JP2005090680A - 転がり軸受部品およびその製造方法 - Google Patents

転がり軸受部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090680A
JP2005090680A JP2003327431A JP2003327431A JP2005090680A JP 2005090680 A JP2005090680 A JP 2005090680A JP 2003327431 A JP2003327431 A JP 2003327431A JP 2003327431 A JP2003327431 A JP 2003327431A JP 2005090680 A JP2005090680 A JP 2005090680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
content
surface layer
steel
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003327431A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Goto
将夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2003327431A priority Critical patent/JP2005090680A/ja
Priority to EP04022216.8A priority patent/EP1517058B1/en
Priority to KR1020040074480A priority patent/KR20050028833A/ko
Priority to CN2004100825091A priority patent/CN1611628B/zh
Publication of JP2005090680A publication Critical patent/JP2005090680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/36Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for balls; for rollers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • C23C8/22Carburising of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/28Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in one step
    • C23C8/30Carbo-nitriding
    • C23C8/32Carbo-nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations

Abstract

【課題】 耐食性に優れた転がり軸受部品を提供する。
【解決手段】 転がり軸受部品は、C0.15〜0.5wt%、Cr1〜2.5wt%およびNi0.7〜3.5wt%を含む鋼により形成されている。転がり面の表層部の硬さがビッカース硬さで700〜800である。前記表層部に炭化物および炭窒化物が析出しているとともに、前記炭化物および炭窒化物の合計量が面積率で20%以下でかつ前記炭化物および炭窒化物の平均粒径が2μm以下である。前記表層部のC含有量を[C]、N含有量を[N]とした場合、0.85wt%≦[C]+1.5[N]≦1.3wt%でかつ[N]≧0.05wt%という関係を満たす。
【選択図】 なし

Description

この発明は、たとえば圧延機のロールネックを支持する転がり軸受のような鉄鋼機械に使用される大型転がり軸受の軌道輪として用いられる転がり軸受部品に関する。
従来、この種の転がり軸受部品としては、JIS SNCM815などの肌焼き鋼を用いて所定の形状に形成された加工済み部品素材に浸炭処理を施すことにより製造されたものが用いられていた(たとえば、非特許文献1参照)。
しかしながら、従来の転がり軸受部品は耐食性が不十分であり、錆が発生し、この錆が剥離の起点となって寿命が短くなるおそれがある。
転がり軸受の選び方・使い方編集委員会編、「転がり軸受の選び方・ 使い方(新版)」、財団法人日本規格協会、1976年12月1日発 行、第395頁
この発明の目的は、上記問題を解決し、耐食性に優れた転がり軸受部品およびその製造方法を提供することにある。
この発明による転がり軸受部品は、C0.15〜0.5wt%、Cr1〜2.5wt%およびNi0.7〜3.5wt%を含む鋼により形成され、転がり面の表層部の硬さがビッカース硬さで700〜800となされ、前記表層部に炭化物および炭窒化物が析出しているとともに、前記炭化物および炭窒化物の合計量が面積率で20%以下でかつ前記炭化物および炭窒化物の平均粒径が2μm以下となっており、前記表層部のC含有量を[C]、N含有量を[N]とした場合、0.85wt%≦[C]+1.5[N]≦1.3wt%でかつ[N]≧0.05wt%となっているものである。
この発明の転がり軸受部品において、各数値の限定理由は次の通りである。
C含有量
Cは鋼に必須の成分であるが、C含有量が0.15wt%未満であると転がり軸受部品としての内部硬さを確保できず、0.5wt%を越えると内部硬さが硬くなりすぎて内部靭性を確保することができない。C含有量は0.15〜0.3wt%であることが好ましい。
Cr含有量
Crは転がり軸受部品を用いた転がり軸受の転がり疲労寿命を長くするとともに転がり軸受部品の耐食性を向上させる性質を有するが、その含有量が1wt%未満であると必要な転がり疲労寿命および耐食性を確保することができず、2.5wt%を越えると粗大な炭化物および炭窒化物が析出してこれが錆の起点となるとともに、熱処理性が低下するからである。
Ni含有量
Niは転がり軸受部品を用いた転がり軸受の転がり疲労寿命を長くするとともに転がり軸受部品の耐食性を向上させ、さらに内部靭性を向上させる性質を有するが、その含有量が0.7wt%未満であると必要な転がり疲労寿命、耐食性および内部靭性を確保することができず、3.5wt%を越えると熱処理性が低下するとともに、残留オーステナイト量が過剰となって必要な硬さを確保することができないからである。Ni含有量は1.4〜3.1wt%であることが好ましい。
ビッカース硬さ
転がり面の表層部のビッカース硬さ(Hv)が700〜800であることは、転がり軸受としての最適値である。
表層部の炭化物および炭窒化物の量
炭化物および炭窒化物は、浸炭効果と窒化効果を含む熱処理を施すこと、たとえば浸炭処理と浸炭窒化処理を施すこと、浸炭窒化処理を施すこと、あるいは浸炭処理と窒化処理とを施すことにより形成されるが、この炭化物および炭窒化物の量を面積率で20%以下に限定したのは、20%を越えるとこれらが錆の起点となって耐食性が低下するからである。なお、この面積率の下限は1%程度である。
表層部の炭化物および炭窒化物の平均粒径
この粒径を2μm以下に限定したのは、2μmを越えるとこれらが錆の起点となって耐食性が低下するからである。
表層部のC含有量[C]およびN含有量[N]
CおよびNはともに表層部の硬さを増大させる性質を有するが、耐食性に関してはCは低下させ、Nは向上させる性質を有する。そして、0.85wt%≦[C]+1.5[N]≦1.3wt%でかつ[N]≧0.05wt%であれば、必要な表層部の硬さを確保した上で耐食性を向上させることができる。
この発明による転がり軸受部品において、前記鋼が、さらにSi0.05〜0.5wt%、Mn0.1〜1wt%およびMo1wt%以下を含むことがある。
ここで、Si、MnおよびMoの含有量の限定理由は次の通りである。
Si含有量
Siは炭化物および炭窒化物を微細化させる性質を有するが、その含有量が0.05wt%以下であるとこのような効果が得られない。また、Siは炭素の侵入を抑制する元素であるため、その含有量が0.5wt%を越えると必要な量の炭化物および炭窒化物の生成を阻害する。しかも、塑性加工性も低下する。Si含有量は0.15〜0.35wt%であることが好ましい。
Mn含有量
Mnは鋼の焼入性を向上させるために添加されるが、その含有量が0.1wt%未満であると焼入性向上効果が得られず、1wt%を越えると残留オーステナイトが安定して分解しなくなるとともに、加工性が低下するからである。Mn含有量は0.2〜0.8wt%であることが好ましい。
Mo含有量
Moは鋼の焼入性を向上させるために添加されるが、その含有量が1wt%を越えると被削性が低下するからである。Mo含有量の下限は0であることはなく、焼入性向上効果を十分に得るために0.2wt%であることが好ましい。
すなわち、この発明の転がり軸受部品は、たとえばC0.15〜0.5wt%、Cr1〜2.5wt%、Ni0.7〜3.5wt%、Si0.05〜0.5wt%、Mn0.1〜1wt%、Mo1wt%以下を含み、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼により形成される。
この発明による転がり軸受部品は、たとえば外径が300mm以上、特に400mm以上である大型の転がり軸受の軌道輪であることが好ましい。
ここで、転がり面の表層部とは、転がり、摺動面における寿命に影響を及ぼす深さ部分であり、たとえば内部起点剥離の要因となる最大剪断応力が作用する深さまでの部分である。この深さは、接触条件によって異なるが、多くの転がり、摺動部品おいて0.5mm程度までである。
この発明による転がり軸受部品の製造方法は、C0.15〜0.5wt%、Cr1〜2.5wt%およびNi0.7〜3.5wt%を含む鋼により形成された加工済み部品素材に、930℃以上の均熱温度で浸炭処理を施した後、浸炭性ガスと浸炭性ガス100%に対して3〜10%混入されたNHガスとよりなりかつカーボンポテンシャルが1.2〜1.4である雰囲気中において、880〜910℃で均熱した後急冷し、ついで加工済み部品素材に中間焼鈍処理を施し、ついで加工済み部品素材に770〜830℃で加熱した後急冷する焼き入れ処理を施し、その後加工済み部品素材に焼き戻し処理を施すことにより、転がり面の表層部の硬さをビッカース硬さで700〜800とし、前記表層部に炭化物および炭窒化物を析出させるとともに、前記炭化物および炭窒化物の合計量を面積率で20%以下でかつ前記炭化粒および炭窒化物の平均粒径を2μm以下とし、前記表層部のC含有量を[C]、N含有量を[N]とした場合、0.85wt%≦[C]+[N]≦1.3wt%でかつ[N]≧0.05wt%とするものである。
この発明による転がり軸受部品の製造方法において、熱処理条件の限定理由は次の通りである。なお、用いる鋼中の各成分元素の限定理由は上述した転がり軸受部品の場合と同じである。
浸炭雰囲気
浸炭雰囲気のベースとなる浸炭性ガスは特に限定されないが、カーボンポテンシャルを1.3〜1.5にすることが好ましい。カーボンポテンシャルが1.3未満であると部品素材の表層部に所望量の炭素を侵入させることができず、1.5を越えると熱処理時に多量の煤が発生して操業上好ましくないからである。
浸炭温度
浸炭時の均熱温度を930℃以上に限定したのは、処理時間を短縮するためである。
浸炭後の処理の雰囲気
浸炭後の処理の雰囲気のカーボンポテンシャルを1.2〜1.4に限定したのは、1.2未満であると部品素材の表層部に所望量の炭素を侵入させることができず、1.4を越えると熱処理時に多量の煤が発生して操業上好ましくないからである。さらに、浸炭性ガスに混入されるNHガスの量を3〜10%に限定したのは3%未満であると部品素材の表層部に所望量の窒素を侵入させることができず、10%を越えると未分解の残留NHが増え、部品の表層部に炭窒化物を析出させるのに有効に寄与しないからである。
浸炭後の処理温度
この温度を880〜910℃に限定したのは、この範囲外であると表層部のC含有量である[C]と、N含有量である[N]との関係を、0.85wt%≦[C]+[N]≦1.3wt%とすることができないからである。
浸炭および浸炭後の処理時間
浸炭時および浸炭後の均熱時の処理時間は、部品素材の大きさに依存するために特に限定されないが、上述した大型転がり軸受の軌道輪の場合、次の時間が好ましい。すなわち、浸炭時の処理時間は、15〜100時間、特に20〜50時間であることが好ましい。軌道輪の強度を確保すべく十分な深さまで炭素を侵入させるためである。浸炭後の均熱時の処理時間は、5〜20時間、特には6〜10時間であることが好ましい。たとえば圧延機のロールネックを支持する軸受のように耐食性を確保する必要がある場合に、表層部の所定深さまで窒素を侵入させるためである。
焼入処理の加熱温度
この温度を770〜830℃に限定したのは、770℃未満であると焼入が不完全になって所望の硬さを得られず、830℃を越えると残留オーステナイト量が過剰になって所望の硬さを得られないからである。
中間焼鈍および焼入処理の加熱時間
この時間は、部品素材の大きさに依存するために特に限定されないが、上述した大型転がり軸受の軌道輪の場合、中間焼鈍の加熱時間は3〜6時間、焼入処理の加熱時間は0.5〜3時間であることが好ましい。
この発明の転がり軸受部品は、転がり面の表層部が転がり軸受に用いられるのに最適な表面硬さを有しているとともに、耐食性に優れている。そして、耐食性に優れているので、錆の発生および錆が起点となる剥離の発生を防止することができ、その結果長寿命化を図ることができる。
この発明の転がり軸受部品の製造方法によれば、上述したような効果を奏する転がり軸受部品を製造することができる。また、所定の浸炭後に、浸炭性ガスと浸炭性ガス100%に対して3〜10%混入されたNHガスとよりなりかつカーボンポテンシャルが1.2〜1.4である雰囲気中において、880〜910℃で均熱することにより、大型の転がり軸受の軌道輪に要求される強度と、特に圧延機のロールネックを支持する軸受に要求される耐食性を兼ね備えた転がり軸受部品を製造することができる。すなわち、浸炭処理によって部品素材の表層部における表面より十分な深さまで炭素を侵入させることで強度を確保し、浸炭後の前記雰囲気での均熱によって耐食性の確保に必要な窒化処理を表層部のみに効果的に施すことができる。
以下、この発明の具体的実施例を、比較例とともに説明する。
C0.2wt%、Cr1.2wt%、Ni3.0wt%、Si0.25wt%、Mn0.5wt%、Mo0.6wt%を含み、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼を用いて外径450mm、内径400mm、幅100mmの転がり軸受用軌道輪の素材を形成した。
ついで、この素材に図1に示す条件で熱処理を施した。すなわち、カーボンポテンシャル1.4の浸炭性ガスからなる浸炭雰囲気中において980℃で30時間均熱した後900℃まで降温し、ここで浸炭性ガス100%に対してNHガスを4%導入して、900℃で7時間均熱し、ついで80℃に油冷した。なお、900℃均熱中の雰囲気のカーボンポテンシャルは1.3である。
ついで、660℃で4時間均熱することにより中間焼鈍処理を施し、ついで780℃で1.5時間均熱した後80℃に油冷して焼入処理を施した。最後に、180℃で4時間均熱して焼戻し処理を施した。こうして、転がり軸受用軌道輪を製造した。
この転がり軸受用軌道輪の軌道面の表層部の表面硬さはビッカース硬さで760、表層部に析出している炭化物および炭窒化物の合計量は面積率で9%、同じく炭化物および炭窒化物の平均粒径は0.9μmであった。さらに、表層部のC含有量を[C]、N含有量を[N]とした場合、[C]+1.5[N]=1.15wt%で、[N]=0.2wt%であった。
比較例1
C0.15wt%、Cr0.80wt%、Ni4.00wt%、Si0.20wt%、Mn0.40wt%、Mo0.20wt%を含み、残部Feおよび不可避不純物からなるJIS SNCM815を用いて外径450mm、内径400mm、幅100mmの転がり軸受用軌道輪の素材を形成した。
ついで、この素材にカーボンポテンシャル1.4の浸炭性ガスからなる浸炭雰囲気中において980℃で32時間均熱した後900℃まで降温し、ついで80℃に油冷した。ついで、660℃で4時間均熱することにより中間焼鈍処理を施し、ついで790℃で1.5時間均熱した後80℃に油冷して焼入処理を施した。最後に、180℃で4時間均熱して焼戻し処理を施した。こうして、転がり軸受用軌道輪を製造した。
この転がり軸受用軌道輪の軌道面の表層部の表面硬さはビッカース硬さで740、表層部に析出している炭化物の量は面積率で3%、同じく炭化物の平均粒径は0.7μmであった。さらに、表層部のC含有量は0.9wt%、N含有量は0wt%であった。
評価試験
実施例1および比較例1の転がり軸受用軌道輪を十分に脱脂した後、温度50℃、湿度95%以上の恒温恒湿槽中に放置し、所定時間経過後の錆の面積率を測定した。その結果を表1に示す。
Figure 2005090680
実施例1の転がり軸受用軌道輪を製造する際の熱処理条件を示す線図である。

Claims (8)

  1. C0.15〜0.5wt%、Cr1〜2.5wt%およびNi0.7〜3.5wt%を含む鋼により形成され、転がり面の表層部の硬さがビッカース硬さで700〜800となされ、前記表層部に炭化物および炭窒化物が析出しているとともに、前記炭化物および炭窒化物の合計量が面積率で20%以下でかつ前記炭化物および炭窒化物の平均粒径が2μm以下となっており、前記表層部のC含有量を[C]、N含有量を[N]とした場合、0.85wt%≦[C]+1.5[N]≦1.3wt%でかつ[N]≧0.05wt%となっている転がり軸受部品。
  2. 前記鋼中のC含有量が0.15〜0.3wt%以下である請求項1の転がり軸受部品。
  3. 前記鋼中のNi含有量が1.4〜3.1wt%である請求項1または2の転がり軸受部品。
  4. 前記鋼が、さらにSi0.05〜0.5wt%、Mn0.1〜1wt%およびMo1wt%以下を含む請求項1〜3のうちのいずれかの転がり軸受部品。
  5. 前記鋼中のSi含有量が0.15〜0.35wt%以下である請求項4の転がり軸受部品。
  6. 前記鋼中のMn含有量が0.2〜0.8wt%である請求項4または5の転がり軸受部品。
  7. 前記鋼中のMo含有量が0.2〜1wt%である請求項4〜6のうちのいずれかの転がり軸受部品。
  8. C0.15〜0.5wt%、Cr1〜2.5wt%およびNi0.7〜3.5wt%を含む鋼により形成された加工済み部品素材に、930℃以上の均熱温度で浸炭処理を施した後、浸炭性ガスと浸炭性ガス100%に対して3〜10%混入されたNHガスとよりなりかつカーボンポテンシャルが1.2〜1.4である雰囲気中において、880〜910℃で均熱した後急冷し、ついで加工済み部品素材に中間焼鈍処理を施し、ついで加工済み部品素材に770〜830℃で加熱した後急冷する焼き入れ処理を施し、その後加工済み部品素材に焼き戻し処理を施すことにより、転がり面の表層部の硬さをビッカース硬さで700〜800とし、前記表層部に炭化物および炭窒化物を析出させるとともに、前記炭化物および炭窒化物の合計量を面積率で20%以下でかつ前記炭化粒および炭窒化物の平均粒径を2μm以下とし、前記表層部のC含有量を[C]、N含有量を[N]とした場合、0.85wt%≦[C]+[N]≦1.3wt%でかつ[N]≧0.05wt%とする転がり軸受部品の製造方法。
JP2003327431A 2003-09-19 2003-09-19 転がり軸受部品およびその製造方法 Pending JP2005090680A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327431A JP2005090680A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 転がり軸受部品およびその製造方法
EP04022216.8A EP1517058B1 (en) 2003-09-19 2004-09-17 Rolling bearing part and method for manufacturing the same
KR1020040074480A KR20050028833A (ko) 2003-09-19 2004-09-17 구름베어링부품 및 그 제조방법
CN2004100825091A CN1611628B (zh) 2003-09-19 2004-09-20 滚动轴承部件和制造该滚动轴承部件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327431A JP2005090680A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 転がり軸受部品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005090680A true JP2005090680A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34191369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003327431A Pending JP2005090680A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 転がり軸受部品およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1517058B1 (ja)
JP (1) JP2005090680A (ja)
KR (1) KR20050028833A (ja)
CN (1) CN1611628B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232201A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2008260993A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Nsk Ltd 転がり軸受構成部材の製造方法および転がり軸受
JP2008266683A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nsk Ltd 転がり軸受構成部材の製造方法および転がり軸受
CN104454998A (zh) * 2014-12-23 2015-03-25 常熟市董浜镇徐市嘉峰机械厂 一种表面渗碳处理的轴承
CN104500580A (zh) * 2014-12-23 2015-04-08 常熟市董浜镇徐市嘉峰机械厂 一种表面退火处理的轴承
CN104500579A (zh) * 2014-12-23 2015-04-08 常熟市董浜镇徐市嘉峰机械厂 一种表面热处理的轴承
JP2019108576A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 Ntn株式会社 軸受部品及び転がり軸受
CN110621895A (zh) * 2017-03-15 2019-12-27 西门子歌美飒可再生能源公司 精加工轴承套圈的方法
US11137031B2 (en) 2017-03-03 2021-10-05 Ntn Corporation Bearing part, rolling bearing, and method for manufacturing bearing part

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004053935B4 (de) * 2004-11-09 2015-04-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Wärmebehandlung eines Bauteils aus einem durchhärtenden warmfesten Stahl und Bauteil aus einem durchhärtenden warmfesten Stahl
WO2008050671A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Ntn Corporation Bague externe pour support oscillant, dispositif de retenue pour support oscillant, support oscillant et frein à disque à air
WO2009069547A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Ntn Corporation 機械部品および転がり軸受
EP2458023B1 (en) * 2009-07-22 2016-02-10 NTN Corporation Method for heat-treating a ring-shaped member, method for producing a ring-shaped member, ring-shaped member, bearing ring, rolling bearing, and method for producing a bearing ring
CN103314119B (zh) 2011-01-21 2015-09-02 Ntn株式会社 套圈的制造方法、套圈及滚动轴承
JP5696575B2 (ja) * 2011-04-22 2015-04-08 株式会社ジェイテクト 転がり摺動部材およびその製造方法ならびに転がり軸受
JP6026915B2 (ja) * 2013-02-13 2016-11-16 Ntn株式会社 軸受部品および転がり軸受の検査方法
CN103924056A (zh) * 2014-04-24 2014-07-16 鑫光热处理工业(昆山)有限公司 轴承钢轴销类零件的淬火工艺
CN107475502A (zh) * 2017-07-14 2017-12-15 洛阳汇工轴承科技有限公司 高环保轴承淬火新工艺
WO2019044665A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 Ntn株式会社 転動部品、転がり軸受、自動車電装補機用転がり軸受及び増減速機用転がり軸受
JP6926848B2 (ja) * 2017-09-04 2021-08-25 株式会社ジェイテクト ころ軸受用軌道輪、ころ軸受用軌道輪の製造方法、及び、針状ころ軸受
DE102018123505A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Großwälzlagerring und Verfahren zur Herstellung eines Großwälzlagerrings
US20230407425A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Treatment method and process for valve seat

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432537A (ja) * 1990-05-30 1992-02-04 Nissan Motor Co Ltd 面圧強度にすぐれた高強度機械構造用部材
JPH0617225A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Kobe Steel Ltd 転動疲労性に優れた浸炭軸受部品
JPH07188895A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Kobe Steel Ltd 機械構造用部品の製造方法
JPH1060586A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Daido Steel Co Ltd 浸炭窒化軸受用鋼
JP2000212721A (ja) * 1998-11-19 2000-08-02 Nsk Ltd 耐摩耗性に優れた転動部材
JP2001098343A (ja) * 1999-07-21 2001-04-10 Daido Steel Co Ltd 耐高面圧部材およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0826446B2 (ja) * 1990-05-17 1996-03-13 日本精工株式会社 転がり軸受
CN1043363C (zh) * 1995-08-18 1999-05-12 太原工业大学 稀土深层渗碳钢
JPH116526A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JPH11201168A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JP2000282178A (ja) * 1998-10-22 2000-10-10 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2002115030A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Ntn Corp 工作機械主軸用転がり軸受

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432537A (ja) * 1990-05-30 1992-02-04 Nissan Motor Co Ltd 面圧強度にすぐれた高強度機械構造用部材
JPH0617225A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Kobe Steel Ltd 転動疲労性に優れた浸炭軸受部品
JPH07188895A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Kobe Steel Ltd 機械構造用部品の製造方法
JPH1060586A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Daido Steel Co Ltd 浸炭窒化軸受用鋼
JP2000212721A (ja) * 1998-11-19 2000-08-02 Nsk Ltd 耐摩耗性に優れた転動部材
JP2001098343A (ja) * 1999-07-21 2001-04-10 Daido Steel Co Ltd 耐高面圧部材およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232201A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nsk Ltd 転がり軸受
JP4696975B2 (ja) * 2006-03-03 2011-06-08 日本精工株式会社 転がり軸受
JP2008260993A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Nsk Ltd 転がり軸受構成部材の製造方法および転がり軸受
JP2008266683A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nsk Ltd 転がり軸受構成部材の製造方法および転がり軸受
CN104454998A (zh) * 2014-12-23 2015-03-25 常熟市董浜镇徐市嘉峰机械厂 一种表面渗碳处理的轴承
CN104500580A (zh) * 2014-12-23 2015-04-08 常熟市董浜镇徐市嘉峰机械厂 一种表面退火处理的轴承
CN104500579A (zh) * 2014-12-23 2015-04-08 常熟市董浜镇徐市嘉峰机械厂 一种表面热处理的轴承
US11137031B2 (en) 2017-03-03 2021-10-05 Ntn Corporation Bearing part, rolling bearing, and method for manufacturing bearing part
CN110621895A (zh) * 2017-03-15 2019-12-27 西门子歌美飒可再生能源公司 精加工轴承套圈的方法
US11261915B2 (en) 2017-03-15 2022-03-01 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method of finishing a bearing ring
JP2019108576A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 Ntn株式会社 軸受部品及び転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050028833A (ko) 2005-03-23
CN1611628A (zh) 2005-05-04
CN1611628B (zh) 2010-11-24
EP1517058B1 (en) 2013-05-01
EP1517058A1 (en) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005090680A (ja) 転がり軸受部品およびその製造方法
CN100439540C (zh) 具有良好的滚动疲劳寿命的钢材及其制造方法
EP3176276B1 (en) Steel for carbonitrided bearing
JPH06341441A (ja) 転がり軸受
JP4385019B2 (ja) 鋼製軟窒化機械部品の製造方法
JP6098769B2 (ja) 軟窒化用鋼および部品並びにこれらの製造方法
JPWO2014017074A1 (ja) 軟窒化用鋼および軟窒化部品ならびにこれらの製造方法
EP1873409B1 (en) Rolling/sliding part and production method thereof
JP2011208250A (ja) 窒化高周波焼入れ用鋼及び窒化高周波焼入れ部品
JP3534166B2 (ja) 被削性、耐粗粒化特性及びケースクラッシュに対する抵抗性に優れた機械構造用鋼
JP2001073072A (ja) 耐ピッチング性に優れた浸炭窒化部品
JP2018141218A (ja) 部品およびその製造方法
JP2018141216A (ja) 部品およびその製造方法
JP2010255099A (ja) 異物環境下での転動疲労特性に優れた軸受部品の製造方法
JP4185997B2 (ja) 軸受部品の製造方法
JP6225965B2 (ja) 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法
JP2010070827A (ja) 鋼製の浸炭窒化部品
JP6939670B2 (ja) 転動疲労特性に優れた鋼部品
JP2000192962A (ja) 転がり軸受
JP2006348321A (ja) 窒化処理用鋼
JP4569961B2 (ja) ボールネジまたはワンウェイクラッチ用部品の製造方法
JP6431456B2 (ja) 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法
JPH08120438A (ja) 機械構造用部品の製造方法
JP2005042188A (ja) 異物混入環境下での転動疲労寿命に優れた浸炭窒化軸受鋼
JPH0617224A (ja) 高温転動疲労性に優れた浸炭軸受部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201