JP3483264B2 - 情報記憶装置 - Google Patents

情報記憶装置

Info

Publication number
JP3483264B2
JP3483264B2 JP32364892A JP32364892A JP3483264B2 JP 3483264 B2 JP3483264 B2 JP 3483264B2 JP 32364892 A JP32364892 A JP 32364892A JP 32364892 A JP32364892 A JP 32364892A JP 3483264 B2 JP3483264 B2 JP 3483264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
image
page
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32364892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06149637A (ja
Inventor
博一 檜口
果門 蓮尾
隆一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32364892A priority Critical patent/JP3483264B2/ja
Publication of JPH06149637A publication Critical patent/JPH06149637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483264B2 publication Critical patent/JP3483264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記憶情報のアドレス管
理手段とインデックス管理手段とを有する情報記憶装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、記憶情報のアドレス管理手段とイ
ンデックス管理手段を有し、インデックス管理手段がア
ドレス管理手段のアドレスを保持することにより、記憶
情報を管理する情報記憶装置が知られている。
【0003】例えば従来の電子ファイル装置では、図1
5に示すように、画像の検索情報やその他の情報を、D
B1.DAT、DB2.DAT等のデータベースファイ
ルで管理している。そして、画像の検索時には、これら
のデータベースファイル内で検索し、最終的な画像ファ
イルへのアクセスは、データベースファイルより得たフ
ァイル名“0001.IMG”でのアクセスとなる。
【0004】また、画像の記憶時には、図示しないスキ
ャナから読み込んだ画像を適当なファイル名を指定して
書き込むとともに、そのファイル名をデータベースファ
イルに書き込むことにより行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、記憶情報の数に比例して、インデックス管理
手段における管理データの数が増えるため、記憶情報の
数が多くなると多数の管理データのなかから所望の管理
データを探さなければならず、インデックス管理手段に
おける検索に要する時間が多くかかり、所望の情報への
アクセスが遅くなるという欠点があった。例えば従来の
電子ファイルにおいて、大量の画像を管理し、所望の画
像を検索しようとした場合、データベース内での検索が
終了しても、ディレクトリにおける該当ファイルの検索
に時間が多くかかることになる。
【0006】また、上記従来例において、多数の情報を
連続で記憶する場合、1つの情報を記憶する毎に、イン
デックス管理手段の更新が行われるため、高速に記憶が
行えないという欠点があった。例えば従来の電子ファイ
ルにおいて、画像を連続で記憶する場合、画像の記憶毎
に、ディレクトリの更新が行われるため、高速な連続記
憶ができないという欠点があった。
【0007】本発明は、多数の管理データを有効に扱っ
て迅速な情報検索や情報記憶を行うことができる情報記
憶装置を提供することを目的とする。
【0008】本発明は、画像データを含む各記憶情報を
管理する情報記憶装置において、単一ページまたは複数
ページからなるフォルダの画像データを保持する画像フ
ァイル手段と、上記画像ファイル手段に保持されている
画像データのアドレス情報を記憶するアドレス管理手段
と、上記アドレス管理手段へのポインタ情報を保持する
ディレクトリと、上記ディレクトリとは別に、上記アド
レス管理手段へのポインタ情報を、登録されているペー
ジ数分、記憶するページファイル手段と、各フォルダの
画像の検索情報と、各フォルダの所定ページの画像デー
タのページレコードへのポインタ情報とを、登録されて
いるフォルダ数分、記憶するフォルダファイル手段と、
検索データを入力する入力手段とを有し、上記画像ファ
イル手段に保持されている画像データを検索する場合、
上記入力手段によって入力された検索データと上記フォ
ルダファイル手段内の画像検索情報とを比較し、上記フ
ォルダファイル手段内の上記入力された検索データに一
致するレコードのポインタ情報によって特定されるペー
ジファイルのレコードを、上記ページファイル手段から
獲得し、上記ページファイル手段から獲得したページレ
コードのポインタ情報によって上記アドレス管理手段に
アクセスすることで、上記アドレス管理手段から上記ア
ドレス情報を獲得し、上記ディレクトリを介さずに、上
記のアドレス情報で上記画像ファイル手段へアクセスす
る情報記憶装置である。
【0009】また、本発明は、上記情報記憶装置は、記
憶された画像データをプリントアウトする記録手段をさ
らに有する情報処理装置である
【0010】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例における電子フ
ァイル装置のシステム構成を示すブロック図である。
【0011】この電子ファイル装置は、この装置におけ
る各種制御を統括制御する制御部100と、画像情報の
読み取りを行う読取部101と、読み取った画像データ
を記憶する記憶装置102と、この記憶された画像デー
タをプリントアウトとする記録部103と、画像データ
等の表示を行う表示部104と、各種操作キーを有する
操作部105とを有して構成されている。
【0012】この実施例における電子ファイル装置の記
憶装置102は、光ディスク、ハードディスク等よりな
り、物理的な記憶領域をアクセス単位のブロックに分け
て管理している。また、各記憶情報は、ファイルとして
管理され、各ファイルはその大きさに応じて専有するブ
ロック数が異なる。
【0013】各ブロックに分割された記憶装置の領域
は、図2に示すように、空ブロック管理領域と、ファイ
ルアドレス管理領域と、実際にファイルのおかれるファ
イル領域とに分けて管理される。このようなファイル管
理の仕組みをファイルシステムという。
【0014】図3は、この電子ファイル装置のファイル
システムの関連を示すブロック図である。
【0015】ディレクトリ1は、他のディレクトリやフ
ァイルの名前およびアドレス管理レコーズ2へのポイン
タを保持しているファイルである。
【0016】アドレス管理レコーズ2は、可変長のファ
イルの実在するアドレスと属性等を保持している。フォ
ルダファイル(FOLDER.DAT)3とページファ
イル(PAGE.DAT)4は、電子ファイル装置の検
索データベースを形成するものである。
【0017】画像ファイル5は、各ファイルの画像デー
タを保持している。テーブル6は、空ブロックを管理す
るものであり、図2に示す空ブロック管理領域に配置さ
れ、ブロック番号と1対1に対応し、その使用未使用を
示す情報を保持している。
【0018】図4は、この電子ファイル装置における画
像管理の概念を説明する模式図である。図示のように、
本システムにおいて、記憶された各画像は、ページとし
て管理され、各ページはフォルダに属する。なお、フォ
ルダには、単一ページからなるものも、複数ページから
なるものも存在する。また、画像の検索情報は、フォル
ダ毎に付けられる。図4の例では、“電気カタログ”が
検索情報である。
【0019】図5は、図3に示すフォルダファイル3
(FOLDER.DAT)の1レコード(以下、フォル
ダレコードという)の構成を示す模式図である。
【0020】この1レコードには、検索情報と、フォル
ダに含まれるページ数と、1ページ目の画像のページレ
コードへのポインタと、最終ページの画像のページレコ
ードへのポインタとが含まれている。
【0021】図6は、図3のページファイル4(PAG
E.DAT)の1レコード(以下、ページレコードとい
う)の構成を示す模式図である。
【0022】この1レコードには、画像の属性データ
(幅、高さ、圧縮方法等)と、アドレス管理レコーズ2
へのポインタとが含まれている。
【0023】フォルダファイルには、上記フォルダレコ
ードが、登録されているフォルダ数分あり、ページファ
イルには、上記ページレコードが、登録されているペー
ジ数分ある。
【0024】次に、図7は、本実施例における画像検索
手順を説明するフローチャートである。
【0025】まず、画像ファイルの検索が指示され、検
索データが入力されると(S1)、この検索データとフ
ォルダファイル3の各レコードの検索情報との比較を順
次行う(S2)。そして、一致したレコードがある場合
(S3)、そのレコードのスタートページポインタの指
すページファイルのレコードを得る(S4)。
【0026】次に、ページレコードのアドレス管理レコ
ードへのポインタで、アドレス管理レコーズ2にアクセ
スし、画像ファイルのアドレス情報を得る(S5)。そ
して、このアドレス情報により、ディレクトリを介さず
に画像ファイルへアクセスする(S6)。
【0027】次に、図8は、本実施例における画像ファ
イル手順を説明するフローチャートである。
【0028】まず、画像の記録が選択されると(S1
1)、空ブロック管理テーブル6で空ブロックを探し、
画像を記録する(S12)。そして、記録した画像のア
ドレス管理レコードを生成し、更新する(S13)。
【0029】さらに、記録した画像のフォルダレコー
ド、ページレコードを生成し、フォルダファイル、ペー
ジファイルに追加する(S14)。
【0030】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。なお、システムの概要は図1に示す第1実施例と同
様であるものとする。
【0031】図9は、この第2実施例の電子ファイル装
置におけるファイルシステムの関連を示すブロック図で
ある。
【0032】この電子ファイル装置では、記憶装置10
2において、物理的な記憶領域をアクセス単位のブロッ
クに分け、公知のFAT12により管理している。な
お、1ブロックを越えるファイルに対しては、FATの
連鎖を追うことにより、アクセスできる。
【0033】ディレクトリ11は、他のディレクトリや
ファイルの名前およびFAT12へのポインタを保持し
ている。
【0034】FAT12は、ブロックと1対1に対応し
たテーブルで構成され、ブロックが使用されるか否かを
示す情報と、その連鎖を示す情報を保持している。
【0035】フォルダファイル13とページファイル1
4は、電子ファイル装置の検索データベースを形成する
ものである。
【0036】画像ファイル15の先頭ブロックは、直接
検索データベースであるページファイル14に指されて
いる。
【0037】なお、この第2実施例における画像管理
も、上記図4で説明した第1実施例と同様の方法で行う
ものである。
【0038】また、図9に示すフォルダファイル13に
おけるフォルダレコードの構成は、上記図5で説明した
ものと同様であり、さらにページファイル14のページ
レコードの構成も、上記図6で説明したものとほぼ同様
であるが、上述したアドレス管理レコーズ2へのポイン
タの代わりに、FAT12へのポインタを含むものとす
る。
【0039】次に、図10は、本実施例における画像検
索手順を説明するフローチャートである。
【0040】まず、画像ファイルの検索が指示され、検
索データが入力されると(S21)、この検索データと
フォルダファイル13の各レコードの検索情報との比較
を順次行う(S22)。そして、一致したレコードがあ
る場合(S23)、そのレコードのスタートページポイ
ンタの指すページファイルのレコードを得る(S2
4)。次に、ページレコードのポインタで画像ファイル
へアクセスする(S25)。
【0041】次に、図11は、本実施例における画像フ
ァイル手順を説明するフローチャートである。
【0042】まず、画像の記録が選択されると(S3
1)、FAT12で空ブロックを探し、画像を記憶する
(S32)。そして、記憶した画像のFAT12を更新
する(S33)。さらに、記憶した画像のフォルダレコ
ード、ページレコードを生成し、フォルダファイル、ペ
ージファイルに追加する(S34)。
【0043】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。なお、システムの概要は図1に示す第1実施例と同
様であるものとする。
【0044】図12は、この第3実施例の電子ファイル
装置におけるファイルシステムの関連を示すブロック図
である。
【0045】この電子ファイル装置では、記憶装置10
2において、物理的な記憶領域をアクセス単位のブロッ
クに分け、公知のFAT23により管理している。な
お、1ブロックを越えるファイルに対しては、FATの
連鎖を追うことにより、アクセスできる。
【0046】ディレクトリ21は、他のディレクトリや
ファイルの名前およびアドレス管理レコーズ22へのポ
インタを保持している。アドレス管理レコーズ22は、
ファイルの属性とFAT23へのポインタを保持してい
る。
【0047】FAT23は、ブロックと1対1に対応し
たテーブルで構成され、ブロックが使用されるか否かを
示す情報と、その連鎖を示す情報を保持している。
【0048】フォルダファイル24とページファイル2
5は、電子ファイル装置の検索データベースを形成する
ものである。
【0049】画像ファイル26の各アドレス管理レコー
ドは、直接検索データベースであるページファイル25
に指示されている。
【0050】なお、この第3実施例における画像管理
も、上記図4で説明した第1実施例と同様の方法で行う
ものである。
【0051】また、図12に示すフォルダファイル24
におけるフォルダレコードの構成は、上記図5で説明し
たものと同様であり、さらにページファイル25のペー
ジレコードの構成も、上記図6で説明したものと同様で
ある。
【0052】次に、図13は、本実施例における画像検
索手順を説明するフローチャートである。
【0053】まず、画像ファイルの検索が指示され、検
索データが入力されると(S41)、この検索データと
フォルダファイル24の各レコードの検索情報との比較
を順次行う(S42)。そして、一致したレコードがあ
る場合(S43)、そのレコードのスタートページポイ
ンタの指すページファイル25のレコードを得る(S4
4)。次に、ページレコードのアドレス管理レコーズ2
2にアクセスし、画像ファイルのFAT23を得る(S
45)。そして、このFAT23で画像ファイルへアク
セスする(S46)。
【0054】次に、図14は、本実施例における画像の
記録手順を説明するフローチャートである。
【0055】まず、画像の記録が選択されると(S5
1)、FAT23で空ブロックを探し、画像を記憶する
(S52)。そして、記憶した画像のFAT23を更新
する(S53)。さらに、また、記憶した画像のアドレ
ス管理レコードを生成し、アドレス管理レコーズ22を
更新する(S54)。さらに、記憶した画像のフォルダ
レコード、ページレコードを生成し、フォルダファイ
ル、ページファイルに追加する(S55)。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像データを含む各記憶情報を管理する情報記憶装置に
おいて、単一ページまたは複数ページからなるフォルダ
の画像データを保持する画像ファイル手段と、上記画像
ファイル手段に保持されている画像データのアドレス情
報を記憶するアドレス管理手段と、上記アドレス管理手
段へのポインタ情報を保持するディレクトリと、上記デ
ィレクトリとは別に、上記アドレス管理手段へのポイン
タ情報を、登録されているページ数分、記憶するページ
ファイル手段と、各フォルダの画像の検索情報と、各フ
ォルダの所定ページの画像データのページレコードへの
ポインタ情報とを、登録されているフォルダ数分、記憶
するフォルダファイル手段と、検索データを入力する入
力手段とを有し、上記画像ファイル手段に保持されてい
る画像データを検索する場合、上記入力手段によって入
力された検索データと上記フォルダファイル手段内の画
像検索情報とを比較し、上記フォルダファイル手段内の
上記入力された検索データに一致するレコードのポイン
タ情報によって特定されるページファイルのレコード
を、上記ページファイル手段から獲得し、上記ページフ
ァイル手段から獲得したページレコードのポインタ情報
によって上記アドレス管理手段にアクセスすることで、
上記アドレス管理手段から上記アドレス情報を獲得し、
上記ディレクトリを介さずに、上記のアドレス情報で上
記画像ファイル手段へアクセスするので、検索時におい
ては、記憶情報の数が増えても、ページファイル手段を
用いて、所望の情報に高速アクセスできる。
【0057】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における電子ファイル装置
のシステム構成を示すブロック図である。
【図2】上記第1実施例における記憶装置の記憶領域の
構成を示す模式図である。
【図3】上記第1実施例の電子ファイル装置におけるフ
ァイルシステムの関連を示すブロック図である。
【図4】上記第1実施例の電子ファイル装置における画
像管理の概念を説明する模式図である。
【図5】上記第1実施例におけるフォルダファイルのフ
ォルダレコードの構成を示す模式図である。
【図6】上記第1実施例におけるページファイルのペー
ジレコードの構成を示す模式図である。
【図7】上記第1実施例における画像検索手順を説明す
るフローチャートである。
【図8】上記第1実施例における画像記憶手順を説明す
るフローチャートである。
【図9】本発明の第2実施例の電子ファイル装置におけ
るファイルシステムの関連を示すブロック図である。
【図10】上記第2実施例における画像検索手順を説明
するフローチャートである。
【図11】上記第2実施例における画像記憶手順を説明
するフローチャートである。
【図12】本発明の第3実施例の電子ファイル装置にお
けるファイルシステムの関連を示すブロック図である。
【図13】上記第3実施例における画像検索手順を説明
するフローチャートである。
【図14】上記第3実施例における画像記憶手順を説明
するフローチャートである。
【図15】従来の電子ファイル装置におけるファイルシ
ステムの関連を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、11、21…ディレクトリ、 2、22…アドレス管理レコーズ、 3、13、24…フォルダファイル、 4、14、25…ページファイル、 5、15…画像ファイル、 6…空ブロック管理テーブル、 12、23…FAT。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−126238(JP,U) Andrew S. Tanenba um,MINIXオペレーティング・シ ステム,日本,株式会社アスキー,1990 年 9月 1日,第1版,p.305−313 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 12/00 G06F 17/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを含む各記憶情報を管理する
    情報記憶装置において、単一ページまたは複数ページからなるフォルダの画像デ
    ータを保持する画像ファイル手段と; 上記画像ファイル手段に保持されている画像データのア
    ドレス情報を記憶するアドレス管理手段と; 上記アドレス管理手段へのポインタ情報を保持するディ
    レクトリと; 上記ディレクトリとは別に、上記アドレス管理手段への
    ポインタ情報を、登録されているページ数分、記憶する
    ページファイル手段と; 各フォルダの画像の検索情報と、各フォルダの所定ペー
    ジの画像データのページレコードへのポインタ情報と
    を、登録されているフォルダ数分、記憶するフォルダフ
    ァイル手段と; 検索データを入力する入力手段と; を有し、上記画像ファイル手段に保持されている画像デ
    ータを検索する場合、上記入力手段によって入力された
    検索データと上記フォルダファイル手段内の画像検索情
    報とを比較し、上記フォルダファイル手段内の上記入力
    された検索データに一致するレコードのポインタ情報に
    よって特定されるページファイルのレコードを、上記ペ
    ージファイル手段から獲得し、上記ページファイル手段
    から獲得したページレコードのポインタ情報によって上
    記アドレス管理手段にアクセスすることで、上記アドレ
    ス管理手段から上記アドレス情報を獲得し、上記ディレ
    クトリを介さずに、上記のアドレス情報で上記画像ファ
    イル手段へアクセス することを特徴とする情報記憶装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記情報記憶装置は、記憶された画像データをプリント
    アウトする記録手段をさらに有する ことを特徴とする情
    報処理装置。
JP32364892A 1992-11-09 1992-11-09 情報記憶装置 Expired - Fee Related JP3483264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32364892A JP3483264B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 情報記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32364892A JP3483264B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 情報記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06149637A JPH06149637A (ja) 1994-05-31
JP3483264B2 true JP3483264B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=18157066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32364892A Expired - Fee Related JP3483264B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483264B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Andrew S. Tanenbaum,MINIXオペレーティング・システム,日本,株式会社アスキー,1990年 9月 1日,第1版,p.305−313

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06149637A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146898B2 (ja)
JP3483264B2 (ja) 情報記憶装置
US5737556A (en) Document management system for displaying and shifting a plurality of regions
JPS6310514B2 (ja)
JPS5983455A (ja) 画像情報記憶検索装置
JP2792520B2 (ja) 電子ファイリング装置の文書表示回路
JPH032976A (ja) 画像情報ファイル装置
JP2002091806A (ja) ファイルシステム
JPH05197757A (ja) ファイリングシステム装置の検索データ管理方法
JP3116425B2 (ja) 文書検索装置
JP2774655B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP2605624B2 (ja) 光ディスク装置のファイルアロケート方式
JP4258755B2 (ja) マイクロフィルムと電子媒体による文書・図面の保存・閲覧方法
JPH0528196A (ja) 電子フアイリング装置
JPH05127964A (ja) 頁バージヨン管理方法
JPS5820992Y2 (ja) 漢字文書検索装置
JPH04116737A (ja) 電子ファイリング装置
JPH04245570A (ja) 電子ファイル装置
JPH0444133A (ja) 電子ファイリング装置
JPS60196878A (ja) 検索装置
JPH06301723A (ja) 情報処理装置
JPS62177642A (ja) 追記型フアイル装置のフアイル管理方式
JPH0877205A (ja) リレーショナルデータベース管理システム
JPH0620446A (ja) Cd−romの情報検索装置
JPH07508364A (ja) 文書を蓄積および表示する方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees