JPH0371147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371147B2
JPH0371147B2 JP58118060A JP11806083A JPH0371147B2 JP H0371147 B2 JPH0371147 B2 JP H0371147B2 JP 58118060 A JP58118060 A JP 58118060A JP 11806083 A JP11806083 A JP 11806083A JP H0371147 B2 JPH0371147 B2 JP H0371147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
liquid
valve
water
foam concentrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58118060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920177A (ja
Inventor
Ei Paauisu Fuei
Daburyu Benetsuto Robaato
Ei Ruusu Rojaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHABU NASHONARU FUOOMU Inc
Original Assignee
CHABU NASHONARU FUOOMU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHABU NASHONARU FUOOMU Inc filed Critical CHABU NASHONARU FUOOMU Inc
Publication of JPS5920177A publication Critical patent/JPS5920177A/ja
Publication of JPH0371147B2 publication Critical patent/JPH0371147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C5/00Making of fire-extinguishing materials immediately before use
    • A62C5/02Making of fire-extinguishing materials immediately before use of foam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C25/00Portable extinguishers with power-driven pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/49Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2514Self-proportioning flow systems
    • Y10T137/2521Flow comparison or differential response
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2564Plural inflows
    • Y10T137/2572One inflow supplements another

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は危険な引火性の強い液体の火災を消火
する泡沫システムに関する。
(従来の技術) 従来、この種の泡沫システムは、泡沫濃縮液を
導管を通して水ポンプのいくつかの排水口へ供給
する固定排水量のポンプを使用していた。このシ
ステムを車両に搭載する場合は、両ポンプは動力
取出し機構を用いて車両エンジンで駆動されてい
た。両ポンプの出力圧力は自動操作の場合も手動
操作の場合でも平衡を保つていなければならな
い。泡沫濃縮液を水ポンプの排水口に水ポンプに
よる流量に応じた流量を供給するするため、泡沫
濃縮液は排水口に設けた減圧誘導装置に導管を介
して供給される。減圧誘導装置への導管には比例
弁を設け、この比例弁で泡沫濃縮液を排水口から
遮断したり、排水口への泡沫濃縮液の量を制御し
ている。
泡沫濃縮液を供給する液ポンプは、全排水口へ
最大の流量で水を流した場合でも十分に泡沫濃縮
液を供給できる容量を有している。そしてそれは
一定のモータの回転数では一定の排出量を得るこ
とができるようになつている。これは実際に泡沫
濃縮液が供給されている水ポンプの排水口の数と
は無関係である。
しかしながら、この構成では、よくあることで
あるが、水だけと水と泡沫の両者が別々に同時に
要求されたときに決定的な欠点を有している。上
記の要求がある場合はいくつかの排水口には泡沫
を生じさせるため泡沫濃縮液が供給され、それ以
外の排水口は泡沫濃縮液から遮断されて水のみが
供給される。駆動モータは使用されている全ての
排水口へ必要な水を供給するように水ポンプへ十
分なパワーを与える回転数に上げられる。しかし
ながら、この回転数は液ポンプにとつては過剰と
なる。したがつて、水圧と泡沫濃縮液の圧力(以
下液圧という)との平衡を維持するために、液ポ
ンプの余分な出力をダイヤフラムを用いた制御弁
を経て濃縮液貯蔵タンクへ再循環させなければな
らない。
液ポンプのこの過剰な出力で消費される動力は
すべて無駄使いである。泡沫濃縮液がごく少ない
排水口だけに供給するだけのときは、泡沫濃縮液
の再循環により生じる動力損失はかなり大きなも
のとなり、結果としてモータが水ポンプの規定最
大容量では水ポンプを駆動できないようになる。
そのうえ、泡沫濃縮液が再循環されるので温度が
上がり、空気が入る。これは最近開発された泡沫
濃縮液にとつて障害となつて、ある情況下では速
い泡沫化及び泡沫剤の劣化を引き起す。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の基本的な目的は、水ポンプの排水口へ
の泡沫濃縮液を供給する改善された装置を提供す
ることによつて上述した問題を回避することであ
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、泡沫濃縮液貯蔵タンクから水ポンプ
の各排水口へ泡沫濃縮液を供給する液ポンプを可
変出力油圧装置の可変出力で駆動させるように
し、液ポンプによる液圧と水ポンプによる水圧と
に応答して動作する制御装置によつて、双方の圧
力がほぼ同一となるように上記可変出力油圧装置
の出力を制御するようにしたことを特徴とするも
のである。
上記した自動制御方式にさらに手動によつても
液ポンプの動作を制御できるようにすることが望
ましい。
上記液ポンプを油圧モータに機械的に接続し、
その油圧モータを油圧ポンプに流体結合させ、作
動油を油圧ポンプで加圧して油圧モータに供給し
て油圧ポンプの作動油の排出量で液ポンプを駆動
させるようにすることが望ましい。油圧ポンプ自
体の駆動は水ポンプに機械的に接続してもよい。
上記油圧ポンプの作動油の排出量は、制御装置
に設けた圧力応答調整機構によつて調整されるよ
うにすることが望ましい。
(実施例) 本発明を実施する1例が第1図に図式的に示さ
れている。水ポンプ10はモータ11で駆動され
る。1つあるいはそれ以上の排水口12と若干の
吸入口13とを有し、吸入口13から水を吸い込
んでそれを後述の泡沫濃縮液とともに排水口12
から排水するようになつている。
排水口12には第1弁を構成するシヤツトオフ
弁14と流体圧力減圧誘導装置16とが取り付け
られている。この弁14はそれぞれの排水口を開
閉するためのものであり、減圧誘導装置16は泡
沫濃縮液を排水口12に導くためのものである。
この減圧誘導装置16は変形ベンチユリ式のも
の、あるいは他の当業者に知られた任意の形式の
ものを使用することができる。この装置は、弁1
4を開いたとき排水口12に低圧ゾーンを形成さ
せて、ここを通過する水の流量に直接比例する流
量の泡沫濃縮液を入れるようにしている。
導管18は液ポンプ24に接続された共通マニ
ホルド20に連結されている。導管22に取り付
けられたチエツク弁23は泡沫濃縮液が共通マニ
ホルド20から液ポンプ24へ逆流するのを防ぐ
ためのものである。液ポンプはさらに貯蔵タンク
28に導管26で連結されている。各導管18の
前記減圧誘導装置16と共通マニホルド20との
間に第2弁となる比例弁30が取り付けられてい
る。この弁は閉じたときには減圧誘導装置16を
液ポンプ24から遮断する一方、開いたときには
減圧誘導装置16へ供給する泡沫濃縮液の量を制
御する。
前記液ポンプ24は油圧モータ32と可変出力
油圧ポンプ34を有する油圧駆動源によつて動作
させられる。油圧モータ32は例えば米国ミネソ
タ州・ミネアポリスのイートン社(Eaton
Corporation of Minneapolis,Minnesota)に
よつて製造される“チヤーリン4000シリーズ”の
ような既存の機種であつてよい。油圧モータ32
は液ポンプ24と機械的に連結されており、供給
及び帰還ライン36,38を経て油圧ポンプ34
に流体的に連結されている。
油圧ポンプ34は例えば米国オハイオ州・ウー
スタのレクスロス社(Rexroth Corp.of
Wooster,Ohio)で販売している“シリーズ
AAA4”を使用することができる。第2図及び第
3図を参照すると、この油圧ポンプ34は、回転
可能なロツカーカム傾斜板34aと複数個の傾斜
ピストン34bとを有し、ポンプが動作中の回転
軸に対する傾斜板の傾斜角及び回転速度によつて
排水量(displacement)又は出力量を変える。
このポンプの種類及び動作は当業者によく知られ
ているので、これ以上の説明は省略する。内部ロ
ータリ・ギヤ・チヤージ・ポンプ35は39の点
で油圧ポンプ34に接続され、両ポンプは共通の
入力シヤフト40によつて駆動される。
ロータリー・ギヤ・チヤージ・ポンプ35はサ
クシヨンライン42で作動油タンク44に接続さ
れている。このポンプの出力はフイルター48を
有する排出導管46を経てサーボ制御弁50へ導
かれている。分岐導管52は前記排出導管46か
らポンプ34へ導かれポンプ34へ油圧チヤージ
圧を与える。
サーボ制御弁50は、排出導管46からの作動
油を導管58へ送るときに水圧と液圧とに応じて
調整するためのもので、油の流れを制御する内部
に設けたスプール(図示せず)を双方の圧力差で
移動させるようにしてある。そのため一方に水ポ
ンプ10から導かれる導管54を介して水圧が加
えられ、反対側にはマニホルド20から導かれる
導管56を介して液圧が加えられている。すなわ
ちこのサーボ制御弁50は、液圧が水圧に比して
低下すると作動油の流れを増加させるものであ
る。導管58には手動で動作させることができる
セレクタ弁60が取り付けられている。前記排出
導管46からセレクタ弁60へ分岐導管62が取
り付けられている。また、別の導管66がセレク
タ弁60を作動油タンク44に接続している。こ
のセレクタ弁はさらに導管68を経て油圧ポンプ
34に設けられた制御シリンダ70へ接続されて
いる。シリンダ70は、自動運転中のサーボ制御
弁50あるいは手動運転中の手動操作制御弁64
からセレクタ弁60を介してもたらされた油圧信
号に応答して、傾斜板34aの傾斜、すなわちポ
ンプ34の排出量を変化させるように動作する。
自動あるいは手動運転のいずれにおいても、水
圧と液圧との間の平衡は、導管74,76を経て
水ポンプ10及び共通マニホルド20へ接続され
ている二重ゲージ72で目視することができる。
油圧ポンプ34とロータリ・ギヤ・チヤージポ
ンプ35との複合組立体は、適宜のもので駆動さ
せることができる。例えば、第1図の点線78に
よつて図式的に示したように、直接水ポンプ10
へ機械的に接続することによつて達成することが
できるし、また、モータ11によつて駆動される
ように接続してもよい。以下に上記実施例の動作
について説明する。
泡沫濃縮液が必要でない場合はセレクタ弁60
はオフの位置“0”へ合せられる。作動油は、油
圧ポンプ34の制御シリンダ70から導管68、
セレクタ弁60及び導管66を経てタンク44へ
戻される。このとき傾斜板34aが中立位置にあ
り、作動油は油圧モータ32を駆動しない。した
がつて、液ポンプ24は不動作のままである。
泡沫濃縮液が必要で自動制御しようとする場合
はセレクタ弁60は自動制御位置の“A”を選択
する。前記水圧と液圧との差で駆動されるサーボ
制御弁50による作動油の制御信号は導管58か
らセレクタ弁60、導管68を介して油圧ポンプ
34の制御シリンダ70へ導かれる。この油圧信
号が制御シリンダ70に加えられると、傾斜板3
4aの傾斜が変化して油圧ポンプ34の出力を自
動的に増加及び制御し、それによつて油圧モータ
32を介しての液ポンプ24の出力を対応させて
増加及び制御させる。すなわち、液ポンプ24の
出力は水圧と液圧との関数として自動的に調整さ
れる。水ポンプの排水口12の少数だけが対応す
る比例弁30によつて泡沫濃縮液が供給される場
合は、液ポンプ24の出力は比較例的低いレベル
に制御され、必要な液の量に十分な量とされる。
それにもかかわらず、水圧と液圧との好ましい平
衡は維持され、その際、液ポンプ24の排出側か
ら泡沫濃縮液を貯蔵タンク28へ再循環させて戻
す必要はない。この結果は、水ポンプ10の流量
及び作動圧に関係なく達成される。
次に手動で操作されるときは、セレクタ弁60
は手動設定“M”へ合せられる。ロータリ・ギ
ヤ・チヤージ・ポンプ35の出力は導管46と6
2を経て手動制御弁64を通つて、制御シリンダ
70へ送られる。したがつて、油圧ポンプ34、
油圧モータ32、液ポンプ24はサーボ弁50と
無関係になり、手動調整によつて制御される。し
たがつて、液ポンプ24の圧力の変化は二重ゲー
ジ72で水圧と液圧との差として観測される。そ
の観測結果から手動で適宜調整し、最適な状態を
得ることができる。
本発明のシステムの結果、水圧と液圧との平衡
を±1p.s.i.に維持することが可能となつた。これ
により従来のものと比較すると減圧誘導装置16
を通してより少ない圧力低下で動作させることが
可能となり、かつ、正確な比例割合を維持させる
ことができる。
上記の記載から、この技術分野の者にとつて、
ここに記載した実施例に対して変更及び変形を行
なうことができるのは当然である。例えば、油圧
ポンプ34とロータリー・ギヤ・チヤージ・ポン
プ35は分離されて異なつた駆動源で動作された
り、サーボ制御弁50を油圧ポンプ34と一体に
組み入れることが可能である。また、このサーボ
制御弁50の制御は水圧及び液圧に応答する装置
によつて機械的に行なうこともできる。さらに追
加の運転形式を提供するため、部品を使用するこ
ともできる。これまでの説明では油圧制御回路に
ついて述べたが、同等の電気制御回路もまた設計
することができる。本実施例は発泡液の供給に関
連して説明したが、同じシステムが他の液状化学
添加剤を供給するのに使用することもできる。
[発明の効果] 以上のように本発明は、液ポンプによる泡沫濃
縮液の圧力と水ポンプによる水圧とを監視し、そ
れらが常にほぼ等しくなるように泡沫濃縮液を供
給する液ポンプを駆動しているので、少量の泡沫
濃縮液の使用時にその液を循環させる余分なエネ
ルギーを消費する必要がなく、したがつてまた、
泡沫濃縮液の循環によつて生じる不具合を一掃す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明システムによる実施例の図式的
表示、第2図は第1図で示した形式の可変排出量
ポンプとロータリー・ギヤ・チヤージ・ポンプの
組合せ体の斜視図、第3図は第2図で示したポン
プ組立体の概略図である。 10:水ポンプ、11:モータ、12:排水
口、14:シヤツト・オフ弁、16:減圧誘導装
置、20:マニホルド、24:液ポンプ、28:
泡沫濃縮液貯蔵タンク、20:比例弁、32:油
圧モータ、34:油圧ポンプ、34a:傾斜板、
34b:ピストン、50:サーボ弁、60:セレ
クタ弁、64:手動操作制御弁、70:制御シリ
ンダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1つの排水口を有するポンプに用
    いるもので、上記排水口に第1弁と液体圧力減圧
    誘導装置とを備え、前記第1弁は排水口を開閉す
    るものであり、かつ、液体圧力減圧誘導装置は上
    記第1弁が開いているとき排水口へ流れる水量に
    比例する流量で排水口に泡沫濃縮液を供給するも
    のであつて、以下のものを有して泡沫濃縮液を液
    体圧力減圧誘導装置へ供給するシステム。 泡沫濃縮液貯蔵タンク、 前記泡沫濃縮液タンクと液体圧力減圧誘導装置
    とに排出管及び吸入管によつて接続されている液
    ポンプ、 前記排出管に接続され、閉状態のときに液体圧
    力減圧誘導装置前記を液ポンプから遮断し、開状
    態のとき前記液体圧力減圧誘導装置へ供給される
    泡沫濃縮液の量を調整する第2弁、 前記液ポンプを駆動する可変出力油圧駆動装
    置、 前記水ポンプで発生した水圧と前記液ポンプで
    発生した泡沫濃縮液の液圧とに応答して上記可変
    出力油圧駆動装置を動作させ、水ポンプの流速、
    水ポンプの圧力及び上記第2弁の設定域に関係な
    く、可変出力油圧駆動装置の出力を前記水圧と液
    圧とのバランスを維持する値とする制御装置。 2 少なくとも1つの排水口を有する水ポンプに
    用いるもので、上記排水口に第1弁と液体圧力減
    圧誘導装置とを備え、前記第1弁は排水口を開閉
    するものであり、かつ、液体圧力減圧誘導装置は
    上記第1弁が開いているとき排水口へ流れる水量
    に比例する流量で排水口に泡沫濃縮液を供給する
    ものであつて、以下のものを有して泡沫濃縮液を
    液体圧力減圧誘導装置へ供給するシステム。 泡沫濃縮液貯蔵タンク、 前記泡沫濃縮液タンクと液体圧力減圧誘導装置
    とに排出管及び吸入管によつて接続されている液
    ポンプ、 前記排出管に接続され、閉状態のときに液体圧
    力減圧誘導装置前記を液ポンプから遮断し、開状
    態のとき前記液体圧力減圧誘導装置へ供給される
    泡沫濃縮液の量を調整する第2弁、 前記液ポンプを駆動する可変出力油圧駆動装
    置、 前記水ポンプで発生した水圧と前記液ポンプで
    発生した泡沫濃縮液の液圧とに応答して上記可変
    出力油圧駆動装置を動作させ、水ポンプの流速、
    水ポンプの圧力及び上記第2弁の設定域に関係な
    く、可変出力油圧駆動装置の出力を前記水圧と液
    圧とのバランスを維持する値とする制御装置、 前記可変出力油圧駆動装置を手動で制御する第
    2制御装置、 前記制御装置と第2制御装置とのいずれかを選
    択するセレクタ装置。 3 前記可変出力油圧駆動装置が、液ポンプに機
    械的に接続された油圧モータと、作動油タンク
    と、このタンクと上記油圧モータとの間に接続さ
    れて上記油圧モータへ作動油を供給して動作させ
    るとともに、前記制御手段によつてその作動油の
    供給量を制御される油圧ポンプと、この油圧ポン
    プを駆動させる手段とによつて構成される特許請
    求の範囲第1項記載の泡沫濃縮液供給システム。 4 前記油圧ポンプが前記水ポンプに機械的に接
    続され、水ポンプと油圧ポンプとが同一モータで
    駆動される特許請求の範囲第3項記載の泡沫濃縮
    液供給システム。 5 前記油圧ポンプに機械的に接続されたロータ
    リ・ギヤ・チヤージ・ポンプを有し、このロータ
    リー・ギヤ・チヤージ・ポンプが前記制御装置の
    一部を形成する油圧制御回路へ加圧された作動油
    を供給する特許請求の範囲第3項記載の泡沫濃縮
    液供給システム。 6 前記制御装置が、前記油圧制御回路に接続さ
    れロータリ・ギヤ・チヤージ・ポンプから加圧さ
    れた作動油が供給されて油圧ポンプの排出量を変
    化させる流体圧力応答装置と、この流体圧力応答
    装置とロータリー・ギヤ・チヤージ・ポンプとの
    間に接続され、前記水ポンプで発生する水圧及び
    液ポンプにより発生する泡沫濃縮液圧の変動に応
    答して液体圧力応答装置に供給されている作動油
    の圧力を制御するサーボ制御モジユールとを有す
    る特許請求の範囲第5項記載の泡沫濃縮液供給シ
    ステム。 7 前記油圧ポンプが前記水ポンプを駆動するモ
    ータに機械的に接続され、かつそのモータにより
    駆動されている特許請求の範囲第3項記載の泡沫
    濃縮液供給システム。 8 各構成部分が車両に搭載され、モータはその
    車両を駆動するものを使用する特許請求の範囲第
    3項記載の泡沫濃縮液供給システム。 9 複数の排水口を有する水ポンプに用いるもの
    で、上記排水口のそれぞれは第1弁と液体圧力減
    圧誘導装置とを備え、前記第1弁はそれぞれ取り
    付けられた排水口を開閉するものであり、かつ、
    液体圧力減圧誘導装置は上記第1弁が開いている
    ときそれに対応する排水口へ流れる水量に比例す
    る流量で排水口に泡沫濃縮液を供給するものであ
    つて、以下のものを有して泡沫濃縮液を液体圧力
    減圧誘導装置へ供給するシステム。 泡沫濃縮液貯蔵タンク、 前記泡沫濃縮液タンクと各液体圧力減圧誘導装
    置とに排出管及び吸入管によつて接続されている
    液ポンプ、 前記排出管に接続され、閉状態のときに液体圧
    力減圧誘導装置前記を液ポンプから遮断し、開状
    態のとき前記液体圧力減圧誘導装置へ供給される
    泡沫濃縮液の量を調整する第2弁、 前記液ポンプを駆動する可変出力油圧駆動装
    置、 前記水ポンプで発生した水圧と前記液ポンプで
    発生した泡沫濃縮液の液圧とに応答して上記可変
    出力油圧駆動装置を動作させ、水ポンプの流速、
    水ポンプの圧力及び上記第2弁の設定域に関係な
    く、可変出力油圧駆動装置の出力を前記水圧と液
    圧とのバランスを維持する値とする制御装置。
JP58118060A 1982-06-29 1983-06-29 泡沫濃縮液供給システム Granted JPS5920177A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US393511 1982-06-29
US06/393,511 US4436487A (en) 1982-06-29 1982-06-29 Foam liquid concentrate supply system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920177A JPS5920177A (ja) 1984-02-01
JPH0371147B2 true JPH0371147B2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=23554983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118060A Granted JPS5920177A (ja) 1982-06-29 1983-06-29 泡沫濃縮液供給システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4436487A (ja)
EP (1) EP0098055B1 (ja)
JP (1) JPS5920177A (ja)
AT (1) ATE40527T1 (ja)
CA (1) CA1199011A (ja)
DE (1) DE3379101D1 (ja)
MX (1) MX159706A (ja)
PH (1) PH19630A (ja)
ZA (1) ZA833537B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2366820A1 (en) 2010-03-16 2011-09-21 Shima Seiki Mfg., Ltd Knitting method of V-neck peak and knitwear having V-neck

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617991A (en) * 1983-07-20 1986-10-21 Marathon Oil Company Polymer flow control apparatus
US4535844A (en) * 1983-07-20 1985-08-20 Marathon Oil Company Method of using polymer flow control apparatus
CH673091A5 (ja) * 1987-06-10 1990-02-15 Tony Braendle Ag Wil
ES2052231T3 (es) * 1989-11-03 1994-07-01 Massimiliano Amatori Equipo contraincendios movil.
JPH0465563U (ja) * 1990-04-05 1992-06-08
DE4113618A1 (de) * 1991-04-26 1992-10-29 Total Feuerschutz Gmbh Zumischeinrichtung einer feuerloescheinrichtung
DE4115101A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Total Feuerschutz Gmbh Dosierventil fuer schaummittel
US5240078A (en) * 1991-09-13 1993-08-31 Navajo Refining Company Mobile modular foam fire suppression apparatus, system and method
US5299594A (en) * 1992-08-27 1994-04-05 C.A.P., Inc. Liquid flow rate detector
US5232052A (en) * 1993-02-09 1993-08-03 Hypro Corporation Apparatus and method for controlling the introduction of chemical foamant into a water stream in fire-fighting equipment
DE9321157U1 (de) * 1993-07-08 1996-05-30 Vogt Ag Feuerwehrgeraete Und F Schaumzumischung für Hochdruckpumpen
US5816328A (en) * 1995-04-24 1998-10-06 Williams Fire & Hazard Control, Inc. Fluid additive supply system for fire fighting mechanisms
US5979564A (en) * 1995-04-24 1999-11-09 Willaims Fire & Hazard Control, Inc. Fluid additive supply system for fire fighting mechanisms
US6009953A (en) * 1997-02-25 2000-01-04 Hale Products, Inc. Foam pump system for firefighting apparatus
DE10013974A1 (de) 2000-03-21 2001-10-04 Andreas Vigh Pumpendruckseitig angeordnetes Zumischgerät mit und ohne Druckluftverwendung
US6454540B1 (en) 2000-03-31 2002-09-24 Kovatch Mobile Equipment Corp. Modular balanced foam flow system
US6725940B1 (en) 2000-05-10 2004-04-27 Pierce Manufacturing Inc. Foam additive supply system for rescue and fire fighting vehicles
AU2003213749A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-22 Kidde Fire Fighting, Inc. Fire suppression apparatus mixing foam and water and method of the same
US6684959B1 (en) 2002-08-02 2004-02-03 Pierce Manufacturing Inc. Foam concentrate proportioning system and methods for rescue and fire fighting vehicles
US6766863B2 (en) * 2002-09-20 2004-07-27 Hypro Corporation Fire fighting foam injection system with auto-start feature
US7114575B2 (en) 2003-01-22 2006-10-03 Viasa Incorporated, S.A. De C.V. Method and apparatus for extinguishing fires in storage vessels containing flammable or combustible liquids
US20060243324A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Pierce Manufacturing Inc. Automatic start additive injection system for fire-fighting vehicles
JP2006345927A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Morita Corp 消防自動車
BRPI0906626B1 (pt) * 2008-01-03 2019-03-26 Hypro, Llc Sistema de dosagem de espuma com controlador auxiliar e método de operação de um sistema de dosagem de espuma
US8789614B2 (en) * 2008-04-21 2014-07-29 Fire Research Corp. Ultra-high pressure fire-fighting system
US8935009B2 (en) * 2011-05-06 2015-01-13 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling multiple variable displacement hydraulic pumps
US20130048094A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Cobra North America, LLC dba Pyrolance North America Continuous additive proportioning
JP6273135B2 (ja) * 2013-12-06 2018-01-31 帝国繊維株式会社 大容量送水消火システム
CN107029367B (zh) * 2017-04-17 2019-06-21 上海博灿信号设备有限公司 一体式正负压智能型泡沫比例混合系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3047003A (en) * 1960-04-18 1962-07-31 Gamewell Co Flow proportioning system for foam producing apparatus
US3115158A (en) * 1962-03-01 1963-12-24 Sterling Prec Corp Airfoam liquid proportioning system
GB1169178A (en) * 1965-11-01 1969-10-29 Merryweather & Sons Improvements in or relating to apparatus for Regulating the Rate of Flow of a Fluid to be added to the Fluid in a Main Stream
US3980230A (en) * 1973-08-14 1976-09-14 Pringle Orvi C Sprayer-mixer
US3853272A (en) * 1973-09-27 1974-12-10 Etnyre E & Co Vehicle-mounted spray apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2366820A1 (en) 2010-03-16 2011-09-21 Shima Seiki Mfg., Ltd Knitting method of V-neck peak and knitwear having V-neck

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920177A (ja) 1984-02-01
EP0098055B1 (en) 1989-02-01
US4436487A (en) 1984-03-13
DE3379101D1 (en) 1989-03-09
ZA833537B (en) 1984-05-30
EP0098055A2 (en) 1984-01-11
ATE40527T1 (de) 1989-02-15
MX159706A (es) 1989-08-08
PH19630A (en) 1986-06-04
CA1199011A (en) 1986-01-07
EP0098055A3 (en) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0371147B2 (ja)
EP0618371B1 (en) Hydraulic system
KR100416178B1 (ko) 죄는힘비를변화시키기위한무단변속기의유압식원뿔풀리축방향조절장치에있어서작동유압력을변화시키기위한유압긴급제어장치
CN206668647U (zh) 液压系统及具有其的作业机械
US5816328A (en) Fluid additive supply system for fire fighting mechanisms
KR100218205B1 (ko) 냉각탑에서의 냉각팬용 유압 구동 제어 시스템
CN115450967A (zh) 用于混动变速箱的液压系统及汽车
JP4135832B2 (ja) 冷却用ファンの駆動装置
GB2062187A (en) Hydrostatic transmission unit
JP3142267B2 (ja) ポンプ装置
JP4122640B2 (ja) 冷水塔の冷却ファン液圧駆動装置
JP2000205177A (ja) 液送ポンプ装置
EP0821167A1 (en) Displacement controlling device for a variable displacement type hydraulic pump
JPH0638164Y2 (ja) 油圧装置
JPH09159098A (ja) ミスト潤滑回路
JPS6131083Y2 (ja)
JPS61215853A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP3681709B2 (ja) 油圧制御装置
SU1425286A1 (ru) Гидропривод рабочего органа траншейного экскаватора с замкнутым потоком циркул ции рабочей жидкости
JPH0392606A (ja) 油圧リモコンシステムのウォーミング回路
JP3172499B2 (ja) 組み合わせポンプ装置
JPH0352274Y2 (ja)
JPS63259182A (ja) 流体制御装置
SU1139651A1 (ru) Система охлаждени гидромеханической передачи
JPH11336133A (ja) 建設機械の旋回系油圧回路のキャビテーション防止装置