JPH0431641A - エンジンの燃料噴射制御方法 - Google Patents

エンジンの燃料噴射制御方法

Info

Publication number
JPH0431641A
JPH0431641A JP2137157A JP13715790A JPH0431641A JP H0431641 A JPH0431641 A JP H0431641A JP 2137157 A JP2137157 A JP 2137157A JP 13715790 A JP13715790 A JP 13715790A JP H0431641 A JPH0431641 A JP H0431641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
fuel
cylinder
air
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2137157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918624B2 (ja
Inventor
Shinsuke Takahashi
信補 高橋
Teruji Sekozawa
瀬古沢 照治
Makoto Shiotani
塩谷 真
Seiji Asano
誠二 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2137157A priority Critical patent/JP2918624B2/ja
Priority to US07/706,588 priority patent/US5277164A/en
Priority to EP91108849A priority patent/EP0461480B1/en
Priority to DE69127030T priority patent/DE69127030T2/de
Publication of JPH0431641A publication Critical patent/JPH0431641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918624B2 publication Critical patent/JP2918624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/105Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration using asynchronous injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、エンジンの燃料噴射制御方法、特に自動車エ
ンジンの電子式制御装置における割込噴射方法に関する
。 [従来の技術) 自動車エンジンの電子式制御装置の燃料噴射制御は、ア
クセル開度に従ってエンジンに流入する空気量に対応し
ガソリンの量を理論空燃比に制御するため、吸入空気量
を求め、必要な燃料量をマイクロプロセッサ等の電子回
路で求め、燃料噴射量を制御するものである。従来のエ
ンジンの電子式制御装置の燃料噴射制御、特に、自動車
の加速時における燃料噴射制御は、文献「電子制御ガソ
リン噴射(山海室)、昭和62年7月5日発行、第11
6,117頁」に記載されているように加速時に同期噴
射だけでは不足する燃料量を補う非同期噴射(割込噴射
)を行ため、スロットル開度変化量をパラメータとしテ
ーブル検索して得た補正係数から非同期噴射量を求めて
いる。
【発明が解決しようとする課題】
上記文献に記載された技術では、エンジン機種毎に、テ
ーブルを作るためにスロットル開度変化量をパラメータ
としテーブルデータを試行錯誤で求めなければならず、
そのため、テーブルをつくるための多大の開発工数を要
するという問題がある。 また、割込噴射すべき燃料不足量は真にエンジンに吸入
される空気量と同期燃料噴射量の計算に利用した空気量
の差分に相当する値とすべきである。このためには、加
速のタイミング、加速初期の気筒流入空気量の応答を直
接、あるいは間接的に考慮する必要がある。しかしなが
ら、従来技術では吸気行程に対する加速のタイミングに
関しては全く考慮されず、主に開度変化率のみからしか
割込噴射量を求めておらず、加速のタイミングによって
は割込噴射量に依然として過不足が生じるという問題が
ある。すなわち、所望の空燃比を実現する適切な割込噴
射量を様々な運転モードで決定できないという問題があ
る。 本発明の主な目的は上記問題点を解消し、試行錯誤でデ
ータを求めなければならないテーブルを必要とせず、運
転モードに応じた最適の空燃比を決定できるエンジンの
燃料噴射制御方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段1 上記目的を達成するため、吸入空気量に基づいて気筒へ
の燃料供給量を制御するエンジンの制御装置において、 (1)車両が所定の加速状態にあるかどうかを判定する
判定処理を行い、 (2)上記判定処理により車両が所定の加速状態にある
と判定した時、燃料噴射が行われた最新の気筒への流入
空気量を予測演算する処理を行い、(3)上記気筒への
流入空気量の予測値に基づいて、その気筒において所望
の空燃比を実現するのに必要な追加燃料供給量を演算す
