JPH041086A - 感熱転写記録用色素 - Google Patents

感熱転写記録用色素

Info

Publication number
JPH041086A
JPH041086A JP2099358A JP9935890A JPH041086A JP H041086 A JPH041086 A JP H041086A JP 2099358 A JP2099358 A JP 2099358A JP 9935890 A JP9935890 A JP 9935890A JP H041086 A JPH041086 A JP H041086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
dye
groups
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2099358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929386B2 (ja
Inventor
Junji Chiba
千葉 純司
Shigeki Hikage
繁樹 日景
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYO KAGAKU KK
Original Assignee
SANKYO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYO KAGAKU KK filed Critical SANKYO KAGAKU KK
Priority to JP2099358A priority Critical patent/JP2929386B2/ja
Publication of JPH041086A publication Critical patent/JPH041086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929386B2 publication Critical patent/JP2929386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱転写記録用イエロー色素およびマゼンタ色
素に関し、更に詳しくは、昇華型感熱転写記録方法にお
いて、有用な転写性、着色性、諸堅牢性に優れた鮮明な
イエロー色およびマゼンタ色の色素を提供することを目
的とする。
(従来の技術) 現在、テレビ、ビデオ、スチルビデオカメラなどの一過
性の画像力・らハードコピーを得る方法の一つに昇華型
感熱転写記録方式がある。
この方法は熱により色素を昇華させて、被記録体に像を
形成させるものであり熱源として発熱素子又は半導体レ
ーザが用いられる。この熱源に与えるエネルギーを変え
ることにより色素の昇華転写量を馴卸することができ、
階調性の良い画像が得られるので、この方式は特にビク
トリアルカラ記録祷雛すな方法と考えられる。
(発明が解決しようとする問題点) 減色法によりフルカラー画像を得る場合、色相表現の基
本となる三原色は、イエロー、マゼンタ、シアンである
。このうちイエローはブルーの補色であり、澄んだ黄色
で、その極大吸収波長が420〜480nmであること
が要求さね、また、マゼンタはグリーンの補色であり、
澄んだ赤紫色で、その極大吸収波長が520〜580 
nmであることが要求される。現在昇華型感熱転写記録
用として用いられているイエロー色及びマゼンタ色の分
散染料は、彩度が不足しており色再現性の優れたカラー
画像は得られない。又最近の記録方法の進歩に伴い、低
エネルギーで十分に濃度のある鮮明な画像を与えること
のできる高速記録用材料が望まれているが、この点でも
現在用いられている分散染料は十分満足のいく性能を有
していない。
本発明は、このような状況に鑑み、従来技術の問題点を
解決すべく、鋭意研究の結果、ヘンシアゾール系色素が
極めて転写性に優ね7又鮮明なイエロー色またはマゼン
タ色を呈し、シアン色素と混合した際すくれた色再現性
を示すことを見出し、本発明を完成することに至った。
(問題点を解決するための手段) 即ち、本発明は一般式(1) (式中、R1は置換又は非謝虹ルキル基、シクロアルキ
ル基、アラルキノ4. アリ−J14であるか、あるい
はX(!:(都こ5員環又は6員環を形1戊する原子又
は原子団を表し、R2は置換又番ま非置換アルキル基、
シクロアルキ)R4,アラルキル基。
アリール基を表す。なお、RoとR2とは酸素原子又鴎
素原子を含有してもよい5員環又むま6員環を形成して
も良い。R1は水素原子、ノ飄ロゲン原子、シアノ基、
置換基を有してもよ0アルキル基,シクロアルキル基.
アルコキシ基.アラルキノ−凱  アリ−ノリ& アジ
アL4,  アシルアミノ基。
スルホニルアミノ基,ウレイド基 カルノイモイル基.
