JPH04346000A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH04346000A
JPH04346000A JP3205070A JP20507091A JPH04346000A JP H04346000 A JPH04346000 A JP H04346000A JP 3205070 A JP3205070 A JP 3205070A JP 20507091 A JP20507091 A JP 20507091A JP H04346000 A JPH04346000 A JP H04346000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
memory device
semiconductor memory
signal
mode sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3205070A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyon-Sun Jang
張賢淳
Kyu-Chan Lee
李圭燦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04346000A publication Critical patent/JPH04346000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/84Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability
    • G11C29/842Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability by introducing a delay in a signal path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冗長(Redundan
cy)機能を有する半導体メモリ装置に関するもので、
特にチップのリペア可否を判断して動作モードを決定す
る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、半導体メモリ装置は、ノーマ
ルセルアレイの外にスペアセルアレイを持っている。上
記スペアセルアレイにあるスペアセルは上記ノーマルセ
ルアレイにあるセルに欠陥が発生したとき、そのノーマ
ルセルの代わりに交替される。このような機能を遂行す
るためには、欠陥アドレスを認知することができるヒュ
ーズ回路等の感知手段と、上記感知された欠陥アドレス
からスペアセルアレイの冗長(Redundant )
ワードラインを選択するための冗長(Redundan
t )デコーダなどが基本的に必要である。また、メモ
リ装置は冗長(Redundancy)機能を内装して
いるため、ノーマル動作モードを遂行するか、冗長(R
edundant )動作モードを遂行するのがよいか
を内部的に決定しなければならない。上記のような選択
はロウ(ROW)アドレスでなされる。公知のように、
ロウアドレスはメモリセルアレイのワードラインをデコ
ーディングし、ワードラインの電位を引き上げるブース
ト(boost )クロックのホールディング時間を決
定するのに使用される。メモリで不良セルのリペア(冗
長(Redundancy)動作)が必要とすると、ヒ
ューズ(fuse)を断切する(冗長(Redunda
nt )動作)。ヒューズを断切する方法には電気的に
する方法とレーザービームを利用する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】図1は従来のメモ
リ装置における外部のアドレスから冗長(Redund
ant )ロウデコーディングまたはノーマルロウデコ
ーディングが遂行される過程を示すブロック図である。 図示のように、外部で入力されるアドレスXAはロウア
ドレスバッファ10を通じてロウアドレスRAに変換さ
れる。このロウアドレスRAは、第1および第2遅延回
路20、30を通過した後にブーストクロックジェネレ
ータ40と冗長(Redundant )イネーブル回
路60に入力される。 また、一方では、ロウヒューズ回路50に入力されて欠
陥が発生されたセルに該当するロウアドレスのある場合
、その状態が感知され、それを知らせるヒューズ信号F
oが冗長イネーブル回路60に入力される。ここで、注
目する点は同一のロウアドレスRAが第1および第2遅
延回路20、30を通じた経路とロウヒューズ回路50
を通じた経路に分離されてアクセスされることである。 その理由は上記ロウヒューズ回路50で欠陥セルに該当
するロウアドレスを感知するまでの間、そのロウアドレ
スを第1および第2遅延回路20、30を通じて遅延さ
せて同期をとるためである。それで、上記ロウヒューズ
回路50による感知結果、欠陥セルに該当するロウアド
レスが存在すると、上記冗長(Redundant )
イネーブル回路60は冗長(Redundant )イ
ネーブル信号RREを出力して欠陥セルのリペア動作(
冗長(Redundant) 動作モード)が遂行され
るようにする。上記活性化された冗長(Redunda
nt )イネーブル信号RREはブーストクロックジェ
ネレータ40で出力されるブーストクロックBSTをデ
コーディングするブーストクロックデコーダ70をディ
スエイブルさせてノーマルロウデコーダ100が動作し
ないようにする。したがって、冗長(Redundan
t )ロウデコーダ90が上記活性化された冗長(Re
dundant )イネーブル信号RREとブーストク
ロックBSTを入力してノーマルセルアレイにある該当
冗長(Redundant )ワードラインを選択する
。また、一方に上記ロウヒューズ回路50による感知結
果、リペアをする必要がない場合(即ち、欠陥を有する
セルがないので欠陥セルに該当するロウアドレスが感知
されない場合)、上記冗長(Redundant )ロ
ウデコーダ90は動作しない。 この場合にも、冗長(Redundant )動作モー
ドにするかノーマル動作モードにするかを感知するため
の手段、即ち第1および第2遅延回路20、30とロウ
ヒューズ回路50は動作される。
【0004】いずれにしても、冗長(Redundan
t )動作モードに遂行されてもノーマル動作モードに
遂行されても相関なしに、ワードラインを選択するロウ
アドレスは上記第1および第2遅延回路20、30を通
じて遅延される。これはメモリでリペアは必要ない状態
においても不必要にアドレスアクセス時間を遅延させる
ので、上記従来の装置においてはノーマル動作モードに
おけるアクセルタイムを長くしてメモリの全般的な動作
速度を低下させる問題点になっていた。
【0005】本発明はかかる問題に鑑みなされたもので
あり、冗長(Redundancy)機能を有する半導
体メモリ装置における動作モードを判断する過程で不必
要な遅延時間を除去することができる半導体メモリ装置
を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明の半導体メモリ装置は以下に示す構成を備える。 すなわち、欠陥のあるノーマルセルをスペアセルに代替
する半導体メモリ装置において、CMOS電圧レベルに
整形された信号を通過させる第1経路と、遅延手段を通
して前記信号を通過させる第2経路と、前記第1、第2
経路に連結され、ヒューズの開閉によって発生するモー
ド感知信号により、前記第1、第2経路の一方を選択す
る経路選択手段とを備える。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照にしながら本発明に係る実
施例を詳細に説明する。
【0008】図2は本発明による装置を内装するメモリ
における冗長(Redundant )ロウデコーディ
ングおよびノーマルロウデコーディング部程を示す。尚
、図示のブロック構成図で点線で表示された部分200
を除いたその他の構成要素は、上述の図1に図示のもの
と同一に構成されているので、図1のものと同一の符号
を各々使用している。上記部分200は本実施例の核心
になる部分であって、第2遅延回路130とモード感知
回路110および経路選択回路120を包含している。 第2遅延回路130は第1遅延回路20の出力を第2経
路202を通じて入力する。経路選択回路120は第1
経路201を通じて伝送される第1遅延回路20の出力
と第2経路202を通じて伝送される第2遅延回路13
0の出力を入力する。ここで、第1経路201は第1遅
延回路20の出力端から上記第2遅延回路130を経ら
ないで、経路選択回路120の入力端に至る伝送線路を
いい、第2経路202は第1遅延回路20の出力端から
第2遅延回路130を経て経路選択回路120の入力端
に至る伝送線路を示している。経路選択回路120はモ
ード感知回路10から出力されるモード感知信号MDの
状態により上記第1および第2経路201、202中の
ある一つを選択してブーストクロックジェネレータ40
および冗長(Redundant )イネーブル回路6
0に連結させる。モード感知回路110はロウアドレス
ストローブ信号(RAS)のアクティブにより発生する
クロックφR によって制御される。
【0009】図3は図2の部分200の内部構成を示す
ゲートの回路である。モード感知回路110はクロック
φR を遅延させ、それのパルス幅を調整するために3
つの直列連結されたインバーター111、112、11
3とNANDゲート114を有する。クロックφR は
ロウアドレスストローブ信号RAS/(ここで“/”記
号は反転を意味する。以下同様)がアクティブされるこ
とを感知してイネーブル(“ハイ”状態)される信号で
あり、上記インバーターとNANDゲートによって一つ
のパルス遅延された後に上記NANDゲート114の出
力端で“ハイ”状態と示す。NANDゲート114の出
力パルスはインバーター115を通じてトランスミッシ
ョンゲート117の一方の制御電極に印加される。トラ
ンスミッションゲート117は二つのNチャンネルMO
Sトランジスタとなっている。
【0010】一方、電源電圧端Vccに連結されたヒュ
ーズ116はレザービーム等で断切することができるも
のである。上記トランスミッションゲート117はφR
 によって発生されたパルスの間ヒューズ116と接地
電圧端Vssとの間にチャンネル通路が連結されており
、他方電極とヒューズ116との間にはインバーター1
18が連結されている。このインバーター118の出力
を反転させるインバーター119の出力MDは現在の状
態がリペアになった冗長(Redundant )モー
ドであるか、ノーマルモードであるかを経路選択回路1
20に知らせる信号になる。
【0011】また、経路選択回路120は上記モード感
知信号MDによって制御される2つの第1および第2C
MOSトランスミッションゲート121、123を有し
ている。第1トランスミッションゲート121のn型ゲ
ートと第2トランスミッションゲート123のp型ゲー
トにモード感知信号MDが印加され、この他方ゲートに
はインバーター122を通じて上記モード関知信号MD
の反転された信号が印加される。第1トランスミッショ
ンゲート121のチャンネル通路は上記第1経路201
と図2のブーストクロックジェネレータ40の入力端と
の間に連結され、第2トランスミッションゲート123
のチャンネル通路は第2経路202と上記ブーストクロ
ックジェネレータ40の入力端との間に連結されている
。それで、モード感知信号MDの論理状態により、経路
選択回路120においては第1経路201または第2経
路202を選択することができる。
【0012】一方、図示のように、第1遅延回路20は
バッファーリングされたロウアドレスRAO、RAO/
を入力とするNORゲートとなっており、第2遅延回路
30は上記NORゲート20の出力を所定時間の間遅延
させるインバーター31、32、33、34で構成され
ている。第2遅延回路30におけるインバーター個数は
必要に応じて決定する。
【0013】以下、上記図3を参照して本発明によるモ
ード選択動作に関して説明する。まず、メモリ装置でリ
ペアが必要とする時にはヒューズ116がレーザービー
ムによって断切される。ヒューズが断切されると、クロ
ックφR によってNチャンネルトランスミッションゲ
ート117の一方の電極に“ハイ”状態の信号が印加さ
れているので、上記ヒューズ116に接続されたノード
102は電源電圧と遮断されることによって、“ロウ”
状態に落とされ、トランスミッションゲート117の他
方の電極にインバーター118を通じて“ハイ”状態の
信号が印加される。結果的に、モード感知信号MDは、
“ロウ”状態になることによって、冗長(Redund
ant )動作モードであることを示す。
【0014】さて、モード感知信号MDが“ロウ”状態
になると、経路選択回路120の第2トランスミッショ
ンゲート123のみが解放され、第1トランスミッショ
ンゲート121は遮断される。従って、図2のロウアド
レスバッファ10から出力されたロウアドレスRAO、
RAO/は第1遅延回路20−第2遅延回路130−第
2トランスミッションゲート123と通じてブーストク
ロックジェネレータ40および冗長(Redundan
t )イネーブル回路60に供給される。これによって
メモリのリペア状態、即ち、冗長(Redundant
 )動作モードが遂行される。
【0015】これとは逆に、リペアが必要ない状態、即
ち欠陥を有するノーマルセルが存在しない場合、上記ヒ
ューズ116は断切されないし、この場合には上記ノー
ド102の電位は“ハイ”状態を維持する。従って、モ
ード感知信号MDが“ハイ”状態であり、これは経路選
択回路120が第1トランスミッションゲート121の
解放によって第1遅延回路20−第1トランスミッショ
ンゲート121に通ずる第1経路201が選択される。 ノーマル動作モードにおいては前述した冗長(Redu
ndant )動作モードにおいてのようにロウアドレ
スのアクセス時間を遅延させる必要がないので、第2遅
延回路30が使用されないようになる。
【0016】以上説明したように本実施例によれば、ノ
ーマル動作時にRASアクセスタイム(Trac : 
RASがアクティブされ、Doutが出るまでの時間)
が従来より2ns程速くなる。
【0017】上述のように、本実施例では、冗長(Re
dundant )またはノーマル動作モードの選択を
ロウアドレスがデコーディングされる前に行ない、ノー
マル動作である場合にはアドレスアクセスを不必要に遅
延させないようにする。これによって、ノーマル動作時
にロウアドレスアクセスタイムを短縮させる効果がある
【0018】尚、実施例ではヒューズを切断する手段と
してレーザビームを用いたが、電気的に切断するように
しても良い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、冗
長(Redundancy)機能を有する半導体メモリ
装置における動作モードを判断する過程で不必要な遅延
時間を除去できる半導体メモリ装置を提供できるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の冗長(Redundant )機能を有
するメモリ装置の一部構成図である。
【図2】実施例における冗長(Redundant )
機能を有するメモリ装置の一部構成図である。
【図3】図2の符号200のゲート回路図である。
【符号の説明】
10  ロウアドレスバッファ 20  第1遅延回路 30、130  第2遅延回路 40、70  ブーストクロックジェネレータ50  
ロウヒューズ回路 60  冗長イネーブル回路 90  冗長ロウデコーダ 100  ノーマルロウデコーダ 110  モード感知回路 120  経路選択回路

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  欠陥のあるノーマルセルをスペアセル
    に代替する半導体メモリ装置において、CMOS電圧レ
    ベルに整形された信号を通過させる第1経路と、遅延手
    段を通して前記信号を通過させる第2経路と、前記第1
    、第2経路に連結され、ヒューズの開閉によって発生す
    るモード感知信号により、前記第1、第2経路の一方を
    選択する経路選択手段とを備えることを特徴とする半導
    体メモリ装置。
  2. 【請求項2】  前記経路選択手段は、前記第1経路と
    冗長イネーブル回路もしくはブーストジェネレータ間に
    連結されたチャネル、及び前記モード感知信号を受ける
    制御ゲートを有する第1のトランスミッションゲートと
    、前記第2経路と冗長イネーブル回路もしくはブースト
    ジェネレータ間に連結されたチャネル、及び前記モード
    感知信号を受ける制御ゲートを有する第2のトランスミ
    ッションゲートとを備えることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】  前記第1経路は前記ヒューズが連結さ
    れている場合に選択され、前記第2経路は前記ヒューズ
    が断切された場合に選択されることを特徴とする請求項
    1に記載の半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】  前記モード感知信号にはヒューズの開
    閉に応じた第1、第2の位相を有しており、第2の位相
    は第1の位相の反対であることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】  冗長機能を有する半導体メモリ装置に
    おいて、ヒューズの開閉により異なる状態の位相を有す
    るモード感知信号を発生するモード感知手段と、CMO
    S電圧レベルに整形された信号を通過させる第1経路と
    、所定の遅延手段によって前記信号を遅延させ通過させ
    る第2経路と、前記第1、第2経路と接続され、ヒュー
    ズの開閉によって発生するモード感知信号に応じて前記
    第1、第2経路の一方を選択すると共に、当該選択した
    経路を出力端子に接続する経路選択手段と、該経路選択
    手段からの出力を受け、前記信号によって選択されたワ
    ードラインの電位を所定レベルに引き上げるブースト手
    段と、前記経路選択手段からの出力に応じて冗長デコー
    ド処理を付勢或いは消勢する手段とを備えることを特徴
    とする半導体メモリ装置。
  6. 【請求項6】  前記第1経路は、前記モード感知信号
    が第1位相である場合に選択されることを特徴とする請
    求項5に記載の半導体メモリ装置。
  7. 【請求項7】  前記付勢或いは消勢する手段は、前記
    第1経路が選択されたときには冗長デコード処理を消勢
    する信号を発生することを特徴とする請求項6に記載の
    半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】  前記第2経路は、前記モード感知信号
    が前記第1位相とは反対の位相の第2位相である場合に
    選択されることを特徴とする請求項5に記載の半導体メ
    モリ装置。
  9. 【請求項9】  前記付勢或いは消勢する手段は、前記
    第2経路が選択されたときには冗長デコード処理を付勢
    する信号を発生することを特徴とする請求項8に記載の
    半導体メモリ装置。
  10. 【請求項10】  前記経路選択手段は、前記第1経路
    と前記出力端との間に接続されたチャンネル、及び前記
    モード感知信号を受信するための制御ゲートとを備えた
    CMOS型の第1トランスミッションゲートと、前記第
    2経路と前記出力端との間に接続されたチャンネル、及
    び前記モード感知信号を受信するための制御ゲートとを
    備えたCMOS型の第2トランスミッションゲートとを
    備えることを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ
    装置。
JP3205070A 1991-05-24 1991-08-15 半導体メモリ装置 Pending JPH04346000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR8454/1991 1991-05-24
KR1019910008454A KR940002272B1 (ko) 1991-05-24 1991-05-24 리던던시 기능을 가지는 반도체 메모리 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04346000A true JPH04346000A (ja) 1992-12-01

Family

ID=19314872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205070A Pending JPH04346000A (ja) 1991-05-24 1991-08-15 半導体メモリ装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPH04346000A (ja)
KR (1) KR940002272B1 (ja)
DE (1) DE4124572A1 (ja)
FR (1) FR2676844A1 (ja)
GB (1) GB2256070A (ja)
IT (1) IT1251003B (ja)
TW (1) TW217455B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09161496A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Lg Semicon Co Ltd 半導体メモリ素子のリペア回路
KR100414738B1 (ko) * 2001-12-21 2004-01-13 주식회사 하이닉스반도체 퓨즈를 이용한 비트라인 센싱 제어 장치
US6704226B2 (en) 2001-05-09 2004-03-09 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device having row repair circuitry

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960013858B1 (ko) * 1994-02-03 1996-10-10 현대전자산업 주식회사 데이타 출력버퍼 제어회로
GB9609834D0 (en) * 1996-05-10 1996-07-17 Memory Corp Plc Semiconductor device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546455A (en) * 1981-12-17 1985-10-08 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JPS59117792A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Hitachi Ltd 冗長回路を備えた半導体記憶装置
JPS59203299A (ja) * 1983-05-06 1984-11-17 Nec Corp 冗長ビット付メモリ
JPS62222500A (ja) * 1986-03-20 1987-09-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS63244494A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2776835B2 (ja) * 1988-07-08 1998-07-16 株式会社日立製作所 欠陥救済用の冗長回路を有する半導体メモリ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09161496A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Lg Semicon Co Ltd 半導体メモリ素子のリペア回路
US6704226B2 (en) 2001-05-09 2004-03-09 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device having row repair circuitry
KR100414738B1 (ko) * 2001-12-21 2004-01-13 주식회사 하이닉스반도체 퓨즈를 이용한 비트라인 센싱 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI912229A0 (it) 1991-08-08
GB9116165D0 (en) 1991-09-11
DE4124572A1 (de) 1992-11-26
ITMI912229A1 (it) 1993-02-08
KR920022148A (ko) 1992-12-19
GB2256070A (en) 1992-11-25
IT1251003B (it) 1995-04-28
KR940002272B1 (ko) 1994-03-19
TW217455B (ja) 1993-12-11
FR2676844A1 (fr) 1992-11-27
DE4124572C2 (ja) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100716667B1 (ko) 반도체 기억 소자의 리던던시 회로
JP2000251472A (ja) プログラマブル遅延制御機能を有する集積回路
US5502672A (en) Data output buffer control circuit
US6055194A (en) Method and apparatus for controlling column select lines in a synchronous memory device
KR940009079B1 (ko) 노이즈로 인한 오동작을 방지하기 위한 반도체장치
US5907514A (en) Circuit and method for controlling a redundant memory cell in an integrated memory circuit
US5610865A (en) Semiconductor memory device with redundancy structure
JP3691643B2 (ja) ダイナミック型カラムリダンダンシ駆動回路
US6741512B2 (en) Integrated circuit memory devices having efficient multi-row address test capability and methods of operating same
KR910003594B1 (ko) 스페어컬럼(column)선택방법 및 회로
JPH09120697A (ja) 半導体メモリ装置のバーンインテスト方法とそのためのバーンインタイミング制御回路
KR0164806B1 (ko) 반도체 메모리장치의 리던던시 디코더회로
JPH04346000A (ja) 半導体メモリ装置
JPH06333393A (ja) 高信頼性のデータ出力回路及びデータ出力方法を使用した半導体集積回路
JP3319395B2 (ja) 半導体素子のリダンダント装置
US5550776A (en) Semiconductor memory device capable of driving word lines at high speed
US5239511A (en) Low power redundancy circuit for a memory device
JPH0684399A (ja) 半導体記憶回路
US5886941A (en) Address decoder and address decoding method
KR950009233B1 (ko) 라이트(write)시 전력소모 방지회로
KR100340113B1 (ko) 반도체메모리장치
KR100219492B1 (ko) 메모리셀의 부분블락 구제수단 및 이를 이용한 부분블락 구제방법
KR100271625B1 (ko) 어드레스 천이 합성회로
JP4607360B2 (ja) 半導体記憶装置
KR960003404B1 (ko) 리던던시 장치를 가지는 반도체 메모리 장치