る処理を行い、(4)上記気筒に対し上記追加燃料供給
量を割込み噴射するようにする。 上記方法の好ましい態様としては、燃料噴射が行われた
最新の気筒への流入空気量の予測値と燃料供給量の計算
に利用した空気量の差分にに対して、所望の空燃比を実
現するような燃料供給量を演算するすることによって、
追加燃料供給量を決定する。 [作用] 本発明では、加速を判定し、加速初期において、気筒に
おいて同期噴射だけでは不足する燃料量をその気筒への
流入空気量の推定値、加速のタイミングの他、種々の変
数から合理的に演算することになるので5種々の運転モ
ードで所望の空燃比を実現する適切な追加燃料供給量(
割込噴射量)を決定することができる。又、マツチング
が必要なテーブルを用いることなく割込噴射量を決定で
きるので、システムの開発工数が低減できる。 【実施例】 以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。 第1図は本発明によるエンジンの燃料噴射制御方法の1
実施例の処理フロー図を示す。また、第2図は第1図の
処理を行う多点燃料噴射エンジンの燃料噴射制御装置の
1実施例の構成を示す。 実施例の説明の理解を容易にするために、まず。 非同期噴射(割込噴射)の必要性について説明する。 第3図は、車両の加速時における。燃料噴射のタイミン
グ、スロットル開度と気筒流入空気量の応答を示したも
のである。同期噴射を行うためのタイミング信号REF
が入り燃料が噴射され、その直後に、加速が開始された
場合を示している。 通常のエンジンでは、吸気行程の一行程前に燃料の噴射
(同期噴射)が行われる。このため、燃料噴射時期が吸
気行程の左に位置している。 Qaは同期噴射の計算に使用した空気量である。 同期噴射量の計算に利用した空気量Qaよりかな空燃比
が一時的に大きくなる、いわゆるリーンスパイクが発生
することになる。加速が速いほど、空気量誤差ΔQaは
大きくリーンスパイクも大きくなる。 速い加速に対する大きな燃料不足を補償するため、吸気
行程前に割込噴射(非同期噴射)を行なう必要がある。 第3図から分かるように、空気量誤差は吸気行程に対す
る加速の時期、気筒流入空気量の応答すなわち単位時間
当りの気筒流入空気量の変化に依存する。よって、割込
噴射燃料量は加速の吸気行程に対するタイミング、気筒
流入空気量を考慮して決めなければ適正な燃料噴射制御
ができない。 第1図及び第2図の本発明の詳細な説明に戻り、まず第
2図の制御装置において、制御ユニット3はCPU4、
ROM5、RAM6、タイマ7゜入出力(Ilo)LS
I8及びそれらを電気的に接続するバスを備えている。 スロットル角センサ10、空気量センサ9、水温センサ
13.クランク角センサ14、機素センサ12の各セン
サからの検出情報を制御ユニット3の入出力LSI8を
介してRAMメモリ6に取り込む。また、l10LSI
8からは、インジェクタ11への噴射弁駆動信号が出力
される。タイマ8はCPU4に対し一定時間周期で割込
み要求を発生し、この要求に応じてCPU4はROM5
に格納された以下詳細に説明する処理を行なう制御プロ
グラムを実行する。なお、■は気筒、2はクランク、1
5は吸気管、16は排気管、17は吸気弁、18は排気
弁を示す。 以下、第1図の処理フロー図に従って、上記制御ユニッ
ト3が行なう同期噴射量及び割込噴射量の計算、並び、
割込噴射の処理の詳細について説明する。以降の処理は
、10m5c周期で実行される。 まず、スッテプ101では、空気量センサ9゜スロット
ル角センサ10、クランク角センサ14、水温センサ1
2からの情報を取り込む。また、スロットル角センサ1
0に関しては、次のステップ102の加速判定に利用す
るため20m5ec前までの値を記憶する。また、計測
情報を利用して所定の演算で一行程先の空気量を演算す
る。この値もステップ105での演算に備え、所定時刻
前までの値を記憶する。 次に、ステップ102では、加速判定を行う。 加速判定処理は次の様にしてで行う。加速加速状態が最
も速く検出できるのはスロットル開度である。よって、
スロットル開度の所定時間内の変位が所定値以上になっ
たとき、加速状態に入ったとする。例えば、現時刻をj
として次式が満足されたとき、加速状態に入ったとする
。 θth(i)−θth (i−2) > kよ・・・(
1)ここで、θth(i)は時刻iのスロットル開度の
サンプリングデータ(サンプル周期は10m5)、k工
は正の定数である。 加速状態にあると判定された場合、ステップ104〜ス
テツプ109の割込噴射のための実行処理及びステップ
110〜113の同期噴射のための演算処理を行う。加
速状態にないと判定された場合はステップ110〜11
3の同期噴射のための演算処理のみを行う。 ステップ103では、ステップ101で得た計測情報か
ら、割込噴射燃料が吸気管壁面に付着する割合率X′を
求める。この割合率X′の求め方については後で説明す
る。 次に、ステップ104では、同期噴射が行われた最新の
気筒を判定する。 る。 次に、ステップ106では、上記最新の気筒への実行同
期噴射量の演算に利用した一行程先の気を演算する。な
お、Qaの値は後述するプログラムにより各気筒毎に記
憶される。 次に、ステップ107では、後で説明するように、上記
空気量誤差ΔQaと割込噴射燃料が吸気管壁面に付着す
る割合X′を利用して割込噴射の燃料量ΔG1の計算を
行う。 次に、ステップ108では、上記割込噴射の燃料量ΔG
1を次式により割込み噴射パルス幅ΔTiに変換する計
算を次式(2)により行ない、割込み噴射を実行する。 ΔTi=K・ΔG、+Ts     ・・・(2)ここ
で、Tsは無効噴射期間 次に、ステップ109では、ステップ104での判定気
筒に対し、次式(3)によりその気筒に対する液膜量M
tを更新する。 M t +−M 1 +x ’  −ΔGi     
(3)この更新式は割込噴射によってX′ ・ΔGiだ
け液膜が増えることを示すものである。同期噴射による
液膜の更新は別のプログラムで行う。 スッテプ110以降では、同期噴射量の演算を行う。 ステップ110では、後で説明するように、噴射燃料が
吸気管壁面に付着する割合X、液膜が吸気行程において
気筒に持ち去られる割合αの計算を行う。 次に、ステップ111では、次に同期噴射が行われる気
筒を判定する。 次に、ステップ112では、ステップ111で判定され
た気筒に対する最新の液膜量計算値Mi(= M * 
o m a )とステップ101での計測情報から同期
噴射の燃料噴射量G1を計算する。 ステップ113では1次式(4)によりステップ111
で判定された気筒に対する同期噴射パルス幅Tiを計算
する。 Ti=に−Gz+Ts       (4)以上で処理
を終了し、次回の割込み要求があるまで待機する。 第1図(b)は上記ステップ108で述べた同期噴射に
よる液膜の更新の制御プログラムによる処理フローを示
す。このプログラムは同期噴射が行われた直後に実行さ
れる。 まず、ステップ114では、同期噴射が行われた最新の
気筒を判定する。 次に、ステップ115では、判定気筒に対する液膜量M
1を次式(5)で更新する。 Mz←Mz+ (x−Gi  a ・Mz)    (
5)ここで、X、α、G5、Miは最新の値である。 次に、ステップ116では同期噴射の燃料料量G□の計
算に利用した最新の空気量Qaを記憶する。この情報は
前記(a)図のステップ106での空気量誤差ΔQaの
演算に利用する。 以下、上記各ステップの詳細について説明する。 上記ステップ103の加速検知後燃料噴射が行Δ われた最新の気筒に流入する空気量Qaの予測する第1
の方法を第4図を参照して説明する。第1の方法はクラ
ンク角度を利用するものである。 第4図は、空気量の演算、燃料噴射、吸気行程の時期を
クランク角に対応させて表した図である。 Δ 気筒流入空気量Qaは吸気行程の中心クランク位置での
吸入空気量で代表できる。また、図中のi−1,i・・
・は吸入空気量の演算が行われる時期で、演算周期をΔ
t、所定の演算で求められている時刻iでの吸入空気量
演算値をQa  (i)とする。 時刻iで加速が検出されたとする。この時、流△ 大空気量Qaは、時間と共に直線的に変化すると仮定し
、回転数をN (rpm) 、時刻iから吸気行程の中
心クランク位置までのクランク角度をφ(d e g)
として、次式で算出する。 △ なお、Qaの予測にφを用いることは、間接的に加速の
タイミングを考慮して予測を行うことを意味している。 第2の方法はスロットル・スピード方式の吸入空気量検
出方式、すなわち、主にスロットル開度と回転数Nから
気筒に入る吸入空気量を算出する方式であって、次の方
法によって空気量の予測を行なう。 通常の車両のエンジンおいては、吸気行程の一行程前(
約180クランク角度前)に燃料噴射を行うため噴射量
計算時に、適正燃料供給量を決定するためには、−行程
先の空気量が必要である。 スロットル・スピード方式では、スロットル開度に一行
程の予測処理を施し、その予測値に基づいて同じ演算で
吸入空気量を算出するようにして、算出空気量を一行程
先の値とすることができる。 スロットル開度の予測式は、例えば、次式を用いる。 八 θth (i)はスロットル開度予測値Δtはスロット
ル開度検出周期 Tは一行程の時間(エンジン半回転に要する時間) スロットル開度が、なめらかに変化する過渡状態におい
ては、(7)式は精度よく働くので一行程先の空気量予
測が行える。しかし、開度が一定の状態から急に変化す
る急加速時では、加速初期のみ(7)式は精度よく動作
せず、−行程先の空気量予測は行えない。これは開度が
一定の状態では、その直後に起きる開度の変化状態を予
測しえないことによるものである。このため、このよう
な・スピード方式にも割込噴射が必要となる。 このスロットル・スピード方式の気筒への流入△ 空気量Qaの予測方法を説明する。 第5図は、空気量演算、燃料噴射、吸気行程の時期をク
ランク角に対応させて表したものである。 時刻i−2,t−1,iは吸入空気量の演算時期、Δt
は空気量演算周期Nは回転数、φは時刻iから吸気行程
の中心クランク角位置までのクランク角度、Qa’  
(j)(j=i−2+ i−L i)は時刻jでの一行
程先の吸入空気量の計算値である。 今、燃料噴射後1時刻jで加速が検出されたとする。こ
の時、スロットル開度はすでに変化しているため、Qa
’ (i)は−行程先の値を示していると考えてよい。 この値は図中のクランク位置での吸入空気量を示すこと
になる。一方1時刻12では加速が起こっていないため
、Qa’(i−2)は時刻i−2での吸入空気量の値、
すなわち図のクランク位置での吸入空気量を示す。よっ
て、吸気行程の中心クランク位置での気筒流入空気量Q
aは空気量が時間に対し直線的に変化すると仮定し、Q
a’(i)と Qa’ (i−2)がら、次の比例配分
式によって計算される。 10−φ ここで、吸気行程中心クランク位置を上死点(TDC)
の90クランク角度後、燃料噴射時期を上死点(TDC
)の90クランク角度前、燃料噴射時期REFとQaの
演算時間は、はぼ等しいとしている。 また、第3の方法として、スロットル・スピード方式を
含め、吸入空気量Qa(i)を所定時間周期で演算する
システムにおいて、次式(9)で−行程光の空気量Qa
″ (i)を予測し、かつ、(8)式を利用して △ Qaの計算を行うこともできる。 Qa’ (i)=Qa (i ) ”   (Qa(i
)−Qa(i−1))Δt       ・・・(9) ここで、Δtは吸入空気量演算周期、Tは一行計算を行
うことができ燃料の早期供給に有効な方法である。 について説明する。 不足燃料量G1oは目標空燃比を(A/F)、と噴射燃
料が全て気筒へ流入するのなら、(11)式で与えられ
る燃料量を割込噴射すればよい、しかし、実際には噴射
燃料の一部が吸気ポートへ付着することによる燃料の輸
送遅れが発生する。この遅れを考慮し燃料噴射量を決め
なければならない。 燃料の輸送遅れの補償する方法として、次の方法を用い
る。 この方法では、燃料の輸送遅れの補償に次の数式モデル
を用いる。 Gte:(1−x)・Gt+ a ・Miold   
    −(12)Mxnew=Mtold+ (x−
Gt−a・Lold)  −・・(13)ここで、 G
xeは気筒に入る燃料量(g)、G1は同期燃料噴射量
(g)、Mloldは燃料噴射以前の液膜量(g)、L
netiは燃料噴射が行われ吸気行程終了時の液膜量(
g)、Xは噴射燃料が吸気管壁面に付着する割合、αは
液膜が吸気行程において気筒に持ち去られる割合を表す
。 第6図は(12)、(13)式の意義を説明するため、
エンジンの気筒部及び吸気管部を示したものである。(
12)式はインジェクタ11からの噴射燃料G1のうち
吸気管壁面に付着しない燃料(l−x)・Giと液膜の
うち気筒に持ち去られる燃料α・N1o1dが気筒1に
流入することを示すものである。 又、(13)式は燃料噴射以前にLoldだった液膜量
が燃料噴射によってx−Glだけ増し、又、吸気行程に
おいてα・Mioldだけ減り、新たに液膜量がMjn
eWになることを示すものである。 又、割込噴射(非同期噴射)が行われる場合、(12)
、(13)式は次式のようになる。 G1e=(1−x) Gz+(1−x’ )ΔGx+ 
a ・Miomi・・・(14)Lnew”Mzomd
+(x −Gz+x’  ΔG1− a Mloam>
・・・ (15) ここで、ΔG、は割込噴射燃料量(g)、x″は割込噴
射燃料が吸気管壁面に付着する割合を表す。所定の演算
で求められている吸入空気流量をQa  (g/s)と
するとき、気筒流入空気質量ここで、kは定数、Nは回
転数を表す。 気筒流入空気質量Qaに対して、所望の空燃比(A/F
)Oを実現するためには次式が成立すれ1e (12)、(17)式より同期噴射の燃料量G1が求め
られ、次式のようになる。 いる場合には、同期噴射の燃料量G□は適正燃料供給量
となる。 しかし、前述のように、加速直前では、吸入空気質量は
的確に把握できないので、G、たけでは燃料供給不足と
なり割込噴射が必要となる。 前述の方法で加速検知後、予測した気筒流入空1   
    ΔQa で表される。 △ が成立すればよい。 ze (14)、(20)式より、割込噴射量ΔG11ま次の
ようになる。 二二に、G1は(18)式で計算される同期噴射の燃料
量である。 なお、(18)式を(21)式に代入すれば、(21)
式は次のように簡略化される。 Qa  −Qa 耐量を決定するためには、x、x’ 、 α、M i 
o m aの値が必要となる。 x、x″、αは予め所定の実験で定式化されるもので、
x、x’ 、αは例えば次式で表せる。なる。 x=f、(Qa、N)            (23
)x’  =f2 (Qa、N、  φ)、(24)a
=−g  (Qa、N、Tw)         (2
5)ここに、f工、f、、gは所定の演算子、Qaは吸
入空気量、Nは回転数、Twは水温、φは割込噴射時の
クランク角を表す。 X′にクランク角が含まれるのは、割込噴射は同期噴射
に比べ噴射のタイミングが一定していおらず、これによ
って付着の状態が異なるためである。噴射量M、は(1
5)式で更新し、常に最新の値を用いて同期噴射量を決
定する。 なお、多点燃料噴射システムでは、液膜は気筒毎に存在
するので、気筒ごとに液膜量を設定し、燃料の制御を行
うようにする。 第7図は、上述した多点燃料噴射エンジンの同期規噴射
1割込噴射によるある気筒の燃料制御のための演算処理
をまとめて示したものである。図中各ブロックに付した
括弧付き番号は上述の説明で用いた式の番号を示す。 ブロック51では、−行程先の吸入空気量の演算値Qa
’  (i)、エンジン回転数N、水温Tw、から付着
率Xと持ち去り率αを算出する。 ブロック52では、付着率x、x’ と持ち去り率α、
同期噴射量Gi、割込噴射量ΔGから液膜量M5の更新
を行う。また、燃料噴射が行われた後に液膜量Mxの更
新を行う。この処理は1サイクルに1回である。 ブロック53では、付着率X、持ち去り率α、最新の液
膜量M5、回転数N、−行程先の気筒流入空気量Q a
’ (i)から燃料噴射量を計算する。 ブロック54では、燃料噴射量G、から同期噴射パルス
幅Tiを計算する。kは定数、Tsは無効噴射時間であ
る。 ブロック51.53の演算は、この制御系の気筒が次に
燃料噴射が行われる気筒である場合のみ、所定の時間間
隔で行う。REF信号に対し、最新の同期噴射パルスI
i T iで燃料噴射を行う。 ブロック55から58は対応気筒において同期噴射が行
われた後であって、他の気筒にまだ同期噴射が行われて
いない時にエンジンが定常運転状態から加速状態に移っ
た場合に動作する。 ブロック55では、Qa’ (i)、φ、回転数NかΔ ら対応気筒の吸気行程における吸入空気量Qaを演算す
る(第1図のステップ105の第3の方法として述べた
、スロットル・スピード方式の吸入空気検出方式による
。)。 ブロック56では、−行程先の吸入空気量の演算値Qa
’  (i)、エンジン回転数N、吸気行程中心クラン
ク角位置までのクランク角φから付着率X′を演算する
。 ブロック57では、空気量誤差ΔQa、回転数N、
付着率X′、割込噴射量ΔGlから割込噴射パルス幅Δ
Tiを演算する。ΔTi演算後、即割込噴射を行う。
【発明の効果】
本発明によればエンジン機種ごとにマツチングが必要な
テーブルを用いること無く割込噴射量を決定できるので
エンジン燃料噴射装置の開発工数の低減が図れる。 又5本発明では加速初期における同期噴射だけでは不足
する燃料量を加速のタイミングを考慮して合理的に決定
しており、様々な運転モードで割込噴射量を適正値とで
きる。これにより、空燃比制御の精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエンジンの燃料噴射制御方法の1
実施例の処理フロー図、第2図は本発明によるエンジン
の燃料噴射制御方法を実施する燃料噴射制御装置の1実
施例の構成図、第3図はエンジンの非同期噴射の必要性
の説明図、第4図、第5図は、空気量の演算、燃焼噴射
、吸気行程の時期をクランク角に対応させて表した図、
第6図は吸気管内の燃料の流れを表す図、第7図は本発
明によるエンジンの燃料噴射制御方法の1実施例におけ
る演算処理フロー図である。 1・・・気筒、2・・・クランク、3・・・制御ユニッ
ト、4・・・CPU、5・・・ROM、6・・・RAM
、7・・・タイマ、8・・・入出力LSI、9・・・空
気量センサ、1001.スロットル角センサ、11・・
・インジェクタ、12・・・酸素センサ、13・・・水
温センサ、14・・・クランク角センサ、15・・・吸
気管、16・・・排気管、17・・・吸気弁、18・・
・排気弁、101〜116・・・処理ステップ。 代理人弁理士   薄 1)利 幸 第3 図 第5 図 第4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸入空気量に基づいて気筒への燃料供給量を制御す
    るエンジンンの制御方法において、 (1)車両が所定の加速状態にあるかどうかを判定する
    判定処理を行い、 (2)上記判定処理により車両が所定の加速状状態にあ
    ると判定されたとき、燃料噴射が行われた最新の気筒へ
    の流入空気量を予測する第1の演算処理を行い、 (3)上記気筒への流入空気量の予測に基づいて上記気
    筒において所望の空燃比を実現するために必要な追加燃
    料供給量を演算する第2の演算処理を行い、 (4)上記気筒に対し上記追加燃料供給量の燃料を割込
    噴射することを特徴とするエンジンの燃料噴射方法。 2、吸入空気量にもと基づいて気筒への燃料供給量を制
    御するエンジンの制御方法において、(1)車両が所定
    の加速状態にあるかどうかを判定する判定処理を行い、 (2)上記判定処理により車両が所定の加速状状態にあ
    ると判定されたとき、燃料噴射が行われた最新の気筒へ
    の流入空気量を予測し、上記予測した空気量と燃料供給
    の計算に利用した空気量との差分値を演算する第1の演
    算処理を行い、 (3)上記差分値に対して所望の空燃比を実現する燃料
    供給量を演算する第2の演算処理を行い、 (4)上記気筒に対して上記燃料供給量の燃料を割込み
    噴射することを特徴とするエンジンの燃料噴射制御方法
    。 3、請求項第1又は第2記載において、上記判定処理を
    スロットル開度の単位時間当りの変化が所定値以上であ
    るかどうかで行うことを特徴とするエンジンの燃料噴射
    制御方法。 4、請求項第1又は第2記載において、上記燃料噴射が
    行われた最新の気筒への流入空気量の予測をクランク角
    度を考慮して行なうことを特徴とするエンジンの燃料噴
    射制御方法。 5、請求項第1又は第2記載において、上記燃料噴射が
    行われた最新の気筒への流入空気量の予測を所定時間周
    期で演算される気筒流入空気量の算出値に基づいて行う
    ことを特徴とするエンジンの燃料噴射制御方法。 6、請求項第1又は第2記載において、上記燃料噴射が
    行われた最新の気筒への流入空気量の予測を気筒流入空
    気量の所定時刻先の予測値に基づいて行うことを特徴と
    するエンジンの燃料噴射制御方法。 7、請求項第1記載において、噴射燃料のうち直接気筒
    に流入する燃料及び吸気管壁面に付着する燃料のうち気
    筒に持ち去られる燃料の和に対する上記空気量の差分値
    の比が所望の空燃比になるように燃料供給量を決定こと
    を特徴とするエンジンの燃料噴射制御方法。
JP2137157A 1990-05-29 1990-05-29 エンジンの燃料噴射制御方法 Expired - Fee Related JP2918624B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137157A JP2918624B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 エンジンの燃料噴射制御方法
US07/706,588 US5277164A (en) 1990-05-29 1991-05-28 Method and apparatus for control of engine fuel injection
EP91108849A EP0461480B1 (en) 1990-05-29 1991-05-29 Method and apparatus for control of engine fuel injection
DE69127030T DE69127030T2 (de) 1990-05-29 1991-05-29 Methode und Vorrichtung zur Kraftstoffeinspritzungssteuerung für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137157A JP2918624B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 エンジンの燃料噴射制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431641A true JPH0431641A (ja) 1992-02-03
JP2918624B2 JP2918624B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=15192154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2137157A Expired - Fee Related JP2918624B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 エンジンの燃料噴射制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5277164A (ja)
EP (1) EP0461480B1 (ja)
JP (1) JP2918624B2 (ja)
DE (1) DE69127030T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849322B2 (ja) * 1993-12-16 1999-01-20 三菱自動車工業株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置
DE4401828B4 (de) * 1994-01-22 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vorhersage eines zukünftigen Lastsignals im Zusammenhang mit der Steuerung einer Brennkraftmaschine
JPH10227245A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11159377A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Hitachi Ltd エンジン制御装置
US6415762B1 (en) 2000-07-13 2002-07-09 Caterpillar Inc. Accurate deliver of total fuel when two injection events are closely coupled
US6480781B1 (en) 2000-07-13 2002-11-12 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming an internal combustion engine
US6467452B1 (en) 2000-07-13 2002-10-22 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an internal combustion engine
US6390082B1 (en) 2000-07-13 2002-05-21 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling the current level of a fuel injector signal during sudden acceleration
US6371077B1 (en) 2000-07-13 2002-04-16 Caterpillar Inc. Waveform transitioning method and apparatus for multi-shot fuel systems
US6386176B1 (en) 2000-07-13 2002-05-14 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining a start angle for a fuel injection associated with a fuel injection signal
US6705277B1 (en) 2000-07-13 2004-03-16 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an engine wherein the pilot fuel injection occurs during the intake stroke
US6450149B1 (en) 2000-07-13 2002-09-17 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling overlap of two fuel shots in multi-shot fuel injection events
US6363314B1 (en) 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming a fuel injector
US6363315B1 (en) 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Apparatus and method for protecting engine electronic circuitry from thermal damage
US6606974B1 (en) 2000-07-13 2003-08-19 Caterpillar Inc Partitioning of a governor fuel output into three separate fuel quantities in a stable manner
US6453874B1 (en) 2000-07-13 2002-09-24 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling fuel injection signals during engine acceleration and deceleration
US6516773B2 (en) 2001-05-03 2003-02-11 Caterpillar Inc Method and apparatus for adjusting the injection current duration of each fuel shot in a multiple fuel injection event to compensate for inherent injector delay
US6516783B2 (en) 2001-05-15 2003-02-11 Caterpillar Inc Camshaft apparatus and method for compensating for inherent injector delay in a multiple fuel injection event
US6796292B2 (en) * 2003-02-26 2004-09-28 Ford Global Technologies, Llc Engine air amount prediction based on engine position
JP5362660B2 (ja) * 2010-07-14 2013-12-11 本田技研工業株式会社 燃料噴射制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990768A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS6255434A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Hitachi Ltd エンジンの割込噴射方法
US4889100A (en) * 1986-12-19 1989-12-26 Japan Electronic Control Systems Company, Limited Fuel injection control system for multi-cylinder internal combustion engine with feature of improved response characteristics to acceleration enrichment demand
JP2810039B2 (ja) * 1987-04-08 1998-10-15 株式会社日立製作所 フィードフォワード型燃料供給方法
US4974563A (en) * 1988-05-23 1990-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for estimating intake air amount
JPH01313639A (ja) * 1988-06-09 1989-12-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US5003950A (en) * 1988-06-15 1991-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for control and intake air amount prediction in an internal combustion engine
JP2753278B2 (ja) * 1988-10-19 1998-05-18 株式会社日立製作所 エンジンの制御装置
JP2710808B2 (ja) * 1988-12-06 1998-02-10 マツダ株式会社 エンジンの燃料噴射装置
DE3991570T1 (de) * 1989-01-20 1990-11-22 Mitsubishi Motors Corp Verfahren zur steuerung der kraftstoffzufuhr bei beschleunigung einer brennkraftmaschine mit elektronischer einspritzung
JPH02204654A (ja) * 1989-02-01 1990-08-14 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH02264135A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH02286851A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
US5003953A (en) * 1990-05-14 1991-04-02 Chrysler Corporation Transient fuel injection

Also Published As

Publication number Publication date
EP0461480A3 (en) 1993-06-23
DE69127030T2 (de) 1998-01-29
EP0461480B1 (en) 1997-07-30
JP2918624B2 (ja) 1999-07-12
DE69127030D1 (de) 1997-09-04
EP0461480A2 (en) 1991-12-18
US5277164A (en) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431641A (ja) エンジンの燃料噴射制御方法
JP2810039B2 (ja) フィードフォワード型燃料供給方法
JPH0565845A (ja) エンジン制御方法及びシステム
JPH0240044A (ja) 内燃機関のスロットル開度制御装置
JPS62162919A (ja) エンジンの吸入空気量検出装置
KR0158880B1 (ko) 엔진의 연료분사 제어방법
JP3901091B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2005240660A (ja) エンジンのスロットル開口面積推定方法、この推定方法を用いたエンジンの加速検出方法及び加速検出装置並びにエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
JPH08312413A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07116963B2 (ja) 空燃比の補正方法、及び、同補正装置
JPS6088831A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
JPH1182102A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2753278B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH11223145A (ja) 空燃比制御装置
JPH10169469A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4661325B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2543763B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2003120404A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2567535B2 (ja) 内燃エンジンの作動状態制御装置
JP2847855B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPH09324691A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000120480A (ja) エンジンの運転状態検出方法及びエンジン制御方法
JP3692629B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2605038B2 (ja) 内燃エンジンの電気装置の制御方法
JPH07116962B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees