JPH0369643A - ドローイング装置 - Google Patents

ドローイング装置

Info

Publication number
JPH0369643A
JPH0369643A JP20212689A JP20212689A JPH0369643A JP H0369643 A JPH0369643 A JP H0369643A JP 20212689 A JP20212689 A JP 20212689A JP 20212689 A JP20212689 A JP 20212689A JP H0369643 A JPH0369643 A JP H0369643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heald
air guide
guide
drawing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20212689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478739B2 (ja
Inventor
Tomihisa Ishii
石井 富久
Satoru Horibe
哲 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIFU PREF GOV
Gifu Prefecture
Original Assignee
GIFU PREF GOV
Gifu Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIFU PREF GOV, Gifu Prefecture filed Critical GIFU PREF GOV
Priority to JP20212689A priority Critical patent/JPH0369643A/ja
Priority to CH1039/91A priority patent/CH685203A5/de
Priority to PCT/JP1990/000919 priority patent/WO1991002114A1/ja
Publication of JPH0369643A publication Critical patent/JPH0369643A/ja
Publication of JPH0478739B2 publication Critical patent/JPH0478739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/14Apparatus for threading warp stop-motion droppers, healds, or reeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は綜絖及び筬に経糸を通すためのドロ織布作業
の経糸準備行程として綜絖の綜絖孔及び筬の液温間に経
糸を通す作業がある。綜絖の綜絖孔への経糸通し及び液
温間への経糸通しは一連の作業であるが、従来ではこれ
らの作業を別々の装置で行なっていた。そのため、経糸
準備行程を行なうための装置が複雑かつ大型化し、しか
も作業能率が悪くなるという問題がある。
綜絖への経糸通し及び液温間への経糸通しの一連の作業
を1台の装置で行い得るドローイング装置が実開昭63
−167182号公報に開示されており、この装置では
エアジエ・2トを用いて綜絖の綜絖孔及び液温間の両方
に経糸を瞬時に通すものである。即ち、エアノズルの吸
引口に配置された綜絖の綜絖孔の近傍に経糸を配置し、
エアノズルの吸引作用によって経糸をエアノズル内に引
き込むと共に、噴射口から液温間に経糸を噴出するもの
である。
しかしながら、綜絖の綜絖孔を介して経糸をエアノズル
内へ吸引する方式では経糸を円滑にエアノズル内へ導入
する作用が弱く、経糸通しに失敗するおそれがある。吸
引作用を高めようとすればエア消費が多くなり、しかも
噴射圧が大きくなり過ぎて経糸切れのおそれもある。
本発明は綜絖及び筬に経糸を円滑に通すために実開昭6
3−167182号公報のドローイング装置をさらに改
良した装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) そこで本発明においては、糸通し位置に綜絖を1本ずつ
供給配置すると共に、この糸通し位置から装着待機位置
へ綜絖を移動配置する綜絖供給手段と、装着待機位置上
の綜絖を綜絖ロッドに装着′配置する綜絖装着手段と、
糸通し位置上の綜絖の綜絖孔と筬の液温間の間隙との間
に介在されたエアガイドと、少なくとも糸通し時には糸
通し位置上の綜絖の綜絖孔を介してエフガイドの入口を
指向するエアノズルとによりドローイング装置を構成し
た。
(作用) 綜絖供給手段によって糸通し位置へ移動配置された綜絖
の綜絖孔はエアガイドの入口に対応し、この対応位置上
の綜絖孔の手前に経糸が配置される。この状態でエアノ
ズルからエアが噴射され、この噴射エアが綜絖孔及びエ
アガイドのエア通路を経由して液温間を吹き過ぎてゆく
。これにより経糸が綜絖孔及びエアノズルのエア通路を
通過し、さらに液温間に通される。このような噴射作用
は吸引作用に比して遥かに強く、この噴射圧を適度に設
定することによって経糸切れを引き起こすことなく液温
間まで円滑に経糸を通すことができる。
エア通路に入口から出口にわたる糸排出用スリットを下
方から連通ずることによりエアガイドに通された経糸を
容易に排出可能となる。エアガイドのエア通路の上縁に
下方かつ出口側を指向する糸排出用エア噴射口を設け、
この噴射口からエアを噴射することによりエアガイド内
から経糸を排出することができるが、この糸排出用スリ
ノドの存在は糸通し最中にエアガイドからの糸抜けの原
因ともなる。
そこで、エアガイドのエア通路の入口側の上縁を出口側
の上縁に対して昇り勾配で傾斜接続することによってエ
アノズルからの噴射エアが糸排出用スリツトから離れた
所を流れ易くなり、糸排出用スリットからの糸飛び出し
が防止される。
エアガイドのエア通路を流れる噴射エアは出口側に向か
うにつれてその拡散性によって糸排出用スリットから外
部へ流れ出てゆくおそれがあるが、エアガイドのエア通
路の入口側の上縁を出口側の上縁に対して昇り勾配で傾
斜接続することによりエアガイド内の噴射エア流が出口
側で糸排出用スリットからの漏洩が抑制される。又、糸
排出用スリットを形成するスリット形成壁の出口側の部
位を入口側の部位よりも下方に大きく延出させることに
よってもエアガイド内の噴射エア流が糸排出用スリット
から外部への漏洩が防止される。これにより糸排出用ス
リットからの糸飛び出し防止効果が更に高まる。
さらに、エアガイドのエア通路の上縁にエア排出孔を設
けることによりエアガイド内の噴射エア流の一部がエア
排出孔から逃げる。この逃げ作用によってエアガイド内
を飛走する経糸が上方へ引き上げられ、糸排出用スリツ
トからの糸飛び出しが防止される。
糸通し位置上の綜絖孔の糸通し向きが液温の平行方向に
対して傾いている場合、綜絖孔の糸通し向きにエアノズ
ルの噴射方向を合わせ、さらにエアガイドのエア通路の
入口側をエアノズルの噴射方向に合わせるためにエア通
路を左右に屈曲させることによりエアガイドへの糸導入
が容易となるが、この屈曲形状ではエア通路から経糸を
排出する際に経糸が屈曲内側のスリット形成壁の下縁の
入口側角部に引っ掛かり易い。そこで、スリット形成壁
の下縁の入口側角部に切欠傾斜部を設けることにより経
糸排出の際の引っ掛かりが回避される。
エアノズルからの噴射により綜絖孔に通される経糸の長
さ方向に合わせてエアノズルの噴射口を上下に細長い細
目形状とすることにより経糸に対して噴射エアが効果的
に作用する。さらに、噴射口の少なくとも左右−例に噴
射凹部を切欠形成することにより噴射口からの噴射エア
の平行直線的な作用領域が左右方向に拡がる。これによ
り噴射エアが左右両側においても経糸に対して効果的に
作用し、経糸が円滑に綜絖孔に吹き入れられる。
又、エアノズルの噴射口を縦断する糸引っ掛け凹部を設
けると共に、エアノズルの下方に糸引っ掛け凹部に接続
する糸案内スリットを設けることにより綜絖孔へ吹き入
れられる前の経糸部位の下端部が糸案内久リット内で左
右方向への振動を抑制される。これにより綜絖孔への経
糸挿入が円滑となる。さらに、エア、ノズルの噴射方向
をエアガイドのエア通路の入口側の上縁の傾斜方向に略
−致させることによりエアガイド内の経糸が糸排出用ス
リットから離れた所を飛走し、糸排出用スリツトからの
糸飛び出し効果が一層増す。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を第1〜13図に
基づいて説明する。
1は駆動軸であり、図示しない駆動モータに作動連結さ
れている。駆動軸1には同径の3つの支持円板2,3.
4が上下に並設固定されており、各支持円板2,3.4
の周面には6つの保持凹部2a、3a、4aが60″間
隔で設けられていると共に、各保持凹部2a、3a、4
aの底面には磁石5.6.7が埋設されている。各支持
円板2゜3.4上の保持凹部2a、3a、4aは上下方
向に見て重合するように配列設定されており、周回する
各保持凹部2a、3a、4aは駆動軸lの回転に伴って
同径の円周上を周回する。
上段の支持円板2と中段の支持円板3との間にはエアガ
イド8が固定設置されており、駆動軸1がエアガイド8
に対して相対回転可能に貫通されている。エアガイド8
は一対のガイド片8A、8Bを接合して構成されており
、第6〜8図及び第10図に示すようにガイド片8Aの
内面に凹設されたエア通路8aには人口8bから出口8
Cにわたる糸排出用スリノドS1が下端から連通されて
いる。スリット31の幅はエア通路8aよりも狭く設定
されており、入口8b側では糸排出用スリン)slがエ
ア通路の一部となっている。又、糸排出用スリットs1
を形成するスリット形成壁9゜10の出口8c側の後半
部が入口8b側の前半部よりも下方へ大きく延出してお
り、エア通路8a及び糸排出用スリットs1が前後の中
間部で屈曲されている。
エア通路8aの上縁はこの屈曲部付近を境として入口8
b側、で昇り勾配の傾斜8&8a1、出口8C側で水平
縁8a2に形成されている。水平縁8a2には上方に開
口にする一対のエア逃し孔8dが設けられており、両エ
ア逃し孔8a間にて水平縁3a2には糸排出用噴射口8
eが設けられている。糸排出用噴射口8eの噴射方向は
下方かつ出口8C側を指向するように設定されており、
糸排出用噴射口8eはガイド片8B側のエア供給通路8
f及び管継手30を介してエア供給パイプ11に接続さ
れている。
エアガイド8の出口8Cの直前には筬12が出口8Cの
指向方向と直交する方向へ移動可能に配設されている。
筬12は図示しない駆動手段によって第1図の矢印P方
向へ液態の間隙12a分ずつ間欠移動可能であり、液態
の間隙12aはエアガイド8の出口8cと対向する位置
に順次移動配置されてゆく。
上段の支持円板2の左側方には複数本の供給ロッド13
が筬12の移動方向に向け、かつこの移動方向と直交す
る方向へ並ぶように支持体14に支持されており、各供
給ロッド13には多数本の綜絖15が掛止吊下されてい
る。駆動軸lの左側方かつ各支持円板2.3.4の周面
近傍には案内体16が上下方向に配設されており、この
案内体16の対向位置にはエアシリンダ17が供給ロッ
ド13の方向に配設されていると共に、その駆動ロッド
1フaの先端には当接部材17bが止着されている。支
持体14は図示しない駆動装置によって供給ロッド13
と直交する方向へ移動配置可能であり、綜絖15を支持
する供給ロッド13の1つが案内体16と対向する位置
に配置される。
この対向位置へ配置された供給ロッド13の綜絖15に
はエアシリンダ17の駆動ロッド1’フaの突出によっ
て当接部材17bが押接する。これにより綜絖15が案
内体16のガイド部り6a内へ挿入され、先頭の綜絖1
5が各支持円板2,3゜4の周面に押接される。案内体
16のガイド部16aの対向位WXtには各支持円板2
,3.4の保持凹部2a、3a、4aが順次周回配置さ
れ、エアシリンダ17の突出作用によって各支持円板2
.3.4の周面に押接される先頭の綜絖15は位置xl
に回動配置された保持凹部2a、3a。
4a内へ押し込められる。保持凹部2a、3a。
4a内へ押し込められた綜絖15は保持凹部2a。
3a、4a底面の磁石5.6.7によって吸着され、1
本の綜絖15が各支持円板2.3.4にわたって垂立状
態に吸着保持される。各保持凹部2a、3a、4aの深
さは綜絖15の厚み程度に設定されている。
第3図に示すように位置X1に対応する下段の支持円板
4の周面の直下にはエアシリンダ18が上を向いて配設
されており、その駆動ロッド18aの先端が位置X1に
周回配置されている保持凹部2a、3a、4a内の綜絖
15の下端に当接可能である。駆動ロッド18aの突出
動作によって位置xlの保持凹部2a、3a、4a内の
綜絖15が上動し、綜絖15の上端部のねじれ部15a
が次の綜絖15のねじれ部15aから上方へ外れる。こ
れにより各支持円板2,3.4が回動すると位WXlの
保持凹部2a、3a、4a内の綜絖15が60”周回し
た次の位置X2へ運ばれ、次の綜絖15は案内体16に
よって位置X2方向への移動を阻止されると共に、位置
X6から位置X1へ周回配置される次の保持凹部2a+
  32,4a内へ押し込められる。
保持凹部2a、3a、4aは駆動軸1の60゜間欠回動
によって6つの60″分割位置Xl、X2、xa、X’
4.X5.X6へ順次切換配置すしてゆく。エアガイド
8の入口8bの位置は位置X3に対応するように設定さ
れている。
エアガイド8の入口8bの手前側にはエアシリンダ19
が斜め上方に向けて配設されており、その駆動ロッド1
9aの先端部にはエアノズル20が止着されている。エ
アノズル20の出没経路の直下にはガイドレール21が
駆動ロッド19aと平行に配設されており、ガイドレー
ルにはスライダ22が支持されていると共に、エアノズ
ル20の下面に止着されている。これによりエアノズル
20が駆動ロッド19aの回りを回動することなく第1
,2図の待機位置と第4.5図の糸通し位置とに切換配
置される。
エアノズル20は一対のノズルブロック20A。
20Bを接合して構成されており、ノズルブロック20
Aの上面には凹部20aが設けられている。
凹部20aの前端面には管継手23が取付けられている
と共に、管継手23にはエア供給パイプ31が接続され
ており、ノズルブロック20A内には管継手23に連通
ずるエア通路20bが貫設されている。ノズルブロック
20Bの先端部の内面には噴射通路20cが凹設されて
おり、エア通路20bが噴射通路20Cに直交するよう
に連通している。噴射通路20Cの側面には上下一対の
補助噴射通路20dが設けられており、噴射通路20c
を形成するノズルブロック20Bの内面にも同様の補助
噴射通路20eが設けられている。
噴射通路20cは昇り勾配の傾斜にしてあり、噴射通路
20Cの先端、即ち噴射口2Ofの指向方向はエアガイ
ド8のエア通路8aの傾斜縁8alと略一致するように
設定されている。噴射口20fは綜絖15の綜絖孔15
bの上下長さに合わせて上下に長い細口形状に設定され
ており、第9図に示すように補助噴射通路20d、20
eが噴射口20fの左右に噴射凹部2Qdl、20et
として表出している。
ノズルブロック20Bはスライダ22の側面をも覆って
おり、そのカバ一部20B1の内面には案内通路20b
1が設けられている。案内通路20tzは噴射口20f
を縦断する引っ掛け凹部20gに接続している。ワープ
ビームに巻かれた多数本の経糸Tは図示しないリーチン
グマシンによってエアシリンダ19の出没動作に同期し
て1本ずつ選別され、第1,2図の待機位置にあるエフ
ノズル20の引っ掛け凹部20gの直前に配置される。
従って、エアシリンダ19の突出動作によってエアノズ
ル20が前動すると、選別された経糸Tが引っ掛け凹部
20gに引っ掛けられると共に、経糸Tの下端部がスラ
イダ22とカバ一部20B1との間のスリットS2に入
り込み、この状態で噴射口2Ofが位置X3上の綜絖1
5の綜絖孔15bを介してエアガイド8の入口8bと対
向する。なお、多数本の経糸Tの下端は適宜の把持手段
によって抜は可能に把持されている。
駆動軸1及び各支持円板2,3.4の前方にはエアシリ
ンダ24が筬12の移動方向に向けて配設されており、
その駆動ロッド24aにはエアシリンダ25が同方向を
向いて支持されている。エアシリンダ25の駆動ロッド
25aには支持体26が垂立状態に取付けられており、
その上下には正逆転可能なモータ27が装着されている
。モータ27にはラック27aが前後方向、即ち筬12
の移動方向と直交する方向へ貫設されており、モータ2
7内の駆動ピニオン(図示略)と噛合している。これに
よりラック27aは前後に往復動可能である。両モータ
27は同期して駆動され、両うソク27aは一体的に前
後動する。この往復前後動によって各ラック27aの一
端に取り付けられた把持器28が位置X4上の綜絖15
を把持可能である。
駆動軸1及び各支持円板2,3.4の右方には複数本の
綜絖ロッド29が前後方向に配列されており、把持器2
8の往復動領域は前後方向における綜絖ロッド29の配
列範囲と同一に設定されている。そして、保持器28は
常には第1図に示す待機位置に配置されている。
位置X1上の保持凹部2a、3a、4aに吸着保持され
た綜絖15はエアシリンダ18の作動により第3図の鎖
線位置へ突き上げられ、この突き上げ位置に吸着保持さ
れた状態で駆動軸1の2回の間欠回動により位置X3へ
周回配置される。綜絖15が位置X3へ周回配置される
と、エアシリンダ19の作動によりエアノズル20が経
糸Tを引っ掛けつつ第1,2図の待機位置から第4.5
図の糸通し位置へ前動配置される。エアノズル20が糸
通し位置へ配置された状態では経糸Tの下端が前記把持
手段の把持作用からほぼ開放されており、噴射口20f
より下側の経糸Tの一部はスリン)s2内の案内通路2
0bz内に入り込んでいる。
エアノズル20が糸通し位置に配置されると、エアノズ
ル20にはエア供給パイプ31を介して圧縮エアが供給
される。これにより圧力エアが噴射口2Ofから綜絖孔
15b及びエアガイド8の入口8bに向けて噴射する。
この噴射作用により噴射口8fの直前の経糸Tが第7図
に鎖線で示すように屈曲状態で綜絖孔15b及び入口8
bへ挿入される。
経糸Tがエアガイド8内へ順次入り込むにつれてスリッ
トS2内の経糸部位が案内通路20b1に沿ってスリッ
トS2内から引き出されてゆくが、噴射口20fより下
側の経糸Tの部位は幅狭のスリットS2によって上下・
左右への振動を抑制される。又、経糸Tは案内通路20
b1内をもっばら案内されてゆき、スリットS2から外
部へ飛び出すことはない。これにより噴射口2Ofより
も下側の経糸部位は綜絖孔15bに向けて円滑に案内さ
れてゆく。
又、噴射凹部20d1.20elの存在が噴射口20f
の直前の経糸Tの飛走方向を幅狭の綜絖孔15b及びエ
アガイド8の入口8bに正確に向ける。即ち、噴射凹部
2Qd1.20etがない場合には噴射口2Ofの左右
方向の中心部の噴射流速がその両側に比して太き(なり
過ぎ、経糸Tの飛走方向がこの噴射中心から左右側方へ
向けられ易い。このようになると経糸Tが綜絖孔15b
内へ入らなくなるおそれがある。噴射凹部20d1.2
081がある場合には噴射中心とその左右両側との噴射
流速の差が小さくなり、経糸Tの飛走力向が噴射中心に
沿うようになる。言い換えれば噴射口20fからの平行
直線的な噴射作用領域が拡がり、これにより経糸Tが幅
狭の綜絖孔15bへ直線的に案内されることになる。従
って、スリン)s2及び案内通路20b!の振動抑制作
用及び噴射凹部20dl、20e1の飛走方向規制作用
によって経糸Tが円滑に綜絖孔15b内へ挿入され、綜
絖孔15bへの経糸挿入の失敗のおそれがなくなる。
なお、噴射凹部は片側にのみ設けても十分な効果を得る
ことができる。
エアガイド8内へ挿入された経糸Tはエア流に乗って出
口8Cから吹き出し、出口8Cに対向する筬12の間隙
12aを通過する。これにより第11.12図に示すよ
うに経糸Tが綜絖15及び筬12の両方に通されたこと
になる。経糸Tは噴射エアによって運ばれるが、このよ
うな噴射作用は吸引作用に比して遥かに強く、この噴射
圧を適度に設定することによって経糸切れを引き起こす
ことなく筬12まで円滑に経糸を通すことができる。
経糸Tが綜絖15及び筬12に通されると、エア供給バ
イブ11を介してエアガイド8の糸排出用噴射口8eへ
圧縮エアが供給される。これにより糸排出用噴射口8e
からエアが下方かつ出口8C側に向けて噴射し、エアガ
イドB内の経糸Tが糸排出用スリットS2から下方へ排
出される。糸種類によっては液温間の間隙12aの経糸
部位と液温との間にはある程度の接触抵抗が存在し、エ
アガイド8内の経糸Tの下方への抜けを妨げる。
しかしながら、糸排出用噴射口8eの噴射方向を上記の
ように設定することにより前記接触抵抗に対抗し得る糸
排出作用力を得ることができる。これによりエアガイド
8内の経糸Tは円滑に糸排出用スリットS2から外部へ
排出される。
エアノズルからエアガイド8内へ噴射流入したエアはエ
ア通路8aに沿って流れるが、噴射エアの拡散作用によ
ってその一部が後半側の糸排出用スリットS1から漏洩
するおそれがある。しかしながら、エア通路8aの上縁
の前半側を昇り勾配の傾斜縁8 a tとしたので、後
半側での噴射エアの下方への拡散が抑制される。又、エ
アノズル20の噴射口20fの噴射方向を傾斜a8al
に略一致させたことにより、エアノズル20からの噴射
エアは傾斜縁8alに沿って若干上方を向いてエアガイ
ド8内の前半側を流れる。これにより水平縁8 a 2
となる後半側のエア通路8a内でのエア流は下方への拡
散を一層効果的に抑制され、エアガイド8内を飛走中の
経糸Tが糸排出用スリン)slからの飛び出しを抑制さ
れる。又、下方へ延出する後半側のスリット形成壁9.
10の存在により後半側の糸排出用スリットS1からの
糸飛び出しがさらに効果的に抑制される。
さらに、水平縁8a2に設けられたエア逃し孔8dがエ
ア通路8a内のエア流の中心流を上方へ引き上げる。こ
れによりエアガイド8内を飛走する経糸Tは糸排出用ス
リ・ノ)slから遠ざかるように上方へ引き上げられ、
この引き上げ作用が糸排出用スリットs1からの糸飛び
出しをさらに効果的に防止する。
このようにエアガイド8内からの糸飛び出しを効果的に
防止するエアガイド8のエア通路8 a 及び糸排出用
スリン)slは第6図に示すように前半側が後半側に対
して右方へ屈曲傾斜しているが、この屈曲形状は糸通し
位置×3上の綜絖15の綜絖孔15への向きに合わせて
設定されたものである。又、エアノズル20の噴射口2
0fの指向方向もエア通路8aの前半側の傾斜方向に合
わせである。従って、エアノズル20からの噴射エアに
対する綜絖孔15bの通過断面積は最大となり、しかも
エアガイド8の人口8bへのエア導入も最も効率良く行
われる。このような形状及び方向の設定により綜絖孔1
5b及び人口8bへの経糸挿入円滑化が向上する。
このような経糸挿入円滑化に寄与する糸排出用スリット
S1の屈曲形状はエアガイド8内からの糸排出作用の上
で幾分障害となるものである。即ち、エアガイド8内の
経糸Tは下方へ押し下げられて排出されるのであるが、
この際にスリソト形成壁9の入口8b側の下側角部が直
角の場合でもこの直角の角部に引っ掛かり易い。そこで
、スリソト形成壁9の入口8b側の下側角部に切欠傾斜
部9aを設けておくことにより経糸排出の際の経糸引っ
掛かりが回避される。
綜絖15及び筬12に経糸Tが通されると、エアシリン
ダ19の没入動作によりエアノズル2゜が待機位置へ復
帰すると共に、駆動軸1が6o。
回動し、糸通し位置X3上の綜絖15が第13図に示す
ように装着待機位置X4へ周回配置される。
次いで、両モータ27の同期正転により把持器28が装
着待機位置X4上の綜絖15を把持する位置へ移動し、
綜絖15が把持器28に把持される。
そして、エアシリンダ25の突出作動により綜絖15が
装着待機位置×4の保持凹部2a、3a。
4aから綜絖ロッド29側へ向けて外され、モータ27
の作動、エアシリンダ24の突出作動により綜絖15が
選択された綜絖ロッド29上に装着される。その後、エ
アシリンダ24.25及びモータ27の作動により把持
器28が第1図に示す待機位置へ復帰する。
この発明は前記実施例に限らず例えば第14図に示すよ
うにエアガイド32のエア通路32aを直線形状とし、
エアノズル33の噴射口33aの指向方向をエア通路3
2aに一敗させるようにしてもよい。又、前記実施例の
エアガイド8のエア通路8aの水平縁3a2に代えて傾
斜縁8a1を直線的に延長させた実施例も可能である。
さらに、エアノズルを糸通し位置に固定配置しておき、
経糸をこのエアノズルの噴射口の直前に選別配置するよ
うにしてもよい。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明によれば、噴射エアによっ
て綜絖孔を介してエアガイド内へ経糸を挿入するように
したので、経糸切れを引き起こすことなく筬まで円滑に
経糸を通すことができる。
このようにして経糸を挿入されるエアガイドのエフ通路
に入口から出口にわたる糸排出用スリノドを下方から連
通ずると共に、エア通路の上縁に下方かつ出口側を指向
する糸排出用エア噴射口を設け、この噴射口からエアを
噴射することによりエアガイド内から経糸を排出するこ
とができる。
この糸排出用スリットの存在は糸通し最中にエアガイド
からの糸抜けの原因ともなるが、エアガイドのエア通路
の入口側の上縁を出口側の上縁に対して昇り勾配で傾斜
接続することによってエアノズルからの噴射エアが糸排
出用スリツトから離れた所を流れ易くなり、糸排出用ス
リツトからの糸飛び出しが防止される。エアノズルの噴
射方向を前記の昇り勾配に合わせれば一層効果が増す。
又、糸排出用スリットを形成するスリソト形成壁の出口
側の部位を入口側の部位よりも下方に大きく延出させる
ことによってもエアガイド内の噴射エア流が糸排出用ス
リットから外部への漏洩が防止される。さらに、エアガ
イドのエア通路の上縁にエア逃し孔を設けることにより
エアガイド内を飛走する経糸が上方へ引き上げられ、糸
排出用スリットからの糸飛び出しを防止する効果が得ら
れる。
エアガイドのエア通路が屈曲形状の場合にはスリット形
成壁の下縁の入口側角部に切欠傾斜部を設けることによ
り経糸排出の際の引っ掛かりを回避する効果が得られる
エアノズルからの噴射により綜絖孔に通される経糸の長
さ方向に合わせてエアノズルの噴射口を上下に細長い細
目形状とすることにより経糸に対して噴射エアが効果的
に作用するが、噴射口の少なくとも左右一側に噴射凹部
を切欠形成することにより噴射口からの噴射エアの平行
直線的な作用領域が左右方向に拡がり、経糸を綜絖孔に
円滑に吹き入れる効果が得られる。
又、エアノズルの噴射口を縦断する糸引っ掛け凹部に接
続する糸案内スリットを設けることにより綜絖孔へ吹き
入れられる前の経糸部位の下端部が糸案内スリ・ノド内
で上下・左右への振動を抑制され、綜絖孔への経糸挿入
の円滑化が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜13図はこの発明を具体化した1実施例を示し、
第1図は平面図、第2図は右側面図、第3図は左側面図
、第4図はエアノズルが糸通し位置に配置された状態を
示す平面図、第5図は同じく右側面図、第6図は一部破
断要部平面図、第7図は一部破断要部側面図、第8図は
第6図のA−A線断面図、第9図はエアノズルの正面図
、第1O図は第7図のB−B線断面図、第11図は経糸
を筬まで通した状態を示す平面図、第・12図は同じく
右側面図、第13図は経糸を通した綜絖を把持した状態
を示す平面図、第14図は別個を示す要部乎断面図であ
る。 綜絖供給手段を構成する駆動軸1及び支持円板2、 3
. 4゛、エアガイド8、綜絖15、エアノズル20、
綜絖装着手段を構成するエアシリンダ24.25及びモ
ータ27並び把持器28、経糸T、糸通し位WX3、装
着待機位置x4゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 糸通し位置に綜絖を1本ずつ供給配置すると共に、
    この糸通し位置から装着待機位置へ綜絖を移動配置する
    綜絖供給手段と、装着待機位置上の綜絖を綜絖ロッドに
    装着配置する綜絖装着手段と、糸通し位置上の綜絖の綜
    絖孔と筬の筬羽間の間隙との間に介在されたエアガイド
    と、少なくとも糸通し時には糸通し位置上の綜絖の綜絖
    孔を介してエアガイドの入口を指向するエアノズルとに
    より構成したことを特徴とするドローイング装置。 2 エアガイドのエア通路には入口から出口にわたる糸
    排出用スリットを下方から連通させた特許請求の範囲第
    1項に記載のドローイング装置。 3 エアガイドのエア通路の入口側の上縁を出口側の上
    縁に対して昇り勾配で傾斜接続させた特許請求の範囲第
    2項に記載のドローイング装置。 4 糸排出用スリットを形成するスリット形成壁の出口
    側の部位を入口側の部位よりも下方に大きく延出させた
    特許請求の範囲第2項に記載のドローイング装置。 5 エアガイドのエア通路の上縁には下方かつ出口側を
    指向する糸排出用エア噴射口を設けた特許請求の範囲第
    2項に記載のドローイング装置。 6 エアガイドのエア通路の上縁にはエア排出孔を設け
    た特許請求の範囲第2項に記載のドローイング装置。 7 エアガイドのエア通路を左右に屈曲させると共に、
    屈曲内側のスリット形成壁の下縁の入口側角部に切欠傾
    斜部を設けた特許請求の範囲第2項に記載のドローイン
    グ装置。 8 エアノズルの噴射口を上下に細長い細口形状とし、
    噴射口の少なくとも左右一側に噴射凹部を切欠形成した
    特許請求の範囲第1項に記載のドローイング装置。 9 エアノズルの噴射口を縦断する糸引っ掛け凹部を設
    けると共に、エアノズルの下方には糸引っ掛け凹部に接
    続する糸案内スリットを設けた特許請求の範囲第1項に
    記載のドローイング装置。 10 エアノズルの噴射方向をエアガイドのエア通路の
    入口側の上縁の傾斜方向に略一致させた特許請求の範囲
    第3項に記載のドローイング装置。
JP20212689A 1989-08-03 1989-08-03 ドローイング装置 Granted JPH0369643A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20212689A JPH0369643A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 ドローイング装置
CH1039/91A CH685203A5 (de) 1989-08-03 1990-07-16 Fadeneinzugsgerät.
PCT/JP1990/000919 WO1991002114A1 (en) 1989-08-03 1990-07-16 Drawing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20212689A JPH0369643A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 ドローイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369643A true JPH0369643A (ja) 1991-03-26
JPH0478739B2 JPH0478739B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=16452395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20212689A Granted JPH0369643A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 ドローイング装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0369643A (ja)
CH (1) CH685203A5 (ja)
WO (1) WO1991002114A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157950A (ja) * 1993-11-05 1995-06-20 Ckd Corp 糸吹き込み装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105256434B (zh) * 2015-11-04 2017-05-10 深圳市海弘装备技术有限公司 一种控制上综综丝正反方向的装置
ES2951844T3 (es) 2019-06-17 2023-10-25 Groz Beckert Kg Dispositivo y procedimiento para manejar elementos de marco de lizos
ES2913789T3 (es) * 2019-06-19 2022-06-06 Groz Beckert Kg Dispositivo y procedimiento para manipular accesorios de tejeduría
ES2976198T3 (es) 2019-06-19 2024-07-26 Groz Beckert Kg Dispositivo y procedimiento para manipular elementos de tejeduría

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300356A (ja) * 1989-05-10 1990-12-12 Ckd Corp ドローイング装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232710Y2 (ja) * 1986-12-26 1990-09-04
JPS6440641A (en) * 1987-08-04 1989-02-10 Nishiki Kk Automatic warp yarn passing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300356A (ja) * 1989-05-10 1990-12-12 Ckd Corp ドローイング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157950A (ja) * 1993-11-05 1995-06-20 Ckd Corp 糸吹き込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
CH685203A5 (de) 1995-04-28
JPH0478739B2 (ja) 1992-12-14
WO1991002114A1 (en) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033128B2 (ja) スプライサ装置のクリーナ装置
US4328842A (en) Apparatus for weft insertion in a weaving loom
JPH0369643A (ja) ドローイング装置
JP2004197281A (ja) 織機の糸端吸引装置
EP1083253A1 (en) Tuck-in apparatus for shutteless loom
JP3360080B2 (ja) 織機における流体により作動する耳形成装置
JPH07113172B2 (ja) 糸の撚りを緩めて解繊する方法およびそれに用いる装置
CN1517460A (zh) 流体喷射式织机的纬纱张力给予装置
JPH0734953Y2 (ja) 織 機
JPH0433899B2 (ja)
JPH0345748A (ja) 織機
JPS6017861B2 (ja) エアジエツトル−ムにおける緯入れ装置
JPH03161557A (ja) 織機
JPS59199843A (ja) 空気噴射式織機の緯糸検知装置
JP4234263B2 (ja) 空気噴射織機の緯糸張力保持装置
JP2004256942A (ja) 織機の緯糸張力付与装置
JPH0762295B2 (ja) ドローイング装置
EP0589837A1 (en) Apparatus for disposing of excess warp yarn in a jet loom
JPS602748A (ja) 流体噴射式織機における糸掛け方法
JP2003089950A (ja) スレー装置
JPS5925893Y2 (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JP2000328397A (ja) ジェット織機を用いる製織方法及びジェット織機における緯糸緯入れ装置
JPS5930821B2 (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JPH10266046A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JPS5925892Y2 (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees