JPH0371693A - 配線基板の製造方法 - Google Patents

配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0371693A
JPH0371693A JP20829689A JP20829689A JPH0371693A JP H0371693 A JPH0371693 A JP H0371693A JP 20829689 A JP20829689 A JP 20829689A JP 20829689 A JP20829689 A JP 20829689A JP H0371693 A JPH0371693 A JP H0371693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
circuit pattern
prepreg
wiring board
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20829689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Shimo
下 嘉男
Toshio Ishida
石田 俊生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP20829689A priority Critical patent/JPH0371693A/ja
Publication of JPH0371693A publication Critical patent/JPH0371693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子機器、電気機器、コンピューター、通信機
器等lこ用すられる配線基板の製造方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の配線基板は所要秋数のプリプレグを重ねた上面及
び又は下面に銅箔等の金属箔を配設した積層体を8!層
一体化した後、金属箔をニーJチング処理等で回路形成
して得られるものであるが、工程が長くな−たリコスト
も高くなる欠点がある。
このため転写紙等に回路パターンを印刷し、同一位置に
接着剤を印刷し、これを成形材料に積層し加熱加圧後、
転写紙の支持フィルムを剥離して配線基板を得ることが
試みられたが、成形材料と回路パターン間の接着性に弱
点があり、且つ転写紙の支持フィルムが無駄になりコス
トアップになる問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の技術で述べたように、金属張積層板のエツチング
による配線基板は工程が長く、コストも高く、転写紙等
lζ回路パターンを印刷してなる配線基板は回路パター
ンの接着性が弱く、コストも高くなる欠点がある0本発
明は従来の技術における上述の問題点に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、短工程、低コストで
回路パターン接着性のよし配線基板の製造方法を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は熱可塑性樹脂成形材料を1次成形し、該1次成
形体表面に、導電べ一基トで回路パターンを印刷したプ
リプレグを配設後、加熱加圧することを特徴乏する配線
基板の製造方法のため、短工程、低コストで回路パター
ン接着性のより配線基板を得ることができたものでこ以
下本発明の詳細な説明する。
本発明に量論る導電ペーストとしては、導電性樹脂や合
成樹脂・に銀、鋼、カーボン等の導電性材料を混入した
もの等のように導電性ペースト全般を用することができ
る。回路パターンの印刷は特に限定するものではなりが
、スクリーン印刷によることがファインパターン化、工
程の簡略化のためによく好ましいことである。プリプレ
グとしてはフェノール樹脂、クレゾール樹脂、エポキシ
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリ
ブタジェン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポ
リブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタ
レート樹脂、弗化樹脂等の単独、変性物、混合物からな
る樹脂を、ガラス、アスベスト等の無機繊維やポリエス
テル、ポリアクリル、ポリアミド、ポリビニルアルコー
ル等の有機合成繊維や木綿等の天然繊維からなる織布、
不織布、マット或は紙又はこれらの組合せ基材等に含浸
、乾燥したもので必要に応じて樹脂内に充填剤を添加し
ておくこともできる。基材に対する樹脂量は乾燥後樹脂
量で40〜60!fIk惨(以下単に優と記す)である
ことが望ましh0熱可塑性樹脂成形材料としては、熱可
塑性ポリイミド樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂
、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニレンサ
ルファイド樹脂ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、
弗化樹脂等の単独、変性物、混合物のように熱可塑性樹
脂全般を用することができる。加熱加圧手段につbでは
圧縮成形、トランスファー成形、射出成形′、押出成形
、積層成形等のように加熱加圧手段全般を用するこεが
でき、特に限定するものではなり、熱可塑性樹脂成形材
料は先ず1次成形し予じめ形状を形成後、回路パターン
付プリプレグの回路パターン部を外側にして配設し加熱
加圧することが、回路パターン精度のためによく必要で
ある。
以下本発明を実施例にもとづ−で説明する。
実施例 80℃のトランスファー成形金miζ250″elζ加
熱したポリブチレンテレフタレート樹脂成形材料(松下
電工株式会社製、品番MBT−130H)を1次成形し
、直ちに該1次成形品表面に、厚さ0.2nのエポキシ
樹脂含浸リンター紙プリプレグの片線に銀導電ペースト
(銀粉/エポキシ樹脂/アセトン= 600/100/
120重臆部)で電気回路をスクリーン印刷後、160
℃で20分間加熱乾燥して得た回路パターン付プリプレ
グを配設し更に5分間加熱加圧して配線基板を得た。
比較例 回路パターン付プリプレグの代りに回路パターン付転写
紙を用いた以外は実施例と同様に処理して配線基板を得
た。
実施例及び比較例の配線基板の性能は第1表のようであ
る。
注 ※ 従来’i 100とした場合の比である。
〔発明の効果〕
本発明は上述した如く構成されてbる。特許請求の範囲
@1項に記載した配線基板の製造方法lこおいては、短
工程、低コストで、回路パターン接着性が向上する効果
がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 熱可塑性樹脂成形材料を1次成形し、該1次成
    形体表面に、導電ペーストで回路パターンを印刷したプ
    リプレグを配設後、加熱加圧することを特徴とする配線
    基板の製造方法。
JP20829689A 1989-08-11 1989-08-11 配線基板の製造方法 Pending JPH0371693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20829689A JPH0371693A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20829689A JPH0371693A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 配線基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371693A true JPH0371693A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16553904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20829689A Pending JPH0371693A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705263B2 (ja) * 2001-04-16 2011-06-22 日本メナード化粧品株式会社 洗浄用泡立て具
US8630563B2 (en) 2010-07-28 2014-01-14 Sharp Kabushiki Kaisha Mounting structure and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705263B2 (ja) * 2001-04-16 2011-06-22 日本メナード化粧品株式会社 洗浄用泡立て具
US8630563B2 (en) 2010-07-28 2014-01-14 Sharp Kabushiki Kaisha Mounting structure and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0371693A (ja) 配線基板の製造方法
JPH0824011B2 (ja) 電気用積層板及びそれを用いたプリント配線基板
JPH0371694A (ja) 配線基板の製造方法
JP2501331B2 (ja) 積層板
JPH0371691A (ja) 配線基板
JPH0371695A (ja) 配線基板
JPH03215994A (ja) 配線基板
JPH049396B2 (ja)
JPS5857778A (ja) 印刷抵抗基板の製造方法
JPH0421436A (ja) 積層板の製造方法
JPH07120854B2 (ja) 多層配線板
JP2570397B2 (ja) 折曲げ加工用金属芯プリンタ基板の製造方法
JP2635097B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0371692A (ja) 配線基板
JP2782734B2 (ja) 多層プラスチックチップキャリア
JPS5818799B2 (ja) タソウプリントハイセンバンノセイゾウホウホウ
JPS60257598A (ja) 多層プリント配線板
JPH03274788A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05162245A (ja) 積層板
JPH02277297A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS61118245A (ja) 銅張積層板
JPS6218786A (ja) 金属ベ−ス積層板
JPS5812398A (ja) フレキシブル配線板の製造方法
JPH1168309A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JPH05315718A (ja) 電気用積層板