JPH0413747B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413747B2
JPH0413747B2 JP57147417A JP14741782A JPH0413747B2 JP H0413747 B2 JPH0413747 B2 JP H0413747B2 JP 57147417 A JP57147417 A JP 57147417A JP 14741782 A JP14741782 A JP 14741782A JP H0413747 B2 JPH0413747 B2 JP H0413747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
bookmark
memory
management
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57147417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936867A (ja
Inventor
Masamitsu Sato
Koji Izawa
Masayuki Sugano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57147417A priority Critical patent/JPS5936867A/ja
Publication of JPS5936867A publication Critical patent/JPS5936867A/ja
Publication of JPH0413747B2 publication Critical patent/JPH0413747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9017Indexing; Data structures therefor; Storage structures using directory or table look-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は文書を画像としてフアイルするよう
にした文書画像フアイル装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近、オフイスにおける生産性向上のため種々
の方策が考えられているが、その一つとして書庫
やキヤビネツトに紙のまま収納されている書類な
どをマイクロフイルムやマイクロフイツシユとし
て電子フアイル化することにより書類の整理や管
理を効率よく行なうことが考えられている。
ところが、このように電子フアイル化すると、
従来の紙の書類の場合手軽にできたことが逆に難
しくなることがある。その一例として所謂「しお
り」という小さな紙片の機能で、これを用いるこ
とにより次のようなことが簡単にできた。
(1) 文書中にコピーしたいページ、又は読みたい
ページが何個所かある時にこれらのページにし
おりをはさんでおき、後で、このしおりのある
ページだけを開いてコピーしたり、あるいは読
んだりし、終了後しおりを抜いておく。
(2) 文書中のあるページ以後又はそれよりも前の
ページをすべてコピーしたい場合、あるいは文
書中のそこまでのページ又はそこからのページ
が自分が見たい個所であることを明示するため
目印を付けておきたい場合などに該当ページに
しおりをはさんでおく。
このように従来の紙の書類の場合しおりを用い
ることにより容易に文書中のページを特定するこ
とができる大き利点があつた。
そこで、最近電子フアイル化したものについて
もしおりに似せた機能として文書にキーワードを
付したものが考えられている。ところが、このよ
うなキーワードは文書そのものに固定的に付けら
れ検索を主目的としたものであるため上述したし
おりのような柔軟性および簡便さを発揮できない
欠点があつた。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、
電子的にしおり機能を付加することができ、使い
易さをより高めることができる文書画像フアイル
装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
文書を画像情報として記憶装置に記憶し、記憶
された文書を任意に検索し得る文書画像フアイル
装置において、記憶装置より任意の文書を検索し
表示された文書に対し該文書の任意部分を1:1
の対応で特定する特定符号を付与し、この付与さ
れた特定符号と該特定符号に対応する文書の任意
部分の関係を記憶しておき、その後に、特定符号
の指定があると、特定符号と文書の任意部分の関
係に基づいて指定された特定符号1:1で対応す
る文書の任意部分を表示あるいは出力するように
している。
〔発明の効果〕
特定符号をしおりとして用いることができ、こ
れを利用することにより文書の検索、表示、印刷
などの処理は勿論文書の編集処理なども簡単にで
き、装置の使い易さをより高めることができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面に従い説明す
る。
第1図において、1は文書入力部、2はコマン
ド入力部で、これら入力部1,2は制御部3に接
続している。ここで文書入力部1は文書を画像と
して入力するもので、またコマンド入力部2は第
2図に示すようなコマンドキーボートを有し、オ
ペレータにより各種のコマンドを入力するもので
ある。
上記制御部3は上記文書入力部1とともに画像
R/W回路4を介して文書画像メモリ5に接続し
ている。この文書画像メモリ5は文書入力部1よ
り入力された文書画像情報を記憶するものであ
る。また、制御部3は信号の受渡し、解釈および
全体の制御を行なうもので、第3図に示すように
現在表示中あるいは指定ずみの文書名およびペー
ジ番号および文書画像メモリアドレスを記憶する
表示印刷作業メモリ31および第4図に示すよう
に検索結果の文書名、ページ番号を記憶する検索
結果作業メモリ32を有している。ここで、上記
表示印刷作業メモリ31の文書画像メモリアドレ
スは上記文書画像メモリ5でのアドレスである。
また、これらのメモリの他に編集作業用メモリを
も有している。
一方、制御部3には文書管理部6を介して文書
管理メモリ7を接続している。ここで文書管理部
6は制御部からの信号を受けてメモリ7への書込
み、読み出し、検索、編集処理などを行なうもの
である。またメモリ7は上記文書画像メモリ5に
収容された文書画像の管理を行なうもので、第5
図に示すような主管理メモリ71と第6図に示す
ような画像アドレス管理メモリ72を有してい
る。ここで、主管理メモリ71は文書全体を管理
するもので文書番号、文書名、ページ数、著者お
よび画像アドレス管理メモリポインタなどよりな
つている。また画像アドレス管理メモリ72は上
記主管理メモリ71にて指示されるポインタに対
応する上記文書画像メモリ5内のアドレスを示す
ものである。
また、制御部3にはしおり管理部8を介してし
おり管理メモリ9を接続している。ここで、しお
り管理部8は制御部3からの信号を受けてしおり
メモリ9への書き込み、読み出し、検索処理など
を行なうものである。またしおり管理メモリ9は
しおりを管理するもので第7図に示すようにしお
り名、文書名、およびページ番号などよりなつて
いる。
なお、10は出力部で、制御部3からの出力要
求信号と文書画像メモリ5内のアドレスデータを
受けて画像R/W回路4にて指定された文書画像
を出力装置(デイスプレイ又はプリンタ等)へ出
力するものである。
次に、その作用を説明する。
この場合、文書入力部1からの文書の入力、文
書画像メモリ5への登録、文書画像メモリ7の主
管理メモリ71へのデータのセツトは従来のフア
イル方式と変わらないのでここでの説明を省略
し、本願発明のしおり機能に関係するところにつ
いてのみ述べる。
まず、しおりをセツトするには出力部10にし
おりの対象となるページを表示している状態又は
このページを作業対象として指示している状態で
コマンド入力部2より「しおり」コマンドおよび
しおり名Aを入力する。このコマンド入力部2か
らの出力は制御部3に送られる。すると、制御部
3にてしおりセツト要求と判断され、表示、印刷
作業メモリ31に記憶されている現在表示中又は
指定ずみの文書名およびページ番号が読み出さ
れ、これがしおりセツト信号、しおり名Aととも
にしおり管理部8へ送出される。これによりしお
り管理部8にてこれらが受けとられ、しおりセツ
ト要求と解釈するとしおり管理メモリ9に第7図
に示すようにしおり名A、文書名、ページ番号が
書き込まれる。そして書き込み終了とともに制御
部3にしおりセツト終了信号が返送される。
以下同様にすることにより第7図に示すように
しおりB,C……がセツトされる。
次に、このようにしおりがセツトされた文書を
検索するにはコマンド入力部2より「しおり検
索」コマンドおよび検索対象となる例えばしおり
名Aを入力する。このコマンド入力部2からの出
力は制御部3に送られる。すると、制御部3にて
検索要求と判断され、この出力はそのまましおり
管理部8に送出される。しおり管理部8ではこれ
を受けてしおり管理メモリ9より該当するしおり
名Aの文書名、ページ番号を取り出す。そして、
これら情報を制御部3へしおり検索終了信号とと
もに送出し、同制御部3の検索結果作業メモリ3
2に記憶させる。
この状態で、検索されたしおりAの入つている
内容(頁)を表示又は印刷するにはコマンド入力
部2より「表示」又は「印刷」コマンドを入力す
る。すると、このときの入力により制御部3の検
索結果作業メモリ32に記憶されている文書名、
ページ番号などの情報が文書管理部6に送られ、
文書管理メモリ7のメモリ71,72より該当す
る文書の指定ページの文書画像メモリアドレスが
読み出されこれが制御部3の表示、印刷作業メモ
リ31に返送される。したがつて、このときの表
示印刷作業メモリ31の内容によつて出力部10
を介して表示、印刷が行なわれる。ここで、検索
された文書のページが複数枚あり、この内容を表
示する場合は制御部3の検索結果作業メモリ32
に記憶された文書のうちの一番先頭のページのみ
が表示され第2番目以降のページを表示したいと
きはコマンド入力部2より「しおり次表示」コマ
ンドを入力する。すると、制御部3にて表示印刷
作業メモリ31内のデータと検索結果メモリ32
内のデータが比較されつつ順次第2番目以降のペ
ージの表示が行なわれる。またしおりAの入つて
いる内容(頁)印刷の場合は検索されたページす
べてが印刷される。
したがつて、以下同様にすることによりしおり
A,B,C……について任意に検索しこれらに対
応する文書を表示、印刷することができる。
なお、このような表示、印刷機能は「しおり検
索」と関係なく用いることができる。この場合、
コマンド入力部2より「表示」又は「印刷」のコ
マンドと文書名およびページ番号などが組合され
入力される場合と、文書名およびページ番号など
が省略される場合がある。前者の場合、コマンド
入力部2からのコマンドが制御部3を介して文書
管理部6に送られると、この管理部6にて文書管
理メモリより該当する文書ページの文書画像メモ
リアドレスが読み出され制御部3に返送され同制
御部3にて出力部10を介して表示、印刷が行な
われる。また後者の場合は上述の「しおり検索」
後の「表示」「印刷」の場合と同じであり、コマ
ンド入力部2よりコマンドが入力されると、制御
部3内の検索結果作業メモリ32にセツトされて
いる文書名とページ番号が文書管理部6に送られ
上述と同様な処理を介して表示、印刷が行なわれ
る。ここで、検索結果作業メモリ32に何もセツ
トされていなければ表示印刷作業メモリ31内の
文書画像アドレスにより表示印刷が行なわれる。
この場合更に表示印刷作業メモリ31にも何もセ
ツトされていなければ表示、印刷はすべて行なわ
れない。
次にセツトされているしおりを削除する場合を
述べると、この場合コマンド入力部2より「しお
り削除」コマンドおよびしおり名Aを入力する。
このコマンド入力部2の出力が制御部3に送られ
ると制御部3にてしおり削除要求と判断され、こ
れらはそのまましおり管理部8に送られる。する
としおり管理部8ではしおり削除要求であるので
管理メモリ9よりまずしおりAのついている文書
ページ番号をすべて削除し、その後しおり名も削
除する。そして、削除終了とともに終了信号が制
御部3に返送される。
以下、同様にすることによりしおりB,C,…
…についても削除が行なわれる。
次に、しおり機能を用いて編集を行なう場合を
述べる。この場合、文書P中のしおりAで指示さ
れているページを文書QのしおりA′で指示され
ているページに移動する例を述べる。まず、コマ
ンド入力部2より「移動」コマンドとともに、
P,A,Q,A′を入力する。すると制御部3を
介してしおりページ検索要求がしおり管理部8に
送られ、しおり管理部8にてしおり管理メモリ9
が検索され、ページ番号が求められ、制御部3に
返送される。制御部3ではP,Aのページ番号を
内部の編集作業メモリに保持する。次に文書名Q
としおり名A′を用いて同様の検索を行なう。こ
のとき複数ページが検索されたときは出力部10
を通してオペレータにメツセージを表示し、どの
ページでよいかを確認させ移動先ページとする。
この移動先ページは制御部3の編集作業メモリに
保持される。その後制御部3にて文書管理部6を
通して主管理メモリ71、画像アドレス管理メモ
リ72のデータについて移動処理が行なわれる。
この場合、編集コマンドは「移動」の他「挿入」、
「削除」などがあるが、しおりを用いてページを
特定するまでは上述と同様である。また、ページ
が特定されたのちの編集処理方法は従来の方法と
同じでよいのでここでの説明は省略する。
本発明は、文書を画像情報としてフアイルする
とともに、これら文書を任意に検索可能にした文
書画像フアイル装置において、任意に検索された
文書に対しこの文書の任意部分を1:1の対応で
特定する特定符号を付与し、その後に特定符号を
指定することにより、この特定符号に対応する文
書の任意部分を表示あるいは出力できるようにし
ている。つまり、本願は、文書の任意部分に対し
て1:1対応で付与される特定符号を用いること
で、この特定符号に対応する文書の任意部分を直
接取り出しできるようにした、しおり機能を備え
るようにしている。従つて、このような特定符号
による電子的なしおり機能を利用することで、特
定符号1:1で対応する文書の任意部分を速やか
に取り出すことができるので、文書の所望する部
分の検索は勿論、表示、印刷を簡単にできるとと
もに、編集処理なども対応できる。しかも、従来
の紙片を用いたしおりと同様な使用の柔軟性と簡
便さを発揮できるので、装置の使い勝手をさらに
高めることができる。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず
要旨と変更しない範囲で適宜変形して実施でき
る。例えば上述の実施ではオペレータに対し現在
どのような「しおり」が設定されているかを通知
していないが、この機能を追加することにより
「しおり」の設定などでのミスがなくなり発明の
効果が増大する。また「しおりセツト」コマンド
入力時、もしくは装置の使用開始時にオペレータ
名を入力させることによつてしおりの個人別管理
が可能となる。このためにはしおり管理テーブル
を第8図に示すようにすればよい。さらに、同じ
名前のしおりを何か所かにはさみ、その後これら
のページ中の特定ページのしおりのみを削除した
いときには削除コマンドの形式を例えば「しおり
削除」しおり名A、文書名B、ページ番号Pのよ
うにすれば同じしおり名Aのうちの文書B、ペー
ジ番号Pのみを削除することができる。さらにま
た、上述ではしおり検索をした結果のデータ(文
書名、ページ番号)のみを制御部の検索結果作業
メモリに保持するようにしたが、検索結果データ
中に文書画像メモリアドレスを含ませることによ
つて表示動作をより敏速にすることもできる。ま
た「しおり次表示」コマンドにおいて、次のしお
りのあるページを表示するには表示印刷作業メモ
リ内のデータと検索結果作業メモリ内のデータを
比較して次データはどれかを判断しているが、し
おり表示時に表示印刷作業メモリに検索結果作業
メモリの何番目のデータを表示中が示しておくこ
とにより比較作業を簡略化することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク
図、第2図は同実施例に用いられるコマンド入力
部の概略的構成図、第3図は同実施例に用いられ
る制御部内の表示印刷作業メモリを示す図、第4
図は同制御部内の検索結果作業メモリを示す図、
第5図は同実施例に用いられる文書管理メモリ内
の主管理メモリを示す図、第6図は同文書管理メ
モリ内の画像アドレス管理メモリを示す図、第7
図は同実施例に用いられるしおり管理メモリを示
す図、第8図はこの発明の他実施例に用いられる
しおり管理メモリを示す図である。 1……文書入力部、2……コマンド入力部、3
……制御部、31……表示印刷作業メモリ、32
……検索結果作業メモリ、4……画像R/W回
路、5……文書画像メモリ、6……文書管理部、
7……文書管理メモリ、71……主管理メモリ、
72……画像アドレス管理メモリ、8……しおり
管理部、9……しおり管理メモリ、10……出力
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 文書を画像情報として記憶装置に記憶し、記
    憶された文書を任意に検索し得る文書画像フアイ
    ル装置において、 上記記憶装置より任意の文書を検索し表示する
    手段と、 この手段に表示された文書に対し該文書の任意
    部分を1:1の対応で特定する特定符号を付与す
    る手段と、 この手段で付与された特定符号と該特定符号に
    対応する前記文書の任意部分の関係を記憶する手
    段と、 特定符号の指定により前記記憶された特定符号
    と文書の任意部分の関係に基づいて前記指定され
    た特定符号に1:1で対応する前記文書の任意部
    分を表示あるいは出力する手段とを具備したこと
    を特徴とする文書画像フアイル装置。 2 特定符号を付与する手段は、特定符号として
    しおり名を付与することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の文書画像フアイル装置。
JP57147417A 1982-08-25 1982-08-25 文書画像フアイル装置 Granted JPS5936867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147417A JPS5936867A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 文書画像フアイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147417A JPS5936867A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 文書画像フアイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936867A JPS5936867A (ja) 1984-02-29
JPH0413747B2 true JPH0413747B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=15429832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147417A Granted JPS5936867A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 文書画像フアイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936867A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644273B2 (ja) * 1984-08-20 1994-06-08 日本電気株式会社 検索情報の付与装置
JPS6368974A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Hitachi Ltd 文書表示方式
JPS63109567A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Fujitsu Ltd 編集デ−タ表示位置付け制御方式
JPS63171849U (ja) * 1987-04-24 1988-11-08
JPH0816912B2 (ja) * 1987-12-15 1996-02-21 富士通株式会社 プライベート・ビデオテックス・システム
JPH01250135A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Teremateiiku Kokusai Kenkyusho:Kk 情報処理装置および情報処理装置の情報表示方法
JPH01265325A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
JP2513600Y2 (ja) * 1988-05-25 1996-10-09 カシオ計算機株式会社 デ―タバンク装置
JPH0289176A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Seikosha Co Ltd しおり機能付電子読書機
JP2666542B2 (ja) * 1990-08-28 1997-10-22 株式会社 ピーエフユー データ印刷・参照処理装置
JPH0581248A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Hitachi Ltd 文書作成装置
JPH05165829A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Hitachi Ltd 文書作成装置および文書作成方法
EP0555027B1 (en) * 1992-02-04 1999-09-15 Ricoh Company, Ltd Information processing apparatus and method utilising useful additional information packet
JPH0644322A (ja) * 1993-06-11 1994-02-18 Seikosha Co Ltd しおり機能付電子読書機
JP4579528B2 (ja) 2003-07-28 2010-11-10 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131869A (en) * 1979-03-30 1980-10-14 Sharp Corp Electronic dictionary
JPS5748159A (en) * 1980-09-03 1982-03-19 Sharp Corp Electronic interpreter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131869A (en) * 1979-03-30 1980-10-14 Sharp Corp Electronic dictionary
JPS5748159A (en) * 1980-09-03 1982-03-19 Sharp Corp Electronic interpreter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936867A (ja) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413747B2 (ja)
JPH0432427B2 (ja)
JPH03223966A (ja) ファイリング装置およびそれを用いたファイル検索方法
JPH0146898B2 (ja)
JP3184630B2 (ja) 画像処理装置
JPH0118470B2 (ja)
JPS5983455A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS62115573A (ja) 画像情報フアイル装置
JPH0581096A (ja) 電子フアイリング装置の頁消去方式
JPH0417546B2 (ja)
JPH01189771A (ja) 画像検索装置
JPH0667945A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0458067B2 (ja)
JPH0528240A (ja) 画像文書フアイリングシステムの画像表示方法および装置
JPH07296138A (ja) イメージデータ管理装置
JP2774655B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP3483264B2 (ja) 情報記憶装置
JPH0528196A (ja) 電子フアイリング装置
JPH0424747B2 (ja)
JPH0192875A (ja) 画像情報検索装置
JPH05342282A (ja) 画像情報検索装置
JPH01217677A (ja) 電子ファイルシステム
JPS62105270A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH01162980A (ja) 文書ファイル装置
JPH038077A (ja) 文書処理装置