JPH0392863A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPH0392863A JPH0392863A JP1229381A JP22938189A JPH0392863A JP H0392863 A JPH0392863 A JP H0392863A JP 1229381 A JP1229381 A JP 1229381A JP 22938189 A JP22938189 A JP 22938189A JP H0392863 A JPH0392863 A JP H0392863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- resin
- formula
- formulas
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 183
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 183
- -1 and the like Chemical group 0.000 claims abstract description 115
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 59
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 8
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 47
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 34
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 34
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 26
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 17
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 16
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 13
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 12
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 11
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 10
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 10
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 10
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 29
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 13
- 229910018828 PO3H2 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910006069 SO3H Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000003972 cyclic carboxylic anhydrides Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 description 49
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 19
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 15
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 13
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 13
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 11
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 11
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 8
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 8
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 7
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical group C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 125000006178 methyl benzyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004803 chlorobenzyl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- 238000012552 review Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 5
- 125000004188 dichlorophenyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 5
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 4
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N itaconic acid Chemical class OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 4
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N thiosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940103494 thiosalicylic acid Drugs 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 4
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WJCCNRRUTSLHLJ-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1,4-dioxane Chemical compound C=CC1COCCO1 WJCCNRRUTSLHLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 2-propanol Substances CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ORNUPNRNNSVZTC-UHFFFAOYSA-N 2-vinylthiophene Chemical compound C=CC1=CC=CS1 ORNUPNRNNSVZTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KXFHZSFZCQPLPW-UHFFFAOYSA-N 3-ethenyl-2h-oxazine Chemical compound C=CC1=CC=CON1 KXFHZSFZCQPLPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 3
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 3
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGOHHOGAZVMVSL-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)pentanenitrile Chemical compound CCCC(CO)C#N LGOHHOGAZVMVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KANZWHBYRHQMKZ-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylpyrazine Chemical compound C=CC1=CN=CC=N1 KANZWHBYRHQMKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUGNJOCQALIQFG-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C=C)=CC=C21 XUGNJOCQALIQFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RXZZSDCLSLACNC-UHFFFAOYSA-N 2-iodoethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCI RXZZSDCLSLACNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSECPQCFCWVBKM-UHFFFAOYSA-N 2-iodoethanol Chemical compound OCCI QSECPQCFCWVBKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940006193 2-mercaptoethanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 2-mercaptopropanoic acid Chemical compound CC(S)C(O)=O PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004924 2-naphthylethyl group Chemical group C1=C(C=CC2=CC=CC=C12)CC* 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SEAPWVKYZKVDCR-UHFFFAOYSA-N 4-cyanopentanoyl chloride Chemical compound N#CC(C)CCC(Cl)=O SEAPWVKYZKVDCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100125371 Caenorhabditis elegans cil-1 gene Proteins 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 2
- 229950005228 bromoform Drugs 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000005626 carbonium group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N chloroform Substances ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 2
- ZNEWHQLOPFWXOF-UHFFFAOYSA-N coenzyme M Chemical compound OS(=O)(=O)CCS ZNEWHQLOPFWXOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 125000006286 dichlorobenzyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006182 dimethyl benzyl group Chemical group 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- JDNTWHVOXJZDSN-UHFFFAOYSA-N iodoacetic acid Chemical compound OC(=O)CI JDNTWHVOXJZDSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012690 ionic polymerization Methods 0.000 description 2
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical class CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SYUYXOYNRMMOGW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-3-phenylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(C)CC=CC1=CC=CC=C1 SYUYXOYNRMMOGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N phthalic anhydride Chemical group C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920013730 reactive polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-N thiomalic acid Chemical compound OC(=O)CC(S)C(O)=O NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWMPPVPFLSZGCY-VOTSOKGWSA-N (2E)-oct-2-enoic acid Chemical compound CCCCC\C=C\C(O)=O CWMPPVPFLSZGCY-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- HMYXKHZCEYROAL-UHFFFAOYSA-N (4-chloro-2,3,5,6-tetrafluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=C(F)C(F)=C(Cl)C(F)=C1F HMYXKHZCEYROAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDYRHGGXBLRFHS-SNAWJCMRSA-N (e)-4-methylhex-2-enoic acid Chemical compound CCC(C)\C=C\C(O)=O QDYRHGGXBLRFHS-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXFSTTJBVAAALW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroimidazole-2-thione Chemical compound SC1=NC=CN1 OXFSTTJBVAAALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXVJQEGYAYABRY-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4,5-dihydroimidazole Chemical compound C=CN1CCN=C1 HXVJQEGYAYABRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FETFXNFGOYOOSP-UHFFFAOYSA-N 1-sulfanylpropan-2-ol Chemical compound CC(O)CS FETFXNFGOYOOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2,2'-azo-bis-isobutyronitrile Substances N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloroethenylbenzene Chemical compound ClC(Cl)=CC1=CC=CC=C1 CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKJMXCNNZVCPO-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethylphosphonic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCP(O)(O)=O OKKJMXCNNZVCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWMPPVPFLSZGCY-UHFFFAOYSA-N 2-Octenoic Acid Natural products CCCCCC=CC(O)=O CWMPPVPFLSZGCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXNCBPGXEXEWEA-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethanethiol;2-sulfanylphenol Chemical compound NCCS.OC1=CC=CC=C1S UXNCBPGXEXEWEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIBJPGWWSHWBF-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN QLIBJPGWWSHWBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTOFYLAWDLQMBZ-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-3-thiophen-2-ylpropanoate Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=CS1 WTOFYLAWDLQMBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 2-butanol Substances CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NICLKHGIKDZZGV-UHFFFAOYSA-N 2-cyanopentanoic acid Chemical compound CCCC(C#N)C(O)=O NICLKHGIKDZZGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDCUKFVNOWJNBU-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1,3-thiazole Chemical compound C=CC1=NC=CS1 JDCUKFVNOWJNBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMSBGXAJJLPWKV-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylbenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C=C VMSBGXAJJLPWKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- KZLYQYPURWXOEW-UHFFFAOYSA-N 2-iodopropanoic acid Chemical compound CC(I)C(O)=O KZLYQYPURWXOEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006020 2-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- XLLXMBCBJGATSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenol Chemical compound OC=CC1=CC=CC=C1 XLLXMBCBJGATSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAPAVKAETFJGFW-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenyl methanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)OC=CC1=CC=CC=C1 MAPAVKAETFJGFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAKBMHZFYCBPSS-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylethyl 1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carboxylate Chemical compound SCCOC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 GAKBMHZFYCBPSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXCBWQYWCDOLHF-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylethylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCS TXCBWQYWCDOLHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYKHFQKONWMWQM-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylidene-1h-pyridine-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1S WYKHFQKONWMWQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYIUWAVTBADRJG-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran-2,6(3H)-dione Chemical group O=C1CC=CC(=O)O1 SYIUWAVTBADRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJQWABQELVFQJL-UHFFFAOYSA-N 3-Mercapto-2-butanol Chemical compound CC(O)C(C)S MJQWABQELVFQJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MARYDOMJDFATPK-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-1h-pyridine-2-thione Chemical compound OC1=CC=CN=C1S MARYDOMJDFATPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COZQDNPLORIALF-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methylpropanenitrile Chemical compound OCC(C)C#N COZQDNPLORIALF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLTPHPWPIJQBCE-UHFFFAOYSA-N 3-iodopropane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCI WLTPHPWPIJQBCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBDVFOBWBHMJDG-UHFFFAOYSA-N 3-mercapto-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCS OBDVFOBWBHMJDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQPNXPWEGVCPCX-UHFFFAOYSA-N 3-sulfanylbutanoic acid Chemical compound CC(S)CC(O)=O RQPNXPWEGVCPCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMBJOWWRLZEMI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical group C1CCCC2=C1C(=O)OC2=O HMMBJOWWRLZEMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDYRHGGXBLRFHS-UHFFFAOYSA-N 4-Methyl-2-hexenoic acid Natural products CCC(C)C=CC(O)=O QDYRHGGXBLRFHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISOQNEPBGIJCLU-UHFFFAOYSA-N 4-sulfanylbutane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCCS ISOQNEPBGIJCLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPIINMAYDTYYSQ-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-1h-pyrazole Chemical compound C=CC=1C=CNN=1 YPIINMAYDTYYSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTQMJCSAHXYXPJ-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-2h-tetrazole Chemical compound C=CC1=NN=NN1 VTQMJCSAHXYXPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZITMXBBQIWULSF-UHFFFAOYSA-N B.C.C Chemical compound B.C.C ZITMXBBQIWULSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019499 Citrus oil Nutrition 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical group O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- 101000749842 Homo sapiens Leukocyte cell-derived chemotaxin 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100040448 Leukocyte cell-derived chemotaxin 1 Human genes 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- AVMNFQHJOOYCAP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;propanoic acid Chemical compound CC(O)=O.CCC(O)=O AVMNFQHJOOYCAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- AFVLVVWMAFSXCK-VMPITWQZSA-N alpha-cyano-4-hydroxycinnamic acid Chemical group OC(=O)C(\C#N)=C\C1=CC=C(O)C=C1 AFVLVVWMAFSXCK-VMPITWQZSA-N 0.000 description 1
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- IDVDAZFXGGNIDQ-UHFFFAOYSA-N benzo[e][2]benzofuran-1,3-dione Chemical group C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C(=O)OC2=O IDVDAZFXGGNIDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJCHRUXIDGEWDK-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl) butanedioate Chemical compound C=COC(=O)CCC(=O)OC=C AJCHRUXIDGEWDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HABAXTXIECRCKH-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) butanedioate Chemical compound C=CCOC(=O)CCC(=O)OCC=C HABAXTXIECRCKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWMFAFLIWMPZSX-UHFFFAOYSA-N bis[2-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-yl)propan-2-yl]diazene Chemical compound N=1CCNC=1C(C)(C)N=NC(C)(C)C1=NCCN1 LWMFAFLIWMPZSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFRNYWVKHCQRPE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enoic acid Chemical compound C=CC=C.OC(=O)C=C YFRNYWVKHCQRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000011 cadmium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- GKDXQAKPHKQZSC-UHFFFAOYSA-L cadmium(2+);carbonate Chemical compound [Cd+2].[O-]C([O-])=O GKDXQAKPHKQZSC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- OOCCDEMITAIZTP-UHFFFAOYSA-N cinnamyl alcohol Chemical compound OCC=CC1=CC=CC=C1 OOCCDEMITAIZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010500 citrus oil Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004212 difluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004175 fluorobenzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- MCQOWYALZVKMAR-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyridine-5,7-dione Chemical group C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 MCQOWYALZVKMAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-UHFFFAOYSA-N hexahydrophthalic anhydride Chemical group C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21 MUTGBJKUEZFXGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 125000006303 iodophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 229910052981 lead sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940056932 lead sulfide Drugs 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical group O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N methacryloyl chloride Chemical compound CC(=C)C(Cl)=O VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZOKXXBXYSDICR-UHFFFAOYSA-N methoxy(2-sulfanylethyl)phosphinic acid Chemical compound COP(O)(=O)CCS PZOKXXBXYSDICR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical compound C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N mono-hydroxyphenyl-ethylene Natural products OC1=CC=CC=C1C=C JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(C)C YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVYCQBKSRWZZGX-UHFFFAOYSA-N naphthalen-1-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)C(=C)C)=CC=CC2=C1 HVYCQBKSRWZZGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical group 0.000 description 1
- 125000004998 naphthylethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)CC* 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 125000006501 nitrophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- BSCHIACBONPEOB-UHFFFAOYSA-N oxolane;hydrate Chemical compound O.C1CCOC1 BSCHIACBONPEOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 238000010094 polymer processing Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000006041 probiotic Substances 0.000 description 1
- 230000000529 probiotic effect Effects 0.000 description 1
- 235000018291 probiotics Nutrition 0.000 description 1
- ARJOQCYCJMAIFR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(=O)C=C ARJOQCYCJMAIFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 108010056783 protamine-like protein III Proteins 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- BRHQMPOFCRGJCM-UHFFFAOYSA-N sbb007645 Chemical group C1CC2C3C(=O)OC(=O)C3C1CC2 BRHQMPOFCRGJCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- RINCXYDBBGOEEQ-UHFFFAOYSA-N succinic anhydride Chemical group O=C1CCC(=O)O1 RINCXYDBBGOEEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- FIDKFEIEZJGDBE-UHFFFAOYSA-N thieno[2,3-c]furan-4,6-dione Chemical group S1C=CC2=C1C(=O)OC2=O FIDKFEIEZJGDBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N vinylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C=C ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0592—Macromolecular compounds characterised by their structure or by their chemical properties, e.g. block polymers, reticulated polymers, molecular weight, acidity
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0589—Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は電子写真感光体に関し、詳しくは静電特性、耐
/兄性及び耐久性の優れた電子写真感光体に関する. (従来の技術) 電子写真感光体には所定の特性を得るため、あるいは適
用される電子写真プロセスの種類に応じて種々の構成を
とる。
/兄性及び耐久性の優れた電子写真感光体に関する. (従来の技術) 電子写真感光体には所定の特性を得るため、あるいは適
用される電子写真プロセスの種類に応じて種々の構成を
とる。
電子写真感光体の代表的なものとして、支持体上に光導
電層が形威されている感光体及び表面に絶縁層を備えた
感光体があり、広く用いられている。支持体と少なくと
も1層の光導電層から構威される感光体は、最も一般的
な電子写真プロセスによる、即ち、帯電、画像露光及び
現像、更に必要に応して転写による画像形成に用いられ
る.更には、ダイレクト製版用のオフセット原版として
電子写真感光体を用いる方法が広く実用されている. 電子写真感光体の光導電層を形或するために使用する結
合剤は、それ自体の戒膜性および光導電性粉末の結合剤
中への分散能力が優れるとともに、形成された記録体層
の基材に対する接着性が良好であり、しかも記録体層の
光導電層は4jF電能力に優れ、Bg減衰が小さく、光
減衰が大きく、前露光疲労が少く、且つ、撮像時の湿度
の変化によってこれら特性を安定に保持していることが
必要である等の各種の静電特性および優れた撮像性を具
備する必要がある. 古くから公知の樹脂として、例えばシリコーン樹脂(特
公昭34−6670号)、スチレンーブクジエン樹脂(
特公昭354960号)、アルキッド樹脂、マレイン酸
樹脂、ポリアミド(特公昭35−11219号)酢酸ビ
ニル樹脂(特公昭41−2425号)、酢酸ビニル共重
合体(特公昭41−2426号)、アクリル樹脂(特公
昭35−11216号)、アクリル酸エステル共重合体
(例えば特公昭35−11219号、特公昭36−85
10号、特公昭41−13946号等)等が知られてい
る。
電層が形威されている感光体及び表面に絶縁層を備えた
感光体があり、広く用いられている。支持体と少なくと
も1層の光導電層から構威される感光体は、最も一般的
な電子写真プロセスによる、即ち、帯電、画像露光及び
現像、更に必要に応して転写による画像形成に用いられ
る.更には、ダイレクト製版用のオフセット原版として
電子写真感光体を用いる方法が広く実用されている. 電子写真感光体の光導電層を形或するために使用する結
合剤は、それ自体の戒膜性および光導電性粉末の結合剤
中への分散能力が優れるとともに、形成された記録体層
の基材に対する接着性が良好であり、しかも記録体層の
光導電層は4jF電能力に優れ、Bg減衰が小さく、光
減衰が大きく、前露光疲労が少く、且つ、撮像時の湿度
の変化によってこれら特性を安定に保持していることが
必要である等の各種の静電特性および優れた撮像性を具
備する必要がある. 古くから公知の樹脂として、例えばシリコーン樹脂(特
公昭34−6670号)、スチレンーブクジエン樹脂(
特公昭354960号)、アルキッド樹脂、マレイン酸
樹脂、ポリアミド(特公昭35−11219号)酢酸ビ
ニル樹脂(特公昭41−2425号)、酢酸ビニル共重
合体(特公昭41−2426号)、アクリル樹脂(特公
昭35−11216号)、アクリル酸エステル共重合体
(例えば特公昭35−11219号、特公昭36−85
10号、特公昭41−13946号等)等が知られてい
る。
しかし、これらの樹脂を用いた電子写真感光材料におい
ては、1)光導電性粉体との親和性が不足し、塗工液の
分散性が不良となる.2)光導電層の帯電性が低い、3
)複写画像の画像部(特に網点再現性・解像力)の品質
が悪い、4)複写画像作成時の環境(例えば高温高温、
低温低湿)にその画質が影響されやすい、5)!s光層
の膜強度・接着性が充分でなく、時にオフセットマスタ
ーとして用いると、オフセ7}印刷時に、感光層の脱離
等が生じ印刷枚数が多くできない、等のいずれかの問題
があった。
ては、1)光導電性粉体との親和性が不足し、塗工液の
分散性が不良となる.2)光導電層の帯電性が低い、3
)複写画像の画像部(特に網点再現性・解像力)の品質
が悪い、4)複写画像作成時の環境(例えば高温高温、
低温低湿)にその画質が影響されやすい、5)!s光層
の膜強度・接着性が充分でなく、時にオフセットマスタ
ーとして用いると、オフセ7}印刷時に、感光層の脱離
等が生じ印刷枚数が多くできない、等のいずれかの問題
があった。
光導電層の#?1電特性の改良方法として種々の方法が
提案されており、その1つの方法として例えば、芳香族
環又はフラン環にカルボキシル基又は二トロ基を含有す
る化合物、あるいはジカルボン酸の無水物を更に組合せ
て、光導電層に共存させ.る方法が待公昭42−687
8号、待公昭45−3073号に開示されている.しか
し、これらの方法によって改良された感光材料でも、そ
の静電特性は充分でなく、特に光減衰特性の優れたもの
は得られていない.そこでこの感光材料の感度不足を改
良するために、光導電層中に増感色素を多量に加える方
法が従来とられてきたが、このような方法によって作製
された感光材料は白色度が著しく劣化し、記録体として
の品質低下を生し、場合によっては感光材料の暗減衰の
劣化を起こし、充分な複写画像が得られなくなってしま
うという問題を有していた. 一方、光導電層に用いる結着樹脂として樹脂の平均分子
量を調節して用いる方法が特開昭6010254号に開
示されている.即ち、酸価4〜50のアクリル樹脂で平
均分子量がIO3〜10′の分布の成分のものと10’
〜2×104の分布の成分のものを俳用することにより
、静電特性(特にPPC感光体としての繰り返し再現性
が良好)、耐湿性等を改良する技術が記載されている。
提案されており、その1つの方法として例えば、芳香族
環又はフラン環にカルボキシル基又は二トロ基を含有す
る化合物、あるいはジカルボン酸の無水物を更に組合せ
て、光導電層に共存させ.る方法が待公昭42−687
8号、待公昭45−3073号に開示されている.しか
し、これらの方法によって改良された感光材料でも、そ
の静電特性は充分でなく、特に光減衰特性の優れたもの
は得られていない.そこでこの感光材料の感度不足を改
良するために、光導電層中に増感色素を多量に加える方
法が従来とられてきたが、このような方法によって作製
された感光材料は白色度が著しく劣化し、記録体として
の品質低下を生し、場合によっては感光材料の暗減衰の
劣化を起こし、充分な複写画像が得られなくなってしま
うという問題を有していた. 一方、光導電層に用いる結着樹脂として樹脂の平均分子
量を調節して用いる方法が特開昭6010254号に開
示されている.即ち、酸価4〜50のアクリル樹脂で平
均分子量がIO3〜10′の分布の成分のものと10’
〜2×104の分布の成分のものを俳用することにより
、静電特性(特にPPC感光体としての繰り返し再現性
が良好)、耐湿性等を改良する技術が記載されている。
更に、電子感真感光体を用いた平版印刷用原版の研究が
鋭意行なわれており、電子写真感光体としての静電特性
と印刷原版としての印刷特性を両立させた光導電層用の
結着樹脂として、例えば、特公昭50−31011号で
は、フマル酸存在下で(メタ)アクリレート系モノマー
と他のモノマーと共重合させた、へI.8X10’〜I
OXIO’でTglO〜80’Cの樹脂と、(メタ)ア
クリレート系七ノマーとフマル酸以外の他のモノマーと
から或る共重合体とを併用したもの、又特開昭53−5
4027号では、カルボンfII基をエステル結合から
少なくとも原子数7個離れて有する置換基をもつ(メタ
)アクリル酸エステルを含む三元共重合体を用いるもの
、又特開昭54−20735号、特開昭51−2025
44号では、アクリル酸及びヒドロキシエチル(メタ)
アクリレートを含む4元又は5元共重合体を用いるもの
、又特開昭58−68046号では、炭素数6〜l2の
アルキル基を置JAMとする(メタ)アクリル酸エステ
ル及びカルボン酸含有のビニル七ノマーを含む3元共重
合体を用いるもの等が光導電層の不感脂化性の向上に効
果があると記載されている。しかし、上記した静電特性
・耐湿特性及び耐久性に効果があるとされる樹脂であっ
ても、現実に評価してみると特に−1tF電性、賭電荷
保持性、光感度の静電特性、光導電層の平滑性等に問題
があり、実用上満足できるものではなかった. 又、電子写真式平版印刷用原版として開発されたとする
結着樹脂においても、現実に評価してみると前記の静電
特性、印刷物の地汚れ等に問題があった. 更に、これらの問題点を解決するために、結着樹脂とし
て酸性基を重合体の側鎖に含有する共重合成分を0.0
5〜10重量%含有する低分子量の柑脂および酸性基を
重合体主鎖の末端に結合する低分子量の樹脂(それぞれ
〜10’〜104)を用いることにより、光導電層の平
滑性及び静電特性を良好にし、しかも量1汚れのない画
質を得ることがそれぞれ特開昭63−217354号お
よび特開昭64−70761号に、更にかかる低分子量
樹脂を高分子量の樹脂(PM104以上)と組合せて用
いたり、あるいは架橋反応を利用したりすることにより
、上記特性を阻害せずに光導電層の膜強度を充分ならし
める耐刷性を向上させることが特願昭63−,1981
7号、特開昭63220148号、同63−22014
9号、特開平1−100554号、同1−102573
号及び同1−116643号等に記載されている. (発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらの樹脂を用いても、環境が高温・
高温から低温・低湿まで著しく変動した場合における安
定した性能の維持においてはいまだ不充分であることが
判った.特に半導体レーザー光を用いたスキャニング露
光方式では、従来の可視光による全面同時露光方式に比
べ、露光時間が長くなり、また露光強度にも制約がある
ことから、静電特性、特に暗電荷保持特性、光感度に対
して、より高い性能が要求される. 更には、電子写真式平版印刷用原版において、半導体レ
ーザー光を用いたスキャニング露光方式を採用した場合
、従来の感光体で実際に試験してみると、上記の静電特
性が不満足であるとともに、特にfi1/!と[!I/
+ 11との差が大きく露光後の残留電位を小さくする
のが困難となり、複写画像のカブリが顕著となってしま
い、又、オフセットマスターとして印刷しても、印刷物
に印刷原稿の貼り込み跡が出てしまう等の重大な問題と
なって現われた. 本発明は、以上の欅な従来の電子写真感光体の有する課
題を改良するものである. 本発明の目的は、複写画像形成時の環境が低温低湿ある
いは高温高温の如く変動した場合でも、安定して良好な
静電特性を維持し、鮮明で良質な画像を有する電子写真
感光体を提供することである。
鋭意行なわれており、電子写真感光体としての静電特性
と印刷原版としての印刷特性を両立させた光導電層用の
結着樹脂として、例えば、特公昭50−31011号で
は、フマル酸存在下で(メタ)アクリレート系モノマー
と他のモノマーと共重合させた、へI.8X10’〜I
OXIO’でTglO〜80’Cの樹脂と、(メタ)ア
クリレート系七ノマーとフマル酸以外の他のモノマーと
から或る共重合体とを併用したもの、又特開昭53−5
4027号では、カルボンfII基をエステル結合から
少なくとも原子数7個離れて有する置換基をもつ(メタ
)アクリル酸エステルを含む三元共重合体を用いるもの
、又特開昭54−20735号、特開昭51−2025
44号では、アクリル酸及びヒドロキシエチル(メタ)
アクリレートを含む4元又は5元共重合体を用いるもの
、又特開昭58−68046号では、炭素数6〜l2の
アルキル基を置JAMとする(メタ)アクリル酸エステ
ル及びカルボン酸含有のビニル七ノマーを含む3元共重
合体を用いるもの等が光導電層の不感脂化性の向上に効
果があると記載されている。しかし、上記した静電特性
・耐湿特性及び耐久性に効果があるとされる樹脂であっ
ても、現実に評価してみると特に−1tF電性、賭電荷
保持性、光感度の静電特性、光導電層の平滑性等に問題
があり、実用上満足できるものではなかった. 又、電子写真式平版印刷用原版として開発されたとする
結着樹脂においても、現実に評価してみると前記の静電
特性、印刷物の地汚れ等に問題があった. 更に、これらの問題点を解決するために、結着樹脂とし
て酸性基を重合体の側鎖に含有する共重合成分を0.0
5〜10重量%含有する低分子量の柑脂および酸性基を
重合体主鎖の末端に結合する低分子量の樹脂(それぞれ
〜10’〜104)を用いることにより、光導電層の平
滑性及び静電特性を良好にし、しかも量1汚れのない画
質を得ることがそれぞれ特開昭63−217354号お
よび特開昭64−70761号に、更にかかる低分子量
樹脂を高分子量の樹脂(PM104以上)と組合せて用
いたり、あるいは架橋反応を利用したりすることにより
、上記特性を阻害せずに光導電層の膜強度を充分ならし
める耐刷性を向上させることが特願昭63−,1981
7号、特開昭63220148号、同63−22014
9号、特開平1−100554号、同1−102573
号及び同1−116643号等に記載されている. (発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらの樹脂を用いても、環境が高温・
高温から低温・低湿まで著しく変動した場合における安
定した性能の維持においてはいまだ不充分であることが
判った.特に半導体レーザー光を用いたスキャニング露
光方式では、従来の可視光による全面同時露光方式に比
べ、露光時間が長くなり、また露光強度にも制約がある
ことから、静電特性、特に暗電荷保持特性、光感度に対
して、より高い性能が要求される. 更には、電子写真式平版印刷用原版において、半導体レ
ーザー光を用いたスキャニング露光方式を採用した場合
、従来の感光体で実際に試験してみると、上記の静電特
性が不満足であるとともに、特にfi1/!と[!I/
+ 11との差が大きく露光後の残留電位を小さくする
のが困難となり、複写画像のカブリが顕著となってしま
い、又、オフセットマスターとして印刷しても、印刷物
に印刷原稿の貼り込み跡が出てしまう等の重大な問題と
なって現われた. 本発明は、以上の欅な従来の電子写真感光体の有する課
題を改良するものである. 本発明の目的は、複写画像形成時の環境が低温低湿ある
いは高温高温の如く変動した場合でも、安定して良好な
静電特性を維持し、鮮明で良質な画像を有する電子写真
感光体を提供することである。
本発明の他の目的は、静電特性に優れ且つ環境依η性の
小さいcpc電子写真感光体を提供することである. 本発明の他の目的は、半導体レーザー光を用いたスキャ
ニング露光方弐に有効な電子写J’E感光体を提供する
ことである. 本発明の他の目的は、電子写真式平版印刷原版として、
印刷物に地汚れの発生が見られず、且つ貼り込み跡が生
じない平版印刷原版を提供することである. (課題を解決するための手段) 上記目的は、無機光導電体及び結着樹脂を少なくとも含
有する光導電層を有する電子写真感光体において、該結
着樹脂が、下記の結着樹脂〔A〕の少なくとも1種及び
結着樹脂〔B〕の少なくとも1種を含有する事を特徴と
する電子写真感光体により達威されることが見出された
. 結着樹脂〔A] : IXIO’〜2X10’の重量平均分子量を有し、下記
一般式([)で示される重合成分を30重量%以上含有
し、且つ重合体主鎖の片末端に−po,t+.0 0■ {Rは炭化水素基又は−OR’基(R’は炭化水素基を
示す)を示す}及び環状酸無水物含有基から選択される
少なくとも1種の酸性基を結合して成る樹脂。
小さいcpc電子写真感光体を提供することである. 本発明の他の目的は、半導体レーザー光を用いたスキャ
ニング露光方弐に有効な電子写J’E感光体を提供する
ことである. 本発明の他の目的は、電子写真式平版印刷原版として、
印刷物に地汚れの発生が見られず、且つ貼り込み跡が生
じない平版印刷原版を提供することである. (課題を解決するための手段) 上記目的は、無機光導電体及び結着樹脂を少なくとも含
有する光導電層を有する電子写真感光体において、該結
着樹脂が、下記の結着樹脂〔A〕の少なくとも1種及び
結着樹脂〔B〕の少なくとも1種を含有する事を特徴と
する電子写真感光体により達威されることが見出された
. 結着樹脂〔A] : IXIO’〜2X10’の重量平均分子量を有し、下記
一般式([)で示される重合成分を30重量%以上含有
し、且つ重合体主鎖の片末端に−po,t+.0 0■ {Rは炭化水素基又は−OR’基(R’は炭化水素基を
示す)を示す}及び環状酸無水物含有基から選択される
少なくとも1種の酸性基を結合して成る樹脂。
一般式(1)
?oo R+
式(I)中、a1及びa■は各々水素原子、ハロゲン原
子、シアノ基又は炭化水素基を表わす.R,は炭化水素
基を表わす. 結着樹脂〔B〕: 下記一般式(IVa)及び(IVb)で示される重合体
成分のうちの少なくとも1種と 一COOII,l、υ
■ 下記一般式(IVa)及び(IVb)基、−CIIO基
及び酸無水物含有基から選ばれる少なくとも1つの酸で
示される重合体成分を少なくとも1種含有する重合体成
分の少なくとも1種とを含有する重合体主鎖の一方の末
端にのみ下記一般式(III)で示される重合性二重結
合基を結合して戒る重量平均分子12X10’以下の一
官能性マクロモノマー(M)と下記一般式(V)で示さ
れるモノマーとから少なくとも戒る重量平均分子ffi
5X10’〜IXIO’の共重合体. 一般式(III) X.− 式(nl)中、X.は−coo− −oco−CI.
OCO− c+hcoo −0− So! CO− 一CONHCOO− は炭化水素基を表わす)。
子、シアノ基又は炭化水素基を表わす.R,は炭化水素
基を表わす. 結着樹脂〔B〕: 下記一般式(IVa)及び(IVb)で示される重合体
成分のうちの少なくとも1種と 一COOII,l、υ
■ 下記一般式(IVa)及び(IVb)基、−CIIO基
及び酸無水物含有基から選ばれる少なくとも1つの酸で
示される重合体成分を少なくとも1種含有する重合体成
分の少なくとも1種とを含有する重合体主鎖の一方の末
端にのみ下記一般式(III)で示される重合性二重結
合基を結合して戒る重量平均分子12X10’以下の一
官能性マクロモノマー(M)と下記一般式(V)で示さ
れるモノマーとから少なくとも戒る重量平均分子ffi
5X10’〜IXIO’の共重合体. 一般式(III) X.− 式(nl)中、X.は−coo− −oco−CI.
OCO− c+hcoo −0− So! CO− 一CONHCOO− は炭化水素基を表わす)。
elsc!は、互いに同じでも異なってもよく、各々水
素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭化水素基、−Co
o−Zl又は炭化水素を介した−COO−Z, (ll
は各々水素原子又は置換されてもよい炭化水素基を示す
)を表わす。
素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭化水素基、−Co
o−Zl又は炭化水素を介した−COO−Z, (ll
は各々水素原子又は置換されてもよい炭化水素基を示す
)を表わす。
一般式(rVa)
X. −[1.
一般式(IVb)
式(IVa)又は(lVb)
中、X
は式(OI)
中の
X.と同一の内容を表わす.QIは、炭素数1〜18の
脂肪族基又は炭素数6〜l2の芳香族基を表わす.d1
、d2は、互いに同しでも、異なってもよく、式(I[
I)中のC,、c8と同一の内容を表わす.Yは水素原
子、ハロゲン原子、アルコキシ基又はCOOZx (Z
!はアルキル基、アラルキル基又はアリール基を示す)
を表わす. 一般式(V) κz−0! 式(V)中、X2は、式(IVa)中のx1と同一の内
容を表わし、Q2は(IVa)中の01と同一の内容を
表わす,el、e2は互いに同じでも異なってもよく、
式(III)中の01、ctと同一のと内容を表わす。
脂肪族基又は炭素数6〜l2の芳香族基を表わす.d1
、d2は、互いに同しでも、異なってもよく、式(I[
I)中のC,、c8と同一の内容を表わす.Yは水素原
子、ハロゲン原子、アルコキシ基又はCOOZx (Z
!はアルキル基、アラルキル基又はアリール基を示す)
を表わす. 一般式(V) κz−0! 式(V)中、X2は、式(IVa)中のx1と同一の内
容を表わし、Q2は(IVa)中の01と同一の内容を
表わす,el、e2は互いに同じでも異なってもよく、
式(III)中の01、ctと同一のと内容を表わす。
即ち、本発明に供される結着樹脂は、特定の繰り返し単
位の重合体威分を含有し、かつ酸性基(以下本明細書中
では特にことわらないr@り酸性基の語の中に環状酸無
水物含有基も含むものとする)を重合体主鎖の片末端に
結合する低分子量の樹脂〔A〕と、一官能性マクロモノ
マー(間)と一般式(V)で示される単量体とを少なく
とも含むグラフト型共重合体から成る高分子量の樹脂〔
B〕とから少なくとも構威される. 更には、低分子量の樹脂〔A〕としては、下記一般式(
Ila)及び一般式(Ilb)で示される、2位に、及
び/又は2位と6位に特定の置換基を有するベンゼン環
又は無置換のナフタレン環を含有する、特定の置換基を
もつメタクリレート成分を含有する、末端に酸性基を結
合した樹脂〔A〕(以降、この低分子量体を樹脂〔A′
〕とする)であることが好ましい. 一般式(Ila) 一般式(Ilb) C11, 式(Ila)および(ub)中、A1及びAtは互いに
独立に各々水素原子、炭素数1〜1oの炭化水素基、塩
素原子、臭素原子、− COO ,及び一COODz(
D+及びD2は各々炭素数1〜10の炭化水素基を示す
)を表わす.但し、A1とA2が共に水素原子を表わす
ことはない。
位の重合体威分を含有し、かつ酸性基(以下本明細書中
では特にことわらないr@り酸性基の語の中に環状酸無
水物含有基も含むものとする)を重合体主鎖の片末端に
結合する低分子量の樹脂〔A〕と、一官能性マクロモノ
マー(間)と一般式(V)で示される単量体とを少なく
とも含むグラフト型共重合体から成る高分子量の樹脂〔
B〕とから少なくとも構威される. 更には、低分子量の樹脂〔A〕としては、下記一般式(
Ila)及び一般式(Ilb)で示される、2位に、及
び/又は2位と6位に特定の置換基を有するベンゼン環
又は無置換のナフタレン環を含有する、特定の置換基を
もつメタクリレート成分を含有する、末端に酸性基を結
合した樹脂〔A〕(以降、この低分子量体を樹脂〔A′
〕とする)であることが好ましい. 一般式(Ila) 一般式(Ilb) C11, 式(Ila)および(ub)中、A1及びAtは互いに
独立に各々水素原子、炭素数1〜1oの炭化水素基、塩
素原子、臭素原子、− COO ,及び一COODz(
D+及びD2は各々炭素数1〜10の炭化水素基を示す
)を表わす.但し、A1とA2が共に水素原子を表わす
ことはない。
B1及びB!は各々一COO−とベンゼン環を桔合する
、単結合又は連結原子数1〜4個の連結基を表わす. 更に、高分子量の樹脂CB)は、更に、重合体主鎖の末
端ニ−.POjllf基、−So,Il)fE, −C
OOII1、0H から選ばれる少なくとも1つの酸性基を結合して成るグ
ラフト型共重合体(以降この高分子量体をとくに樹脂〔
B′〕とする)であることが好ましい 本発明では、特定の共重合或分を含有する酸性基含有樹
脂〔Δ〕は、樹脂中に含有される酸性基が無機光導電体
の化学Wl論的な欠陥に吸着し、且つ低分子壇体である
ことから、光導電体の表面の被覆性を向上させることで
光導電体のトラップを補償すると共に湿度特性を飛躍的
に向上させる一方、光導電体の分散が充分に行なわれ、
凝集を抑制することが判った.そして樹脂〔B〕は、樹
脂〔A〕を用いたことによる電子写真特性の高性能を全
く阻害せずに、樹脂〔A〕のみでは不充分な光導電層の
機械的強度を充分ならしめるものである。
、単結合又は連結原子数1〜4個の連結基を表わす. 更に、高分子量の樹脂CB)は、更に、重合体主鎖の末
端ニ−.POjllf基、−So,Il)fE, −C
OOII1、0H から選ばれる少なくとも1つの酸性基を結合して成るグ
ラフト型共重合体(以降この高分子量体をとくに樹脂〔
B′〕とする)であることが好ましい 本発明では、特定の共重合或分を含有する酸性基含有樹
脂〔Δ〕は、樹脂中に含有される酸性基が無機光導電体
の化学Wl論的な欠陥に吸着し、且つ低分子壇体である
ことから、光導電体の表面の被覆性を向上させることで
光導電体のトラップを補償すると共に湿度特性を飛躍的
に向上させる一方、光導電体の分散が充分に行なわれ、
凝集を抑制することが判った.そして樹脂〔B〕は、樹
脂〔A〕を用いたことによる電子写真特性の高性能を全
く阻害せずに、樹脂〔A〕のみでは不充分な光導電層の
機械的強度を充分ならしめるものである。
本発明によれば、無機光導電体の結着樹脂として、樹脂
〔A〕と樹脂〔B〕を各々樹脂の重量平均分子量並びに
樹脂中の酸性基の含有量及び結合位置を特定化すること
で、無機光導電体と樹脂との相互作用の強さを適度に変
えることができたことによると推定される.即ち、相互
作用のより強い樹脂〔A〕が選択的に無機光導電体に適
切に吸着し、一方で樹脂〔A〕に比べて相互作用の弱い
樹脂〔B〕においては、樹脂中の重合体主鎖に対して特
定の位置に結合した酸性基が電子写真特性を疎外しない
程度に無機光導電体とゆるやかに相互作用し、且つ樹脂
〔B〕間においては長い分子鎖長及びグラフト部鎖長の
分子鎖同志が相互作用をすることで、上記した如く電子
写真特性及び膜の機械的強度をともに著しく向上させる
ことができたと推定される. また、樹脂〔A′]を用いると樹脂〔A〕の場合よりも
、より一層電子写真特性(特に■1。, D.Il.R
E,/1。)の向上が達戒できる. この事の理由は不明であるが、1つの理由として、メタ
クリレートのエステル或分である、オルト位に置換基を
有する平面性のベンゼン環、又はナフタレン環の効果に
より、膜中の酸化亜鉛界面でのこれらボリマー分子鎖の
配列が適切に行なわれることによるものと考えられる. 樹脂〔B′〕を用いると、静電特性、特に[1. 11
. 11及び[!l/I。がより良好となり、樹脂〔A
〕を用いたことによる優れた特性を全く妨げず、その効
果は特に高温・高温、低温低湿等の如き環境変化におい
ても変動が殆んどなく好ましい. また、本発明では、光導電体表面の平滑性が滑らかとな
る.電子写真式平版印刷原版として光導電層表面の平滑
性の粗い感光体を用いると、光導電体である無機粒子と
結着樹脂の分散状態が適切でなく、凝集物が存在する状
態で光導電層が形威されるため、不感脂化処理液による
不感脂化処理をしても非画像部の親水化が均一に充分に
行なわれず、印刷時に印刷インキの付着を引き起こし、
結果として印刷物の非画像部の地汚れを生じてしまう. 本発明の樹脂を用いた場合に無機光導電体と結着樹脂の
吸着・被覆の相互作用が適切に行なわれ、且つ光導電層
の膜強度が保持されるものである.樹脂〔A〕において
、重量平均分子量はIXIO’〜2X10’、好ましく
は3X10’〜I XIO’ 、式H)の繰り返し単位
に相当する共重合成分の存在割合は30重批%以上、好
ましくは50〜97重星%、主瑣末端に結合する酸性基
の在在割合は0.5〜1sffi量%、好ましくは1〜
10重景%である.樹脂〔A′〕における、式(Tla
)及び/又は(Ilb)の繰り返し単位に相当するメタ
クリレートの共重合成分の存在割合は、30重量%以上
、好ましくは50〜97重量%、重合体主鎖の末端に結
合する酸性基の存在割合は0.5〜I5重量%、好まし
くは1〜10重量%である. 樹脂〔A〕のガラス転移点は好ましくは〜20゜C〜1
10゜C、より好ましくは−10゜C〜90゛Cである
。
〔A〕と樹脂〔B〕を各々樹脂の重量平均分子量並びに
樹脂中の酸性基の含有量及び結合位置を特定化すること
で、無機光導電体と樹脂との相互作用の強さを適度に変
えることができたことによると推定される.即ち、相互
作用のより強い樹脂〔A〕が選択的に無機光導電体に適
切に吸着し、一方で樹脂〔A〕に比べて相互作用の弱い
樹脂〔B〕においては、樹脂中の重合体主鎖に対して特
定の位置に結合した酸性基が電子写真特性を疎外しない
程度に無機光導電体とゆるやかに相互作用し、且つ樹脂
〔B〕間においては長い分子鎖長及びグラフト部鎖長の
分子鎖同志が相互作用をすることで、上記した如く電子
写真特性及び膜の機械的強度をともに著しく向上させる
ことができたと推定される. また、樹脂〔A′]を用いると樹脂〔A〕の場合よりも
、より一層電子写真特性(特に■1。, D.Il.R
E,/1。)の向上が達戒できる. この事の理由は不明であるが、1つの理由として、メタ
クリレートのエステル或分である、オルト位に置換基を
有する平面性のベンゼン環、又はナフタレン環の効果に
より、膜中の酸化亜鉛界面でのこれらボリマー分子鎖の
配列が適切に行なわれることによるものと考えられる. 樹脂〔B′〕を用いると、静電特性、特に[1. 11
. 11及び[!l/I。がより良好となり、樹脂〔A
〕を用いたことによる優れた特性を全く妨げず、その効
果は特に高温・高温、低温低湿等の如き環境変化におい
ても変動が殆んどなく好ましい. また、本発明では、光導電体表面の平滑性が滑らかとな
る.電子写真式平版印刷原版として光導電層表面の平滑
性の粗い感光体を用いると、光導電体である無機粒子と
結着樹脂の分散状態が適切でなく、凝集物が存在する状
態で光導電層が形威されるため、不感脂化処理液による
不感脂化処理をしても非画像部の親水化が均一に充分に
行なわれず、印刷時に印刷インキの付着を引き起こし、
結果として印刷物の非画像部の地汚れを生じてしまう. 本発明の樹脂を用いた場合に無機光導電体と結着樹脂の
吸着・被覆の相互作用が適切に行なわれ、且つ光導電層
の膜強度が保持されるものである.樹脂〔A〕において
、重量平均分子量はIXIO’〜2X10’、好ましく
は3X10’〜I XIO’ 、式H)の繰り返し単位
に相当する共重合成分の存在割合は30重批%以上、好
ましくは50〜97重星%、主瑣末端に結合する酸性基
の在在割合は0.5〜1sffi量%、好ましくは1〜
10重景%である.樹脂〔A′〕における、式(Tla
)及び/又は(Ilb)の繰り返し単位に相当するメタ
クリレートの共重合成分の存在割合は、30重量%以上
、好ましくは50〜97重量%、重合体主鎖の末端に結
合する酸性基の存在割合は0.5〜I5重量%、好まし
くは1〜10重量%である. 樹脂〔A〕のガラス転移点は好ましくは〜20゜C〜1
10゜C、より好ましくは−10゜C〜90゛Cである
。
一方、樹脂CB)の重量平均分子量は5XlO’〜1×
IO”、好ましくは8XIO’〜5X10’である.一
官能性マクロモノマーの重合体中における存在割合は、
1〜70重量%であることが好ましく、また、一般式(
I)で示される411体の重合体中における存在割合は
30〜99重量%であることが好ましい. 摺脂〔B〕のガラス転移点は、好ましくは0゜〜110
゜C,より好ましくは、20@〜90℃である.結着樹
脂〔A〕の分子量がIXIO’より小さくなると、皮膜
形成能が低下し充分な膜強度が保てず、一方分子量が2
X10’より大きくなると本発明の樹脂であっても高温
・高温、低温・低湿の過酷な条件下での電子写真特性(
暗減衰保持率及び光感度El/l。)の変動が多少大き
くなり、安定した複写画像が得られるという本発明の効
果が薄れてしまう. 結着樹脂〔A〕における酸性基含有量が0.5重量%よ
り少ないと、初期電位が低くて充分な画像濃度を得るこ
とができない。一方該酸性基含有量がl5重量%よりも
多いと、いかに低分子量体といえども分散性が低下し、
膜平滑度及び電子写真特性の高温特性が低下し、更にオ
フセットマスターとして用いるときに地汚れが増大する
.又、結着樹脂〔B〕の分子量が5X10’より小さく
なると、膜強度が充分に保てず、一方分子量が1×lO
hより大きくなると、分散性が低下し膜平滑度が劣下し
、複写画像の画質(特に、細線・文字の再現性が悪くな
る)が悪化し、更にオフ.セントマスターとして用いる
時に地汚れが著しくなってしまう. 結着樹脂CB)における一官能性マクロ七ノマー含有量
が1.0重量%より少ないと電子写真特性(特に暗減衰
率、光感度)が低下し、又環境条件での電子写真特性の
変動が特に近赤外〜赤外光分光増感色素との組み合わせ
において、大きくなる6これはグラフト部となるマクロ
モノマーが微かとなることで結果として従来のホモボリ
マーあるいはランダム共重合体と殆んど同じMi戒にな
ってしまうことによると考えられる. 一方一官能性マクロモノマーの含有量が70%を越える
と、他の共重合戒分に相当する単量体と本発明に従うマ
クロモノマーとの共重合性が充分でなくなり、結着樹脂
として用いても充分な電子写真特性が得られなくなって
しまう. 次に本発明に供される結着樹脂〔A〕及び粘着樹脂〔B
〕の詳細について説明する. 本発明の樹脂〔A〕は、式(I)で示される繰り返し単
位を少なくとも1種重合成分として含有する。
IO”、好ましくは8XIO’〜5X10’である.一
官能性マクロモノマーの重合体中における存在割合は、
1〜70重量%であることが好ましく、また、一般式(
I)で示される411体の重合体中における存在割合は
30〜99重量%であることが好ましい. 摺脂〔B〕のガラス転移点は、好ましくは0゜〜110
゜C,より好ましくは、20@〜90℃である.結着樹
脂〔A〕の分子量がIXIO’より小さくなると、皮膜
形成能が低下し充分な膜強度が保てず、一方分子量が2
X10’より大きくなると本発明の樹脂であっても高温
・高温、低温・低湿の過酷な条件下での電子写真特性(
暗減衰保持率及び光感度El/l。)の変動が多少大き
くなり、安定した複写画像が得られるという本発明の効
果が薄れてしまう. 結着樹脂〔A〕における酸性基含有量が0.5重量%よ
り少ないと、初期電位が低くて充分な画像濃度を得るこ
とができない。一方該酸性基含有量がl5重量%よりも
多いと、いかに低分子量体といえども分散性が低下し、
膜平滑度及び電子写真特性の高温特性が低下し、更にオ
フセットマスターとして用いるときに地汚れが増大する
.又、結着樹脂〔B〕の分子量が5X10’より小さく
なると、膜強度が充分に保てず、一方分子量が1×lO
hより大きくなると、分散性が低下し膜平滑度が劣下し
、複写画像の画質(特に、細線・文字の再現性が悪くな
る)が悪化し、更にオフ.セントマスターとして用いる
時に地汚れが著しくなってしまう. 結着樹脂CB)における一官能性マクロ七ノマー含有量
が1.0重量%より少ないと電子写真特性(特に暗減衰
率、光感度)が低下し、又環境条件での電子写真特性の
変動が特に近赤外〜赤外光分光増感色素との組み合わせ
において、大きくなる6これはグラフト部となるマクロ
モノマーが微かとなることで結果として従来のホモボリ
マーあるいはランダム共重合体と殆んど同じMi戒にな
ってしまうことによると考えられる. 一方一官能性マクロモノマーの含有量が70%を越える
と、他の共重合戒分に相当する単量体と本発明に従うマ
クロモノマーとの共重合性が充分でなくなり、結着樹脂
として用いても充分な電子写真特性が得られなくなって
しまう. 次に本発明に供される結着樹脂〔A〕及び粘着樹脂〔B
〕の詳細について説明する. 本発明の樹脂〔A〕は、式(I)で示される繰り返し単
位を少なくとも1種重合成分として含有する。
一般式(1)において、a1およびa2は、水素原子、
ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子)、シアノ基
又は炭素If〜4のアルキル基(例えばメチル基、エチ
ル基、プロ ビル基、ブチル基等〉を表わす。R,は、
炭素数1〜18の置換されていてもよいアルキル基(例
えばメチル基、エチル基、プロビル基、ブヂル基、ペン
チル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル
基、トリデシル基、テトラデシル基、2−クロロエチル
基、2ブロモエチル基、2−シアノエチル基、2−ヒド
ロキシエチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシ
エチル基、3−ヒドロキシブロビル基等)、炭素数2〜
18の置換されていてもよいアルケニル基(例えばビニ
ル基、アリル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキ
セニル基、ヘブテニル基、オクテニル基等)、炭素数7
〜l2の置換されていてもよいアラルキル基(例えばベ
ンジル基、フエネチル基、ナフチルメチル基、2−ナフ
チルエチル基、メトキシベンジル基、エトキシベンジル
基、メチルベンジル基等)、炭素数5〜8の置換されて
いでもよいシクロアルキル基(例えばシクロベンチル基
、シクロへキシル基、シクロヘプチル基等)、置換され
ていてもよいアリール基(例えばフェニル基、トリル基
、キシル基、メシチル基、ナフチル基、メトキシフエニ
ル基、エトキシフェニル基、フロロフェニル基、ジフロ
ロフェニル基、プロモフェニル基、クロロフェニル基、
ジクロロフェニル基、ヨードフエニル基、メトキシ力ル
ポニルフエニル基、エトキシ力ルポニルフェニル基、シ
アノフエニル基、ニトロフェニル基等)等が挙げられる
. 更に、好ましくは一般式(1)の繰り返し単位に相当す
る共重合体戒分は、一般式(lla)及び/又は(El
b)で示される特定のアリール基を含有するメタクリレ
ート成分で表わされる(樹脂(A’)). 一般式(Ila) 一般式( n b) C113 式(Ila)において、好ましいA基及びA!として、
それぞれ、水素原子、塩素原子及び臭素原子のほかに、
好ましい炭化水素基として、炭素数1〜4のアルキル基
(例えばメチル基、エチル基、プロビル基、ブチル基等
)、炭素数7〜9のアラルキル基(例えばベンジル基、
フエネチル基、3−フエニルプロビル基、クロロベンジ
ル基、ジクロロベンジル基、プロモヘンジル基、メチル
ベンジル基、メトキシベンジル基、クロローメチルーベ
ンジル基等)及びアリール基(例えばフェニル基、トリ
ル基、キシリル基、プロモフェニル基、メトキシフェニ
ル基、クロロフエニル基、ジクロ口フェニル基等)、並
びにーCOO.及び−coooオ (好ましいD,及び
Ofとしては上記好ましい炭化水素基として記載したも
のを挙げることができる)を挙げることができる.但し
、Ass^2がともに水素原子を表わすことはない. 式(lla)において、B1はーCOO−とヘンゼン環
を結合する単結合又は 一〇CH*+TT−(n+は1〜3の整数を表わす)、
−CIIgOCO CHzCHzQCO一→CH
20+−TT(n!はlまたは2の整数を表わす) 、
CIhCHiO− 等の如き連結原子数1〜4個の連結基を表わす。
ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子)、シアノ基
又は炭素If〜4のアルキル基(例えばメチル基、エチ
ル基、プロ ビル基、ブチル基等〉を表わす。R,は、
炭素数1〜18の置換されていてもよいアルキル基(例
えばメチル基、エチル基、プロビル基、ブヂル基、ペン
チル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル
基、トリデシル基、テトラデシル基、2−クロロエチル
基、2ブロモエチル基、2−シアノエチル基、2−ヒド
ロキシエチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシ
エチル基、3−ヒドロキシブロビル基等)、炭素数2〜
18の置換されていてもよいアルケニル基(例えばビニ
ル基、アリル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキ
セニル基、ヘブテニル基、オクテニル基等)、炭素数7
〜l2の置換されていてもよいアラルキル基(例えばベ
ンジル基、フエネチル基、ナフチルメチル基、2−ナフ
チルエチル基、メトキシベンジル基、エトキシベンジル
基、メチルベンジル基等)、炭素数5〜8の置換されて
いでもよいシクロアルキル基(例えばシクロベンチル基
、シクロへキシル基、シクロヘプチル基等)、置換され
ていてもよいアリール基(例えばフェニル基、トリル基
、キシル基、メシチル基、ナフチル基、メトキシフエニ
ル基、エトキシフェニル基、フロロフェニル基、ジフロ
ロフェニル基、プロモフェニル基、クロロフェニル基、
ジクロロフェニル基、ヨードフエニル基、メトキシ力ル
ポニルフエニル基、エトキシ力ルポニルフェニル基、シ
アノフエニル基、ニトロフェニル基等)等が挙げられる
. 更に、好ましくは一般式(1)の繰り返し単位に相当す
る共重合体戒分は、一般式(lla)及び/又は(El
b)で示される特定のアリール基を含有するメタクリレ
ート成分で表わされる(樹脂(A’)). 一般式(Ila) 一般式( n b) C113 式(Ila)において、好ましいA基及びA!として、
それぞれ、水素原子、塩素原子及び臭素原子のほかに、
好ましい炭化水素基として、炭素数1〜4のアルキル基
(例えばメチル基、エチル基、プロビル基、ブチル基等
)、炭素数7〜9のアラルキル基(例えばベンジル基、
フエネチル基、3−フエニルプロビル基、クロロベンジ
ル基、ジクロロベンジル基、プロモヘンジル基、メチル
ベンジル基、メトキシベンジル基、クロローメチルーベ
ンジル基等)及びアリール基(例えばフェニル基、トリ
ル基、キシリル基、プロモフェニル基、メトキシフェニ
ル基、クロロフエニル基、ジクロ口フェニル基等)、並
びにーCOO.及び−coooオ (好ましいD,及び
Ofとしては上記好ましい炭化水素基として記載したも
のを挙げることができる)を挙げることができる.但し
、Ass^2がともに水素原子を表わすことはない. 式(lla)において、B1はーCOO−とヘンゼン環
を結合する単結合又は 一〇CH*+TT−(n+は1〜3の整数を表わす)、
−CIIgOCO CHzCHzQCO一→CH
20+−TT(n!はlまたは2の整数を表わす) 、
CIhCHiO− 等の如き連結原子数1〜4個の連結基を表わす。
弐( II b)におけるB8はB1と同一の内容を表
わす.本発明の樹脂〔A′〕で用いられる式(■a)又
は(nb)で示される繰り返し単位に相当する共重合或
分の具体例を以下に挙げる.しかし、本発明の範囲はこ
れらに限定されるものではない。
わす.本発明の樹脂〔A′〕で用いられる式(■a)又
は(nb)で示される繰り返し単位に相当する共重合或
分の具体例を以下に挙げる.しかし、本発明の範囲はこ
れらに限定されるものではない。
また、以下の各例において、丁,およびT2は各々CI
SBr又は■を示し、R.はC−11zm−+又は示し
、 bはO又は1〜3の整数を示し、 Cはl〜 3の整数を示す。
SBr又は■を示し、R.はC−11zm−+又は示し
、 bはO又は1〜3の整数を示し、 Cはl〜 3の整数を示す。
i−1)
C11,
i−2)
CI+3
6)
i−7)
i−8)
C11,
CH3
しBllgm++
−9)
10)
C11,
CIlff
13)
=14)
C11,
i −15)
CI+3
量
−←CH!−C→一
i −16)
CI+3
17)
C1{,
1日)
C11,
1z
=19)
CH3
20)
CH,
しaH1m◆一
また、本発明の樹脂〔A′〕における重合体主珀の片末
端に結合した酸性基において、好ましい酸性基として、
POJz基、−SOffl17&、−COOI+基、
0 R できる. 0 R (R’は炭化水素基を表わす)を表わし、R及びR”は
好ましくは炭素数1〜22の脂肪族基(例えば、メチル
基、エチル基、プロビル基、プチル基、ヘキシル基、オ
クチル基、デシル基、ドデシル基、オクタデシル基、2
−クロロエチル基、2−メトキシエチル基、3−エトキ
シブ口ピル基、アリル基、クロトニル基、ブテニル基、
シクロヘキシル基、ベンジル基、フエネチル基、3−フ
ェニルプロビル基、メチルベンジル基、クロロベンジル
基、フロロベンジル基、メトキシベンジル基等)、又は
置換されてもよいアリール基(例えば、フェニル基、ト
リル基、エチルフエニル基、プロビルフェニル基、クロ
ロフェニル基、7口ロフエニル基、プロモフェニル基、
クロローメチルーフエニル基、ジクロロフエニル基、メ
トキシフエニル基、シアノフエニル基、アセトアミドフ
エニル基、アセチルフエニル基、ブトキシフェニル基等
)等を表わす。
端に結合した酸性基において、好ましい酸性基として、
POJz基、−SOffl17&、−COOI+基、
0 R できる. 0 R (R’は炭化水素基を表わす)を表わし、R及びR”は
好ましくは炭素数1〜22の脂肪族基(例えば、メチル
基、エチル基、プロビル基、プチル基、ヘキシル基、オ
クチル基、デシル基、ドデシル基、オクタデシル基、2
−クロロエチル基、2−メトキシエチル基、3−エトキ
シブ口ピル基、アリル基、クロトニル基、ブテニル基、
シクロヘキシル基、ベンジル基、フエネチル基、3−フ
ェニルプロビル基、メチルベンジル基、クロロベンジル
基、フロロベンジル基、メトキシベンジル基等)、又は
置換されてもよいアリール基(例えば、フェニル基、ト
リル基、エチルフエニル基、プロビルフェニル基、クロ
ロフェニル基、7口ロフエニル基、プロモフェニル基、
クロローメチルーフエニル基、ジクロロフエニル基、メ
トキシフエニル基、シアノフエニル基、アセトアミドフ
エニル基、アセチルフエニル基、ブトキシフェニル基等
)等を表わす。
また、環状酸無水物含有基とは、少なくとも1つの環状
酸無水物を含有する基であり、含有される環状酸無水物
としては、脂肪族ジカルボン酸無水物、芳香族ジカルボ
ンNig水物が挙げられる.脂肪族ジカルボン酸無水物
の例としては、コハクM無水物環、グルタコン酸無水物
環、マレイン酸無水物環、シクロベンクン−1.2−ジ
カルボン酸無水物環、シクロヘキサン−1.2−ジカル
ボン酸無水物環、シクロヘキセン−1.2−ジカルボン
酸無水物環、2,3−ビシクロ(2.2.2 )オクタ
ンジカルボン酸無水物環等が挙げられ、これらの環は、
例えば塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子、メチル基
、エチル基、ブチル基、ヘキシル基等のアルキル基等が
置換されていてもよい. 又、芳香族ジカルボン酸無水物の例としては、フタル酸
無水物環、ナフタレンージカルボン酸無水物環、ピリジ
ンージカルボン酸無水物環、チオフエンージカルボン酸
無水物環等が挙げられ、これらの環は、例えば、塩素原
子、臭素原子等のハロゲン原子、メチル基、エチル基、
プロビル基、ブチル基等のアルキル基、ヒドロキシル基
、シアノ基、ニトロ基、アルコキシ力ルボニル基(アル
コキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基等
)等がT!換されていてもよい。
酸無水物を含有する基であり、含有される環状酸無水物
としては、脂肪族ジカルボン酸無水物、芳香族ジカルボ
ンNig水物が挙げられる.脂肪族ジカルボン酸無水物
の例としては、コハクM無水物環、グルタコン酸無水物
環、マレイン酸無水物環、シクロベンクン−1.2−ジ
カルボン酸無水物環、シクロヘキサン−1.2−ジカル
ボン酸無水物環、シクロヘキセン−1.2−ジカルボン
酸無水物環、2,3−ビシクロ(2.2.2 )オクタ
ンジカルボン酸無水物環等が挙げられ、これらの環は、
例えば塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子、メチル基
、エチル基、ブチル基、ヘキシル基等のアルキル基等が
置換されていてもよい. 又、芳香族ジカルボン酸無水物の例としては、フタル酸
無水物環、ナフタレンージカルボン酸無水物環、ピリジ
ンージカルボン酸無水物環、チオフエンージカルボン酸
無水物環等が挙げられ、これらの環は、例えば、塩素原
子、臭素原子等のハロゲン原子、メチル基、エチル基、
プロビル基、ブチル基等のアルキル基、ヒドロキシル基
、シアノ基、ニトロ基、アルコキシ力ルボニル基(アル
コキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基等
)等がT!換されていてもよい。
これらの酸性基は、重合体主鎖の末端に直接結合しても
よいし、連結基を介して結合してもよい.連結基として
は、いずれの結合する基でもよいが、h, b. (b.bzは同じでも異なってもよく、各々水素原子、
ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子等)、0113、一
シアノ基、アルキル基(メチル基、エチル基、2−クロ
ロエチル基、2−ヒドロキシエチル基、プロビル基、ブ
チル基、ヘキシル基等)、アラルキル基(ベンジル基、
フエネチル基等)、フェニル基等を表わす)、 bs ■ N一(bsは、水素原子、又は炭化水素基を表わす(炭
化水素基として具体的には炭素数l〜12の炭化水素基
(例えばメチル基、エチノレ基、プロビル基、ブチル基
、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、2
−メトキシエチル基、2クロロエチル基、2−シアノエ
チル基、ベンシノレ基、メチルベンジル基、クロロベン
ジル基、メトキシベンジル基、フエネチル基、フエニル
基、トリル基、クロロフエニル基、メトキシフエニノレ
基、プチルフエニル基等)が挙げられる)}S02−
−−NIICONI1− 一N}ICOO− −
NIISOtCONIICOO− −CONIICO
NI1−、複素環(ヘテロ原子として、0、S,N等を
少なくとも1種含有する5〜6員環又はこれらの縮金環
であればいずれでもよい:例えば、チオフヱン環、ピリ
ジン環、フラン環、イミダゾール環、ピベリジン環、モ
ルb, b1 同しでも異なってもよく、炭化水素基又は−Ob.(b
@は炭化水素基)を表わす.これらの炭化水素基として
は、b,で挙げたものと同一のものを挙げることかでき
る)等の結合基の単独又は、これらの組合せにより構成
された連結基等が挙げられる。
よいし、連結基を介して結合してもよい.連結基として
は、いずれの結合する基でもよいが、h, b. (b.bzは同じでも異なってもよく、各々水素原子、
ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子等)、0113、一
シアノ基、アルキル基(メチル基、エチル基、2−クロ
ロエチル基、2−ヒドロキシエチル基、プロビル基、ブ
チル基、ヘキシル基等)、アラルキル基(ベンジル基、
フエネチル基等)、フェニル基等を表わす)、 bs ■ N一(bsは、水素原子、又は炭化水素基を表わす(炭
化水素基として具体的には炭素数l〜12の炭化水素基
(例えばメチル基、エチノレ基、プロビル基、ブチル基
、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、2
−メトキシエチル基、2クロロエチル基、2−シアノエ
チル基、ベンシノレ基、メチルベンジル基、クロロベン
ジル基、メトキシベンジル基、フエネチル基、フエニル
基、トリル基、クロロフエニル基、メトキシフエニノレ
基、プチルフエニル基等)が挙げられる)}S02−
−−NIICONI1− 一N}ICOO− −
NIISOtCONIICOO− −CONIICO
NI1−、複素環(ヘテロ原子として、0、S,N等を
少なくとも1種含有する5〜6員環又はこれらの縮金環
であればいずれでもよい:例えば、チオフヱン環、ピリ
ジン環、フラン環、イミダゾール環、ピベリジン環、モ
ルb, b1 同しでも異なってもよく、炭化水素基又は−Ob.(b
@は炭化水素基)を表わす.これらの炭化水素基として
は、b,で挙げたものと同一のものを挙げることかでき
る)等の結合基の単独又は、これらの組合せにより構成
された連結基等が挙げられる。
更に、結着樹脂〔A〕では、上記一般式(1)で示され
る共重合成分(一般式(ffa)又は(nb)で示され
るものも含む)および酸で示される重合体共重合成分に
加えて、更に、熱及び/又は光硬化性官能基を含有する
共重合成分を1〜20重量%含有することが、より大き
な機械的強度を得る上で好ましい. 「熱及び/又は光硬化性官能基」とは、熱及び光のうち
の少なくともいずれかにより樹脂の硬化反応を行なう官
能基をいう. 光硬化性官能基として具体的には、乾英夫、永松元太郎
、「感光性高分子J (講談社、1977年刊)角田隆
弘、「新感光性樹脂」 (印刷学会出版部、1981年
刊) 、G.E.Green and B.P,Str
ak,J.Macro.Sci.Reas.Macro
Ches.,C21(2),187 〜273(19
81〜82) 、C.G.Rattey, rPho
topolymirization ofSurfac
e Cootings J (A.Wiley Int
erscience Pub.1982年刊)、等の総
説に引例された光硬化性樹脂として従来公知の感光性樹
脂等に用いられる官能基が用いられる. また本発明における「熱硬化性官能基」は、前記の酸性
基以外の官能基であって、例えば、遠藤剛、「熱硬化性
高分子の精密化J (C.M.C■、1986年刊)、
原崎勇次 「最新バインダー技術便覧』第I1−[章(
総合技術センター、1985年刊)、大津隆行「アクリ
ル樹脂の合戒・設計と新用途開発」(中部経営開発セン
ター出版部、1985年刊)、大森英三「機能性アクリ
ル系樹脂」 (テクノシステム, 1985年刊)等の
総説に引例の官能基を用いることができる. 例えば−011基、一511基、− NHz基、−NI
IR!基(ptは炭化水素基を表わし、例えば炭素数1
〜ioの置換されてもよいアルキル基(例えばメチル基
、エチル基、プロビル基、ブチル基、ヘキシル基、オク
チル基、デシル基、2−クロロエチル基、2−メトキシ
エチル基、2−シアノエチル基等)、炭素数4〜8の置
換されてもよいシクロアルキル基(例えばシクロヘブチ
ル基、シクロへキシル基等)、炭素数7〜l2の置換さ
れてもよいアラルキル基(例えばベンジル基、フェネチ
ル基、3−フエニルブロビル基、クロロベンジル基、メ
チルベンジル基、メトキシベンジル基等)、置換されて
もよいアリール基(例えばフエニル基、トリル基、キシ
リル基、クロロフエニル基、プロモフエニル基、メトキ
シフエニル基、ナフチル基等)等が挙げられる〕、 −CONHCH10R3 CRコは水素原子又は炭素数
1〜8のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プ
ロビル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基等)?b
+■b1!は、各々水素原子、ハロゲン原子(例えば塩
素原子、臭素原子等)又は炭素数1〜4のアルキル基(
例えばメチル基、エチル基等)を表わ.す)等を挙げる
ことができる.又該重合性二重結合基トシテ、具体的ニ
ハ、Cllffi=CH−、CHx・Ctl−CJー?
lh=CII−NIICO−、CIl■=CIl−CH
!−、NIICOCl{z■(:If−S(h−、CH
t=ICH−CO−、Cll1CII−OCI.・CH
−S一等を挙げることができる.本発明において、結着
樹脂に該硬化性官能基の群から選沢される官能基を少な
くとも1種含有させる方法として、重合体に高分子反応
で導入する方法、又は該官能基を1種又はそれ以上含有
ずるl種又はそれ以上の単量体と前記した一般式(I)
(一般式(Ua)又は(Il b)も含む)の繰り返し
単位に相当する単量体及び「酸性基含有の共重合体成分
」に相当する単量体と共重合反応する方法等により得ら
れる. 高分子反応は、従来公知の低分子合或反応の方法をその
まま用いることができ、例えば、日木化学会編、「新実
験化学講座14巻、有機化合物の合成と反応〔1)〜(
V)J、(丸善株式会社刊)、岩倉義男、栗田恵輔著「
反応性高分子」等の総説引例の公知文献等に詳細に記載
されている。
る共重合成分(一般式(ffa)又は(nb)で示され
るものも含む)および酸で示される重合体共重合成分に
加えて、更に、熱及び/又は光硬化性官能基を含有する
共重合成分を1〜20重量%含有することが、より大き
な機械的強度を得る上で好ましい. 「熱及び/又は光硬化性官能基」とは、熱及び光のうち
の少なくともいずれかにより樹脂の硬化反応を行なう官
能基をいう. 光硬化性官能基として具体的には、乾英夫、永松元太郎
、「感光性高分子J (講談社、1977年刊)角田隆
弘、「新感光性樹脂」 (印刷学会出版部、1981年
刊) 、G.E.Green and B.P,Str
ak,J.Macro.Sci.Reas.Macro
Ches.,C21(2),187 〜273(19
81〜82) 、C.G.Rattey, rPho
topolymirization ofSurfac
e Cootings J (A.Wiley Int
erscience Pub.1982年刊)、等の総
説に引例された光硬化性樹脂として従来公知の感光性樹
脂等に用いられる官能基が用いられる. また本発明における「熱硬化性官能基」は、前記の酸性
基以外の官能基であって、例えば、遠藤剛、「熱硬化性
高分子の精密化J (C.M.C■、1986年刊)、
原崎勇次 「最新バインダー技術便覧』第I1−[章(
総合技術センター、1985年刊)、大津隆行「アクリ
ル樹脂の合戒・設計と新用途開発」(中部経営開発セン
ター出版部、1985年刊)、大森英三「機能性アクリ
ル系樹脂」 (テクノシステム, 1985年刊)等の
総説に引例の官能基を用いることができる. 例えば−011基、一511基、− NHz基、−NI
IR!基(ptは炭化水素基を表わし、例えば炭素数1
〜ioの置換されてもよいアルキル基(例えばメチル基
、エチル基、プロビル基、ブチル基、ヘキシル基、オク
チル基、デシル基、2−クロロエチル基、2−メトキシ
エチル基、2−シアノエチル基等)、炭素数4〜8の置
換されてもよいシクロアルキル基(例えばシクロヘブチ
ル基、シクロへキシル基等)、炭素数7〜l2の置換さ
れてもよいアラルキル基(例えばベンジル基、フェネチ
ル基、3−フエニルブロビル基、クロロベンジル基、メ
チルベンジル基、メトキシベンジル基等)、置換されて
もよいアリール基(例えばフエニル基、トリル基、キシ
リル基、クロロフエニル基、プロモフエニル基、メトキ
シフエニル基、ナフチル基等)等が挙げられる〕、 −CONHCH10R3 CRコは水素原子又は炭素数
1〜8のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プ
ロビル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基等)?b
+■b1!は、各々水素原子、ハロゲン原子(例えば塩
素原子、臭素原子等)又は炭素数1〜4のアルキル基(
例えばメチル基、エチル基等)を表わ.す)等を挙げる
ことができる.又該重合性二重結合基トシテ、具体的ニ
ハ、Cllffi=CH−、CHx・Ctl−CJー?
lh=CII−NIICO−、CIl■=CIl−CH
!−、NIICOCl{z■(:If−S(h−、CH
t=ICH−CO−、Cll1CII−OCI.・CH
−S一等を挙げることができる.本発明において、結着
樹脂に該硬化性官能基の群から選沢される官能基を少な
くとも1種含有させる方法として、重合体に高分子反応
で導入する方法、又は該官能基を1種又はそれ以上含有
ずるl種又はそれ以上の単量体と前記した一般式(I)
(一般式(Ua)又は(Il b)も含む)の繰り返し
単位に相当する単量体及び「酸性基含有の共重合体成分
」に相当する単量体と共重合反応する方法等により得ら
れる. 高分子反応は、従来公知の低分子合或反応の方法をその
まま用いることができ、例えば、日木化学会編、「新実
験化学講座14巻、有機化合物の合成と反応〔1)〜(
V)J、(丸善株式会社刊)、岩倉義男、栗田恵輔著「
反応性高分子」等の総説引例の公知文献等に詳細に記載
されている。
?方、該「光及び/又は熱硬化反応を行なう官能基」を
含有する単量体の例としては、例えば一般弐(1)の繰
り返し単位に相当する単量体と共重合し得る、該官能基
を含有するビニル系化合物を挙げることができる.具体
的には、前記した「酸性基含有の化合物」と同様の化合
物の置換基中に該官能基を含有するもの等が挙げられる
。
含有する単量体の例としては、例えば一般弐(1)の繰
り返し単位に相当する単量体と共重合し得る、該官能基
を含有するビニル系化合物を挙げることができる.具体
的には、前記した「酸性基含有の化合物」と同様の化合
物の置換基中に該官能基を含有するもの等が挙げられる
。
「熱/光硬化性宜能基」含有の繰返し単位について例示
する.ここで、R1■、a,d,eは前記と同様の内容
を示し、P,およびP1は各々H又はCI13を示し、
R.は−CI1=CI1■又は−CllglJI=CH
iを11JI3 l 示し、RI5は−Ct{””CL 、C=CIlg又は
一C{1=C11CIIsを示し、R4は−Cll=C
lhClhCII =CIl1 はS又はOを示し、T,はOH又はNlltを示し、h
はl〜1lの整数を示し、iは1〜10の整数を示す.
iii −1) + C I+ 2 ?, I C→一 【 COOCII.CI+■ iii −2) +CIIK ? ■ C→一 I COOCIbCIIユCl+■ iii −3) P 一←Cl+,−C← COO(CIlz)−−Coo−R. iii −4) −{−CHI−C← ?oo (CII z) −0CO (Cll■)h−
COO−R+iii −8) COO(CL)−0CO−Ls 011 iii −9) PL iii −10) P3 −{−CH−C→一− ?ONII (Cll z)−C00C11■CIIC
IIzOOC−R+s011 τ ij −12) P, ’Clh I CONIC旧OR, iii −20) ?OO(CI1■),T, P 更に、本発明の樹脂[A]は、前記した一般式(I)(
一般式(Ila)および(Ilb)も含む)の共重合体
成分に相当する単量体とともに、これら以外の他の単量
体を共重合威分として含有してもよい. 例えば、一般式(1)で説明した以外の置換基を含有す
るメタクリル酸エステル類、アクリル酸エステル類、ク
ロトン酸エステル類に加え、αーオレフィン類、アルカ
ン酸ビニル又はアリルエステル類(例えばアルカン酸と
して、酢酸プロピオン酸、醋酸、吉草酸等)、アクリ口
ニトリル、メタクリ口ニトリル、ビニルエーテル類、イ
タコン酸エステル類(例えばジメチルエステル、ジエチ
ルエステル等)、アクリルアごド類、メククリルアξド
類、スチレン類(例えばスチレン、ビニルトルエン、ク
ロロスチレン、ヒドロキシスチレン、N,N−ジメチル
ア逅ノメチルスチレン、メトキシ力ルポニルスチレン、
メタンスルホニルオキシスチレン、ビニルナフタレン等
)、?![素環ビニル類(例えばビニルピロリドン、ビ
ニルピリジン、ビニルイミダゾール、ビニルチオフェン
、ビニルイzダブリン、ビニルピラゾール、ビニルジオ
キサン、ビニルキノリン、ビニルテトラゾール、ビニル
オキサジン等)等が挙げられる。
する.ここで、R1■、a,d,eは前記と同様の内容
を示し、P,およびP1は各々H又はCI13を示し、
R.は−CI1=CI1■又は−CllglJI=CH
iを11JI3 l 示し、RI5は−Ct{””CL 、C=CIlg又は
一C{1=C11CIIsを示し、R4は−Cll=C
lhClhCII =CIl1 はS又はOを示し、T,はOH又はNlltを示し、h
はl〜1lの整数を示し、iは1〜10の整数を示す.
iii −1) + C I+ 2 ?, I C→一 【 COOCII.CI+■ iii −2) +CIIK ? ■ C→一 I COOCIbCIIユCl+■ iii −3) P 一←Cl+,−C← COO(CIlz)−−Coo−R. iii −4) −{−CHI−C← ?oo (CII z) −0CO (Cll■)h−
COO−R+iii −8) COO(CL)−0CO−Ls 011 iii −9) PL iii −10) P3 −{−CH−C→一− ?ONII (Cll z)−C00C11■CIIC
IIzOOC−R+s011 τ ij −12) P, ’Clh I CONIC旧OR, iii −20) ?OO(CI1■),T, P 更に、本発明の樹脂[A]は、前記した一般式(I)(
一般式(Ila)および(Ilb)も含む)の共重合体
成分に相当する単量体とともに、これら以外の他の単量
体を共重合威分として含有してもよい. 例えば、一般式(1)で説明した以外の置換基を含有す
るメタクリル酸エステル類、アクリル酸エステル類、ク
ロトン酸エステル類に加え、αーオレフィン類、アルカ
ン酸ビニル又はアリルエステル類(例えばアルカン酸と
して、酢酸プロピオン酸、醋酸、吉草酸等)、アクリ口
ニトリル、メタクリ口ニトリル、ビニルエーテル類、イ
タコン酸エステル類(例えばジメチルエステル、ジエチ
ルエステル等)、アクリルアごド類、メククリルアξド
類、スチレン類(例えばスチレン、ビニルトルエン、ク
ロロスチレン、ヒドロキシスチレン、N,N−ジメチル
ア逅ノメチルスチレン、メトキシ力ルポニルスチレン、
メタンスルホニルオキシスチレン、ビニルナフタレン等
)、?![素環ビニル類(例えばビニルピロリドン、ビ
ニルピリジン、ビニルイミダゾール、ビニルチオフェン
、ビニルイzダブリン、ビニルピラゾール、ビニルジオ
キサン、ビニルキノリン、ビニルテトラゾール、ビニル
オキサジン等)等が挙げられる。
柑脂〔A〕において、重合体主鎖の片末端に該酸性基を
結合する方法としては、従来公知のアニオン重合あるい
はカチオン重合によって得られるリビングポリマーの末
端に種々の試薬を反応させる方法(イオン重合法による
方法)、分子中に特定の酸性基を含有した重合開始剤及
び/又は連鎖移動剤を用いてラジカル重合させる方法(
ラジカル重合法による方法)、あるいは以上の如きイオ
ン重合法もしくはラジカル重合法によって得られた末端
に反応性基(例えばアミノ基、ハロゲン原子、エボキシ
基、酸ハライド基等)含有の重合体を高分子反応によっ
て本発明の特定の酸性基に変換する方法等の合威法によ
って容易に製造することができる. 具体的には、P, Dreyfuss , R,
P. Qutrk,Encycl , Poly
s. Sci. Eng+ 1、551(1987
)、中條善樹、山下雄也「染料と薬品」、■、232
(1985)、上田明、永井進「科学と工業」■、57
(1986)等の総説及びそれに引用の文献等に記載
の方法によって製造することができる. 具体的には、用いる連鎖移動剤としては、例えば、該酸
性基あるいは、上記反応性基(即ち該酸性基に誘導しう
る基)を含有するメルカブト化合物(例えばチオグリコ
ール酸、チオリンゴ酸、チオサリチル酸、2−メルカブ
トブロピオン酸、3一メルカブトプロビオン酸、3−メ
ルカブト酪酸、N− (2−メルカプトブ口ビオニル)
グリシン、2−メルカブトニコチン酸、3− (N (
2−メルカブトエチル)カルバモイル〕ブロピオン酸、
3(N−(2−メルカブトエチル)アiノ〕ブロビオン
酸、N− (3−メルカブトプロビオニル)アラニン、
2−メルカブトエタンスルホン酸、3一メルカブトプロ
パンスルホン酸、4−メルカプトブタンスルホン酸、2
−メルカブトエタノール、3−メルカプト−1.2−プ
ロパンジオール、1−メルカブト−2−プロパノール、
3−メルカプトー2−ブタノール、メルカプトフェノー
ル2−メルカプトエチルアミン、2−メルカブトイミダ
ゾール、2−メルカブト−3ピリジノール、4−(2メ
ルカプトエチルオキシカルボニル)フタル酸無水物、2
−メルカプトエチルホスホノ酸、2メルカブトエチルホ
スホノ酸モノメチルエステル等)、あるいは上記極性基
又は置換基を含有するヨード化アルキル化合物(例えば
ヨード酢酸、ヨードブロピオン酸、2−ヨードエタノー
ル、2ヨードエタンスルホン酸、3−ヨードブロバンス
ルホン酸等)が挙げられる.好ましくはメルカプト化合
物が挙げられる. 該酸性基あるいは、特定の反応で示される重合体重合開
始剤としては、具体的には、4.4゛−アゾビス(4−
シアノ吉草酸) 、4.4’−アゾビス(4一シアノ吉
草酸クロライド) 、2.2’−アゾビス(2−シアノ
ブロパノール) 、2.2’−アゾビス(2一シアノペ
ンタノール) 、2.2’−アゾビス〔2−メチルーN
− (2−ヒドロキシエチル)一ブロピオアミドL2,
2’−アゾビス{2−メチルーN(1,1−ビス(ヒド
ロヰシメチル)一2−ヒドロキシエチル)プロビオア藁
ドl 、2.2’−アゾビス+2− (1〜(2−ヒド
ロキシエチル)−2−イミダブリン−2−イル〕プロパ
ンl 、2.2’−アゾビス(2−(2イ鴫ダゾリン−
2−イル)プロパン)2.2’−アゾビス(2 − (
4,5,6.7−テトラヒド口−111−1.3−ジア
ゾピン−2−イル)プロパン〕等が挙げられる. これらの連鎖移動剤あるいは重合開始剤は、各々全単量
体100重量部に対して、0.5〜15重量部であり、
好ましくは2〜lO重量部である.次に樹脂CB)の好
ましい態様について以下に説明する. まず、本発明の樹脂〔B〕において、グラフト型共重合
樹脂の共重合威分として供せられる、一官能基マクロモ
ノマー(M)について更に具体的に説明する.一官能性
マクロモノマー(M)は、一般式(II)で示される重
合性二重結合基を、般式(IVa)及び(rVb)で示
される重合体成分のうちの少なくとも1種と特定の極性
基(−COOI+基、? POzHz M、−So,I+基、一〇11基、ゴーR
6基、OH −CIIO基及び/又は酸無水物含有基)を含有する重
合体威分のうちの少なくとも1種を含イ『する重合体主
鎖の一方の末端にのみ結合して成る、重攬平均分子11
2X10’以下のものである.一般式(III)、(I
Va)及び(rVb)において、C,、C!、X.、d
1、d!、χ1、Q1及びQ,に含まれる炭化水素基は
各々示された炭素数(未置換の炭化水素基としての)を
有するが、これら炭化水素基はIIA基を有していても
よい. 一般式(1)において、X0は、−COO−、−OCO
−、CI.OCO−、−CI,00− 、−0− 、〜
so.− 、−CO−、RコI R11 11 CONI{COO− 、−CONllCOIiB−、
−COL 、−So,N子のほか、好ましい炭化水素基
としては、炭素数1〜l8の置換されてもよいアルキル
基(例えば、メチル基、エチル基、プロビル基、ブチル
基、ヘプチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、
ドデシル基、ヘヰサデシル基、オクタデシル基、2−ク
ロロエチル基、2−プロモエチルL2−シアノエチル基
、2−メトキシカルポニルエチル基、2−メトキシエチ
ル基、3−ブロモブロビル基等)、炭素数4〜l8の置
換されてもよいアルケニル基(例えば、2−メチル−1
−プロペニル基、2−ブテニル基、2−ペンテニル基、
3−メチル−2−ベンテニルL l−ペンテニル基、
l−へキセニル基、2−へキセニル基、4−メチル−2
へキセニル基等)、炭素数7〜12の置換されてもよい
アラルキル基(例えば、ベンジル基、フエ不チル基、3
−フエニルブロビル基、ナフチルメチル基、2−ナフチ
ルエチル基、クロロベンジル基、プロモベンジル基、メ
チルベンジル基、エチルベンジル基、メトキシベンジル
基、ジメチルベンジル基、ジメトキシベンジル基等)、
炭素数5〜8の置換されてもよい脂環式基(例えば、シ
ク口ヘキシル基、2−シクロヘキシルエチル基、2−シ
クロベンチルエチル基等)又は炭素数6〜l2の置換さ
れてもよい芳香族基(例えば、フェニル基、ナフチル基
、トリル基、キシリル基、プロビルフエニル基、プチル
フェニル基、オクチルフェニル基、ドデシルフエニル基
、メトキシフェニル基、エトキシフエニル基、ブトキシ
フェニル基、デシルオキシフエニル基、クロロフエニル
基、ジクロ口フェニル基、プロモフエニル基、シアノフ
ェニル基、アセチルフェニル基、メトキシ力ルポニルフ
エニル基、エトキシカルボニルフェニル基、ブトキシカ
ルボニルフェニル基、アセトアミドフエニル基、プロビ
オアミドフェニル基、ドデシロイルア主ドフェニル基等
)があげられる.置換基を有してもよい.置換基として
は、ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、ア
ルキル基(例えばメチル基、エチル基、プロビル基、プ
チル基、クロロメチル基、メトキシメチル基等)、アル
コキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、プロピオキ
シ基、ブトキシ基等)等が挙げられる.c1及びC!は
、互いに同じでも異なっていてもよく、好ましくは水素
原子、ハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子等)
、シアノ基、炭素数1〜4のアルキル基(例えば、メチ
ル基、エチル基、プロビル基、ブチル基等) 、−co
o−z.又は炭化水素を介したCOOZ l (Z l
は、好ましくは水素原子又は炭素数1〜l8のアルキル
基、アルケニル基、アラルキル基、脂環弐基またはアリ
ール基を表わし、これらは置換されていてもよく、具体
的には、上記R31 について説明したものと同様の内
容を表わす)を表わす. 上記炭化水素を介したーCoo−Z,基における炭化水
素としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基等
が挙げられる. 更に好ましくは、一般式(lit)について、X0はC
oo OCO Cl!OCO CI
I!COO一0− −CONIICOO− −CO
NHCONI+− 一CONII−いに同じでも異な
ってもよく、各々水素原子、メチル基、−COOZ,又
は−CIlzCOOZz ( Z3は、より好ましくは
水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基(例えばメチル
基、エチル基、プロビル基、ブヂル基、ヘキシル基等)
を表わす。}を表わす。更により好ましくは、C,、c
2においていずれが一方が水素原子を表わす. 即ち、一般式(III)で表わされる重合性二重結合基
として、具体的には、 CIIzCOOCtls CIlzCOOIl
Clh−C , CHz=C ,
CL=CII−CONII−、11 o−c −o − o−c −o −等が挙げ
られる. 一般式(IVa )又は([Vb)において、X1は式
(I[[)中のx0と同一の内容を表わす,d.diは
互いに同しでも異なってもよく、弐(■)中の01、C
!と同一の内容を表わす。
結合する方法としては、従来公知のアニオン重合あるい
はカチオン重合によって得られるリビングポリマーの末
端に種々の試薬を反応させる方法(イオン重合法による
方法)、分子中に特定の酸性基を含有した重合開始剤及
び/又は連鎖移動剤を用いてラジカル重合させる方法(
ラジカル重合法による方法)、あるいは以上の如きイオ
ン重合法もしくはラジカル重合法によって得られた末端
に反応性基(例えばアミノ基、ハロゲン原子、エボキシ
基、酸ハライド基等)含有の重合体を高分子反応によっ
て本発明の特定の酸性基に変換する方法等の合威法によ
って容易に製造することができる. 具体的には、P, Dreyfuss , R,
P. Qutrk,Encycl , Poly
s. Sci. Eng+ 1、551(1987
)、中條善樹、山下雄也「染料と薬品」、■、232
(1985)、上田明、永井進「科学と工業」■、57
(1986)等の総説及びそれに引用の文献等に記載
の方法によって製造することができる. 具体的には、用いる連鎖移動剤としては、例えば、該酸
性基あるいは、上記反応性基(即ち該酸性基に誘導しう
る基)を含有するメルカブト化合物(例えばチオグリコ
ール酸、チオリンゴ酸、チオサリチル酸、2−メルカブ
トブロピオン酸、3一メルカブトプロビオン酸、3−メ
ルカブト酪酸、N− (2−メルカプトブ口ビオニル)
グリシン、2−メルカブトニコチン酸、3− (N (
2−メルカブトエチル)カルバモイル〕ブロピオン酸、
3(N−(2−メルカブトエチル)アiノ〕ブロビオン
酸、N− (3−メルカブトプロビオニル)アラニン、
2−メルカブトエタンスルホン酸、3一メルカブトプロ
パンスルホン酸、4−メルカプトブタンスルホン酸、2
−メルカブトエタノール、3−メルカプト−1.2−プ
ロパンジオール、1−メルカブト−2−プロパノール、
3−メルカプトー2−ブタノール、メルカプトフェノー
ル2−メルカプトエチルアミン、2−メルカブトイミダ
ゾール、2−メルカブト−3ピリジノール、4−(2メ
ルカプトエチルオキシカルボニル)フタル酸無水物、2
−メルカプトエチルホスホノ酸、2メルカブトエチルホ
スホノ酸モノメチルエステル等)、あるいは上記極性基
又は置換基を含有するヨード化アルキル化合物(例えば
ヨード酢酸、ヨードブロピオン酸、2−ヨードエタノー
ル、2ヨードエタンスルホン酸、3−ヨードブロバンス
ルホン酸等)が挙げられる.好ましくはメルカプト化合
物が挙げられる. 該酸性基あるいは、特定の反応で示される重合体重合開
始剤としては、具体的には、4.4゛−アゾビス(4−
シアノ吉草酸) 、4.4’−アゾビス(4一シアノ吉
草酸クロライド) 、2.2’−アゾビス(2−シアノ
ブロパノール) 、2.2’−アゾビス(2一シアノペ
ンタノール) 、2.2’−アゾビス〔2−メチルーN
− (2−ヒドロキシエチル)一ブロピオアミドL2,
2’−アゾビス{2−メチルーN(1,1−ビス(ヒド
ロヰシメチル)一2−ヒドロキシエチル)プロビオア藁
ドl 、2.2’−アゾビス+2− (1〜(2−ヒド
ロキシエチル)−2−イミダブリン−2−イル〕プロパ
ンl 、2.2’−アゾビス(2−(2イ鴫ダゾリン−
2−イル)プロパン)2.2’−アゾビス(2 − (
4,5,6.7−テトラヒド口−111−1.3−ジア
ゾピン−2−イル)プロパン〕等が挙げられる. これらの連鎖移動剤あるいは重合開始剤は、各々全単量
体100重量部に対して、0.5〜15重量部であり、
好ましくは2〜lO重量部である.次に樹脂CB)の好
ましい態様について以下に説明する. まず、本発明の樹脂〔B〕において、グラフト型共重合
樹脂の共重合威分として供せられる、一官能基マクロモ
ノマー(M)について更に具体的に説明する.一官能性
マクロモノマー(M)は、一般式(II)で示される重
合性二重結合基を、般式(IVa)及び(rVb)で示
される重合体成分のうちの少なくとも1種と特定の極性
基(−COOI+基、? POzHz M、−So,I+基、一〇11基、ゴーR
6基、OH −CIIO基及び/又は酸無水物含有基)を含有する重
合体威分のうちの少なくとも1種を含イ『する重合体主
鎖の一方の末端にのみ結合して成る、重攬平均分子11
2X10’以下のものである.一般式(III)、(I
Va)及び(rVb)において、C,、C!、X.、d
1、d!、χ1、Q1及びQ,に含まれる炭化水素基は
各々示された炭素数(未置換の炭化水素基としての)を
有するが、これら炭化水素基はIIA基を有していても
よい. 一般式(1)において、X0は、−COO−、−OCO
−、CI.OCO−、−CI,00− 、−0− 、〜
so.− 、−CO−、RコI R11 11 CONI{COO− 、−CONllCOIiB−、
−COL 、−So,N子のほか、好ましい炭化水素基
としては、炭素数1〜l8の置換されてもよいアルキル
基(例えば、メチル基、エチル基、プロビル基、ブチル
基、ヘプチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、
ドデシル基、ヘヰサデシル基、オクタデシル基、2−ク
ロロエチル基、2−プロモエチルL2−シアノエチル基
、2−メトキシカルポニルエチル基、2−メトキシエチ
ル基、3−ブロモブロビル基等)、炭素数4〜l8の置
換されてもよいアルケニル基(例えば、2−メチル−1
−プロペニル基、2−ブテニル基、2−ペンテニル基、
3−メチル−2−ベンテニルL l−ペンテニル基、
l−へキセニル基、2−へキセニル基、4−メチル−2
へキセニル基等)、炭素数7〜12の置換されてもよい
アラルキル基(例えば、ベンジル基、フエ不チル基、3
−フエニルブロビル基、ナフチルメチル基、2−ナフチ
ルエチル基、クロロベンジル基、プロモベンジル基、メ
チルベンジル基、エチルベンジル基、メトキシベンジル
基、ジメチルベンジル基、ジメトキシベンジル基等)、
炭素数5〜8の置換されてもよい脂環式基(例えば、シ
ク口ヘキシル基、2−シクロヘキシルエチル基、2−シ
クロベンチルエチル基等)又は炭素数6〜l2の置換さ
れてもよい芳香族基(例えば、フェニル基、ナフチル基
、トリル基、キシリル基、プロビルフエニル基、プチル
フェニル基、オクチルフェニル基、ドデシルフエニル基
、メトキシフェニル基、エトキシフエニル基、ブトキシ
フェニル基、デシルオキシフエニル基、クロロフエニル
基、ジクロ口フェニル基、プロモフエニル基、シアノフ
ェニル基、アセチルフェニル基、メトキシ力ルポニルフ
エニル基、エトキシカルボニルフェニル基、ブトキシカ
ルボニルフェニル基、アセトアミドフエニル基、プロビ
オアミドフェニル基、ドデシロイルア主ドフェニル基等
)があげられる.置換基を有してもよい.置換基として
は、ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、ア
ルキル基(例えばメチル基、エチル基、プロビル基、プ
チル基、クロロメチル基、メトキシメチル基等)、アル
コキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、プロピオキ
シ基、ブトキシ基等)等が挙げられる.c1及びC!は
、互いに同じでも異なっていてもよく、好ましくは水素
原子、ハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子等)
、シアノ基、炭素数1〜4のアルキル基(例えば、メチ
ル基、エチル基、プロビル基、ブチル基等) 、−co
o−z.又は炭化水素を介したCOOZ l (Z l
は、好ましくは水素原子又は炭素数1〜l8のアルキル
基、アルケニル基、アラルキル基、脂環弐基またはアリ
ール基を表わし、これらは置換されていてもよく、具体
的には、上記R31 について説明したものと同様の内
容を表わす)を表わす. 上記炭化水素を介したーCoo−Z,基における炭化水
素としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基等
が挙げられる. 更に好ましくは、一般式(lit)について、X0はC
oo OCO Cl!OCO CI
I!COO一0− −CONIICOO− −CO
NHCONI+− 一CONII−いに同じでも異な
ってもよく、各々水素原子、メチル基、−COOZ,又
は−CIlzCOOZz ( Z3は、より好ましくは
水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基(例えばメチル
基、エチル基、プロビル基、ブヂル基、ヘキシル基等)
を表わす。}を表わす。更により好ましくは、C,、c
2においていずれが一方が水素原子を表わす. 即ち、一般式(III)で表わされる重合性二重結合基
として、具体的には、 CIIzCOOCtls CIlzCOOIl
Clh−C , CHz=C ,
CL=CII−CONII−、11 o−c −o − o−c −o −等が挙げ
られる. 一般式(IVa )又は([Vb)において、X1は式
(I[[)中のx0と同一の内容を表わす,d.diは
互いに同しでも異なってもよく、弐(■)中の01、C
!と同一の内容を表わす。
G.は、炭素数1〜18の脂肪族基又は炭素数6〜l2
の芳香族基を表わす。
の芳香族基を表わす。
具体的には、炭素数1〜18の置換されてもよいアルキ
ル基(例えばメチル基、エチル基、プロビル基、ブチル
基、ヘプチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、
ドデシル基、トリデシル基、ヘキサデシル基、オククデ
シル基、2−クロロエチル基、2−プロモエチル基、2
−ヒドロキシルエチル基、2−メトキシエチル基、2−
エトキシエチル基、2−シアノエチル基、3−クロロプ
ロビル基、2−(トリメトキシシリル)エチル基、2−
テトラヒド口フリル基、2−チェニルエチル基、2−N
,N−ジメチルアミノエチル基、2 −N.N−ジエチ
ルアミンエチル基等)、炭素数5〜Bのシクロアルキル
基(例えばシクロヘプチル基、シクロへキシル基、シク
ロオクチル基等)、炭素#!I.7〜12の置換されて
もよいアラルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル
基、3−フェニルプロビル基、ナフチルメチル基、2−
ナフチルエチル基、クロロベンジル基、プロモベンジル
基、ジクロロベンジル基、メチルベンジル基、クロロー
メチルーベンジル基、ジメチルベンジル基、トリメチル
ベンジル基、メトキシベンジル基等)等の脂肪族基、更
に炭素数6〜12の置換されてもよいアリール基(例え
ば、フェニル基、トリル基、キシリル基、クロロフェニ
ル基、プロモフェニル基、ジクロ口フェニル基、クロロ
ーメチルーフェニル基、メトキシフェニル基、メトキシ
力ルポニルフエニル基、ナフチル基、クロロナフチル基
等)等の芳香族基が挙げられる. 式(IVa)において、好ましくは×1はーCOO −
OCO CIIzCOO −CHtOC0
0一−CO− −CON}ICOO− −C
ONIICONII− −CONI+?,, dウの
好ましい例は、前記したC1、+4と同様の内容を表わ
す。
ル基(例えばメチル基、エチル基、プロビル基、ブチル
基、ヘプチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、
ドデシル基、トリデシル基、ヘキサデシル基、オククデ
シル基、2−クロロエチル基、2−プロモエチル基、2
−ヒドロキシルエチル基、2−メトキシエチル基、2−
エトキシエチル基、2−シアノエチル基、3−クロロプ
ロビル基、2−(トリメトキシシリル)エチル基、2−
テトラヒド口フリル基、2−チェニルエチル基、2−N
,N−ジメチルアミノエチル基、2 −N.N−ジエチ
ルアミンエチル基等)、炭素数5〜Bのシクロアルキル
基(例えばシクロヘプチル基、シクロへキシル基、シク
ロオクチル基等)、炭素#!I.7〜12の置換されて
もよいアラルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル
基、3−フェニルプロビル基、ナフチルメチル基、2−
ナフチルエチル基、クロロベンジル基、プロモベンジル
基、ジクロロベンジル基、メチルベンジル基、クロロー
メチルーベンジル基、ジメチルベンジル基、トリメチル
ベンジル基、メトキシベンジル基等)等の脂肪族基、更
に炭素数6〜12の置換されてもよいアリール基(例え
ば、フェニル基、トリル基、キシリル基、クロロフェニ
ル基、プロモフェニル基、ジクロ口フェニル基、クロロ
ーメチルーフェニル基、メトキシフェニル基、メトキシ
力ルポニルフエニル基、ナフチル基、クロロナフチル基
等)等の芳香族基が挙げられる. 式(IVa)において、好ましくは×1はーCOO −
OCO CIIzCOO −CHtOC0
0一−CO− −CON}ICOO− −C
ONIICONII− −CONI+?,, dウの
好ましい例は、前記したC1、+4と同様の内容を表わ
す。
一般式(It/b)において、0。はーCN,−CON
II■又?原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、アル
コキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、プロピオキ
シ基、ブトキシ基等)又はーcooz■(Zzは好まし
くは炭素数1〜8のアルキル基、炭素数7〜12のアラ
ルキル基又はアリール基を表わす)を表わす。
II■又?原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、アル
コキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、プロピオキ
シ基、ブトキシ基等)又はーcooz■(Zzは好まし
くは炭素数1〜8のアルキル基、炭素数7〜12のアラ
ルキル基又はアリール基を表わす)を表わす。
マクロモノマー(M)は、式(rVa)及び/又は(I
Vb)で示される重合体或分を2種以上含有していても
よい.又、Q,が脂肪族基の場合、炭素数6〜12の脂
肪族基は、マクロモノマー(M)中の全重合体成分中の
20重量%を越えない範囲で用いる事が好ましい. 更には、一般式(IVa)におけるX1がーCOO一で
ある場合には、マクロモノマー(M)中の全重合体威分
中、式(rVa)で示される重合体威分が少なくとも3
0重量%以上含有されることが好ましい。
Vb)で示される重合体或分を2種以上含有していても
よい.又、Q,が脂肪族基の場合、炭素数6〜12の脂
肪族基は、マクロモノマー(M)中の全重合体成分中の
20重量%を越えない範囲で用いる事が好ましい. 更には、一般式(IVa)におけるX1がーCOO一で
ある場合には、マクロモノマー(M)中の全重合体威分
中、式(rVa)で示される重合体威分が少なくとも3
0重量%以上含有されることが好ましい。
さらに、マクロモノマー(?I)において、式(IVa
)及び/又は(IVb)で示される共重合体威分ととも
に第3の成分として共重合する、酸性71S (−CO
OII0 11 基、−PO:+lb基、−SO.l+基、011基、−
P−Ro基、011 −CIIO基、酸無水物含有基〉を含有する成分として
は、前記のマクロモノマー(M)と共重合し得る上記酸
で示される重合体ビニル系化合物であればいずれでも用
いることができる、例えば、高分子学会編「高分子デー
タ・ハンドブンク〔基礎編〕培風館(1986刊〉等に
記載されている。具体的には、アクリル酸、α及び/又
はβ置IAアクリル酸(例えばα−アセトキシ体、α−
アセトキシメチル体、α(2−アミノメチル体、α−ク
ロロ体、α−ブロモ体、α−フロロ体、α一トリブチル
シリル体、α−シアノ体、β−クロロ体、β−ブロモ体
、α一クロロ体、β−メシキシ体、α.β−ジクロロ体
等)、メタクリル酸、イタコン酸、イタコン酸半ばエス
テル類、イタコン酸半アミド類、クロトン酸、2−アル
ケニルカルボキシ酸類(例えば2−ベンテン酸、2−メ
チル−2−ヘキセン酸、2オクテン酸、4−メチル−2
−ヘキセン酸、4一エチル−2−オクテン酸等)、マレ
イン酸、マレイン酸半エステル類、マレイン酸半アミド
類、ビニルヘンゼンカルボン酸、ビニルベンゼンスルホ
ン酸、ビニルスルホン酸、ビニルホスホ酸、ジカルボン
酸類、アルコール類のビニル基又はアリル基の半エステ
ル誘導体、及びこれらのカルポン酸又はスルホン酸のエ
ステル誘導体、アミド誘導体の¥l.換基中に該酸で示
される重合体化合物等が挙げられる. 0 011 わし、M無水物含有基及びOH基についても前記の通り
である. 例えば以下に挙げられる単量体が例として示されるが、
本発明の範囲はこれらに限定されるものではない. ?こで、以下の各例において、Q1は−IL −Clh
、−Ct、−Br 、−CN , −CthCOOCI
h又は−CII■COOl+を示し、O,は−1{又は
−Cll.を示し、jは2〜l8の整数を示し、kは2
〜5の整数を示し、lは1〜4の整数を示し、mは1〜
l2の整数を示す。
)及び/又は(IVb)で示される共重合体威分ととも
に第3の成分として共重合する、酸性71S (−CO
OII0 11 基、−PO:+lb基、−SO.l+基、011基、−
P−Ro基、011 −CIIO基、酸無水物含有基〉を含有する成分として
は、前記のマクロモノマー(M)と共重合し得る上記酸
で示される重合体ビニル系化合物であればいずれでも用
いることができる、例えば、高分子学会編「高分子デー
タ・ハンドブンク〔基礎編〕培風館(1986刊〉等に
記載されている。具体的には、アクリル酸、α及び/又
はβ置IAアクリル酸(例えばα−アセトキシ体、α−
アセトキシメチル体、α(2−アミノメチル体、α−ク
ロロ体、α−ブロモ体、α−フロロ体、α一トリブチル
シリル体、α−シアノ体、β−クロロ体、β−ブロモ体
、α一クロロ体、β−メシキシ体、α.β−ジクロロ体
等)、メタクリル酸、イタコン酸、イタコン酸半ばエス
テル類、イタコン酸半アミド類、クロトン酸、2−アル
ケニルカルボキシ酸類(例えば2−ベンテン酸、2−メ
チル−2−ヘキセン酸、2オクテン酸、4−メチル−2
−ヘキセン酸、4一エチル−2−オクテン酸等)、マレ
イン酸、マレイン酸半エステル類、マレイン酸半アミド
類、ビニルヘンゼンカルボン酸、ビニルベンゼンスルホ
ン酸、ビニルスルホン酸、ビニルホスホ酸、ジカルボン
酸類、アルコール類のビニル基又はアリル基の半エステ
ル誘導体、及びこれらのカルポン酸又はスルホン酸のエ
ステル誘導体、アミド誘導体の¥l.換基中に該酸で示
される重合体化合物等が挙げられる. 0 011 わし、M無水物含有基及びOH基についても前記の通り
である. 例えば以下に挙げられる単量体が例として示されるが、
本発明の範囲はこれらに限定されるものではない. ?こで、以下の各例において、Q1は−IL −Clh
、−Ct、−Br 、−CN , −CthCOOCI
h又は−CII■COOl+を示し、O,は−1{又は
−Cll.を示し、jは2〜l8の整数を示し、kは2
〜5の整数を示し、lは1〜4の整数を示し、mは1〜
l2の整数を示す。
(A−1) ロ, (^−2
) ClhCI!=C
CII=CI111 C O O II C
0 011(A−4) Q冨 Cllz−C C00(CI+2)I,COOI+ (A−5) 0! ■ CH2=C CONII(CHz) llCOO)1(八−6) ロ2 ?I+.−C l C00(Cllz),lOCO(Cll■),Gool
(A−7) ?■ ?Il■二C ?oo (Cl z) llCoo (Ctl■).C
OOI+(A−8) 0t I CI1!=C CONH(Cllz) .OCO(CIl1) .CO
OI1(A−9) Q2 ?Il■=C 1 CONHCOO(C++!) .COOI1(A−10
) qz CI+!=C CONIICONII (Cth) ,COOII(A 12) C11, (A−13) (八〜14) Qt ?旧=CH−ClI■OGO ((;H t ) −C
υOH(A−17) Q! CIIZ−C 0}1 ?OOCII■CIICII zoOc (C41 z
) −COOH(A−18) 0z CI1,=C ?OO(CIl■)jOcOclI = Cll −
COOII(^−19) Q2 (A−20) 0z (A−23) 0z (A−23) Q2 ■ CI!ミCO II CONH(CH*)t O−P−Off011 (A−24) 0H (A−25> Qz (A−30) Q. (^−31) ロ2 (A−36) 0z (A−37) Q! 2 CI+.−C COO(CHdzCON(CHzGHzCOOH)z(
A−38) OX Clli=C (A−40) (A−41) Ω, (八一42) Q, CI1.=C ?oo(Cl1■),011 (A−43) C{1, CIl−CI+ 言 COO(C}It) Jol+ (A−44) Q冨 CII.冨C ?ONH(CI+■),OH (A−45) Q! I CH!−C CIbOII COOCH!CIIOH (A−46) Q, (^−47) ロ2 (A−48) 0z C)l!=C CHgOH CONiICI+ ?Il■OH (^−50) ?■ (^−51) 02 CI+. C C00(C11z)70CO(Clh)bolt(A−
53) 0! I CIft=C CONIICOO (C}l t) 10H(A−56
) Q! ?ll!冨C ■ Coo (Cllz) .COO (Cll■)jOH
マクロモノマー(?l)中の全重合体成分中、該酸で示
される重合体共重合体威分として含有される量は、全重
合体成分100重量部当り好ましくは0.5〜50ff
iM!部、より好ましくは1〜40重猾部である.これ
ら酸性基含有のランダム共重合体から構成される一官能
マクロモノマーが共重合成分として樹脂〔B〕中に含有
された時に、樹脂〔B〕中の全グラフト部に含有される
該酸性基の含有威分の総量は、樹脂CB)中の全重合体
成分100重景部当り0.1−10重量部含有される事
が好ましい.更に好ましくは、−COOH基、−SOd
l基及び一PO,H,基から選ばれる酸で示される重合
体場合には、樹脂〔B〕中、グラフト部に存在する総量
は0。1〜5重量%である. マクロモノマー(M)中の重合体威分として、これら以
外の他の重合体或分を含有してもよく、例えば重合しつ
る他の繰り返し単位に相当する単量体として、アクリロ
ニトリル、メククリロニトリル、アクリルアミド類、メ
タクリルアミド類、スチレン及びその誘導体(例えばビ
ニルトルエン、クロロスチレン、ジクロ口スチレン、プ
ロモスチレン、ヒドロキシメチルスチレン、N,N−ジ
メチルアミノメチルスチレン等)、複素環ビニル頚(例
えばビニルビリジン、ビニルイミダヅール、ビニルピロ
リドン、ビニルチオフェン、ビニルピラヅール、ビニル
ジオキサン、ビニルオキサジン等)等が挙げられる。
) ClhCI!=C
CII=CI111 C O O II C
0 011(A−4) Q冨 Cllz−C C00(CI+2)I,COOI+ (A−5) 0! ■ CH2=C CONII(CHz) llCOO)1(八−6) ロ2 ?I+.−C l C00(Cllz),lOCO(Cll■),Gool
(A−7) ?■ ?Il■二C ?oo (Cl z) llCoo (Ctl■).C
OOI+(A−8) 0t I CI1!=C CONH(Cllz) .OCO(CIl1) .CO
OI1(A−9) Q2 ?Il■=C 1 CONHCOO(C++!) .COOI1(A−10
) qz CI+!=C CONIICONII (Cth) ,COOII(A 12) C11, (A−13) (八〜14) Qt ?旧=CH−ClI■OGO ((;H t ) −C
υOH(A−17) Q! CIIZ−C 0}1 ?OOCII■CIICII zoOc (C41 z
) −COOH(A−18) 0z CI1,=C ?OO(CIl■)jOcOclI = Cll −
COOII(^−19) Q2 (A−20) 0z (A−23) 0z (A−23) Q2 ■ CI!ミCO II CONH(CH*)t O−P−Off011 (A−24) 0H (A−25> Qz (A−30) Q. (^−31) ロ2 (A−36) 0z (A−37) Q! 2 CI+.−C COO(CHdzCON(CHzGHzCOOH)z(
A−38) OX Clli=C (A−40) (A−41) Ω, (八一42) Q, CI1.=C ?oo(Cl1■),011 (A−43) C{1, CIl−CI+ 言 COO(C}It) Jol+ (A−44) Q冨 CII.冨C ?ONH(CI+■),OH (A−45) Q! I CH!−C CIbOII COOCH!CIIOH (A−46) Q, (^−47) ロ2 (A−48) 0z C)l!=C CHgOH CONiICI+ ?Il■OH (^−50) ?■ (^−51) 02 CI+. C C00(C11z)70CO(Clh)bolt(A−
53) 0! I CIft=C CONIICOO (C}l t) 10H(A−56
) Q! ?ll!冨C ■ Coo (Cllz) .COO (Cll■)jOH
マクロモノマー(?l)中の全重合体成分中、該酸で示
される重合体共重合体威分として含有される量は、全重
合体成分100重量部当り好ましくは0.5〜50ff
iM!部、より好ましくは1〜40重猾部である.これ
ら酸性基含有のランダム共重合体から構成される一官能
マクロモノマーが共重合成分として樹脂〔B〕中に含有
された時に、樹脂〔B〕中の全グラフト部に含有される
該酸性基の含有威分の総量は、樹脂CB)中の全重合体
成分100重景部当り0.1−10重量部含有される事
が好ましい.更に好ましくは、−COOH基、−SOd
l基及び一PO,H,基から選ばれる酸で示される重合
体場合には、樹脂〔B〕中、グラフト部に存在する総量
は0。1〜5重量%である. マクロモノマー(M)中の重合体威分として、これら以
外の他の重合体或分を含有してもよく、例えば重合しつ
る他の繰り返し単位に相当する単量体として、アクリロ
ニトリル、メククリロニトリル、アクリルアミド類、メ
タクリルアミド類、スチレン及びその誘導体(例えばビ
ニルトルエン、クロロスチレン、ジクロ口スチレン、プ
ロモスチレン、ヒドロキシメチルスチレン、N,N−ジ
メチルアミノメチルスチレン等)、複素環ビニル頚(例
えばビニルビリジン、ビニルイミダヅール、ビニルピロ
リドン、ビニルチオフェン、ビニルピラヅール、ビニル
ジオキサン、ビニルオキサジン等)等が挙げられる。
これら他の単量体が含有される場合には、マクロ七ノマ
ー(M)の全重合体成分1oo重量部当り1〜20重量
部であることが好ましい。
ー(M)の全重合体成分1oo重量部当り1〜20重量
部であることが好ましい。
本発明において供されるマクロモノマーは、上述の如き
、一般式( IVa)及び/又は(rVb)で示される
繰返し単位及び特定の酸で示される重合体繰り返し単位
から少なくとも成るランダムな重合体主鎖の一方の末端
にのみ、一般式([1)で示される重合性二重結合基が
、直接結合するか、あるいは、任意の連結基で結合され
た化学構造を有するものである.式([[l)戒分と式
(IVa)もしくは(rVb)或分又は酸性基含有成分
とを連結する連結基としては、炭素一炭素結合(一重結
合あるいは二重結合)、炭素一へテロ原子結合(ヘテロ
原子としては例えば、酸素原子、イオウ原子、窒素原子
、ケイ素原子等)、ヘテロ原子一へテロ原子結合の原子
団の任意の組合せで構戒されるものである.R31 さらに具体的な連結基としては、+C→一R0 CRsz.Rx*は水素原子、ハロゲン原子(例えば、
フノ素原子、塩素原子、臭素原子等)、シアノ基、ヒド
ロキシ、アルキル基(例えばメチル基、エチル基、プロ
ビル基等)等を示す〕、 O II −O− −S− −C −N − 一000 11sn ?O■ ?OII−−So■N − −−NIICOOI Rff4 R34 I RコS 前記式(IVa)におけるロ.と同様の内容を表わす炭
化水素基等を示す〕等の原子団から選ばれた単独の連結
基もしくは任意の組合せで4R威された2以上の連結基
を表わす. マクロモノマー(門)の重量平均分子量が2X10’を
超えると、式(V)で示されるモノマー〔A〕との共重
合性が低下するため好ましくない.他方、重量平均分子
量が小さすぎると、感光層の電子写真特性の向上効果が
小さくなるため、1×103以上であることが好ましい
. 本発明に供されるマクロ七ノマー(旧は、従来公知の合
威法によって製造することができる.具体的には、分子
中に、カルボキシル基、カルボキシハライド基、ヒドロ
キシル基、アミノ基、ハロゲン原子、エボキシ基等の反
応性基を含有した重合開始剤及び/又は連鎖移動剤を用
いて、ラジカル虫合して得られる末端反応性基結合のオ
リゴマーと種々の試薬を反応させて、マクロマーにする
ラジカル重合法による方法等により合成される.具体的
には、P.Dreyfuss & R.P.Quirk
, Encycl.Polym.Sci.Eng.、ヱ
、551 (1987)、P.F.Rempp,lE.
FranLa,^du. Polym.Sci. 58
、1 (I984)、川上雌資、化学工業、迎、56(
1987)、山下雄也、高分子、財、988(1982
)、小林四郎、高分子、別、伊藤浩一、高分子加工、川
、2G2 (1986)、東貴四郎、津田隆、機能材料
、13jQ No.10、5等の総説及びそれに引例
の文献・特許等に記載の方法に従って合成することがで
きる。
、一般式( IVa)及び/又は(rVb)で示される
繰返し単位及び特定の酸で示される重合体繰り返し単位
から少なくとも成るランダムな重合体主鎖の一方の末端
にのみ、一般式([1)で示される重合性二重結合基が
、直接結合するか、あるいは、任意の連結基で結合され
た化学構造を有するものである.式([[l)戒分と式
(IVa)もしくは(rVb)或分又は酸性基含有成分
とを連結する連結基としては、炭素一炭素結合(一重結
合あるいは二重結合)、炭素一へテロ原子結合(ヘテロ
原子としては例えば、酸素原子、イオウ原子、窒素原子
、ケイ素原子等)、ヘテロ原子一へテロ原子結合の原子
団の任意の組合せで構戒されるものである.R31 さらに具体的な連結基としては、+C→一R0 CRsz.Rx*は水素原子、ハロゲン原子(例えば、
フノ素原子、塩素原子、臭素原子等)、シアノ基、ヒド
ロキシ、アルキル基(例えばメチル基、エチル基、プロ
ビル基等)等を示す〕、 O II −O− −S− −C −N − 一000 11sn ?O■ ?OII−−So■N − −−NIICOOI Rff4 R34 I RコS 前記式(IVa)におけるロ.と同様の内容を表わす炭
化水素基等を示す〕等の原子団から選ばれた単独の連結
基もしくは任意の組合せで4R威された2以上の連結基
を表わす. マクロモノマー(門)の重量平均分子量が2X10’を
超えると、式(V)で示されるモノマー〔A〕との共重
合性が低下するため好ましくない.他方、重量平均分子
量が小さすぎると、感光層の電子写真特性の向上効果が
小さくなるため、1×103以上であることが好ましい
. 本発明に供されるマクロ七ノマー(旧は、従来公知の合
威法によって製造することができる.具体的には、分子
中に、カルボキシル基、カルボキシハライド基、ヒドロ
キシル基、アミノ基、ハロゲン原子、エボキシ基等の反
応性基を含有した重合開始剤及び/又は連鎖移動剤を用
いて、ラジカル虫合して得られる末端反応性基結合のオ
リゴマーと種々の試薬を反応させて、マクロマーにする
ラジカル重合法による方法等により合成される.具体的
には、P.Dreyfuss & R.P.Quirk
, Encycl.Polym.Sci.Eng.、ヱ
、551 (1987)、P.F.Rempp,lE.
FranLa,^du. Polym.Sci. 58
、1 (I984)、川上雌資、化学工業、迎、56(
1987)、山下雄也、高分子、財、988(1982
)、小林四郎、高分子、別、伊藤浩一、高分子加工、川
、2G2 (1986)、東貴四郎、津田隆、機能材料
、13jQ No.10、5等の総説及びそれに引例
の文献・特許等に記載の方法に従って合成することがで
きる。
但し、本発明のマクロモノマー(M)は、その繰り返し
単位の成立として酸性性基を含有している事から、合成
上、例えば次の配慮をして合威される. その1つの方法としては、例えば下記反応式(1)で示
される様に、該酸性基を保護した官能基の形で含有する
単量体を用いて上記の方法でラジカルffi−6及び末
端反応性基を導入するものである. 反応式(1) 重合性基導入反応 脱保護基反応 例) 加水分解 CH1 回 :〜COOI+ の保護基;例えば一C(Cills)s本発明に供せら
れるマクロ七ノマー(M)中にラ ?ダムに含有される該酸性基(−SOJ基、−P(hl
1■基、O Oi! 物含有基)の保護基反応及び脱保護反応(例えば加水分
解反応、加水素分解反応、酸化分解反応等)については
、従来公知の方法により行なうことができる.具体的に
は、J.FJ.McOmie, ”Protecti
ve Gvoups in Organrc Chea
tstry , PJenua+Press (19
73年) 、T.W.GreeneS”Protect
iveGvoups in Organrc Synt
hesis”, John Wiley &Sous
(1981年)、小田良平「高分子ファインケミカル」
講談社(1976年)、岩倉義男、栗田恵輔「反応性高
分子」講談社(1977年) 、G.Berneret
al, J.Radiation Curir+g,
1986、No.10、P.10、特開昭62−212
669号、特開昭62− 286064号、特開昭62
−210475号、特開昭62495684号、特開昭
62258476号、特開昭63−260439号、特
願昭62−220510号、特願昭62−226692
号等に記載の方法を川いて合成する事ができる. 他の1つの方法としては、例えば下記反応式(II)で
示される様に、前記の様にしてオリゴマーを合威した後
、オリゴマーの片末端に結合したr特定の反応性基」と
オリゴマー巾に含有される該酸性基との反応性の差を利
用して、「特定の反応性』とのみ反応する重合二重結合
性基含有の試薬と反応させることで合成する方法である
.反応式(II) C部 反応式(It)に示した様に、各特定の官能基の組合せ
についての具体例を表−Aに示すと次の如くなる.しか
し、本発明はこれらに限定されるものでなく、重要なこ
とは通常の有機化学反応における反応の選択性を利用す
ることで、オリゴマー中の該酸性基を保護することなく
マクロモノマー化が達威されればよいものである. 表 A 用いることのできる連鎖移動剤としては、例えば該酸性
基あるいは、後に該酸性基に誘導しうる置換基含有のメ
ルカプト化合物(例えばチオグリコール酸、チオリンゴ
酸、チオサリチル酸、2メルカプトブロビオン酸、3−
メルカブトプロピオン酸、3−メルカブト醋酸、N−(
2−メルカプトプ口ピオニル)グリシン、2−メルカブ
トニコチン酸、3− (N− (2−メルカプトエチル
)カルバモイル)プロピオン酸、3− (N− (2−
メルカプトエチル)アごノ]ブロビオン酸、N(3−メ
ルカプトブロビオニル)アラニン、2−メルカプトエタ
ンスルホン酸、3−メカルプトプロパンスルホン酸、4
−メルカブトブタンスルホン酸、2−メルカブトエタノ
ール、3−メルカブト−12−プロパンジオール、1−
メルカブト−2プロバノール、3−メルカブト−2−ブ
タノール、メルカブトフェノール、2−メルカブトエチ
ルアミン、2−メカルブルイミダゾール、2−メルカブ
ト−3−ピリジノール等)又はこれらメルカブト化合物
の酸化体であるジスルフィド化合物、あるいは上記酸性
基又は置換基含有のヨード化アルキル化合物(例えばヨ
ード酢酸、ヨードプロピオン酸、2−ヨードエタノール
、2−ヨードエタンスルホン酸、3−ヨードプロパンス
ルホン酸等)等が挙げられる.好ましくはメルカブト化
合物が挙げられる。
単位の成立として酸性性基を含有している事から、合成
上、例えば次の配慮をして合威される. その1つの方法としては、例えば下記反応式(1)で示
される様に、該酸性基を保護した官能基の形で含有する
単量体を用いて上記の方法でラジカルffi−6及び末
端反応性基を導入するものである. 反応式(1) 重合性基導入反応 脱保護基反応 例) 加水分解 CH1 回 :〜COOI+ の保護基;例えば一C(Cills)s本発明に供せら
れるマクロ七ノマー(M)中にラ ?ダムに含有される該酸性基(−SOJ基、−P(hl
1■基、O Oi! 物含有基)の保護基反応及び脱保護反応(例えば加水分
解反応、加水素分解反応、酸化分解反応等)については
、従来公知の方法により行なうことができる.具体的に
は、J.FJ.McOmie, ”Protecti
ve Gvoups in Organrc Chea
tstry , PJenua+Press (19
73年) 、T.W.GreeneS”Protect
iveGvoups in Organrc Synt
hesis”, John Wiley &Sous
(1981年)、小田良平「高分子ファインケミカル」
講談社(1976年)、岩倉義男、栗田恵輔「反応性高
分子」講談社(1977年) 、G.Berneret
al, J.Radiation Curir+g,
1986、No.10、P.10、特開昭62−212
669号、特開昭62− 286064号、特開昭62
−210475号、特開昭62495684号、特開昭
62258476号、特開昭63−260439号、特
願昭62−220510号、特願昭62−226692
号等に記載の方法を川いて合成する事ができる. 他の1つの方法としては、例えば下記反応式(II)で
示される様に、前記の様にしてオリゴマーを合威した後
、オリゴマーの片末端に結合したr特定の反応性基」と
オリゴマー巾に含有される該酸性基との反応性の差を利
用して、「特定の反応性』とのみ反応する重合二重結合
性基含有の試薬と反応させることで合成する方法である
.反応式(II) C部 反応式(It)に示した様に、各特定の官能基の組合せ
についての具体例を表−Aに示すと次の如くなる.しか
し、本発明はこれらに限定されるものでなく、重要なこ
とは通常の有機化学反応における反応の選択性を利用す
ることで、オリゴマー中の該酸性基を保護することなく
マクロモノマー化が達威されればよいものである. 表 A 用いることのできる連鎖移動剤としては、例えば該酸性
基あるいは、後に該酸性基に誘導しうる置換基含有のメ
ルカプト化合物(例えばチオグリコール酸、チオリンゴ
酸、チオサリチル酸、2メルカプトブロビオン酸、3−
メルカブトプロピオン酸、3−メルカブト醋酸、N−(
2−メルカプトプ口ピオニル)グリシン、2−メルカブ
トニコチン酸、3− (N− (2−メルカプトエチル
)カルバモイル)プロピオン酸、3− (N− (2−
メルカプトエチル)アごノ]ブロビオン酸、N(3−メ
ルカプトブロビオニル)アラニン、2−メルカプトエタ
ンスルホン酸、3−メカルプトプロパンスルホン酸、4
−メルカブトブタンスルホン酸、2−メルカブトエタノ
ール、3−メルカブト−12−プロパンジオール、1−
メルカブト−2プロバノール、3−メルカブト−2−ブ
タノール、メルカブトフェノール、2−メルカブトエチ
ルアミン、2−メカルブルイミダゾール、2−メルカブ
ト−3−ピリジノール等)又はこれらメルカブト化合物
の酸化体であるジスルフィド化合物、あるいは上記酸性
基又は置換基含有のヨード化アルキル化合物(例えばヨ
ード酢酸、ヨードプロピオン酸、2−ヨードエタノール
、2−ヨードエタンスルホン酸、3−ヨードプロパンス
ルホン酸等)等が挙げられる.好ましくはメルカブト化
合物が挙げられる。
用いることのできる特定の反応性基含有の重合開始剤と
しては、例えば、2.2′−アヅビス(2−シアノプロ
バノール)、2.2’−アゾビス(2シアノペンタノー
ル)、4.4′−アゾビス(4一シアノ吉草酸)、4.
4′−アゾビス(4−シアノ吉草酸クロライド)、2,
2′−アゾビス(2一(5−メチル−2−イミダブリン
−2−イル)プロパン)、2.2′−アゾビス(2−(
2−イミダゾリンー2−イル)プロパン)、2.2’
−アソヒス( 2−(3,4,5.6−テトラヒドロビ
リミジン−2イル)ブロバン〕、2.2′−アゾビス{
2(1−(2−ヒドロキシエチル)−2−イミダゾリン
ー2−イル〕プロパンL2.2’−アゾビス〔2−メチ
ルーN一(2−ヒドロキシエチル)一?ロビオンアミド
〕等又はこれらの講導体等が挙げられる。
しては、例えば、2.2′−アヅビス(2−シアノプロ
バノール)、2.2’−アゾビス(2シアノペンタノー
ル)、4.4′−アゾビス(4一シアノ吉草酸)、4.
4′−アゾビス(4−シアノ吉草酸クロライド)、2,
2′−アゾビス(2一(5−メチル−2−イミダブリン
−2−イル)プロパン)、2.2′−アゾビス(2−(
2−イミダゾリンー2−イル)プロパン)、2.2’
−アソヒス( 2−(3,4,5.6−テトラヒドロビ
リミジン−2イル)ブロバン〕、2.2′−アゾビス{
2(1−(2−ヒドロキシエチル)−2−イミダゾリン
ー2−イル〕プロパンL2.2’−アゾビス〔2−メチ
ルーN一(2−ヒドロキシエチル)一?ロビオンアミド
〕等又はこれらの講導体等が挙げられる。
これら連鎖移動剤あるいは重合開始剤は、各々全単量体
100重量部に対して0.1〜15重量%であり、好ま
しくは0.5〜IO重量%である.本発明のマクロモノ
マー(M)は、具体的には、下記の化合物を例として挙
げることができる.但し、本発明の範囲は、これらに限
定されるものではない。また、以下の各例において、ロ
,は−}{又はC11,を示し、Q,は−II, −C
Hs又は−CIl■COOCI+,を示し、R41 は
−(:jlia.+(nはI−18の整数を示す)、−
[lr 、−C113、−COCIh又は−COOCI
I,を示す)W.は−CN , −OCOCHz 、−
CONHt又は−C&HSを示し、一.は−CI、−B
r ,−CN又は一〇CI13を示し、rは2〜l8の
整数を示し、Sは2〜l2の整数を示し、tは2〜4の
整数を示す. (トl) (h (M−2) 02 l (ト3) 02 〈門−4) Ot Uh しUUN41 しυutt,uzノ,しUυ■ (M−5) Q, (ト6) 02 0H 01−9) (阿−10) ロ2 し00Hat しUU(t.112ノ,Ul1 (L15) 01 本Coo(Ctlx) zOco(Cllエ)LCOO
I+?Il■00 (門−16〉 (M−17) (門−18〉 Qz 011 (M−19) 02 しυU(L+l11ノ宜υ−r−り■ 11 0 (M−22) C113 ?M−23) 0■ CIh.C C00(Ctlz)rOCO(CILz)tcOOct
hcIhs *(M−24) Ot しυUK− し(lul+ (M−25) 0宜 (?I−2(i) 0! 他方、前記したマクロ七ノマー(M)と共重合する単■
体は一般式(V)で示される.式(V)において、e1
、e2は互いに同じでも異なってもよく、式(I[l)
のC,、C,と同一の内容を表わすaXtは式(IVa
)中のX,と、ロ2は式(rVa)中のロ.と各々同一
の内容を表わす. 本発明の樹脂において、マクロマ−(M)を繰り返し単
位とする共重合成分と、−C式(V)で示?れる単量体
を繰り返し単位とする共重合成分の&1威比は、好まし
くは1〜90/99〜10(重量組成比)、より好まし
くは5〜60/95〜40重量組或比である. 更に、機械的強度を向上させる目的で、樹脂〔A〕で前
記したと同様の熱及び/又は光硬化+/I官能基含有威
分を共重合成分として含有することもできる。
100重量部に対して0.1〜15重量%であり、好ま
しくは0.5〜IO重量%である.本発明のマクロモノ
マー(M)は、具体的には、下記の化合物を例として挙
げることができる.但し、本発明の範囲は、これらに限
定されるものではない。また、以下の各例において、ロ
,は−}{又はC11,を示し、Q,は−II, −C
Hs又は−CIl■COOCI+,を示し、R41 は
−(:jlia.+(nはI−18の整数を示す)、−
[lr 、−C113、−COCIh又は−COOCI
I,を示す)W.は−CN , −OCOCHz 、−
CONHt又は−C&HSを示し、一.は−CI、−B
r ,−CN又は一〇CI13を示し、rは2〜l8の
整数を示し、Sは2〜l2の整数を示し、tは2〜4の
整数を示す. (トl) (h (M−2) 02 l (ト3) 02 〈門−4) Ot Uh しUUN41 しυutt,uzノ,しUυ■ (M−5) Q, (ト6) 02 0H 01−9) (阿−10) ロ2 し00Hat しUU(t.112ノ,Ul1 (L15) 01 本Coo(Ctlx) zOco(Cllエ)LCOO
I+?Il■00 (門−16〉 (M−17) (門−18〉 Qz 011 (M−19) 02 しυU(L+l11ノ宜υ−r−り■ 11 0 (M−22) C113 ?M−23) 0■ CIh.C C00(Ctlz)rOCO(CILz)tcOOct
hcIhs *(M−24) Ot しυUK− し(lul+ (M−25) 0宜 (?I−2(i) 0! 他方、前記したマクロ七ノマー(M)と共重合する単■
体は一般式(V)で示される.式(V)において、e1
、e2は互いに同じでも異なってもよく、式(I[l)
のC,、C,と同一の内容を表わすaXtは式(IVa
)中のX,と、ロ2は式(rVa)中のロ.と各々同一
の内容を表わす. 本発明の樹脂において、マクロマ−(M)を繰り返し単
位とする共重合成分と、−C式(V)で示?れる単量体
を繰り返し単位とする共重合成分の&1威比は、好まし
くは1〜90/99〜10(重量組成比)、より好まし
くは5〜60/95〜40重量組或比である. 更に、機械的強度を向上させる目的で、樹脂〔A〕で前
記したと同様の熱及び/又は光硬化+/I官能基含有威
分を共重合成分として含有することもできる。
又、重合主鎖中には、−P(hl+■基、−SQ.}I
基、Cool基、−OH基、及び一POJoll5の酸
性基を含有ずる共重合威分を含有しないものが好ましい
。
基、Cool基、−OH基、及び一POJoll5の酸
性基を含有ずる共重合威分を含有しないものが好ましい
。
また、本発明の樹脂CB)は、前記したマクロモノマー
(M)及び一般式(V)の単量体とともにこれら以外の
単量体を更なる共重合成分として含有してもよい. 例えば、α−オレフィン類、アルカン酸ビニル又はアリ
ルエステル類、アクリ口ニトリル、メククリ口ニトリル
、ビニルエーテル類、アクリルアミド類、メタクリルア
ミド類、スチレン類、複素環ビニル類(例えば、ビニル
ビロリドン、ビニルピリジン、ビニルイξダゾール、ビ
ニルチオフェン、ビニルイミダゾリン、ビニルビラゾー
ル、ビニルジオキサン、ビニルキノリン、ビニルチアゾ
ール、ビニルオキサジン等)等が挙げられる.ただし、
マクロモノマー(M)及び式(V)の単量体以外のこれ
ら他の単量体は、共重合体中20重星%を越えることは
ない。
(M)及び一般式(V)の単量体とともにこれら以外の
単量体を更なる共重合成分として含有してもよい. 例えば、α−オレフィン類、アルカン酸ビニル又はアリ
ルエステル類、アクリ口ニトリル、メククリ口ニトリル
、ビニルエーテル類、アクリルアミド類、メタクリルア
ミド類、スチレン類、複素環ビニル類(例えば、ビニル
ビロリドン、ビニルピリジン、ビニルイξダゾール、ビ
ニルチオフェン、ビニルイミダゾリン、ビニルビラゾー
ル、ビニルジオキサン、ビニルキノリン、ビニルチアゾ
ール、ビニルオキサジン等)等が挙げられる.ただし、
マクロモノマー(M)及び式(V)の単量体以外のこれ
ら他の単量体は、共重合体中20重星%を越えることは
ない。
更に、樹脂[B)は、一般式(V)で示される繰り返し
単位を少なくとも1種及びマクロ七ノマーで示される繰
返し単位を少なくともl種含有する重合体主鎖の片末端
にのみ、前記酸性基のうちの少なくとも1種を結合して
戒る共重合体(樹脂(13’))であってもよい。また
共重合体〔B〕と〔B′〕を併用してもよい.ここで、
該酸性基は重合体主鎖の一方の末端に直接結合するか、
あるいは任意の連結基を介して結合した化学構造を有す
る. 結合基としては炭素一炭素結合(一重結合あるいは二重
粘合)、炭素−へテロ原子結合(ヘテロ原子としては例
えば、酸素原子、イオウ原子、窒素原子、ケイ素原子等
)、ヘテロ原子−へテロ原子結合の原子団の任意の組合
わせで構成されるもLz のである.例えば、+C→一、一CII=CII→、R
3コ !?i4 −SOtN−、 NHCOO NIICO
NII − − S i −11 Rゴa R34
(R,,〜R34 は各々前記Rfft −Rll と
同一の内容を示す)等から選ばれる原子団の単独あるい
は2以上の組合せで構威される連結基である。
単位を少なくとも1種及びマクロ七ノマーで示される繰
返し単位を少なくともl種含有する重合体主鎖の片末端
にのみ、前記酸性基のうちの少なくとも1種を結合して
戒る共重合体(樹脂(13’))であってもよい。また
共重合体〔B〕と〔B′〕を併用してもよい.ここで、
該酸性基は重合体主鎖の一方の末端に直接結合するか、
あるいは任意の連結基を介して結合した化学構造を有す
る. 結合基としては炭素一炭素結合(一重結合あるいは二重
粘合)、炭素−へテロ原子結合(ヘテロ原子としては例
えば、酸素原子、イオウ原子、窒素原子、ケイ素原子等
)、ヘテロ原子−へテロ原子結合の原子団の任意の組合
わせで構成されるもLz のである.例えば、+C→一、一CII=CII→、R
3コ !?i4 −SOtN−、 NHCOO NIICO
NII − − S i −11 Rゴa R34
(R,,〜R34 は各々前記Rfft −Rll と
同一の内容を示す)等から選ばれる原子団の単独あるい
は2以上の組合せで構威される連結基である。
本発明に供される樹脂〔B〕において、重合体主鎖の末
端に該酸性基を結合して成る樹脂〔B′]を合成するに
は、少なくとも前記したマクロモノマー(M)と一般式
(V)で示される単量体との重合反応時に、該酸性基又
はこれに誘導できる特定の反応基を分子中に含有した重
合開始剤又は連鎖移動剤を併用することで達成される. 具体的には、マクロモノマーの合成において前記した様
に片末端反応基結合のオリゴマーの方法と同様にして得
ることができる。
端に該酸性基を結合して成る樹脂〔B′]を合成するに
は、少なくとも前記したマクロモノマー(M)と一般式
(V)で示される単量体との重合反応時に、該酸性基又
はこれに誘導できる特定の反応基を分子中に含有した重
合開始剤又は連鎖移動剤を併用することで達成される. 具体的には、マクロモノマーの合成において前記した様
に片末端反応基結合のオリゴマーの方法と同様にして得
ることができる。
本発明では、本発明に従う樹脂〔A〕及び樹脂CB)(
(B’ )も含む)の他に他の樹脂を併用させること
もできる.それらの樹脂としては、例えば、アルキソド
樹脂、ポリブチラール樹脂、ポリオレフィン類、エチレ
ンー酢ビ共重合体、スチレン樹脂、スチレンーブタジエ
ン樹脂、アクリレートブタジエン樹脂、アルカン酸ビニ
ル柑脂等が挙げられる. 上記他の樹脂は、本発明の樹脂を用いた全結着樹脂量の
30%(重量比)を越えると本発明の効果(特に静電特
性の向上)が失われる. また、本発明の樹脂〔A〕及び/又は〔B〕が該熱硬化
性官能基を含有する場合には、感光層膜中での架橋反応
を促進させるために、必要に応じて反応促進剤を添加し
てもよい。官能基間の化学結合を形成する反応様式の場
合には、例えば有機酸(酢酸、ブロビオン酸、醋酸、ベ
ンゼンスルホン酸、p−1−ルエンスルホン酸等)、架
橋剤等が挙げられる. 架橋剤としては、具体的には、山下昔三、金子東助編「
架橋剤ハンドブックJ大成社刊(1981隼)等に記載
されている化合物等を用いることができる。例えば、通
常用いられる有機シラン、ポリウレタン、ポリイソシア
ナートの如き架橋剤、エポキシ樹脂、メラミン樹脂の如
き硬化剤等を用いることができる. 重合性反応様式の場合には、重合開始剤(過酸化物、ア
ゾビス系化合物等が挙げられ、好ましくは、アゾビス系
重合開始剤である)、多官能重合性基含有の単量体(例
えばビニルメタクリレ−1・、アリルメタクリレート、
エチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリ
コールジアクリレート、ジビニルコハク酸エステル、ジ
ビニルアジビン酸エステル、ジアリルコハク酸エステル
、2メチルビニルメタクリレート、ジビニルベンゼン等
)等が挙げられる. また、本発明において、かかる熱硬化性官能基を含有す
る結着樹脂を用いる場合には熱硬化処理が行われる.こ
の熱硬化処理は従来の感光体作製時の乾燥条件を厳しく
することにより行うことができる。例えば、60゜C〜
120゜Cで5分〜120分間処理すればよい.上述の
反応促進剤を併用すると、より穏やかな条件で処理する
ことが可能となる.本発明に用いる樹脂〔A〕( (A
’ )も含む)と樹脂〔B〕((B’ )も含む)の使
用量の割合は、使用する無機光導電材料の種類、粒径、
表面状態によって異なるが一般に樹脂〔A〕と樹脂〔B
〕の用いる割合は5〜60対95〜40(重量比)であ
り、好ましくは10〜40対90〜60(重量比)であ
る. 本発明に使用する無機光導電材料としては、酸化亜鉛、
酸化チタン、硫化亜鉛、硫化カドミウム、炭酸カドξウ
ム、セレン化亜鉛、セレン化力ドξウム、セレン化テル
ル、硫化鉛、等が挙げられる.無機光導電材料に対して
用いる結着樹脂の総量は、光導電体100重量部に対し
て、結着樹脂を10〜100重量部なる割合、好ましく
は15〜50重量部なる割合で使用する。
(B’ )も含む)の他に他の樹脂を併用させること
もできる.それらの樹脂としては、例えば、アルキソド
樹脂、ポリブチラール樹脂、ポリオレフィン類、エチレ
ンー酢ビ共重合体、スチレン樹脂、スチレンーブタジエ
ン樹脂、アクリレートブタジエン樹脂、アルカン酸ビニ
ル柑脂等が挙げられる. 上記他の樹脂は、本発明の樹脂を用いた全結着樹脂量の
30%(重量比)を越えると本発明の効果(特に静電特
性の向上)が失われる. また、本発明の樹脂〔A〕及び/又は〔B〕が該熱硬化
性官能基を含有する場合には、感光層膜中での架橋反応
を促進させるために、必要に応じて反応促進剤を添加し
てもよい。官能基間の化学結合を形成する反応様式の場
合には、例えば有機酸(酢酸、ブロビオン酸、醋酸、ベ
ンゼンスルホン酸、p−1−ルエンスルホン酸等)、架
橋剤等が挙げられる. 架橋剤としては、具体的には、山下昔三、金子東助編「
架橋剤ハンドブックJ大成社刊(1981隼)等に記載
されている化合物等を用いることができる。例えば、通
常用いられる有機シラン、ポリウレタン、ポリイソシア
ナートの如き架橋剤、エポキシ樹脂、メラミン樹脂の如
き硬化剤等を用いることができる. 重合性反応様式の場合には、重合開始剤(過酸化物、ア
ゾビス系化合物等が挙げられ、好ましくは、アゾビス系
重合開始剤である)、多官能重合性基含有の単量体(例
えばビニルメタクリレ−1・、アリルメタクリレート、
エチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリ
コールジアクリレート、ジビニルコハク酸エステル、ジ
ビニルアジビン酸エステル、ジアリルコハク酸エステル
、2メチルビニルメタクリレート、ジビニルベンゼン等
)等が挙げられる. また、本発明において、かかる熱硬化性官能基を含有す
る結着樹脂を用いる場合には熱硬化処理が行われる.こ
の熱硬化処理は従来の感光体作製時の乾燥条件を厳しく
することにより行うことができる。例えば、60゜C〜
120゜Cで5分〜120分間処理すればよい.上述の
反応促進剤を併用すると、より穏やかな条件で処理する
ことが可能となる.本発明に用いる樹脂〔A〕( (A
’ )も含む)と樹脂〔B〕((B’ )も含む)の使
用量の割合は、使用する無機光導電材料の種類、粒径、
表面状態によって異なるが一般に樹脂〔A〕と樹脂〔B
〕の用いる割合は5〜60対95〜40(重量比)であ
り、好ましくは10〜40対90〜60(重量比)であ
る. 本発明に使用する無機光導電材料としては、酸化亜鉛、
酸化チタン、硫化亜鉛、硫化カドミウム、炭酸カドξウ
ム、セレン化亜鉛、セレン化力ドξウム、セレン化テル
ル、硫化鉛、等が挙げられる.無機光導電材料に対して
用いる結着樹脂の総量は、光導電体100重量部に対し
て、結着樹脂を10〜100重量部なる割合、好ましく
は15〜50重量部なる割合で使用する。
本発明では、必要に応じて各種の色素を分光増感剤とし
て併用することができる。例えば、宮本哨視、武井秀彦
、イメージング1973 (Ntx 8 )第12真、
C.J.Young等, RCA Reviewl5,
469 (1954),沼田航平等、電気通信学会論
文誌J 63−C (No.2),97 (I980)
、原崎勇次等、工業化学雑誌匹 78及び+88
(1963) 、谷忠昭,日本写真学会誌共208
(1972)等の総説引例のカーボニウム系色素、ジフ
エニルメタン色素、トリフェニルメタン色素、キサンテ
ン系色素、フタレイン系色素、ボリメチン色素(例えば
、オキソノール色素、メロシアニン色素、シアニン色素
、ログシアニン色素、スチリル色素等)、フタロシアニ
ン色素(金属含有してもよい)等が挙げられる. 更に具体的には、カーボニウム系色素、トリフエニルメ
タン色素、キサンテン系色素、フタレイン系色素を中心
に用いたものとしては、特公昭51452号、特開昭5
0−90334号、特開昭50−11.4227号、特
開昭53−39130号、特開昭53−82353号、
米国特許第3. 052, 540号、米国特許第4.
054,450号、特開昭57− 16456号等に記
載のものが挙げられる.オキソノール色素、メロシアニ
ン色素、シアニン色素、ログシアニン色素等のボリメチ
ン色素としては、F.M.tlarmffiar r
The Cyanine Dyes andRelat
ed Compounds J等に記載の色素類が使用
可能であり、更に具体的には、米国特許第3,047,
384号、米国特許第3.110,591号、米国特許
第3.121,008号、米国特許第3,125,44
7号、米国特許第3, 128, 179号、米国特許
第3,132,942号、米国特許第3,622.31
7号、英国特許第1,226,892号、英国特許第1
.309,274号、英国特許第1,405,898号
、特公昭48−7814号、特公昭55−18892号
等に記載の色素が挙げられる. 更に、700n一以上の長波長の近赤外〜赤外光域を分
光増感するボリメチン色素として、特開昭47840号
、特開昭47−44180号、特公昭51−41061
号、特開昭49−5034号、特開昭49−45122
号、特開昭5746245号、特開昭56−35141
号、特開昭57−157254号、特開昭61−260
44号、特開昭61−27551号、米国特許第3.6
19. 154号、米国特許第4.175,956寸、
’Research Disclosure J 19
82年、216、第117〜118頁等に記載のものが
挙げられる.本発明の感光体は種々の増感色素を併用さ
せても、その性能が増感色素により変動しにくい点にお
いて優れている.更には、必要に応じて、化学増感剤等
の従来知られている電子写真感光層用各種添加剤を併用
することもできる。例えば、前記した総説:イメージン
グll(Na8)第12頁等の総説引例の電子受容性化
合物(例えば、ハロゲン、ペンゾキノン、クロラニル、
酸無水物、有機カルボン酸等)小門宏等、「最近の光導
電材料と感光体の開発・実用化」第4章〜第6章二日本
科学情報(株)出版部(1986年)の総説引例のポリ
アリールアルカン化合物、ヒンダートフェノール化合物
、p−フェニレンジアミン化合物等が挙げられる。
て併用することができる。例えば、宮本哨視、武井秀彦
、イメージング1973 (Ntx 8 )第12真、
C.J.Young等, RCA Reviewl5,
469 (1954),沼田航平等、電気通信学会論
文誌J 63−C (No.2),97 (I980)
、原崎勇次等、工業化学雑誌匹 78及び+88
(1963) 、谷忠昭,日本写真学会誌共208
(1972)等の総説引例のカーボニウム系色素、ジフ
エニルメタン色素、トリフェニルメタン色素、キサンテ
ン系色素、フタレイン系色素、ボリメチン色素(例えば
、オキソノール色素、メロシアニン色素、シアニン色素
、ログシアニン色素、スチリル色素等)、フタロシアニ
ン色素(金属含有してもよい)等が挙げられる. 更に具体的には、カーボニウム系色素、トリフエニルメ
タン色素、キサンテン系色素、フタレイン系色素を中心
に用いたものとしては、特公昭51452号、特開昭5
0−90334号、特開昭50−11.4227号、特
開昭53−39130号、特開昭53−82353号、
米国特許第3. 052, 540号、米国特許第4.
054,450号、特開昭57− 16456号等に記
載のものが挙げられる.オキソノール色素、メロシアニ
ン色素、シアニン色素、ログシアニン色素等のボリメチ
ン色素としては、F.M.tlarmffiar r
The Cyanine Dyes andRelat
ed Compounds J等に記載の色素類が使用
可能であり、更に具体的には、米国特許第3,047,
384号、米国特許第3.110,591号、米国特許
第3.121,008号、米国特許第3,125,44
7号、米国特許第3, 128, 179号、米国特許
第3,132,942号、米国特許第3,622.31
7号、英国特許第1,226,892号、英国特許第1
.309,274号、英国特許第1,405,898号
、特公昭48−7814号、特公昭55−18892号
等に記載の色素が挙げられる. 更に、700n一以上の長波長の近赤外〜赤外光域を分
光増感するボリメチン色素として、特開昭47840号
、特開昭47−44180号、特公昭51−41061
号、特開昭49−5034号、特開昭49−45122
号、特開昭5746245号、特開昭56−35141
号、特開昭57−157254号、特開昭61−260
44号、特開昭61−27551号、米国特許第3.6
19. 154号、米国特許第4.175,956寸、
’Research Disclosure J 19
82年、216、第117〜118頁等に記載のものが
挙げられる.本発明の感光体は種々の増感色素を併用さ
せても、その性能が増感色素により変動しにくい点にお
いて優れている.更には、必要に応じて、化学増感剤等
の従来知られている電子写真感光層用各種添加剤を併用
することもできる。例えば、前記した総説:イメージン
グll(Na8)第12頁等の総説引例の電子受容性化
合物(例えば、ハロゲン、ペンゾキノン、クロラニル、
酸無水物、有機カルボン酸等)小門宏等、「最近の光導
電材料と感光体の開発・実用化」第4章〜第6章二日本
科学情報(株)出版部(1986年)の総説引例のポリ
アリールアルカン化合物、ヒンダートフェノール化合物
、p−フェニレンジアミン化合物等が挙げられる。
これら各種添加剤の添加星は、特に限定的ではないが、
通常光導電体100重量部に対して0.0001〜2.
0重量部である. 光導電層のHさはl−100μ、特にはlO〜50μが
好適である. また、電荷発生層と電荷輸送層の積層型感光体の電荷発
生層として光導電層を使用する場合は電荷発生層の厚さ
は0.Ol〜1μ、特には0.05〜0,5μが好適で
ある。
通常光導電体100重量部に対して0.0001〜2.
0重量部である. 光導電層のHさはl−100μ、特にはlO〜50μが
好適である. また、電荷発生層と電荷輸送層の積層型感光体の電荷発
生層として光導電層を使用する場合は電荷発生層の厚さ
は0.Ol〜1μ、特には0.05〜0,5μが好適で
ある。
感光体の保護および耐久性、暗減衰特性の改善等を主目
的として絶縁層を付設させる場合もある.この時は絶縁
層は比較的薄く設定され、感光体を特定の電子写真プロ
セスに用いる場合に設けられる絶縁層は比較的厚く設定
される. 後者の場合、絶縁層の厚さは、5〜70μ、特には、1
0〜50μに設定される. 積層型感光体の電荷輸送材料としてはポリビニル力ルバ
ゾール、オキサゾール系色素、ピラゾリン系色素、トリ
フエニルメタン系色素などがある.電荷輸送層の厚さと
しては5〜40μ、特にはlO〜30μが好適である. 1!!縁層あるいは電荷輸送層の形威に用いる樹脂とし
ては、代表的なものは、ボリスチレン樹脂、ポリエステ
ル樹脂、セルロース樹脂、ポリエーテル樹脂、塩化ビニ
ル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩ビ酸ビ共重合体樹脂、ポリ
アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、エ
ボキシ樹脂、メラミン樹脂、シリコン樹脂の熱可塑性樹
脂及び硬化性樹脂が適宜用いられる。
的として絶縁層を付設させる場合もある.この時は絶縁
層は比較的薄く設定され、感光体を特定の電子写真プロ
セスに用いる場合に設けられる絶縁層は比較的厚く設定
される. 後者の場合、絶縁層の厚さは、5〜70μ、特には、1
0〜50μに設定される. 積層型感光体の電荷輸送材料としてはポリビニル力ルバ
ゾール、オキサゾール系色素、ピラゾリン系色素、トリ
フエニルメタン系色素などがある.電荷輸送層の厚さと
しては5〜40μ、特にはlO〜30μが好適である. 1!!縁層あるいは電荷輸送層の形威に用いる樹脂とし
ては、代表的なものは、ボリスチレン樹脂、ポリエステ
ル樹脂、セルロース樹脂、ポリエーテル樹脂、塩化ビニ
ル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩ビ酸ビ共重合体樹脂、ポリ
アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、エ
ボキシ樹脂、メラミン樹脂、シリコン樹脂の熱可塑性樹
脂及び硬化性樹脂が適宜用いられる。
本発明による光導電層は、従来公知の支持体上に設ける
ことができる。一般に云って電子写真感光層の支持体は
、導電性であることが好ましく、導電性支持体としては
、促来と全く同様、例えば、金属、紙、プラスチックシ
一ト等の基体に低抵抗性物質を含浸させるなどして導電
処理したもの、基体の裏面(感光層を設ける面と反対面
)に導電性を付与し、更にはカール防止を図る等の目的
で少なくともlN以上をコートしたもの、前記支持体の
表面に耐水性接着層を設けたもの、前記支持体の表面層
に必要に応じて少なくとも1層以」二のプレコート層が
設けられたもの、Affi等を蒸着した基体導電化ブラ
スチンクを紙にラミネートしたもの等が使用できる。
ことができる。一般に云って電子写真感光層の支持体は
、導電性であることが好ましく、導電性支持体としては
、促来と全く同様、例えば、金属、紙、プラスチックシ
一ト等の基体に低抵抗性物質を含浸させるなどして導電
処理したもの、基体の裏面(感光層を設ける面と反対面
)に導電性を付与し、更にはカール防止を図る等の目的
で少なくともlN以上をコートしたもの、前記支持体の
表面に耐水性接着層を設けたもの、前記支持体の表面層
に必要に応じて少なくとも1層以」二のプレコート層が
設けられたもの、Affi等を蒸着した基体導電化ブラ
スチンクを紙にラミネートしたもの等が使用できる。
具体的に、導電性基体あるいは導電化材料の例として、
坂本幸男.電子写真,14.(Nα1),p2〜11
(1975) 、森賀弘之.「入門特殊紙の化学」高分
子刊行会(1975) .M.F.lloover,
J.Macro−mol. Sci. Chew.
A − 4 ( 6 ) ,第1327 〜1417頁
(1970)等に記載されているもの等を用いる.(実
施例) 以下本発明を実施例により例証する. 本発明の柑脂〔A〕の合戒例1:(A−13ペンジルメ
タクリレート96g、チオサリチル酸4g及びトルエン
200gの混合溶液を窒素気流下に温度75゜Cに加温
した. 2,2゜−アゾビスイソブチロニトリル(略称A.I.
B,N.) 1.0 gを加え4時間反応した.更にA
.I.B.N.0.4gを加え2時間;その後、更にA
.I.B.N.0.2gを加え3時間攪拌した.得られ
た共重合体の重量平均分子量(略称〜)は6.8 X
to’であった.(A−1) 本発明の樹脂〔A〕の合成例2〜13 : [A−2]
〜[A−13]樹脂〔A〕の合成例1において、ヘンジ
ルメタクリレート96gの代わりに下記表−1の単量体
を用いて、合成例lと同様にして各樹脂〔A〕を合威し
た.各樹脂の重量平均分子量は6.OXIO”〜8Xl
03であった. 本発明の樹脂[AIの合成例l4〜24: [A−14
1〜[A−241樹1it(A]の合成例lにおいて、
ペンジルメタクリレート96g、チオサリチル酸4gの
代わりに下記表−2のメタクリレートおよびメルカプト
化合物を各々用い、又トルエン200gの代わりにトル
エン150g及びイソプロパノール50gとした他は、
合成例Iと同様にして反応して、各樹脂〔A〕を合成し
た. 本発明の樹脂[^1の合成例25 : fA−2511
−ナフチルメタクリレ一目00g、トルエン150g及
びインブロバノール50gの混合溶液を、窒素気流下に
温度80゜Cに加温した. 4.4゜−アゾビス(4−シアノ吉草酸)(略称^,C
.V.)5.0gを加え5時間撹拌した。更ニA.C.
V,1gを加え2時間、その後更にA.C.V. l
gを加え3時間攪拌した.得られた共重合体の重量平均
分子遣は7.5X10’であった. (A−25) 本発明の樹脂[AI の合或例26 : rA−26+
メヂルメタクリレート50g及び塩化メチレン150g
の混合溶液を窒素気流下に−20゜Cに冷却した.直前
に調製した、10%1.1〜ジフエニルヘキシルリチウ
ムヘキサン溶液を5g加え、5時間攪拌した.これに二
酸化炭素を流M 10 d / ccでlO分間撹拌下
に流した後、冷却をやめて反応混合物が室温になるまで
、攪拌放置した. 次に、この反応混合物を、IN塩酸50ccをメタノー
ルll中に浮かした溶液中に再沈し、白色粉末を濾集し
た.この粉末を中性になるまで水洗した後、減圧乾燥し
た.収l18gで重量平均分子量t;.s xio3で
あった. (A−26) 本発明の樹脂[AI の合成例27 : [A−271
n−プチルメタクリレート95g、チオグリコール酸4
g及びトルエン200gの混合溶液を、窒素気流下に温
度75℃に加温した. A.C.V. 1.0gを加え、6時間反応した後、A
.I.B.N. 0.4gを加え3時間反応した.得ら
れた共重合体の〜は7.8X10’であった. CA−27) C11, ?−+CII■一〇一1一一 C(IOc,I+. C11, W: IIOOCCI+1−S /IIOOc−CI
lzCHt−C − : (’八)重量比C11, マクロモノマーの製造例1:MM−1 エチルメタクリレート90g,2−ヒドロキジエチルメ
タクリレート10g、チオグリコール酸5g及びトルエ
ン200 gの混合溶液を、窒素気流下攪拌しながら、
温度75゜Cに加温した。2.2′ 〜アブビスイソブ
チロニトリル(略称A. I.B.N.) 1.0 g
を加え、8時間反応した.次にこの反応溶演にグリシジ
ルメタクリレート8g,N,N−ジメチルドデシルアミ
ン1.0g及びL−ブチルハイドロキノン0.5gを加
え、温度100℃にて12時間攪拌した.冷却後この反
応溶液をn−ヘキサン2l中に再沈し、白色粉末を82
g得た.重合体の重量平均分子量は3.8 XIO’で
あった. (MM−1.) マクロモノマーの製造例2:MM−2 プヂルメタクリレート90g1メタアクリル酸10g、
2−メルカプトエタノール4g1テトラヒド口フラン2
00gのi1L合溶液を窒素気流下温度70゜Cに加温
した.^.I.B.N. I..2gを加え、8時間反
応した. 次にこの反応溶液を水浴中で冷却して温度20゛Cとし
、トリエチルアミン10.2 gを加え、メタクリル酸
クロライド14.5gを温度25゜C以下で攪拌下滴下
した.滴下後そのまま1時間更にl!IPPLた。その
後、L−プチルハイドロキノン0.5gを加え温度60
’Cに加温し、4時間攪拌した.冷却後、水ll中に攪
拌しながら滴下し(約10分間冫、そのまま1時間攪拌
して静置後、水をデカンテーシッンで除去した.水での
洗浄を更に2回行なった後、テトラヒド口フランioo
m1に溶解し、石油エーテル2e中に再沈した.沈澱物
をデカンテーションで補集し、減圧下に乾燥した。得ら
れた粘稠物の収量は65gで重量平均分子! 5.6X
10”であった.(MM−2) CH, マクロモノマーの製造例3:MM−3 ペンジルメタクリレート95g、2−ホスホノエチルメ
タクリレート5g、2−アミノエチルメrレカフ゜タン
4g及びテトラヒド口フラン200 gの}昆合物を、
窒素気流下攪拌下に温度70゜Cに加温した.八.I.
B.N. 1.5gを加え4時間反応させ、更にA.I
.B.N. 0.5gを加えて4時間反応させた.次に
、この反応溶液を温度20゜Cに冷却し、アクリル酸無
水物logを加えて温度20〜25℃で1時間fH’P
した.次にL−プチルハイドロキノンl.ogを加え温
度50〜60’Cで4時間贋拌した.冷却後、水1N中
に撹拌しながら、この反応混合物を約10分間で滴下し
、そのまま1時間[拌した後静置して、水をデカンテー
ションで除去した.水での洗浄を更に2回繰り返した後
、テトラヒド口フラン100dに熔解し、石柚エーテル
2l中に再沈した.沈澱物をデカンテーシaンで補集し
、減圧下に乾燥した.得られた粘稠物の収型は70gで
重量平均分子量は?.4 XIO3であった. (MM−3) マクロモノマーの製造例4:MM−4 2−クロロフエニルメククリレート95g、下記構造(
I)の単量体5g、チオグリコール酸4g及びトルエン
200 gの混合溶液を、窒素気流下温度70゜Cに加
温した, A.I.B.N. 1.5gを加え5特間反
応し、更に^.I.B.N. 0.5gを加え4時間
反応した。次にグリシジルメタクリレート12.4g,
N.N−ジメチルドデンルアミン1.0g及びL−プ
チルハイトロキノン1.5 gを加え温度1 10 ’
Cで8時間反応した.冷却後この反応混合物をP−トル
エンスルホン酸3 g , 90volχテトラヒドロ
フラン水i8fi.loomlK.溶液に加え、温度3
0〜35゜Cで1時間攪拌した水/エタノール( (1
/3)容積地〕の混合溶液21中に、上記混合物を再沈
し、デカンテーシゴンで沈澱物を捕集した.この沈R′
ll7lをテトラヒド口フラン200dに溶解しn−へ
牛サン2l巾に再枕しわ)末58gを得た.重量平均分
子量は7.6 X to’であった。
坂本幸男.電子写真,14.(Nα1),p2〜11
(1975) 、森賀弘之.「入門特殊紙の化学」高分
子刊行会(1975) .M.F.lloover,
J.Macro−mol. Sci. Chew.
A − 4 ( 6 ) ,第1327 〜1417頁
(1970)等に記載されているもの等を用いる.(実
施例) 以下本発明を実施例により例証する. 本発明の柑脂〔A〕の合戒例1:(A−13ペンジルメ
タクリレート96g、チオサリチル酸4g及びトルエン
200gの混合溶液を窒素気流下に温度75゜Cに加温
した. 2,2゜−アゾビスイソブチロニトリル(略称A.I.
B,N.) 1.0 gを加え4時間反応した.更にA
.I.B.N.0.4gを加え2時間;その後、更にA
.I.B.N.0.2gを加え3時間攪拌した.得られ
た共重合体の重量平均分子量(略称〜)は6.8 X
to’であった.(A−1) 本発明の樹脂〔A〕の合成例2〜13 : [A−2]
〜[A−13]樹脂〔A〕の合成例1において、ヘンジ
ルメタクリレート96gの代わりに下記表−1の単量体
を用いて、合成例lと同様にして各樹脂〔A〕を合威し
た.各樹脂の重量平均分子量は6.OXIO”〜8Xl
03であった. 本発明の樹脂[AIの合成例l4〜24: [A−14
1〜[A−241樹1it(A]の合成例lにおいて、
ペンジルメタクリレート96g、チオサリチル酸4gの
代わりに下記表−2のメタクリレートおよびメルカプト
化合物を各々用い、又トルエン200gの代わりにトル
エン150g及びイソプロパノール50gとした他は、
合成例Iと同様にして反応して、各樹脂〔A〕を合成し
た. 本発明の樹脂[^1の合成例25 : fA−2511
−ナフチルメタクリレ一目00g、トルエン150g及
びインブロバノール50gの混合溶液を、窒素気流下に
温度80゜Cに加温した. 4.4゜−アゾビス(4−シアノ吉草酸)(略称^,C
.V.)5.0gを加え5時間撹拌した。更ニA.C.
V,1gを加え2時間、その後更にA.C.V. l
gを加え3時間攪拌した.得られた共重合体の重量平均
分子遣は7.5X10’であった. (A−25) 本発明の樹脂[AI の合或例26 : rA−26+
メヂルメタクリレート50g及び塩化メチレン150g
の混合溶液を窒素気流下に−20゜Cに冷却した.直前
に調製した、10%1.1〜ジフエニルヘキシルリチウ
ムヘキサン溶液を5g加え、5時間攪拌した.これに二
酸化炭素を流M 10 d / ccでlO分間撹拌下
に流した後、冷却をやめて反応混合物が室温になるまで
、攪拌放置した. 次に、この反応混合物を、IN塩酸50ccをメタノー
ルll中に浮かした溶液中に再沈し、白色粉末を濾集し
た.この粉末を中性になるまで水洗した後、減圧乾燥し
た.収l18gで重量平均分子量t;.s xio3で
あった. (A−26) 本発明の樹脂[AI の合成例27 : [A−271
n−プチルメタクリレート95g、チオグリコール酸4
g及びトルエン200gの混合溶液を、窒素気流下に温
度75℃に加温した. A.C.V. 1.0gを加え、6時間反応した後、A
.I.B.N. 0.4gを加え3時間反応した.得ら
れた共重合体の〜は7.8X10’であった. CA−27) C11, ?−+CII■一〇一1一一 C(IOc,I+. C11, W: IIOOCCI+1−S /IIOOc−CI
lzCHt−C − : (’八)重量比C11, マクロモノマーの製造例1:MM−1 エチルメタクリレート90g,2−ヒドロキジエチルメ
タクリレート10g、チオグリコール酸5g及びトルエ
ン200 gの混合溶液を、窒素気流下攪拌しながら、
温度75゜Cに加温した。2.2′ 〜アブビスイソブ
チロニトリル(略称A. I.B.N.) 1.0 g
を加え、8時間反応した.次にこの反応溶演にグリシジ
ルメタクリレート8g,N,N−ジメチルドデシルアミ
ン1.0g及びL−ブチルハイドロキノン0.5gを加
え、温度100℃にて12時間攪拌した.冷却後この反
応溶液をn−ヘキサン2l中に再沈し、白色粉末を82
g得た.重合体の重量平均分子量は3.8 XIO’で
あった. (MM−1.) マクロモノマーの製造例2:MM−2 プヂルメタクリレート90g1メタアクリル酸10g、
2−メルカプトエタノール4g1テトラヒド口フラン2
00gのi1L合溶液を窒素気流下温度70゜Cに加温
した.^.I.B.N. I..2gを加え、8時間反
応した. 次にこの反応溶液を水浴中で冷却して温度20゛Cとし
、トリエチルアミン10.2 gを加え、メタクリル酸
クロライド14.5gを温度25゜C以下で攪拌下滴下
した.滴下後そのまま1時間更にl!IPPLた。その
後、L−プチルハイドロキノン0.5gを加え温度60
’Cに加温し、4時間攪拌した.冷却後、水ll中に攪
拌しながら滴下し(約10分間冫、そのまま1時間攪拌
して静置後、水をデカンテーシッンで除去した.水での
洗浄を更に2回行なった後、テトラヒド口フランioo
m1に溶解し、石油エーテル2e中に再沈した.沈澱物
をデカンテーションで補集し、減圧下に乾燥した。得ら
れた粘稠物の収量は65gで重量平均分子! 5.6X
10”であった.(MM−2) CH, マクロモノマーの製造例3:MM−3 ペンジルメタクリレート95g、2−ホスホノエチルメ
タクリレート5g、2−アミノエチルメrレカフ゜タン
4g及びテトラヒド口フラン200 gの}昆合物を、
窒素気流下攪拌下に温度70゜Cに加温した.八.I.
B.N. 1.5gを加え4時間反応させ、更にA.I
.B.N. 0.5gを加えて4時間反応させた.次に
、この反応溶液を温度20゜Cに冷却し、アクリル酸無
水物logを加えて温度20〜25℃で1時間fH’P
した.次にL−プチルハイドロキノンl.ogを加え温
度50〜60’Cで4時間贋拌した.冷却後、水1N中
に撹拌しながら、この反応混合物を約10分間で滴下し
、そのまま1時間[拌した後静置して、水をデカンテー
ションで除去した.水での洗浄を更に2回繰り返した後
、テトラヒド口フラン100dに熔解し、石柚エーテル
2l中に再沈した.沈澱物をデカンテーシaンで補集し
、減圧下に乾燥した.得られた粘稠物の収型は70gで
重量平均分子量は?.4 XIO3であった. (MM−3) マクロモノマーの製造例4:MM−4 2−クロロフエニルメククリレート95g、下記構造(
I)の単量体5g、チオグリコール酸4g及びトルエン
200 gの混合溶液を、窒素気流下温度70゜Cに加
温した, A.I.B.N. 1.5gを加え5特間反
応し、更に^.I.B.N. 0.5gを加え4時間
反応した。次にグリシジルメタクリレート12.4g,
N.N−ジメチルドデンルアミン1.0g及びL−プ
チルハイトロキノン1.5 gを加え温度1 10 ’
Cで8時間反応した.冷却後この反応混合物をP−トル
エンスルホン酸3 g , 90volχテトラヒドロ
フラン水i8fi.loomlK.溶液に加え、温度3
0〜35゜Cで1時間攪拌した水/エタノール( (1
/3)容積地〕の混合溶液21中に、上記混合物を再沈
し、デカンテーシゴンで沈澱物を捕集した.この沈R′
ll7lをテトラヒド口フラン200dに溶解しn−へ
牛サン2l巾に再枕しわ)末58gを得た.重量平均分
子量は7.6 X to’であった。
単星体(1)
C11,
(MM
4)
マクロモノマーの製造N5:MM−5
2.6−ジクロロフェニルメタクリレー}95g, 3
(2′−ニトロペンジルオキシスルホニル)プロビルメ
タクリレート5g、トルエン150 g及びイソブロビ
ルアルコール50gの混合溶液を窒素気流下に温度80
゜Cに加温した. 2.2’−アゾビス(2−シアノ
吉草酸)(略称: A.C.ν.)5.0gを加え5時
間反応し、更にA.C.V. I.Ogを加えて4時間
反応した.冷却後、メタノール2l中にこの反応物を再
沈し、粉末を濾集し、減圧乾燥した.上記粉末50gグ
リシジルメククリレ−114g、N,N−ジメチルドシ
ルアミン0.6gSt−プチルハイドロキノン1.0g
及びトルエン100gの屯金物を温度110℃で10時
間撹拌した.室温に冷却後80Wの高圧水銀灯にて、こ
の混合物を攪拌下にI I,IF間光照射した.その後
反応混合物をメタノールIN中に再沈し、粉末をllt
集・減圧乾燥した。収量34gで重量平均分子量?.3
XlO”であった。
(2′−ニトロペンジルオキシスルホニル)プロビルメ
タクリレート5g、トルエン150 g及びイソブロビ
ルアルコール50gの混合溶液を窒素気流下に温度80
゜Cに加温した. 2.2’−アゾビス(2−シアノ
吉草酸)(略称: A.C.ν.)5.0gを加え5時
間反応し、更にA.C.V. I.Ogを加えて4時間
反応した.冷却後、メタノール2l中にこの反応物を再
沈し、粉末を濾集し、減圧乾燥した.上記粉末50gグ
リシジルメククリレ−114g、N,N−ジメチルドシ
ルアミン0.6gSt−プチルハイドロキノン1.0g
及びトルエン100gの屯金物を温度110℃で10時
間撹拌した.室温に冷却後80Wの高圧水銀灯にて、こ
の混合物を攪拌下にI I,IF間光照射した.その後
反応混合物をメタノールIN中に再沈し、粉末をllt
集・減圧乾燥した。収量34gで重量平均分子量?.3
XlO”であった。
(MM−5)
本発門の樹脂〔B〕の製造例1 : (B−1)ペン
ジルメククリレー}80g,マクロモノマーの合成例2
の化合物(MM−2) 20g及びトルエンloogの
}R合溶液を、窒素気流下に温度75゜Cに加温した。
ジルメククリレー}80g,マクロモノマーの合成例2
の化合物(MM−2) 20g及びトルエンloogの
}R合溶液を、窒素気流下に温度75゜Cに加温した。
1,「一アゾビス(シクロヘキサンーl一カルポシアニ
ド)(略称八,li.c.c.)0.8 gを加え4時
間反応し、更にA.I.[l.N. 0.5gを加え3
時間反応した。
ド)(略称八,li.c.c.)0.8 gを加え4時
間反応し、更にA.I.[l.N. 0.5gを加え3
時間反応した。
得られた共重合体の〜は1.0
×1OS
であった.
〔B
1〕
cu. CH,
本発明の樹脂〔B〕の製造例2 : (B−232−ク
ロロフエニルメタクリレート70g、マクロモノマーの
合成例lの化合物(MM−1)30 g、千オグリコー
ル酸0.7g及びトルエン15hの混合溶液を窒素気流
下に温度80’Cに加温した, A.B.C.C. 0
.5gを加え5時間反応し、後にA.B.C.C. 0
.3gを加え3時間、更にA.B.C.C. 0.2g
を加え3時間反応した.得られた共重合体のんば9.2
X10’であった.CB−2) 本発明の樹脂〔B〕の製造例3:(I3−3)エチルメ
タクリレート60g,マクロ七ノマーの合成例4の化合
物: MM−4 25 g、メチルアクリレー目5g
及びトルエン150gの混合溶液を窒素気流下温度75
℃に加温した。^.C.V.0.5gを加え5時間反応
し更にA.C.V. 0.3gを加え4特間反応した.
得られた共重合体の〜はl.IX10’であった。
ロロフエニルメタクリレート70g、マクロモノマーの
合成例lの化合物(MM−1)30 g、千オグリコー
ル酸0.7g及びトルエン15hの混合溶液を窒素気流
下に温度80’Cに加温した, A.B.C.C. 0
.5gを加え5時間反応し、後にA.B.C.C. 0
.3gを加え3時間、更にA.B.C.C. 0.2g
を加え3時間反応した.得られた共重合体のんば9.2
X10’であった.CB−2) 本発明の樹脂〔B〕の製造例3:(I3−3)エチルメ
タクリレート60g,マクロ七ノマーの合成例4の化合
物: MM−4 25 g、メチルアクリレー目5g
及びトルエン150gの混合溶液を窒素気流下温度75
℃に加温した。^.C.V.0.5gを加え5時間反応
し更にA.C.V. 0.3gを加え4特間反応した.
得られた共重合体の〜はl.IX10’であった。
(B−3)
本発明の樹脂[81の製造例4〜If : [+1−4
]〜+8,Il+樹脂CB−13の製造例と同様にして
、下記表−3に相当するメククリレートとマクロ七ノマ
ーを用いて、各樹脂CB]を合威した。
]〜+8,Il+樹脂CB−13の製造例と同様にして
、下記表−3に相当するメククリレートとマクロ七ノマ
ーを用いて、各樹脂CB]を合威した。
本発明の樹脂[B]の製造例12〜19 : [B42
]〜[B−191樹脂CB−2]の製造例と同様にして
、メタクリレート、マクロ七ノマーメルカプト化合物を
各々代えて下記表−4の樹脂〔B〕を各々合威した.樹
脂CB) 各樹脂のんは9xlO’〜1.I X to’であった
.本発明の樹脂[B]の製造例20〜27 : [B−
201〜[B−271樹脂CB)の製造例3と同様にし
て、メタクリレート、マクロモノマー及びアゾビス系化
合物を各々代えて、下記表−5の樹脂CB)を各々合成
した。
]〜[B−191樹脂CB−2]の製造例と同様にして
、メタクリレート、マクロ七ノマーメルカプト化合物を
各々代えて下記表−4の樹脂〔B〕を各々合威した.樹
脂CB) 各樹脂のんは9xlO’〜1.I X to’であった
.本発明の樹脂[B]の製造例20〜27 : [B−
201〜[B−271樹脂CB)の製造例3と同様にし
て、メタクリレート、マクロモノマー及びアゾビス系化
合物を各々代えて、下記表−5の樹脂CB)を各々合成
した。
各樹脂CB)のへは、9.5 XIO’〜1.5 XI
O’であった。
O’であった。
実施例1及び比較例A−B
樹脂[A−1] :6g(固形分量として)、樹脂(B
−1);34g (固形分量として)、下記構造のシア
ニン色素( 1 ) 0.018g,無水フタル酸0.
lo g及びトルエン300gの混合物をボールミル
中で2時間分散して、感光層形成物を調製し、これを導
電処理した紙に、乾燥付着量が20g/%となる様に、
ワイヤーバーで塗布し、110 ’Cで30秒間乾燥し
、ついで暗所で20’C65%Rl+の条件下で24時
間放置することにより、電子写真感光材料を作製した. シアニン色素(1) 実施例2 実施例lにおいて、樹脂(A−1);6gの代わりに樹
脂(A−4);6gを用いる以外は、実施例lと同様の
操作で、写真感光材料を作製した.比較例A. 実施例1において結着樹脂として用いた樹脂(A−13
及び(B−1)の代わりに下記構造の樹脂(P−1)の
みを40g用いる以外は、実施例1と同様の操作で電子
写真感光材料を作製した.比較用樹脂(P−1) 加:3.6 XIO’ (wt比)比較例B: 実施例1においてCB−1);34gの代わりにポリ(
エチルメタクリレート)(〜2.4 X10’.樹脂(
P−3))34gを用いる他は、実施例1と同様に操作
して、電子写真感光材料を作製した.これらの感光材料
の皮膜性(表面の平滑度)、静電特性、撮像性及び環境
条件を30゜C,80%Rllとした時の撮像性を調べ
た.更に、これらの感光材料をオフセットマスター用原
版として用いた時の光導電性の不感脂化性(不感脂化処
理後の光導電層の水との接触角で表わす)及び印刷性れ
、耐剛性等)を調べた。
−1);34g (固形分量として)、下記構造のシア
ニン色素( 1 ) 0.018g,無水フタル酸0.
lo g及びトルエン300gの混合物をボールミル
中で2時間分散して、感光層形成物を調製し、これを導
電処理した紙に、乾燥付着量が20g/%となる様に、
ワイヤーバーで塗布し、110 ’Cで30秒間乾燥し
、ついで暗所で20’C65%Rl+の条件下で24時
間放置することにより、電子写真感光材料を作製した. シアニン色素(1) 実施例2 実施例lにおいて、樹脂(A−1);6gの代わりに樹
脂(A−4);6gを用いる以外は、実施例lと同様の
操作で、写真感光材料を作製した.比較例A. 実施例1において結着樹脂として用いた樹脂(A−13
及び(B−1)の代わりに下記構造の樹脂(P−1)の
みを40g用いる以外は、実施例1と同様の操作で電子
写真感光材料を作製した.比較用樹脂(P−1) 加:3.6 XIO’ (wt比)比較例B: 実施例1においてCB−1);34gの代わりにポリ(
エチルメタクリレート)(〜2.4 X10’.樹脂(
P−3))34gを用いる他は、実施例1と同様に操作
して、電子写真感光材料を作製した.これらの感光材料
の皮膜性(表面の平滑度)、静電特性、撮像性及び環境
条件を30゜C,80%Rllとした時の撮像性を調べ
た.更に、これらの感光材料をオフセットマスター用原
版として用いた時の光導電性の不感脂化性(不感脂化処
理後の光導電層の水との接触角で表わす)及び印刷性れ
、耐剛性等)を調べた。
以上の結果をまとめて、表−6に示す。
(地汚
表−6に示した評価項目の実施の態様は以下の通りであ
る。
る。
注1)光導電層の平滑性:
得られた感光材料は、べ冫ク平滑度試験a(熊谷理工■
製)を用い、空気容fit l CCの条件にて、その
平滑度(see/cc)を測定した。
製)を用い、空気容fit l CCの条件にて、その
平滑度(see/cc)を測定した。
注2)光導電層の機械的強度:
得られた感光材料面をヘイドンー14型表面性試験材(
新来化学■製)を用いて荷重55g/cI1のものでエ
メリー紙(11000)で1000回繰り返し探り摩!
!:粉を取り除き感光層の重量減少から残膜率(%)を
求め機械的強度とした。
新来化学■製)を用いて荷重55g/cI1のものでエ
メリー紙(11000)で1000回繰り返し探り摩!
!:粉を取り除き感光層の重量減少から残膜率(%)を
求め機械的強度とした。
注3)静電特性:
温度20゜C、65%Rl1の暗室中で、各感光材料に
ペーパーアナライザー(川口電m卸製ペーパーアナライ
ザーSP−428型)を用いて−6kVで20秒間コロ
ナh!l.電をさせた後、10秒間放置し、この時の表
面電位■1。を測定した.次いでそのまま暗中で180
秒間静置した後の電位V.。を測定し、180秒間暗減
衰させた後の電位の保持性即ち、暗減衰保持率(DRR
(X)を(VIfi6/V+e) XIOO(%)で求
めた.又コロナ放電により光導電層表面を−500vに
帯電させた後、波長785n一の単色光で照射し、表面
電位(V+。)が1/10に減衰するまでの時間を求め
、これから露光量El/Ill (erg /c+!)
を算出する. 注4)撮像性: 各感光材料を以下の環境条件でl昼夜放置した.次に−
5kVで帯電し、光源として2.8m一出力のガリウム
ーアルくニウムーヒ素、半導体レーザー(発振波長78
0nm )を用いて、感光材料表面上で50erg/c
+iの照射量下、ビッチ25ハ及びスキャニング速度3
00m/secのスピード露光後液体現像剤として、[
!LP−T (富士写真フィルム■製)を用いて現像
し、定着することで得られた複写画像(カブリ、画像の
画質)を目視評価した. 撮像時の環境条件は20℃65%R11と30℃80%
IIHで実施した.複写原稿として、ワープロの文字及
びワラ版紙の文字を切り抜いて貼り込んだものを用いた
. 注5)水との接触角: 各感光材料を不感脂化処理液ELP−EX (富士写真
フィルム@3製)を用いて、エソチングプロセッサーに
1回通して光導電層面を不感脂化処理した後、これに蒸
留水2rrlの水滴を乗せ、形威された水との接触角を
ゴニオメーターで測定する.注6)耐剛性 各感光材料を、上記注4)と同条件で、製版して、トナ
ー画像を形威し、上記注5)と同条件で不感脂化処理し
、これをオフセントマスターとして、オフセット印刷機
(桜井製作所σ勾製オリバー52型)にかけ、印刷物の
非画像部の地汚れ及び画像部のi質に問題が生しないで
印刷できる枚数を示す(印刷枚数が多い程、耐刷性が良
好なことを表わす)。
ペーパーアナライザー(川口電m卸製ペーパーアナライ
ザーSP−428型)を用いて−6kVで20秒間コロ
ナh!l.電をさせた後、10秒間放置し、この時の表
面電位■1。を測定した.次いでそのまま暗中で180
秒間静置した後の電位V.。を測定し、180秒間暗減
衰させた後の電位の保持性即ち、暗減衰保持率(DRR
(X)を(VIfi6/V+e) XIOO(%)で求
めた.又コロナ放電により光導電層表面を−500vに
帯電させた後、波長785n一の単色光で照射し、表面
電位(V+。)が1/10に減衰するまでの時間を求め
、これから露光量El/Ill (erg /c+!)
を算出する. 注4)撮像性: 各感光材料を以下の環境条件でl昼夜放置した.次に−
5kVで帯電し、光源として2.8m一出力のガリウム
ーアルくニウムーヒ素、半導体レーザー(発振波長78
0nm )を用いて、感光材料表面上で50erg/c
+iの照射量下、ビッチ25ハ及びスキャニング速度3
00m/secのスピード露光後液体現像剤として、[
!LP−T (富士写真フィルム■製)を用いて現像
し、定着することで得られた複写画像(カブリ、画像の
画質)を目視評価した. 撮像時の環境条件は20℃65%R11と30℃80%
IIHで実施した.複写原稿として、ワープロの文字及
びワラ版紙の文字を切り抜いて貼り込んだものを用いた
. 注5)水との接触角: 各感光材料を不感脂化処理液ELP−EX (富士写真
フィルム@3製)を用いて、エソチングプロセッサーに
1回通して光導電層面を不感脂化処理した後、これに蒸
留水2rrlの水滴を乗せ、形威された水との接触角を
ゴニオメーターで測定する.注6)耐剛性 各感光材料を、上記注4)と同条件で、製版して、トナ
ー画像を形威し、上記注5)と同条件で不感脂化処理し
、これをオフセントマスターとして、オフセット印刷機
(桜井製作所σ勾製オリバー52型)にかけ、印刷物の
非画像部の地汚れ及び画像部のi質に問題が生しないで
印刷できる枚数を示す(印刷枚数が多い程、耐刷性が良
好なことを表わす)。
更に、El/l。測定と同様にコロナ放電により500
νに帯電させた後、波長785n+wの単色光で照射し
、表面電位(v1。)がI/tooに減衰するまでの時
間を求めこれから露光IP!l/+。。(erg/c+
a)を算出する. 表−6に示す様に、本発明の各感光材料は、光導電層の
平滑性膜の強度及び静電特性が良好で、実際の複写画像
も地力ブリがなく複写画質も鮮明であった.このことは
光導電体と結着樹脂が充分に吸着し、且つ、粒子表面を
被覆していることによるものと推定される.同様の理出
で、オフセットマスター原版として用いた場合でも不感
脂化処理液による不感脂化処理が充分に進行し、非画像
部の水との接触角がlO度以下と小さく、充分に親水化
されていることが判る.実際に印刷して印刷物の地汚れ
を観察しても地汚れは全く認められなかった.本発明の
感光材料で実施例2に示す様な、特定の置換基を有する
メタクリレート成分含有の樹脂〔A〕を共存すると、更
に電子写真特性(特に、感度:EI/I。、El/I。
νに帯電させた後、波長785n+wの単色光で照射し
、表面電位(v1。)がI/tooに減衰するまでの時
間を求めこれから露光IP!l/+。。(erg/c+
a)を算出する. 表−6に示す様に、本発明の各感光材料は、光導電層の
平滑性膜の強度及び静電特性が良好で、実際の複写画像
も地力ブリがなく複写画質も鮮明であった.このことは
光導電体と結着樹脂が充分に吸着し、且つ、粒子表面を
被覆していることによるものと推定される.同様の理出
で、オフセットマスター原版として用いた場合でも不感
脂化処理液による不感脂化処理が充分に進行し、非画像
部の水との接触角がlO度以下と小さく、充分に親水化
されていることが判る.実際に印刷して印刷物の地汚れ
を観察しても地汚れは全く認められなかった.本発明の
感光材料で実施例2に示す様な、特定の置換基を有する
メタクリレート成分含有の樹脂〔A〕を共存すると、更
に電子写真特性(特に、感度:EI/I。、El/I。
。)が著しく良化した.又比較例Aは、D.R.R.が
低く、且つEl/l。も大きくなってしまい、更に高温
・高湿の条件下では、満足な光導電性を得られなくなっ
てしまった.比較例Bは、常温・常温の条件の静電特性
でVll、D.R.R.はほぼ満足する値が得られた.
しかし、ε,7。、EI/I。。を見ると、本発明の感
光材料に比べ倍以上の大きな値となってしまった.更に
高温高湿の条件では、D.R.R.El/l。の低下傾
向が見られた.又、E171。。は更に低下が大きくな
った。
低く、且つEl/l。も大きくなってしまい、更に高温
・高湿の条件下では、満足な光導電性を得られなくなっ
てしまった.比較例Bは、常温・常温の条件の静電特性
でVll、D.R.R.はほぼ満足する値が得られた.
しかし、ε,7。、EI/I。。を見ると、本発明の感
光材料に比べ倍以上の大きな値となってしまった.更に
高温高湿の条件では、D.R.R.El/l。の低下傾
向が見られた.又、E171。。は更に低下が大きくな
った。
El/Il+。値は、実際の撮像性において、露光後、
非画像部(既に露光された部位)にどれだけの電位が残
っているかを示すものであり、この値が小さい程現像後
の非画像部の地汚れが生しなくなる事を示す. 具体的には−10V以下の残留電位にすることが必要と
なり、即ち実際にはV*−10V以下とするために、ど
れだけ露光量が必要となるかということで、半導体レー
ザー光によるスキャニング露光方式では、小さい露光量
■真を−10V以下にすることは、複写機の光学系の設
計上(装置のコスト、光学系光路の精度等)非常に重要
なことである。
非画像部(既に露光された部位)にどれだけの電位が残
っているかを示すものであり、この値が小さい程現像後
の非画像部の地汚れが生しなくなる事を示す. 具体的には−10V以下の残留電位にすることが必要と
なり、即ち実際にはV*−10V以下とするために、ど
れだけ露光量が必要となるかということで、半導体レー
ザー光によるスキャニング露光方式では、小さい露光量
■真を−10V以下にすることは、複写機の光学系の設
計上(装置のコスト、光学系光路の精度等)非常に重要
なことである。
この事より、露光照射量を少し少なくした装置で実際に
撮像すると、比較例Aの感光材料は、非画像部に地力ブ
リが発生してしまった.又、オフセットマスター原版と
して用いた場合でも、本発明の感光材料が1万枚以上印
刷できる印刷条件で、7000枚止まりであった.以上
のことより、本発明の樹脂を用いた場合にのみ静電特性
及び印刷適性を満足する電子写真感光体が得られる. 実施例2〜I8 実施例lにおいて、樹脂(A−4)及び樹脂CB−13
に代えて、下記表−7の各樹脂〔A〕各樹脂〔B〕に代
えた他は、実施例1と同様に操作して、各電子写真感光
材料を作製した.表 7 又、オフセットマスター原版として用いて、実施例1と
同様にして印刷した所、いずれも1万枚以上印刷できた
. 以上から、本発明の各感光材料は光導電層の平滑性、膜
強度、静電特性及び印刷性の全ての点において良好なも
のであった. 実施例19〜26 実施例1において結着樹脂として下記表−8の樹脂〔A
〕6.5g及び樹脂〔B〕33.5gに代え、又シアニ
ン色素( 1 ) 0.02gの代わりに下記構造の色
素〔■) 0.018gに代えた他は、実施例1と同碌
の条件で電子写真感光材料を作製した.色素(II) (CH重ノ4)u3 表−8 本発明の感光材料は、いずれも帯電性、暗電荷保持率、
光感度に優れ、実際の複写画像も高温・高湿の(30゜
C−80%RH)の過酷な条件においても、地力ブリの
発生のない、鮮明な画像を与えた.更に、これをオフセ
ットマスターの原版として用いて印刷した所、地力ブリ
のない鮮明な画質の印刷物を1万枚以上印刷できた. 実施例27及び比較例C−D 樹脂(A − 1 ) 6.5g (固形分量として)
、樹脂CB − 9 ) 33.5g (固形分量とし
て)酸化亜鉛200g,ウラニン0.03 g、ローズ
ベンガル0.075g,ブロムフェノールブルー0.0
45g,無水フタノールN10. 1g及びトルエン2
40gの混合物をボールミル中で2時間分散した.これ
を導電処理した紙に、乾燥付着量20g/rrfとなる
様にワイヤーバーで塗布し110゜Cで30秒間加熱し
た.次いで20“C、65%Rl+の条件下で24時間
放置することにより電子写真感光材料を作製した. 比較例C 実施例26において、樹脂(A−1)及び樹脂(B−9
)の代わりに前記比較例Aで用いた樹脂(P−1340
gを用いた他は、実施例26と同様にして電子写真感光
材料を作製した. 比較例D 実施例26において、樹脂(A−1)及び樹脂(B−9
)の代わりに下記樹脂( P − 2 ) 6.5g及
び前記比較例日で用いた樹脂(P − 3 ) 33.
5gを用いた他は、実施例26と同様に操作して、電子
写真感光材料を作製した. 比較用樹脂CP−2) CHj これらの感光材料の皮膜性(表面の平滑度)、膜強度、
静電特性、撮像性及び環境条件を30゜C80%R}I
とした時の撮像性を調べた.更に、これらの感光材料を
オフセットマスター用原版として用いた時の光導電性の
不感脂化性(不感脂化処理後の光導電層の水との接触角
で表わす)及び印刷性(地汚れ、耐刷性等)を調べた. 以上の結果をまとめて、表−9に示す.表 9 但し、静電特性及び撮像性は以下の通りにして行った. 注7)静電特性: 温度20゜C、65%Rl+の暗室中で、各感光材料に
ペーパーアナライザー(川口電機■製ペーパーアナライ
ザーSP − 428型)を用いて6kVで20秒間コ
ロナ放電をさせた後、10秒間放置し、この時の表面電
位■1。を測定した,次いでそのままH1中で60秒間
静置した後の電位V,。を測定し、60秒間暗減衰させ
た後の電位の保持性、即ち、暗減衰保持率(oRR($
) )を(V?6/L@) XIOO(%)で求めた.
又コロナ放電により光導電層表面を−soo vに帯電
させた後、該光導電層表面を照度2.0ルックスの可視
光で照射し、表面電位(■.)が1/tOに減衰するま
での時間を求め、これから露光量El/+6(ルックス
・秒)を算出する@ E+z+e*(Iux.sec)
は、E171。と同様に、コロナ放帯で−500vに帯
電後、光照射し、表面電位(V+Jが1/100に減衰
するまでの時間を求め、これから露光量El/I●e(
lux.sec) )を算出する. 注4)撮像性: 各感光材料を以下の環境条件で1昼夜放置した後、全自
動製版@ELp−404v (富士写真フィルム■製)
でELP−Tをトナーとして用いて製版して得られた複
写画像(カブリ、画像の画質)を目視評価した. fl
像時の環境条件は、20゜C65%Rl+ ( 1 )
と30℃80%RH(It)で実施した#複写原稿とし
て、ワープロの文字、ワラ版紙の文字を切り抜いて貼り
込んだものを使用した. 本発明の感光材料は、光導電層の平滑性・膜強度とも充
分であり静電特性も、環境条件の変動に対しても、値の
変化が殆どなく、実際の複写画像も、安定して良好な、
地力ブリのない鮮明な画像が得られた.従来公知のラン
ダム共重合体を用いた比較例Aは特に高温高温条件下で
の静電特性の劣化が大きく、実際の複写画像も、実用に
耐えるレベルのものが得られなくなった.一方、比較例
Bは、本発明の感光材料に比べ静電特性が低下し、特に
El/+1111の環境条件での変動に差が生した.実
際の複写画像でも、高温高温条件下で細線のカスレや地
汚れの発生が見られる様になった.一方、各感光材料を
オフセット印刷用原版として用いて印刷した所、比較例
Aは、刷り出しから地汚れが発生してしまった.又、比
較例Bは、8000枚まで印刷できたが、本発明の材料
は、1万枚以上印刷しても、印刷物の画像は、地汚れの
ない鮮明な画像のものであった. 以上から、本発明の感光材料のみが光導電層の平滑性、
膜強度、静電特性及び印刷性の全ての点において良好な
ものであった. 実施例28〜33 実施例26において、樹脂(A−1)及び樹脂(B−9
)の代わりに下記表−10の各樹脂(All;6.Og
(固形分量として)及び柑脂〔B〕 i34.Og(固
形分量として)を各々用いた他は、実施例2Gと同様に
して、各電子写真感光材料を作製した.表一10 本発明の各感光材料は帯電性、pg電荷保持率、光感度
に優れ、実際の複写画像も高温高温(30″C、80%
R11)の過酷な条件においても地力ブリの允生や細線
飛びの発生等のない鮮明な画像を与えた。
撮像すると、比較例Aの感光材料は、非画像部に地力ブ
リが発生してしまった.又、オフセットマスター原版と
して用いた場合でも、本発明の感光材料が1万枚以上印
刷できる印刷条件で、7000枚止まりであった.以上
のことより、本発明の樹脂を用いた場合にのみ静電特性
及び印刷適性を満足する電子写真感光体が得られる. 実施例2〜I8 実施例lにおいて、樹脂(A−4)及び樹脂CB−13
に代えて、下記表−7の各樹脂〔A〕各樹脂〔B〕に代
えた他は、実施例1と同様に操作して、各電子写真感光
材料を作製した.表 7 又、オフセットマスター原版として用いて、実施例1と
同様にして印刷した所、いずれも1万枚以上印刷できた
. 以上から、本発明の各感光材料は光導電層の平滑性、膜
強度、静電特性及び印刷性の全ての点において良好なも
のであった. 実施例19〜26 実施例1において結着樹脂として下記表−8の樹脂〔A
〕6.5g及び樹脂〔B〕33.5gに代え、又シアニ
ン色素( 1 ) 0.02gの代わりに下記構造の色
素〔■) 0.018gに代えた他は、実施例1と同碌
の条件で電子写真感光材料を作製した.色素(II) (CH重ノ4)u3 表−8 本発明の感光材料は、いずれも帯電性、暗電荷保持率、
光感度に優れ、実際の複写画像も高温・高湿の(30゜
C−80%RH)の過酷な条件においても、地力ブリの
発生のない、鮮明な画像を与えた.更に、これをオフセ
ットマスターの原版として用いて印刷した所、地力ブリ
のない鮮明な画質の印刷物を1万枚以上印刷できた. 実施例27及び比較例C−D 樹脂(A − 1 ) 6.5g (固形分量として)
、樹脂CB − 9 ) 33.5g (固形分量とし
て)酸化亜鉛200g,ウラニン0.03 g、ローズ
ベンガル0.075g,ブロムフェノールブルー0.0
45g,無水フタノールN10. 1g及びトルエン2
40gの混合物をボールミル中で2時間分散した.これ
を導電処理した紙に、乾燥付着量20g/rrfとなる
様にワイヤーバーで塗布し110゜Cで30秒間加熱し
た.次いで20“C、65%Rl+の条件下で24時間
放置することにより電子写真感光材料を作製した. 比較例C 実施例26において、樹脂(A−1)及び樹脂(B−9
)の代わりに前記比較例Aで用いた樹脂(P−1340
gを用いた他は、実施例26と同様にして電子写真感光
材料を作製した. 比較例D 実施例26において、樹脂(A−1)及び樹脂(B−9
)の代わりに下記樹脂( P − 2 ) 6.5g及
び前記比較例日で用いた樹脂(P − 3 ) 33.
5gを用いた他は、実施例26と同様に操作して、電子
写真感光材料を作製した. 比較用樹脂CP−2) CHj これらの感光材料の皮膜性(表面の平滑度)、膜強度、
静電特性、撮像性及び環境条件を30゜C80%R}I
とした時の撮像性を調べた.更に、これらの感光材料を
オフセットマスター用原版として用いた時の光導電性の
不感脂化性(不感脂化処理後の光導電層の水との接触角
で表わす)及び印刷性(地汚れ、耐刷性等)を調べた. 以上の結果をまとめて、表−9に示す.表 9 但し、静電特性及び撮像性は以下の通りにして行った. 注7)静電特性: 温度20゜C、65%Rl+の暗室中で、各感光材料に
ペーパーアナライザー(川口電機■製ペーパーアナライ
ザーSP − 428型)を用いて6kVで20秒間コ
ロナ放電をさせた後、10秒間放置し、この時の表面電
位■1。を測定した,次いでそのままH1中で60秒間
静置した後の電位V,。を測定し、60秒間暗減衰させ
た後の電位の保持性、即ち、暗減衰保持率(oRR($
) )を(V?6/L@) XIOO(%)で求めた.
又コロナ放電により光導電層表面を−soo vに帯電
させた後、該光導電層表面を照度2.0ルックスの可視
光で照射し、表面電位(■.)が1/tOに減衰するま
での時間を求め、これから露光量El/+6(ルックス
・秒)を算出する@ E+z+e*(Iux.sec)
は、E171。と同様に、コロナ放帯で−500vに帯
電後、光照射し、表面電位(V+Jが1/100に減衰
するまでの時間を求め、これから露光量El/I●e(
lux.sec) )を算出する. 注4)撮像性: 各感光材料を以下の環境条件で1昼夜放置した後、全自
動製版@ELp−404v (富士写真フィルム■製)
でELP−Tをトナーとして用いて製版して得られた複
写画像(カブリ、画像の画質)を目視評価した. fl
像時の環境条件は、20゜C65%Rl+ ( 1 )
と30℃80%RH(It)で実施した#複写原稿とし
て、ワープロの文字、ワラ版紙の文字を切り抜いて貼り
込んだものを使用した. 本発明の感光材料は、光導電層の平滑性・膜強度とも充
分であり静電特性も、環境条件の変動に対しても、値の
変化が殆どなく、実際の複写画像も、安定して良好な、
地力ブリのない鮮明な画像が得られた.従来公知のラン
ダム共重合体を用いた比較例Aは特に高温高温条件下で
の静電特性の劣化が大きく、実際の複写画像も、実用に
耐えるレベルのものが得られなくなった.一方、比較例
Bは、本発明の感光材料に比べ静電特性が低下し、特に
El/+1111の環境条件での変動に差が生した.実
際の複写画像でも、高温高温条件下で細線のカスレや地
汚れの発生が見られる様になった.一方、各感光材料を
オフセット印刷用原版として用いて印刷した所、比較例
Aは、刷り出しから地汚れが発生してしまった.又、比
較例Bは、8000枚まで印刷できたが、本発明の材料
は、1万枚以上印刷しても、印刷物の画像は、地汚れの
ない鮮明な画像のものであった. 以上から、本発明の感光材料のみが光導電層の平滑性、
膜強度、静電特性及び印刷性の全ての点において良好な
ものであった. 実施例28〜33 実施例26において、樹脂(A−1)及び樹脂(B−9
)の代わりに下記表−10の各樹脂(All;6.Og
(固形分量として)及び柑脂〔B〕 i34.Og(固
形分量として)を各々用いた他は、実施例2Gと同様に
して、各電子写真感光材料を作製した.表一10 本発明の各感光材料は帯電性、pg電荷保持率、光感度
に優れ、実際の複写画像も高温高温(30″C、80%
R11)の過酷な条件においても地力ブリの允生や細線
飛びの発生等のない鮮明な画像を与えた。
更に、オフセットマスター原版として印刷した所、非画
像部に地力ブリのない鮮明な画像の印刷物を1万枚以上
印刷することができた。
像部に地力ブリのない鮮明な画像の印刷物を1万枚以上
印刷することができた。
(発明の効果)
本発明によれば、過酷な条件下においても優れた静電特
性と機械的強度を有する電子写真感光体を得ることがで
きる.また、本発明の感光体は、半導体レーザー光を用
いたスキャニング露光方式に有効である。
性と機械的強度を有する電子写真感光体を得ることがで
きる.また、本発明の感光体は、半導体レーザー光を用
いたスキャニング露光方式に有効である。
Claims (3)
- (1)無機光導電体及び結着樹脂を少なくとも含有する
光導電層を有する電子写真感光体において、該結着樹脂
が、下記で表わされる結着樹脂〔A〕の少なくとも1種
及び結着樹脂〔B〕の少なくとも1種を含有する事を特
徴とする電子写真感光体。 結着樹脂〔A〕: 1×10^3〜2×10^4の重量平均分子量を有し、
下記一般式( I )で示される重合成分を30重量%以
上含有し、且つ重合体主鎖の片末端に−PO_3H_2
基、−SO_3H基、−COOH基、−OH基、▲数式
、化学式、表等があります▼基{Rは炭化水素基又は−
OR′基(R′は炭化水素基を示す)を示す}及び環状
酸無水物含有基から選択される少なくとも1種の酸性基
を結合して成る樹脂。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式( I )中、a_1、a_2は各々、水素原子、ハロ
ゲン原子、シアノ基又は炭化水素基を表わす。R_1は
炭化水素基を表わす。 結着樹脂〔B〕: 下記一般式(IVa)及び(IVb)で示される重合体成分
のうちの少なくとも1種と−COOH基、−PO_3H
_2基、−SO_3H基、−OH基、▲数式、化学式、
表等があります▼(R_0は前記Rと同一の内容を表わ
す)基、−CHO基及び酸無水物含有基から選ばれる少
なくとも1つの酸性基を含有する成分を少なくとも1種
含有する重合体成分の少なくとも1種とを含有する重合
体主鎖の一方の末端にのみ下記一般式(III)で示され
る重合性二重結合基を結合して成る重量平均分子量2×
10^4以下の一官能性マクロモノマー(M)と下記一
般式(V)で示されるモノマーとから少なくとも成る重
量平均分子量5×10^4〜1×10^6の共重合体。 一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式(III)中、X_0は−COO−、−OCO−、−C
H_2OCO−、−CH_2COO−、−O−、−SO
_2−、−CO−、−CONHCOO−、−CONHC
ONH−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等
があります▼を表わす(ここでR_3_1は水素原子又
は炭化水素基を表わす)。 c_1、c_2は、互いに同じでも異なってもよく、各
々水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭化水素基、−
COO−Z_1又は炭化水素を介した−COO−Z_1
(Z_1は各々水素原子又は置換されてもよい炭化水素
基を示す)を表わす。 一般式(IVa) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(IVb) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式(IVa)又は(IVb)中、X_1は式(III)中のX
_0と同一の内容を表わす。Q_1は、炭素数1〜18
の脂肪族基又は炭素数6〜12の芳香族基を表わす。 d_1、d_2は、互いに同じでも、異なってもよく、
式(III)中のc_1、c_2と同一の内容を表わす。 Q_0は−CN、−CONH_2又は▲数式、化学式、
表等があります▼を表わし、Yは水素原子、ハロゲン原
子、アルコキシ基又は−COOZ_2(Z_2はアルキ
ル基、アラルキル基又はアリール基を示す)を表わす。 一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式(V)中、X_2は、式(IVa)中のX_1と同一の
内容を表わし、Q_2は(IVa)中のQ_1と同一の内
容を表わす。e_1、e_2は互いに同じでも異なって
もよく、式(III)中のc_1、c_2と同一のと内容
を表わす。 - (2)該樹脂〔A〕において、一般式( I )で示され
る共重合成分として、下記一般式(IIa)及び(IIb)
で示される、アリール基含有のメタクリレート成分のう
ちの少なくとも1つを含有することを特徴とする請求項
(1)記載の電子写真感光体。 一般式(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(IIb) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式〔IIa〕および〔IIb〕中、A_1及びA_2は互い
に独立に各々水素原子、炭素数1〜10の炭化水素基、
塩素原子、臭素原子、−COD_1及び−COOD_2
(D_1及びD_2は各々炭素数1〜10の炭化水素基
を示す)を表わす。但し、A_1とA_2が共に水素原
子を表わすことはない。 B_1及びB_2は各々−COO−とベンゼン環を結合
する、単結合又は連結原子数1〜4個の連結基を表わす
。 - (3)該樹脂〔B〕が、−PO_3H_2基、−SO_
3H基、−COOH基、−OH基、 ▲数式、化学式、表等があります▼基(R_0はRと同
一の内容を表わす)および環状酸無水物含有基から選択
される少なくとも1種の酸性基を該共重合体の重合体主
鎖部の末端に結合して成る樹脂である請求項(1)又は
(2)記載の電子写真感光体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1229381A JP2655355B2 (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 電子写真感光体 |
EP90117120A EP0416591B1 (en) | 1989-09-06 | 1990-09-05 | Electrophotographic light-sensitive material |
US07/577,714 US5124221A (en) | 1989-09-06 | 1990-09-05 | Electrophotographic inorganic light-sensitive material with particular binder |
DE69021302T DE69021302T2 (de) | 1989-09-06 | 1990-09-05 | Elektrofotografisches lichtempfindliches Material. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1229381A JP2655355B2 (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0392863A true JPH0392863A (ja) | 1991-04-18 |
JP2655355B2 JP2655355B2 (ja) | 1997-09-17 |
Family
ID=16891290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1229381A Expired - Fee Related JP2655355B2 (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 電子写真感光体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5124221A (ja) |
EP (1) | EP0416591B1 (ja) |
JP (1) | JP2655355B2 (ja) |
DE (1) | DE69021302T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992020015A1 (en) | 1991-05-02 | 1992-11-12 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69226632T2 (de) * | 1991-04-15 | 1999-04-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa | Elektrographischer photorezeptor |
US5338628A (en) * | 1991-09-17 | 1994-08-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic light-sensitive material |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631585B2 (ja) * | 1974-08-23 | 1981-07-22 | ||
JP2549541B2 (ja) * | 1987-03-09 | 1996-10-30 | 富士写真フイルム株式会社 | 電子写真感光体 |
JPH083638B2 (ja) * | 1987-03-09 | 1996-01-17 | 富士写真フイルム株式会社 | 電子写真感光体 |
JPS6435454A (en) * | 1987-07-31 | 1989-02-06 | Konishiroku Photo Ind | Image forming method |
US4968572A (en) * | 1987-09-11 | 1990-11-06 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor with binder having terminal acidic group |
US4952475A (en) * | 1988-02-09 | 1990-08-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor comprising binder resin containing terminal acidic groups |
US5030534A (en) * | 1988-08-18 | 1991-07-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor |
JP2597160B2 (ja) * | 1988-09-02 | 1997-04-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 電子写真感光体 |
EP0361514B1 (en) * | 1988-09-30 | 1995-11-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor |
JP2597164B2 (ja) * | 1988-10-03 | 1997-04-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 電子写真感光体 |
DE68925330T2 (de) * | 1988-10-04 | 1996-06-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | Elektrophotographischer Photorezeptor |
EP0363928B1 (en) * | 1988-10-12 | 1997-01-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor |
-
1989
- 1989-09-06 JP JP1229381A patent/JP2655355B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-09-05 US US07/577,714 patent/US5124221A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-05 EP EP90117120A patent/EP0416591B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-05 DE DE69021302T patent/DE69021302T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992020015A1 (en) | 1991-05-02 | 1992-11-12 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2655355B2 (ja) | 1997-09-17 |
EP0416591B1 (en) | 1995-08-02 |
DE69021302T2 (de) | 1996-03-28 |
DE69021302D1 (de) | 1995-09-07 |
EP0416591A3 (en) | 1991-10-23 |
EP0416591A2 (en) | 1991-03-13 |
US5124221A (en) | 1992-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0267563A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2632217B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0392863A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH02135457A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0353257A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0339967A (ja) | 電子写真式平版印刷用原版 | |
JPH0425850A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH03225344A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0342666A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2632221B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH02167551A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH02304451A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0264547A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2597161B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2520711B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH02247656A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0296174A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3115362B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3166110B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3115365B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0377954A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH03249659A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0392861A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH03206464A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0293540A (ja) | 電子写真感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |