JPH04233762A - 室温で生成しうる銅−半導体複合体及びその形成方法 - Google Patents

室温で生成しうる銅−半導体複合体及びその形成方法

Info

Publication number
JPH04233762A
JPH04233762A JP6338091A JP6338091A JPH04233762A JP H04233762 A JPH04233762 A JP H04233762A JP 6338091 A JP6338091 A JP 6338091A JP 6338091 A JP6338091 A JP 6338091A JP H04233762 A JPH04233762 A JP H04233762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
substrate
deposited
depositing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6338091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088347B2 (ja
Inventor
Mohamed Osama Aboelfotoh
モハメド・オサマ・アボールフォトー
Lia Krusin-Elbaum
リア・クルシン−エルバウム
Yuan-Chen Sun
ユァン−チェン・サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04233762A publication Critical patent/JPH04233762A/ja
Publication of JPH088347B2 publication Critical patent/JPH088347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • H01L29/4975Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2 being a silicide layer, e.g. TiSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/2807Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being Si or Ge or C and their alloys except Si
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28088Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a composite, e.g. TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32051Deposition of metallic or metal-silicide layers
    • H01L21/32053Deposition of metallic or metal-silicide layers of metal-silicide layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • H01L21/76847Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric the layer being positioned within the main fill metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/7685Barrier, adhesion or liner layers the layer covering a conductive structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76853Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
    • H01L21/76855After-treatment introducing at least one additional element into the layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53238Additional layers associated with copper layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCu−半導体複合体を作
りかつ使用することに関し、特にシリコン(Si)、ゲ
ルマニウム(Ge)およびSixGe1−x電子的デバ
イスのための相互接続用メタライゼーションとしてVL
SI技術において銅を使用することに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】金属の
銅(Cu)は、極めて良好な導電性を有しており、その
ために、将来のSi、Ge及びSixGe1−xの電子
デバイスにおいて、その相互接続用のメタライゼーショ
ンとして、Cuについて関心が集まるとともに、その開
発に努めているのが現状である。しかしながら、Cuが
Si中に拡散して、有効な再結合中心として作用するS
iのエネルギ・ギャップ内に深いエネルギ・レベルが生
成することにより、少数キャリアの寿命に影響があると
いうことが知られている。そして、この結果として、金
属−Siのショットキ・バリアやp−nジャンクション
のような、前述のようなデバイスの電気的特性が著しく
低下することになる。また、Ge内のCuのために、G
eのエネルギ・バンド・ギャップに幾つかのアクセプタ
・エネルギ・レベルが誘導されるということも知られて
いる。このようなエネルギ・レベルは、同様にして、再
結合中心またはトラップとしての作用をして過剰電流を
生じさせ、p−nや金属−Geのショットキ・バリア・
ジャンクションのような、前述のようなデバイスの電気
的特性を著しく劣化させる。
【0003】シリコンその他の単結晶半導体材料内には
Cuが常に拡散するという先行技術における経験や考え
に続けて、先行技術には、このようなデバイスにおける
電流−電圧特性の劣化を回避しながら、VLSIデバイ
ス内にCu半導体界面を生成するという問題点があった
。この発明の方法及び装置によりこの問題の解決並びに
その他の有利な適用がなされる。
【0004】
【発明の概要】この発明によれば、Cuは室温でCu−
半導体複合体を形成するために単結晶半導体と組み合せ
ることができることが判明しており、かつ好適VLSI
実施例においては、例えばSiのような単結晶半導体基
板上に室温においてCuを付着することで形成された接
続部が、それらを長時間にわたって室温に維持したり、
または、例えば30分間にわたり200℃で焼成を行う
ことで該プロセスの加速をしたりするような処理を受け
て、付着しただけのCu/Si界面を良好に反応したシ
リサイド(Cu3Si)/Si界面に変換するようにさ
れる。該付着しただけの状態においては、これらの接続
部は理想的とはほど遠い電流−電圧特性を呈する。即ち
、順方向バイアスまたは逆方向バイアスの状態において
過剰な電流が流れるようにされる。しかるに、例えば低
温での焼成のような簡単な処理の結果として、接続部に
は理想的な電流−電圧特性を呈することになる。深いレ
ベルの過渡的な分光学のような技術を用いてこれらの接
続部の特性を定めることで示されるのは、このような低
温での焼成により、深いエネルギ・レベルの消失がもた
らされることである。この深いエネルギ・レベルは、順
方向バイアスまたは逆方向バイアスの状態において大き
な過剰な電流が流れるように、有効な再結合中心として
作用するものと信じられている。更に、比較的低温であ
る200℃で焼成された接続部によって呈示される理想
的な電流−電圧特性は、30分間にわたり600℃のよ
うな、より高温で該接続部を更に焼成することにより、
影響を受けないようにしておくことが発見されている。 これらの発見事項は、結果として得られるシリサイド界
面を媒介として、例えば、高温(600−800℃)で
安定なSiに対するオーミック/ショットキ・コンタク
トとして、または、Cu拡散障壁として、将来のVLS
Iデバイスにおいて、「電気的に」安定な相互接続用メ
タライゼーションとしての銅を用いることができるとい
う点で、極めて重要なことである。
【0005】同様にして、Si上でのCuの場合のよう
に、CuxGe1−xなる複合体を形成するために、1
50℃ないし200℃の低温において、Ge上にCuを
付着することで形成された焼成接続部は、理想的な電流
−電圧特性を呈する接続部として得られる。また、この
ような低温で焼成された接続部で呈示される理想的な電
流−電圧特性は、該接続部を600℃までの温度で更に
焼成することにより、影響を受けないようにしておくこ
とが発見されている。将来のGe及びGexSi1−x
デバイスにおける電気的に安定なコンタクト及び相互接
続用メタライゼーションとして、CuxGe1−xが容
易に用いられることが、これによって示される。
【0006】付加的な実施例に含ませることが可能なも
のは、Si基板上におけるGe層上のCu層、Si基板
上におけるSixGe1−x層上のCu層、及び、タン
グステン(W)のような耐火性金属を中間層として用い
ることである。以下詳細に説明するようにFET,CM
OS,NMOS等素子の製造において種々の実施例を有
利な態様で適用できる。
【0007】その結果として発見されたことは、Cuを
半導体材料と容易に組み合せることができること、およ
び単結晶半導体基板上にCuの膜を室温において付着す
ることにより、また、理想的な電流−電圧特性を有する
Cu半導体の複合体界面を形成するために該Cuが被覆
された基板の処理をすることにより、集積回路のための
Cuによる相互接続用メタライゼーションを形成するこ
とができるということである。
【0008】
【実施例】この発明に含まれているものは、Cu−半導
体複合体を形成し、かつ室温に維持されている例えばS
iのような単結晶半導体層即ち基板上にCuの膜が付着
しており、また、該Cuで被覆された基板が処理されて
、Cu−半導体複合体の界面接続部を形成するようにし
た、集積回路のための相互接続用メタライゼーションの
形成のためCu−半導体複合体を有利に適用する装置及
び方法である。上記の処理は、該Cuで被覆された基板
を、例えば少なくとも約2時間というような伸長した期
間にわたって室温に維持するだけでよいが、典型的には
、該Cu膜の厚みに依存して、数時間及び場合によって
は数週間にわたってもよい。しかしながら、VLSIデ
バイスを製造するためにこのプロセスに従うときに、該
界面接続部の形成は、該Cuで被覆された基板を、少な
くとも約20分間にわたって少なくとも約150℃の温
度に加熱することで加速される。また、より好適には、
Cu半導体複合体の界面を形成するために、30分間に
わたって200℃の温度にされる。
【0009】図1を参照しながら、この発明の一実施例
について説明する。ここに、Si上にはCuが付着され
て、VLSIデバイスにおける安定な相互接続用メタラ
イゼーションを形成するようにされている。図1に示さ
れているように、Si層10はその厚みが典型的には約
300−500Åのものであって、始めに耐火性の金属
例えばタングステン(W)の層12の項部上に付着され
る。この耐火性の金属Wは、バイポーラ技術におけるp
−n接続部のコンタクトのために現用されている。これ
に続けて、Siの層10の頂部上には、その厚みが典型
的には約3000−5000ÅのCuの層14が付着さ
れる。この構造のもの(ここでの例においては、Si酸
化物(SiO2)層16、及び、p−タイプのSi基板
18に形成されたn+拡散領域17も含まれている)は
、これに次いで、30分間にわたって200℃まで加熱
されて、図2に示されているような銅シリサイド(Cu
3Si)層20を形成するようにされる。
【0010】図3の別の実施例においては、始めに、S
i層22(約300−500Å)が全体的なSi基板(
即ち、Si酸化物層16、及び、Si基板18の露出部
分)の上に付着される。そして、これに次いで、Cuの
層24(約500−1500Å)が図示のようにSi層
の頂部上に付着される。これに続けて、該構成のものが
30分間にわたり200℃まで加熱され、図4に示され
ているような銅シリサイド(Cu3Si)26を形成す
るようにされる。次に、Wの層28が付着され、これに
続けて、図5に示されているように、Cuの第2の層3
0(約300−500Å)が該W層の頂部上に付着され
る。この構成のものは、30分間にわたり600℃まで
は、電気的に安定であることが発見されている。
【0011】層16のためのSi酸化物に代わるものと
して、ポリイミドの絶縁層が用いられるときには、形成
されたシリサイドとポリイミドとの間には優れた接着性
が達成されることが発見されている。
【0012】FETデバイスにおいては、ゲート領域、
ソース領域及びドレイン領域とのコンタクトのために、
銅シリサイド(Cu3Si)を使用することができる。 図6に示されている例においては、まず、銅の層32(
約500−1500Å)が、基板18の露出部分におい
て、ソース領域17aとドレイン領域17bとをコンタ
クトさせている全体的なSi基板上に付着される。この
構成のものは、これに次いで、30分間にわたり200
℃まで加熱されて、銅シリサイド(Cu3Si)34を
形成するようにされる。また、余剰の銅シリサイドは化
学的に除去され、この結果としての構成は図7に示され
ている。ここで、先行技術に対する実質上の利点は次の
通りである。即ち、600ないし700℃というレベル
の温度を要する現用の技術に比べて、ソース領域とドレ
イン領域とのオーミック・コンタクトの達成が、約15
0−200℃という極めて低い温度をもって可能になる
ということである。
【0013】GeをSiに代えることにより同様の形態
を達成することができ、事実銅ゲルマナイド(Cu3G
e)は安定した複合体において最低の室温抵抗率を示す
ためコンタクトおよびゲート材料での使用に特に適して
いることが判明している。図23は、銅ゲルマナイド(
Cu3Ge)に対して行った抵抗率対温度の測定結果を
示す。Cu3Geは、温度あるいは典型的には200℃
以下の温度でGeとCuを反応させることにより形成さ
れる。それは、GeあるいはSi基板の双方の上に形成
できる。Ge基板に形成された(Cu3Ge)に対して
、室温(300°K)抵抗率は、2000Åの膜に対し
て5.5−7μΩ−cmの範囲であることが判明してい
る。4.2°Kでは、抵抗率は、1.7μΩ−cmであ
る。Si基板上に形成された膜に対しては、300°K
および4.2°Kでの抵抗率の値は、それぞれ14およ
び5μΩ−cmである。Si基板に対する抵抗率の約2
の増加ファクタは主として、焼鈍中に(Cu3Ge)に
Siを組み入れたためである。この増加はCuとGeの
相対厚さを調整することにより低減できる。比較すれば
、室温における多結晶TiSi2およびCoSi2の抵
抗率はそれぞれ15および25μΩ−cmである。ここ
でも、TiSi2およびCoSi2は600から700
℃の温度で通常形成されるが、低抵抗性(Cu3Ge)
は200℃で容易に形成されることに注目することが重
要である。
【0014】Siに対するGeの代替について説明を戻
せば、例えばGeをまず付着させ、次にCuを付着させ
ることができる。それらの厚さはゲルマナイドの形成の
間にSi組入れを最小とするよう調整され、即ちCu3
GeはSiO2あるいはポリシリコンの直接上のゲート
金属として使用できる。後者の場合、Cu3Geは60
0〜700℃まではSiO2上で熱的に安定しているこ
とが判明している。
【0015】図8ないし図12には、将来のデバイスに
おいて、安定なコンタクト及び相互接続用メタライゼー
ションとしてのCuxGe1−xの使用の仕方が例示さ
れている。図8に示されているように、まず、p−タイ
プのGe基板40内に形成されたn+拡散領域45の露
出表面上、及び、酸化物層42の上に、Cu層44が約
2000ないし3000Åの厚みまで付着される。この
構成のものは、これに次いで200℃まで加熱されて、
図9に示されているように、CuxGe1−x層46を
形成するようにされる。これに続けて、余剰の未反応の
Cuの除去が次のような技術を用いてなされる。即ち、
IBM  TDB,Vol.28,No.8,1986
において、ジェイ・エイチ・ブラノン(J.H.Bra
nnon)によって開示されているような、248nm
におけるKrFまたは193nmにおけるArFのよう
なエキシマ・レーザ(excimer  laser)
、または、CF2Br2のような選択されたフレオン・
ガスを用いた技術によって所期の除去がなされる。この
ようなプロセスにおいては、エッチングがなされるのは
レーザ光が基板40上に衝突するエリアだけであって、
システムを形成するための簡単なライト・パターン(l
ight−pattern)の使用が許容される。図1
0には、この結果としての構成が示されている。
【0016】GexSi1−x/Si接続部の製造にお
いては、図11に示されているように、まず、Siまた
はGeの層47が、約75ないし500Åの厚みにまで
、酸化物層50内に形成されたウインドウを通して、G
exSi1−x層49の露出表面上に付着される。そし
て、これに続けて、Cuの層48が、約125ないし3
000Åの厚みにまで付着される。次に、例えばSiか
らなる基板52上に配設されたこの構成は、200℃ま
で加熱されて、図12に示されているように、CuxS
i1−xまたはCuxGe1−xのコンタクト・メタラ
イゼーション51を形成するようにされる。
【0017】ここでも、先行技術に対して、本発明によ
って得られる実質的な利点として、Geデバイス及びG
exSi1−xデバイスにおける電気的に安定なコンタ
クト・メタライゼーションが、低温で形成されることが
ある。
【0018】Cu3Geの別の適用例としては、耐エレ
クトロマイグレーション(electromigrat
ion)としての低抵抗配線およびマルチレベル相互接
続および構造を介する経路(via)がある。特に図1
3は、Ti/AlCu/Ti上側レベル部60、経路6
1におけるWスタッドおよび将来マルチレベル相互接続
メタライゼーションとして広く使用されるであろうと考
えられる形態でのTi/AlCu/Ti下側レベル部6
2とからなる2レベルの相互接続構造を示している。し
かしながら図13の63で示すように丁度Wスタッドの
上方で、エレクトロマイグレーションが原因の空洞欠陥
が上側レベル部のTi/CuAl/Tiで観測された。 図14は、本発明による、エレクトロマイグレーション
に対する耐性が顕著に向上した改良2レベル相互接続構
造を示している。この構造においては、経路61はCu
3Geで充てんされ、上側及び下側レベル部60,62
は、図14から判るようにCu3Ge/Cu/Cu3G
eの三層である。CuとGeの双方は化学蒸着法(CV
D)を用いて付着できる。約30分間200℃での低温
焼鈍に続いてCu3Geが形成されるようにCuとGe
の厚さを調整することができる。前述のように、Cu3
Geは複合体において最低の室温抵抗率を示し、さらに
、Cu3GeはポリイミドSiO2およびSi3N4に
極めてよく付着することが判明している。経路充てん時
、CVDでGeがまず付着され、続いてCVDでCuが
付着されるか、あるいは代替的にGeとCuの層がCV
Dで交互に付着される。次いで200℃で30分の焼鈍
が行われCu3Geを作る。この方法は先行技術と比較
して、極めて低い抵抗率とコンタクト抵抗であってエレ
クトロマイグレーションに対する耐性の高い構造という
利点を提供する。さらに、製作が簡単で、Siデバイス
に対する有害作用の可能性を排除する。
【0019】CuおよびCu3Geの間の極めて高い選
択性を提供するために、本発明により選択エッチング法
を用いることができる。図15のAからGまでを参照す
れば、約125Åから約1000Åまでの範囲の厚さを
有するGe層70が、露出されたシリコンの面上に選択
的に付着されることが判るが、シリコン層は、図15の
Aに示すようにSiO271とp−タイプSi基板73
に形成されたn+拡散領域72とを含む。これに続いて
図15のBに示すようにシリコンウェフア全体に(約5
0から100Åの)薄いSi層74が付着される。次い
で、標準的なリソグラフィック技術を用いてSiO2上
のSiが除去され図15のCに示す構造を提供する。約
125から約2000Åの範囲の厚さのCu層75が図
15のDに示すようにシリコンウェフア全体に付着され
る。次いで図15のDに示す構造は、200℃の温度で
30分間加熱され、図15のEに示すようにCu3Ge
(77)の頂部に薄いCu3Si(76)を形成する。 次いで層75の余分のCuが、化学的にCu3Siを侵
触させない10:1のHNO3:H2Oの溶液中でエッ
チングすることにより選択的に除去される。この結果図
15のFに示す構造が得られる。次いで、Cu3Si層
76は50:1の稀釈HFで5秒間浸漬されることによ
り化学的に除去され図15のGに示す構造を提供する。
【0020】代替的に、リソグラフィのステップを回避
するためにGe層70上に図15のBに示す薄いSi層
74を選択的に付着させることが可能である。
【0021】本発明はまた、高度のバイポーラ、CMO
SおよびBiCMOSデバイスのための低抵抗の自己整
合されたCu3Geを作る自己整合化Cu3Ge法も計
画している。特に図16のAからDまでを参照すれば、
以下の順序で自己整合された銅ゲルマナイドを形成する
ことができる。
【0022】1.図15のAに示す形態の露出シリコン
(図22のA)の上に薄いGeの膜78(例えば70n
m)を選択的に付着する。この付着はUHV/CVDあ
るいはかなり低温(<700℃)でのその他の選択的エ
ピタキシ法により可能である。
【0023】2.図16のBに示すようにCuの層79
(例えば140nm)をスパッタリングするかあるいは
蒸発させる。
【0024】3.次いで図16のBに示す構造を約15
0−200℃の範囲の温度まで加熱して図16のCに示
すCu3Ge(80)を形成する。
【0025】4.次いで選択性が15:1で例えば10
:1のHNO3:H2O溶液を用いて選択的湿式化学エ
ッチングを用いて図16のDに示すようにCu3Geを
そのままの状態に残しながら未反応のCuの層79を除
去する。
【0026】基板がGeであるとすれば、ステップ1は
必要でない。代替的に、Siの基板を用いれば、Si/
Ge付着あるいはGeのイオン注入を実施し、次い熱酸
化および酸化物エッチングを行って表面にGeを堆積さ
せることができる。
【0027】このようにゲート、ソースおよびドレイン
上に自己整合された銅ゲルマナイドを備えたCMOSデ
バイスを、Cu3Siに対して図7に示すものと類似の
図17に示す形態で構成することができる。同様に、エ
ミッタ、ベースおよびコレクタ上に自己整合されたCu
3Geを備えたバイポーラデバイスの例が図18と図1
9とに示されている。
【0028】CMOSデバイスに適用するためのMOS
構造を本発明により極めて低温で製作するための改良技
術が図20のAからDまでに示されている。図20のA
に示すように、Cu層81が室温でSi基板82上に5
0Åから500Åの厚さまでまず付着される。次いで、
図20のAに示された構造は約10−7トルの圧力の中
で10から30分間200℃の温度で加熱され、図20
のBに示すようなCu3Si層83を形成する。次いで
、図20のBに示す構造は室温まで冷却される。これに
続いて、30から45分の範囲の時間10−6から10
−7トルの範囲の圧力でCu3Si層83を酸素に露出
させる。次いで、Ge層84を図20のCに示すように
Cu3Si層83の頂部に300Åから500Åの厚さ
まで直ちに付着される。層83に導入された酸素はSi
に結合し、SiOx(xは約2)の層85を形成し、C
uを解放する。CuはGeと驚異的に反応しCu3Ge
の層86を形成し、図20のDに示す構造を提供する。 全ての先行技術に対するこの簡単な技術の利点はMOS
構造が極めて低温で形成されることである。
【0029】本発明はまた、Cu3Geを中間ギャップ
・ゲート金属として用いることによりFET技術にも適
用できる。特に、FETのスレッショルド電圧を中間ギ
ャップに対して調整するためにチャネル注入を除去する
か著しく低減させることにより相互コンダクタンスを改
良することができる。
【0030】FET技術における性能向上並びにデバイ
ス密度の増大は、デバイスの寸法をスケールダウンする
ことを要する。しかしながら、適当な材料を選択するこ
とのみによって修正が可能な若干の非スケールパラメー
タがある。そのようなパラメータの1つは、相互接続お
よびゲート金属の抵抗率である。その他のパラメータは
、シリコンに対するゲート金属の仕事関数である。 0.5μmあるいはそれ以下のライン幅までポリシリコ
ンゲートFETを伸張させることには限度があることが
明らかである。FETゲートに対する現在考えられてい
るホリサイド(polycide)の方法は、2桁の大
きさで抵抗率を低減させる。この方法は、薄いゲートS
iO2の上にポリSiの下層を備えたWSi2あるいは
TiSi2のような低抵抗率のケイ化物を形成すること
から構成される。このポリシリコン層は、酸化に対して
必要とされゲートの一貫性を保存する。
【0031】しかしながら、所与のスレッショルド電圧
VTに対するチャネル内でのキャリヤの移動度を設定す
るのは依然としてn+ポリ−Siの仕事関数(φm=4
.05eV)であるので、適正な仕事関数の問題が残っ
ている。移動度を最大にするためには、スレッショルド
調整に対するチャネル注入を低減させるか、あるいは排
除する必要がある。0.5μm  NMOS技術に対し
て、このことは仕事関数がφmn=約4.6eVであり
、n+およびp+−ポリシリコンの間のゲート金属をも
たらす。CMOS技術においては、そのことは0.5μ
m以下のライン幅においてさえも最小で対称的なチャネ
ル注入を必要とするので前記選択が望ましい。
【0032】本発明によれば、4.6eVの仕事関数を
有するCu3Geが、SiO2の直接上で使用される中
間ギャップ・ゲート金属として使用される。この材料の
安定性は極めて大きく、かつ酸化に対して極めて耐性が
ある。さらにそれは、室温抵抗率が5.5μΩ−cmと
低く、かつ77°Kにおいて1μΩ−cm以下まで低減
する優れた導体である。温度を降下させることにより相
互接続におけるRc損失を低減させる。0.5μm以下
の微細なライン寸法を備えたSiベースのFETが、液
体窒素温度で作動するように設計されており、77°K
での作動に対するCMOSプロセスは既に試験ずみであ
る。SiO2上のCu3Geの安定性は実証ずみである
。 それは、酸素雰囲気での優れた挙動と、銅メタライゼー
ションに対する互換性を提供する。
【0033】CMOSデバイスに適用するための構造を
本発明により極めて低温で製作する改良技術が、図21
のAからEまでに示されている。図21のAから判るよ
うに、Ge層90を、図6、図7および図17に示す形
態のSi基板上に付着することができる。特に、ゲート
絶縁パターンを形成した後、薄いGeの膜90(例えば
70nm)を、図21のBに示すように基板上のソース
とドレイン並びにゲート酸化物すなわち絶縁層上の領域
で選択的に付着することができる。
【0034】前記の付着は、UHV/CVDあるいはそ
の他の選択的なエピタキシ法を用いてかなり低い温度(
<700℃)で可能である。Cu層91は次いで、例え
ば蒸発あるいはスパッタリングのような適当な技術によ
り図21のBに示す構造の上に例えば140nmの厚さ
まで付着され図21のCに示す構造を作る。図21のC
に示す構造は、次いで150−200℃の範囲の温度ま
で加熱され、ゲート絶縁体、ソースおよびドレインの上
方の領域におけるGeをCu層91と反応させ、図21
のDに示すようにCu3Ge(92)を形成する。選択
性が15:1で例えば10:1のHNO3:H2O溶液
を用いた選択的湿式化学エッチングを次に用いて、図2
1のEに示すようにCu3Geをそのまま残しながら未
反応のCu層91を除去する。
【0035】代替的な技術を図22のAからCまでに示
す。任意の絶縁体キャップ101を備えた約200nm
のCu3Ge層100を図22のAに示すように薄いS
iO2層103のゲート絶縁体102上にパターン化で
きる。イオン注入および従来の自己整合化の領域により
n+ソースおよびドレイン領域104,105を形成す
ることができる。次いで、図22のBに示すようにSi
O2あるいはSi3N4の絶縁体スペーサ106がCu
3Geゲート電極スタック(100,101)の側壁に
形成される。次いで薄いSiO2層103がn+ソース
およびドレイン領域104,105上でエッチングされ
、Ge(107)が露出されたソースおよびドレイン層
上に選択的に付着される。n+ソースおよびドレイン領
域上の自己整合化されたCu3Geの形成は図21のC
からEまでに関して説明したものと同様である。最終的
な構造は図22のCに示す形態である。
【0036】
【発明の効果】従って、ここに開示された装置及び方法
によれば、銅を用いてなる簡単かつ電気的に安定な相互
接続用のメタライゼーションが提供される。これは比較
的低温の焼成によって達成されるものである。
【0037】本発明のCu半導体現象はVLSI相互接
続メタライゼーションでの使用に限定されるのでなく、
本発明の教示に照らせば当該技術分野の専門家には明ら
かであるその他の有利な金属学的適用も提供することが
企図される。例えばGe、はパイプ上にGeをCVD付
着することによりCu3Geの表面層を形成することに
よりCu配管の腐触を遅らせるために使用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の一実施例に従ってSi層上に付着さ
れた上部Cu層を有するVLSIデバイスの断面図であ
り、ここに、W層の頂部上に始めに付着されいるSi層
は、バイポーラ技術におけるp−n接続部のコンタクト
用に現用されているものである。 【図2】この発明に関連して、その加熱後に銅シリサイ
ド(Cu3Si)層を形成している、図1のデバイスの
例示図である。 【図3】この発明の別の実施例によるデバイスを示す断
面図であり、ここに、Si層が始めに全体的なSi基板
(またはポリイミドの層)上に付着され、これに次いで
、Cu層がSi層の頂部上に付着されている。 【図4】この発明に関連して、その加熱後に銅シリサイ
ド(Cu3Si)層を形成している、図3のデバイスの
例示図である。 【図5】図4において、銅シリサイドの形成に次いでW
層の付着がなされ、これに続けてCuの第2の層が該W
層の頂部上に付着されたものの例示図である。 【図6】銅シリサイド(Cu3Si)層を用いてソース
領域とドレイン領域とのコンタクトをするための、この
発明の更に別の実施例によるFETデバイスを示す断面
図であり、ここに、Cuの層が始めに全体的なSi基板
の上に付着されている。 【図7】この発明に関連して、その加熱後に銅シリサイ
ド(Cu3Si)層を形成している、図6のデバイスの
例示図であり、余剰のCuSiは化学的に除去されてい
る。 【図8】この発明の別の実施例によるデバイスを示す断
面図であり、ここに、CuxGe1−xは安定なコンタ
クト及び相互接続用のメタライゼーションとして用いら
れており、また、始めに、Cuの層が、p−タイプのG
e基板内に形成されたn+拡散領域の露出された面上及
び、酸化物層上に付着されている。 【図9】この発明に関連して、その加熱後にCuxGe
1−xの層を形成している、図8のデバイスの例示図で
ある。 【図10】基板上でレーザ光が衝突しているエリアだけ
をエッチングするためのエキシマ・レーザを用いて、余
剰の未反応Cuが除去された後の、図9のデバイスの例
示図である。 【図11】この発明の更に別の実施例によるGexSi
1−x/Si接続部を示す断面図であり、ここで、始め
に、SiまたはGeの層が、酸化物層内に形成されたウ
インドウを通して、GexSi1−x層の露出表面上に
付着され、これに続けてCu層の付着がなされる。 【図12】その加熱後にCuxSi1−xまたはCux
Ge1−xのコンタクト・メタライゼーションを形成し
ている、図11のデバイスの例示図である。 【図13】マルチレベル相互接続用メタライゼーション
に用いるものと考えられる形態の二レベル相互接続構造
で接続スタッドの丁度上方での上方ラインにおいて空洞
欠陥を含んでいる構造を示す概略断面図である。 【図14】空洞欠陥を未然に防ぐ本発明に則した要素を
示す図13と同様の図である。 【図15】AからGまでは、CuとCu3Geとの間の
極めて高い選択性を提供するように本発明に従って使用
される選択的エッチング法のステップを概略図示する。   【図16】AからDまでは、高度のバイポーラCMOS
およびBiCMOSデバイスのための低抵抗率の自己整
合されたCu3Geを生成するための本発明による自己
整合されたCu3Geプロセスの順序を概略的に図示す
る。 【図17】ゲート、ソース、ドレイン上の自己整合され
た銅ゲルマナイドを備えたCMOSデバイスと、エミッ
タ、ベースおよびコレクタ上に自己整合されたCu3G
eを備えたバイポーラデバイスの一例を示す。 【図18】ゲート、ソースおよびドレイン上の自己整合
された銅ゲルマナイドを備えたCMOSデバイスと、エ
ミッタ、ベースおよびコレクタ上に自己整合されたCu
3Geを備えたバイポーラデバイスの別の例を示す。 【図19】ゲート、ソースおよびドレイン上の自己整合
された銅ゲルマナイドを備えたCMOSデバイスと、エ
ミッタ、ベースおよびコレクタ上に自己整合されたCu
3Geを備えたバイポーラデバイスのさらに別の例を示
す。 【図20】AからDは、本発明によりCMOSデバイス
において適用するために極めて低温でMOS構造を製作
する改良技術を概略図示する。 【図21】AからEまでは、本発明によりCMOSデバ
イスにおいて適用するよう極めて低温で直接SiO2上
で用いられる中間ギャップ・ゲート金属として4.6e
Vの仕事関数を有するCu3Geを製作するための改良
技術を概略図示する。 【図22】AからCまでは、図21のAからEまでに示
すものに対する代替技術を概略図示する。 【図23】Cu3Geの抵抗率の温度に対する依存性を
示す図である。 【符号の説明】 10,74:Si層、12:W層、 14,20,32,44,48,75,79,81,9
1:Cu層 16,26,42,72,103:SiO2層、17,
45,72:n+拡散領域、18:pSi層、28:W
層、 34:銅シリサイド、40:Ge基板、46:CuxG
e1−x層、 47,70,84:Ge層、49:GexSi1−x層
、52,73,82:Si基板、51:コンタクト・メ
タライゼーション、 60:上側レベル部、61:経路、62:下側レベル部
、63:空洞欠陥、 76,83:Cu3Si、77,80,86,92,1
00:Cu3Ge、 78,90:Geの膜、85:SiOx層。

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  室温においてCuの面と単結晶半導体
    の面との界面を作り、Cu半導体複合体を形成するため
    前記界面を処理するステップを含むCu半導体複合体を
    形成する方法。
  2. 【請求項2】  前記処理するステップが、前記Cu半
    導体複合体を形成するめにCu半導体境面を室温で保つ
    ことを含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】  前記処理するステップが、前記Cu半
    導体複合体を形成するためにCu半導体の界面を加熱す
    ることを含む請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】  前記処理するステップが、少なくとも
    約20分間少なくとも約150℃の温度までCu半導体
    界面を加熱することを含む請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】  前記半導体がシリコンを含み、前記複
    合体がCuxSi1−xを含む請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】  前記半導体がゲルマニウムを含み、前
    記複合体がCuxGe1−xを含む請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】  請求項1に記載の方法により作られた
    Cu半導体複合体。
  8. 【請求項8】  室温に保持された単結晶半導体の層上
    にCuの膜を付着させ、Cu半導体複合体を形成するた
    めCuを付着した半導体層を処理するステップを含む、
    集積回路用の相互接続用メタライゼーションを形成する
    方法。
  9. 【請求項9】  前記処理するステップが、少なくとも
    2時間室温にCuを付着した半導体層を保つことを含む
    請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】  前記処理するステップが、少なくと
    も20分間少なくとも約150℃の温度までCuを付着
    した半導体層を加熱することを含む請求項8に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】  前記処理するステップが、約30分
    間約200℃の温度までCuを付着した半導体層を加熱
    することを含む請求項8に記載の方法。
  12. 【請求項12】  前記半導体層がW層の上に形成され
    る請求項8に記載の方法。
  13. 【請求項13】  前記半導体層がポリイミド層の上に
    形成される請求項8に記載の方法。
  14. 【請求項14】  前記半導体層がFETのソースとド
    レインとを構成する領域を含み、前記Cuの膜がその間
    のコンタクトを形成するために前記領域に付着される請
    求項8に記載の方法。
  15. 【請求項15】  ゲート金属として前記Cu半導体複
    合体を低温でSiO2上に直接付与する別のステップを
    含む請求項8に記載の方法。
  16. 【請求項16】  ゲート金属として前記Cu半導体複
    合体を低温でポリシリコン上に直接付与する別のステッ
    プを含む請求項8に記載の方法。
  17. 【請求項17】  請求項8に記載の方法により作られ
    る集積回路用の相互接続用メタライゼーション。
  18. 【請求項18】  化学蒸着(CVD)を用いてGe層
    とCu層を付着して少なくとも2つの三層構造を各々作
    り、相対的な厚さを調整してCu3Ge/Cu/Cu3
    Geを三層として形成し、前記三層構造の1つを上側レ
    ベル部として、また他の1つを下側レベル部として用い
    、化学蒸着(CVD)を用いてGe層とCu層とを付着
    することにより前記上側及び下側レベル部の間の経路を
    作るステップを含む集積回路用のマルチレベルの相互接
    続用メタライゼーションを形成する方法。
  19. 【請求項19】  請求項18に記載の方法によって作
    られる集積回路用の相互接続用メタライゼーション構造
  20. 【請求項20】  n+拡散領域を中に形成しているp
    −タイプGe基板を提供し、前記拡散領域の面上にCu
    層を付着し、前記基板と前記Cu層を約200℃の温度
    まで加熱して前記領域上にCuxGe1−xの層を形成
    するステップを含む集積回路用の相互接続用メタライゼ
    ーションを形成する方法。
  21. 【請求項21】  エキシマレーザとCF2Br2ガス
    とを用いて余分の未処理のCuを除去する別のステップ
    を含む請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】  前記Cu層が約2000から300
    0Åの厚さまで付着される請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】  請求項20に記載の方法により作ら
    れる集積回路用の相互接続用メタライゼーション。
  24. 【請求項24】  半導体基板上にGexSi1−xの
    層を付着し、ウィンドウを有する酸化物層を前記Gex
    Si1−x層上に付着し、前記酸化物層の前記ウィンド
    ウ中の前記GexSi1−xの露出面上に単結晶半導体
    層を付着し、Cu層を前記半導体層上に付着し、前記層
    を約200℃の温度まで加熱しCux半導体1−xコン
    タクトメタライゼーションを形成するステップを含む集
    積回路用の相互接続用メタライゼーションを形成する方
    法。
  25. 【請求項25】  前記単結晶半導体層が約75から5
    00Åの範囲の厚さまで付着される請求項24に記載の
    方法。
  26. 【請求項26】  前記Cu層が約75から3000Å
    の範囲の厚さまで付着される請求項24に記載の方法。
  27. 【請求項27】  前記基板がSiである請求項24に
    記載の方法。
  28. 【請求項28】  前記基板がGeである請求項24に
    記載の方法。
  29. 【請求項29】  請求項24に記載の方法によって作
    られる集積回路用の相互接続用メタライゼーション。
  30. 【請求項30】  n+拡散領域を中に形成したp−タ
    イプSi基板を提供し、前記拡散領域において基板面へ
    の開口を備えたSiO2の層を前記基板に付着し、基板
    面上の露出された拡散領域上にGe層を選択的に付着し
    、前記Ge層の上にSi層を付着し、前記Si層上にC
    u層を付着し、前記層を加熱してCu3Ge層の頂部に
    Cu3Si層を形成し、10:1のHNO3:H2Oの
    溶液中で選択的にエッチングすることにより加熱後残っ
    ている前記Cu層のCuを除去し、50:1稀釈HF中
    に約5秒間浸漬することにより前記Cu3Si層を除去
    するステップを含む、選択的エッチング法を用いてCu
    とCu3Geの間の高い選択性を提供するVLSI法。
  31. 【請求項31】  前記Ge層が約75から1000Å
    の範囲の厚さまで付着される請求項31に記載の方法。
  32. 【請求項32】  前記Si層が約50から100Åの
    範囲の厚さまで付着される請求項30に記載の方法。
  33. 【請求項33】  前記Cu層が約1500から200
    0Åの範囲の厚さまで付着される請求項30に記載の方
    法。
  34. 【請求項34】  n+拡散領域を中に形成しているp
    −タイプGe基板を提供し、前記拡散領域において基板
    の面に対する開口を備えたSiO2層を前記基板に付着
    し、基板の面の露出した拡散領域上にCu層を選択的に
    付着し、前記層を加熱してCu3Ge層を形成するステ
    ップを含む高度のバイポーラ、CMOSおよびBiCM
    OSデバイス用の低抵抗の自己整合されたCu3Geを
    作るVLSI法。
  35. 【請求項35】  選択性が15:1の10:1のHN
    O3:H2O溶液中で選択的にエッチングすることによ
    り加熱後残っている前記Cu層の余分の未反応のCuを
    除去する別のステップを含む請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】  n+拡散領域を中に形成したp−タ
    イプのSi基板を提供し、前記拡散領域において基板の
    面に対する開口を備えたSiO2層を前記基板上に付着
    し、基板面上の露出された拡散領域にGe層を選択的に
    付着し、前記Ge層上にCu層を付着し、前記層を加熱
    してCu3Geの層を形成し、選択的な湿式化学的エッ
    チングにより加熱後残っている前記Cu層のCuを除去
    するステップを含む、高度のバイポーラ、CMOSおよ
    びBiCMOSデバイス用の低抵抗の自己整合されたC
    u3Geを作るVLSI法。
  37. 【請求項37】  前記Cuを除去するステップが、選
    択性が15:1の10:1のHNO3:H2Oの溶液中
    で選択的にエッチングすることにより加熱後残っている
    前記Cu層のCuを除去することを含む請求項36に記
    載の方法。
  38. 【請求項38】  Si基板を提供し、50Åから50
    0Åの範囲の厚さまで室温でCu層を前記基板上に付着
    し、約10−7トルの圧力で10から30分間約200
    ℃の温度まで前記Cu層を加熱してCu3Si層を形成
    し、前記Cu3Si層を室温まで冷却し、30分から4
    0分の時間10−6から10−7トルの圧力で前記Cu
    3Si層を酸素に対して露出し、Ge層を300Åから
    500Åの厚さまでCu3Si層の頂部に直ちに付着し
    SiOx(xは約2)の層とCu3Ge層とを形成する
    ステップを含む、CMOSデバイスに適用するためのM
    OS構造を極めて低温で製作するVLSI法。
  39. 【請求項39】  請求項38に記載の方法により作ら
    れるMOS構造。
  40. 【請求項40】  単結晶半導体と、前記単結晶半導体
    を室温で保持する手段と、Cuの供給源と、室温に保持
    された前記単結晶半導体上に膜として前記Cuを付着さ
    せる手段と、Cu半導体複合体の界面接続部を形成する
    ため、Cuを付着した半導体を処理する手段とを含む、
    集積回路用の相互接続用メタライゼーションを形成する
    装置。
  41. 【請求項41】  前記処理する手段が、Cuを付着し
    た半導体を少なくとも約2時間室温に保持する手段を含
    む請求項40に記載の装置。
  42. 【請求項42】  前記処理する手段が、前記Cu半導
    体複合体の界面接続部を形成するため、Cuを付着した
    半導体を加熱する手段を含む請求項40に記載の装置。
  43. 【請求項43】  前記加熱する手段が、少なくとも約
    20分間少なくとも約150℃の温度までCuを付着し
    た半導体を加熱し前記のCuを付着した半導体複合体の
    界面接続部を形成する手段を含む請求項42に記載の装
    置。
JP3063380A 1990-08-01 1991-03-27 室温で生成しうる銅−半導体複合体及びその形成方法 Expired - Fee Related JPH088347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56104590A 1990-08-01 1990-08-01
US561045 1990-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04233762A true JPH04233762A (ja) 1992-08-21
JPH088347B2 JPH088347B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=24240425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3063380A Expired - Fee Related JPH088347B2 (ja) 1990-08-01 1991-03-27 室温で生成しうる銅−半導体複合体及びその形成方法

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP0769808B1 (ja)
JP (1) JPH088347B2 (ja)
DE (2) DE69132842T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318132A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリサイド・コンタクトとその上のメタライゼーションとの間の接触抵抗を低減する方法及び構造体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2089791C (en) * 1992-04-24 1998-11-24 Michael J. Brady Electronic devices having metallurgies containing copper-semiconductor compounds
JP2534434B2 (ja) * 1992-04-30 1996-09-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 耐酸化性化合物およびその製造方法
US5288456A (en) * 1993-02-23 1994-02-22 International Business Machines Corporation Compound with room temperature electrical resistivity comparable to that of elemental copper
US5571744A (en) * 1993-08-27 1996-11-05 National Semiconductor Corporation Defect free CMOS process
US6271595B1 (en) * 1999-01-14 2001-08-07 International Business Machines Corporation Method for improving adhesion to copper
TW478101B (en) * 2000-03-23 2002-03-01 Ibm Structure for protecting copper interconnects in low dielectric constant materials from oxidation
JP2003045960A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
RU2458429C1 (ru) * 2011-03-10 2012-08-10 Закрытое акционерное общество "Научно-производственная фирма "Микран" Способ получения тонкопленочного медно-германиевого соединения
US9988713B2 (en) 2013-03-12 2018-06-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Thin film devices and methods for preparing thin film devices
US9147605B2 (en) 2013-06-14 2015-09-29 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Thin film devices and low temperature process to make thin film devices
US9559249B2 (en) 2014-07-22 2017-01-31 Arizona Board Of Regents Microwave-annealed indium gallium zinc oxide films and methods of making the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139422A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Univ Tohoku Cu−Si合金半導体とその製造法
JPS639926A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6373660A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS63213372A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 Sharp Corp 電界効果型半導体装置
JPH01124238A (ja) * 1987-11-09 1989-05-17 Fujitsu Ltd 半導体集積回路用配線およびその形成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1806980A1 (de) * 1967-11-15 1969-06-19 Fairchild Camera Instr Co Halbleiter-Bauelement
JPS5787127A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Seiko Epson Corp Manufacture of semiconductor device
JPS6481251A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Fujitsu Ltd Prevention of oxidation of copper electrode wiring in lsi and its apparatus
JPH02119140A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Seiko Epson Corp 集積回路装置
EP0419763A1 (en) * 1989-09-29 1991-04-03 International Business Machines Corporation A stable interconnection metallization for VLSI devices including copper

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139422A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Univ Tohoku Cu−Si合金半導体とその製造法
JPS639926A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6373660A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS63213372A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 Sharp Corp 電界効果型半導体装置
JPH01124238A (ja) * 1987-11-09 1989-05-17 Fujitsu Ltd 半導体集積回路用配線およびその形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318132A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリサイド・コンタクトとその上のメタライゼーションとの間の接触抵抗を低減する方法及び構造体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0769808A2 (en) 1997-04-23
DE69132842T2 (de) 2002-08-01
EP0472804A3 (en) 1992-06-24
EP0472804B1 (en) 1997-07-30
DE69127037T2 (de) 1998-02-12
EP0472804A2 (en) 1992-03-04
JPH088347B2 (ja) 1996-01-29
EP0769808A3 (en) 1998-01-07
EP0769808B1 (en) 2001-11-28
DE69127037D1 (de) 1997-09-04
DE69132842D1 (de) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801444A (en) Multilevel electronic structures containing copper layer and copper-semiconductor layers
US4180596A (en) Method for providing a metal silicide layer on a substrate
EP0126424B1 (en) Process for making polycide structures
US4920073A (en) Selective silicidation process using a titanium nitride protective layer
JP2978748B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20050130380A1 (en) Semiconductor device structures including metal silicide interconnects and dielectric layers at substantially the same fabrication level
JPH0367334B2 (ja)
JPS6072272A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04226026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0480532B2 (ja)
JPH0750276A (ja) 異なる導電型の領域の間の接合に低抵抗コンタクトを製造する方法
JPH04233762A (ja) 室温で生成しうる銅−半導体複合体及びその形成方法
US6228728B1 (en) Method of fabricating semiconductor device
TW200525751A (en) Silicide/semiconductor structure and method of fabrication
JP3313432B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6635938B1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH0661177A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3156001B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5974668A (ja) 集積回路接点構造体
JP3185235B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09102469A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3205150B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0419763A1 (en) A stable interconnection metallization for VLSI devices including copper
JP2586816B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees