JPH01166217A - コンピュータ制御文作成方式 - Google Patents

コンピュータ制御文作成方式

Info

Publication number
JPH01166217A
JPH01166217A JP32567687A JP32567687A JPH01166217A JP H01166217 A JPH01166217 A JP H01166217A JP 32567687 A JP32567687 A JP 32567687A JP 32567687 A JP32567687 A JP 32567687A JP H01166217 A JPH01166217 A JP H01166217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
statement
control statement
catalog file
standard
catalog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32567687A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwasa Matsumoto
松本 偉和左
Naokazu Koyama
小山 直和
Masakazu Iwase
正和 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32567687A priority Critical patent/JPH01166217A/ja
Publication of JPH01166217A publication Critical patent/JPH01166217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータ制御文作成方式に関し、特に成る
特定業務遂行のために予め記憶されている標準的制御文
カタログファイルを選択し、指定された変更パラメータ
情報に基づいて上記選択された標準的制御文カタログフ
ァイルに含まれる制御文を変更することによりコンピュ
ータ制御文を作成するコンピュータ制御文作成方式に関
する。
〔従来の技術〕
コンピュータで業務を遂行する場合、従来は、業務を遂
行するたびに、業務毎の膨大な量のコンピュータ制御文
(ジョブ制御文等のコンピュータを制御する制御文)を
−文、−文人手により作成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来は上述したように、業務を遂行するたびに、コンピ
ュータ制御文を一文、−文人手により作成しており、多
くのコンピュータ制御文が存在すればする程、作成した
コンピュータ制御文の誤り率が高くなるので、コンピュ
ータを無駄に使用してしまう可能性が高くなる問題があ
ると共に、遂行業務の進捗を大きく阻害してしまう問題
もあった。
本発明はこのような問題点を解決したものであり、その
目的は、コンピュータ制御文の作成誤りをなくし、コン
ピュータの運用コストを低減させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前述の如き問題点を解決するため、第1図に示
すように、 コンピュータ制御文を作成するコンピュータ制御文作成
方式に於いて、 複数の業務それぞれに対応した標準的制御文カタログフ
ァイル1−1〜l −nが記憶された記憶手段2と、 遂行業務選択情報及び変更指示パラメータ情報を入力す
る入力手段3と、 該入力手段3から入力された遂行業務選択情報によって
指示された業務対応の標準的制御文カタログファイルを
前記記憶手段2に記憶されている標準的カタログファイ
ル1−1〜l−nの中から選択するカタログファイル選
択手段4と、該カタログファイル選択手段4で選択され
た標準的制御文カタログファイルに含まれる制御文を前
記入力手段3から入力された変更指示パラメータ情報に
基づいて変更する制御文変更手段5とを設けたものであ
る。
〔作 用〕
記憶手段2には遂行する各業務対応の標準的制御文カタ
ログファイル1−1〜l−nが記憶されている。カタロ
グファイル選択手段4は入力手段3から入力された遂行
業務選択情報に基づいて、標準的制御文カタログファイ
ル1−1〜l−nの中から遂行業務対応の標準的制御文
カタログファイルを選択する。制御文変更手段5はカタ
ログファイル選択手段4によって選択された標準的制御
文カタログファイルに含まれている制御文を入力手段3
から入力された変更指示パラメータ情報に基づいて変更
する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、入出力装
置10と、演算処理装置20と、磁気ディスク装置等か
らなる二次記憶装置30と、主記憶装置40とを含んで
いる。二次記憶装置30には、予め業務#1〜#n対応
の標準的制御文カタログファイル31−1〜31−nの
集合からなる標準的制御文カタログファイル群32が格
納されており、主記憶装置40にはカタログファイル選
択ルーチン41と、制御文変更ルーチン42とが格納さ
れている。
第3図は演算処理装置20の処理例を示すフローチャー
トであり、以下各図を参照して本実施例の動作を説明す
る。
演算処理装置20は入出力装置10から業務#1〜#n
の内の何れを遂行するのかを示す遂行業務選択情報が人
力されると、カタログファイル選択ルーチン41に従っ
た処理を開始し、先ず、入力された遂行業務選択情報を
二次記憶装置30に記憶させる(ステップS1)、次い
で、演算処理装置20は遂行業務選択情報によって指定
された遂行業務に対応する標準的制御文カタログファイ
ルを標準的制御文カタログファイル群32より選択する
 (ステップS2)。この時、対応する標準的制御文カ
タログファイルが存在するか否かを判定しくステップS
3)、存在しない場合はエラー処理を行ない、存在する
場合は該当する標準的制御文カタログファイルを二次記
憶装置30内の所定エリアAに転写すると共に入出力装
置10に表示させ(ステップS4)、カタログファイル
選択ルーチン41による処理を終了する。
今、例えば、入出力装置10から業務#2を指定する遂
行業務選択情報が入力されたとすると、演算処理装置2
0はステップS2の処理を行なうことにより標準的制御
文カタログファイル31−2を選択し、ステップS4の
処理を行なうことにより、第4図に示すように、標準的
制御文カタログファイル31−2を二次記憶装置30内
のエリアAに転写すると共に入出力装置10に表示させ
る処理を行なう。尚、各業務#1〜#n対応の標準的制
御文カタログツアイル31−1〜31−nには、第4図
に示すように、複数の制御文が含まれ、各制御文にはパ
ラメータPI−11,PI−12,・・・が含まれてい
る。
オペレータは入出力装置10に遂行業務選択情報によっ
て指定した標準的制御文カタログファイルが表示される
と、表示内容を確認し、変更箇所がある場合は変更箇所
及び変更内容を示す変更指示パラメータ情報を入出力装
置10より人力し、変更箇所がない場合はその旨を入出
力装置10から人力する。
演算処理装置20はカタログファイル選択ルーチン41
による処理が終了すると、制御文変更ルーチン42によ
る処理を開始し、変更指示パラメータ情報の有無を判断
する(ステップ351゜更新指示パラメータ情報がない
と判断した場合は二次記憶装置30内のエリア八に転写
された標準的制御文カタログファイルに含まれる制御文
を遂行業務用のコンピュータ制御文としくステップS7
)、変更指示パラメータ情輯が有るとセ1断した場合は
変更指示パラメータ情報に基づいてエリアA内に転℃し
た標準的制御文カタログファイルに含まれる制御文を変
更しくステップS6)、それを遂行業務用コンピュータ
制御文とする(ステップS7)。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、複数の遂行業務対応の
標準的制御文カタログファイルが登Uされている記憶手
段から遂行業務選択情報に基づいて遂行する業務対応の
41tJi的制御文カク+7グフアイルを選択するカタ
ログファイル選択f段と、カタログファイル選択手段で
選択された標準的制御文カタログファイルに含まれる制
御文を変更指示パラメータ情報に基づいて変更する゛l
hl+御文変更不文変更手段たものであり、予め登録N
れている標準的制御文カタログファイルにλまれる制御
文の一部を変更するだけで、コンピータ制御文を作成す
ることができるので、コンピュータ制御文の作成誤り1
作成工数を低減させ゛ろことかでき、コンビ、1−夕の
運用コストを削減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は演算処
理装置20の処理例を示すフローチャート及び、 第4図は二次記憶装置30の記憶内容を示す図である。 図に於いて、1−1〜1−n、 31−1〜31−n・
・・標準的制御文カタログファイル、2・・・記憶手段
、3・・・入力手段、4・・・カタログファイル選択手
段、5・・・制御文変更手段、lO・・・入力装置、2
0・・・演算処理装置、30・・・二次記憶装置、32
・・・標準的制御文カタログファイル群、40・・・主
記憶装置、41・・・カタログファイル選択ルーチン、
42・・・制御文変更ルー千人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンピュータ制御文を作成するコンピュータ制御文作成
    方式に於いて、 複数の業務それぞれに対応した標準的制御文カタログフ
    ァイルが記憶された記憶手段と、 遂行業務選択情報及び変更指示パラメータ情報を入力す
    る入力手段と、 該入力手段から入力された遂行業務選択情報によって指
    示された業務対応の標準的制御文カタログファイルを前
    記記憶手段に記憶されている標準的カタログファイルの
    中から選択するカタログファイル選択手段と、 該カタログファイル選択手段で選択された標準的制御文
    カタログファイルに含まれる制御文を前記入力手段から
    入力された変更指示パラメータに基づいて変更する制御
    文変更手段とを含むことを特徴とするコンピュータ制御
    文作成方式。
JP32567687A 1987-12-23 1987-12-23 コンピュータ制御文作成方式 Pending JPH01166217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32567687A JPH01166217A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 コンピュータ制御文作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32567687A JPH01166217A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 コンピュータ制御文作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166217A true JPH01166217A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18179471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32567687A Pending JPH01166217A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 コンピュータ制御文作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166217A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01166217A (ja) コンピュータ制御文作成方式
JP3541651B2 (ja) ジョブの起動日設定装置
JPS63234347A (ja) 意思決定支援システムの処理手順作成方式
JP2658060B2 (ja) 計画作成支援システム
JPH10187611A (ja) ジョブスケジュールの変更処理方式
JPH0643959A (ja) 計算機システム
JP2767818B2 (ja) シーケンサの数値模擬動作方法
JPH01123369A (ja) プレゼンテーション装置
JPH05241890A (ja) データトレース方式
JPH0581336A (ja) データベース演算処理装置
JPS61246838A (ja) 時分割処理環境下でのジヨブ実行方法
JPS62135958A (ja) シミユレ−シヨン方式
JPH02285414A (ja) キー表示処理方式
JPH0371328A (ja) ソートキー情報定義処理方式
JPH0511990A (ja) パツケージソフトウエア処理方法
JPS5854416A (ja) コンピユ−タの運転方法
JPH06131165A (ja) Caseダイアグラム変換装置
JPH04318623A (ja) 制御装置
JPH0540612A (ja) 計算機資産変換処理装置
JPS6358572A (ja) 医療事務処理システム
JPH09305344A (ja) 画面表示制御方法
JPH03109617A (ja) データ処理装置
JPH04348412A (ja) 電源投入時の割込みクリア方式
JPH0219923A (ja) システム常駐ボリューム構成方式
JPH0695891A (ja) インタフェース方式