JPH0392692A - 管継手ソケットの製造方法 - Google Patents

管継手ソケットの製造方法

Info

Publication number
JPH0392692A
JPH0392692A JP1228964A JP22896489A JPH0392692A JP H0392692 A JPH0392692 A JP H0392692A JP 1228964 A JP1228964 A JP 1228964A JP 22896489 A JP22896489 A JP 22896489A JP H0392692 A JPH0392692 A JP H0392692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
cylindrical body
hole
main cylinder
cylinder body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1228964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440595B2 (ja
Inventor
Takeya Sasa
武也 佐々
Giichi Kobayashi
義一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP1228964A priority Critical patent/JPH0392692A/ja
Priority to KR1019900011465A priority patent/KR930002541B1/ko
Priority to US07/569,448 priority patent/US5042152A/en
Publication of JPH0392692A publication Critical patent/JPH0392692A/ja
Publication of JPH0440595B2 publication Critical patent/JPH0440595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
    • F16L25/0036Joints for corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/36Making hollow objects characterised by the use of the objects collapsible or like thin-walled tubes, e.g. for toothpaste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/10Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part
    • F16L37/107Bayonet-type couplings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49428Gas and water specific plumbing component making
    • Y10T29/49435Flexible conduit or fitting therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • Y10T29/49845Retaining clearance for motion between assembled parts by deforming interlock
    • Y10T29/49858Retaining clearance for motion between assembled parts by deforming interlock of flange into tubular socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は,相対回転させることにより、被接続体たるプ
ラグまたはコルゲート管の接続を可能にした管継手ソケ
ットの製造方法(こ関する。
[従来の技術] 比較的簡単な構成で接続操作が容易なロック手段をもつ
vm手ソケットとして、ソケットアダプタに突設した筒
状休に、軸心に対し傾斜する傾♀4孔と同孔の延長孔と
して円周方向に形成した直線孔とからなるロック溝が形
威され、この筒状体にソケット主筒体が回転自在に嵌め
込まれ、筒状体のロック清を通してソケット主窃体にピ
ンが植込まれた槽成のものや、ソケットアダプタに突設
したソケット主阿体を形成する筒状体に、軸心方向に形
成され筒状体の先端に開口する孔と同孔の延長孔として
軸心に対し傾斜する傾斜孔と同孔の延長孔として円周方
向(こ形威した直線孔とからなるロック溝を形成し、プ
ラグの外周(こ植込んだピンをロック浦Cこ係合させる
よう1こして、該プラグをソケット主筒体内Cこ挿入す
るよう(こした槽成のものが製造を試みられている。
しかるに、上記の管継手ソケットの製造に用いられてい
る前記筒状体は、円筒素材を用いて形成したものであり
、また、ロック鷹は、切削加工により形成ざれたもので
ある。
[発明が解決しようとする課題] このように、この種の管継手ソケットにおいて、その製
造に用いられる前記筒状体Cこは、当初から円筒素材が
用いられているから、この筒状体に形成ざれているロッ
ク溝1才切削加工以外に形成法がなく、その作業(まき
わめて面倒なものであった。
末発明{よ上記従来の製造方法の欠点を解消することを
解決課題とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するために、管継手ソケットを
製造する、第1の発明は、長方形の板体の長平方方向位
一に、等間隔に、前記板体の長手方向線Cこ対して所要
の傾94角を以って交叉する傾斜長孔と、当該傾14長
孔に連接させて、前記長手方向線の方向に僅かに延在す
る孔の2部からOツク溝を形成する工程と、前工程Cこ
おいてロック溝を形成した板体を一重巻きにより筒状体
を形戊する工程と、流体通路を軸方向に貫通させて形成
したソケットアダプタに前工程で形成した筒状体を、前
記流体通路と同心に固着する筒状体取付け工程と、ソケ
ットアダプタの前記流体通路とほぼ同径の流体通路を同
じ〈軸方向に貫通させたソケット主筒体を、前工程で筒
状体を取付けたソケットアダプタに、シールリングを介
在させて回転自在1こ嵌め込むソケット主筒体とソケッ
トアダプタの嵌め合せ工程と、前記M状休のロック渭を
通して、ソケット主筒体にピンを植込む工程からなる方
法を採用し、また、第2の発明では、長方形の板体の長
平方向逼位置に、等間隔に、前記板体の長手方向線に直
交し、長辺部(こ対じで開口する長孔と、当該長孔に連
接し、前記長手方向線に対して所要の傾斜角を以って交
叉する傾斜長孔と、当該傾斜長孔に連接させて、前記長
手方向線の方向に僅か(こ延在する孔の3部からロック
溝を形成する工程と、前工程においてロック鷹を形成し
た板体を一重巻きによりソケット主阿休を形成する阿状
休形成工程と、流体通路モ軸方向に貫通させで形成した
ソケットアダプタCこ前工程で形成したソケット主筒体
を、前記ロック漠の開口を外向きにして、前記流体通路
と同心に固着するソケット主筒体取付け工程からなる方
法を採用して、所期の目的を遠成したものである。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する6 第1図乃至M3図Cま第1の発明の実施例を示L 第1の発明は、5工程よりなり、第1の工程は、第1図
で示すように所要の寸法、Tなわち、長辺部寸法をソケ
ット生阿体15の円周寸法とし、短辺部寸法をソケット
主筒体15の軸方向長に合わせて裁断した艮方形の鋼板
体1(こ、ロック鷹4を形戊する工程である。このロツ
ウ溝4は、鋼板体1の長手力向線に対して所要の傾斜角
を以って交叉する傾斜長孔2と、当該傾斜長孔2に連接
させて、前記長手方向線の方向に僅かに延在す671.
 3の2部からなり、溝幅IJ後述するピン21の直径
{こ合わせて、プレス加工(こより形成する。
なお、第1図において、銅板体1には、短辺部には、一
方に凸部5を形成し、他方に上記凸部5{こ対応する凹
部6を形戊する。また、長辺部の方には、縁部に沿って
所要の間隔て円形孔7を形成する。これらの加工は前記
ロック溝4の形成と同時に、プレス加工によって行なわ
れる。
次に、第2の工程1ま第1の工程でプレス加工され1と
第1図に示す鋼板休1を円筒形に巻〈工程である。この
工程で(よ鋼板体1の両短辺部を突き合わせ、凸部5と
凹部6を係合させて、一重巻きの筒状体8を形成する(
第2図)。
このようにして形成された筒状体8は円筒素材を使用し
て作ったものと遜色のないもので、ほぼ瞬時に形成され
る。
M3の工程は、別途形威した流体通路9を有するソケッ
トアダプタ10の開口端部fこ前記筒状体8を、前記流
体通路9と同心Cこ圧入する工程てあり、ンケッ1−ア
ダプタ10の開口端部に形成した講輻を前記鋼板体]の
肉圧寸法より若干小さくした円周J T 3に筒状体8
を密嵌し、前記タト筒12をかしめ、外i!412を筒
状体8{こ形成されている円形孔7に係合させることに
より筒状体8とソケッ1−アダプタ10ヲ一体に結合す
る。
v.4の工程は、ソケットアダプタ1oの流体通路9と
ffffま同径の流体通路14を貫通させた別途形成し
たソケット主筒体15を、前工程で筒状体8を取り付け
たソケッ1−アダプタ10に回転自在にかつ、摺動自在
に嵌め込む工程で、ソケットアダプタ10の開口端面部
には流体′:Ji路14の口径より大きい内径のシール
リング16を嵌合してコルゲート!20の外周面をシー
ル可能とし、また、ンケット主筒体15の内周面に形威
したテバ19付の円周講18にはテーバ19により求心
方向に押されて半径を縮小する線径が比較的大きく、剛
直なロック用コイルリング17が嵌合されている。この
ロック用コイルリング17はソケット主筒体15内に挿
入したコルゲ=ト管20の外周面のひだに係合しで、コ
ルゲート管20をロックする。
M5の工程は、ソケットアダプタ10に嵌め込んだンケ
ット主筒体15に対して、M杖体8のロック溝4.4を
通してピン2】を個別に植込む工程で、この工程を経て
、ソケット主筒体15とソケットアダプタ10とは相対
回転可能に結合されたことになり、ソケット主筒体15
を第3図において、ピン21がロックi*4の下方に向
って移動するように回転させると、ピン21の移動に伴
って、ソケット主筒体15は軸方向に動くようになる。
この発明によると、フルゲート管を迅速に接続するため
のソケットがきわめて低コストで得られる。
第4図乃至第6図は第2の発明の実施例を示す。
第2の発明は3工程よりなり、第1の工程は、前記第1
発明の第1の工程とほぼ同様で、長方形の鋼板体22に
ロック溝26をプレス加工によって形成する。このロッ
ク溝26は2節所に等間隔て形成ざれ、鋼板体22の長
手方向線に直交し、長辺部に対して開口する長孔23と
、当該長孔23{こ連接し、前記長手方向線に対して所
要の傾斜角を以って交叉する傾♀4長孔24と、当該傾
斜長孔24に連接さゼて、前記長手方向線の方向に僅か
に延在する孔25の3部により楕成ざれているが、表裏
面に貫通していない溝であってもよい。
鋼板体22の短辺部に凸部27と四部28をプレス加工
で形成する点も長辺部に円形孔29を形或する点も第1
発明と同様である。
第2工程は、第4図に示す鋼板休22を両短辺部を突き
合わせて円筒状にまるめ、前記凸部27と凹部28を係
合させて、一重巻きのソケット主筒体30を形戊する工
程で、この点も第1発明の第2工程と変る処がない。
この工程を経て形或されたソケット主筒体30の内径は
、別途形成されるブラグ38のタト周部に回転自在に嵌
合されているカラー39の外径とほぼ同径である。
第3図の工程は、別途形威した流体通路31を有するソ
ケットアダプタ32の開口端部に前工程で形成したソケ
ット主筒体30を前記ロック溝26の開口をタト向@C
こして、前記流体通路31と同心に圧入する工程で、第
1の発明と同様にソケットアダプタ32のソケット主筒
体30を固着する側に、内筒33とクト筒34とにより
円周溝35を形成し、この円周溝35に前記ソケット主
筒体30を圧入して、前記タト筒34をかしめ、タト筒
34をソケット主筒体30に形戊した円形孔29に係合
させることにより一体に結合する.ソケット主筒体30
のクト周には、ソケット主筒体3oを保護する保護M3
6を嵌合する。
なお、前記ソケット主筒体30の内部に位置するソケッ
トアダプタ32の開口端部には、前記プラグの先端を当
接シールするリシグ状パッキン37を設ける。
第7図は、前記第2の発明により製造されたソケットに
接続するプラグを示すものであり、このプラグ38の先
端部外周に回転自在に嵌合した前11 記カラー39に(よ前記ソケットのソケット主筒休30
に形成したロック溝26.261こ係合するピン40.
40を個別{こ植設し、ソケッ1−とプラグとを相対回
転させることにより、どン40.40をロック講29.
29に沿って摺動させると、ピン40の移動に伴って、
ソケットとプラグは軸方向に動く。41はフラグ38か
らカラー39が抜け出すことを防止する抜け止めリング
である。
「発明の効果] 本発明によれば、ロック溝を長方形の板体にプレス加工
によって形成し、これを一重巻きにして筒状体を形成す
るようにしたので、ロック溝を瞬時に形成することが可
能となる。
従って、最もコスト高となっていた切削加工を省いて、
安価に形成することができ、しかも短時間で容易に製造
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は第1の発明の1実施態様を示したも
ので、第1図は第1工程のプレス加工に12 よって{lた加工板の平面図、第2図は第2の工程でこ
まっで形成された筒状体の側面図、第3図は第18明に
よって完威されたソケットの一部切断側面図、第4図乃
至第6図は第2の発明の1実施態様を示したもので、第
4図は第1の工程のプレス加工によって褐た加工板の平
面図、第5図は第2の工程によって形成されたソケッ1
一生筒体の側面図、第6図(よ第2発明Cこよって完成
されたソケットの一部切断側面図、第7図は第2の発明
で製造されたソケットに接続するプラグの一部縦断側面
図である。 1・・・綱板体  2・・・傾斜長孔  3・・・孔4
・・・ロック溝  8・・・筒状体  9・・・流体i
M路10・・・ソケットアダプタ  14・・・流体通
路15・・・ソケット生筒体  16・・・シールリン
グ17・・・ロック用コイルリング  21・・・ピン
22・・・鋼板体  23・・・長孔  24・・・傾
斜長孔25・・・孔  26・・・ロック講 30・・・ンケット主筒体  31・・・流体通路32
・・・ソケットアダプタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長方形の板体の長手方向適位置に、等間隔に、前
    記板体の長手方向線に対して所要の傾斜角を以って交叉
    する傾斜長孔と、当該傾斜長孔に連接させて、前記長手
    方向線の方向に僅かに延在する孔の2部からロック溝を
    形成する工程と、前工程においてロック溝を形成した板
    体を一重巻きにより筒状体を形成する工程と、流体通路
    を軸方向に貫通させて形成したソケットアダプタに前工
    程で形成した筒状体を、前記流体通路と同心に固着する
    筒状体取付け工程と、ソケットアダプタの前記流体通路
    とほぼ同径の流体通路を同じく軸方向に貫通させたソケ
    ット主筒体を、前工程で筒状体を取付けたソケットアダ
    プタに、シールリングを介在させて回転自在に嵌め込む
    ソケット主筒体とソケットアダプタの嵌め合せ工程と、
    前記筒状体のロック溝を通して、ソケット主筒体にピン
    を植込む工程を以って生産する管継手ソケットの製造方
    法。
  2. (2)長方形の板体の長手方向適位置に、等間隔に、前
    記板体の長手方向線に直交し、長辺部に対して開口する
    長孔と、当該長孔に連接し、前記長手方向線に対して所
    要の傾斜角を以って交叉する傾斜長孔と、当該傾斜長孔
    に連接させて、前記長手方向線の方向に僅かに延在する
    孔の3部からロック溝を形成する工程と、前工程におい
    てロック溝を形成した板体を一重巻きによりソケット主
    筒体を形成する筒状体形成工程と、流体通路を軸方向に
    貫通させて形成したソケットアダプタに前工程で形成し
    たソケット主筒体を、前記ロック溝の開口を外向きにし
    て、前記流体通路と同心に固着するソケット主筒体取付
    け工程を以って生産する管継手ソケットの製造方法。
JP1228964A 1989-09-04 1989-09-04 管継手ソケットの製造方法 Granted JPH0392692A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228964A JPH0392692A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 管継手ソケットの製造方法
KR1019900011465A KR930002541B1 (ko) 1989-09-04 1990-07-27 관 커플링 소켓 제조방법
US07/569,448 US5042152A (en) 1989-09-04 1990-08-20 Method of manufacturing a socket of a tube coupler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228964A JPH0392692A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 管継手ソケットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0392692A true JPH0392692A (ja) 1991-04-17
JPH0440595B2 JPH0440595B2 (ja) 1992-07-03

Family

ID=16884627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228964A Granted JPH0392692A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 管継手ソケットの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5042152A (ja)
JP (1) JPH0392692A (ja)
KR (1) KR930002541B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449176B1 (ko) * 2002-02-14 2004-09-18 (주) 티피씨 메카트로닉스 회전식 튜브 연결구
JP2010101488A (ja) * 2008-09-18 2010-05-06 Yamaha Motor Co Ltd 船外機の燃料供給システムおよび船外機
JP2021503584A (ja) * 2017-11-29 2021-02-12 ノルマ ジャーマニー ゲーエムベーハー ラインコネクタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614671B1 (fr) * 1987-04-30 1990-11-30 Caoutchouc Manuf Plastique Tuyau flexible capable d'accepter de faibles rayons de courbure et procede pour sa fabrication
FR2764043B1 (fr) * 1997-06-03 1999-08-06 Sevylor International Raccord rapide pour tuyau souple
DE102007041351A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Krones Ag Maschine zum Behandeln von Behältern
JP5253024B2 (ja) * 2008-07-18 2013-07-31 アロン化成株式会社 接続部受口構造及びそれを備えた管継手、ます、パイプ
JP5851154B2 (ja) * 2011-08-18 2016-02-03 株式会社ブリヂストン 連結継手構造
CN108406283B (zh) * 2018-04-05 2019-11-05 王珍丽 一种工件和套筒的卡接装置
JP2023070436A (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 チューブ管用継手

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2675774A (en) * 1950-04-26 1954-04-20 Thomas & Betts Corp Method of making cable connectors
JP2502958B2 (ja) * 1983-06-20 1996-05-29 株式会社日立製作所 電動機用界磁枠の製造方法
JPS6024922A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Isao Tomizawa その表面に多数の小凹凸を有する管の製造方法
JPH0339674Y2 (ja) * 1987-11-10 1991-08-21
JPH0339673Y2 (ja) * 1987-11-10 1991-08-21
JPH0342302Y2 (ja) * 1987-11-10 1991-09-04
JPH0339675Y2 (ja) * 1987-11-10 1991-08-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449176B1 (ko) * 2002-02-14 2004-09-18 (주) 티피씨 메카트로닉스 회전식 튜브 연결구
JP2010101488A (ja) * 2008-09-18 2010-05-06 Yamaha Motor Co Ltd 船外機の燃料供給システムおよび船外機
JP2021503584A (ja) * 2017-11-29 2021-02-12 ノルマ ジャーマニー ゲーエムベーハー ラインコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440595B2 (ja) 1992-07-03
US5042152A (en) 1991-08-27
KR930002541B1 (ko) 1993-04-03
KR910005938A (ko) 1991-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0396788A (ja) 弾性密封ガスケット
CN102823093B (zh) 具有用于电缆的铠装件的夹紧装置的电缆螺纹接头
JPH0392692A (ja) 管継手ソケットの製造方法
EP0673485B1 (en) Coupling arrangement for a hose
JP2591388B2 (ja) 配管接続装置
JP2002113539A (ja) 金属管と継手部材との接合構造
JPS6324198B2 (ja)
JP2003501600A (ja) 二本の滑らかな管の間の密閉接続用装置
US4811653A (en) Vacuum booster enclosure
US5645356A (en) Bush and integral seal
JPH0942549A (ja) 管継手用シール材
JPH05118483A (ja) ホース継手
JPS606713Y2 (ja) 金属管の継手装置
JP2001153115A (ja) 鋼管の連結構造
JP2000310379A (ja) 継 手
JP2689095B2 (ja) 可撓管
JPS5918203Y2 (ja) 管および圧力容器の継手
JP7246838B2 (ja) かしめ接合構造およびかしめ接合方法
JP2782252B2 (ja) 管継手
JPH021588Y2 (ja)
JPH0545908Y2 (ja)
JP2001214437A (ja) 管体の連結方法及び連結構造
JP2892312B2 (ja) シリンダのボトム部材装着方法
JP3167969B2 (ja) 管の継手構造
JP2008157313A (ja) ホース継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees