JPH07119061A - 古紙再生用脱墨剤 - Google Patents

古紙再生用脱墨剤

Info

Publication number
JPH07119061A
JPH07119061A JP26916393A JP26916393A JPH07119061A JP H07119061 A JPH07119061 A JP H07119061A JP 26916393 A JP26916393 A JP 26916393A JP 26916393 A JP26916393 A JP 26916393A JP H07119061 A JPH07119061 A JP H07119061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
ink
deinking agent
triethanolamine
waste paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26916393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Hirakouchi
良恵 平河内
Ikuo Adachi
郁男 安達
Mitsuo Sugiyama
三男 杉山
Koji Masamizu
孝二 正水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP26916393A priority Critical patent/JPH07119061A/ja
Publication of JPH07119061A publication Critical patent/JPH07119061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、インキ離解性及びインキ凝集性に
優れ、フローテーション処理工程において、適度な発泡
性を有し、高白色度でインキ残量の少ない再生パルプを
得ることができる古紙再生用脱墨剤を提供することを目
的とする。 【構成】 本発明は、脂肪酸とトリエタノールアミンと
のエステル化物及び/又は脂肪酸アルキルエステルとト
リエタノールアミンとのエステル化物に、アルキレンオ
キシドを付加して得られる反応生成物と、炭素数12〜
24の高級脂肪酸又はその塩とを含有することを特徴と
する古紙再生用脱墨剤を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新聞、雑誌などの印刷古
紙から再生パルプを得る際に用いる古紙再生用脱墨剤に
関する。更に詳しくは、印刷古紙をフローテーション法
で脱墨処理する際使用することにより、高白色度で残イ
ンキの少ない再生パルプを得ることが出来る脱墨剤に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】新聞、雑誌などの印刷古紙からパルプを
再生して、製紙原料として再利用することは古くから行
われている。しかし近年、資源を有効に利用し、環境保
護を図る立場から印刷古紙の再利用は重要性を増し、再
生パルプの用途も拡大している。印刷古紙を再利用する
場合、通常パルパー等の離解機を用い、アルカリ剤、漂
白剤、キレート剤などとともに、脱墨剤として、脂肪
酸、アルキルベンゼンスルホン酸塩、αーオレフィンス
ルホン酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩、ジアルキ
ルスルホサクシネートなどの陰イオン活性剤、高級アル
コール、アルキルフェノール、脂肪酸等のアルキレンオ
キシド付加物などの非イオン活性剤が、単独で、または
2種以上の組み合わせで使用されてきた。
【0003】しかし、これら従来の脱墨剤は、フローテ
ーション処理工程におけるインキの凝集力が不十分であ
り、また発泡性が不十分で凝集、浮上したインキを除去
することができないか、あるいは過剰な発泡のためフロ
ーテーション処理が困難であるなどの問題があり、高白
色度で残インキの少ない高品質の再生パルプを得ること
は出来なかった。特に近年、脱墨効率を向上するため、
ニーダー、リファイナー、ディスパーザー等の処理装置
が改良され、剥離されたインキが微細化される傾向にあ
り、この微細化インキ粒子を凝集、浮上させて除去する
ため、脱墨剤に適度な発泡性が要求されるようになって
いるが、従来の脱墨剤はこのような要求を満たすことは
できなかった。
【0004】このような問題点を解決するため、脱墨剤
や脱墨方法が開発されている。例えば、天然油脂と3価
以上の多価アルコールとの混合物とアルキレンオキシド
の反応生成物を含む脱墨剤(特公平1−57194号公
報)、天然油脂と多価アルコールとの混合物とアルキレ
ンオキシドの反応生成物、ならびに平均炭素数20〜2
4の脂肪酸を9.6〜70.6重量%含む高級脂肪酸の
両成分を含む脱墨剤(特開平4−30289号公報)が
あり、天然油脂とアルカノールアミンとの混合物とアル
キレンオキシドの反応生成物を含む脱墨剤(特開平3−
69687号公報)などが開発されているが、これら脱
墨剤を用いても残インキが多く高品質な再生紙は得られ
なかった。また、従来公知の高級脂肪酸またはその塩を
用いた場合インキ剥離性が劣り残インキの少ない再生紙
は得られなかった。更に、フローテーション処理時の泡
量が少な過ぎる等の操業性に問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの問
題点を解決するために、離解工程で印刷古紙からインキ
を効率よく剥離させ、しかもフローテーション処理工程
において、剥離インキの凝集力に優れ、かつ凝集、浮上
したインキを除去するのに適当な発泡性を有し、高白色
度で残インキの少ない再生パルプを得ることができる古
紙再生用脱墨剤を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らが検討した結
果、脂肪酸とトリエタノールアミンとのエステル化物及
び/又は脂肪酸アルキルエステルとトリエタノールアミ
ンとのエステル化物に、アルキレンオキシドを付加した
反応生成物と、高級脂肪酸又はその塩を組み合わせるこ
とにより、前記課題を効率よく解決できるとの知見を得
た。本発明はこの知見に基づいてなされたものである。
すなわち、本発明は(a) 脂肪酸とトリエタノールアミン
とのエステル化物及び/又は脂肪酸アルキルエステルと
トリエタノールアミンとのエステル化物に、アルキレン
オキシドを付加して得られる反応生成物と (b) 炭素数
12〜24の高級脂肪酸又はその塩を含有することを特
徴とする古紙再生用脱墨剤を提供する。
【0007】本発明の成分(a) の製造に用いる脂肪酸
は、炭素数10〜24、特に炭素数12〜18の飽和又
は不飽和直鎖脂肪酸が好ましい。具体的に例を挙げる
と、豚脂、牛脂等の動物油、オリーブ油、パーム油、大
豆油、菜種油、アマニ油、ヤシ油等の植物油、及び魚油
等から得られた脂肪酸、半硬化脂肪酸、硬化脂肪酸、あ
るいは炭素数10〜24の合成脂肪酸がある。また、本
発明の成分(a) の製造に用いる脂肪酸アルキルエステル
は、前記脂肪酸のアルキルエステルであって、炭素数1
〜10、特に炭素数1〜3のアルキル基を有するものが
好ましい。特に好ましいのは、前記脂肪酸のメチルエス
テル、エチルエステルである。本発明の成分(a) の製造
に用いるアルキレンオキシド(AO)には、エチレンオ
キシド(EO)、プロピレンオキシド(PO)、ブチレ
ンオキシド(BO)など、又はこれらの2種以上の混合
物がある。2種以上のアルキレンオキシド混合物を使用
する場合には、アルキレンオキシドを混合して付加する
(ランダム付加)か、もしくは逐次付加する(ブロック
付加)することができる。特にランダム付加、及びエチ
レンオキシドと他のアルキレンオキシドの逐次反応によ
るブロック付加が好ましい。
【0008】前記脂肪酸、または脂肪酸アルキルエステ
ルとトリエタノールアミンとのエステル化は、モル比で
1.1:1〜2.9:1、好ましいは1.5:1〜2.
5:1となるように行うのが好ましい。また、得られた
エステル化物のトリエタノールアミン1モルに対して、
アルキレンオキシドを10〜100モル、特に30〜7
0モル付加するのが好ましい。この範囲からはずれると
古紙からのインキ剥離性が低下し、更にフローテーショ
ン処理時のインキ捕集性も低下する傾向がある。本発明
では、特にアルキレンオキシドとして、エチレンオキシ
ドを30〜70モル用いるのが好ましく、プロピレンオ
キシド及び/又はブチレンオキシドを、エチレンオキシ
ドと併用する場合には、エチレンオキシドを50モル%
以上とするのが好ましい。
【0009】前記脂肪酸、または脂肪酸アルキルエステ
ルとトリエタノールアミンとをエステル化する方法は、
特に限定されるものではなく、一般に行われているカル
ボン酸とアルコールとの脱水縮合反応、または脂肪酸ア
ルキルエステルとアルコールとのエステル交換反応で行
うことが出来る。本発明の所定のモル比で仕込んだ脂肪
酸とトリエタノールアミンは、酸、アルカリ触媒存在
下、または無触媒下、温度100〜250℃の減圧下で
反応させることによってエステル化することができる。
また、付加反応を行う方法は特に限定されるものではな
く、活性水素を有する化合物にアルキレンオキシドを付
加する反応の通常の条件で行うことが出来る。ちなみ
に、触媒量のアルカリ性物質存在下、約100〜200
℃、1〜3Kg/cm2の条件で、数時間反応させることによ
り、前記エステル化物に所定量のアルキレンオキシドを
付加することができる。
【0010】本発明の成分(b) として用いることができ
るのは、炭素数12〜24で、飽和もしくは不飽和の直
鎖又は分岐脂肪酸、ヒドロキシル基を含有する当該脂肪
酸またはそれらの塩である。例を挙げると、ラウリン
酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、マ
ンガリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、エライジン
酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレイン
酸、牛脂脂肪酸、牛脂硬化脂肪酸、パーム油脂肪酸、ヤ
シ脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸等があり、これらを単独また
は混合して使用する。又、これら脂肪酸の塩には、例え
ば、ナトリウム、カリウムなどのアルキル金属塩、アル
カリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルカノールアミン
塩などのアミン塩がある。
【0011】本発明の脱墨剤における成分(a) と(b) の
含有比率は任意に決めることができるが、この成分(a)
と(b) の含有比率を、重量比で95/5〜30/70、
特に95/5〜50/50とするのが好ましい。成分
(a) はインキ剥離性とインキ凝集性に優れているがフロ
ーテーション処理時の泡量が多く、泡切れ性が劣る、成
分(b) はインキ凝集性とフローテーション処理時の泡
量、泡切れ性が優れているがインキ剥離性は劣るが、成
分(a) と(b) を当該範囲内で併用することで相乗効果が
得られ、インキ剥離性、インキ凝集性ともに良好となり
残インキの少ない高品質再生パルプを得ることができ
る。また、フローテーション処理時の泡量が適度に調整
され操業安定性が確保できる。これに対し、成分(a) と
(b) の重量比が前記範囲外では、インキ剥離性及びイン
キ凝集性の低下により再生パルプの品質が低下し、さら
に泡トラブルによりフローテーション処理工程の操業安
定性が得られない。本発明の脱墨剤のその添加量は、原
料古紙に対し0.1〜2重量%(以下、%と略称する)
とするのが好ましい。
【0012】本発明の脱墨剤は、本発明の目的を達成で
きる範囲内において、アニオン界面活性剤、カチオン界
面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面活性剤、高分
子界面活性剤、高分子分散凝集剤、酵素などと併用する
こともできる。本発明の成分(a) と(b) を含む古紙再生
用脱墨剤は、古紙離解工程、熟成工程、もしくは両工程
に分割添加してもよく、または、成分(a) を離解工程及
び熟成工程、成分(b) をフローテーション工程及び熟成
工程で分割添加してもフローテーション処理時の混合割
合が、本発明の脱墨剤における成分(a) と成分(b) との
含有比率と同じならば、良好な効果を発揮する。
【0013】
【発明の効果】本発明の脱墨剤は、新聞、雑誌等の印刷
古紙のパルプ繊維に付着しているインキの剥離性、イン
キの凝集性に優れ、脱墨工程での泡トラブルの無い安定
した操業を可能にし、この脱墨剤を使用することによ
り、高白色度、残インキの少ない高品質な再生パルプが
得られる。
【0014】
【実施例】成分(a-1) の製造例 オートクレーブに牛脂脂肪酸2モルとトリエタノールア
ミン1モルを仕込んだ。撹伴しながら昇温し、160℃
で6時間減圧脱水を行った。次に、アルカリ触媒をアル
キレンオキシド付加物に対し、0.3%仕込み、エチレ
ンオキシド(EO) 40モルおよびプロピレンオキシド
(PO) 20モルを混合し、150℃、3atm にて、付
加反応を行って、表−1のa−1を合成した。同様の方
法で、表1に記載した他の成分(a-2)〜(a-4)を製造し
た。
【0015】〔実施例1〜4及び比較例1〜4〕原料の
印刷古紙(オフセット印刷古紙/活版印刷古紙/ちらし
=4/3/3重量比)を3×3cmに切断後、パルプ離
解機に入れ、原料古紙重量に対し、苛性ソーダ1.0
%、3号ケイ酸ソーダ3.5%、過酸化水素(有効成
分)1.0%、及び表1の成分(a) と表2の成分(b)
を、表2に示す比率で混合した脱墨剤を0.35%添加
した後、パルプ濃度5%となるように温水を加え、50
℃で10分間離解処理を行った。その後温水を加えてパ
ルプ濃度1%に希釈し、30℃で7分間フローテーショ
ン処理を行った。次にフローテーション処理したパルプ
スラリーを10%に濃縮後、水で1%に希釈しタッピシ
ートマシーンにてパルプシートを作成した。得られたパ
ルプシートの白色度を測色色差計で測定及び残インキ面
積率を画像解析装置にて測定した。結果を表3に示す。
また、フローテーション処理時の操業性(泡)は、次の
基準で評価した。 A:操業性良好 B:泡やや多いが操業性問題なし D:泡が多すぎて操業困難 C:泡やや少ないが操業性問題なし E:泡が少なすぎて操業困難
【0016】
【表1】 表 1 脱墨剤成分(a) No. 脂肪酸 モル比 アルキレンオキシド化合物*2) *1) モル数 a−1 牛脂脂肪酸 2.0/1.0 EO/PO 40/20 (ランダム) a−2 硬化パーム油 2.0/1.0 EO/BO 60/10 脂肪酸 (ランダム) a−3 ヤシ脂肪酸メ 2.0/1.0 EO 60 チルエステル a−4 ステアリン酸 2.0/1.0 EO/PO 50/30 (ブロック) *1)脂肪酸、または脂肪酸アルキルエステル/トリエ
タノールアミンの混合モル比 *2)EOはエチレンオキシド、POはプロピレンオキ
シド、BOはブチレンオキシドである。
【0017】
【表2】 表 2 実施例 成分(a) /成分(b) 白色度 残インキ数*1) 操業性 (No.) (重量比) ─────────────────────────────────── 1 a-1/牛脂硬化脂肪酸 57.4 0.110 A (50/50) 2 a-2 /オレイン酸 57.1 0.143 B (90/10) 3 a-3 /ヤシ脂肪酸 56.6 0.185 C (30/70) 4 a-4 /ステアリン酸 57.7 0.098 A カリウム (95/5) 比較例(No.) 1 aー3 53.9 0.602 D 2 ヤシ脂肪酸カリ 51.7 0.761 E 3 *2) 54.4 0.547 A 4 *3) 51.3 0.834 E *1)単位(個/1フィールド)を示す。 *2)ステアリン酸0.5%とC1225O(C2
5 O)3 SO3 Na 0.08 %とを併用し、フローテーシ
ョン処理時にカルシウムイオンが50ppm となるように
塩化カルシウムを添加した。 *3)牛脂/ペンタエリスリット(1.0/0.5モル比)・P
50と脂肪酸(炭素数分布C1820.0%、C2010.
0%、C2270.0%)を70/30の重量比で併用し
た。
フロントページの続き (72)発明者 正水 孝二 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 脂肪酸とトリエタノールアミンとの
    エステル化物及び/又は脂肪酸アルキルエステルとトリ
    エタノールアミンとのエステル化物に、アルキレンオキ
    シドを付加して得られる反応生成物と、(b) 炭素数12
    〜24の高級脂肪酸又はその塩を含有することを特徴と
    する古紙再生用脱墨剤。
  2. 【請求項2】 成分(a) と成分(b) の含有量が、重量比
    で95/5〜30/70である請求項1記載の古紙再生
    用脱墨剤。
JP26916393A 1993-10-27 1993-10-27 古紙再生用脱墨剤 Pending JPH07119061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26916393A JPH07119061A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 古紙再生用脱墨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26916393A JPH07119061A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 古紙再生用脱墨剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07119061A true JPH07119061A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17468561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26916393A Pending JPH07119061A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 古紙再生用脱墨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041156A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nof Corp 紙用柔軟剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041156A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nof Corp 紙用柔軟剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006422B1 (ko) 폐지 재생용 탈묵 조성물
EP0434084B1 (en) Deinking agent for regenerating waste paper
JPH0447075B2 (ja)
JPH0418072B2 (ja)
US5518581A (en) Deinking agent for regeneration of waste paper
US5346543A (en) Deinking agent for reclaiming waste paper
JPS60239585A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH04352891A (ja) 脱墨方法
JPH07305287A (ja) 高温脱墨方法及び脱墨剤
JPH07119061A (ja) 古紙再生用脱墨剤
EP0906465B1 (en) Deinking process
JPH0159393B2 (ja)
JPH0112876B2 (ja)
JP2812503B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
JP2627042B2 (ja) 古紙の脱墨方法
JPH0423036B2 (ja)
JPH11131380A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH05339891A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JP3225143B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JP2807248B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS62243892A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH04163387A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH04163386A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS6036518B2 (ja) 古紙再生脱墨剤
JPH064946B2 (ja) 脱墨剤