JPH04163195A - 水なし平版印刷版の版面修正液 - Google Patents

水なし平版印刷版の版面修正液

Info

Publication number
JPH04163195A
JPH04163195A JP2289489A JP28948990A JPH04163195A JP H04163195 A JPH04163195 A JP H04163195A JP 2289489 A JP2289489 A JP 2289489A JP 28948990 A JP28948990 A JP 28948990A JP H04163195 A JPH04163195 A JP H04163195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
weight
printing
parts
correction liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2289489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652081B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Urabe
占部 良彦
Toshio Oba
敏夫 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17743941&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04163195(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2289489A priority Critical patent/JP2652081B2/ja
Priority to US07/782,972 priority patent/US5159879A/en
Priority to EP91118185A priority patent/EP0482653B1/en
Priority to DE69106103T priority patent/DE69106103T2/de
Publication of JPH04163195A publication Critical patent/JPH04163195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652081B2 publication Critical patent/JP2652081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/08Damping; Neutralising or similar differentiation treatments for lithographic printing formes; Gumming or finishing solutions, fountain solutions, correction or deletion fluids, or on-press development
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/16Waterless working, i.e. ink repelling exposed (imaged) or non-exposed (non-imaged) areas, not requiring fountain solution or water, e.g. dry lithography or driography

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシリコーンゴム層をインキ反撥層とする水なし
平版印刷版の版面修正液に関する。
〔従来の技術〕
シリコーンゴム層をインキ反撥層とする水なし平版印刷
版については、すでに種々のものが提案されている。な
かでも特公昭54−26923号、特公昭56−231
50号、特公昭55−22781号、特開平2−226
249号に開示されている基板上に感光性樹脂層とシリ
コーンゴム層とをこの順に塗設したものが一般的である
これらの平版印刷版は印刷時:ど湿し水を必要としない
ため数多くの利点を有する。
しかしながら、シリコーンゴム層は比較的傷つきやすい
ため、取扱い時にスクラッチ傷を生じやすい。このため
シリコーンゴム層に生じたスクラッチ傷、ピンホール状
の欠点およびフィルムエッヂに基づく欠点などを修正し
つる水なし平版印刷版用版面修正液がいくつか提案され
ている。
特公昭61−3417号には架橋剤としてトリアセトキ
シシランを含有する一液型硬化性シリコーンゴム溶液か
らなる版面修正液が開示されている。また特開昭62−
299854号には架橋剤としてビニロキシシラン化合
物を含有する一液型硬化性シリコーンゴム溶液からなる
版面修正液が開示されている。
このような従来の版面修正液により得られる被膜の強度
及び硬化速度は印刷実技上はぼ満足できるレベルに達し
ているものの、画像部表面との密着力はいまだ不充分で
あり、ベタ画像部を修正する場合には、5万枚以上の印
刷には耐えられず、被膜が版面より脱落してしまう。
画像部との密着力を増強する一般的な方法として、適当
なシランカップリング剤を含有させることが考えられる
。しかし実際にはシランカップリング剤を添加すること
が全体の架橋反応に影響を及ぼすので、硬化速度が低下
し、そして/または被膜の強度が低下するため、せっか
く密着力を増大させても耐刷力の増大につながりにくい
〔発明が解決しようとする課題− したがって本発明の目的は画像部と強面に密着し、耐刷
性にすぐれた被膜を与える版面修正液を提供することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、シリコーンゴム層をインキ反撥層とする水な
し平版印刷版における画線部を非面線部に修正せしめる
た約の版面修正液であって、該修正液が下記成分を含有
するシリコーンゴム溶液であることを特徴とする水なし
平版印刷版の版面修正液である。
(a)  両末端に各3個のアルコキシ基を有する線状
オルガノポリシロキサン   100重量部ら)チタン
系縮合触媒     0.1〜5重量部(c)  有機
溶剤     100〜5000重量部本発明において
、(a)成分として用いられる両末端に各3個のアルコ
キシ基を有する線状オルガノポリシロキサンは、下記一
般式〔■〕で示される。
(R’0) 3Si+O3i+ 03i(OR’)3C
I )1” ここでR’はメチル基、エチル基又はプロピル基であり
、硬化性の点でメチル基が望ましい。
R2は炭素数1〜10の一価の炭化水素基であり、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基な
どのアルキル基、フェニル基のヨウなアリール基、β−
フェニルエチル基、β−フェニルプロピル基などのアラ
ルキル基などが例示される。これらのうち合成しやすく
、しかも版面修正液として用いた場合に印刷インキ反撥
性にすぐれる点からメチル基が望ましい。
nは50〜1000の数である。50未満の場合は膜が
硬くなり印刷耐久性およびインキ反撥件が劣り、また1
000より大きい場合は硬化性が悪くなる。
(b)成分のチタン系縮合触媒としてはテトラブチルチ
タネート、テトラ2−エチルへキシルチタネート、トリ
エタノールアミンチタネート、テトライソプロペニルオ
キシチタネートなどが例示される。
チタン系触媒は他の錫、亜鉛、鉛系触媒と比較して(a
)成分との併用系において、室温での硬化性にすぐれる
とともに、液の安定性にもすぐれている。わ)成分は、
(a)成分100重量部に対し0.1〜5.0重量部使
用される。0.1重量部より少ないと硬化性が不足し、
5重量部より多いと貯蔵安定性に劣る。
(c)成分の有機溶剤の種類については、上記(a)及
びら)成分が溶解するものであれば特に限定はされない
が、室温ですみやかに蒸発し、かつ版面にぬれ性の良い
ものが望ましい。
このような有機溶剤の具体例としては、n−ヘキサン、
n−へブタン、酢酸エチル、ミネラルスピリット、トル
エン、キシレンなどが挙げられる。
良好な塗膜の厚さを得る為に有機溶剤量は(a)成分1
00重量部に対し、100〜5000重量部が好ましく
、さらに好ましくは500〜1000重量部である。
〔発明の効果〕 本発明の修正液は感光層との密着性にすぐれかつ耐刷性
にすぐれた塗膜を与える。
〔実施例〕
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 通常の方法で脱脂したスムースアルミニウム板上に、乾
燥重量で2.0g/m’になるように下記のプライマー
層用組成物を塗布し、120℃で5分間加熱硬化させた
メチルテトラヒドロ無水フタル酸  36重量部メチル
セロソルブアセテート600重量部トルエン     
        600重量部メチルエチルケトン  
      600重量部上記ブライマー層を塗設した
アルミニウム板上に、下記の感光性組成物を乾燥重量で
0.25g/m’になるように塗布し、乾燥した。
感光性組成物 メチルセロソルブアセテート600重量部トルエン  
           300重量部次に、上記感光層
上に下記のシリコーンゴム組成物を乾燥重量で2.0g
/m”になるよう塗布し、乾燥し、シリコーンゴム硬化
層を得た。
ジブチル錫ジオクタノエート3.3重量部アイソパーG
(エッソ化学社製)  2000重量部上記のようにし
て得られたシリコーンゴム層の表面に厚さ12ミクロン
の片面マット化ポリプロピレンフィルムをラミネートし
、水なし感光性平版印刷版を得た。
この水なし感光性平版印刷版にポジフィルムを重ね、真
空密着させヌアーク社製FT261VUDNS ULT
RA−PLIJS FLIP−TOP PLATIE 
MAKERにより30カウント露光したのち、ラミネー
トフィルムを剥離し、アイソパーH(エッソ化学社製)
  90重量部、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル7重量部、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ル3重量部およびこはく酸ジエチル5重量部よりなる現
像液に1分間浸漬し、現像パッドで軽くこすったところ
、未露光部分の感光層およびシリコーンゴム層が除去さ
れた。このようにして、水なし平版印刷版が得られた。
現像済みの印刷版に発生したピンホール、スクラッチ傷
、フィルムエツジ跡、およびベタ画像部に、下記組成の
シリコーンゴム組成物からなる版面修正液を筆を用いて
塗布し、室温で10分間放置し硬化を完了させた。
硬化後の塗膜は印刷時に生じる修正部の剥離に強く、印
刷の結果、5万枚以上の印刷に対し良好な印刷物を与え
た。
版面修正液 CH。
CH3 テトラブチルチタネート       1重量部n−へ
キサン          450重量部n−へブタン
          450重量部比較例1 実施例1と同様の方法で現像済みの印刷版を用意した。
該印刷版のベタ画像部に下記組成のシリコーンゴム組成
物からなる版面修正液を筆を用いて塗布し、室温で10
分間放置し硬化を完了させた。
印刷の結果、5万枚印刷時に、特に厚塗りとなった一部
分を除いて、修正部のシリコーンゴムが脱離してしまっ
ていた。
版面修正液 シ)シラン C(cH3:l J12C=N−C3HsSi([]C
f13) 31重量部3−アミノプロピルトリエトキシ
 1.2重量部シラン 実施例2 ポジ型水なし感光性平版印刷版TAP (東し■製)に
面像露光を施した後、n−ヘプタン中に浸漬させながら
ガーゼでこすることにより画線部のシリコーンゴム層を
はぎ取り、印刷版を得た。該印刷版のベタ画線部に実施
例1で用いたシリコーンゴム組成物を筆で塗布して室温
で10分間放置し、硬化を完了させた。
硬化後の塗膜は印刷時に生じる剥離に強(、印刷の結果
、5万枚以上の印刷に対し良好な印刷物を与えた。
比較例2 実施例2と同様にして得られた現像済み印刷板のベタ画
線部に下記組成のシリコーンゴム組成物かりなる版面修
正液を筆を用いて塗布し、室温で10分間放置し硬化を
完了させたつ 印刷の結果5万枚印刷時に特に厚塗りとなった一部分を
除いて、修正部のシリコーンコムが脱離してしまって・
ハだ。
版面修正液 メチルトリアセトキシシラン    20重量部オクタ
ン酸ジブチル錫       7重量部n−へブタン 
         1000重量部実施例3 通常の方法で脱脂したスムースアルミニウム板上に乾燥
重量で8.0g/m’になるように下記のプライマー組
成物を塗布し120℃で3分間加熱し乾燥させた。
プライマー組成物 写真用ゼラチン#680      100重量部(新
田ゼラチン@J) タートラジン(黄色染料)      2重量部得られ
たブライマー層上に下記硬膜液を乾燥重量で1.04g
/m’となるように塗布し、100℃で1分間加熱し、
乾燥してゼラチン膜を硬化させた。
硬膜液 CH2=CH5O2CH2CHCH,5O2CH=(’
)12     2重量部H メチルアルコール         70重重量部水 
              30重量部乾燥、硬膜後
、約20℃の室温で1日経時させた後このプライマー層
上に下記の感光性組成物を乾燥重量で1.Og/m’と
なるように塗布し、乾燥した。
感光性組成物 マー HOC)l(cH20CLCHOHCH20COCH=
CL)210重1部 メチルエチルケトン       350重量重量部ピ
レングリコール      330重量部モノメチルエ
ーテル 次に上記感光層上に下記のシリコーンゴム組成物を乾燥
重量で1.7g/m’となるように塗布し、乾燥し、シ
リコーンゴム硬化膜を得た。
アイソパーG(エッソ化学社製)  1800重量部上
記のようにして得られたシリコーンゴム層の表面に厚さ
6.5ミクロンの片面マット化PETフィルムをラミネ
ートし、水なしPS版を得た。
このようにして得られた水なしPS版にポジフィルムを
重ね、真空密着させ、通常の露光装置を用いて画像露光
したのち、ラミネートフィルムを剥離した。
次に下記組成の現像液に浸漬させながらガーゼで画像部
のシリコーンゴムと感光層をこすりとることにより、印
刷版を得た。
現像液 ベンジルアルコール        81E量Rニユー
コール            9重量部(New C
oal) B 4 S Nトリエタノールアミン   
     1重量部純水              
 82重量部該印刷版のベタ画像部に下記組成のシリコ
ーンゴム組成物からなる版面修正液を筆を用いて塗布し
、室温で10分間放置し硬化を完了させた。
硬化後の塗膜は印刷時に生じる修正部の剥離に強く、印
刷の結果5万枚以上の印刷に対し良好な印刷物を与えた
版面修正液

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリコーンゴム層をインキ反撥層とする水なし平版印刷
    版における画線部を非画線部に修正せしめるための版面
    修正液であって、該修正液が下記成分を含有するシリコ
    ーンゴム溶液であることを特徴とする水なし平版印刷版
    の版面修正液。 (a)両末端に各3個のアルコキシ基を有する線状オル
    ガノポリシロキサン100重量部(b)チタン系縮合触
    媒0.1〜5重量部 (c)有機溶剤100〜5000重量部
JP2289489A 1990-10-26 1990-10-26 水なし平版印刷版の版面修正液 Expired - Fee Related JP2652081B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289489A JP2652081B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 水なし平版印刷版の版面修正液
US07/782,972 US5159879A (en) 1990-10-26 1991-10-23 Plate surface correcting solution for dry lithographic printing plate
EP91118185A EP0482653B1 (en) 1990-10-26 1991-10-24 Plate surface correcting solution for dry lithographic printing plate
DE69106103T DE69106103T2 (de) 1990-10-26 1991-10-24 Plattenoberflächen-Korrekturlösung für den wasserlosen Flachdruck.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289489A JP2652081B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 水なし平版印刷版の版面修正液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04163195A true JPH04163195A (ja) 1992-06-08
JP2652081B2 JP2652081B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=17743941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289489A Expired - Fee Related JP2652081B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 水なし平版印刷版の版面修正液

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5159879A (ja)
EP (1) EP0482653B1 (ja)
JP (1) JP2652081B2 (ja)
DE (1) DE69106103T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69303809T2 (de) 1993-04-16 1997-02-20 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Herstellung lithographischer Druckformen
JPH0980746A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要平版印刷版
US5965326A (en) * 1997-01-21 1999-10-12 Presstek, Inc. Method for selectively deleting undesired ink-receptive areas on wet lithographic printing constructions incorporating metallic inorganic layers
CN103692800B (zh) * 2012-09-28 2016-04-13 北京师范大学 一种具有单层含硅乙烯基醚结构的阳图无水胶印版及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3276361A (en) * 1965-08-17 1966-10-04 Eastman Kodak Co Deletion fluid
DE2263957C3 (de) * 1972-12-29 1979-06-21 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Korrekturmittel für auf photomechanischem Wege hergestellte Druckformen
JPS5422203A (en) * 1977-07-21 1979-02-20 Toray Industries Method and liquid for correcting nonnwater flat printing plate
JPS55121447A (en) * 1979-03-15 1980-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd Lithographic printing plate correcting agent
JPS5713447A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Toray Ind Inc Method for repairing surface of lithographic plate requiring no dampening water
JPS57176043A (en) * 1980-12-04 1982-10-29 Toray Ind Inc Base for use in lithographic correction
JPS58102235A (ja) * 1981-12-15 1983-06-17 Toray Ind Inc 湿し水不要平版印刷版用版面修正液
US4717583A (en) * 1985-09-04 1988-01-05 Mckissick Gregory L Material and process for retouching offset plates
JPH0743542B2 (ja) * 1985-12-18 1995-05-15 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要平版印刷版用版面修正液および版面修正法
JPS62299854A (ja) * 1986-06-18 1987-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要平版印刷版用版面修正液
JPH02163056A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0482653A1 (en) 1992-04-29
US5159879A (en) 1992-11-03
DE69106103D1 (de) 1995-02-02
EP0482653B1 (en) 1994-12-21
JP2652081B2 (ja) 1997-09-10
DE69106103T2 (de) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432377B2 (ja)
US5370906A (en) Waterless planographic plates
US4861698A (en) Photosensitive lithographic plate using no dampening water
JPS6154222B2 (ja)
JPH04163195A (ja) 水なし平版印刷版の版面修正液
JPS60169852A (ja) 湿し水不要ネガ型感光性平版印刷版の製版法
JPS62177559A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPS62288849A (ja) 水なし平版印刷用原板
JP2507342B2 (ja) 水なし平版印刷用原版
JPS6154217B2 (ja)
JPS6154223B2 (ja)
JP2651687B2 (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
JPS6250760A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH0311461B2 (ja)
JPS62295054A (ja) 水なし平版印刷用原版
JPH0564790B2 (ja)
JPH0565867B2 (ja)
JPH0365539B2 (ja)
JP2910257B2 (ja) 水なし平版印刷版用現像液
JPH0213295B2 (ja)
JP2516053B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2530693B2 (ja) 水なし平版印刷版の製版方法
JPS6158824B2 (ja)
JPS62111254A (ja) 乾式感光性平版印刷版
JPH0261730B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees