JPH0426752A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受

Info

Publication number
JPH0426752A
JPH0426752A JP2127930A JP12793090A JPH0426752A JP H0426752 A JPH0426752 A JP H0426752A JP 2127930 A JP2127930 A JP 2127930A JP 12793090 A JP12793090 A JP 12793090A JP H0426752 A JPH0426752 A JP H0426752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
retained austenite
amount
carbide
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2127930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826446B2 (ja
Inventor
Yasuo Murakami
保夫 村上
Kyosaburo Furumura
恭三郎 古村
Shinichi Shirota
伸一 城田
Shigeru Okita
滋 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2127930A priority Critical patent/JPH0826446B2/ja
Priority to GB9110094A priority patent/GB2244103B/en
Priority to US07/699,901 priority patent/US5137375A/en
Publication of JPH0426752A publication Critical patent/JPH0426752A/ja
Publication of JPH0826446B2 publication Critical patent/JPH0826446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/36Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for balls; for rollers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/912Metallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は転がり軸受に係り、特に、自動車、農業機械、
建設機械及び鉄鋼機械等のトランスミッション、エンジ
ン用等に使用する転がり軸受の寿命向上に関する。
〔従来の技術〕
従来、転がり軸受の寿命の低下をもたらす要因の一つと
して、軸受潤滑油中の異物混入があげられる。軸受潤滑
油中には金属の切粉、削り屑、パリ及び摩耗粉等が混入
していることが知られている。このような異物が混入し
ている転がり軸受の使用環境下では、当該異物が転がり
軸受の軌道輪及び/又は転動体に損傷を与え転がり軸受
の寿命を低下させていた。そして、この転がり軸受の寿
命低下は、潤滑油中に異物が混入していない場合に比べ
1/10まで低下するという問題があった。
また、自動車の変速機用歯車等に生じるピッチングのよ
うに、軸受の軌道面又は転勤面が転がり疲れにより、斑
点状の微孔を生じ、転がり軸受の寿命を低下させていた
。そこで、特公昭62−24499号及び特開平2−3
4766号に開示されているように、浸炭等の熱処理に
より低中炭素低合金鋼表面に球状化炭化物を析出させる
ことで、鋼表面の硬さを向上させ、耐ピツチング性を向
上した低中炭素低合金鋼を提供する従来例が知られてい
る。
しかしながら、前記従来例のように、前記軌道輪及び転
動体の表面硬さを向上すると異物による圧痕の付き方は
軽くなるが、その反面、当該軌道輪及び転動体の靭性が
乏しくなり潤滑油中に存在する異物により引き起こされ
る損傷箇所からクランクが発生し、それが起点となって
早期にフレーキングが生じ、転がり軸受の寿命を向上す
るには限界があった。
そこで、本出願人が提案した特開昭64−55423号
に開示されているように、異物が混入している潤滑下で
転がり軸受を使用する場合でも、軸受の転がり表面層の
Cの含有量、残留オーステナイト量、及び炭窒化物の含
有量を適性値にすることで、異物により生じる圧痕のエ
ツジ部における応力の集中を緩和し、クラックの発生を
抑え、転がり軸受の寿命を向上する従来例が存在する。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記特開昭64−55423号に開示されている従来例
では、適当量の残留オーステナイトにより異物混入潤滑
下での寿命向上を図ることができるものであるが、一方
で、残留オーステナイトにより表面硬さが低下して耐疲
労性が下がるという課題があった。即ち、残留オーステ
ナイト量と表面硬さとの適性な関係についての改良の余
地があった。
また、従来の軸受材料において、軸受寿命を向上する上
での炭化物、炭窒化物の粒径をいかなる値にすれば良い
かについての配慮がないと言う課題もあった。大型炭化
物が繰り返し応力を受けると、当該大型炭化物は疲労起
点となりクラック。
フレーキングが発生するという問題がある。
そこで、本発明は、このような課題を解決するために、
転がり表面層の残留オーステナイト量と表面硬さとの最
適な関係を見いだし、さらに、転がり表面層に存在する
炭化物、炭窒化物の平均粒径を最適な値にすることで、
異物混入潤滑下ばかりでなくクリーンな潤滑下でも、従
来品よりも長寿命な転がり軸受を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明は、軌道輪及び転動体
とを備えた転がり軸受において、前記軌道輪及び転動体
の少なくとも一つは、炭化物形成元素を含有し、転がり
表面層の残留オーステナイト量(γ、l■02%)が2
0〜45vOi%、且つ、平均粒径0.5〜1.5μm
の微細炭化物又は炭窒化物の分散強化により、前記転が
り表面のビッカース硬さ(Hv)が前記残留オーステナ
イト量(γRvoβ%)に対し、 4.7X(r*voj!%)+920≦■V≦−4,7
X (Tll vow%)+1020の範囲にある合金
鋼、から構成されてなることを特徴とする転がり軸受に
係るものである。
そして、請求項(2)記載の発明は、前記合金鋼を、C
;0.7重量%、Cr;1〜3重景重量含有するものし
た転がり軸受に係るものである。
〔作用〕
この発明では、炭化物形成元素を積極的に添加し、微細
炭化物の析出強化により、残留オーステナイトの存在に
よる表面硬さの低下を補償するものであり、しかも残留
オーステナイト量と表面硬さの関係を最適な範囲にする
ことにより、長寿命な転がり軸受を提供するというもの
である。
以下、本発明に係る合金鋼の作用及び特性値の臨界的意
義等について詳説する。
転がり表面層の残留オーステナイト量(γRv01%)
;20〜45vojl!% 潤滑油中等に混入する異物により、転がり表面層に圧痕
が発生する。この圧痕のエツジ部分に発生しやすいクラ
ックは、残留オーステナイトと密接な関係がある。残留
オーステナイトは、素材のC含有量により多少異なるが
、通常は軟らかくて粘い。従って、この残留オーステナ
イトを所望の割合で転がり表面層に存在させると圧痕の
工・ンジ部分における応力集中を緩和することができ、
クランクの発生を抑制することができる。また、転がり
表面層における残留オーステナイトは、転勤時に圧痕を
通過する部材(例えば、転動体に対して軌道輪)の相対
通過回数が所定数を過ぎると、表面に加わる変形エネル
ギーによりマルテンサイト変態し、硬化するという効果
により、異物混入潤滑下での転がり軸受の寿命を向上す
ることができる。これらの効果を最大限発揮する転がり
表面層における残留オーステナイト量は、第2図に示す
ように、20〜45von%である。
残留オーステナイト量が20voR%未満だと前記ごみ
圧痕発生の際の応力集中効果を十分発揮することができ
ない。
また、残留オーステナイト量が45voj!%を越える
と応力集中を緩和する効果は飽和し、かえって表面硬さ
を低下することにより耐疲労性が低下してしまう。
以上より、転がり表面層の残留オーステナイト量を20
〜45vof%、好ましくは、25〜4Ovol%とし
たのである。
ところで、この残留オーステナイト量は、焼入温度及び
焼入法を選択すること、マトリックスに固溶するC濃度
を調整すること等により制御可能である。
尚、本発明において、「表面層」とは、表面からある所
望深さまでの範囲を言い、例えば、せん断応力が最大と
なる転動体平均直径の2%に対応する深さまでを言う。
転がり表面層に存在する微細炭化物及び/又は炭窒化物
の平均粒径;0.5〜1.5μm第1図の比較例範囲に
示すように、残留オーステナイト量(γ、1VOI!、
%)が増えるしたがって、表面硬さ(H,)が低下する
ことがわかる。そこで、本発明では、第1図の本発明範
囲に示すように、微細炭化物、炭窒化物の析出強化によ
り残留オーステナイ量に対する表面硬さを向上すること
ができる。
ここで、炭化物、炭窒化物の平均粒径は、0.5〜1.
5μmである。平均粒径が0.5μm未満だと寿命向上
が不十分で、かつ、耐摩耗性が低下する。
また、平均粒径が1.5μmを越えると前記炭化物。
炭窒化物が応力の集中源となり、クランク等が発生し易
くなり転がり軸受の寿命を低下する。
ところで、転がり表面層に含有する前記微細炭化物及び
炭窒化物の含有量は、面積比で10〜20%が望ましい
。炭化物、炭窒化物が少ないと、残留オーステナイ量の
増加に対する表面硬さの低下を補償することができない
。一方、これらの量が多すぎると、炭化物が粗大化する
他、マトリックスに固溶する炭素量が低下し必要な残留
オーステナイト量を確保することができない。尚、炭化
物、炭窒化物量は、炭化物形成元素量の調整、焼戻し温
度の調整等により制御可能である。
炭化物形成元素としては、Cr、Mo、V、W等公知の
各種の元素がある(Wは窒化物も形成ずする)。特にC
rが好ましい。
これらの炭化物形成元素のうち所望の一種以上を含有す
ることにより、各種の炭化物が発生する。
また、炭窒化物は、浸炭に変えて浸炭窒化を行ったとき
の上記炭化物及びFe5(CN)a等の窒化物を言う。
炭化物形成元素として好ましいのは、Crである。
このCrは、鋼の焼入性及び焼戻し抵抗性を向上すると
伴に、微細な炭化物を析出して合金鋼の硬さを向上する
ために必要な炭化物形成元素である。転がり表面層に析
出する炭化物を微細化するのに適したCrの含有量は、
1〜3重景重量ある。
Cr含有量が1重量%未満の鋼に対し浸炭等め処理によ
りC濃度を高め表面硬さのみ大きくすることは可能であ
るが、これでは、炭化物の核発生が少なく炭化物が成長
しやすく巨大炭化物が発生する。
第3図は、5UP9 (ばね鋼材;マンガンクロム鋼−
〇 0.6%、 Mn 0.8%、Cr0.8%)を浸
炭焼入した時に表層部に析出した平均粒径5μm程度の
巨大炭化物の組織写真(x400)であり、炭化物は白
斑状に示されている。写真中、白色の塊が巨大炭化物に
相当する。
Cr含有量が3重量%を越えると、素材の段階で巨大炭
化物が晶出してしまい、応力集中により寿命が低下する
。そして、コスト的にも不利であるとともに、巨大炭化
物を微細化しようとすると炭化物をマトリックス中に固
溶して再度析出させるための熱処理、高温焼入れ等が必
要となり、熱処理生産性が低下する。
尚、素材を作製する方法として、鋳造の他、公知の粉末
焼結等があるが、この粉末焼結は、焼結する際、素材の
段階で巨大炭化物、炭窒化物が晶出してしまうことがな
く、好ましい方法である。
その他の炭化物形成元素として、例えば、Mo;8重量
%以下、特に、2.0重量%以下、v;7重量%以下、
特に、3重量%以下、W、15.0重量%以下を必要に
応じて適宜含有することができる。
尚、微細炭化物の析出に際しては、球状化焼鈍を行って
も良い。
転がり表面層の硬さ(Hv);転がり表面層の残留オー
ステナイト量(TRvof%)に対し、4.7 X (
ri  v o I!、%)+920≦Fly≦−4゜
7X  (rRvoI!、%)+1020・−・−(1
) 前記本発明では、各残留オーステナイト量に対応する硬
さ範囲を上記の(1)の範囲内にした。
(1)の関係において、硬さが前記下限値より小さいと
、耐疲労性が低下し、異物混入潤滑下及びクリーンの潤
滑下でも寿命が低下する。一方、硬さを前記上限値より
大きくすることは困難である。
そこで、(1)のような関係を得たのである。
本発明に使用する合金鋼としては、低中炭素(C;0.
3〜0.7重量%)程度の肌焼鋼の他、中高炭素(C;
0.7〜1.2重量%)程度の高炭素クロム軸受鋼、高
温軸受用高速度鋼を使用することができる。
ここで、肌焼鋼の炭素量を前記値にした理由について説
明する。
浸炭法では、マトリックスへのカーボンの固溶はマトリ
ックスに最初から存在するベースカーボンと浸炭により
マトリックスに侵入固溶するカーンの両者により行われ
るので均一固溶が可能である。軸受鋼の焼入れでは、ベ
ースカーボンがマトリックスに固溶する際のカーボン量
は0.5重量%が限度であるが、浸炭法では、固溶限度
が1重量%を越える範囲まで可能である。それによって
、転がり疲労による転移の移動をカーボン原子が阻止し
、転移の集積により塑性変形を防ぎ、従ってマイクロク
ラックの発生を遅延させ、転がり軸受の長寿命及び高僧
転性が達成できる。
前記浸炭又は浸炭窒化による表面硬化を行う際、Cの含
有量が0.3重量%未満だと、本発明の目的とする表面
硬さを得るためには、浸炭又は浸炭窒化により前記肌焼
鋼に侵入するC景又はN量を多くしなければならない。
このため、浸炭、浸炭窒化熱処理時間が長くなり、熱処
理生産性が低下する。また、コア(芯部)の硬さが不足
し、コアが塑性変形し転がり軸受の寿命を低下する。
逆に、Cの含有量が0.7重量%を越えると浸炭又は浸
炭窒化により前記肌焼鋼に侵入するC量。
Nlが少なくなる。このため、前記肌焼鋼に侵入固溶す
るC、 Hの割合が低下し不均一固溶状態となり、この
部分が応力集中源となってしまい、転がり軸受の寿命が
低下してしまう。以上より、前記軌道輪及び転動体の少
なくとも一つに使用する肌焼鋼のC含有量を0゜3〜0
.7重量%にすることが望ましい。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について、説明する。
鋳造により第1表に示すような組成の鋼を材料とする試
験片1〜5及び、5CR420,SCM420.5UP
9等の鋼種を用いた試験片6〜27について、浸炭の熱
処理を行い、その後、各試験片1〜27の歿留オーステ
ナイト量、炭化物の平均粒径9表面硬さを測定した。尚
、残留オーステナイト量はX線分析法によって行い、炭
化物の平均粒径の測定は顕微鏡法によった。
各試験片1〜27について残留オーステナイト量、炭化
物の平均粒径2表面硬さを第2表及び第1図に示す。尚
、第2表において、試験片1〜5はこれらの特性値の全
てが本発明の範囲にある発明鋼であり、試験片6〜25
は、残留オーステナイ量に対する表面硬さの範囲が本発
明の下限値未満であり、且つ、炭化物粒径が本発明範囲
外及び残留オーステナイ量が本発明範囲外の少なくとも
一つに該当する比較例鋼である。試験片26.27は、
表面硬さと残留オーステナイト量が本発明の範囲内であ
るが、炭化物平均粒径が本発明の範囲外となる比較例鋼
である。
第1表 次に浸炭方法の一例について説明する。浸炭としては、
イオン浸炭を行った。イオン浸炭における、昇温、クリ
ーニング、浸炭、拡散、焼入、焼戻しの各々の工程にお
ける条件は以下の通りである。
昇温;真空度0.01Torr、950”Cまで1,5
時間行う。
クリーニング;真空度1.3Torr、950°Cで0
.33時間行う。この時、100V、2Aでグロー放電
する。ガスとしてAr;2.5j2/分、H2;1.O
!!、/分を使用する。
浸炭;真空度2.0Torr、950°Cで3時間行う
。浸炭ガスとしてC3H8; o、 6it/分を使用
する。
拡散;950°C×1時間 焼入れ;60 ’CX 0.25時間、油焼入れ焼戻し
:180°CX2時間 次に、このようにして得られた各試験片について複数の
円板状材料を作成し、r特殊鋼便覧」(第1版、電気製
鋼研究所編、理工学社 1969年5月25日)第10
〜21頁記載のスラスト形軸受鋼試験機を用いてスラス
ト寿命試験を行った。試験条件は次の通りである。
N−N−1O0Or p、、、 = 500 kg f 7mm2潤滑油 #
68タービン油 二の寿命試験においては、ゴミとして、硬さHv=87
0のFe、C系粉(径74〜147μm)を用い、潤滑
油中に300ppm混入した。
尚、本試験に際して、各試験片についてその10%に顕
微鏡又は肉眼で視認できるクラック、フレーキングが発
生した時点を寿命(L + o寿命)と判定し、この時
点迄の累積回転数をもって寿命の定量的表現とした。
寿命試験の結果は、前記第2表及び第2図に示した。
第1図は、残留オーステナイト量と表面硬さとの関係を
示したもので、図中の番号が試験片の各番号に対応する
。そして、第2図は、残留オーステナイ量と寿命との関
係を示したもので、図中の番号が試験片の各番号に対応
する。
第1.2図及び第2表から分かるように、試験片6〜2
7と比較して、残留オーステナイ目りこの残留オーステ
ナイト量に対する表面硬さ、及び炭化物の平均粒径が本
発明の範囲にある試験片1〜5では、良好な寿命となっ
ていることが分かる。
本実施例では、第1表に示すような組成の鋼を材料とす
る試験片1〜5を用いたが、この成分は一例であり、こ
れに限らず、他の成分組成の鋼を用いても良い。
尚、本実施例では、浸炭方法としてイオン浸炭を行った
が、これに限らずガス浸炭等を行っても良い。また、浸
炭に変えて浸炭窒化を用いてもよいことは勿論である。
(発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、炭化物形成元素を
積極的に添加し、微細炭化物の析出強化により、残留オ
ーステナイトの存在による表面硬さの低下を補償するも
のであり、しかも残留オーステナイト量と表面硬さの関
係を最適な範囲にすることにより、異物混入潤滑下ばか
りでなくクレーンな潤滑下でも長寿命な転がり軸受を提
供することができるという効果を達成することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、残留オーステナイト量と表面硬さとの特性図
、第2図は、残留オーステナイト量と応力繰り返し数と
の特性図、第3図は、5UP9の組織写真を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軌道輪及び転動体とを備えた転がり軸受において
    、前記軌道輪及び転動体の少なくとも一つは、炭化物形
    成元素を含有し、転がり表面層の残留オーステナイト量
    (γ_Rvol%)が20〜45vol%、且つ、平均
    粒径0.5〜1.5μmの微細炭化物又は炭窒化物の分
    散強化により、前記転がり表面硬さ(Hv)が前記残留
    オーステナイト量(γ_Rvol%)に対し、 −4.7×(γ_Rvol%)+920≦Hv≦−4.
    7×(γ_Rvol%)+1020 の範囲にある合金鋼、 から構成されてなることを特徴とする転がり軸受。
  2. (2)前記合金鋼は、C;0.3〜0.7重量%及びC
    r;1〜3重量%を含有してなることを特徴とする請求
    項(1)記載の転がり軸受。
JP2127930A 1990-05-17 1990-05-17 転がり軸受 Expired - Fee Related JPH0826446B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127930A JPH0826446B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 転がり軸受
GB9110094A GB2244103B (en) 1990-05-17 1991-05-10 Rolling bearing
US07/699,901 US5137375A (en) 1990-05-17 1991-05-14 Rolling bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127930A JPH0826446B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426752A true JPH0426752A (ja) 1992-01-29
JPH0826446B2 JPH0826446B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=14972156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127930A Expired - Fee Related JPH0826446B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 転がり軸受

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5137375A (ja)
JP (1) JPH0826446B2 (ja)
GB (1) GB2244103B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995027889A1 (en) * 1994-04-08 1995-10-19 Nippon Steel Corporation Stress sensor
WO1999010557A1 (fr) * 1997-08-26 1999-03-04 Nsk Ltd. Procede de production d'un palier a roulement
JP2003065226A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Ntn Corp 斜板式コンプレッサ用スラストニードル軸受
JP2012031457A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Nsk Ltd 転がり軸受
DE102016123598A1 (de) 2015-12-09 2017-06-14 Jtekt Corporation Lagerbauteil, verfahren zur herstellung eines lagerbauteils, sowie wälzlager

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2921112B2 (ja) * 1990-11-30 1999-07-19 日本精工株式会社 転がり軸受
JPH06129436A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JP2541160B2 (ja) * 1991-07-18 1996-10-09 日本精工株式会社 転がり軸受
US5427457A (en) * 1991-07-18 1995-06-27 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP2590645B2 (ja) * 1991-09-19 1997-03-12 日本精工株式会社 転がり軸受
DE4137118A1 (de) * 1991-11-12 1993-05-13 Schaeffler Waelzlager Kg Kaltband zur herstellung praezisions-tiefgezogener, einsatzgehaerteter bauteile, insbesondere waelzlager- und motorenteile
DE69232011T2 (de) * 1991-12-03 2002-06-06 Koyo Seiko Co Verfahren zur Herstellung von Lagerbestandteilen
US5361648A (en) * 1992-04-07 1994-11-08 Nsk Ltd. Rolling-sliding mechanical member
JP3232664B2 (ja) * 1992-07-08 2001-11-26 日本精工株式会社 転がり軸受
JP3351041B2 (ja) * 1993-02-26 2002-11-25 日本精工株式会社 転がり軸受
US5547233A (en) * 1993-03-24 1996-08-20 Remanco Hydraulics, Inc. Hydraulic swivel having selectively hardened portions
DE4330641A1 (de) * 1993-09-10 1995-03-16 Schaeffler Waelzlager Kg Bauteil aus einem Eisenwerkstoff
JP3303176B2 (ja) * 1993-12-27 2002-07-15 光洋精工株式会社 軸受部品
US5507580A (en) * 1994-12-16 1996-04-16 The Torrington Company Rod end bearing for aircraft use
JPH09329147A (ja) * 1996-04-10 1997-12-22 Nippon Seiko Kk 耐水性長寿命転がり軸受
GB2314344B (en) * 1996-06-17 1999-01-13 Nsk Ltd Rolling bearing
JP3646467B2 (ja) * 1996-07-31 2005-05-11 日本精工株式会社 転がり軸受
US5851313A (en) * 1996-09-18 1998-12-22 The Timken Company Case-hardened stainless steel bearing component and process and manufacturing the same
JPH10259451A (ja) * 1997-01-20 1998-09-29 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JPH116526A (ja) 1997-06-17 1999-01-12 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JPH11100643A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Ntn Corp 転がり軸受
KR19990088159A (ko) 1998-05-11 1999-12-27 가나이 쓰도무 용융금속도금장치
JP2000145783A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Koyo Seiko Co Ltd 転がりまたは摺動部品
JP4217818B2 (ja) * 1999-11-11 2009-02-04 株式会社ジェイテクト 転がり軸受、ならびに転がり軸受の軌道輪および転動体の製造方法
JP4423754B2 (ja) * 2000-06-22 2010-03-03 日本精工株式会社 転動軸の製造方法
FR2821905B1 (fr) * 2001-03-06 2003-05-23 Snfa Roulement a rouleaux cylindriques en acier de nitruration
JP4127009B2 (ja) * 2001-10-15 2008-07-30 株式会社ジェイテクト 転がり軸受ユニット
EP1312694B1 (en) * 2001-11-14 2012-06-13 JTEKT Corporation Rolling, sliding part and process for producing same
US7438477B2 (en) * 2001-11-29 2008-10-21 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
JP4166041B2 (ja) * 2002-06-03 2008-10-15 株式会社椿本チエイン 焼結スプロケット及びその製造方法
DE60305054T2 (de) 2002-10-17 2007-02-01 Ntn Corp. Rollennockenfolger für Brennkraftmaschine
CN100378353C (zh) * 2002-12-16 2008-04-02 日本精工株式会社 四点接触滚珠轴承
JP4718781B2 (ja) * 2003-02-28 2011-07-06 Ntn株式会社 トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受
US7334943B2 (en) * 2003-02-28 2008-02-26 Ntn Corporation Differential support structure, differential's component, method of manufacturing differential support structure, and method of manufacturing differential's component
JP2004301321A (ja) 2003-03-14 2004-10-28 Ntn Corp オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
JP4152283B2 (ja) * 2003-08-29 2008-09-17 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法
JP2005090680A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受部品およびその製造方法
EP1707831B1 (en) * 2004-01-09 2012-02-01 NTN Corporation Thrust needle roller bearing, support structure receiving thrust load of compressor for car air-conditioner, support structure receiving thrust load of automatic transmission, support structure for nonstep variable speed gear, and support structure receiving thrust load of manual transmission
JP4540351B2 (ja) * 2004-01-15 2010-09-08 Ntn株式会社 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
EP1788264B1 (en) * 2004-08-02 2018-05-16 NTN Corporation Rolling bearing for rocker arm
JP2007046717A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Ntn Corp ジョイント用爪付き転動軸
JP2011208745A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ntn Corp 転がり軸受

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107755A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Koyo Seiko Co Ltd 軸受用鋼
JPH02125841A (ja) * 1988-07-11 1990-05-14 Nippon Seiko Kk 転がり軸受

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224499A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0788851B2 (ja) * 1987-08-25 1995-09-27 日本精工株式会社 転がり軸受
KR930010411B1 (ko) * 1988-07-11 1993-10-23 니혼 세이코오 가부시끼가이샤 로울링 베어링(Rolling Bearing)
JP2779170B2 (ja) * 1988-07-25 1998-07-23 マツダ株式会社 浸炭焼入方法
JP2657420B2 (ja) * 1989-07-21 1997-09-24 日本精工株式会社 転がり軸受
GB2235212B (en) * 1989-07-25 1993-08-11 Nippon Seiko Kk Rolling bearing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125841A (ja) * 1988-07-11 1990-05-14 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JPH02107755A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Koyo Seiko Co Ltd 軸受用鋼

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995027889A1 (en) * 1994-04-08 1995-10-19 Nippon Steel Corporation Stress sensor
US5652394A (en) * 1994-04-08 1997-07-29 Nippon Steel Corporation Stress sensor fabricated from a material having precipitated granular carbides
WO1999010557A1 (fr) * 1997-08-26 1999-03-04 Nsk Ltd. Procede de production d'un palier a roulement
GB2333782A (en) * 1997-08-26 1999-08-04 Nsk Ltd Method of production of rolling bearing
GB2333782B (en) * 1997-08-26 2002-09-04 Nsk Ltd Method of manufacturing rolling bearings
JP2003065226A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Ntn Corp 斜板式コンプレッサ用スラストニードル軸受
JP2012031457A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Nsk Ltd 転がり軸受
DE102016123598A1 (de) 2015-12-09 2017-06-14 Jtekt Corporation Lagerbauteil, verfahren zur herstellung eines lagerbauteils, sowie wälzlager
US10047797B2 (en) 2015-12-09 2018-08-14 Jtekt Corporation Bearing constituent member, method of manufacturing bearing constituent member, and rolling bearing

Also Published As

Publication number Publication date
GB2244103B (en) 1994-05-11
GB9110094D0 (en) 1991-07-03
US5137375A (en) 1992-08-11
GB2244103A (en) 1991-11-20
JPH0826446B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0426752A (ja) 転がり軸受
JP2590645B2 (ja) 転がり軸受
EP0950723B1 (en) High bearing-strength steel parts and processes for the production thereof
EP3176276B1 (en) Steel for carbonitrided bearing
JP4390526B2 (ja) 転動部材およびその製造方法
JP2541160B2 (ja) 転がり軸受
CN101115859B (zh) 高浓度渗碳·低应变淬火部件及其制造方法
JPH049449A (ja) 転がり軸受
GB2333106A (en) A rolling bearing
JP2001098343A (ja) 耐高面圧部材およびその製造方法
EP1512761A1 (en) Contact pressure-resistant member and method of making the same
JPWO2006068205A1 (ja) 転がり、摺動部品およびその製造方法
JP4923776B2 (ja) 転がり、摺動部品およびその製造方法
JP2018141218A (ja) 部品およびその製造方法
JP2018141216A (ja) 部品およびその製造方法
JP3232664B2 (ja) 転がり軸受
JP2005273759A (ja) 転がり支持装置、転がり支持装置の構成部品の製造方法、鋼の熱処理方法
JPH02277764A (ja) 転がり軸受
JPH07188895A (ja) 機械構造用部品の製造方法
JP4821582B2 (ja) 真空浸炭歯車用鋼
JP6881496B2 (ja) 部品およびその製造方法
JP6881497B2 (ja) 部品およびその製造方法
JP2018141217A (ja) 部品およびその製造方法
JP6881498B2 (ja) 部品およびその製造方法
JP3607583B2 (ja) 動力伝達部品用鋼および動力伝達部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees