JPH01124238A - 半導体集積回路用配線およびその形成方法 - Google Patents

半導体集積回路用配線およびその形成方法

Info

Publication number
JPH01124238A
JPH01124238A JP28250187A JP28250187A JPH01124238A JP H01124238 A JPH01124238 A JP H01124238A JP 28250187 A JP28250187 A JP 28250187A JP 28250187 A JP28250187 A JP 28250187A JP H01124238 A JPH01124238 A JP H01124238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
sio2
small amount
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28250187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hoshino
和弘 星野
Yoshihiro Boku
朴 慶浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28250187A priority Critical patent/JPH01124238A/ja
Publication of JPH01124238A publication Critical patent/JPH01124238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体集積回路用のCu層層線線関し。
少ない工程で形成可能な耐酸化性にすぐれたCu層層線
線提供することを目的とし。
絶縁層が形成された半導体基板上に少量のSiを含むC
u層を形成し、該半導体基板上に形成された該Cu層を
所定の配線パターンに加工し;該Cu層を微量の酸素を
含む雰囲気中で熱処理して銅−二酸化シリコン(Cu−
SiO2)合金層に転換する諸工程から構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体集積回路用の配線に係り、とくに、マイ
グレーションによる断線を起こしにくいCu層層線線関
する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路においては従来からアルミニウム(AI
)層から成る配線が主用されてきたが、半導体集積回路
の高密度化に伴って配線が微細化するに従ってAl配線
に生じゃすいエレクトロマイグレーションあるいはスト
レスマイグレーションによる断線の発生頻度が増加する
〔発明が解決しようとする問題点〕
この問題を解決するために、 A1層の代わりにCu層
を用いることが試みられている。
Cu層はA1層に比べて耐酸化性が低く、半導体集積回
路の製造における熱処理工程で酸化される結果、抵抗が
増大してしまう問題がある。これに対して8本出願人に
よる特開昭62−131461によれば。
所定の形状にパターンニングされたCu層から成る配線
を有する半導体基板上にSi層を生成したのち該半導体
基板を酸素を含む雰囲気中で熱処理することによってC
u−5iO□層を生成させ、これを配線として用いるこ
とが提案されている。
本発明は上記Cu−Sin2層から成る配線の形成をさ
らに少ない工程で製造可能とすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 上記目的は、絶縁層が形成された半導体基板上に少量の
Siを含むCu層を形成する工程と該半導体基板上に形
成された該Cu層を所定の配線パターンに加工する工程
と該Cu層を微量の酸素を含む雰囲気中で熱処理して銅
−二酸化シリコン(Cu−3iOz)合金層に転換する
工程を含むことを特徴とする。
本発明の半導体集積回路用配線の形成方法により達成さ
れる。
〔作 用〕
あらかじめ少量のSiを添加したCu層を形成し。
これを微量の酸素を含む雰囲気中で熱処理することによ
りCuよりも酸化され易い添加5ilJ<Cu層中の粒
界において選択的に酸素と反応してSiO2を生成する
。このようにして大部分のSiは粒界に拡散し。
ここで酸化されてSiO□として析出しSingの微粒
子を形成する。一方、 Siによる選択的な酸素の取り
込みによってCuの酸化が防止されるとともにSi濃度
が減少するために低抵抗が保たれる。このようにして該
Cu層はCu−5iOz 1gに転換される。このCu
−5iO□層は金属マトリックス中に高温で安定な硬い
Sin2微粒子が分散して成る分散膨強化合金であり高
温クリープ強度が極めて大きい。したがって。
耐酸化性およびマイグレーション耐性にすぐれ。
かつ、抵抗が低く熱応力に強いCu層層線線得られる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)を参照して1例えば公知のスパッタリング
技術を用いて1〜2重量%のStが添加されたCuター
ゲットをスパッタし、あらかじめSiO□絶縁層2が形
成されたシリコン基板1の上にSiを含む厚さ約0.7
μmのCu層3を形成する。このCu層層上上1例えば
公知の5iftスパツタリング技術を用いて厚さ0.5
μm程度のSi02層を形成し、このSi02層を公知
のりソグラフィ技術を用いてパターンニングし、前記C
u層をエツチングするためのSiO□マスク層4を形成
する。
次いで、 SiO□マスク層4から露出しているCu層
3を1例えばアルゴンイオンビームを用いてエツチング
する。Sin、マスク層4はこのエツチングにおける温
度上昇に耐えるマスクとして用いられている。そののち
、 Singマスク層4を1例えば公知の反応性イオン
エツチング法により選択的に除去して第1図(b)に示
すように所定の配線パターンに加工された幅が1〜2μ
m程度のCu層配線31を得る。
上記ののち、シリコン基板1を3%程度の水素とさらに
微量の酸素を含むアルゴン雰囲気中で約450℃約30
分間加熱する。その結果、 Cu−3g合金から成るC
u層配線31は、第1図(c)に示すように、 CCu
−5in層配線32に転換される。
以下に本発明の他の実施例を説明する。
第2図(a)を参照して、前記実施例におけると同様に
して、あらかじめシリコン基板l上に形成されているS
iO2絶縁層2の全面にCu−5i Nを形成し、これ
を所定の配線パターンに加工してSiを含むCu層配線
31を形成する。
次いで、シリコン基板1の全面に9例えば公知のスパン
タリング技術を用いて厚さ0.8μm程度のPSG U
j:珪酸ガラス)層5を形成したのち、公知のりソグラ
フィ技術を用いてCu層配vA31上のPSG層5の所
定位置にCuN配線31に達する開口51を設け、第2
図(b)に示す構造を得る。
なお、 Sin□絶縁層2とCu層配vA31間に、 
Sin、絶縁層2に対するCuの拡散を防止するための
1例えば窒化チタン(TiN)から成るバリアN6をあ
らがしめ設けておくのも有効である。バリアN6の形成
方法については特別の説明を要しない。
上記ののち、シリコン基板1を3%程度の水素と、さら
に微量の酸素を含むアルゴン雰囲気中で約450℃約3
0分間加熱し、第1図(c)に示すように、 Cu−3
iO□層配線32を得る。そののち、公知の薄膜技術を
用いてシリコン基板1上に厚さ1.0μm程度の41層
を形成し、これを公知のりソグラフィ技術を用いてエツ
チングして前記開口51においてCu−5iOz層配線
32にコンタクトする電極7を形成する。
上記両実施例の比較から判るように、 Cu層配線31
をCu−5iO□層配線32に転換するための熱処理は
半導体装置の製造工程における適当な段階を選らんで実
施することができる。
なお5本発明によるCu層層線線形成する目的には、 
Cuに対するSiの適当な添加比率は1ないし10重量
%である。上記実施例におけるSiO2絶縁層2はPS
G層等の他の絶縁層であってもよく、また。
表面にSi3N+ (窒化シリコン)層が形成されてい
る絶縁層であってもよい。
前記従来のCCu−5in層配線の形成においては。
Cu層を所定の配線形状に加工したのちに5iJiを形
成していたが1本発明においてはCu層配線31にはS
iが含まれているためにSi層を別途形成する工程が不
要となり、工程が簡略化される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、低抵抗で信頬性の高いCu層層線線従
来より少ない工程で製造可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
の工程における要部断面図。 第2図(a)ないしくC)は本発明の他の実施例の工程
における要部断面図 である。 図において。 1はシリコン基板。 2はSing絶縁層。 3はCu層。 4はSingマスク層。 5はPSG層。 6はバリア層。 31はCu層層線線 32はCCu−3in層配線。 51は開口 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少量のシリコン(Si)を含む銅(Cu)層を微量
    の酸素を含む雰囲気中で熱処理して形成された銅−二酸
    化シリコン(Cu−SiO_2)合金層から成ることを
    特徴とする半導体集積回路用配線。 2)絶縁層が形成された半導体基板上に少量のSiを含
    むCu層を形成する工程と、 該半導体基板上に形成された該Cu層を所定の配線パタ
    ーンに加工する工程と、 該Cu層を微量の酸素を含む雰囲気中で熱処理して銅−
    二酸化シリコン(Cu−SiO_2)合金層に転換する
    工程 を含むことを特徴とする半導体集積回路用配線の形成方
    法。
JP28250187A 1987-11-09 1987-11-09 半導体集積回路用配線およびその形成方法 Pending JPH01124238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28250187A JPH01124238A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 半導体集積回路用配線およびその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28250187A JPH01124238A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 半導体集積回路用配線およびその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01124238A true JPH01124238A (ja) 1989-05-17

Family

ID=17653260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28250187A Pending JPH01124238A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 半導体集積回路用配線およびその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01124238A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248538A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH04233762A (ja) * 1990-08-01 1992-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 室温で生成しうる銅−半導体複合体及びその形成方法
JPH08288569A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Nec Corp 磁気抵抗効果素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248538A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH04233762A (ja) * 1990-08-01 1992-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 室温で生成しうる銅−半導体複合体及びその形成方法
JPH08288569A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Nec Corp 磁気抵抗効果素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915828B2 (ja) 半導体の配線構造およびその製造方法
JP3128811B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3519632B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01252763A (ja) 金属珪化物形成方法
JPH0878520A (ja) 多層配線を有する半導体装置及びその製造方法
JPS61142739A (ja) 半導体装置の製造方法
US5430258A (en) Copper interconnection structure and method of preparing same
KR19990083622A (ko) 배선구조의형성방법
JPS6064452A (ja) 銅を含有させたアルミニウム相互接続体
JPH01124238A (ja) 半導体集積回路用配線およびその形成方法
JPS62113421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61214538A (ja) 配線構造体の製造方法
JPH06204218A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06177117A (ja) スパッタターゲットとこれを使用する半導体装置の製造方法
KR0138864B1 (ko) 직접회로에서의 금속배선 제조방법
JPH02260535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02186634A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPS5966165A (ja) 電極配線およびその製造方法
JPH0574961A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06232128A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2579993B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02170431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59210653A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05136137A (ja) 半導体装置の製造方法