JPS60196878A - 検索装置 - Google Patents

検索装置

Info

Publication number
JPS60196878A
JPS60196878A JP59053229A JP5322984A JPS60196878A JP S60196878 A JPS60196878 A JP S60196878A JP 59053229 A JP59053229 A JP 59053229A JP 5322984 A JP5322984 A JP 5322984A JP S60196878 A JPS60196878 A JP S60196878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
search
memory
priority
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59053229A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Abe
隆行 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59053229A priority Critical patent/JPS60196878A/ja
Publication of JPS60196878A publication Critical patent/JPS60196878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技 術 分 野 本発明−は画像データの検索装置に関するものである。
従 来 技 術 最近、医療システムの一環として医用画像をコンピュー
タを用いて7アイリングすることが行なわれており、病
歴管理等に利用きれている。このような医用画像のファ
イリングシステムにおいて、各画−像データは、通常そ
の格納場所を表わすアドレスデータおよび複数の検索項
目データ、例えば患者名、性別、生年月日、診察日、病
名、部位、担当医等のデータと共にファイル部に記録さ
れる。
従来、かかるファイリングシステムにおける所望の画像
データの検索法としては、全ての画像データに対する全
検索項目データを検索装置の主記憶部に読込んで、予し
めプログラムされた検索項目順序に従って入力した各項
目のデータを先頭から逐次検索して全検索項目データの
一致をとる方法が採用されている。しかし、この方法で
は検索項目順序が固定され、しかも全ての画像データに
対する全検索項目データを主記憶部に書込んで、逐、次
検索法による全検索項目データの一致により所望ノ画像
データを検索するため、画像データが多い程主記憶部の
容量を大きくしなければならないうえ、検索効率が悪く
なると共に時間もかかる不具合がある。
発 明 の 目 的 本発明の目的は、上述した不具合を解決し、主記憶部の
容量を小さくでき、したがって安価にできると共に、所
望の画像データを効率良くしかも短時間で検索できるよ
う適切に構成した検索装置を提供しようとするものであ
る。
発 明 の 概 要 本発明の検索装置は、各画像データを複数の検索項目デ
ータおよびアドレスデータと共に記lfるファイル部か
ら検案項目毎に検索項目データおよびアドレスデータを
読込む主記憶部と1所望の画像データに対する任意の検
索項目データおよびその優先順位を入力する入力部とを
具え、入力した検索項目データおよびその優先順位に従
って前記主記憶部に検索項目毎に検索項目データおよび
アドレスデータを順次読込みながら所望の画像データの
アドレスデータを検出して前記ファイル部から所望の画
像データを検索するよう構成したことを特徴とするもの
である。
実 施 例 第1図は本発明を実施する画像ファイル装置の要部の一
例の構成を示すものである。本例では医用画像を7アイ
リングするもので、lは複数の医用画像データを各々そ
の格納場所を表わすアトヒスデータおよび患者名、生年
月日、病名、部位等の各検索項目データより成る検索デ
ータと共に記録するファイル部、2はファイル部1から
所望の画像データを検索するための検索装置、3はキー
ボード、4はファイルコントローラを示し、これらはそ
れぞれパスライン5に接続されている。
第2図は第1図に示すファイル部lに記録する検索デー
タのデータ構造を示すものである。本例では、全ての画
像データに対して同−検索項目毎に、その検索項目デー
タとそれに対応する画像データのアドレスデータとを記
録する。
第8図−は第1図に示す検索装置2の要部の一例の構成
を示すブロック図である。この検索装置2は、任意の検
索項目の優先順位を記憶するメモリZ O、このメモリ
20の内容を順次読出すためのアドレス発生器21、優
先順位を計数する優先順位カウンタ22、このカウンタ
22の出力とメモリ20の出力とを比較するコンパレー
タ28、任意の検索項目データを記憶するメモリ24、
このメモリ24の内容を順次読出すためのアドレス発生
器25、第2図に示す検索データを検索項目毎に記憶す
るメモリ26、このメモリ26の内容を順次読出すため
のアドレス発生器27、メモリz6の出力とメモリ24
の出力とを比較するコンパレータ28、これらの各部の
動作を制御する制御部29を具える。
以下、本実施例の動作を第4図に示すフローチャートを
も参照しながら説明する。
先ず、ファイルコントローラ4の制御の下にメモリ20
に任意の検索項目の優先順位を、メモリz4にその検索
項目のデータをそれぞれキーボードδからの入力に従っ
て書込んだ後、ファイルコントローラ舎から検索装置2
に制御を移す。本例では、各画像データを名前、生年月
日、病名、部位の4つの検索項目と共にファイル部1に
記録するものとし、その各検索項目Jを、J−1が名前
、J−2が生年月日、J−8が病名、J−4が部位と指
定して、検索すべき所望の画像データに対する全ての検
索項目データをメモリ24に入力すると共に、メモリ2
0には順次の検索項目J−1〜4に対してその優先順位
1を名前が1、病名が21年月日が8、部位が4と指定
したものとする。
検索装置2においては、先ず制@lid、29により各
アドレス発生器21.25.27をリセットすると共に
、優先順位カウンタ22を1.すなわちニー1にセット
する。コンパレータ23はメモリ20の出力すなわち読
出された検索項目Jの優先順位が、優先順位カウンタ2
2の値に等しくなるまでアドレス発生器21の値を更新
し、それらの値が一致したときに、制#部29の制御の
下にファイル部1から対応する検索項目の検索データを
メモリ26に読込む。また、コンパレータ28からの一
致信号により、アドレス発生器25においてその検索項
目J(名前)に対応するデータを格納したメモリ24の
アドレスを指示させてその検索項目データ(′名前)を
コンパレータ28に出力させると共に、アドレス発生器
27の出力をメモリ26の先頭アドレスにセットしてそ
の先頭アドレスに格納された検索項目データ(名前)を
コンノぐレータ28に出力させる。コンパレータ28は
アドレス発生器27の内容を更新しながらメモリ24の
出力とメモリ26内の総ての名前とを順次に比較する。
ここで、コンパレータ28の比較結果には、次の8つの
場合がある。
■ 一致するデータが一つの場合。
■ 一致するデータが無い場合。
■ 一致するデータが複数ある場合。
上記■の場合には、−蚊した検索項目データが所望の画
像データに対応するものであるから、それ以上の検索項
目による検索は行なわず、その検索項目データに対応す
るアドレスデータに基いてファイルコントローラ4によ
りファイル部1から対応する画像データを検索して図示
しないディスプレイ装置等に表示し、検索を終了する。
また、上記■の場合、すなわち入力ミス等により一致す
る名前がない場合には、優先順位カウンタ22の値を+
1してI−2とし、同様にその優先順位I−2に対応す
る検索項目J−8(病名)をメモリ20から検索してそ
の項目に対応する検索データをメモリ26に読込むと共
に、アドレス発生器25によりメモリ24から対応する
検索項目(病名)のデータを読出して、その病名データ
と一致するデータを同様にメモリ26から検索する。こ
こで、一致するデータが一つの場合には、上記■の場合
と同様にして対応する画像データを表示させ、一致する
データが無い場合には上述したと同様にして次の優先順
位(I−3)による検索項目(J−2i生年月日)の検
索データで検索し、また一致するデータが複数あって特
定できない場合には、以下の■の要領で次の優先順位の
検索データニ対して、前回一致したデータのメモリ26
内の一群のアドレスのものから一致するものを検索する
更に、上記■の場合、すなわち同一患者に対する複数の
画像データがある場合や、同姓同名の患者名があって特
定できない場合には、その一致するデータを蓄積したメ
モリ26の一群のアドレスを抽出して記憶し、上記■の
場合と同様にして次の優先順位I−2の病名の検索デー
タをメモリ26に読込むと共に、メモリ24から病名の
入力データを出力させ、前記記憶したアドレスによる制
御の下で入力した病名データと一致する病名データをコ
ンパレータ28により検索する。こコテ、一致するデー
タが一つの場合には、上記■の場合と同様にして対応す
る画像データを表示させ、一致するデータが無い場合は
上記■の場合と同様にして次の優先順位の検索データを
メモリ26に読込んで、前回抽出したメモリ26の一群
のアドレスの制御の下に一致するものを抽出し、また一
致するデータが複数あって特定できない場合には、同様
にしてその一致するデータを蓄積したメモリ26の一群
のアドレスを更に抽出し、その抽出したアドレスの制御
の下に、更に次の優先順位の検索データから一致するも
のを検索する。
以上の順次の検索動作において、優先順位工が最大値を
越えたとき、また検索項目Jが最大値を越えたときは、
本例の場合には検索するデータがファイル上に存在しな
いことを意味するから1エラーメツセージを表示する。
上述したように、検索項目に優先順位を付けたので、優
先順位の高い検索項目による検索で所望の画像が特定さ
れる可能性が大きくなり、したがって全体として検索時
間を短縮することができる。
特に、医用画像のよりに、検索する画像の検索インデッ
クスが、例えば患者Aの画像とか、X月x日の画像とい
う形で、予じめ一義的にわかっている場合には、その効
果は極めて大きい。また、優先順位は任意に指定するこ
とができるので、個々の要求や使用態様に応じた最適の
検査を短時間で行なうことができる。例えば任意の患者
の病歴や治療歴、全患者の統計学的データなどを迅速か
つ正確に得ることができる。
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるものではな
く、幾多の変更すたは変形が可能である。
例えば、入力する検索項目数は、必ずしも各画像データ
に対して記録されている全検索項目数とする必要はなく
、それより少なくともよい。この場合において、入力し
た任意の検索項目のデータに一致する画像データが最終
的に複数ある場合には、その各画像データを順次あるい
はマルチ表示させ、オペレータにより所望の画像データ
を選択すればよい。また、ファイル部1において、画像
データおよび検索データが互いに分離した領域、例えば
異なる記録媒体に対応して記録されている場合には、そ
の検索データが記録されているものを第2図のメモリ2
6として用いることもできる。更に本発明は、上述した
医用画像データの検索に限らず他のデータ情報の検索に
も有効に適用することができる。
発明の効果 以上述べたように、本発明においては、検索項目に優先
順位を付けると共に、その優先順位に従って検索項目毎
に検索項目データおよびアドレスデータを主記憶部に読
込むようにしたから、主記憶部の容量を小さくでき、し
たがって安価にできると共に、所望の画像データを効率
良く、シかも短時間で検索することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を実施する画像ファイル装置の要部の一
例の構成を示すブロック図、第2図は検索データのデー
タ構造を示す図、第8図は第1図に示す検索装置の要部
の一例の構成を示すブロック図、 第4図はその動作を示すフローチャートである。 l・・・ファイル部、 2・・・検索装置、8・・・キ
ーボー ド、 4・・・ファイルコントローラ1.5・
・・パスライン、 20,24.26川メモリ、21、
25. g?・・・アドレス発生器、22・・・優先順
位カウンタ、 28、28・・・コンパレータ、29・・・制御部。 特許出願人 オリンパス光学工業株式会社第1図 第3図 り 第4図 手続補正書 昭和59年5月28日 1、事件の表示 昭和59年 特 許 願第58229 号2、発明ガ名
称 検索装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)オリンパス光学工業株式会社外1名 5゜ 1、明細−第11頁第7行の「変更すたは」を「変更ま
たは」に訂正する0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 各画像データを複数の検索項目データおよびアドレ
    スデータと共に記録するファイル部から検索項目毎に検
    索項目データおよびアドレスデータを読込む主記憶部と
    、所望の画像データに対する任意の検索項目データおよ
    びその優先順位を入力する入力部とを具え、入力した検
    索項目データおよびその優先順位に従って前記主記憶部
    に検索項目毎に検索項目データおよびアドレスデータを
    順次読込みながら所望の画像データのアドレスブータラ
    検出して前記ファイル部から所望の画像データを検索す
    るよう溝膜したことを特徴とする検索装置。
JP59053229A 1984-03-19 1984-03-19 検索装置 Pending JPS60196878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053229A JPS60196878A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053229A JPS60196878A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60196878A true JPS60196878A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12936988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053229A Pending JPS60196878A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343642A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 富士写真フイルム株式会社 医用画像管理システム
US10754839B2 (en) 2016-12-27 2020-08-25 Fujitsu Limited Apparatus for data loading and data loading method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343642A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 富士写真フイルム株式会社 医用画像管理システム
US10754839B2 (en) 2016-12-27 2020-08-25 Fujitsu Limited Apparatus for data loading and data loading method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016610B2 (ja) 階層ディレクトリ構造を有する記録媒体、検索装置、検索プログラム、及び検索方法
JPS6182250A (ja) 医用画像フアイル装置
JPS636667A (ja) 画像フアイリング装置
JPS60196878A (ja) 検索装置
JPH0640333B2 (ja) 診療内容チェック方式
JPH06282478A (ja) 知識情報蓄積装置
JPS59105141A (ja) 電子的文書の管理方法
JPS60196877A (ja) 検索方法および装置
JP3483264B2 (ja) 情報記憶装置
JPH1145301A (ja) 電子カルテシステムの画面展開装置およびその記憶媒体
JPH03164868A (ja) 検索用医用情報蓄積方法
JP2821896B2 (ja) 情報記憶装置および情報記憶方法
JPH0215374A (ja) 画像情報検索装置
JPH0773201A (ja) 医用画像データベースシステム
JP2834985B2 (ja) 設備番号管理装置
JPH07311780A (ja) 情報検索装置および情報検索方法
JPH0557624B2 (ja)
JPS6129938A (ja) 検索方法
JPH05151269A (ja) 情報フアイル装置
JPS5820992Y2 (ja) 漢字文書検索装置
JPH0877205A (ja) リレーショナルデータベース管理システム
JPH07192065A (ja) 診療記録管理装置
JPH09138805A (ja) ファイル検索装置
JPS60238950A (ja) 情報管理検索方式
JPS6346571A (ja) 医用画像フアイル管理装置