JPH0414420A - 曲面側壁外面にインモールドラベリングされた容器とその製造方法 - Google Patents

曲面側壁外面にインモールドラベリングされた容器とその製造方法

Info

Publication number
JPH0414420A
JPH0414420A JP2117992A JP11799290A JPH0414420A JP H0414420 A JPH0414420 A JP H0414420A JP 2117992 A JP2117992 A JP 2117992A JP 11799290 A JP11799290 A JP 11799290A JP H0414420 A JPH0414420 A JP H0414420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
side wall
container
mold
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2117992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868281B2 (ja
Inventor
Masanori Hirata
平田 正則
Koji Maekawa
浩治 前川
Takeshi Katayama
健 片山
Isatake Mizukoshi
功武 水越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUPURA KK
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
NITSUPURA KK
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUPURA KK, Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical NITSUPURA KK
Priority to JP2117992A priority Critical patent/JP2868281B2/ja
Priority to EP91908634A priority patent/EP0481090B1/en
Priority to US07/776,280 priority patent/US5193711A/en
Priority to DE69123691T priority patent/DE69123691T2/de
Priority to PCT/JP1991/000596 priority patent/WO1991017036A1/ja
Publication of JPH0414420A publication Critical patent/JPH0414420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868281B2 publication Critical patent/JP2868281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/34Coverings or external coatings
    • B65D25/36Coverings or external coatings formed by applying sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14475Joining juxtaposed parts of a single article, e.g. edges of a folded container blank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14901Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
    • B29C2045/14918Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall in-mould-labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14934Preventing penetration of injected material between insert and adjacent mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/02Labels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は曲面側壁外面にインモールドラベリングされた
容器とその製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、射出成型後の容器の装飾効果や内容物の表示など
を行う場合、直接印刷、シリュリンク装着、ラベル貼り
等の方法があった。
直接印刷は、第16図の如く容器(1)の側壁に印刷ロ
ーラ(2)を回転させて印刷するものであり、シリュリ
ンク装着は第17図の如く容器(1)に印刷されたシリ
ュリンクフィルム(3)を装着するものであり、ラベル
貼りは第18図の如く容器(1)に印刷されたラベル(
4)を貼りつけるものである。
又、射出成型の容器にインモールドラベリングを行うに
は、第19図の如く底面部(5)と側面部(6)とが形
成されたラベル(7)を射出金型内に装填して射出樹脂
でラベリングするものであり、更に第20図の如くラベ
ル(7)の側面部(6)の端縁(6a) (6a)同志
を合成樹脂で接合する方法もある。
(発明が解決しようとする課題) 従来の第16図に示す直接印刷は表現力が乏しいという
欠点があり、第17図に示すシリュリンク装着は2次工
程が必要となってコスト高となり、又第18図に示すラ
ベル貼りはこれ又二次工程が必要となってコスト高とな
るという欠点がある。
第19図に示すインモールドラベリングでは正四角形の
ような平面部のみにラベリングが可能でコスト高となる
という欠点があるし、第20図に示すラベルの接合によ
るものはラベルに厚みが必要となってコスト高となると
いう欠点がある。
しかも、従来の足付き容器のインモールドラベルにあっ
ては、第21図(イ)の如くラベルの側面部(6)の端
(B)が容器(1)の曲面コーナー部において容器底部
(A)より上方にあることによって、射出樹脂がラベル
側面部(6)の前面に曲り込んで第21図(ロ)の(C
)の如く樹脂がラベルの表面に出たり皺がでるという欠
点がある。
したがって、本発明では従来の以上のような欠点を解消
し、射出樹脂の流れでラベルをキャビティ側へ密着させ
ることのできる容器の外壁側面が曲面のみや曲面と平面
とで形成された部分にインモールドラベリングを可能と
した容器とその製造方法をうろことを目的とするもので
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明は以上のような目的を達成するため、次のような
容器とその製造方法を提供するものである。
すなわち、第1の容器は曲面側壁外面にインモールドラ
ベリングされたラベル形状が底面部と側壁面部とで構成
されかつ底面部と側壁面部との接続部における側壁面部
の底面部縁延長上に切り込みを設けると共にその切り込
み端と直角方向に折曲線又は切り抜きを設けたもので構
成されその容器の曲面コーナー部外面曲面にラベリング
されたラベルの裾が容器内底面より少なくとも下方に位
置するように構成された容器である。
又、第2の容器は容器の曲面コーナー部における底部外
面において形成された溝がラベルをキャビティに向かっ
て射出樹脂の圧力で押しつけるように射出樹脂を誘導す
るキャビティの傾斜面で形成されたものであり、第3の
容器は容器底面部のコアの射出樹脂誘導溝等によってラ
ベル折曲部分に肉厚部を形成してその上にラベリングさ
れた容器である。
以上のような容器を製造する方法としては第1の容器の
製造方法として次のような製造方法を提供するものであ
る。
すなわち、第1の製造方法は、射出成型の金型内にラベ
ルを装填して射出樹脂でインモールドラベリングするに
当たり、形状が底面部と側壁面部とで構成され、かつ底
面部と側壁面部との接続部における側壁面部の底面部縁
延長上に切り込みを設けると共にその切り込み端と直角
方向に折曲線又は切り抜きを設けたもので構成されたラ
ベルを金型に装填し、底面部から側壁面部を折り曲げる
ことにより曲面コーナー部外面において内底面部から下
側に向かう部分を形成してこれを射出樹脂の圧力により
キャビティ側に密着させながら成型する製造方法である
第2の製造方法は射出成型の金型内にラベルを装填して
インモールドラベリングするに当たりキャビティの曲面
コーナー部に射出樹脂をラベル内側に向かって誘導する
斜面部を形成してラベルをキャビティ側に安定して密着
させることができるようにして成型する製造方法であり
、第3の製造方法は射出成型の金型内にラベルを装填し
てインモールドラベリングするに当たり容器底面部にお
ける金型のコア側に射出樹脂の流れを方向づける溝等を
設けてこの溝等により射出樹脂の流れを優先させてラベ
ルを容器の外壁側面に安定して位置されるように成型す
る製造方法である。
(作用) 射出成型の金型内にラベルを装填して射出樹脂でインモ
ールドラベリングするものであって、ラベルの容器底面
部から側壁面部へ折り曲げられる部分を側壁面部内とな
るようにラベルに切込を入れると、底面部より下になる
部分がラベルにできるので、射出樹脂はラベル側壁面部
を押してこれを金型のキャビティ部へ密着させてラベル
の表面に射出樹脂がはみ出ることはない。
又、射出樹脂の優先的な流れでラベルの側壁面部をキャ
ビティ部へ密着させるため、金型のコア部分に樹脂の流
れを方向づける溝等を設ける。
(実施例) 以下、図面に示す実施例について説明する。
第21図のようにラベル側壁面部(6)の端部(B)が
容器(1)の底面部(A)より上方にあると射出樹脂は
コア(8)とキャビティ(9)とで構成する流路(10
)から流路(11)に流れる際、曲面コーナー部におい
て射出樹脂がラベルの側壁面部(6)の表面にはみ出る
矢印の如き流れが生じる。
そこで、本発明では第1図の如くラベル側壁面部(6)
の端部(B)を容器(1)の底面部(A)より下方とな
るように曲面コーナー部で構成するもので、流路(10
)から流路(11)に流れる際矢印の如くラベル側壁面
部(6)で誘導されて樹脂がラベルの表面にはみ出るこ
とがない。
以上のように射出樹脂を誘導するラベル(7)は第4図
(イ)の如く底面部(5)と側壁面部(6)とを接続帯
(12)で一体的に連結し、接続帯(12)の外縁延長
上の側壁面部(6)内に切り込み(13)を入れ、切り
込み(13)端をつなぐ折曲線(14)を側壁面部(6
)にいれるか、(15)の如く切り抜きを入れる。
かかるラベル(7)を折曲線(14)又は切り抜き線(
15)を利用して底面部(5)から側壁面部(6)を第
4図(ロ)の如く折り曲げて金型に装填し、射出樹脂を
金型のコアとキャビティの間に流入せしめると底面部の
部分の樹脂の流れは第5図(イ)(ロ)の矢印の如くに
なり、底面部のない曲面コーナー部では第1図(イ)の
矢印の如く樹脂の流れを生じる。
しかして、ラベルを金型内に装填するには金型のコアと
キャビティを開型させた後、キャビティ内部へ展開状の
ラベルを押し込み、キャビティの内壁に折曲げ状態で装
着させるもので、コア(8)とキャビティ(9)の間に
射出樹脂を注入するとラベルと射出樹脂が一体となり、
平面や曲面を有する容器の外側面部にラベル装着が可能
となる。
何れもラベルの側壁面部(6)の下端(B)が容器(1
)内の底面(A)より下方にあるため射出樹脂はラベル
の側壁面部(6)を押し、ラベルはキャビティ側に密着
され、容器の曲面外壁側に装着することができる。
以上の如く切り込み(13)や切り抜き(15)はラベ
ルの皺防止と樹脂の流れがキャビティとラベルの間に流
れさせないために有効に働くもので、その際切り抜き(
15)を設けると折り曲げられる時に折り曲がり易いと
いう特徴がある。
本発明の射出成型容器の素材としては、軟質又は硬質の
熱可塑性合成樹脂例えばポリプロピレン(PP) 、ポ
リエチレン(PE) 、ポリスチレン(PS) 、ポリ
エステル(PET)が用いられ、容器の形態としては、
正方形、長方形、円形体、楕円体、多角体等である。
又、ラベルの素材としては普通紙(新聞紙も含む)、コ
ート紙、プラスチックフィルム合成紙等で、それらが裁
断されたラベルが展開状態を維持することができれば、
インモールドラベル容器の成型が可能である。
しかして、平面や曲面を有する所定の形状のモールド内
にラベルを装着するため予め印刷を施したラベルを所定
の底面部と側壁面部とを有する形状に裁断する。
第1図のものは足付き容器の場合であるが足なし容器の
場合、ラベルの切り込み(I3)の深さを調整し、第2
図の如く曲面コーナー部のキャビティ側の流路(10)
と流路(11)の交叉部に下向き傾斜部(16)を形成
する。しかして、ラベル(6)の下端(B)を容器底面
(A)の下方に位置させることで(B)部のラベルをキ
ャビティ側に安定して装着させることがきる。
以−Fのようにして成型された容器が第2図(ロ)に示
すものである。
又、射出樹脂の流れでラベルをキャビティ側に密着させ
るために足なし容器の場合、第3図の如く曲面コーナー
部のキャビティに断面三角状の溝(17)とコア(8)
に上向傾斜の削成面(17a)を設ける。この場合、ラ
ベル(6)の下端(B)が容器底面(A)より上方にあ
っても射出樹脂は図示矢印の如(誘導されラベルをキャ
ビティ側に安定して密着させることができる。
第3図(ロ)は以上のようにして成型された容器の底面
部を示す、(18)は三角形溝(17)によって形成さ
れた溝を示す。
第6.7.8.9図は各種のラベルを示す。
第6図(イ)は折り曲線(14)と切り込み(13)の
あるラベルで(ハ)(ニ)のようなインモールドラベリ
ングされた容器を成型する場合を示し、(ハ)は長方体
の2方向ラベルの、(ニ)は正方体の2方向ラベルの取
付状態を示す。
又、第6図(ロ)は切り抜き(15)と切り込み(13
)のあるラベルで(ハ)(ニ)のようなインモールドラ
ベリングさた容器を成型する場合を示す。
第7図のものは、切り込み(13)と折曲線(14)及
び切り抜き(15)を併用した例で、(ロ)は長方体の
4方向ラベルの取付状態を、(ハ)は正方体の4方向ラ
ベルの取付状態を示している。
第8.9図は足なし容器の場合であって、第8図(イ)
は折曲線(14)と切り込み(13)のあるラベルで、
(ハ)(ニ)のようなインモールドラベリングされた容
器を成型する場合を示し、(ハ)は長方体の2方向ラベ
ルの、(ニ)は正方体の2方向ラベルの取付状態を示す
又、第8図(ロ)は切り抜き(15)と切り込み(13
)のあるラベルで、(ホ)(へ)のようなインモールド
ラベリングされた容器を成型する場合を示し、(ホ)は
正方体の2方向ラヘルの、(へ)は長方体の2方向ラベ
ルの取付状態を示す。
第9図は切り抜き(15)と折曲線(14)及び切り込
み(13)を併用した例で(ロ)は長方体の4方向ラベ
ルの取付状態を、(ハ)は正方体の4方向ラベルの取付
状態を示している。
次に、金型内のラベルをキャビティ側に密着させながら
樹脂を注入するには、注入口からの射出樹脂をラベルの
内側へ優先させることによってラベルをキャビティ側へ
押さえつけることができるが、第10図(イ)(ロ)及
び第11図のようにコア′(8)に一文字型の溝(18
)や十字形の溝(19)を設けることによって射出樹脂
を積極的にラベルの内側に向かって供給でき、容器の曲
面側壁外面にラベルを安定して成型できる。
又、第12図の如くラベルの折り曲げられる部分の肉厚
を厚くすることによって、射出樹脂がラベルの折り曲げ
られる部分からラベルの側壁面部の内側を押しつけるこ
とができ、これによってラベルがキャビティ側へ密着さ
せることができてラベルを容器の曲面外壁面側に装着す
ることができる。
第12図中(20)は肉圧をつけるためのコア(8)の
削成面で、第13図の(21)の如く射出樹脂が積極的
にこのコア(8)の削成面(20)を通じて流れる。
第14図(イ)はコア(8)と2面ラベル(6)との関
係を示す説明図で、−文字溝(18)の端部に削成面(
20)を形成した状態を、第14図(ロ)はコア(8)
と4面ラベル(6)との関係を示す説明図で、十字溝(
19)の端部に削成面(20)を設けたものを示してお
り、何れもラベルの内側に向かって射出樹脂を積極的に
流すのに役立っている。
第15図(イ)(ロ)は第14図(イ)(ロ)における
樹脂の流れを示したコア(8)とラベル(6)との関係
を示す説明図である。
以上の如く金型内に射出樹脂を注入させる時容器の外側
壁面部にラベルが皺もよらずに安定して装着できるよう
にするためには、容器底部や側部に位置する金型のコア
側に樹脂の流れを方向づける溝や削成面を設ける。
(発明の効果) 請求項(1)(4)の容器とその製造方法によれば、足
付き容器の曲面コーナー部においてラベルの裾が容器内
底面より下方に位置することとなるので、射出樹脂がラ
ベル側壁面部で誘導されてラベルとキャビティとの間に
流入することがなくラベルをキャビティ側に安定して密
着することができ、ラベルに皺が発生することがなくラ
ベルの表面に樹脂がはみ出ることがない。
又、請求項(2)(5)の容器とその製造方法によれば
、足なし容器の曲面コーナー部においてキャビティの斜
面部によって射出樹脂が積極的にラベルの内面に誘導さ
れてラベルをキャビティ側に安定して密着させることが
できる。
更に、請求項(3)(6)の容器とその製造方法によれ
ば金型のコア側に設けられた溝で射出樹脂を積極的にラ
ベル内側に送り込むことができるので、ラベルを容器の
外壁面部に安定して位置させることができる。
何れにしても、本発明では射出成型の金型内にラベルを
装填させて容器の曲面側壁外面にインモールドラベリン
グするには、ラベルに切込みを入れ、その切り込みを利
用してラベルの底面部から側壁面部が折り曲げられるよ
うにすることにより、ラベルの底面部から側壁面部へと
つながった部分より射出樹脂の流れを誘導させ、かつコ
アやキャビティに射出樹脂を積極的に誘導する溝等を設
けてラベルを金型のキャビテイ面へ密着させることがで
きてラベルの表面に射出樹脂が出ないし、射出成型によ
る容器の外壁側面部が曲面のみや曲面と平面とで形成さ
れた部分にインモールドラベリングが可能となり、更に
容器の底部が足付きや足なしの形状にもラベルの切り込
みの深さを調整することによりインモールドラベリング
ができる。
しかして、インモールドラベリングの材質を広い範囲で
使用することが可能となり、コストの安いインモールド
ラベリングの容器を成型することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)(ロ)は本発明の足付き容器の曲面コーナ
ー部における樹脂の流れを示す説明図とこれによって成
型された足付き容器の斜面図、第2図(イ)(ロ)は本
発明の足なし容器の曲面コーナー部における樹脂の流れ
を示す説明図とこれによって成型された足なし容器の斜
面図、第3図(イ)(ロ)は本発明の足なし容器の第2
図と異なる実施例にかかる説明図とこれによって成型さ
れた足なし容器の斜面図、 第4図(イ)(ロ)は本発明ラベルの展開図と金型装填
時の状態を示す斜面図、 第5図(イ)(ロ)は樹脂の流れを示す斜面図と断面図
、 第6図(イ)(ロ)(ハ)(ニ)、第7図(イ)(ロ)
(ハ)、第8図(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ)(へ)
、第9図(イ)(ロ)(ハ)は本発明容器とラベルの異
なる実施例にかかる説明図、 第10図(イ)(ロ)はコアに溝を設けた斜面図、第1
1図は同上の断面図、 第12図はコア部に削成面を設けた金型とラベルとの関
係を示す断面図、 第13図は同上の樹脂の流入状態説明図、第14図、第
15図(イ)(ロ)はコアとラベルとの相対関係を示す
説明図と樹脂の流れを示す説明図である。 第16.17.18.19.20図は従来の技術の説明
図、 第21図(イ)(ロ)は従来の欠点を示す説明図である
。 (1)・・・・・容器 (5)・・・・・底面部 (6)・・・・・側壁面部 (7)・・・・・ラベル (12)・・・・・接続帯 (13)・・・・・切り込み (14)・・・・・折曲線 (工5)・ ・ ・ ・ ・切り抜き 弔 図 (ロ) (ハ) 第3図 (ロ) 第 図 (ハ) 第 図 (ハ) (イ) (イ) 第 図 C口) (ニ) 第 8 (ボ) (ロ) (へ)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)曲面側壁外面にインモールドラベリングされたラ
    ベル形状が底面部と側壁面部とで構成されかつ底面部と
    側壁面部との接続部における側壁面部の底面部縁延長上
    に切り込みを設けると共にその切り込み端と直角方向に
    折曲線又は切り抜きを設けたもので構成されその容器の
    曲面コーナー部外面曲面にラベリングされたラベルの裾
    が容器内底面より少なくとも下方に位置するように構成
    された容器。
  2. (2)容器の曲面コーナー部における底部外面において
    形成された溝がラベルをキャビティに向かって射出樹脂
    の圧力で押しつけるように射出樹脂を誘導するキャビテ
    ィの傾斜面で形成されたものからなる請求項(1)記載
    の曲面側壁外面にインモールドラベリングさた容器。
  3. (3)容器底面部のコアの射出樹脂誘導溝等によってラ
    ベル折曲部分に肉厚部を形成してその上にラベリングさ
    れた請求項(1)(2)に記載の曲面側壁外面にインモ
    ールドラベリングされた容器。
  4. (4)射出成型の金型内にラベルを装填して射出樹脂で
    インモールドラベリングするに当たり、形状が底面部と
    側壁面部とで構成され、かつ底面部と側壁面部との接続
    部における側壁面部の底面部縁延長上に切り込みを設け
    ると共にその切り込み端と直角方向に折曲線又は切り抜
    きを設けたもので構成されたラベルを金型に装填し、底
    面部から側壁面部を折り曲げることにより曲面コーナー
    部外面において内底面部から下側に向かう部分を形成し
    てこれを射出樹脂の圧力によりキャビティ側に密着させ
    ながら成型することを特徴とする請求項(1)記載の曲
    面外壁外面にインモールドされた容器の製造方法。
  5. (5)射出成型の金型内にラベルを装填してインモール
    ドラベリングするに当たりキャビティの曲面コーナー部
    に射出樹脂をラベル内側に向かって誘導する斜面部を形
    成してラベルをキャビティ側に安定して密着させること
    ができるようにして成型することを特徴とする請求項(
    2)記載のインモールドラベリングされた容器の製造方
    法。
  6. (6)射出成型の金型内にラベルを装填してインモール
    ドラベリングするに当たり容器底面部における金型のコ
    ア側に射出樹脂の流れを方向づける溝等を設けてこの溝
    等により射出樹脂の流れを優先させてラベルを容器の外
    壁側面に安定して位置されるように成型することを特徴
    とする請求項(3)記載のインモールドラベリングされ
    た容器の製造方法。
JP2117992A 1990-05-07 1990-05-07 曲面側壁外面にインモールドラベリングされた容器とその製造方法 Expired - Lifetime JP2868281B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117992A JP2868281B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 曲面側壁外面にインモールドラベリングされた容器とその製造方法
EP91908634A EP0481090B1 (en) 1990-05-07 1991-05-01 Container subjected to in-mold labeling and method of manufacturing the same
US07/776,280 US5193711A (en) 1990-05-07 1991-05-01 In-mold labeled container and method for making such container
DE69123691T DE69123691T2 (de) 1990-05-07 1991-05-01 In der form etikettierter behälter und dessen herstellung
PCT/JP1991/000596 WO1991017036A1 (en) 1990-05-07 1991-05-01 Container subjected to in-mold labeling and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117992A JP2868281B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 曲面側壁外面にインモールドラベリングされた容器とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414420A true JPH0414420A (ja) 1992-01-20
JP2868281B2 JP2868281B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14725351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117992A Expired - Lifetime JP2868281B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 曲面側壁外面にインモールドラベリングされた容器とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5193711A (ja)
EP (1) EP0481090B1 (ja)
JP (1) JP2868281B2 (ja)
DE (1) DE69123691T2 (ja)
WO (1) WO1991017036A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181956A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Toppan Printing Co Ltd 打抜き型および型抜きされてなるインモールドラベル
JP2006150979A (ja) * 1994-09-14 2006-06-15 Dainippon Printing Co Ltd インモールドラベル容器およびその製法
JP2006205477A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Mitsuboshi Belt Kaseihin Kk 自動車用内装部品の製造方法
JP2010094012A (ja) * 2008-09-09 2010-04-22 Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd ケーブルラック用上下自在継ぎ金具
US7892612B1 (en) 1997-08-25 2011-02-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Insert-bonded cylindrical articles, and a molding method and a molding apparatus therefor technical field to which the invention pertains
CN103068550A (zh) * 2010-08-20 2013-04-24 雀巢产品技术援助有限公司 具有模内贴标的容器
JP2019055811A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 大日本印刷株式会社 インモールドラベル容器およびラベル
JP2020138754A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 大日本印刷株式会社 インモールドラベル容器、蓋体付インモールドラベル容器およびインモールドラベル容器の製造方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741648B2 (ja) * 1990-12-28 1995-05-10 日プラ株式会社 糸底付きインモールドラベリング容器及びその製造方法
JP2593402Y2 (ja) * 1992-08-19 1999-04-12 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器
EP0676267B1 (en) * 1994-04-04 2001-07-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Resin molding method
US5746962A (en) * 1995-01-13 1998-05-05 Green Tokai Co., Ltd. Method of insert molding plastic parts to provide covered edge surfaces
US6168742B1 (en) 1998-02-17 2001-01-02 Green Tokai, Co., Ltd. Method of insert molding auto and truck bumper, rocker panel and chin spoiler parts
DE19858518C2 (de) 1998-12-18 2000-10-19 Illig Maschinenbau Adolf Verfahren zum Versehen der Wandung von gefüllten oder leeren Behältern aus Kunststoff mit Etiketten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6436329B1 (en) 1999-02-19 2002-08-20 Green Tokai Co., Ltd. Method of making fused film plastic parts and parts made by such methods
KR100696042B1 (ko) * 1999-02-27 2007-03-15 가부시키가이샤 요시노 고교쇼 라벨을 장착한 합성수지제 용기
US6214266B1 (en) 1999-04-06 2001-04-10 Green Tokai Co., Ltd. Method for injection molding plastic parts
AU5715200A (en) * 1999-06-16 2001-01-02 Afa Polytek B.V. Dispenser and dispensing mechanism including label
JP4576024B2 (ja) 2000-05-31 2010-11-04 トヨタ紡織株式会社 表皮一体成形品の製造方法および装置
EP1279474A1 (de) * 2001-07-22 2003-01-29 Spritzgusswerk KG Richard Rassbach GmbH & Co. Verfahren zum Herstellen von mehrfarbigen Verpackungsteilen
US7140857B2 (en) * 2001-12-21 2006-11-28 Iml By Idesign Llc Label ledge for injection molded containers
US6718664B2 (en) * 2002-01-03 2004-04-13 Williams Industries Container having image-carrying sheet and method of manufacturing such container
ES2251265B1 (es) * 2002-04-10 2007-06-16 Creaprint, S.L. Molde de etiquetado envolvente de tubos de pasta y tubos con el obtenidos.
US7135979B2 (en) * 2002-11-14 2006-11-14 Brady Worldwide, Inc. In-mold radio frequency identification device label
EP1563980A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-17 D.W. Plastics N.V. In-mould labels in plastic crates
EP1563978A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-17 D.W. PLASTICS, naamloze vennootschap In-mould labels in plastic crates
JP4754183B2 (ja) * 2004-05-19 2011-08-24 有限会社K・Mプランニング リブ付きインモールドラベル容器およびその製造方法
DE102004051681A1 (de) * 2004-10-23 2006-05-04 Anton Jazbinsek Behälter
DE102004051630B4 (de) * 2004-10-23 2011-03-03 Anton Jazbinsek Behälter und Verfahren zu dessen Herstellung
DE202005009978U1 (de) * 2005-06-24 2006-04-06 Zott Gmbh & Co. Kg Behälter
US8528770B2 (en) * 2005-09-15 2013-09-10 Wells Enterprises, Inc. Self-venting food container
DE102007054661A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Dr. Jaeniche Gmbh & Co Kg Rohrförmiger Behälter
BRPI0915053A2 (pt) * 2008-05-08 2019-02-26 Huhtamaki Nederland Bv embalagem de alimento
US7985364B1 (en) * 2010-04-23 2011-07-26 Lomont Molding, Inc. Method of manufacturing an injection molded product
EP2418065A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-15 Nestec S.A. An in-mould labelled container
NZ608662A (en) 2010-09-30 2015-04-24 Superfos As Plastic lid with integrally connected film and container comprising said lid
DE102012103082B4 (de) * 2012-04-11 2014-11-27 Knauer Holding Gmbh & Co. Kg Aus Kunststoff gespritztes, mittels eines IML-Verfahrens hergestelltesBehältnis
JP6369329B2 (ja) * 2012-10-04 2018-08-08 株式会社フジシール シュリンクラベル付き容器及びシュリンクラベル並びにシュリンクラベル付き容器の製造方法
DE102013112945A1 (de) * 2013-11-22 2015-06-11 Sanner Gmbh Behälter mit Etikett und Verfahren zu dessen Herstellung
JP6680458B2 (ja) * 2014-07-31 2020-04-15 株式会社吉野工業所 複合容器の製造方法
JP6166304B2 (ja) * 2014-09-04 2017-07-19 吉田プラ工業株式会社 合成樹脂成形品の製造方法
US9936729B2 (en) * 2014-10-16 2018-04-10 R.J. Reynolds Tobacco Company Package for a tobacco-containing material and related packaging method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE308198B (ja) * 1965-11-01 1969-02-03 Karpos & Co Ab
US3580473A (en) * 1969-02-06 1971-05-25 Lester D Gill Paper board container with platform style bottom
US3561629A (en) * 1969-02-17 1971-02-09 Continental Can Co Laminated or coated blow molded containers
GB1462856A (en) * 1973-02-12 1977-01-26 Airfix Ind Ltd Production of composite containers
JPS608933B2 (ja) * 1977-05-09 1985-03-06 大日本印刷株式会社 複合容器の成形方法とその金型
CH638718A5 (en) * 1979-03-28 1983-10-14 Sandherr Max Ag Process for producing a plastic container
US4401232A (en) * 1979-11-09 1983-08-30 Drg (Uk) Limited Integrally formed injection moulded plastics container
JPS6334894Y2 (ja) * 1981-05-13 1988-09-16
JPS60244513A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Hitachi Lighting Ltd 照明用二重セ−ドの射出成形金型
GB2190620B (en) * 1986-05-15 1990-07-11 Castella Llorca Juan M Making labelled containers
US4702390A (en) * 1986-09-18 1987-10-27 Rinkovsky Sr Robert C Composite plant holders and method of making them
JPS6458653A (en) * 1987-08-19 1989-03-06 Dainippon Printing Co Ltd Container
US5043130A (en) * 1990-07-09 1991-08-27 Fuji Seal Industry Co., Ltd. Method of manufacturing labeled containers

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150979A (ja) * 1994-09-14 2006-06-15 Dainippon Printing Co Ltd インモールドラベル容器およびその製法
JP4672569B2 (ja) * 1994-09-14 2011-04-20 大日本印刷株式会社 インモールドラベル容器およびその製法
US7892612B1 (en) 1997-08-25 2011-02-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Insert-bonded cylindrical articles, and a molding method and a molding apparatus therefor technical field to which the invention pertains
JP2003181956A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Toppan Printing Co Ltd 打抜き型および型抜きされてなるインモールドラベル
JP2006205477A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Mitsuboshi Belt Kaseihin Kk 自動車用内装部品の製造方法
JP4676210B2 (ja) * 2004-12-28 2011-04-27 三ツ星化成品株式会社 自動車用内装部品の製造方法
JP2010094012A (ja) * 2008-09-09 2010-04-22 Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd ケーブルラック用上下自在継ぎ金具
CN103068550A (zh) * 2010-08-20 2013-04-24 雀巢产品技术援助有限公司 具有模内贴标的容器
JP2019055811A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 大日本印刷株式会社 インモールドラベル容器およびラベル
JP2020138754A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 大日本印刷株式会社 インモールドラベル容器、蓋体付インモールドラベル容器およびインモールドラベル容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2868281B2 (ja) 1999-03-10
EP0481090A1 (en) 1992-04-22
DE69123691D1 (de) 1997-01-30
US5193711A (en) 1993-03-16
EP0481090B1 (en) 1996-12-18
WO1991017036A1 (en) 1991-11-14
EP0481090A4 (en) 1992-11-25
DE69123691T2 (de) 1997-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414420A (ja) 曲面側壁外面にインモールドラベリングされた容器とその製造方法
EP1169236B1 (en) Composite container closure
US3956550A (en) Composite closure member
US6508969B1 (en) Injection-molded end stop for a slider-operated fastener
US4445634A (en) Blank sheet of packaging case for video tape cassette
GB2208890A (en) Paper-laminated pliable closure for flexible bags
NL8401993A (nl) Vleugel voor een voertuig.
JPH0664029A (ja) 厚紙ラベル付きボトル及びその製造方法
US6286198B1 (en) Process for producing basic furniture structure
JP2002225828A (ja) ラベル等の貼着体と該貼着体をインモールド成形する多角形筒状容器の成形方法
KR930005743A (ko) 음식물 저장 용기의 제조방법 및 그 용기
JPH03230918A (ja) プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法
JPS608933B2 (ja) 複合容器の成形方法とその金型
EP1563978A1 (en) In-mould labels in plastic crates
JP7477685B2 (ja) 紙袋の製造方法、紙袋展開紙および紙袋
US5711475A (en) Container fixant applicator and method for production and application therefor
JPH08282733A (ja) 複合容器
JP2003340876A (ja) インモールドラベル付カップ状容器用射出成形金型
JPS63104820A (ja) 複合容器の成形方法
JP3251668B2 (ja) インモールドインジェクション成形品
JPS5850988Y2 (ja) ハツポウタイツツジヨウブツノコウゾウ
JP3047349U (ja) 塗り絵シート状品
JPH0524535U (ja) 包装紙袋
JP2000023716A (ja) スライダーおよびスライダー付き袋体
JP6498066B2 (ja) 台紙付きシュリンクフィルム袋及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12