JPH04277648A - ダイヤモンド・コーティングを施した静電チャック - Google Patents

ダイヤモンド・コーティングを施した静電チャック

Info

Publication number
JPH04277648A
JPH04277648A JP3321794A JP32179491A JPH04277648A JP H04277648 A JPH04277648 A JP H04277648A JP 3321794 A JP3321794 A JP 3321794A JP 32179491 A JP32179491 A JP 32179491A JP H04277648 A JPH04277648 A JP H04277648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond layer
electrostatic chuck
wafer
electrostatic
electrostatic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3321794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779122B2 (ja
Inventor
James W Liporace
ジェームズ・ウィリアム・リポレイス
James A Seirmarco
ジェームズ・アンソニー・セイアマルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04277648A publication Critical patent/JPH04277648A/ja
Publication of JPH0779122B2 publication Critical patent/JPH0779122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • G03F7/70708Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details being electrostatic; Electrostatically deformable vacuum chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/903Work holder for electrical circuit assemblages or wiring systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/23Chucks or sockets with magnetic or electrostatic means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広くは半導体デバイス
の加工プロセスに関し、より詳しくは、様々なプロセス
環境の中で半導体ウェーハを保持する静電チャックに関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの加工プロセスないし製
造の際には、半導体ウェーハを、様々なプロセス環境の
中において、様々な姿勢で保持することが必要になる。 半導体ウェーハは、一般的な例としては、シリコンや、
ガリウムひ素、或いはその他の類似の材料から形成され
ており、その直径は、57〜300ミリメートルの範囲
内にあり、その厚さは、0.3〜0.5ミリメートルの
範囲内にある。また、プロセス環境の例としては、フォ
トリソグラフィ法における露光チャンバ、高温で高真空
のエピタキシャル成長チャンバ、それに、反応性の高い
腐蝕性の環境であるエッチング・チャンバ等がある。
【0003】これらのプロセス環境の中にウェーハを保
持するための、様々な型式の機構が公知となっており、
それらの機構は一般的に「チャック」と呼ばれている。 それらのうちの第1の型式はメカニカル・チャックであ
り、これは、機械的なアーム即ちクランプを使用して、
ウェーハを支持体の上に押し付けて保持するようにした
ものである。斯かる構成のメカニカル・チャックには、
そのアーム即ちクランプの部分の機構がウェーハの一部
を覆い隠すために、その覆われた部分に対しては所望の
プロセスを施すことが妨げられるという短所がある。更
には、斯かる構成のメカニカル・チャックは、ウェーハ
に不都合な曲り、即ち反りを発生させるおそれがある。
【0004】第2の型式の保持装置は真空チャックであ
る。真空チャックは、支持体の表面を多孔構造にしてお
き、この表面の裏側を負圧状態にすることによって、ウ
ェーハをその表面に吸着保持するようにしたものである
。真空チャックの短所は、エピタキシャル成長チャンバ
やエッチング・ツールの内部等の、真空環境下において
は使用できないことである。
【0005】第3の型式の保持装置は、静電チャックで
ある。静電チャックは、ウェーハとチャックとの間に静
電場を発生させ、その静電場を利用してウェーハをチャ
ックに吸着保持するようにしたものである。静電チャッ
クは、概して、望ましいチャック型式であると言うこと
ができ、それは、真空環境下においても機能するからで
ある。更には、真空チャックは一様な保持力を発生する
ため、ウェーハの反りを発生させることもない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、静電チ
ャックに関する現行の技術水準には、大いに改良の余地
がある。より詳しく説明すると、静電チャックに用いら
れている導体/絶縁体構造は、比較的複雑なものとなる
ことを余儀なくされている。その導体/絶縁体構造は、
製造コストが高くつく上に、過酷な温度環境ないし腐蝕
性環境の下では、剥離を生じ易いものとなっている。更
には、現行の静電チャックの保持能力は比較的弱く、適
当な大きさの静電力を発生させるためには、高電圧を使
用せざるを得ないものとなっている。しかしながら、高
電圧を使用した場合には電弧が発生する可能性があり、
電弧が発生すると、ウェーハないしツールを損傷させる
おそれがある。
【0007】静電チャックが発達してきた過程において
、保持力を向上させることを目的として、多種多様な電
極形態が開発されている。最も簡単な電極の形態では、
単一の電極とウェーハとの間で、電位を異ならせること
によって、静電力を発生させるようにしている(単極形
静電チャック)。より複雑な電極形態としては、互いに
近接させて、ウェーハに対して平行に配設した2枚の平
面形状の電極の間に、電圧を印加することによって、静
電力を発生させるようにしている(二極形静電チャック
)。
【0008】アベ(Abe )に対して発行された米国
特許第4384918号には、数種類の電極形態が示さ
れている。既述の如く、幾つかの電極形態によって改良
はなされているものの、それでも尚、公知の静電チャッ
クが発生し得る保持力は、比較的弱いものでしかない。
【0009】静電チャックを構成するために、これまで
に使用された材料には、様々なものがあり、特に電極自
体は、一般的に、銅やアルミニウム等の金属材料の層と
して形成されていた。また、絶縁材として一般的に使用
されていた材料には、ポリイミド等の有機樹脂材料、窒
化シリコン等の無機絶縁材料、及び/または、アルミナ
ないしカーボン等から成るセラミックス、等々があった
【0010】オオシオら(Ooshio et al.
 )に対して発行された米国特許第4645218号に
は、静電チャックを構成するために一般的に使用されて
いる種々の材料が例示されている。この米国特許公報に
示されているチャックは、有機樹脂材料4、5で絶縁さ
れ、アルミニウム製のボディ1の上に支持された、銅製
の電極2を備えている。また、ウェーハAの周囲を、セ
ラミック製のカバー・プレート8で囲繞するようにして
いる。既述の如く、これらの材料は、過酷な環境の下で
は剥離を生じ易い。
【0011】本発明の目的は、新規にして改良した、ウ
ェーハを支持するための静電チャックを提供することに
ある。本発明の更なる目的は、過酷な温度環境ないし腐
蝕性の化学的環境の下においても剥離を生じにくい材料
で構成した、静電チャックを提供することにある。本発
明の更なる目的は、比較的低い電圧を印加して強い保持
力を発生することができる、静電チャックを提供するこ
とにある。本発明の更なる目的は、比較的低コストで、
簡明な製造方法によって製造することができる、静電チ
ャックを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ウェー
ハを支持するための静電チャックであって、伝導性ボデ
ィと、前記伝導性ボディの少なくとも一部分をコーティ
ングしているダイヤモンド層と、前記ウェーハを前記ダ
イヤモンド層の表面に吸着保持するための静電力を発生
する静電力発生手段と、を備えたことを特徴とする静電
チャックが提供される。本発明の別の局面によれば、ウ
ェーハを支持するための静電チャックを形成する方法で
あって、伝導性ボディを設けるステップと、前記伝導性
ボディの少なくとも一部分を覆うダイヤモンド層を形成
するステップと、前記ウェーハを前記ダイヤモンド層の
表面に吸着保持するための静電力を発生する静電力発生
ステップと、を含んでいることを特徴とする方法が提供
される。
【0013】
【実施例】図1について説明すると、同図は、略々円筒
形の静電チャック10が、半導体ウェーハ12を支持し
ているところを、断面図で示した図である。チャック1
0の直径Dは、例えば300ミリメートルとし、この大
きさとするのは、略々同一直径のウェーハ12を支持す
るためのチャックとする場合である。
【0014】チャック10は、導体材料製のボディ14
を含んでおり、この導体材料は、耐熱性金属材料とする
ことが好ましく、モリブデン製とすれば更に好ましい。 ボディ14は、実質的に平坦な上面11と、円筒面形状
の側面13とを備えている。ボディ14の材質は、少な
くとも99.95%の純度を有する純粋なモリブデンに
、100ppm以下のボロンを不純物として含有させた
ものであることが好ましい。ボディ14は、その直径が
、ウェーハ12の直径と略々等しく、また、その厚さが
、約10〜25ミリメートルである。ボディ14の底面
には冷却用フィン16を形成してあり、これによって、
空冷ないし液冷(不図示)の効果を高めている。
【0015】尚、図中においては、本発明を図解して説
明する上で分かり易いように、ボディ14上の複数の層
(これらの層については後に詳述する)は、ボディに対
するそれら層の縮尺率を、正確な縮尺率とせずに、それ
よりも厚さを拡大して描いてあることに注意されたい。
【0016】層18は、耐熱性金属製の層であり、電子
部品材料用の品質等級のモリブデン製の層とするのが好
ましい。この層18は、ボディ14の上面11及び側面
13を覆うようにして、0.1〜3.0マイクロメート
ルの範囲内の厚さで形成するようにする。この層18は
、モリブデン製のターゲットを使用したスパッタリング
によって形成することができる。
【0017】層20は、ダイヤモンド製の層である。こ
の層20は、モリブデン層18の上に、0.5〜4.0
マイクロメートルの範囲内の厚さで形成するようにし、
その好ましい厚さの範囲は、1.0〜2.0マイクロメ
ートルである。この好ましい厚さの範囲内にあれば、適
当なコストで良好な性能が得られる。このダイヤモンド
層20は、高純度で一様なダイヤモンド・コーティング
を形成するための標準的なダイヤモンド蒸着形成法を用
いて、形成することができる。利用可能な蒸着形成法に
は、例えば、公知のプラズマ式ダイヤモンド蒸着法や、
熱フィラメント式ダイヤモンド蒸着法等がある。
【0018】層22は、耐熱性金属製の層であり、電子
部品材料用の品質等級のモリブデン製の層とするのが好
ましい。この層22は、ダイヤモンド層20の上に、0
.1〜0.2マイクロメートルの範囲内の厚さで形成す
るようにする。このモリブデン層22は、モリブデン製
のターゲットを使用したスパッタリングによって形成す
ることができる。
【0019】次に、図2及び図3を参照して説明を続け
る。モリブデン層22に対してパターン形成処理を施す
ことによって、一対の略々平坦な形状の電気導体、即ち
電極22A、22Bを、ボディ14の上面11を覆って
いるダイヤモンド層20の上に画成する。また、この方
法とは別の方法として、マスクを介してモリブデンを蒸
着させることによって、それら電極22A、22Bを形
成することも可能である。尚、図2及び図3は、当業界
において公知となっている多くの電極形態のうちから、
2種類だけを示したものである。電極22Aと22Bと
には、夫々、電気接続部40Aと40Bとを形成してあ
り、これら電気接続部を介して、それら電極を直流電圧
源42の両端子に接続することができる。
【0020】再び、図1を参照して説明を続ける。層4
4は、ダイヤモンド製の層であり、この層44を、モリ
ブデン層22の上に、0.5〜4.0マイクロメートル
の範囲内の厚さで形成するようにし、好ましい厚さの範
囲は、1.0〜2.0マイクロメートルである。上述の
ダイヤモンド層20と同様に、この好ましい厚さ範囲内
にあれば、最適なコスト・パフォーマンス・レシオが得
られる。また、このダイヤモンド層44も、上で説明し
たダイヤモンド層20の形成方法と同じ方法で形成する
ことができる。このダイヤモンド層44は、電極22A
及び22B、並びにそれら電極の間に露出しているダイ
ヤモンド層20の部分を、一様に覆うように形成する。
【0021】チャック10とウェーハ12との間に電位
差を発生させる手段を備えており、この電位差発生手段
は、電極22A、22Bの接続部40Aと40Bとの間
に接続した直流電圧源42を含んでいる。更に、ボディ
14には高周波電源46を接続してあり、この電源46
は、プラズマ環境内において必要な際に使用するための
ものである。後に詳細に説明するように、ウェーハ12
をダイヤモンド層44の上面に吸着保持する、即ち固定
支持するための静電力を発生させるには、電極22Aと
22Bとの間に、直流電圧を印加するようにする。
【0022】この静電チャック10を形成する工程を更
に詳細に説明すると、以下のようになる。 1)モリブデン製ボディ14を、切削加工によって形成
する。このとき、完成寸法にかなり近い寸法にまで切削
する。 2)切削して形成したモリブデン製ボディ14に対して
、予想される最も高い使用温度に50℃を上乗せした温
度(例えば650℃)で、焼きなまし処理を施す。 3)モリブデン製ボディ14に切削加工を施す。この場
合の切削加工は、上面11及び側面13に対する、ダイ
ヤモンド研磨加工とするのが好ましい。 4)ボディ14に対して、モリブデンを被着形成するた
めの予備浄化処理(モリブデン・プリクリーン)を施す
。このモリブデン・プリクリーンは、例えば、ボディ1
4を、高温の水素ガスから成る還元性雰囲気に曝すこと
等によって行なう。この後、ボディ14の上面11と側
面13とに、モリブデン層18をスパッタ・デポジショ
ンによって形成する。 5)モリブデン層18を備えたチャック10に対して、
ダイヤモンドを蒸着形成するための予備浄化処理(ダイ
ヤモンド・プリクリーン)を施す。このダイヤモンド・
プリクリーンは、例えばスパッタ・クリーニング等によ
って行なう。この後、モリブデン層18の上にダイヤモ
ンド層20を蒸着形成する。 6)モリブデン・プリクリーンを施した後に、上で述べ
た方法を用いて、ダイヤモンド層20の上に電極22A
及び22Bを形成する。 7)ダイヤモンドの蒸着形成を部分的に防止するために
、電極22Aと22Bの接続部40Aと40Bをマスク
で覆った後に、層18、20、及び22を形成したチャ
ック10に、第2回目の、ダイヤモンド・プリクリーン
を施す。 8)層22の上にダイヤモンド層44を形成した後に、
電極の接続部44Aと40Bの上からマスクを取り除く
。 9)直流電圧源42と高周波電源46とに、一般的な方
式で、電気的接続を施す。
【0023】チャック10を使用する際には、直流電圧
源42から電極22A及び22Bに対して、10〜10
00ボルトの範囲内の電圧を印加する。これによって、
チャック10とウェーハ12との間に静電力が発生し、
この静電力のために、ウェーハ12が、ボディ14の上
面11を覆っているダイヤモンド層44の表面に、しっ
かりと吸着保持される。この静電力の特性については、
後に更に詳細に説明する。
【0024】このチャック10をプラズマ環境の中で使
用する際には、高周波電源46からボディ14へ高周波
信号を印加するようにし、このとき、プラズマが第2の
電極として機能する。従ってこの場合には、チャック1
0を、1枚だけの極板22を備えた単極形チャックとし
て、或いは、ボディ14をこのチャック10の唯一の極
板として使用する単極形チャックとして、構成しておい
ても良い。
【0025】本発明者らは、ダイヤモンドのコーティン
グ(即ち、層20及び層44)と、耐熱性金属製の要素
(即ち、ボディ14及び電極22A、22B)とを組み
合わせて使用することによって、予期せぬ相乗効果が得
られることを発見した。
【0026】先ずダイヤモンドは、過酷な環境の中にお
いて使用する材料として、非常に優れた特性を有するこ
とが知られている。ダイヤモンドは化学的に不活性であ
り、従って、化学的に過酷な、即ち腐蝕性の環境におい
て使用するのに適している。また、硬さにおいて優れて
いるため、機械的な摩耗や損傷に対する耐性を持ってい
る。更に、融点が高い上に熱伝導率が大きいため、高温
環境の中において使用するのにも適しており、ウェーハ
の表面から熱を除去したり、或いは逆にそこへ熱を加え
ることによって精密な温度制御をするのにも適している
。また更に、ダイヤモンドは、電気抵抗率が非常に高く
(約109 オーム・センチメートル)、誘電率が大き
く(約5.4)、降伏電圧が高い(4×106 ボルト
/センチメートル以上)ことから、非常に優れた絶縁体
でもある。
【0027】本発明者らが発見したことは、ダイヤモン
ドは、上述の種類の耐熱性金属製の要素と組み合わせた
ならば、これまでの静電チャックの発達の過程において
は予期されなかった、非常に優れた性能特性を呈すると
いうことであり、また、このことは、半導体の製造環境
においてこの種のチャックを使用する場合に、特にいえ
ることである。
【0028】更に詳しく説明すると、この種のチャック
は、ダイヤモンド・コーティングを施すことによって、
この種のチャックが通常使用される環境であるエッチン
グ、コーティング、及びその他の化学的プロセス等の過
酷な環境において、際立った安定性を示すようになる。 一方、種々の耐熱性金属材料は融点が高く、従って、そ
れら材料は高温環境に適している。更に、種々の耐熱性
金属材料は、また特にモリブデンは、熱膨張係数がダイ
ヤモンドと殆ど同じであるということもあり、このこと
によって、このチャック10は、従来のチャックにおい
て一般的に使用されていた層形成材料において見られた
剥離を発生することがなく、特に丈夫なものとなってい
る。本発明者らは、このチャック10が、非常に広い温
度範囲に亙って、即ち、−200℃近くの超低温から1
000℃近くの加工プロセス温度までの温度範囲に亙っ
て、有効に使用できるものであることを、既に確認して
いる。
【0029】このチャック10に使用しているダイヤモ
ンド並びに耐熱性金属材料の耐久性が非常に優れている
上に、ダイヤモンドそれ自体が優れた絶縁特性を備えて
いるため、使用するダイヤモンド層20及び44の厚さ
は、上で述べた、極めて薄い厚さの範囲、即ち、0.5
〜4.0マイクロメートルの範囲内の厚さにすることが
可能になっている。そして、使用するダイヤモンドの層
をこのように薄くできることと、ダイヤモンドが大きな
誘電率を備えていることとによって、非常に低い電圧を
使用して、極めて強力な静電保持力を発生させることが
できるということを、本発明者らは既に確認している。
【0030】例えば、次の式1を使用することによって
、以下のことを確認することができる。 式1:  F={(K2 ×V2 )/(d+Kb)2
 }×Cこの式において、 F=保持力、 K=誘電率、 V=印加電圧、 d=誘電体の厚さ、 b=静電チャックとウェーハの底面との間の距離、C=
電極の面積と自由空間の透磁率とに関係した定数、であ
る。この式から確認することができるのは、一般的な例
として、厚さが2ミル(約50マイクロメートル)の有
機絶縁材料ないしは無機絶縁材料を用いて静電チャック
の上面層を絶縁している従来例の静電チャックと、本発
明のチャック10とを比較したときに、両者の間で、V
及びCの値は互いに同一とし、また、いずれもb=0で
あるとした場合に、本発明のチャック10は、この従来
例のチャックの、約1565倍の保持力を発生するとい
うことである。また、この従来例のチャックと同一の保
持力を得るのであれば、印加電圧を約2.5%にするこ
とができる。
【0031】
【発明の効果】以上、ダイヤモンド・コーティングを施
した耐熱性金属材料で構成した、新規にして改良した静
電チャックの機構について説明した。従来例と比較して
、本発明のチャックは、以下の優れた利点を提供するも
のである。 −広い温度範囲に亙る、腐蝕性の化学的環境の中で、良
好に使用することができる。 −誘電体(ダイヤモンド)の厚さを薄くできるため、強
い保持力を発生することができ、また、良好な伝熱性、
機械的摩耗に対する耐性、並びに、剥離に対する耐性を
備えている。 −低い直流電圧でも大きな保持力を発生させることがで
きるため、電弧が発生する可能性を低減することができ
る。
【0032】本発明は、ウェーハ形の素材を取り扱う、
あらゆる種類の環境において使用可能であり、特に、半
導体デバイス製造環境において、半導体ウェーハを取り
扱うために使用するのに適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成した静電チャックの機構を
示す断面図である。
【図2】図1の静電チャックの電極として採用すること
のできる、電極の一形態を示した平面図である。
【図3】図1の静電チャックの電極として採用すること
のできる、電極の別形態を示した平面図である。
【符号の説明】
10  静電チャック 12  ウェーハ 14  ボディ 18  モリブデン層 20  ダイヤモンド層 22  モリブデン層 22A、22B  電極 44  ダイヤモンド層

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ウェーハを支持するための静電チャッ
    クにおいて、伝導性ボディと、前記伝導性ボディの少な
    くとも一部分をコーティングしているダイヤモンド層と
    、前記ウェーハを前記ダイヤモンド層の表面に吸着保持
    するための静電力を発生する静電力発生手段と、を備え
    たことを特徴とする静電チャック。
  2. 【請求項2】  前記伝導性ボディが耐熱性金属製であ
    ることを特徴とする請求項1の静電チャック。
  3. 【請求項3】  前記静電力発生手段が、前記ボディと
    前記ダイヤモンド層との間において前記ボディに支持さ
    れた2枚の電極を含んでいることを特徴とする請求項1
    の静電チャック。
  4. 【請求項4】  前記静電力発生手段が、前記ボディへ
    電位を付与する手段を含んでいることを特徴とする請求
    項1の静電チャック。
  5. 【請求項5】  ウェーハを支持するための静電チャッ
    クにおいて、導体材料製ボディと、前記ボディの少なく
    とも一部分をコーティングしている、第1ダイヤモンド
    層と、前記第1ダイヤモンド層の上に設けた2枚の電極
    と、前記2枚の電極を覆うように設けた第2ダイヤモン
    ド層と、を備えたことを特徴とする静電チャック。
  6. 【請求項6】  前記2枚の電極が略々平坦な形状であ
    ることを特徴とする請求項5の静電チャック。
  7. 【請求項7】  前記導体材料製ボディが耐熱性金属製
    であることを特徴とする請求項5の静電チャック。
  8. 【請求項8】  前記2枚の電極の各々が耐熱性金属製
    であることを特徴とする請求項5の静電チャック。
  9. 【請求項9】  前記第1ダイヤモンド層と前記第2ダ
    イヤモンド層の各々の厚さを、0.1から5.0マイク
    ロメートルまでの範囲内の厚さとしてあることを特徴と
    する請求項5の静電チャック。
  10. 【請求項10】  前記第1ダイヤモンド層と前記第2
    ダイヤモンド層の各々の厚さを、1.0から2.0マイ
    クロメートルまでの範囲内の厚さとしてあることを特徴
    とする請求項9の静電チャック。
  11. 【請求項11】  前記ウェーハを前記第2ダイヤモン
    ド層の表面に吸着保持するための静電力を発生する静電
    力発生手段を更に含んでいることを特徴とする請求項5
    の静電チャック。
  12. 【請求項12】  前記静電力発生手段が、前記2枚の
    電極の間に電圧を印加する手段を含んでいることを特徴
    とする請求項11の静電チャック。
  13. 【請求項13】  ウェーハを支持するための静電チャ
    ックにおいて、前記ウェーハを支持できる広さを有する
    少なくとも1面の平坦表面を備えている、耐熱性金属製
    のボディと、少なくとも前記平坦表面をコーティングし
    ている、第1ダイヤモンド層と、前記第1ダイヤモンド
    層の上に設けた、略々平坦な形状の耐熱性金属製の少な
    くとも2枚の電気導体と、前記少なくとも2枚の電気導
    体の上をコーティングしている、第2ダイヤモンド層と
    、を備えたことを特徴とする静電チャック。
  14. 【請求項14】  前記第2ダイヤモンド層を、前記少
    なくとも2枚の電気導体とそれら2枚の電気導体の間に
    露出している前記第1ダイヤモンド層の部分とを覆うよ
    うに、一様に形成してあることを特徴とする請求項13
    の静電チャック。
  15. 【請求項15】  前記ウェーハを前記第2ダイヤモン
    ド層の表面に吸着保持するための静電力を発生する静電
    力発生手段を更に含んでいることを特徴とする請求項1
    4の静電チャック。
  16. 【請求項16】  前記静電力発生手段が、前記少なく
    とも2枚の電気導体の間に直流電圧を印加する手段を含
    んでいることを特徴とする請求項15の静電チャック。
  17. 【請求項17】  前記第1ダイヤモンド層と前記第2
    ダイヤモンド層の各々の厚さを、0.1から5.0マイ
    クロメートルまでの範囲内の厚さとしてあることを特徴
    とする請求項13の静電チャック。
  18. 【請求項18】  前記第1ダイヤモンド層と前記第2
    ダイヤモンド層の各々の厚さを、1.0から2.0マイ
    クロメートルまでの範囲内の厚さとしてあることを特徴
    とする請求項17の静電チャック。
  19. 【請求項19】  前記ボディ及び前記少なくとも2枚
    の電気導体の各々が、モリブデン製であることを特徴と
    する請求項13の静電チャック。
  20. 【請求項20】  前記ボディに高周波信号を印加する
    ための手段を更に含んでいることを特徴とする請求項1
    3の静電チャック。
  21. 【請求項21】  ウェーハを支持するための静電チャ
    ックを形成する方法において、伝導性ボディを設けるス
    テップと、前記伝導性ボディの少なくとも一部分を覆う
    ダイヤモンド層を形成するステップと、前記ウェーハを
    前記ダイヤモンド層の表面に吸着保持するための静電力
    を発生する静電力発生ステップと、を含んでいることを
    特徴とする方法。
  22. 【請求項22】  前記伝導性ボディを、耐熱性金属製
    とすることを特徴とする請求項21の方法。
  23. 【請求項23】  前記静電力発生ステップが、前記ボ
    ディと前記ダイヤモンド層との間において前記ボディに
    支持される2枚の電気導体を設けるステップを含んでい
    ることを特徴とする請求項21の方法。
  24. 【請求項24】  前記静電力発生ステップが、前記2
    枚の電気導体の間に電圧を印加するステップを含んでい
    ることを特徴とする請求項23の方法。
  25. 【請求項25】  ウェーハを支持するための静電チャ
    ックを製造する方法において、導体材料製ボディを設け
    るステップと、前記ボディの少なくとも一部分をコーテ
    ィングする、第1ダイヤモンド層を形成するステップと
    、前記第1ダイヤモンド層の上に略々平坦な形状の2枚
    の電気導体を形成するステップと、前記2枚の電気導体
    を覆う第2ダイヤモンド層を形成するステップと、を含
    んでいることを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】  前記導体材料製ボディを、耐熱性金
    属製とすることを特徴とする請求項25の方法。
  27. 【請求項27】  前記2枚の電気導体の各々を、耐熱
    性金属製とすることを特徴とする請求項25の方法。
  28. 【請求項28】  前記第1ダイヤモンド層と前記第2
    ダイヤモンド層の各々の厚さを、0.1から5.0マイ
    クロメートルまでの範囲内の厚さとすることを特徴とす
    る請求項25の方法。
  29. 【請求項29】  前記第1ダイヤモンド層と前記第2
    ダイヤモンド層の各々の厚さを、1.0から2.0マイ
    クロメートルまでの範囲内の厚さとすることを特徴とす
    る請求項28の方法。
  30. 【請求項30】  前記ウェーハを前記第2ダイヤモン
    ド層の表面に吸着保持するための静電力を発生する静電
    力発生ステップを更に含んでいることを特徴とする請求
    項25の方法。
  31. 【請求項31】  前記静電力発生ステップが、前記2
    枚の電気導体の間に電圧を印加するステップを含んでい
    ることを特徴とする請求項30の方法。
  32. 【請求項32】  ウェーハを支持するための静電チャ
    ックを製造する方法において、前記ウェーハを支持でき
    る広さを有する少なくとも1面の平坦表面を備えている
    、耐熱性金属製のボディを設けるステップと、少なくと
    も前記平坦表面を覆う第1ダイヤモンド層を形成するス
    テップと、前記第1ダイヤモンド層の上に、略々平坦な
    形状の少なくとも2枚の電気導体を形成するステップと
    、前記少なくとも2枚の電気導体の上を覆う第2ダイヤ
    モンド層を形成するステップと、を含んでいることを特
    徴とする方法。
  33. 【請求項33】  前記第2ダイヤモンド層を、前記少
    なくとも2枚の電気導体とそれら2枚の電気導体の間に
    露出している前記第1ダイヤモンド層の部分とを覆うよ
    うに、一様に形成することを特徴とする請求項32の方
    法。
  34. 【請求項34】  前記ウェーハを前記第2ダイヤモン
    ド層の表面に吸着保持するための静電力を発生する静電
    力発生ステップを更に含んでいることを特徴とする請求
    項33の方法。
  35. 【請求項35】  前記静電力発生ステップが、前記少
    なくとも2枚の電気導体の間に直流電圧を印加するステ
    ップを含んでいることを特徴とする請求項34の方法。
  36. 【請求項36】  前記第1ダイヤモンド層と前記第2
    ダイヤモンド層の各々の厚さを、0.1から5.0マイ
    クロメートルまでの範囲内の厚さとすることを特徴とす
    る請求項32の方法。
  37. 【請求項37】  前記第1ダイヤモンド層と前記第2
    ダイヤモンド層の各々の厚さを、1.0から2.0マイ
    クロメートルまでの範囲内の厚さとすることを特徴とす
    る請求項36の方法。
  38. 【請求項38】  前記ボディ及び前記少なくとも2枚
    の電気導体の各々を、モリブデン製とすることを特徴と
    する請求項32の方法。
  39. 【請求項39】  前記ボディに選択的に高周波信号を
    印加するステップを更に含んでいることを特徴とする請
    求項32の方法。
JP32179491A 1991-01-31 1991-12-05 ダイヤモンド・コーティングを施した静電チャック Expired - Fee Related JPH0779122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/648,681 US5166856A (en) 1991-01-31 1991-01-31 Electrostatic chuck with diamond coating
US648681 1991-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04277648A true JPH04277648A (ja) 1992-10-02
JPH0779122B2 JPH0779122B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=24601783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32179491A Expired - Fee Related JPH0779122B2 (ja) 1991-01-31 1991-12-05 ダイヤモンド・コーティングを施した静電チャック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5166856A (ja)
EP (1) EP0498752A1 (ja)
JP (1) JPH0779122B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237826A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Kyocera Corp 静電チャック
JPH10158815A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Nissin Electric Co Ltd 静電チャック用被保持物配置部材及びその製造方法並びに静電チャック
JP2008166508A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 静電チャック及びその製造方法、及び基板温調固定装置
JP2009500835A (ja) * 2005-11-25 2009-01-08 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 双極性のキャリアウエハ、及び可動双極性の静電的ウエハ構成

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452177A (en) 1990-06-08 1995-09-19 Varian Associates, Inc. Electrostatic wafer clamp
JPH06737A (ja) * 1991-03-29 1994-01-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電チャック基板
JP3332251B2 (ja) * 1991-11-07 2002-10-07 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド 付着防止静電チャック
US5600530A (en) * 1992-08-04 1997-02-04 The Morgan Crucible Company Plc Electrostatic chuck
JPH0697080A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Mitsubishi Electric Corp 化学気相成長装置用反応室および該反応室を用いた化学気相成長装置
JP3330945B2 (ja) * 1992-11-06 2002-10-07 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド ウエハ静電締着装置
US5345999A (en) * 1993-03-17 1994-09-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling semiconductor wafers
US5384682A (en) * 1993-03-22 1995-01-24 Toto Ltd. Electrostatic chuck
JPH06326175A (ja) * 1993-04-22 1994-11-25 Applied Materials Inc 集積回路処理装置において使用されるウエハサポートの誘電材への保護被覆とその形成方法
US5452510A (en) * 1993-12-20 1995-09-26 International Business Machines Corporation Method of making an electrostatic chuck with oxide insulator
JPH07307377A (ja) * 1993-12-27 1995-11-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電チャック付セラミックスヒーター
US5463526A (en) * 1994-01-21 1995-10-31 Lam Research Corporation Hybrid electrostatic chuck
US5729423A (en) * 1994-01-31 1998-03-17 Applied Materials, Inc. Puncture resistant electrostatic chuck
US5801915A (en) * 1994-01-31 1998-09-01 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having a unidirectionally conducting coupler layer
US6278600B1 (en) 1994-01-31 2001-08-21 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with improved temperature control and puncture resistance
TW288253B (ja) * 1994-02-03 1996-10-11 Aneruba Kk
US5507874A (en) * 1994-06-03 1996-04-16 Applied Materials, Inc. Method of cleaning of an electrostatic chuck in plasma reactors
US5792562A (en) * 1995-01-12 1998-08-11 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with polymeric impregnation and method of making
US5671116A (en) * 1995-03-10 1997-09-23 Lam Research Corporation Multilayered electrostatic chuck and method of manufacture thereof
NL1000452C2 (en) * 1995-05-30 1996-12-03 Xycarb Ceramics Bv The mfr. of a chuck to hold an object by means of an electrostatic field
JPH09260474A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Sony Corp 静電チャックおよびウエハステージ
US6108189A (en) 1996-04-26 2000-08-22 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having improved gas conduits
US6176667B1 (en) 1996-04-30 2001-01-23 Applied Materials, Inc. Multideck wafer processing system
US5812362A (en) * 1996-06-14 1998-09-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for the use of diamond films as dielectric coatings on electrostatic chucks
US5952060A (en) * 1996-06-14 1999-09-14 Applied Materials, Inc. Use of carbon-based films in extending the lifetime of substrate processing system components
US5864459A (en) * 1996-08-14 1999-01-26 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Process for providing a glass dielectric layer on an electrically conductive substrate and electrostatic chucks made by the process
US5835334A (en) * 1996-09-30 1998-11-10 Lam Research Variable high temperature chuck for high density plasma chemical vapor deposition
US6117246A (en) * 1997-01-31 2000-09-12 Applied Materials, Inc. Conductive polymer pad for supporting a workpiece upon a workpiece support surface of an electrostatic chuck
US6132517A (en) * 1997-02-21 2000-10-17 Applied Materials, Inc. Multiple substrate processing apparatus for enhanced throughput
US5969934A (en) * 1998-04-10 1999-10-19 Varian Semiconductor Equipment Associats, Inc. Electrostatic wafer clamp having low particulate contamination of wafers
US6641939B1 (en) 1998-07-01 2003-11-04 The Morgan Crucible Company Plc Transition metal oxide doped alumina and methods of making and using
US5886866A (en) * 1998-07-06 1999-03-23 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having a combination electrode structure for substrate chucking, heating and biasing
US6258228B1 (en) 1999-01-08 2001-07-10 Tokyo Electron Limited Wafer holder and clamping ring therefor for use in a deposition chamber
US6267839B1 (en) * 1999-01-12 2001-07-31 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with improved RF power distribution
US6263829B1 (en) 1999-01-22 2001-07-24 Applied Materials, Inc. Process chamber having improved gas distributor and method of manufacture
US6273958B2 (en) 1999-06-09 2001-08-14 Applied Materials, Inc. Substrate support for plasma processing
US6362946B1 (en) 1999-11-02 2002-03-26 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Electrostatic wafer clamp having electrostatic seal for retaining gas
US6538873B1 (en) 1999-11-02 2003-03-25 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Active electrostatic seal and electrostatic vacuum pump
US6478924B1 (en) 2000-03-07 2002-11-12 Applied Materials, Inc. Plasma chamber support having dual electrodes
US6595506B1 (en) 2000-11-17 2003-07-22 Epion Corporation Apparatus and method for reduced particulate generation during workpiece handling
US6581275B2 (en) 2001-01-22 2003-06-24 Applied Materials Inc. Fabricating an electrostatic chuck having plasma resistant gas conduits
US6682627B2 (en) 2001-09-24 2004-01-27 Applied Materials, Inc. Process chamber having a corrosion-resistant wall and method
US20030188685A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Applied Materials, Inc. Laser drilled surfaces for substrate processing chambers
US20040066601A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Electrode configuration for retaining cooling gas on electrostatic wafer clamp
EP1577937B1 (en) * 2002-12-26 2010-07-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Electrostatic chuck
US6891134B2 (en) * 2003-02-10 2005-05-10 Asml Netherlands B.V. Integrally formed bake plate unit for use in wafer fabrication system
US20040187787A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Dawson Keith E. Substrate support having temperature controlled substrate support surface
US7910218B2 (en) 2003-10-22 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Cleaning and refurbishing chamber components having metal coatings
EP1530089B1 (en) * 2003-11-05 2011-04-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method for clamping an article
TWI242255B (en) * 2004-07-21 2005-10-21 Touch Micro System Tech Wafer carrier
US7670436B2 (en) 2004-11-03 2010-03-02 Applied Materials, Inc. Support ring assembly
US8617672B2 (en) 2005-07-13 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Localized surface annealing of components for substrate processing chambers
US7762114B2 (en) 2005-09-09 2010-07-27 Applied Materials, Inc. Flow-formed chamber component having a textured surface
US9127362B2 (en) 2005-10-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Process kit and target for substrate processing chamber
US20070125646A1 (en) 2005-11-25 2007-06-07 Applied Materials, Inc. Sputtering target for titanium sputtering chamber
US20070181420A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Ming-Tung Wang Wafer stage having an encapsulated central pedestal plate
US7983017B2 (en) * 2006-12-26 2011-07-19 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Electrostatic chuck and method of forming
US7981262B2 (en) 2007-01-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Process kit for substrate processing chamber
US7942969B2 (en) 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
CN102308380B (zh) 2009-02-04 2014-06-04 马特森技术有限公司 用于径向调整衬底的表面上的温度轮廓的静电夹具系统及方法
JP5609663B2 (ja) * 2011-01-18 2014-10-22 旭硝子株式会社 ガラス基板保持手段、およびそれを用いたeuvマスクブランクスの製造方法
EP3262677A1 (en) 2015-02-23 2018-01-03 M Cubed Technologies Inc. Film electrode for electrostatic chuck

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148356A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Hitachi Ltd Sample holding device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184188A (en) * 1978-01-16 1980-01-15 Veeco Instruments Inc. Substrate clamping technique in IC fabrication processes
US4384918A (en) * 1980-09-30 1983-05-24 Fujitsu Limited Method and apparatus for dry etching and electrostatic chucking device used therein
JPS57149734A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Anelva Corp Plasma applying working device
GB2106325A (en) * 1981-09-14 1983-04-07 Philips Electronic Associated Electrostatic chuck
GB2154365A (en) * 1984-02-10 1985-09-04 Philips Electronic Associated Loading semiconductor wafers on an electrostatic chuck
GB2147459A (en) * 1983-09-30 1985-05-09 Philips Electronic Associated Electrostatic chuck for semiconductor wafers
JPS6131636U (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 株式会社 徳田製作所 静電チヤツク
JPS6276145A (ja) * 1985-09-27 1987-04-08 Nissin Electric Co Ltd イオン処理装置用熱伝導体
JPH0697676B2 (ja) * 1985-11-26 1994-11-30 忠弘 大見 ウエハサセプタ装置
US4831212A (en) * 1986-05-09 1989-05-16 Nissin Electric Company, Limited Package for packing semiconductor devices and process for producing the same
US4724510A (en) * 1986-12-12 1988-02-09 Tegal Corporation Electrostatic wafer clamp
DE3817226A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-30 Sueddeutsche Kuehler Behr Fluessigkeitsreibungskupplung
JP2665242B2 (ja) * 1988-09-19 1997-10-22 東陶機器株式会社 静電チャック
FR2641436A1 (ja) * 1988-12-30 1990-07-06 Labo Electronique Physique
US5055964A (en) * 1990-09-07 1991-10-08 International Business Machines Corporation Electrostatic chuck having tapered electrodes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148356A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Hitachi Ltd Sample holding device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237826A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Kyocera Corp 静電チャック
JPH10158815A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Nissin Electric Co Ltd 静電チャック用被保持物配置部材及びその製造方法並びに静電チャック
JP2009500835A (ja) * 2005-11-25 2009-01-08 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 双極性のキャリアウエハ、及び可動双極性の静電的ウエハ構成
JP2008166508A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 静電チャック及びその製造方法、及び基板温調固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5166856A (en) 1992-11-24
JPH0779122B2 (ja) 1995-08-23
EP0498752A1 (en) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04277648A (ja) ダイヤモンド・コーティングを施した静電チャック
US7364624B2 (en) Wafer handling apparatus and method of manufacturing thereof
US7446284B2 (en) Etch resistant wafer processing apparatus and method for producing the same
US5880924A (en) Electrostatic chuck capable of rapidly dechucking a substrate
US5841624A (en) Cover layer for a substrate support chuck and method of fabricating same
US7983017B2 (en) Electrostatic chuck and method of forming
JP2012502478A (ja) 調整可能な電気抵抗率を有するウェーハ処理装置
JP2008520087A (ja) 封入型ウェーハプロセス機器とその作製方法
TW200405443A (en) Electrostatic absorbing apparatus
JPWO2007043519A1 (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
US20030047283A1 (en) Apparatus for supporting a substrate and method of fabricating same
JP7119113B2 (ja) 静電チャックおよびその突出部を製造するための方法
JP4033508B2 (ja) 静電チャック
JP3767719B2 (ja) 静電吸着装置
JP2002517084A (ja) 抵抗の温度係数が低い抵抗体およびその製造方法
JP3152847B2 (ja) 静電チャック
JPH04238882A (ja) 高温絶縁物品
JP3180998B2 (ja) 静電チャック
JP3602067B2 (ja) 静電チャック
JP3618032B2 (ja) 静電チャック
JPH0786379A (ja) 半導体製造用サセプタ
JP3254701B2 (ja) 静電チャック及びその製造方法
KR100539977B1 (ko) 정전척 제조방법
JP2001244321A (ja) 静電チャックおよびその製造方法
JP4302428B2 (ja) 静電吸着機能を有するウエーハ加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees