JPH037108B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037108B2
JPH037108B2 JP13057682A JP13057682A JPH037108B2 JP H037108 B2 JPH037108 B2 JP H037108B2 JP 13057682 A JP13057682 A JP 13057682A JP 13057682 A JP13057682 A JP 13057682A JP H037108 B2 JPH037108 B2 JP H037108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
carrier
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13057682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919947A (ja
Inventor
Hisahiro Hirose
Kyoshi Sawada
Satoshi Goto
Akira Kinoshita
Osamu Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13057682A priority Critical patent/JPS5919947A/ja
Publication of JPS5919947A publication Critical patent/JPS5919947A/ja
Publication of JPH037108B2 publication Critical patent/JPH037108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0683Disazo dyes containing polymethine or anthraquinone groups
    • G03G5/0685Disazo dyes containing polymethine or anthraquinone groups containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真感光体に関し、更に詳しく
は、ビスアゾ化合物を含有する感光層を有する新
規な電子写真感光体に関する。更に詳しくは、高
感度にしてかつ繰り返し使用に適した高耐久性電
子写真感光体に関する。 従来、電子写真感光体としては、セレン、酸化
亜鉛、硫化カドミウム等の無機光導電体を主成分
とする感光層を有するものが広く知られていた。
しかし、これらは、感度、熱安定性、耐湿性、耐
久性等において必ずしも満足し得るものではな
く、また特に硫化カドミウムは毒性のために製造
上、取り扱い上にも制約があつた。 一方、有機光導電性化合物を主成分とする感光
層を有する電子写真感光体は製造が比較的容易で
あること、安価であること、取り扱いが容易であ
ること、また一般にセレン感光体に比べて熱安定
性が優れていることなど多くの利点を有し、近年
多くの注目を集めている。 このような有機光導電性化合物としては、ポリ
−N−ビニルカルバゾールがよく知られており、
これと2,4,7−トリニトロ−9−フルオレノ
ン等のルイス酸とから形成される電荷移動錯体を
主成分とする感光層を有する電子写真感光体がす
でに実用化されている。しかし、この感光体は感
度および耐久性において必ずしも満足できるもの
ではない。 一方、キヤリア発生機能とキヤリア輸送機能と
をそれぞれ別個の物質に分担させるようにした積
層型、あるいは分散型の機能分離型電子写真感光
体が知られている。このような機能分離型感光体
は、各々の材料の選択範囲が広く、帯電特性、感
度、耐久性等の電子写真特性において、任意の特
性を有する電子写真感光体を比較的容易に作成し
得るという利点をもつている。従来キヤリア発生
物質あるいはキヤリア輸送物質として種々のもの
が提案されている。たとえば、無定形セレンから
成るキヤリア発生層とポリ−N−ビニルカルバゾ
ールを主成分とするキヤリア輸送層とを組み合わ
せた感光層を有する電子写真感光体が実用化され
ている。しかし、無定形セレンから成るキヤリア
発生層は耐熱性に劣るという欠点を有する。 また、有機染料や顔料をキヤリア発生物質とし
て用いることが種々提案されておりたとえば、モ
ノアゾ化合物やビスアゾ化合物を感光層中に含有
する電子写真感光体として、特公昭48−30513号
公報、特開昭52−4241号公報、特開昭54−46558
号公報、特公昭56−11945号公報等がすでに公知
である。しかし、これらのアゾ化合物は、感度、
残留電位あるいは繰り返し使用した場合の安定性
等の特性において、必ずしも満足し得るものでは
なく、またキヤリア輸送物質の選択範囲も限定さ
れるなど、電子写真プロセスの幅広い要求を充分
に満足させるものは未だ得られていないのが実状
である。 本発明の目的は、熱および光に対して安定で、
かつキヤリア発生能に優れたビスアゾ化合物を含
有する電子写真感光体を提供することにある。 本発明の他の目的は、高感度にして残留電位が
小さく、かつ繰り返し使用してもそれらの特性が
変化しない耐久性の優れた電子写真感光体を提供
することにある。 本発明の更に他の目的は、広範なキヤリア輸送
物質との組み合わせにおいても、有効にキヤリア
発生物質として作用し得るビスアゾ化合物を含有
する電子写真感光体を提供することにある。 その他の目的は明細書の記載から明らかになる
であろう。 本発明者らは、以上の目的を達成すべく鋭意研
究の結果、下記一般式〔〕で示されるビスアゾ
化合物が感光体の有効成分として働き得ることを
見い出し、本発明を完成したものである。 一般式〔〕 ただし、式中 Ar:置換・未置換の炭素環式芳香族残基または
置換・未置換の複素環式芳香族残査 (例えば,
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】等であつて、 X2〜X4は、酸素原子、硫黄原子、または水素
原子を1つ持つ窒素原子を表わし、 Y4〜Y29は、それぞれ水素原子、ハロゲン原子
(塩素原子、臭素原子、弗素原子、沃素原子)、炭
素数1〜4の置換・未置換のアルキル基(例え
ば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、トリ
フルオロメチル基等)、炭素数1〜4の置換・未
置換のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エト
キシ基、2−クロルエトキシ基等)、ニトロ基ま
たはシアノ基を表わす。), R1,R2,R3,R4:水素原子、ハロゲン原子(塩
素原子、臭素原子、弗素原子、沃素原子)、炭素
数1〜4の置換・未置換のアルキル基(例えば、
メチル基、エチル基、イソプロピル基、トリフル
オロメチル基等)、ニトロ基、またはシアノ基, X:酸素原子または硫黄原子, Y1およびY2:水素原子、炭素数1〜4の置換・
未置換のアルキル基(例えば、メチル基、エチル
基、イソプロピル基、トリフルオロメチル基等)、
または炭素数1〜4の置換・未置換のアルコキシ
基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、2−クロ
ルエトキシ基等), A:
【式】
【式】
【式】または
【式】であつて、 Y3は、好ましくは、置換・未置換のカルバモ
イル基(
【式】)、置換・未置換のスル フアモイル基(
【式】)であつて、 R8:水素原子、炭素数1〜4の置換・未置換の
アルキル基、および置換・未置換のアラルキル
基、置換・未置換のフエニル基, R9:水素原子、炭素数1〜4の置換・未置換の
アルキル基、置換・未置換の芳香族炭素環基(例
えば置換・未置換のフエニル基、置換・未置換の
ナフチル基、置換・未置換のアンスリル基等)、
または置換・未置換の芳香族複素環基(例えば置
換・未置換のカルバゾリル基、置換・未置換のジ
ベンゾフリル基等) を表わす。 これらの基の置換基としては、例えば炭素数1
〜4の置換・未置換のアルキル基(例えばメチル
基、エチル基、イソプロピル基、3級ブチル基、
トリフルオロメチル基等)、置換・未置換のアラ
ルキル基(例えば、ベンジル基、フエネチル基
等)、ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子、弗素
原子、沃素原子)、炭素数1〜4の置換・未置換
のアルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ
基、イソプロポキシ基、3級ブトキシ基、2−ク
ロルエトキシ基等)、ヒドロキシ基、置換・未置
換のアリールオキシ基(例えば、p−クロルフエ
ノキシ基、1−ナフトキシ基等)、アシルオキシ
基、(例えば、アセチルオキシ基、p−シアノベ
ンゾイルオキシ基等)、カルボキシ基、そのエス
テル基(例えば、エトキシカルボニル基、m−プ
ロモフエノキシカルボニル基等)、カルバモイル
基(例えばアミノカルボニル基、3級ブチルアミ
ノカルボニル基、アニリノカルボニル基等)、ア
シル基(例えば、アセチル基、O−ニトロベンゾ
イル基等)、スルホ基、スルフアモイル基(例え
ば、アミノスルホニル基、3級ブチルアミノスル
ホニル基、p−トリルアミノスルホニル基等)、
アミノ基、アシルアミノ基(例えば、アセチルア
ミノ基、ベンゾイルアミノ基等)、スルホンアミ
ド基(例えば、メタンスルホンアミド基、p−ト
ルエンスルホンアミド基等)、シアノ基、ニトロ
基等が挙げられるが、好ましくは炭素数1〜4の
置換・未置換のアルキル基(例えば、メチル基、
エチル基、イソプロピル基、n−ブチル基、トリ
フルオロメチル基等)、ハロゲン原子(塩素原子、
臭素原子、弗素原子、沃素原子)、炭素数1〜4
の置換・未置換のアルコキシ基(例えば、メトキ
シ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、3級ブト
キシ基、2−クロルエトキシ基等)シアノ基、ニ
トロ基である。 Zは、置換・未置換の芳香族炭素環、または置
換・未置換の芳香族複素環を形成するに必要な原
子群であつて、具体的には例えば置換・未置換の
ベンゼン環、置換・未置換のナフタレン環、置
換・未置換のインドール環、置換・未置換のカル
バゾール環等を形成する原子群を表わす。 これらの環を形成する原子群の置換基として
は、例えばR8,R9の置換基として挙げたような
一連の置換基が列挙されるが、好ましくはハロゲ
ン原子(塩素原子、臭素原子、弗素原子、沃素原
子)、スルホ基、スルフアモイル基(例えばアミ
ノスルホニル基、3級ブチルアミノスルホニル
基、p−トリルアミノスルホニル基等である。 R5は、水素原子、置換・未置換のアルキル基、
置換・未置換のアミノ基、カルボキシ基、そのエ
ステル基、置換・未置換のカルバモイル基、シア
ノ基であり好ましくは水素原子、炭素数1〜4の
置換・未置換のアルキル基(例えば、メチル基、
エチル基、イソプロピル基、3級ブチル基、トリ
フルオロメチル基等)、シアノ基である。 A′は置換・未置換のアリール基であり、好ま
しくは置換・未置換のフエニル基でこれらの基の
置換基としては例えばR8,R9の置換基として挙
げたような一連の置換基が列挙されるが、好まし
くはハロゲン原子(塩素原子、臭素原子、弗素原
子、沃素原子)、炭素数1〜4の置換・未置換の
アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、イソ
プロピル基、3級ブチル基、トリフルオロメチル
基等)、炭素数1〜4の置換・未置換のアルコキ
シ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、イソプ
ロポキシ基、3級ブトキシ基、2−クロルエトキ
シ基)である。 R6およびR7は置換・未置換のアルキル基、置
換・未置換のアラルキル基、および置換・未置換
のアリール基を表わすが、好ましくは炭素数1〜
4の置換・未置換のアルキル基(例えば、メチル
基、エチル基、イソプロピル基、3級ブチル基、
トリフルオロメチル基等)、置換・未置換のフエ
ニル基(例えば、フエニル基、p−メトキシフエ
ニル基、m−クロルフエニル基等)を表わす。 mは0または1の整数を表わし、nは0または
1の整数を表わす。 すなわち本発明においては、前記一般式で示さ
れるビスアゾ化合物を電子写真感光体の感光層を
構成する光導電性物質として用いることにより、
また本発明のビスアゾ化合物の優れたキヤリア発
生能のみを利用し、これをキヤリアの発生と輸送
とをそれぞれ別個の物質で行なういわゆる機能分
離型電子写真感光体のキヤリア発生物質として用
いることにより、被膜物性に優れ、電荷保持力、
感度、残留電位等の電子写真特性に優れ、かつ繰
り返し使用した時にも疲労劣化が少ない上、熱あ
るいは光に対しても上述の特性が変化することが
なく、安定した特性を発揮し得る電子写真感光体
を作成することができる。 前記一般式で示される本発明に有用なビスアゾ
化合物の具体例としては、たとえば次の構造式を
有するものが挙げられるが、これによつて本発明
のビスアゾ化合物が限定されるものではない。 以上のごときビスアゾ化合物は公知の方法によ
り容易に合成することができる。 合成例1(例示化合物K−(1)の合成) 米国特許第3314894号明細書の方法により合成
した1,4−ビス−(5−アミノ−2−ベンゾオ
キサゾリル)−ベンゼン34.2g(0.1モル)を850
mlの濃塩酸と1900mlの水との混合液に加え分散さ
せ13.8g(0.2モル)の亜硝酸ナトリウムを水100
mlに溶かした溶液を水冷下5℃で滴下し、滴下終
了後1時間かくはんし反応させた。反応終了後、
反応液を濾過し、濾液に42%ホウフツ化水素酸
300mlを加え、生ずる沈澱を濾取し、水洗した後、
充分乾燥した。得られた塩をN,N−ジメチルホ
ルムアミド1000mlに溶解し、次の反応に使用する
テトラゾニウム塩溶液とした。 次に2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸アニリド
(ナフトールAS)52.7g(0.2モル)、トリエタノ
ールアミン100gを10のN,N−ジメチルホル
ムアミドに溶解し、氷冷しながら上記により調整
したテトラゾニウム塩溶液を滴下し、更に2時間
かくはんし反応させた。 その後、析出した沈澱を濾取し、N,N−ジメ
チルホルムアミド、次いでアセトンで洗浄し、乾
燥することにより目的のアゾ化合物34g(35.9
%)を得た。融点300℃以上。赤外線吸収スペク
トルでν=1690cm-1(アミド吸収)およびFD−
マススペクトルにm/e=891の分子イオンピー
クが現われたことから目的の物質が合成されたこ
とが理解できる。 本発明のビスアゾ化合物は、優れた光導電性を
有し、これを用いて電子写真感光体を製造する場
合、導電性支持体上に、本発明のビスアゾ化合物
を結着剤中に分散した感光層を設けることにより
製造することができる。また他の方法として、本
発明のビスアゾ化合物の持つ光導電性のうち、特
に優れたキヤリア発生能を利用するキヤリア発生
物質として用い、これと組み合わせて有効に作用
し得るキヤリア輸送物質と共に用いることによ
り、積層型あるいは分散型のいわゆる機能分離型
電子写真感光体とすることも可能である。 電子写真感光体の機械的構成は種々の形態が知
られているが、本発明の電子写真感光体はそれら
のいずれの形態をもとり得る。 通常は、第1図〜第6図の形態である。第1図
および第3図では、導電性支持体1上に前述のビ
スアゾ化合物を主成分とするキヤリア発生層2
と、キヤリア輸送物質を主成分として含有するキ
ヤリア輸送層3との積層体より成る感光層4を設
ける。第2図および第4図に示すようにこの感光
層4は、導電性支持体上に設けた中間層5を介し
て設けてもよい。このように感光層4を二層構成
としたときに最も優れた電子写真特性を有する電
子写真感光体が得られる。また本発明において
は、第5図および第6図に示すように前記キヤリ
ア発生物質7をキヤリア輸送物質を主成分とする
層6中に分散せしめて成る感光層4を導電性支持
体1上に直接、あるいは中間層5を介して設けて
もよい。 本発明のビスアゾ化合物をキヤリア発生物質と
して用いた場合、これを組み合わせて用いられる
キヤリア輸送物質としてはトリニトロフルオレノ
ンあるいはテトラニトロフルオレノンなどの電子
を輸送しやすい電子受容性物質のほかポリ−N−
ビニルカルバゾールに代表されるような複素環化
合物を側鎖に有する重合体、トリアゾール誘導
体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導
体、ピラゾリン誘導体、ポリアリールアルカン誘
導体、フエニレンジアミン誘導体、ヒドラゾン誘
導体、アミノ置換カルコン誘導体、トリアリール
アミン誘導体、カルバゾール誘導体、スチルベン
誘導体、等の正孔を輸送しやすい電子供与性物質
が挙げられるが、本発明に用いられるキヤリア輸
送物質はこれらに限定されるものではない。 二層構成の感光層4を構成するキヤリア発生層
2は導電性支持体1、もしくはキヤリア輸送層3
上に直接、あるいは必要に応じて接着層もしくは
バリヤー層などの中間層を設けた上に例えば次の
方法によつて形成することができる。 M−1 ビスアゾ化合物を適当な溶媒に溶解した
溶液を、あるいは必要に応じて結着剤を加え混
合溶解した溶液を塗布する方法。 M−2 ビスアゾ化合物をボールミル、ホモミキ
サー等によつて分散媒中で微細粒子とし、必要
に応じて結着剤を加え混合分散した分散液を塗
布する方法。 キヤリア発生層の形成に使用される溶媒あるい
は分散媒としては、n−ブチルアミン、ジエチル
アミン、エチレンジアミン、イソプロパノールア
ミン、トリエタノールアミン、トリエチレンジア
ミン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセト
ン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クロロホルム、
1,2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、エタ
ノール、イソプロパノール、酢酸エチル、酢酸フ
チル、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。 キヤリア発生層あるいはキヤリア輸送層に結着
剤を用いる場合は任意のものを用いることができ
るが、疎水性でかつ誘電率が高く、電気絶縁性の
フイルム形成性高分子重合体を用いるのが好まし
い。このような高分子重合体としては、たとえば
次のものを挙げることができるが、これらに限定
されるものではない。 P−1 ポリカーボネート P−2 ポリエステル P−3 メタクリル樹脂 P−4 アクリル樹脂 P−5 ポリ塩化ビニル P−6 ポリ塩化ビニリデン P−7 ポリスチレン P−8 ポリビニルアセテート P−9 スチレン−ブタジエン共重合体 P−10 塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重
合体 P−11 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 P−12 塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン
酸共重合体 P−13 シリコン樹脂 P−14 シリコン−アルキツド樹脂 P−15 フエノール−ホルムアルデヒド樹脂 P−16 スチレン−アルキツド樹脂 P−17 ポリ−N−ビニルカルバゾール これらの結着剤は、単独であるいは2種以上の
混合物として用いることができる。 このようにして形成されるキヤリア発生層2の
厚さは、0.01μm〜20μmであることが好ましい
が、更に好ましくは0.05μm〜5μmである。また
キヤリア発生層あるいは感光層が分散系の場合、
ビスアゾ化合物の粒径は5μm以下であることが好
ましく、更に好ましくは1μm以下である。 本発明の電子写真感光体に用いられる導電性支
持体としては、合金を含めた金属板、金属ドラム
または導電性ポリマー、酸化インジウム等の導電
性化合物や合金を含めたアルミニウム、パラジウ
ム、金等の金属薄層を塗布、蒸着あるいはラミネ
ートして導電性化を達成した紙、プラスチツクフ
イルム等が挙げられる。接着層あるいはバリヤー
層などの中間層としては、前記結着剤として用い
られる高分子重合体のほか、ポリビニルアルコー
ル、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ースなどの有機高分子物質または酸化アルミニウ
ムなどが用いられる。 本発明の電子写真感光体は以上のような構成で
あつて、後述する実施例からも明らかなように、
帯電特性、感度特性、画像形成特性に優れてお
り、特に繰り返し使用したときにも疲労劣化が少
なく、耐久性が優れたものである。 以下、本発明の実施例で具体的に説明するが、
これにより本発明の実施態様が限定されるもので
はない。 実施例 1 例示化合物K−(1)の2%エチレンジアミン溶液
を、アルミニウムをラミネートしたポリエステル
フイルム上に乾燥時の膜厚が0.5μmになるように
塗布し、キヤリア発生層を形成した。さらにその
上にキヤリア輸送層として、1−フエニル−3−
(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエ
チルアミノフエニル)ピラゾリン10gとポリカー
ボネート樹脂(帝人化成社製、パンライトL−
1250)14gを1,2−ジクロロメタン140mlに溶
解した溶液を、乾燥時の膜厚が12μmになるよう
に塗布し乾燥した。 以上のようにして得られた感光体を、川口電機
製作所(株)製SP−428型静電紙試験機を用いて、以
下の特性評価を行なつた。帯電圧−6KVで5秒
間帯電したところ、表面電位(VA)は−826Vで
あつた。これを5秒間暗放置した後の表面電位
(VI)は−660Vであつた。これにハロゲンランプ
光を試料面照度が35luxになるように照射し、表
面電位を半分に減衰させるのに必要な露光量(半
減露光量,E1/2)を測定したところ、4.2lux・
secであつた。また30lux・secの露光量で露光し
た後の表面電位(残留電位)VRはOVであつた。 比較例 1 キヤリア発生物質として例示化合物K−(1)を下記
のビスアゾ化合物 に代えた他は実施例1と同様にして比較用感光体
を作成し、実施例1と同様にE1/2を測定したと
ころ、7.5lux・secであつた。またVRは−30Vで
あつた。 実施例 2 例示化合物K−(1)を例示化合物K−(13)に代
えた他は実施例1と同様にして感光体を作成し、
実施例1と同様にE1/2およびVRを測定したとこ
ろ、それぞれ4.5lux・secおよびOVであつた。 比較例 2 実施例2の例示化合物K−(13)を下記のアゾ
化合物 に代えた他は実施例2と同様にして比較用感光体
を作成し、実施例2と同様にE1/2およびVRを測
定したところ、12.8lux・secおよび−35Vであつ
た。 実施例 3 例示化合物K−(7)2gとポリカーボネート樹脂
(パンライトL−1250)2gとをジクロロメタン
100mlに加え、ボールミルで12時間分散した。こ
の液をアルミニウムを蒸着したポリエステルフイ
ルム上に、乾燥時の膜厚が2μmになるように塗布
してキヤリア発生層とし、更にその上にトリ−p
−トリルアミン6gとポリエステル樹脂(東洋紡
(株)製バパイロン200)10gとをジクロロエタン120
mlに溶解した溶液を乾燥時の膜厚が12μmになる
ように塗布し乾燥した。この感光体を実施例1と
同様に半減露光量E1/2を測定したところ
3.9lux・secであつた。又、残留電位VRはOVであ
つた。 比較例 3 例示化合物K−(7)の代りに下記のビスアゾ化合
に代えた他は実施例3と同様にして感光体を作成
し、実施例1と同様にE1/2およびVRを測定した
ところ、それぞれ7.9lux・secおよび−10Vであ
つた。 実施例 4 例示化合物K−(1)を例示化合物K−(9)に代えた
他は実施例1と同様にして感光体を作成し、これ
を電子複写機U−Bix2000R(小西六写真工業(株)
製)を用いて画像を複写したところ、コントラス
トが高く、原画に忠実で、かつ鮮明なコピーを得
た。これは2000回繰り返しても変わることがなか
つた。 比較例 4 例示化合物K−(1)を下記のビスアゾ化合物 に代えた他は実施例1と同様にして比較用感光体
を作成し、これを実施例4と同様にして画像を複
写したところ、かぶりの多い画像が得られた。 実施例 5 アルミニウムを蒸着したポリエステルフイルム
上にキヤリア輸送層として1,1−ビス(4−
N,N−ジベンジルアミノフエニル)ブタン10g
と、ポリカーボネート樹脂(パンライトL−
1250)14gをジクロロエタン150mlに溶解した溶
液を乾燥時の膜厚が10μmになるように塗布した。
更にその上に、キヤリア発生層として例示化合物
K−(3)のエチレンジアミン溶液を乾燥時の膜厚が
1μmになるように塗布して乾燥し感光体を得た。
次に実施例1の負帯電に代えて正帯電(帯電圧+
6KV・5秒間)とした他は同様にしてこの感光
体のE1/2を測定したところ5.0lux・secであつ
た。又、VRは+5Vであつた。 実施例 6 アルミニウムを蒸着したポリエステルフイルム
上に、ポリエステル樹脂(東洋紡(株)製バイロン
200)10g、2,5−ビス(4−ジエチルアミノ
フエニル)−1,3,4−オキサジアゾール5g、
例示化合物K−(3)3gをテトロヒドラフラン100
mlに加え、ボールミルで12時間分散した分散液を
乾燥時の膜厚が8μmになるように塗布し、単層構
成の感光体を作成した。この感光体を実施例5と
同様に正帯電で測定したところ、E1/2は
5.2lux・secでVRは−15Vであつた。 実施例 7 例示化合物K−(12)5gとポリカーボネート樹脂
(パンライトL−1250)3.3gとをジクロロメタン
100mlに加え、ボールミルで24時間分散した分散
液をアルミニウムを蒸着したポリエステルフイル
ム上に塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸
共重合体「エスレツクMF−10」(積水化学社製)
より成る厚さ0.05μmの中間層を介して、乾燥時
の膜厚が10μmになるように塗布し感光体を作成
した。以上のようにして得られた感光体を実施例
1と同様にしてE1/2およびVRの測定を行ない、
更にこの電子写真感光体を電子写真複写機U−
Bix2000Rに装着して帯電露光操作を5000回繰り
返して耐久試験を行ない、再び上記と同様の測定
を行なつた。その結果は第1表に示す通りであ
る。
【表】 この結果から明らかなように、5000回の耐久試
験後においても各特性の変化は極めて小さい。 実施例 8 例示化合物K−(4)2gと、ポリカーボネート樹
脂「パンライトL−1250」(帝人化成社製)2g
とを、1,2−ジクロロエタン100mlに加え、ボ
ールミルで12時間分散した。この散液をアルミニ
ウムを蒸着したポリエステルフイルム上に、乾燥
時の膜厚が1μmになるように塗布し、キヤリア発
生層とし、更にその上に、キヤリア輸送層とし
て、3−(p−メトキシスチリル)−9−(p−メ
トキシフエニル)カルバゾール6gをポリカーボ
ネート樹脂(パンライトL−1250)10gとを1,
2−ジクロロエタン100mlに溶解した液を乾燥後
の膜厚が15μmになるように塗布して、キヤリア
輸送層を形成し、本発明の電子写真感光体を作成
した。 以上のようにして得られた感光体を実施例1と
同様にしてE1/2およびVRを測定したところ、そ
れぞれ4.6lux・secおよびOVであつた。 以上の実施例、比較例の結果から明らかなよう
に本発明の電子写真感光体は比較用電子写真感光
体に比べ、感度、耐久性等の特性において著しく
優れたものである。 実施例 9 例示化合物K−(37)の2%エチレンジアミン
溶液を、アルミニウムをラミネートしたポリエス
テルフイルム上に乾燥時の膜厚が0.5μmになるよ
うに塗布し、キヤリア発生層を形成した。さらに
その上にキヤリア輸送層として、1−フエニル−
3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−
ジエチルアミノフエニル)ピラゾリン、3−(p
−メトキシスチリル)−9−(p−メトキシフエニ
ル)カルバゾールまたは、P−(N,N−ジエチ
ルアミノ)ベンズアルデヒド−1,1−ジフエニ
ルヒドラゾンを別々にそれぞれ約10gとポリカー
ボネート樹脂(帝人化成社製、パンライトL−
1250)14gを1,2−ジクロロエタン140mlに溶
解した溶液を、乾燥時の膜厚が12μmとなるよう
に塗布し乾燥し、それぞれ3種のキヤリア輸送物
質の異なる感光体を得た。 この3種の感光体を、それぞれ川口電機製作所
(株)製SP−428型静電紙試験機を用いて、以下の特
性評価を行なつた。帯電圧−6KVで5秒間帯電
し、これを5秒間暗放置した後、ハロゲン光を試
料面照度が35luxになるように照射し、表面電位
を半分に減衰させるのに必要な露光量(半減露光
量、E1/2)を測定した。また、30lux・secの露
光量で露光した後の表面電位(残留電位)VR
測定した。結果は第2表に示す通りいずれのキヤ
リア輸送物質との組み合わせにおいても良好であ
つた。
【表】 比較例 5 例示化合物K−(37)を下記のビスアゾ化合物 に代えた他は実施例9と同様にして比較用感光体
を作成し、特性評価を行なつた結果、第3表に示
す通り、キヤリア輸送物質によつて結果にばらつ
きが出た。
【表】 実施例 10 実施例7で用いた中間層を設けた導電性支持体
上に、例示化合物K−(48)2gと1,2−ジク
ロロエタン100mlとをよく分散混合し、乾燥後の
膜厚が0.3μmになるように塗布してキヤリア発生
層を作成した。 次いでその上にキヤリア輸送物質として、3−
(p−メトキシスチリル)−9−(p−メトキシフ
エニル)カルバゾール6gとポリカーボネート
[パンライトL−1250](帝人化成社製)10gと
を、1,2−ジクロロエタン90gに溶解した液を
乾燥後の膜厚が10μmになるように塗布してキヤ
リア輸送層を形成し、本発明の電子写真感光体を
作成した。 この電子写真感光体について、25℃及び60℃の
室内温度における電子写真特性を、実施例7と同
様にして測定した。 結果を第4表に示す。
【表】 以上の結果から明らかなように、本発明の電子
写真感光体は高温においても感度、残留電位特性
が良好であり、熱に対して安定であることがわか
る。 実施例 11 実施例7で用いた中間層を設けた導電性支持体
上に例示化合物K−(48)2gと1,2−ジクロ
ルエタン110mlとをよく分散混合し乾燥後の膜厚
が0.3μmになるように塗布してキヤリア発生層を
作成した。 このキヤリア発生層について、30cm離れた位置
に超高圧水銀ランプ(東京芝浦電機社製)を置
き、10分間1500cd/cm2のUV光を照射した。次
に、このUV光照射済みのキヤリア発生層の上に
キヤリア輸送物質として、P−(N,N−ジメチ
ルアミノ)ベンズアルデヒド−1,1−ジフエニ
ルヒドラゾン7gとポリカーボネート[パンライ
トL−1250](帝人化成社製)10gとを、1,2
−ジクロルエタン90gに溶解した液を乾燥後の膜
厚が12μmになるように塗布してキヤリア輸送層
を形成し、本発明の電子写真感光体を作成した。 この電子写真感光体について、実施例7と同様
の測定を行なつた。結果を第5表に示す。 実施例 12 キヤリア発生層形成後にUV光を照射しないほ
かは、実施例11と同様にして本発明の電子写真感
光体を作成し、実施例7と同様の測定を行なつ
た。結果を第5表に示す。
【表】 以上の結果から明らかなように、本発明の電子
写真感光体はUV光照射に対して感度・残留電位
特性に優れ、受容電位の変動量も小さく、光に対
して安定であることが理解できる。 比較例 6 例示化合物K−(48)を下記のビスアゾ化合物 に代えた他は実施例11及び実施例12と同様にして
電子写真感光体を作成し、実施例7と同様の測定
を行なつた。結果を第6表に示す。
【表】 以上の結果から明らかなように、上記化合物を
用いて作成した電子写真感光体は、UV光照射に
よつて感度・残留電位特性は劣化し、受容電位の
変動量も大きい。 以上の実施例、比較例の結果から明らかなよう
に本発明の電子写真感光体は比較用電子写真感光
体に比べ、安定性、感度、耐久性広範なキヤリア
輸送物質との組み合わせ等の特性において著しく
優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はそれぞれ本発明電子写真感光
体の機械的構成例について示す断面図であつて図
中の1〜7はそれぞれ以下の事を表わす。 1……導電性支持体、2……キヤリア発生層、
3……キヤリア輸送層、4……感光層、5……中
間層、6……キヤリア輸送物質を、7……キヤリ
ア発生物質 含有する層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性支持体上に下記一般式〔〕で示され
    るビスアゾ化合物を少なくとも1種含有する感光
    層を有することを特徴とする感光体。 一般式〔〕 〔ただし式中 Ar:置換・未置換の炭素環式芳香族残基または
    置換・未置換の複素環式芳香族残基, R1,R2,R3,R4:水素原子、シアノ基、ニトロ
    基、ハロゲン原子、またはアルキル基からそれぞ
    れ選ばれる基, X:酸素原子または硫黄原子, Y1およびY2:水素原子、アルキル基またはアル
    コキシ基, A:【式】【式】 【式】または 【式】 Y3:置換・未置換のカルバモイル基または置
    換・未置換のスルフアモイル基, Z:置換・未置換の炭素環式芳香族環または置
    換・未置換の複素環式芳香族環を構成するに必要
    な原子群, A′:置換・未置換のアリール基, R5:水素原子、置換・未置換のアミノ基、置
    換・未置換のアルキル基、置換・未置換のカルバ
    モイル基またはカルボキシル基もしくはそのエス
    テル基, R6およびR7:それぞれ置換・未置換のアルキル
    基、置換・未置換のアラルキル基または置換・未
    置換のアリール基, m:0または1の整数, n:0または1の整数を表わす。〕 2 前記感光層がキヤリア輸送物質とキヤリア発
    生物質とを含有し、当該キヤリア発生物質が前記
    一般式〔〕で示されるビスアゾ化合物である特
    許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体。
JP13057682A 1982-07-26 1982-07-26 感光体 Granted JPS5919947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13057682A JPS5919947A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13057682A JPS5919947A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919947A JPS5919947A (ja) 1984-02-01
JPH037108B2 true JPH037108B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=15037526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13057682A Granted JPS5919947A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919947A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759697B2 (ja) * 1990-02-03 1998-05-28 オリヱント化学工業株式会社 ジシアノイミダゾール系色素誘導体及びその関連技術

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919947A (ja) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319867B2 (ja)
JPS6028342B2 (ja) 電子写真感光体
JPS59204840A (ja) 電子写真感光体
JPH0251502B2 (ja)
JPH0210413B2 (ja)
JPS6348333B2 (ja)
JPS6135548B2 (ja)
JPH037108B2 (ja)
JPH0331256B2 (ja)
JPH0220974B2 (ja)
JPH0119578B2 (ja)
JPH0115059B2 (ja)
JPH037942B2 (ja)
JPH0414343B2 (ja)
JPH0115060B2 (ja)
JPS6348334B2 (ja)
JPH0220973B2 (ja)
JPH0220972B2 (ja)
JPH0220977B2 (ja)
JPH0220976B2 (ja)
JPS6135549B2 (ja)
JPH0117571B2 (ja)
JPH0210412B2 (ja)
JPH037941B2 (ja)
JPH037936B2 (ja)