 (ja)
JPH05339891A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH07119061A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH04281087A (ja) 脱墨剤
JPS6036518B2 (ja) 古紙再生脱墨剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees