JPH0146898B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146898B2
JPH0146898B2 JP55156720A JP15672080A JPH0146898B2 JP H0146898 B2 JPH0146898 B2 JP H0146898B2 JP 55156720 A JP55156720 A JP 55156720A JP 15672080 A JP15672080 A JP 15672080A JP H0146898 B2 JPH0146898 B2 JP H0146898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
recording
title
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55156720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5781683A (en
Inventor
Kazuhiko Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55156720A priority Critical patent/JPS5781683A/ja
Priority to US06/318,192 priority patent/US4417282A/en
Priority to EP81109538A priority patent/EP0051866B1/en
Priority to DE8181109538T priority patent/DE3176716D1/de
Publication of JPS5781683A publication Critical patent/JPS5781683A/ja
Publication of JPH0146898B2 publication Critical patent/JPH0146898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • H04N1/2175Interfaces allowing access to a single user with local image input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2195Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems with temporary storage before final recording or on play-back, e.g. in a frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/214Checking or indicating the storage space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3243Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は文書などの画像情報を記憶装置に順
次記憶し、かつこの記憶装置に記憶された各種画
像情報のうちから必要に応じて所要の画像情報を
検索して読出す画像情報記憶検索装置に関する。
最近、多量に発生する文書などの画像情報を光
学的な2次元走査によつて読取り、この読取つた
画像情報を記憶装置に順次記憶しておくととも
に、この記憶装置に記憶されている各種画像情報
のうちから必要に応じて所要の画像情報を検索し
て続出し、それを出力装置たとえばCRTデイス
プレイ装置あるいは記録装置であるところのハー
ドコピー装置で目視し得る状態に出力する画像情
報記憶検索装置が開発され、実用化されている。
ところで、このような画像情報記憶検索装置に
あつては、記憶している画像情報のサイズが一定
ではなく、このためハードコピー装置としては複
数種のサイズの記録紙を有するものを採用するよ
うにしている。しかしながら、記録紙のサイズは
オペレータが適宜選択するようにしており、場合
によつては読出した一単位分(一頁分)の画像情
報を記録紙に確実に記録できないことがあつた。
この発明は上記のような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、読出した画像
情報をその画像情報のサイズに応じた最適な記録
紙に記録することができる画像情報記憶検索装置
を提供することにある。
以下、この発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
第1図および第2図において、1は主制御装置
であり、各種制御を行なうCPU2、後述する
LVR13から読出されるタイトル情報を一時記
憶するためのタイトルメモリ3、メインメモリ
4、各種フアイルセツトおよび各種フアイルを管
理するための管理情報が記憶された記憶部たとえ
ばフロツピーデイスク装置5、および少なくとも
一単位分(文書一頁分)の画像情報に対応する記
憶容量を有するバツフアメモリたとえばページバ
ツフアメモリ6などで構成されている。11は読
取装置であるところの2次元走査装置で、原稿1
2上を光学的に2次元走査することにより上記原
稿12上の画像情報に応じた電気信号を得るもの
である。13は記憶装置たとえば磁気テープ装置
(以下LVRと略称する)で、上記2次元走査装置
11で読取られて主制御装置1を介して供給され
る画像情報および主制御装置1で作成されるタイ
トル情報をフアイルつまり磁気テープ14の専用
記憶領域にそれぞれ記憶するものであり、多数個
の磁気テープ14が用意されている。15はキー
ボードで、新たな磁気テープ14に対して設定す
べき管理情報、画像情報の名称や特徴を表わす検
索情報としてのタイトル、および各種動作指令な
どを入力できるようになつている。16は表示装
置たとえばCRTデイスプレイ装置で、上記2次
元走査装置11で読取られて主制御装置1を介し
て供給される画像情報、あるいはLVR13から
読出されて主制御装置1を介して供給される画像
情報やインデツクス情報などを表示するものであ
る。17は記憶装置たとえばハードコピー装置で
複数種の記録紙たとえばB4サイズ、A4サイズ、
B5サイズの記録紙がそれぞれ収納されたカセツ
トを有しており、2次元走査装置11で読取られ
て主制御装置1を介して供給される画像情報、あ
るいはLVR13から読出されて主制御装置1を
介して供給される画像情報などをハードコピー1
8として出力するものである。
しかして、ページバツフア6、2次元走査装置
11、LVR13、キーボード15、CRTデイス
プレイ装置16およびハードコピー装置17は、
CPU2のI/O(入力/出力)コントロールバス
20にそれぞれ接続されている。さらに、上記タ
イトルメモリ3、ページバツフア6、2次元走査
装置11、LVR13、CRTデイスプレイ装置1
6およびハードコピー装置17はイメージバス2
1にそれぞれ接続されており、互いに情報の転送
がなされるようになつている。
ところで、上記磁気テープ14は、エンドレス
式のカセツトテープであり、第3図のようにテー
プ14aの走行方向(図示矢印方向)と直交する
方向には多数本の画像情報記録トラツク14a1
よび数本たとえば2本のインデツクス情報記録ト
ラツク(トラツク番号「100」、「101」)14a2
形成される。この場合、2本のインデツクス情報
記録トラツク14a2には、それぞれ同一の内容が
180゜ずれた状態で記録されるようになつており、
一方のトラツク(トラツク番号「101」)がバツク
アツプ用となる。また、上記各トラツク14a1
14a2は走行方向に沿つて256分割(図示しない)
され、それぞれセクタと称され、そのうちの4セ
クタ〜252セクタが有効セクタとなる。第4図は
インデツクス情報記録トラツク14a2に記録され
る内容を示したものである。すなわち、フアイル
セツト名およびフアイル名、機密コード、タイト
ル構造、タイトル範囲、別名の表からなる管理情
報が記録されるとともに、各種インデツクス情報
が順次記録される。そして、この管理情報と各種
インデツクス情報との集合体がタイトル情報とな
る、上記管理情報は、当該磁気テープ14に最初
の画像情報を記録する際などに予めオペレータが
設定記録しておくものである。
(a) まず、フアイルセツト名は、磁気テープ14
の個々に対応し、記憶する画像情報の種類など
に応じて付されるものである。(たとえば練習
問題)。フアイルセツト名は、各磁気テープ1
4のうち同種類あるいは関連性のある磁気テー
プ14の集まりに対して付されるものである。
(たとえば大学受験講座)。これら、フアイルセ
ツト名およびフアイル名は、それぞれ14文字以
内のブランクを含まない英・数・カナ・特殊記
号で設定される。
(b) 機密コードは、機密保護を行なうために設定
されるもので、フアイル生成者でなければ記
憶、変更、削除処理を行なえないようにするた
めの生成用機密コード、および許可されたオペ
レータや関係者でなければ検索処理を行なえな
いようにするための検索用機密コードからな
る。
(c) タイトル構造は、画像情報を記憶するに際し
てオペレータが設定するタイトルの構造を規定
するため設定されるものである。つまり、1つ
の画像情報に対して設定し得るタイトルの項目
(たとえば講座、科目、分野、日付)にキーボ
ード15における検索用キー1,2,3,4,
……がそれぞれ対応し、そのキーごとに次の条
件が設定される。項目名。項目の内容は文
字(項目名は数値)。項目の内容には別名有
り(項目の内容は自由に可変)。項目の内容
の桁数。なお、タイトルは、最大6項目まで分
割可能である。
(d) タイトル範囲は、項目の内容の範囲であり、
各項目ごとにつまり各検索用キーごとに設定さ
れる。
(e) 別名の表は、別命有りの場合、その別名(た
とえば科目の項目に別名が設定された場合、数
学、理科、国語、社会、英語)が設定されるも
のである。
第5図はインデツクス情報の構成を示すもので
ある、すなわち、1つのインデツクス情報は、最
大6項目に分割される20桁分のタイトルと5桁分
のアドレス情報とからなる。このアドレス情報
は、1桁分の画像情報長さ(セクタ数)L、2桁
分の画像情報記録トラツクアドレス(トラツク番
号)T・ADR、1桁分の画像情報記録セクタア
ドレスS・ADR、1桁分の原稿サイズ情報Sよ
りなる。ただし、原稿サイズ情報Sは、オペレー
タによるキー入力あるいは2次元走査装置11の
原稿サイズ検知機能に基づいて設定されるもので
ある。
次に、上記のような構成において動作を説明す
る。
まず、原稿12を2次元走査装置11へセツト
するとともに、磁気テープ14をLVR13へセ
ツトする。そして、原稿12の画像情報に対応す
るタイトルおよび原稿12のサイズ情報をキーボ
ード15で入力するとともに、そのキーボード1
5で記憶動作指令を入力する。するとLVR13
が動作し、磁気テープ14のインデツクス情報記
録トラツクから管理情報および全てのインデツク
ス情報が読出され、それが一括してタイトルメモ
リ3に記憶される。このとき、CPU2は、フロ
ツピーデイスク装置5に記憶されている各種管理
情報をメインメモリ4にロードし、そのメインメ
モリ4内の各種管理情報にタイトルメモリ3内の
管理情報が対応するかを判定し、この判定が満足
しないとき画像情報の記憶を禁止する。すなわ
ち、これは、磁気テープ14が当該画像情報記憶
検索装置のシステムに適応しないものであること
を判別するものである。一方、上記判定が満足す
ると、CPU2は入力されたタイトルがタイトル
メモリ3内の各種インデツクス情報のタイトルと
不一致であるかを判定し、この判定が満足しない
とき、画像情報の記憶を禁止する。すなわち、こ
れは、LVR13にセツトされた磁気テープ14
に同一のタイトルが記録されてしまうことを防止
するためのものである。そして、この判定が満足
するとき、ここで切めて画像情報の記憶が行なわ
れる。
しかして、2次元走査装置11が動作して原稿
12上の画像情報が読取られ、それがページバツ
フア6に記憶される。このページバツフア6に一
単位分の画像情報が記憶されると、その画像情報
はLVR13へ供給され、カセツトテープ14の
画像情報記録トラツクの既に記録されている画像
情報の後に記録されていく。このときCPU2は、
記録する画像情報の記録位置を判定し、このアド
レス情報と予め入力されているタイトルおよび原
稿サイズ情報とでインデツクス情報を作成し、そ
れをタイトルメモリ3内の各種インデツクス情報
に付加する。しかる後、タイトルメモリ3内の各
種インデツクス情報はLVR13へ供給され、磁
気テープ14のインデツクス情報記録トラツクに
記録される。この場合、インデツクス情報記録ト
ラツクに記録されている各種インデツクス情報は
更新されることになる。
また、記憶されている各種画像情報のうちから
所要の画像情報を検索して読出す場合、所要の画
像情報が記録されている磁気テープ14をLVR
13にセツトする。そして、キーボード13で検
索・読出動作指令を入力すると、LVR13が動
作し、磁気テープ14のインデツクス情報トラツ
クから管理情報および各種インデツクス情報が読
出され、それがタイトルメモリ3に一括して記憶
される。このとき、キーボード15でソート指令
を入力すると、タイトルメモリ3内の各種インデ
ツクス情報がCRTデイスプレイ装置で表示され
る。この場合、表示される各種インデツクス情報
には、それぞれシーケンス番号が付される。しか
して、オペレータは、表示される各種インデツク
ス情報の中から所要の画像情報を捜し出し、その
インデツクス情報に付されているシーケンス番号
をキーボード15で入力する。すると、この入力
されたシーケンス番号に対応するインデツクス情
報が選定され、そのインデツクス情報に基づいて
LVR13の磁気テープ14から所要の画像情報
が読出される。そして、この読出される画像情報
はページバツフア6に記憶される。このとき、キ
ーボード15で記録動作指令が入力されていれ
ば、ページバツフア6内の画像情報はハードコピ
ー装置17へ供給され、ここで記録紙に記録され
る。この場合、画像情報を読出すに際して選定さ
れるインデツクス情報のアドレス情報に含まれて
いる原稿サイズ情報に応じてハードコピー装置1
7における所定のカセツトが選択されており、こ
れにより画像情報のサイズに応じた最適な記録紙
に画像情報が記録される。また、キーボード15
で表示動作指令が入力されていれば、ページバツ
フア6内の画像情報はCRTデイスプレイ装置1
6へ供給され、ここで表示される。
したがつて、画像情報に対応するインデツクス
情報にその画像情報が記載されていた原稿のサイ
ズ情報を含ませておき、画像情報の読出時、選定
されるインデツクス情報に含まれている原稿サイ
ズ情報に応じてハードコピー装置におけるカセツ
トつまり記録紙を選択するようにしたので、一単
位分(一頁分)の画像情報を記録紙に確実に記録
することができる。
なお、上記実施例では記憶装置として磁気テー
プ装置を用いるようにしているが光デイスク装置
を用いるようにしてもよく、要旨を変えない範囲
で種々変形実施可能なものである。
以上述べたように、この発明によれば、原稿上
の画像情報を記憶手段に記憶し、これを検索して
記録出力させる画像情報記憶検索装置において、
画像情報の記憶時、原稿サイズ情報を記憶し、画
像情報の読出し時、原稿サイズ情報に応じて画像
情報を記録出力する記録紙のサイズを選択するよ
うにしたので、オペレータの指定なしに記憶手段
から読出された画像情報を、その画像情報の原稿
サイズに応じた最適な記録紙に記録出力させるこ
とができ、非常に実用的な画像情報記憶検索装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1
図は全体を概略的に示す構成図、第2図は第1図
を詳細に示す構成図、第3図は磁気テープの情報
記録トラツクを示す構成図、第4図はインデツク
ス情報記録トラツクの記録内容を示す図、第5図
はインデツクス情報記録トラツクに記録されるイ
ンデツクス情報の内容を示す図である。 1……主制御装置、11……読取装置(2次元
走査装置)、13……記憶装置(磁気テープ装
置)、16……表示装置(CRTデイスプレイ装
置)、17……記録装置(ハードコピー装置)、S
……原稿サイズ情報。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿上の画像情報をそれぞれの画像情報に対
    応した検索情報と原稿サイズ情報とを含んだイン
    デツクス情報とともに記憶手段に記憶する第1の
    処理手段と、 検索情報を指定することにより前記記憶手段に
    記憶された画像情報を検索する第2の処理手段
    と、 この第2の処理手段によつて検索された画像情
    報のインデツクス情報の原稿サイズ情報に応じ
    て、画像情報を記録出力する記録紙のサイズを選
    択する制御手段と、 この制御手段によつて選択されたサイズの記録
    紙に前記第2の処理手段によつて検索された画像
    情報を記録出力する記録手段と、 を具備したことを特徴とする画像情報記憶検索装
    置。
JP55156720A 1980-11-07 1980-11-07 Storage and retrieval device for picture information Granted JPS5781683A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55156720A JPS5781683A (en) 1980-11-07 1980-11-07 Storage and retrieval device for picture information
US06/318,192 US4417282A (en) 1980-11-07 1981-11-04 Document information filing system
EP81109538A EP0051866B1 (en) 1980-11-07 1981-11-05 Document information filing system
DE8181109538T DE3176716D1 (en) 1980-11-07 1981-11-05 Document information filing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55156720A JPS5781683A (en) 1980-11-07 1980-11-07 Storage and retrieval device for picture information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5781683A JPS5781683A (en) 1982-05-21
JPH0146898B2 true JPH0146898B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=15633855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55156720A Granted JPS5781683A (en) 1980-11-07 1980-11-07 Storage and retrieval device for picture information

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4417282A (ja)
EP (1) EP0051866B1 (ja)
JP (1) JPS5781683A (ja)
DE (1) DE3176716D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810955A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Canon Inc 画像形成装置
JPH0779402B2 (ja) * 1981-12-04 1995-08-23 富士ゼロックス株式会社 カット紙ファクシミリ
JPS5999576A (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 Toshiba Corp 画像情報記憶検索システム装置
US4475731A (en) * 1982-12-17 1984-10-09 Centronics Data Computer Corp. Programmable, mechanical system for feeding cut sheet paper to a printer
JPS59121559A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Canon Inc 情報記録再生方式
US4662765A (en) * 1983-09-20 1987-05-05 Ziyad Incorporated Integrated printer and paper feeding apparatus
US4560293A (en) * 1983-10-14 1985-12-24 Check Technology Corporation Document printing method and apparatus
DE3401724A1 (de) * 1984-01-19 1985-08-01 Mabeg Maschinenbau Gmbh Nachf. Hense & Pleines Gmbh & Co, 6050 Offenbach Bogenanleger
JPH07118767B2 (ja) * 1984-04-28 1995-12-18 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPH07105879B2 (ja) * 1984-07-04 1995-11-13 日本電信電話株式会社 画像処理装置
JPS6118257A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Canon Inc 画像処理方式
US5173953A (en) * 1984-09-07 1992-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Image file system capable of inserting images into a sequence of stored images
US5003627A (en) * 1984-09-07 1991-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Image file system
US4706126A (en) * 1984-11-02 1987-11-10 Ricoh Company. Ltd. Facsimile apparatus
US5159692A (en) * 1985-07-01 1992-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Image file system with multiple control image transfer between first and second filing system storage
FR2590431B1 (fr) * 1985-11-18 1996-11-15 Ricoh Kk Machine de reproduction en fac-simile avec impression de pages
US5075786A (en) * 1987-04-15 1991-12-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer apparatus with sheet supply selecting means
US4992827A (en) * 1987-12-28 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5031116A (en) * 1988-10-25 1991-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US5086487A (en) * 1988-11-24 1992-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for image encoding in which reference pixels for predictive encoding can be selected based on image size
JPH0829857B2 (ja) * 1990-01-23 1996-03-27 シャープ株式会社 複写機の用紙搬送装置
US5822083A (en) * 1992-10-02 1998-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Image storing apparatus
JP3548196B2 (ja) * 1993-06-21 2004-07-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7198263B2 (en) * 2004-04-21 2007-04-03 Lexmark International, Inc. Dual tray selectable sheet picking assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124147A (ja) * 1974-08-22 1976-02-26 Comtec Kk

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803352A (en) * 1972-07-17 1974-04-09 Video Fox Communications Corp Video information storage and retrieval system
US4028733A (en) * 1975-07-07 1977-06-07 Telebeam Corporation Pictorial information retrieval system
US4041463A (en) * 1976-01-22 1977-08-09 Infodetics, Inc. Document filing, updating and retrieval system
US4353097A (en) * 1979-10-29 1982-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US4317138A (en) * 1980-02-11 1982-02-23 Exxon Research & Engineering Co. Method and apparatus for facsimile sheet handling
US4319282A (en) * 1980-02-11 1982-03-09 Exxon Research & Engineering Co. Facsimile method and apparatus with sheet feeding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124147A (ja) * 1974-08-22 1976-02-26 Comtec Kk

Also Published As

Publication number Publication date
EP0051866B1 (en) 1988-04-20
JPS5781683A (en) 1982-05-21
EP0051866A2 (en) 1982-05-19
EP0051866A3 (en) 1985-08-07
DE3176716D1 (en) 1988-05-26
US4417282A (en) 1983-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051228B1 (en) Document information filing system
JPH0146898B2 (ja)
US4636848A (en) Document information filing system with a single display device
US4760526A (en) Method for storing data into a file device and for data retrieval
EP0051258B1 (en) Electronic document information filing system
EP0326162A2 (en) Data base system including memorandum information and method for managing memorandum information
KR910014928A (ko) 데이터디스크와 데이터디스크상에 기록된 데이터검색방법
JPH0155501B2 (ja)
JPS6226035B2 (ja)
JPS5983455A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS645510B2 (ja)
JPS59105141A (ja) 電子的文書の管理方法
JPS5844575A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH05158778A (ja) 画像情報記憶装置
JPS62143184A (ja) 情報記憶検索装置
JPS62143185A (ja) 情報記憶検索装置
JP4258755B2 (ja) マイクロフィルムと電子媒体による文書・図面の保存・閲覧方法
JPS63301358A (ja) 電子ファイリングシステムの入出力方式
JPS5971176A (ja) 画像情報記憶検索装置
JP3483264B2 (ja) 情報記憶装置
JPS62143183A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS6325776A (ja) 情報処理装置
JPS62150449A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH06301723A (ja) 情報処理装置
JPH07508364A (ja) 文書を蓄積および表示する方法およびその装置