JPH0413505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413505B2
JPH0413505B2 JP58241418A JP24141883A JPH0413505B2 JP H0413505 B2 JPH0413505 B2 JP H0413505B2 JP 58241418 A JP58241418 A JP 58241418A JP 24141883 A JP24141883 A JP 24141883A JP H0413505 B2 JPH0413505 B2 JP H0413505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swivel base
angle
work arm
relative
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58241418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133129A (ja
Inventor
Akihiko Mori
Kazushige Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24141883A priority Critical patent/JPS60133129A/ja
Publication of JPS60133129A publication Critical patent/JPS60133129A/ja
Publication of JPH0413505B2 publication Critical patent/JPH0413505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、旋回台、及び、それに左右揺動自在
に取付けた作業アームを択一的に操作するレバー
にポテンシヨメータを連動連結し、前記旋回台又
は作業アームを正逆転操作及び調速操作する電磁
式比例制御弁を設け、前記ポテンシヨメータから
の情報に基いて前記操作レバーの操作状態に見合
う方向に前記旋回台又は作業アームを回動させる
ように、かつ、前記旋回台の対車体角又は前記作
業アームの対旋回台角検出センサー及び前記旋回
台の対車体停止角又は前記作業アームの対旋回台
停止角設定器からの情報に基いて前記旋回台又は
作業用アームを設定対車体角又は設定対旋回台角
で停止させるように、前記比例制御弁を自動操作
する制御器を設け、旋回作業、並びに、作業アー
ムの左右揺動による作業を、能率良くかつ簡便な
操作で行なえるようにした作業車に関し、詳しく
は、自動操作構造の改良に関する。
従来、上記作業車において、自動操作構造を構
成するに、第5図に示すように、旋回モータ6用
の電磁式比例制御弁5Aを自動操作する制御器1
0A、旋回台の対車体角αを検出するセンサー1
3、及び、旋回台の対車体停止角αfを設定する設
定器20Aから成る旋回用の自動制御回路を設け
ると共に、作業アーム左右揺動用油圧シリンダ7
の電磁式比例制御弁5Bを自動操作する制御器1
0B、作業アームの対旋回台角βを検出するセン
サー14、及び作業アームの対旋回台停止角βfを
設定する設定器20Bから成る作業アーム左右揺
動用の自動制御回路を設け、それらの各別の自動
制御回路を、操作レバー11に連動したポテンシ
ヨメータ12に対して回路切換器21により択一
的切換接続自在に接続していた。
しかしながら、各別の自動制御回路を設けるた
めに製作コストが大巾に増大する問題があつた。
本発明の目的は、自動操作構造に対する合理的
な改良で、自動制御回路の単一化を図り、しか
も、旋回及び作業アームの左右揺動の夫々を確実
に動作させられるようにする点にある。
本発明の特徴構成は、操作レバーの操作対象を
旋回台又は作業アームに切換える操作具に連係し
て、制御器に与える情報を、旋回台の対車体各検
出センサー、及び、作業アームの対旋回台角検出
センサーの一方からのものに自動的に選択する情
報選択機構を設けてあることにあり、その作用・
効果は次の通りである。
つまり、旋回及び作業アームの左右揺動の自動
操作形態が、夫々ポテンシヨメータ、角検出セン
サー、及び、停止角設定器からの情報による同一
形態であり、又、旋回と作業アームの左右揺動と
が択一的に行なわれることに着目して、両角検出
センサーからの情報を選択して制御器に与えるよ
うにしたことにより、旋回用の制御器と作業アー
ム左右揺動用の制御器とを1つの制御器で兼用構
成できて、自動制御回路を単一化できた。
しかも、両角検出センサーからの情報の選択
を、操作レバーの操作対象を旋回台又は、作業ア
ームに切換える操作具に連係させたことにより、
旋回自動操作状態と作業アーム自動操作状態との
切換えを操作具の操作だけで確実に行なうことが
できるから、上述の如く制御器を兼用化しながら
も、旋回及び作業アームの左右揺動の夫々を適確
に自動動作させることができる。
上述の結果、自動操作構造の製造コストが極め
て安価で、しかも、自動動作性能に優れた作業車
にできた。
次に実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示す掘削作業車において、搭乗運転部
1及び掘削作業アーム2を備えた旋回台3の走行
車体4に対する旋回効果構造、及び、掘削作業ア
ーム2の旋回台3に対する左右揺動操作構造を構
成するために、第2図に示すように、正逆切換操
作、及び、調速操作を行う電磁式比例制御弁5に
対して、旋回用油圧モータ6、及び、作業アーム
左右揺動油圧シリンダ7を、流路切換弁8により
択一的切換接続自在に接続し、その比例制御弁5
の弁コントローラ9に対して弁操作信号を発信す
る自動制御器10を設けると共に、操作レバー1
1にその操作状態を検出するポテンシヨメータ1
2を連動連結し、そのポテンシヨメータ12を操
作指令発信装置として制御器10に接続してあ
る。
そして、旋回台3の回動駆動部、及び、作業ア
ーム2の左右揺動枢支部に、旋回台3の走行車体
4に対する回転角αを検出する第1センサー1
3、及び、作業アーム2の旋回台3に対する左右
揺動角βを検出する第2センサー14を設け、そ
れら両センサー13,14を制御器10に接続す
ると共に、前記流路切換弁8の操作具16に付設
した切換状態検出センサー17からの情報に基づ
いて、流路切換弁8が旋回用モータ6操作状態に
あるときには、両センサー13,14からの情報
のうち第1センサー13から情報のみを自動的に
選択して制御器10に入力し、かつ、流路切換弁
8が作業アーム用油圧シリンダ7操作状態にある
時には第2センサー14からの情報のみを自動的
に選択して制御器10に入力する情報選択機構1
8を制御器10に内蔵し、更に、同じく切換状態
検出センサー17からの情報に基づいて、制御器
10を旋回制御状態と作業アーム制御状態とに切
換える制御状態切換機構19を制御器10に内蔵
してある。
つもり、第3図に示すように、操作具16を旋
回操作状態に切換えることにより、ポテンシヨメ
ータ12、及び、第1センサー13からの情報に
基づいた制御器10による比例制御弁5の自動操
作で、操作レバー11の操作方向に見合つた方向
に、かつ、予じめ設定された旋回速度変化状態で
旋回台3を旋回させると共に、設定器20により
人為設定された対車体角αfで旋回台3を停止させ
るように、又、操作具16を作業アーム操作状態
に切換えることにより、ポテンシヨメータ12、
及び、第2センサー14からの情報に基づいた制
御器10による比例制御弁5の自動操作で、操作
レバー11の操作方向に見合つた方向に、かつ、
予じめ設定された左右揺動速度変化状態で作業ア
ーム2を左右揺動させると共に、同じく設定器2
0により人為設定された対旋回台角βfで作業アー
ム2を停止させるように構成してある。
次に別実施例を説明する。
第4図に示すように、旋回用モータ6に対する
電磁式比例制御弁5Aと作業アーム左右揺動用油
圧シリンダ7に対する電磁式比例制御弁5Bとを
各別に設け、それら制御弁5A,5Bを1個の制
御器10に接続すると共に、その制御器10に与
える情報を前記第1、及び第2センサー13,1
4一方からのものに自動的に選択する情報選択機
構18、及び、制御器10を旋回制御状態と作業
アーム制御状態とに切換える制御状態切換機構1
9を、制御器10に付設した制御対象切換スイツ
チ16′により選択ないし切換作動させるように
構成しても良い。
又、同第4図に示すように、旋回台3の対車体
停止角αfを設定する設定器20Aと作業アーム2
の対旋回台停止角βfを設定する設定器20Bとを
各別に設けても良い。
更に、旋回用モータ6と作業アーム左右揺動用
油圧シリンダ7とを1個の電磁式比例制御弁5で
兼用操作する場合で、旋回台3と作業アーム2と
を同一の設定速度変化状態で自動動作させる場合
には、前記情報選択機構18のみを設けて前記制
御状態切換機構19を省略しても良い。
本発明は、各種用途の作業アームを旋回台に備
えた農用や建設用等の種々の分野の作業車を対象
とする。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施例を示し、
第1図は掘削作業車の全体側面図、第2図は制御
回路図、第3図はフローチヤートである。第4図
は本発明の別実施例を示す制御回路図である。第
5図は従来例を示す制御回路図である。 2……作業アーム、3……旋回台、5……電磁
式比例制御弁、10……制御器、11……操作レ
バー、12……ポテンシヨメータ、13……対車
体角検出センサー、14……対旋回台角検出セン
サー、16……操作具、18……選択機構、20
……設定器、α……対車体角、β……対旋回台
角、αf……設定対車体角、βf……設定対旋回台
角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 旋回台3、及び、それに左右揺動自在に取付
    けた作業アーム2を択一的に操作するレバー11
    にポテンシヨメータ12を連動連結し、前記旋回
    台3又は作業アーム2を正逆転操作及び調速操作
    する電磁式比例制御弁5を設け、前記ポテンシヨ
    メータ12からの情報に基いて前記操作レバー1
    1の操作状態に見合う方向に前記旋回台3又は作
    業アーム2を回動させるように、かつ、前記旋回
    台3の対車体角α又は前記作業アーム2の対旋回
    台角β検出センサー13,14及び前記旋回台3
    の対車体停止角又は前記作業アーム2の対旋回台
    停止角設定器20からの情報に基いて前記旋回台
    3又は作業用アーム2を設定対車体角αf又は設定
    対旋回台角βfで停止させるように、前記比例制御
    弁5を自動操作する制御器10を設けた作業車で
    あつて、前記操作レバー11の操作対象を前記旋
    回台3又は作業アーム2に切換える操作具16に
    連係して、前記制御器10に与える情報を前記両
    センサー13,14の一方からのものに自動的に
    選択する情報選択機構18を設けてある作業車。
JP24141883A 1983-12-21 1983-12-21 作業車 Granted JPS60133129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24141883A JPS60133129A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24141883A JPS60133129A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133129A JPS60133129A (ja) 1985-07-16
JPH0413505B2 true JPH0413505B2 (ja) 1992-03-09

Family

ID=17073995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24141883A Granted JPS60133129A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133129A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214406A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Komatsu Ltd パワ−シヨベルの制御方法
JP5752350B2 (ja) * 2009-11-02 2015-07-22 住友重機械工業株式会社 建設機械の作業方法及び建設機械

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727503B2 (ja) * 1976-07-09 1982-06-10
JPS581669B2 (ja) * 1978-04-07 1983-01-12 矢崎化工株式会社 プ−ル式製袋機
JPS58153830A (ja) * 1982-03-08 1983-09-13 Kubota Ltd 旋回台付作業車

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727503U (ja) * 1980-07-23 1982-02-13
JPS581669U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 石川島播磨重工業株式会社 掘削機の旋回とブ−ムスイングの油圧回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727503B2 (ja) * 1976-07-09 1982-06-10
JPS581669B2 (ja) * 1978-04-07 1983-01-12 矢崎化工株式会社 プ−ル式製袋機
JPS58153830A (ja) * 1982-03-08 1983-09-13 Kubota Ltd 旋回台付作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133129A (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413505B2 (ja)
JPS60133131A (ja) 旋回型作業車の安全装置
JPS62160331A (ja) エンジン・油圧ポンプの制御装置
JPH0118695Y2 (ja)
JPS5922577Y2 (ja) 手動優先レバ−装置
JP2651075B2 (ja) 土工機における油圧アクチュエータ制御装置
JPH085315Y2 (ja) 作業車のアクセル制御装置
JPH0617849Y2 (ja) ロ−タリ除雪車における除雪装置の操作装置
JPH0443402Y2 (ja)
JPH0226304A (ja) 作業車の油圧回路構造
JPH0413504B2 (ja)
JPH026241Y2 (ja)
JP2545486B2 (ja) バックホウの旋回制御装置
JPS6224439Y2 (ja)
JPH031445B2 (ja)
JP2544824Y2 (ja) 遠隔操縦式の作業車
JPS6375223A (ja) 旋回型バツクホウ
JPH06126680A (ja) マニプレータの旋回トルク制御装置
JPS6370722A (ja) 旋回型バツクホウ
JPH058802Y2 (ja)
JPH03139472A (ja) 走行作業機における操向制御装置
JPH0679855U (ja) 走行方向自動切換装置
JPH02261904A (ja) 作業車のアクチュエータ操作構造
JPH0434136A (ja) 作業車の旋回操作構造
JPH0419338B2 (ja)