JPH0229867A - 設計実行管理方式 - Google Patents

設計実行管理方式

Info

Publication number
JPH0229867A
JPH0229867A JP63182223A JP18222388A JPH0229867A JP H0229867 A JPH0229867 A JP H0229867A JP 63182223 A JP63182223 A JP 63182223A JP 18222388 A JP18222388 A JP 18222388A JP H0229867 A JPH0229867 A JP H0229867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
executable
partial
execution
design
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63182223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Maeda
前田 康行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63182223A priority Critical patent/JPH0229867A/ja
Publication of JPH0229867A publication Critical patent/JPH0229867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、設計作業の計算機による自動化ならびに支援
における設計実行管理方式に関するものである。
(従来の技術) 設計作業には定型的なものと非定型的なものがあるが、
定型的な設計作業の計算機による自動化または支援が専
用プログラムによって容易に実現できるのに対して、非
定型的な設計作業の実現は一般に困難である。非定型的
設計作業の計算機自動化は通常、設計作業を複数の部分
作業に分割して実現されるが、各部分作業に対応する部
分作業プログラムの間に実行順序に関する制約が存在す
る場合、設計作業全体の実行制御機構が必要となる。複
数の部分作業の実行制御方式としては、黒板方式が知ら
れている。黒板方式は、設計作業を部分作業に分割し、
黒板と呼ばれる共通の記憶領域を複数の部分作業プログ
ラムが共有することにより、黒板領域の状態に応じて部
分作業プログラムの実行順序が決定される方式である。
(参考文献:コンピユーテイング・サーベイズ(Com
putingSurveys)、Vol、 12. N
o、 2. pp、 231−253.1980)(発
明が解決しようとする問題点) 従来の黒板方式では、部分作業間の実行順序関係に関す
る記述が部分作業に対応するプログラム中に埋め込まれ
、陽に記述されていないため、設計全体の制御の記述及
び管理が困難であるという問題点がある。
本発明の目的は、設計作業の計算機による自動化または
支援を部分作業プログラムの組合せによって実現するに
あたり、従来の方式より設計作業制御の記述及び管理を
容易に行なう設計実行管理方式を提示することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の設計実行管理方式は、部分作業間の相対的な依
存関係を記憶する作業間関係記憶部と、各部分作業の状
態を表の形式で記述する作業テーブル記憶部と、前記作
業間関係記憶部め依存関係から導かれる実行順序制約を
作業テーブル記憶部の作業テーブルに展開する実行順序
制約展開部と、作業テーブルから実行可能な部分作業を
取り出す実行可能作業列挙部と、前記列挙部で取り出さ
れた実行可能な部分作業を記憶する実行可能作業記憶部
と、前記実行可能作業記憶部の複数の作業から一つの作
業を選択並びに実行する作業実行部と、前記作業テーブ
ルの状態を更新する作業テーブル管理部と、前記各部を
制御する制御部とから構成される。
(作用) 本発明の設計実行管理方式は、部分作業の実行順序に関
する相対的な順序制約条件を作業間関係記憶部の実行順
序制約テーブルに記憶する。上記制約条件は実行順序制
約展開部によって作業テーブル上に展開される。実行可
能作業列挙部は、前記作業テーブルを参照して各部分作
業がすでに実行されたかどうかの状態及び部分作業間の
順序制約を調べ、未実行かつ実行可能な部分作業をすべ
て抽出して実行可能作業記憶部の実行可能作業リストに
登録する。作業実行部は、前記実行可能作業からあらか
じめ与えられた選択基準に従って一つの部分作業を選択
し、実行する。作業テーブル管理部は前記作業実行部で
実行された部分作業に関して作業テーブル上の関連情報
を更新する。
上記の処理を繰り返すことによって設計作業の進行順序
を制御することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例の動作を示すフローチャート、第3図は
第1図の実施例で処理される作業関係定義データの一例
を示す図、第4図は第3図の作業関係定義データにおけ
る実行順序に関する制約を記憶する実行順序制約テーブ
ルの内容を示す図、第5図(a)、(b)は第3図の作
業関係定義データの処理に用いられる作業テーブルの一
部を示す図表、第6図は第3図の作業関係定義データに
対して作成される実行可能作業リストとその中から選択
実行される部分作業を時間の経過に従って表示した図表
である。
第3図においてノードA−Jは設計作業を構成する各部
分作業に対応し、ノード間の矢印は部分作業間の相対的
な順序制約を表す。例えば、第3図の部分作業Aと部分
作業Bの間には、作業Bを実行する前に作業Aが実行さ
れてなければならないという制約関係がある。上記の制
約関係は第1図の作業間関係記憶部1によって実行順序
制約テーブルに記憶される。第4図に第3図の部分作業
の制約関係を記述する実行順序制約テーブルの例を示す
第1図の実行順序制約展開部2は、作業間関係記憶部1
に蓄えられた制約関係を作業テーブル記憶部3の作業テ
ーブルに展開する(第2図21)。作業テーブルは選択
の対象となる各部分作業の状態を記述するもので、各作
業が実行済みであるか実行可能であるか実行不可能であ
るかを示す状態フラグ、該作業の前に実行されなければ
ならない部分作業名のリスト、該作業の後に実行されな
ければならない部分作業名のリストから構成される。第
5図(a)に第3図のノードA、 B、 Cにそれぞれ
対応する作業テーブルの初期状態を示す。
作業テーブルの状態フラグは各部分作業が実行可能であ
るかどうかを示すものであり、該作業がまだ実行済みで
ない場合、該作業の前に実行されるべきすべての部分作
業が実行済みのときに限り「実行可能1となり、それ以
外は[実行不可能jとなる。本フラグはひとつの部分作
業が選択実行されるごとに作業テーブル管理部7によっ
て上記条件に従って必要に応じて更新される。
実行可能作業列挙部4は、上記作業テーブルを参照して
状態フラグが「実行可能]であるような部分作業をすべ
て求め、実行可能作業記憶部5の実行可能作業リストに
記憶する(第2図22)。
上記実行可能作業リストが空の場合、すべての部分作業
がすでに実行済みか、または未実行の部分作業はすべて
実行不可能なので処理を終了する(第2図23)。実行
可能作業リストが空でない場合、作業実行部6は該リス
トからあらかじめ与えられた選択基準に従って一つの部
分作業を選択して実行する(第2図24)。ここでは選
択基準として、例えば直前に実行された部分作業を前制
約作業とする部分作業を優先して選ぶこととする。
作業テーブル管理部7は作業テーブルにおいて、作業実
行部6によって選択実行された部分作業の状態フラグを
「実行済み」に変更するとともに、上記作業の実行によ
って新たに実行可能となる部分作業についてその状態フ
ラグを「実行不可能Jがら「実行可能」に書き換える(
第2図25)。第3図の例において作業Aが実行される
と作業A、 B、 Cに関する作業テーブルの状態フラ
グは第5図(b)のように更新される。作業テーブルの
更新後、再び実行可能作業列挙以降の処理(第2図22
〜25)が繰り返される。
上記の処理により、与えられた制約条件を満足する範囲
で部分作業の実行順序を決定することによって設計作業
の実行を管理することができる。
第6図は第3図の入力データに対して作られる実行可能
作業リストとその中がら選択実行される部分作業を時間
の経過に従って表示したものである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、与えられた作業関係定義
データに基づいて得られる順序制約条件を満足する実行
可能作業だけを取り出し、その中から次に実行する部分
作業を選択するという操作を繰り返すことにより設計の
実行を制御する。また部分作業間で満足すべき制約条件
を2作業間の相対的な順序関係の形で表現できるため、
必要最小限の制約条件記述を与えるだけで設計実行の管
理を行なうことが可能であり、作業間の実行順序を制御
するデータの生成及び保守が容易になるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例の動作を示すフローチャート、第3図は
第1図の実施例で処理される作業関係定義データの一例
を示す図、第4図は第3図の作業関係定義データの順序
制約を記憶する実行順序制約テーブルの内容を示す図、
第5図(a)、(b)は第3図の作業関係定義データの
処理に用いられる作業テーブルの一部を示す図、第6図
は第3図の作業関係定義データに対して作成される実行
可能作業リストとその中から選択実行される部分作業を
時間の経過に従って表示した図である。 図において、1は作業間関係記憶部、2は実行順序制約
展開部、3は作業テーブル記憶部、4は実行可能作業列
挙部、5は実行可能作業記憶部、6は作業実行部、7は
作業テーブル記憶部、8は制御部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 設計作業を構成する部分作業間の相対的な依存関係を記
    憶する作業間関係記憶部と、各部分作業の状態を表の形
    式で記述する作業テーブル記憶部と、前記作業間関係記
    憶部の依存関係から導かれる実行順序制約を作業テーブ
    ル記憶部の作業テーブルに展開する実行順序制約展開部
    と、作業テーブルから実行可能な部分作業を取り出す実
    行可能作業列挙部と、前記列挙部で取り出された実行可
    能な部分作業を記憶する実行可能作業記憶部と、前記実
    行可能作業記憶部の複数の作業から一つの作業を選択並
    びに実行する作業実行部と、前記作業テーブルの状態を
    更新する作業テーブル管理部と、前記各部を制御する制
    御部とから構成されることを特徴とする設計実行管理方
    式。
JP63182223A 1988-07-20 1988-07-20 設計実行管理方式 Pending JPH0229867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182223A JPH0229867A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 設計実行管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182223A JPH0229867A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 設計実行管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229867A true JPH0229867A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16114494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182223A Pending JPH0229867A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 設計実行管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04367973A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Hitachi Software Eng Co Ltd スケジュール自動作成処理方法
JP2020198039A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 富士通株式会社 情報処理装置および作業順序制約生成プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04367973A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Hitachi Software Eng Co Ltd スケジュール自動作成処理方法
JP2020198039A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 富士通株式会社 情報処理装置および作業順序制約生成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717950A (en) Input/output device information management system for multi-computer system
US6757893B1 (en) Version control system for software code
US6754848B1 (en) Method, system and program products for operationally migrating a cluster through emulation
JP3771589B2 (ja) コンピュータ・システム又はそれのプログラムの停止を必要としないオブジェクト指向メソッドを含むコンピュータ・システム、記録媒体、およびコンピュータ・プログラムの動作方法
US5062039A (en) Sharing of workspaces in interactive processing using workspace name tables for linking of workspaces
JPH0229867A (ja) 設計実行管理方式
JP2000235444A (ja) 大型ビルドソフトウェアシステムの管理及び表示方法及びその装置
JP3019915B2 (ja) 手続き呼出し方法
JPH1091405A (ja) ソフトウェア保守方法
US6564376B1 (en) Method, system and program products for operationally backing out components of a cluster through emulation
JPS62128365A (ja) Cadシステムのデ−タ管理方式
JPS6342293B2 (ja)
JPH0778215A (ja) 業務プログラムの実行方法
JP2001312412A (ja) ジョブスケジューリングシステム及びジョブスケジューリング方法
JP2831721B2 (ja) 演算器割当て装置
JPS63247824A (ja) デ−タエントリ画面定義数の拡張方法
JPH02226350A (ja) 計算機システムのデータ管理方法
JPH1031513A (ja) 監視制御システムのユーザインタフェースシステム
JP2831742B2 (ja) アーキテクチャ合成システム
JP2000276341A (ja) オブジェクト変更管理システム
JPH05197667A (ja) 計算機システム
Brazile et al. A unifying version model for object-oriented engineering database
JPH04160439A (ja) ファイルのグループ処理装置
Sakr et al. Advanced Giraph Programming
JPH05143422A (ja) 更新後ジヤーナル管理方式