JPH039436A - 自動テスト設計・実行制御方式 - Google Patents

自動テスト設計・実行制御方式

Info

Publication number
JPH039436A
JPH039436A JP1143749A JP14374989A JPH039436A JP H039436 A JPH039436 A JP H039436A JP 1143749 A JP1143749 A JP 1143749A JP 14374989 A JP14374989 A JP 14374989A JP H039436 A JPH039436 A JP H039436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
job
design
execution
execution control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1143749A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumito Karakawa
辛川 史人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1143749A priority Critical patent/JPH039436A/ja
Publication of JPH039436A publication Critical patent/JPH039436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテスト設計と実行制御に関し、特に自動化に着
目した効率の良い自動テスト設計・実行制御方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種のテスト設計・実行制御方式としては、テ
スト項目に即したテストデータを手作りで作成し、個々
に1ジヨブずつ起動していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のテスト設計・実行制御方式は、テスト項
目に沿った手作りでの単発的なテスト設計であり、1ジ
ヨブずつ単独に実行していたので、テスト設計時にかな
りの工数を必要とし、また融通性に欠けるという欠点が
ある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、ジョブまたはジョブ
群に対するテストデータをコンソールから入力するだけ
で自動的に生成してテストを実行することができるよう
にした自動テスト設計・実行制御方式を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の自動テスト設計・実行制御方式は、コンソール
からの入力制御を行う画面側jI1手段と、テスト設計
をするための基礎データの定義を行うテスト要素定義手
段と、テスト要素およびその他の情報より自動的にテス
ト設計を行う自動テスト設計手段と、テスト設計したも
のの手順を定義しジョブの実行を行うテスト実行制御手
段と、コンソールからの出力要求)旨示に対する編集・
出力処理を行う表示手段とを有する。
〔作用〕
本発明の自動テスト設計・実行制御方式では、画面制御
手段がコンソールからの人力制御を行い、テスト要素定
義手段がテスト設計をするための基礎データの定義を行
い、自動テスト設計手段がテスト要素およびその他の情
報より自動的にテスト設計を行い、テスト実行制御手段
がテスト設計したものの手順を定義し、ジョブの実行を
行い、表示手段がコンソールからの出力要求指示に対す
る編集・出力処理を行う。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る自動テスト設計・実
行制御方式が適用された情報処理システムの構成を示す
ブロック図である。本実施例の情報処理システムは、中
央処理装置1に、コンソール2と、テスト要素管理デー
タベース3と、ラインプリンタ4とが接続されて構成さ
れている。
中央処理装置1は、画面制御手段11と、テスト要素定
義手段12と、自動テスト設計手段13と、テスト実行
制御手段14と、表示手段15とを含んで構成されてい
る。
第2図を参照すると、画面制御手段11における処理は
、初期設定ステップ21と、入力情報チエツクステップ
22と、各種振分は処理ステップ23とからなる。
第3図を参照すると、テスト要素定義手段12における
処理は、入力情報GETステップ31と、テスト要素加
工ステノブ32と、テスト要素格納ステップ33とから
なる。
第4図を参照すると、自動テスト設計手段13における
処理は、テスト要素GETステップ41と、デイフォル
ト解釈データの設定ステップ42とからなる。
第5図を参照すると、テスト実行制御手段14における
処理は、入力テスト手順チエツクステップ51と、ジョ
ブの実行制御ステップ52と、結果の出力ステップ53
とからなる。
第6図を参照すると、表示手段15における処理は、指
示要求に対応する画面の選択ステップ61と、編集処理
ステップ62と、出力処理ステップ63とからなる。
次に、このように構成された本実施例の自動テスト設計
・実行制御方式の動作について説明する。
まず、画面制御手段11は、コンソール2からの入力処
理のすべてを制御するもので、初期設定ステップ21に
より初期設定処理を行い、次の入力情報チエツクステッ
プ22で画面から入力されたテスト設計に関する情報の
チエツクを行う、さらに、内部処理として後述する各種
処理に制御を移すために各種振分は処理ステップ23に
より処理の振分けを行う。
テスト要素定義手段12は、テスト設計のための最小単
位の要素(パラメータ)の属性および長さ等の定義と実
際の値とを定義するもので、まずメニュー画面方式によ
り入力情報GETステップ31で入力された情報を受は
取る。次に、この情報と固定的にオペレーティングシス
テム(図示せず)で規定されたジョブ制御言語のパラメ
ータのパターンとを混、ぜ合わせてテスト要素加工ステ
ノブ32により自動的にテスト設計を行う。これらの加
工されたテスト要素をテスト要素格納ステップ33によ
りテスト要素管理データベース3に格納する。
自動テスト設計手段13は、要求されたテスト項目に関
連するテスト要素をテスト要素管理データベース3より
読み込むために、テスト要素GETステップ41を実行
し、あらかじめ登録しておいたテスト要素の省略時の要
素を考慮してデイフォルト解釈データの設定ステップ4
2でテスト要素管理データベース3中に値を設定する。
一方、テストの実行制御に関するテスト実行制御手段1
4は、まず指定されたジョブのネットの正当性チェフク
のために入力テスト手順チエツクステップ51によるチ
エ7りを行う0次に、ジョブの実行とそのジョブの実行
結果により、次に実行すべきジョブの選択を行い、一連
のジョブ群を制御するジョブの実行制御ステップ52の
処理を行う。これらの結果を出力するために結果の出力
ステップ53により表示手段15を介してラインプリン
タ4に出力する。
表示手段15は、各種処理からの依鯨によりまず指示要
求に対応する画面の選択ステップ61で出力画面の選択
を行い、次の編集処理ステップ62による編集処理を行
った後に実際に出力処理ステップ63でラインプリンタ
4に出カスる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、効率の良いテスト設計と
テストの実行制御とを実現することにより、以下に示す
ような効果がある。
■ テスト要素のデータベース化を図ることにより、テ
ストデータの維持管理の効率向上が図れる。
■ テスト要素の概念により柔難なテスト設計と簡単な
キーワードによる自動設計とが可能になる。
■ テスト設計した結果のジョブ群のコントロールを行
うことにより計画的なテストの実行を実現する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動テスト設計・実行
制御方式を示すブロック図、 第2図は第1図中の画面制御手段での処理を示す流れ図
、 第3図は第1図中のテスト要素定義手段での処理を示す
流れ図、 第4図は第1図中の自動テスト設計手段での処理を示す
流れ図、 第5図は第1図中のテスト実行制御手段での処理を示す
流れ図、 第6図は第1図中の表示手段での処理を示す流れ図であ
る。 図において、 中央処理装置、 コンソール、 テスト要素管理データベース、 ラインプリンタ、 画面制御手段、 テスト要素定義手段、 自動テスト設計手段、 テスト実行制御手段、 表示手段である。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンソールからの入力制御を行う画面制御手段と、 テスト設計をするための基礎データの定義を行うテスト
    要素定義手段と、 テスト要素およびその他の情報より自動的にテスト設計
    を行う自動テスト設計手段と、 テスト設計したものの手順を定義しジョブの実行を行う
    テスト実行制御手段と、 コンソールからの出力要求指示に対する編集・出力処理
    を行う表示手段と を有することを特徴とする自動テスト設計・実行制御方
    式。
JP1143749A 1989-06-06 1989-06-06 自動テスト設計・実行制御方式 Pending JPH039436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143749A JPH039436A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 自動テスト設計・実行制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143749A JPH039436A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 自動テスト設計・実行制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039436A true JPH039436A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15346124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143749A Pending JPH039436A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 自動テスト設計・実行制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039436A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0667587A3 (en) * 1994-02-15 1996-01-31 Motorola Inc Procedure for the generic description of measurement results.
JPH08235025A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Nec Corp プログラムテスト支援管理装置及びプログラムテスト支援管理方法
US5621665A (en) * 1992-12-15 1997-04-15 International Business Machines Corporation Selecting levels for factors for industrial process experiments
US7228544B2 (en) 2002-04-17 2007-06-05 Hitachi, Ltd. Job processing method, job processing unit, and storage managing system
JP2010106465A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 排水ホース接続継手
CN102674807A (zh) * 2012-06-12 2012-09-19 湖北大地环保设备有限公司 一种井下防静电陶瓷托辊及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621665A (en) * 1992-12-15 1997-04-15 International Business Machines Corporation Selecting levels for factors for industrial process experiments
EP0667587A3 (en) * 1994-02-15 1996-01-31 Motorola Inc Procedure for the generic description of measurement results.
JPH08235025A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Nec Corp プログラムテスト支援管理装置及びプログラムテスト支援管理方法
US7228544B2 (en) 2002-04-17 2007-06-05 Hitachi, Ltd. Job processing method, job processing unit, and storage managing system
JP2010106465A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 排水ホース接続継手
CN102674807A (zh) * 2012-06-12 2012-09-19 湖北大地环保设备有限公司 一种井下防静电陶瓷托辊及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039436A (ja) 自動テスト設計・実行制御方式
JP3541651B2 (ja) ジョブの起動日設定装置
JPH0619921A (ja) 作業工程管理装置
JP2720768B2 (ja) プログラムカストマイズ装置
JPH0683646A (ja) ジョブスケジュール管理システム
JPH03100761A (ja) 利用者動作環境設定処理方法
JP2731572B2 (ja) 論理シミュレーション方式
JPH01287739A (ja) 状態遷移表自動生成装置
JPH04117573A (ja) 解析シミュレーションシステム
JPH07225692A (ja) 並列実行ジョブのスケジュール制御方法
JPH04284549A (ja) データバックアップ方式
JPH0371328A (ja) ソートキー情報定義処理方式
JPH04373060A (ja) バッチジョブ投入数制限方式
JPH06230950A (ja) 分散処理環境におけるタスク管理方法
JPH064603A (ja) 設計支援方法及びその装置
JPH0497448A (ja) 対話型単体テスト方式
JPH10187611A (ja) ジョブスケジュールの変更処理方式
JPH07200277A (ja) プログラム自動生成装置
JPH06242930A (ja) 問題解決装置
JPS61168042A (ja) 表示選択によるユ−テイリテイ処理方式
JP2000267845A (ja) 伝票印刷プログラム自動作成装置
JPH0830468A (ja) ジョブスケジュール計画システム
JPH06131167A (ja) マルチタスクプログラミング支援装置
JPH04318623A (ja) 制御装置
JPH01166217A (ja) コンピュータ制御文作成方式