スルファモイル基,アミノ基を表す。RnLま水素原子
.ハロゲン原子,シアノ基ニトロ基。
置換基を有してもよいアルキル基,シクロアルキル基,
アルコキシ基,アラルキル基,アリール基。
複素環,アシル基,スルホニル基,アシルアミノ基,ス
ルホニルアミノ基 ウレイド基,カルバモイノ曝.スル
ファモイノ4  アミノ基を表す。Yは芳香族炭化水素
環.窒素原子を1〜3個有する5員または6員の含窒素
複素環を表し、Aは電子吸引基を表す。Xは水素原子で
あるか、あるいはR1と一緒に5員又は6員環を形成す
る原子または原子団を表す。Zば窒素原子またはメチン
基を表し、mおよびnは1又は2を表す。2で示される
感熱転写記録用色素をその要旨とするものである。
一般式(1)で示される色素は、公知の方法、例えば下
記の反応式に従い一般式(2)で示されるベンゾアゾー
ル化合物と一般式(3)で示されるニトロソ化合物また
は一般式(4)で示されるアルデとド化合物を酸、塩基
または酸塩基触媒の存在下、脱水縮合させることにより
容易に製造することができる。
(式中、R,、R,、R3,R,、A、X、Yおよびm
はいずれも前記の意味を持つ。) 前記一般式(1)で示されるR8はメチル基;エチル基
、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;メトキシエチ
)4エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基;ヒド
ロキシエチノリLβ−ヒドロキシプロピル基等のヒドロ
キシアルキノ4;クロロエチル基等のハロゲノアルキル
基;シアノメチ4 シアノエチル基等のシアノアルキル
基;シクロヘキサン基等のシクロアルキル基;ベンジノ
リ阪フェネチル基等のアラルキノ曝;フェニル基、トリ
ノー叡ハロゲノフェニル幕アルコキシフェニル基等のア
リール基であるか、あるいはXど→緒に5員環または6
員環を形成する原子が挙げられる。R2はメチノり阪エ
チ4.プロピル基、ブチル基等のアルキル基:メトキシ
エチル基、エトキシエチノーv専のアルコキシアルキル
基;ヒドロキシアルノリ臥 β−ヒドロキシプロピノb
x−vのヒドロキシアルキル基;クロロエチル基等のハ
ロゲノアルキル基;シアノメチノリ臥 シアノエチ)L
4’Jのシアノアルキル基;シクロヘキサン基等のシク
ロアルキル基;ペンジノ2阪フェネチル基等のアラルキ
ル基;フエニノーFトリ)4ハロゲノフエニ)L−1f
i=アルコキシフエニル基等のアリール基が挙げられる
。なお、R1とR2は酸素原子、窒素原子または硫黄原
子を含有してもよい5員環または6員環を形成しても良
い。
R3は水素原子;塩素、臭素、沃素等のハロゲン原子;
シアノ基;メチル隻エチル幕プロピノt+ブチル基等の
アルキル基;メトキシエチル椹エトキシエチル基等のア
ルコキシアルキノ曝;ヒドロキシエチル基、β−ヒドロ
キシプロピル基等のヒドロキシアルキル基;クロロエチ
ル4等のハロゲノアルキル基;シアツメデル盃シアノエ
チル基等のシアノアルキル基;シクロヘキサン基等のシ
クロアルキル基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ
基、ブトキシ基等のアルコキシ基;ヘンリ)4フエネチ
ル基等のアラルキノ曝;フェニノリ阪トリJLIhハロ
ゲノフェニノり臥アルコキシフェニル基等のアリール基
;カルボキシル基;アセチノ曝プロパノイル基ベンシイ
B4’Jのアシル基;アセチルアミノ基、ベンゾイルア
ミノ基等のアシルアミノ基;メタンスルホニルアミノ基
、エタンスルホニルアミノ基、ベンゼンスルホニルアミ
ノ基等のスルホニルアミノ基;メチルウレイド基、1.
3−ジメチルウレイド基、エチルウレイド基等のウレイ
ド基;メチルカルバモイ)I4、エチル力ルバモイ4フ
ェニルカルバモイル基等のカルバモイル基;メチルスル
ファモイルぬエチルスルファモイ/14.フェニルスル
ファモイノ曝等のスルファモイル基;メチルアミノ幕エ
チルアミノ基、プロピルアミノ鬼ジメチルアミノ源ジエ
チルアミノ基等のアミノ基が挙げられる。
R4は水素原子;塩素、臭素、沃素等のハロゲン原子;
シアノ基;ニトロ基;メチML、エチル基プロピル基、
ブチル基等のアルキル基;メトキシエチノリ欺エトキシ
エチノーに専のアルコキシアルキル基;ヒドロキシエチ
)4 β−ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキ
ル基;クロロエチルeのハロゲノアルキル基;シアノメ
チル基、シアノエチル基等のシアノアルキ7L4;シク
ロヘキサン基等のシクロアルキル基;メトキシ基、エト
キシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等のアルコキシ基;
ベンジル幕フェネチ/L4’Jのアラルキル基;フェニ
/14−、)す7L4.、ハロゲノフェニル基、アルコ
キシフェニル基等のアリーノ曝;フリ)4 チェニノリ
& ピロリ)L−7に、  ピラゾリル幕イミダゾリ/
4オキサソ刃ル線チアヅリ/L4゜ピリジル基等の複素
環;アセチノリ飄プロパノイル基ベンゾイノ−に等のア
シル基;アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等のア
シルアミノ基;メタンスルホニルアミノ基、エタンスル
ホニルアミノ基、ベンゼンスルホニルアミノ基等のスル
ホニルアミノ基;メチルウレイド基、1.3−ジメチル
ウレイド基、エチルウレイド基等のウレイド基;メチル
カルバモイ4エチルカルバモイノリ臥 フェニルカルバ
モイル基等のカルバモイル基;メチルスルファモイノリ
Lエチルスルファモイル線フェニルスルファモイル基等
のスルファモイル基;メチルアミノ線エチルアミノ基、
プロピルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ
基等のアミノ基が挙げられる。
Yは芳香族炭化水素環、窒素原子を1〜3個有する5員
または6員の含窒素複素環を表し、例えばベンゼン、ピ
ロール、ピラゾール、イミダプル、オキサゾール、チア
ゾール、−ル、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピ
ラジン、などが挙げられる。
Aは電子吸引基を表し、例えばシアノ基;カルボキシル
基;アセチ4プロパノイル基ベンゾイル基等のアシ/1
4;メタンスルホニル基、エタンスルホニル基等のアル
キルスルホニル基;ベンゼンスルホニルUP−クロロフ
ェニルスルホニル基等のアリールスルホニル基;メチル
カルハモイノリLエチルカルバモイル基、フェニルカル
バモイル基等のカルバモイル基;メチルスルファモイ/
4エチルスルファモイ4フェニルスルファモイノーv季
のスルファモイル基;メトキシ力ルボニJ14.エトキ
シ力ルボニノー献プロポキシカルボニル基等のアルコキ
シカルボニル基;フェノキシカルボニ)R4,、p−メ
チルフェノキシカルボニル基等のアリールオキシカルボ
ニ/L4などが挙げられる。
Xは水素原子であるか、あるいはR1ど一緒に5員環又
は6員環を形成する原子又は原子団を表す。
Zは窒素原子またはメチン基を表し、mおよびnは1ま
たは2を表す。
以下に本発明に用いられる一般式(1)で示される色素
の好ましい具体例を示す。
本発明の色素を用いて感熱転写記録用インキを製造する
方法としては、色素を適当な結合剤と共に溶剤中でボー
ルミルなどを用いて溶解又は微粒化してインキとする方
法がある。結合剤としては、エポキシ樹脂、フェノール
樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、
セルロース樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリ
スチレン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリイミ
ド、ポリビニルブチラール、アラビアゴム、カゼインな
どが挙げられる。又溶剤としては、水、メタノール、エ
タノール、プロパツール、ブタノール等のアルコーノ1
須、トルエン、キシレン、モノクロルベンゼン等の芳香
族炭化水素、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン等のケトン類、ジクロルエタン、トリク
ロルエチレン、パークロルエチレン等のハロゲン化水素
類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、メチルセ
ロソルブ、エチルセロソルブ等のセロソルブ類などが挙
げられる。
又転写方法としては、上記で得られたインキを適当な基
体上にバーコータを用いて塗布して転写シトを作成し、
該シートを被記録体と重ね、次いでシトの背面から発熱
素子等で加熱する方法があり、そのようにすればシート
上の色素が、被記録体上に転写される。転写基体として
は、一般にコンデンサー紙、セロハン紙、又はポリイミ
ド樹脂、ポリエステル樹脂のような耐熱性の良好なプラ
スチックフィルムが適している。又被記録体としては、
普通紙を用いることもできるが発色感度を高めるために
、ポリエステル系樹脂又はポリアミド系樹脂などをコト
した紙、あるいはポリプロピレン、ポリ塩化ビニル又は
ポリエステルなどの合成紙が使用される。
本発明の色素は鮮明なイエロー色またはマゼンタ色であ
るため、例えば下記構造式 で示されるシアン色素と組み合わせてフルカラーを得る
のに適している。
(発明の効果) 本発明によれば、一般式(1)で示され良好な転写性を
有するペンゾアヅール系色素を用いることにより、鮮や
かなイエロー色またはマゼンタ色の感熱転写1市jが得
られる。
以下刀褪11を挙げて本発明を具体的に説明するが、本
実施例は本発明を限定するものではない。
刀褪1 1 (1)色素の製造 2−ベンズイミダゾリルアセ]・ニトリル5.0gをエ
タノール100−と酢酸エチル200m1に溶解し、水
200In1に溶解した炭酸ナトリウム27.2gを加
え、次いで、水45m2に溶解したN、 N−ジエチル
−3−メチル−p−フェニレンジアミン・塩酸塩8.5
gを加えた。これに、水200mfに熔解した過硫酸ア
ンモニウム49.4gを室温でンに丁し、滴下終了後1
.5時間反応した。反応終了後、析出した結晶をろ過し
6.5gの粗結晶を得た。得られた粗結晶をイソプロピ
ルアルコールで再結晶し、1(4゛ −ジエチルアミノ
−2°−メチル−フェニルイミノ)−1−ベンズイミダ
ゾリル−アセトニトリル5.5g(収率52%)を得た
。融点 271〜272°C 本島の極大吸収波長(酢酸エチル)は497nmであっ
た。
(2)転写シート及び被転写材の作成 上記(1)で得られた色素 38瓜ポリビニルブチラー
ル樹脂7部及びメチルエチルケトン45aaトル工ン4
5部のインク組成物をボールミルにより充分混練した後
、背面に耐熱処理した6μm厚のポリエチレンテレフタ
レートフィルムに、乾燥塗布量が1.0g/rdになる
ようにバーコータを用いて塗布し、乾燥して本発明の転
写シートを得た。
次に、ポリエステル樹脂14眼メチルエチルケトン43
g、トルエン43部の塗工液を乾燥時10゜0g/n(
になる割合で基材シートである合成紙に塗布し、乾燥し
て被転写材を得た。
(3)転写記録 前記の本発明転写シートと前記被転写材とを対向させ、
転写シートの裏面から感熱ヘッドを用いて加熱すること
により記録を行い、鮮明なマゼンタ色の高色濃度記録が
得られた。記録濃度(OD)は、1.32であった。
2到巨り褪す 2〜19 以下実施例1と同様にして表−1の色素を合成し、それ
ぞれ感熱転写を行って色濃度の高い鮮明なイエ0〜色記
録またはマゼンタ色8己勤碍られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、R_1は置換又は非置換アルキル基、シクロア
    ルキル基、アラルキル基、アリール基であるか、あるい
    はXと一緒に5員環又は6員環を形成する原子又は原子
    団を表し、R_2は置換又は非置換アルキル基、シクロ
    アルキル基、アラルキル基、アリール基を表す。なお、
    R_1とR_2とは酸素原子又は窒素原子を含有しても
    よい5員環又は6員環を形成しても良い。R_3は水素
    原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有してもよい
    アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アラル
    キル基、アリール基、アシル基、アシルアミノ基、スル
    ホニルアミノ基、ウレイド基、カルバモイル基、スルフ
    ァモイル基、アミノ基を表す。R_4は水素原子、ハロ
    ゲン原子、シアノ基、ニトロ基、置換基を有してもよい
    アルキル基シクロアルキル基、アルコキシ基、アラルキ
    ル基アリール基、複素環、アシル基、スルホニル基、ア
    シルアミノ基、スルホニルアミノ基、ウレイド基、カル
    バモイル基、スルファモイル基、アミノ基を表す。Yは
    芳香族炭化水素環、窒素原子を1〜3個有する5員また
    は6員の含窒素複素環を表し、Aは電子吸引基を表す。 Xは水素原子であるか、あるいはR_1と一緒に5員又
    は6員環を形成する原子または原子団を表す。Zは窒素
    原子またはメチン基を表し、mおよびnは1又は2を表
    す。) で示される感熱転写記録用色素。
JP2099358A 1990-04-19 1990-04-19 感熱転写記録用色素 Expired - Lifetime JP2929386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099358A JP2929386B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 感熱転写記録用色素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099358A JP2929386B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 感熱転写記録用色素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041086A true JPH041086A (ja) 1992-01-06
JP2929386B2 JP2929386B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=14245368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2099358A Expired - Lifetime JP2929386B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 感熱転写記録用色素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2929386B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031143A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Adeka Corp 新規化合物、光電変換材料及び光電変換素子
CN103830232A (zh) * 2014-03-28 2014-06-04 中山大学 一种抗病毒化合物在制备抗hiv-1病毒药物中的应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031143A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Adeka Corp 新規化合物、光電変換材料及び光電変換素子
CN103830232A (zh) * 2014-03-28 2014-06-04 中山大学 一种抗病毒化合物在制备抗hiv-1病毒药物中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2929386B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06199053A (ja) 感熱転写記録用色素
JP4099301B2 (ja) 色素化合物
JP3755195B2 (ja) 金属錯体色素、感熱転写画像形成材料、画像形成方法及び感熱転写画像形成方法
JPH041086A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH02292371A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH06143838A (ja) 感熱転写記録用色素
JP2759814B2 (ja) 感熱転写記録材料
US5260257A (en) Thermal transfer sheet
JPH01176590A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH01176589A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH01178579A (ja) 感熱転写記録用色素
JP2565350B2 (ja) 感熱転写記録用色素
JP2862958B2 (ja) 感熱転写記録用色素
JPH02172793A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH04275182A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH03143686A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH04275181A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH04275180A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH02155693A (ja) イミダゾール系染料を含む感熱転写記録材料
JP2530186B2 (ja) 感熱転写記録用色素
JPH06106868A (ja) 色素、感熱転写記録用色素及び感熱転写記録材料
JPS60253596A (ja) 昇華転写体
JPH0692041A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH0386591A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH03143688A (ja) 感燃転写記録用色素