JPH0497448A - 対話型単体テスト方式 - Google Patents

対話型単体テスト方式

Info

Publication number
JPH0497448A
JPH0497448A JP2215601A JP21560190A JPH0497448A JP H0497448 A JPH0497448 A JP H0497448A JP 2215601 A JP2215601 A JP 2215601A JP 21560190 A JP21560190 A JP 21560190A JP H0497448 A JPH0497448 A JP H0497448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
program
test
subprogram
parameter data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2215601A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Ito
伊藤 達博
Mineo Matsudaira
松平 峰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2215601A priority Critical patent/JPH0497448A/ja
Publication of JPH0497448A publication Critical patent/JPH0497448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、対話型単体テスト方式に関し、主フロクラム
または上位の副プログラムとパラメータによる情報交換
を行っている任意の副プログラムに対する対話型単体テ
スト方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、主プログラムまたは上位の副プログラムがまた作
成されてない場合、または下位の副プログラムよりその
動作を確実に確認したい場合、それぞれの副プログラム
に対してテスト用のドライバを作成し、それぞれの副プ
ログラム個別のテストを行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の副プロダラム毎にドライバを作成してテ
ストする方式では、各副プログラムに対応したテスト用
ドライバを作成しなければならない。また、それらのド
ライバは特定の副プログラムに閉じているため、他で流
用できない事から開発コストや生産性の面で不利である
という欠点がある。
〔課題を解決するための手段: 本発明の対話型単体テスト方式は、主プログラムまたは
上位の副プログラムと、パラメータによる情報交換を行
っている副プログラムに対する対話型単体テスト方式に
おいて、テスト用のドライバに被テストプログラム名及
びそのプログラムに渡されるパラメータ構造体を入力装
置から受け取る被テストプログラム選択部と、前記入力
装置を用いて前記パラメータ構造体をファイルに格納し
、そのパラメータ構造体の形式に従いパラメータの入出
力を行うパラメータ入出力部と、任意の被テストプログ
ラムを呼び出す被テストプログラム呼び出し部とを有し
、1個の前記ドライノ・で任意の副プログラムの単体テ
ストを行って構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すフロック図で
ある。図において1は対話型単体テスト用ドライバであ
り、対話型単体テスト用ドライバ1は、被テストプログ
ラム選択部2と、パラメータ入出力部3と被テストプロ
グラム呼ひ出し部4とから構成されている。
被テストプログラム選択部2は、入力装置8Aを通して
被テストプログラムのプログラム名及びその被テストプ
ログラムに渡されるパラメータ構造件名等を受け取り制
御情報として記憶する。パラメータ入出力部3は、入力
装置8Bからの情報により、パラメータ構造体格納ファ
イル5中にパラメータ構造体を格納する。次に、パラメ
ータ入出力部3はパラメータ構造体格納ファイル5及び
パラメータデータ格納ファイル6より、パラメタ構造体
及びその実データを読み込んで出力端末9に対し、編集
結果を出力する。また、パラメタ人圧力部3は入力装置
8Bより入力されたパラメータデータを、パラメータデ
ータ格納ファイル6へ書き込むことも行う。被テストプ
ログラム呼ひ出し部4は、パラメータ入出力部3で得ら
れたパラメータデータを持って被テストプログラム7体 を呼ひ出し、その実行結果(パラメータデータ)l、パ
ラメータ入出力部3によって出力端末9へ出力される。
第2図は、第1図のパラメータ入出力部3の動作を示す
流れ図である。
第3図は、第1図のパラメータ構造体格納ファイル5の
構造を示す説明図であり、各パラメータ構造体がパラメ
ータ構造件名のサブファイル21A〜21Cとして存在
する。
第4図は、第1図のパラメータデータ格納ファイル6の
構造を示す説明図であり、パラメータ構造体格納ファイ
ル5と同様に各パラメータデータが、対応するパラメー
タ構造件名のサブファイル31A〜31Gとして存在す
る。
第5図は、第1図のパラメータ入出力部3が、パラメー
タデータ構造体とパラメータデータを用いて編集出力す
る入出力画面のレイアウトを示す説明図である。
第1〜5図に基づき、本発明の手順及び特徴を説明する
第1図において、対話型単体テストプログラム1か起動
されると被テストプログラム選択部2は、テストの対象
となるプログラムのプログラム名ト、そのプログラムに
渡されるへきパラメータの構造体温等の入力を促す。入
力装置8Aより入力された被テストプログラム名及びパ
ラメータ構造件名は記憶され、パラメータ入出力部3へ
渡される。
ここで、パラメータ入出力部3の動作については第2図
を基に説明する。
ます、被テストプログラム選択部2で記憶されたパラメ
ータ構造件名で、パラメータ構造体格納ファイル5より
、パラメータ構造体21A〜21Cを取り出す(ステッ
プ13)。なお、パラメータ構造体21A〜21Cは、
あらかじめパラメータ入出力部3において格納されてい
るものとする(ステップIL12)。そのパラメータ構
造体は21A〜21Cは、第3図に示すように、パラ−
’  IM造鉢体格納ファイル5中で、パラメータ構造
件名のサブファイルとして存在するため、単にそのサブ
ファイルをオープンし読み込むたけでよい。また、被テ
ストプログラムの呼び出し前(ステップ14)では同様
にして、対応するパラメータデータ31A〜31Cをパ
ラメータデータ格納ファイル6より取り出す(ステップ
15)。
パラメータデータ格納ファイル6の構造は第4図に示す
ように、パラメータデータ31A〜31Cが、対応する
パラメータ構造体基のサブファイルとして存在している
。なお、パラメータ構造体に対応するパラメータデータ
は必す存在しなくてもよい。パラメータ入出力部3は、
ステップ13て得られたパラメータ構造体を解析し、第
5図で示すように、項目名42と属性43とに分類して
、出力端末9へ出力させる。また、対応するパラメータ
データが存在する場合、そのテークを既定値として、項
目名42に対応付けて出力させる(ステップ16)。利
用者は、入力装置8Bより、パラメータの各項目の属性
に従って、パラメータデータを入力または更新すること
ができる(ステップ17)。さらに、入力完了後、決定
されたパラメータデータをパラメータデータ格納ファイ
ル6へ退避しくステップ19)、次のテストに使用する
こともてきる。同様にして、一つの被テストプログラム
γに対するすべてのパラメータデータが決定(決定すべ
き次のパラメータがないとき)されると(ステップ20
)、被テストフログラム呼び出し部4は、決定されたパ
ラメータデータを与えて、被テストプログラムを起動さ
せる。呼ひ出し後(ステップ14)、パラメータ入出力
部3ては、被テストプログラムによって処理された結果
であるパラメータデータと、ステップ13て得られたパ
ラメータ構造体とを再び編集しくステ、ツブ16)、出
力端末9に表示させる。
こうなると、利用者はそのパラメータデータの内容によ
って、被テストプログラムが正常に動作したか否かを判
断することができる。さらに、被テストプログラムで処
理されたパラメータデータを退避しておくこともできる
(ステップ18.19)ので、同一のパラメータ構造体
を使用している副プログラムが存在する場合、その副プ
ログラムに対して退避されたパラメータデータをそのま
ま渡すこともできる。
以上の動作を繰り返し行うことによって、任意の副プロ
グラムに対する単体テストを進めることがてきる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、プログラム名とそのプロ
グラムに渡すパラメータデータを渡すことによりそのプ
ログラムを起動し、その処理結果であるパラメータデー
タを容易に知ることができる。このようにして任意の副
プログラムに対し、パラメータデータを変更し、その結
果を調へるといった単体テストができるという効果があ
る。しかも処理結果であるパラメータデータ値を退避す
ることもできるため、同一のパラメータを使用する複数
の副プログラムが存在する場合は、副プログラム間の関
連テストを行うこともてきるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すフロ。 り図、第2図は本発明の一部であるパラメータ入出力部
の動作を示す流れ図、第3図は本発明て使用するパラメ
ータ構造体格納ファイルの構造を示す説明図、第4図は
本発明で使用するパラメータデータ格納ファイルの構造
図、第5図は本発明のパラメータデータの入出力画面を
示す説明図工ある。 1・・・・・対話型単体テスト用トライバ、2・・・・
・被テストプログラム選択部、3・・・・パラメータ入
出力部、4・・・・・・被テストプログラム呼び出し部
、5パラメ一タ構造体格納ファイル、6・・・・パラメ
ータデータ格納ファイル、7 ・・・被テストプログラ
ム、8A、8B・・・・・・入力装置、9・・・・・出
力装性表示領域、44・・・・・・パラメータデータ値
表示領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主プログラムまたは上位の副プログラムと、パラメータ
    による情報交換を行っている副プログラムに対する対話
    型単体テスト方式において、テスト用のドライバに被テ
    ストプログラム名及びそのプログラムに渡されるパラメ
    ータ構造体を入力装置から受け取る被テストプログラム
    選択部と、前記入力装置を用いて前記パラメータ構造体
    をファイルに格納し、そのパラメータ構造体の形式に従
    いパラメータの入出力を行うパラメータ入出力部と、任
    意の被テストプログラムを呼び出す被テストプログラム
    呼び出し部とを有し、1個の前記ドライバで任意の副プ
    ログラムの単体テストを行って成ることを特徴とする対
    話型単体テスト方式。
JP2215601A 1990-08-15 1990-08-15 対話型単体テスト方式 Pending JPH0497448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215601A JPH0497448A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 対話型単体テスト方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215601A JPH0497448A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 対話型単体テスト方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497448A true JPH0497448A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16675134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215601A Pending JPH0497448A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 対話型単体テスト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497448A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222955A (ja) * 1992-08-14 1994-08-12 Koninkl Ptt Nederland Nv ソフトウエアのテスト法、テスト可能なソフトウエアの生成法及びテスト可能なソフトウエアをもたらすシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222955A (ja) * 1992-08-14 1994-08-12 Koninkl Ptt Nederland Nv ソフトウエアのテスト法、テスト可能なソフトウエアの生成法及びテスト可能なソフトウエアをもたらすシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521147B2 (ja) ユーザインタフェースカスタマイズ方法及び装置
JPH05100833A (ja) コード生成手段を有するデータ処理装置及びコード生成方法
JPH06348766A (ja) ツール組み込み方法及び装置
JPH0497448A (ja) 対話型単体テスト方式
JPH07219810A (ja) モジュールテスト方法および装置
JP2000132425A (ja) ソフトウェアテスト方法
JPH08190476A (ja) 対話型プログラムの開発支援装置
JP2720768B2 (ja) プログラムカストマイズ装置
JPH0277838A (ja) プログラム選択実行メニュー管理方式
JPS63182752A (ja) 結果保存可能な単体テスト支援システム
JPS63148373A (ja) 回路図デ−タの管理方式
JP2000172496A (ja) プラント監視対話画面生成装置
JPS62135958A (ja) シミユレ−シヨン方式
JPS61184647A (ja) コマンド処理装置
JPS6376054A (ja) データフロー図作成システム
JPS6234271A (ja) 経営モデリング・システム・シミユレ−シヨン・システム
JPH01109430A (ja) 計算機処理プログラム作成方法
JPH04316138A (ja) デバッグ処理装置
JPH0243638A (ja) プログラムテスト用ドライバ
JPH05159009A (ja) 回路シミュレーション装置
JPH07200277A (ja) プログラム自動生成装置
JPS63257845A (ja) プログラムモジユ−ルの単体テスト支援システム
JPH0786873B2 (ja) システム性能設計作業シミュレータ
JPH01312641A (ja) オンラインのバッチテスト方式
JPH04135266A (ja) 画面表示方式