JPH0413358Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413358Y2
JPH0413358Y2 JP486285U JP486285U JPH0413358Y2 JP H0413358 Y2 JPH0413358 Y2 JP H0413358Y2 JP 486285 U JP486285 U JP 486285U JP 486285 U JP486285 U JP 486285U JP H0413358 Y2 JPH0413358 Y2 JP H0413358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
pipe
ring
screen
roll end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP486285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61123187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP486285U priority Critical patent/JPH0413358Y2/ja
Publication of JPS61123187U publication Critical patent/JPS61123187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413358Y2 publication Critical patent/JPH0413358Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はスクリーンをスクリーンパイプに巻
き、そのスクリーンパイプをロールパイプに着脱
する方式のロールブラインドのロールエンドの改
良に関する。
[従来の技術] 本願の考案者はスクリーンの取替えを容易にす
るため、先にスクリーンをスクリーンパイプに巻
き、そのスクリーンパイプをロールパイプに着脱
自在に挿入する提案(実願昭59−041796号)をし
た。その提案のロールブラインドはスクリーンの
取替えが容易であるが、そのままではスクリーン
パイプのロールパイプに対する軸方向の位置がず
れるおそれがあつた。
[考案が解決しようとする問題点] 上記に鑑みて本考案はスクリーンが巻かれたス
クリーンパイプの軸方向のずれを未然に防止する
ことを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するため本考案の特徴とする手
段は、ロールパイプの少なくとも一方のロールエ
ンドにスクリーンパイプの軸方向のずれを防止す
るリングを着脱自在にはめたことある。
ロールパイプの少なくとも一方の端部に外径が
ロールパイプと同径又はそれよりも小径のロール
エンドを固定する。ロールパイプとスクリーンパ
イプが溝と突条を介して結合する場合は、ロール
エンドにもスクリーンの突条と合致する溝を設け
ることが望ましい。ロールエンドの外周面とリン
グの内周面に相互に係合して結合する突起と溝を
設けて、ロールエンドとリングを着脱自在に固定
する。
[作用] ロールエンドのリングを外し、そのロールエン
ドからスクリーンパイプをロールパイプに挿入す
るが、スクリーンパイプ内周の突条又は溝をロー
ルエンドの溝又は突条に合わせるとスクリーンパ
イプは簡単にロールパイプに挿入することができ
る。スクリーンパイプを他方のロールエンドのリ
ングに当たるまで挿入すると、スクリーンパイプ
の両端面はロールパイプの両端面に一致する。つ
いで、外したリングを突条がロールエンドのL字
形溝に入るようにロールエンドに軸方向にはめ、
ついで周方向に回して突起をL字形溝の狭い部分
に押し込み、リングをロールエンドに固定する。
こうすると、リングの内側端面はスクリーンパイ
プの側端面に接し、スクリーンパイプの軸方向の
ずれを未然に防止する。
[実施例] 本考案のロールエンドを図面に示す実施例に基
づいて説明する。
第1図に示すように、スクリーン10はスクリ
ーンパイプ20に巻かれ、リング40を外したロ
ールエンド30側からロールパイプに挿入した後
に、リング40をロールエンド30を軸方向には
める。リング30の内周面には二個の突起41が
軸心に対称に設けられる。ロールエンド30には
二個のL字形溝31が軸心について対称に刻設さ
れる。L字形溝31は外側端面に開口する一端か
ら軸方向に延びついで周方向に折れて他端に至
る。その端部にはリング40の突条41の軸方向
の幅よりも狭い部分32が形成される。リング4
0の内径はロールエンド30の外径に等しく、外
径はスクリーンパイプ20の外径に等しい。リン
グ40の突起41,41をロールエンド30のL
字形溝31の開口に合わせてリング40をロール
エンド30に軸方向にはめ、ついでリング40を
L字形溝31の延びる方向に回し、突起41を狭
い部分32に押し込んで、リング40をロールエ
ンド30に固定する。リングの固定後は、第2図
に示すように、スクリーンパイプ20の両端面は
リング40,40の内端面に接するからスクリー
ンパイプ20が軸方向にずれおそれは全くない。
リング40を逆に回して軸方向に抜くと、リン
グ40はロールエンド30から簡単に外れるか
ら、スクリーンパイプ20をロールパイプから外
すことも簡単である。
第3図に示すように、スクリーンパイプ20の
内周面には突条26が設けられ、ロールエンド3
0とロールパイプ15の外周面に軸方向に溝3
6,16が刻設される。ロールエンド30はその
溝36がロールパイプ15の溝16に合致するよ
うにロールパイプに固定される。反対側のリング
40は取外す必要はないので、ロールエンドと一
体に形成してもよい。スクリーンパイプ20の突
条26をロールエンド30の溝36に合わせると
スクリーン20を簡単にロールパイプ15に挿入
したり引き抜いたりすることができる。この突条
26と溝16によりスクリーン20とロールパイ
プ15は常に一体に回転する。
[考案の効果] 上記の通り、本考案のロールエンドのリングは
簡単に着脱固定することが可能であり、リングを
外すとスクリーンを巻いたスクリーンパイプを容
易に脱着することができる。又、スクリーンパイ
プごとスクリーンを取替えるので、スクリーンの
取替えは至極簡単である。リングを固定するとス
クリーンパイプの軸方向のずれは未然に防止さ
れ、使用中にスクリーンの巻きずれが生ずるおそ
れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例のロールエンドを備
えたロールブラインドの要部斜視図であり、ロー
ルエンドのリングの着脱を示す。第2図は第1図
のロールブラインドの要部正面図であり、リング
を取付けた後の状態を示す。第3図は第1図のロ
ールブラインドの要部斜視図であり、スクリーン
パイプの着脱を示す。 図において、15はロールパイプ、16は溝、
30はロールエンド、31はL字形溝、32は狭
い部分、36は溝、40はリング、41は突起を
それぞれ示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロールパイプ15と、前記ロールパイプに着脱
    自在にかつ突条26と溝16を介して一体回転す
    るように外嵌したスクリーンパイプ20とを備え
    たロールブラインドにおいて、前記ロールパイプ
    の少なくとも一方の端部に外径が前記ロールパイ
    プと同径の又はそれより小径のロールエンド30
    を固定し、前記ロールエンドに外径が前記ロール
    パイプよりも大径のリング40を外嵌して前記ス
    クリーンパイプの軸方向のずれを規制するロール
    エンド機構であつて、前記ロールエンドの外周面
    と前記リングの内周面に相互に着脱自在に嵌号す
    る溝31,32と突起41と前記突条26に係合
    する溝36とを設けたことを特徴とするロールブ
    ラインドのロールエンド機構。
JP486285U 1985-01-19 1985-01-19 Expired JPH0413358Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP486285U JPH0413358Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP486285U JPH0413358Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61123187U JPS61123187U (ja) 1986-08-02
JPH0413358Y2 true JPH0413358Y2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=30480842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP486285U Expired JPH0413358Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413358Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61123187U (ja) 1986-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05187448A (ja) ドライブライン用のヨーク
JPH0413358Y2 (ja)
US4811653A (en) Vacuum booster enclosure
JPS62101993A (ja) 管継手
JP4380014B2 (ja) 竿体の連結構造
JPH0413197Y2 (ja)
JPS6028812Y2 (ja) スナツプリング回転抜け防止装置
JPH0331858Y2 (ja)
JPH0724350Y2 (ja) コアチャック
JPH088613Y2 (ja) 釣 竿
JP3633219B2 (ja) スプライン結合構造
JPS6234036Y2 (ja)
JPS5814313Y2 (ja) 自在管接手
JPH0218047Y2 (ja)
JPH0249377Y2 (ja)
JPH0117364Y2 (ja)
JP2594436Y2 (ja) シンクロコーンの取付構造
JP3018009U (ja) 自転車用ホィールハブ装置
JPH026266Y2 (ja)
JPS6234701Y2 (ja)
JPH088614Y2 (ja) 釣 竿
JPS5836436Y2 (ja) 遠心鋳造金型
KR200171834Y1 (ko) 베벨형 지관
JPS63158680U (ja)
JPH03945Y2 (ja)