JPH04202829A - 紡績糸織物 - Google Patents

紡績糸織物

Info

Publication number
JPH04202829A
JPH04202829A JP2335512A JP33551290A JPH04202829A JP H04202829 A JPH04202829 A JP H04202829A JP 2335512 A JP2335512 A JP 2335512A JP 33551290 A JP33551290 A JP 33551290A JP H04202829 A JPH04202829 A JP H04202829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
warp
yarns
count
cover factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2335512A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Yokota
悦夫 横田
Akira Nishijima
西島 亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2335512A priority Critical patent/JPH04202829A/ja
Publication of JPH04202829A publication Critical patent/JPH04202829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドレープ性にすぐれた紡績糸織物、さらに詳
しくはドレープ性にすぐれ、ソフトでウオーム感のある
紡績糸織物に関する。
(従来の技術) 従来、双糸を用いた貫目の織物は、経糸、緯糸とも殆ん
ど同一番手の糸が用いられており、また経糸、緯糸の夫
々の密度差は、あまり大きいものではなかった。また、
緯糸としてフィラメント糸を用いた織物も生産されてい
るが、これも経糸の紡績糸の太さに合わせたものである
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の経糸、緯糸ともに紡績糸を用いた
亜目の織物は、ドレープ性に乏しく、ソフトさ、ウオー
ム感に欠けるものであった。これは、スリップ、引裂強
力等の布品質に問題が生じるため、経糸、緯糸の夫々の
太さ、密度はほぼ同し程度のものにせざるを得ないこと
に帰因するものである。
そこで、本発明は、経糸、緯糸ともに紡績糸を用いつつ
、しかもドレープ性、ソフトさ、ウオーム感にすぐれた
紡績糸織物を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記課題を解決するために次の手段をとるも
のである。すなわち、本発明は、紡績糸織物において、
緯糸番手NW、経糸番手NT、緯糸のカバーファクター
KW、経糸のカバーファクターKTとの間に下記(1)
〜(4)式の関係があり、前記経糸番手NTが30/2
〜60/2′Sの範囲にあり、前記経糸のカバーファク
ターKTが14゜5以上であり、前記緯糸のカバーファ
クターKWが15.0以下であり、且つ織物の完全組織
における緯糸の連続理数が2〜4で組織されていること
を特徴とする紡績糸織物、請求項1に記載の緯糸の2%
伸長時の応力ST2が0.4g/d以下である紡績糸織
物である。ここに、n・・・1循環中の組織点、ST・
・・1循環中の経糸本数、SW・・・1循環中の緯糸本
数、NT・・・経糸番手(英式綿番手)、NW・・・緯
糸番手(英式綿番手)、WM・・・緯密度(本/ I 
n) 、T M ”・経密度(本/1n)で、2≦NW
/NT;3−(1)、0.5≦KW/KT≦0.9−−
−−−−−(2)の関係がある。
以下に本発明の詳細な説明する。本発明においては、経
糸、緯糸の相互の間における糸の太さの関係、カバーフ
ァクターの関係、緯糸の連続理数に工夫をこらしてドレ
ープ性、ソフトさ、ウオーム感を同時に満足するように
なしたものである。
まず、紡績糸を用いるのはウオーム感を出すためであり
、また、30/2〜80/2’sの双糸を用いるのは、
亜目の織物にするためであり、30/2より小さくなる
とドレープ性が出にくくなり、他方60/2より大きく
なるとウオーム感に乏しくなり好ましくない。そして、
緯糸番手NWと経糸番手NTとの比NW/NTは、2≦
NW/NT≦3の範囲になければならない。NW/NT
が2未満になると、硬くなり、ドレープ性、ウオーム感
ともに乏しくなり好ましくない。他方、NW/NTが3
より大きくなると引裂強力が低下し、好ましくない。
次に、緯糸のカバーファクターKWと経糸のカバーファ
クターKTとの比KW/KTは0.5≦KW/KT≦0
.9の範囲になければならない。
0.5より小さくなると、経糸と緯糸とのスリップが大
となり、他方、0.9より大きくなると、かたくなりド
レープ性、ウオーム感はともに低下し好ましくない。ま
た、経糸のカバーファクターKTは14.5以上、好ま
しくは14.5以上好ましくは14.5〜17.5、緯
糸のカバーファクターKWは15.0以下、好ましくは
8〜12゜5、さらに好ましくは10〜12.5である
。経糸のカバーファクターKTが14.5未満になると
ウオーム感に乏しくなり好ましくない。緯糸のカバーフ
ァクターKWが15.0をこえるとドレープ性の点で好
ましくない。なお、ドレープ性をより良く発揮させるた
めには、2%伸長時の応力S T 2は0.4g/d以
下、好ましくは0.3g/d以下が良い。これは、カバ
ーファクター、糸の太さと相俟ってドレープ性が向上す
るものとみられる。
さらに、織物の完全組織における緯糸の連続理数は2〜
4でなければならない。連続理数が2より小さいとソフ
トさに欠けるようになり、4をこえるとスリップが起こ
り好ましくない。なお、本発明の紡績糸の素材としては
、綿100%、綿とポリ/’)ツク繊維との混紡、ポリ
ノジック繊維100%などがあるが、ポリノジック繊維
100%がドレープ性の点で好ましい。
本発明において、平織の例をとると1循環中の組織点n
は、n=1のとき経糸本数ST、緯糸本数SWはともに
5T=SW=2の例が示され、綾織の2/Iの場合には
、n=1.5T=SW=3.2/2.3/1の場合には
、n=1.5T=SW=4であり、朱子の5枚朱子の場
合にはn=1.5T=SW=5の例があげられる。なお
、2%伸長時あられされる。Lは試験員(mm)、L’
は2%伸長(■、)、Pは2%伸長時の切線角の最大点
における荷重(g/d ) 、Dは試料の繊度(テック
ス)である。
(実施例) 実施例 1 経糸にポリノジック繊維(1d X 38 筒雪等長)
100%の双糸の種々異なるものを、緯糸にポリノジッ
ク繊維(1d X 3 B sws等長)100%の単
糸の種々異なるものを用い、経糸のカバーファクターK
T、緯糸のカバーファクターKWを種々変化させて製織
し、加工し、その織物を評価した結果を第1表に示す。
第   1   表 第1表中で、ドレープ性、ソフトさ、ウオーム感につい
ては◎は非常に優れている、Oは優れている、×は欠け
ている、を示し、評価は10人の官能検査により相対的
に行なった。第1表より地2.3は本発明の構成要件を
すべてそなえており、そしてドレープ性、ソフトさなど
すべて優れた性能を存していた。限1は、NW/NTが
同じで同一番手であるためにドレープ性に乏しく、また
、Nα4はカバーファクターが同一であるためにソフト
さ、ドレープ性に欠けたものであった。
(発明の効果) 本発明の紡績糸織物は、ドレープ性にすぐれ、ソフトさ
、ウオーム感に富み、しかも引裂強力も大で亜目織物と
して好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紡績糸織物において、緯糸番手NW、経糸番手NT
    、緯糸のカバーファクターKW、経糸のカバーファクタ
    ーKTとの間に下記(1)〜(4)式の関係があり、前
    記経糸番手NTが30/2〜60/2′Sの範囲にあり
    、前記経糸のカバーファクターKTが14.5以上であ
    り、前記緯糸のカバーファクターKWが15.0以下で
    あり、且つ織物の完全組織における緯糸の連続浮数が2
    〜4で組織されていることを特徴とする紡績糸織物。 2≦NW/NT≦3−−−−−−(1)、0.5≦KW
    /KT≦0.9−−−−−−−−−(2)KW=〔2n
    ・1/2√NT+SW・1/2√NW〕×WM/SW−
    −−−−−−−−−−−(3)KT=〔2n・1/2√
    NW+ST・1/2√NT〕×TM/ST−−−−−−
    −−−−−−(4)但し、n・・・1循環中の組織点 ST・・・1循環中の経糸本数 SW・・・1循環中の緯糸本数 NT・・・経糸番手(英式綿番手) NW・・・緯糸番手(英式綿番手) WM・・・緯密度(本/in) TM・・・経密度(本/in) 2、請求項1に記載の緯糸の2%伸長時の応力ST_2
    が0.4g/d以下である紡績糸織物。
JP2335512A 1990-11-29 1990-11-29 紡績糸織物 Pending JPH04202829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335512A JPH04202829A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 紡績糸織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335512A JPH04202829A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 紡績糸織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04202829A true JPH04202829A (ja) 1992-07-23

Family

ID=18289406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335512A Pending JPH04202829A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 紡績糸織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04202829A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677342A (zh) * 2012-05-29 2012-09-19 蔡紫林 一种纺织布料
CN103628219A (zh) * 2013-11-04 2014-03-12 江苏顺远纺织科技有限公司 一种银米纤维大提花面料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677342A (zh) * 2012-05-29 2012-09-19 蔡紫林 一种纺织布料
CN103628219A (zh) * 2013-11-04 2014-03-12 江苏顺远纺织科技有限公司 一种银米纤维大提花面料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503796A (ja) 軽量引裂抵抗布
JPH04202829A (ja) 紡績糸織物
JP2003105649A (ja) 経糸には絹を用い緯糸には綿を用いた浴衣地
JPH0830297B2 (ja) 高伸張性ポリエステル織物
JPH1161595A (ja) 清涼薄地複合織物及びその製造方法
JPS6139189B2 (ja)
JP4214612B2 (ja) 洋装用布帛
JP2002242046A (ja) 透過性伸縮織物
JPH05247779A (ja) 紡績糸織物
JP7168248B2 (ja) 多重ガーゼ織物
JP2922586B2 (ja) 高密度布帛の製造方法
JPH06146180A (ja) セルロ−ス系抜食布
JP2000192348A (ja) 異収縮混繊糸の撚糸織編物
JPS62282048A (ja) 伸縮性編地
KR100206202B1 (ko) 폴리에스터 이수축 혼섬사
JP2893848B2 (ja) 芯地用基布の製造方法
JPS61289147A (ja) 被覆弾性糸
JPS6032753B2 (ja) 防水帆布およびその製造方法
JP3847144B2 (ja) ストレッチ性交織織物
JPH0681246A (ja) 春夏用平組織毛織物及びその製造方法
JPH10183443A (ja) メッシュ生地およびその製造方法
JPH0641845A (ja) フラノ
JP4266316B2 (ja) 透け防止性に優れた高強力織物
JPH10237740A (ja) ポリエステル絣調織物
JP2003166103A (ja) ミドラーウエアー