JPH04118936A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04118936A
JPH04118936A JP2300184A JP30018490A JPH04118936A JP H04118936 A JPH04118936 A JP H04118936A JP 2300184 A JP2300184 A JP 2300184A JP 30018490 A JP30018490 A JP 30018490A JP H04118936 A JPH04118936 A JP H04118936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
type
polycrystalline silicon
substrate
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2300184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734477B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Toyoshima
豊島 義明
Tamao Eguchi
江口 珠生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2300184A priority Critical patent/JPH0734477B2/ja
Priority to US07/705,570 priority patent/US5153146A/en
Priority to DE69105621T priority patent/DE69105621T2/de
Priority to EP91108692A priority patent/EP0459398B1/en
Priority to KR1019910008712A priority patent/KR940008571B1/ko
Publication of JPH04118936A publication Critical patent/JPH04118936A/ja
Publication of JPH0734477B2 publication Critical patent/JPH0734477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides
    • H01L21/2256Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides through the applied layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/914Doping
    • Y10S438/923Diffusion through a layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特にMOS(
絶縁ゲート型)トランジスタおよびこれを含む半導体集
積回路の製造方法に関する。
(従来の技術) ゲートに不純物濃度の高い多結晶シリコン膜を用いるシ
リコンゲート型MO8)ランジスタを製造する場合、例
えばn型シリコン基板上にpチャネル型MOSトランジ
スタを製造する場合には、−船釣に第3図(a)乃至(
d)に示すような工程で製造している。
即ち、まず、第3図(It)に示すように、n型シリコ
ン基板31の表面に素子間分離用のフィールド絶縁膜3
2を選択酸化法により形成する。
次に、第3図(b)に示すように、素子形成予定領域上
にシリコン酸化膜33を形成し、さらに、MOSトラン
ジスタの閾値を制御するためにシリコン酸化膜33を通
してp型不純物、例えばB(ボロン)のイオン注入を行
う。
次に、第3図(C)に示すように、前記シリコン酸化膜
33を除去し、再び、所定の膜厚のシリコン酸化膜(ゲ
ート酸化膜)34を形成し、さらに、多結晶シリコン膜
35を堆積し、これにn型不純物、例えばP(リン)を
拡散してゲート電極材とする。
次に、第3図(d)に示すように、上記多結晶シリコン
膜35を所定の形状にバターニングしてMOSトランジ
スタのゲート電極35”を形成した後、p型不純物、例
えばボロンのイオン注入を行うことにより、基板表面に
MOS)ランジスタのp型ソース・ドレイン拡散層36
を形成する。
上記したような製造方法は、現在広く用いられているが
、MOSトランジスタの微細化に伴って特にpチャネル
型MOS)ランジスタの形成に際して問題が顕在化して
きた。即ち、n型不純物が添加された多結晶シリコンゲ
ート電極35″を用いるpチャネル型MO8)ランジス
タでは、MOS)ランジスタの閾値を−0,8〜−〇、
5vの実用範囲に設定するために前記したようにp型の
ボロンをイオン注入すると、第3図(c)に示すように
、ゲート酸化膜34とシリコン基板31との界面近傍に
はp型層37が形成される。
第4図は、第3図(d)のpチャネル型MOSトランジ
スタのチャネル部の基板深さ方向の不純物分布の一例を
示している。ここで、閾値を制御する上で、上記p型層
37には十分な濃度、かつ、浅い分布を持たせる必要が
あり、また、不純物分布のピークはなるべくゲート酸化
膜界面に配置されるようにする必要がある。
ところで、前記したような製造方法のように、MOS)
ランジスタの閾値を制御するためにイオン注入法を用い
た場合には、注入イオンに晒されたシリコン酸化膜33
をそのまま用いてMOS)ランジスタを構成することに
は問題が多い。即ち、MOS)ランジスタの微細化に伴
ってゲート酸化膜厚も薄くする必要があるが、上記した
ような注入イオンに晒されたシリコン酸化膜33では十
分な耐圧や信頼性を確保することが困難になってきてい
る。そこで、第3図(b)に示したイオン注入工程の後
にシリコン酸化膜33を除去し、再び、所定の膜厚のM
OS)ランジスタのゲート酸化膜34を形成している。
しかし、このような製造方法では、MOSトランジスタ
の閾値を制御するためのボロンのイオン注入後にゲート
酸化膜34を形成するので、基板表面付近のボロンがゲ
ート酸化膜34中に吸い出され、基板表面付近のボロン
濃度が低下し、前述したように不純物分布のピークをゲ
ート酸化膜界面に配置することが困難になる。このこと
は、第4図中に示したp型層37の拡散深さxtを大き
くするので、微細なpチャネル型MO8)ランジスタを
形成することが極めて困難なものになってしまう。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来のMOS)ランジスタの製造方法は
、MOS)ランジスタの閾値を制御するためにゲート酸
化膜を通してイオン注入を行うことに起因して、イオン
注入工程後にゲート酸化膜を除去し、再び、所定の膜厚
のMOSトランジスタのゲート酸化膜を形成する必要が
生じ、このイオン注入後のゲート酸化膜の形成時に基板
表面付近の不純物がゲート酸化膜中に吸い出され、基板
表面付近の不純物濃度が低下し、不純物分布のピークを
ゲート酸化膜界面に配置することが困難になり、微細な
MOSトランジスタを形成することが極めて困難なもの
になるという問題がある。
本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、そ
の目的は、ゲート酸化膜、を通してイオン注入を行うこ
となくMOSトランジスタの閾値を制御することが可能
になり、ゲート酸化膜がイオン注入に晒されることがな
く、MOSトランジスタの閾値制御後にゲート酸化膜を
再び形成する必要がなくなり、基板の深さ方向の不純物
分布のピークをゲート酸化膜界面に配置することが容易
になり、微細なMOS)ランジスタを容易に形成し得る
半導体装置の製造方法を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の半導体装置の製造方法は、第1導電型の半導体
基板表面にシリコン酸化膜を形成した後に多結晶シリコ
ン膜を堆積する工程と、上記多結晶シリコン膜に上記第
1導電型とは逆導電型の第2導電型不純物を添加する工
程と、上記第2導電型不純物が添加された多結晶シリコ
ン膜から前記半導体基板表面に第2導電型不純物を拡散
させる工程と、上記第2導電型不純物が添加された多結
晶シリコン膜に第1導電型不純物を拡散させることによ
り、上記多結晶シリコン膜の導電型を変化させる工程と
を含むことを特徴とする。
(作 用) 本発明方法では、ゲート酸化膜を通してイオン注入を行
うことなくMOSトランジスタの閾値を制御することが
可能になり、ゲート酸化膜がイオン注入に晒されること
がなく、MOSトランジスタの閾値制御後にゲート酸化
膜を再び形成する必要がなくなる。従って、基板表面付
近の不純物がゲート酸化膜中に吸い出されて基板表面付
近の不純物濃度が低下することもなく、基板の深さ方向
の不純物分布のピークをゲート酸化膜界面に配置するこ
とが容易になり、微細なMOS)ランジスタを容易に形
成することが可能になる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図(a)乃至(d)は、n型シリコン基板上にpチ
ャネル型MOSトランジスタを製造する場合の工程を示
している。
即ち、まず、第1図(a)に示すように、n型シリコン
基板11の表面に素子間分離用のフィールド絶縁膜12
を選択酸化法により形成し、素子形成予定領域上に例え
ば10nm以下の薄いシリコン酸化膜(ゲート酸化膜)
13を形成する。これまでの工程は従来と同様である。
次に、MOSトランジスタの閾値を制御するために、第
1図(b)に示すように、基板上の全面に多結晶シリコ
ン膜14を400nm程度堆積し、この多結晶シリコン
膜14に対して、p型不純物、例えばボロンのイオン注
入を加速電圧40K e V、ドーズ量5 X 101
5c m−2で行う。引き続き、10%の水素を含む窒
素雰囲気中で900℃、30分の熱処理を行うことによ
り、上記多結晶シリコン膜14から基板表面にボロンを
拡散させてp型層15を形成する。ここで雰囲気ガスに
水素を添加する利点は、上記のように900℃の熱処理
を行う場合、窒素のみの雰囲気と比べて水素を含む窒素
雰囲気では、ボロンのシリコン酸化膜13中における拡
散速度が約1000倍に増加するが、シリコン基板11
中における拡散速度はそれ程大きくは変化しないという
ことである。この性質を利用することにより、シリコン
基板11中には浅いp型層15を形成することができる
。すなわち、温度を上げずに、又は拡散時間を長くせず
に、ボロンが添加された多結晶シリコン膜14からシリ
コン酸化膜13を通してシリコン基板11にボロンを効
率良く輸送でき、基板表面のボロン濃度を上げることが
でき、結果としてシリコン基板表面に形成される、型層
15の拡散深さを浅くかつ高濃度にすることができる。
また、シリコン基板11の表面に多結晶シリコンl11
4からボロンを拡散させる際には、水素の代わりに水を
含む窒素雰囲気中で、熱処理を行っても同様の効果を得
ることができる。
なお、この状態では、上記多結晶シリコン膜14はボロ
ンによりp型になっている。
引き続き、第1図(c)に示すように、n型不純物、例
えばリンを含む雰囲気中で900℃、80分の熱拡散を
行うことにより、上記多結晶シリコン膜14をn型に変
化させてゲート電極材14″とする。なお、この場合、
リンはボロンと比べて、シ、リコン酸化膜13中での拡
散がはるかに遅いので、基板へのリン拡散は殆んど生じ
ない。
次に、第1図(d)に示すように、上記ゲート電極材(
n型の多結晶シリコン膜)14″を所定の形状にパター
ニングしてMOS)ランジスタのゲート電極141を形
成した後、p型不純物、例えばボロンのイオン注入を加
速電圧35K e V 、ドーズ量I X 1015c
 m−2で行うことにより、基板表面にMOS)ランジ
スタのp型ソース・ドレイン拡散層16を形成する。こ
の場合、ボロンはn型のゲート電極14”中にも注入さ
れるが、前記したリンの拡散により多結晶シリコン膜1
4゛中のn型不純物濃度は十分高くなっているので、上
記ボロンが注入されてもゲート電極14”のn型導電性
は保証される。
第2図は、上記したように製造された第1図(d)のp
チャネル型MOS)ランジスタのチャネル部の基板深さ
方向の不純物分布の一例を示している。
即ち、上記実施例の製造方法によれば、ゲート酸化膜1
3を通した拡散によりp型層15を形成するものであり
、ゲート酸化膜13を通してイオン注入を行うことなく
MOSトランジスタの閾値を制御することが可能になる
。これにより、ゲート酸化膜13がイオン注入に晒され
てイオン注入による損傷が生じることがな(、MOS)
ランジスタの閾値制御後にゲート酸化膜を再び形成する
必要がなくなるので、MOSトランジスタのチャネル部
の基板深さ方向の不純物分布のピークをゲート酸化膜界
面に配置することが容易になり、かつ、p型層15の拡
散深さxtを約0.05μmと極めて小さく保つことが
可能になる。従って、同一の熱工程を経た従来のpチャ
ネル型MOSトランジスタと比べて、微細なpチャネル
型MOS)ランジスタを容易に形成することが可能にな
り、ゲート長縮小による閾値の低下、いわゆる短チヤネ
ル効果においても約0.15μmの改善効果が認められ
た。
また、上記実施例の製造方法によれば、ゲート酸化膜1
3の膜厚、多結晶シリコン膜14に対する注入するボロ
ンイオンのドーズ量、多結晶シリコン膜14から基板1
1へのボロン拡散の条件などの制御が容易な要素により
、チャネル部表面の不純物濃度の高精度制御が可能にな
る。
また、ゲート酸化膜13の膜厚がlOnm、多結晶シリ
コン膜14から基板表面にボロンを拡散させる条件を前
述のように、水素を添加した窒素雰囲気で9(10℃、
30分、多結晶シリコン膜14に対するボロンのイオン
注入をドーズ量lX10”〜5 X 10”c m−2
で行った場合、基板表面濃度を5 X 10′6〜1 
x 10”c m−’E制御することができ、拡散深さ
は0.03〜0.08μmとなり、従来例の拡散深さの
1/2〜1/3にすることができた。
なお、上記実施例において、第1図(b)に示したp型
層形成工程を経たゲート酸化膜13をそのまま用いるの
に問題がある場合には、前記多結晶シリコン膜14およ
び前記ゲート酸化膜13を除去し、再び、基板表面にシ
リコン酸化膜(ゲート酸化膜)を形成した後に多結晶シ
リコン膜を堆積し、この多結晶シリコン膜にn型不純物
を拡散するように工程を変更してもよい。
また、上記実施例では、ディスクリート・デバイスにつ
いて説明を行ったが、本発明は、MOS(絶縁ゲート)
型半導体集積回路、あるいは、バイポーラ・MO8型半
導体集積回路、あるいは、CCD (電荷結合素子)と
かEFROM (紫外線消去・再書込み可能な読み出し
専用メモリセル)素子を混載した半導体集積回路の製造
方法にも適用できる。
[発明の効果] 上述したように本発明の半導体装置の製造方法によれば
、ゲート酸化膜を通してイオン注入を行うことなくMO
Sトランジスタの閾値を制御することが可能になり、ゲ
ート酸化膜がイオン注入に晒されることがなく、MOS
トランジスタの閾値制御後にゲート酸化膜を再び形成す
る必要がなくなるので、MOSトランジスタのチャネル
部の基板深さ方向の不純物分布のピークをゲート酸化膜
界面に配置することが容易になり、微細なMOSトラン
ジスタを容易に形成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(d)は本発明の一実施例に係るpチ
ャネル型MOSトランジスタの製造工程における断面構
造を示す図、第2図は第1図(d)のMOSトランジス
タのチャネル部の基板深さ方向の不純物分布の一例を示
す図、第3図(a)乃至(d)は従来のpチャネル型M
OS)ランジスタの製造工程における断面構造を示す図
、第4図は第3図(d)のMOSトランジスタのチャネ
ル部の基板深さ方向の不純物分布の一例を示す図である
。 11・・・n型シリコン基板、12・・・フィールド絶
縁膜、13・・・シリコン酸化膜(ゲート酸化膜)、1
4・・・多結晶シリコン膜、14°・・・ゲート電極、
15・・・p型層、16・・・p型ソース・ドレイン拡
散層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板表面にシリコン酸化膜を
    形成した後に多結晶シリコン膜を堆積する工程と、 上記多結晶シリコン膜に上記第1導電型とは逆導電型の
    第2導電型不純物を添加する工程と、上記第2導電型不
    純物が添加された多結晶シリコン膜から前記半導体基板
    表面に第2導電型不純物を拡散させる工程と、 上記第2導電型不純物が添加された多結晶シリコン膜に
    第1導電型不純物を拡散させることにより、上記多結晶
    シリコン膜の導電型を変化させる工程 とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)第1導電型の半導体基板表面に第1のシリコン酸
    化膜を形成した後に第1の多結晶シリコン膜を堆積する
    工程と、 上記第1の多結晶シリコン膜に上記第1導電型とは逆導
    電型の第2導電型不純物を添加する工程と、 上記第2導電型不純物が添加された第1の多結晶シリコ
    ン膜から前記半導体基板表面に第2導電型不純物を拡散
    させる工程と、 上記第2導電型不純物が添加された第1の多結晶シリコ
    ン膜および前記第1のシリコン酸化膜を除去する工程と
    、 半導体基板表面に第2のシリコン酸化膜を形成した後に
    第2の多結晶シリコン膜を堆積する工程と、 上記第2の多結晶シリコン膜に第1導電型不純物を拡散
    する工程 とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記第2導電型不純物が添加された第1の多結晶
    シリコン膜から前記半導体基板表面に第2導電型不純物
    を拡散させる工程が、水素又は水を含む雰囲気ガス中の
    熱処理により行われる請求項1又は2記載の半導体装置
    の製造方法。
JP2300184A 1990-05-28 1990-11-06 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0734477B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2300184A JPH0734477B2 (ja) 1990-05-28 1990-11-06 半導体装置の製造方法
US07/705,570 US5153146A (en) 1990-05-28 1991-05-24 Maufacturing method of semiconductor devices
DE69105621T DE69105621T2 (de) 1990-05-28 1991-05-28 Herstellungsverfahren eines Kanals in MOS-Halbleiteranordnung.
EP91108692A EP0459398B1 (en) 1990-05-28 1991-05-28 Manufacturing method of a channel in MOS semiconductor devices
KR1019910008712A KR940008571B1 (ko) 1990-05-28 1991-05-28 반도체장치의 제조방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13733390 1990-05-28
JP2-137333 1990-05-28
JP2300184A JPH0734477B2 (ja) 1990-05-28 1990-11-06 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118936A true JPH04118936A (ja) 1992-04-20
JPH0734477B2 JPH0734477B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=26470677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2300184A Expired - Fee Related JPH0734477B2 (ja) 1990-05-28 1990-11-06 半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5153146A (ja)
EP (1) EP0459398B1 (ja)
JP (1) JPH0734477B2 (ja)
KR (1) KR940008571B1 (ja)
DE (1) DE69105621T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216377A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd Mos型半導体装置の製造方法
US6424008B1 (en) 1992-10-30 2002-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device having a floating gate
KR100391855B1 (ko) * 1999-12-09 2003-07-16 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 극히 얕은 접합 도펀트 프로파일 형성 공정과 반도체디바이스
JP2014510401A (ja) * 2011-03-03 2014-04-24 クリー インコーポレイテッド 高性能チャンネルを有する半導体デバイス

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279976A (en) * 1991-05-03 1994-01-18 Motorola, Inc. Method for fabricating a semiconductor device having a shallow doped region
US5371395A (en) * 1992-05-06 1994-12-06 Xerox Corporation High voltage input pad protection circuitry
TW304301B (ja) * 1994-12-01 1997-05-01 At & T Corp
US5597753A (en) * 1994-12-27 1997-01-28 United Microelectronics Corporation CVD oxide coding method for ultra-high density mask read-only-memory (ROM)
US5918129A (en) * 1997-02-25 1999-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Method of channel doping using diffusion from implanted polysilicon
FR2828331A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-07 St Microelectronics Sa Procede de fabrication de transistor bipolaire dans un circuit integre cmos
KR100603510B1 (ko) * 2004-10-07 2006-07-20 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법
JP2009070840A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
CN108074811A (zh) * 2016-11-10 2018-05-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应晶体管及其形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265683A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Hitachi Ltd Production of insulated gate type mis semiconductor device
JPS6028383B2 (ja) * 1977-05-04 1985-07-04 日本電信電話株式会社 半導体基板内への選択的不純物拡散法
NL7710635A (nl) * 1977-09-29 1979-04-02 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting.
JPS61208829A (ja) * 1985-03-14 1986-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH07101677B2 (ja) * 1985-12-02 1995-11-01 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5091328A (en) * 1989-11-21 1992-02-25 National Semiconductor Corporation Method of late programming MOS devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424008B1 (en) 1992-10-30 2002-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device having a floating gate
US7622343B2 (en) 1992-10-30 2009-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method, method for forming a flash memory, insulated gate semiconductor device and method for forming the same
JPH06216377A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd Mos型半導体装置の製造方法
KR100391855B1 (ko) * 1999-12-09 2003-07-16 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 극히 얕은 접합 도펀트 프로파일 형성 공정과 반도체디바이스
JP2014510401A (ja) * 2011-03-03 2014-04-24 クリー インコーポレイテッド 高性能チャンネルを有する半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0459398B1 (en) 1994-12-07
DE69105621D1 (de) 1995-01-19
EP0459398A3 (en) 1992-01-08
KR940008571B1 (ko) 1994-09-24
EP0459398A2 (en) 1991-12-04
US5153146A (en) 1992-10-06
JPH0734477B2 (ja) 1995-04-12
DE69105621T2 (de) 1995-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61179567A (ja) 自己整合積層cmos構造の製造方法
JPH04118936A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5927110B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62265765A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6074663A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
EP0265958A2 (en) Process of making insulated- gate field-effect transistors
JPH05335503A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100261185B1 (ko) 반도체소자 제조방법
KR20000001261A (ko) 이피롬 셀 형성방법
JPH01220438A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4940514B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4541582B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258273A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS6323362A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62130562A (ja) 電界効果トランジスタの製法
JPH04129274A (ja) 半導体装置
JPS5931225B2 (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0582550A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6358872A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPS606105B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
KR19990018405A (ko) 반도체소자를 제조하기 위한 ldd 구조의 형성방법
JPH02148851A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01218069A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61105873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03104235A (ja) Mis型トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees