JPH0368516A - Na↑+,K↑+‐ATPase阻害剤 - Google Patents

Na↑+,K↑+‐ATPase阻害剤

Info

Publication number
JPH0368516A
JPH0368516A JP1203967A JP20396789A JPH0368516A JP H0368516 A JPH0368516 A JP H0368516A JP 1203967 A JP1203967 A JP 1203967A JP 20396789 A JP20396789 A JP 20396789A JP H0368516 A JPH0368516 A JP H0368516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
tables
benzene
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1203967A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Sato
俊次 佐藤
Masao Chin
政雄 陳
Hiroshi Mihashi
博 三橋
Taro Nomura
太郎 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP1203967A priority Critical patent/JPH0368516A/ja
Publication of JPH0368516A publication Critical patent/JPH0368516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 本発明は、N:a、K”−^TPase阻害作用を有し
、心不全や心房性不整脈の治療に有用な1G、K”−^
TPase阻害剤に関するものである。
[従来の技術および課題] 近年、高年齢化にともない心不全や心房性不整脈などの
心臓疾但の患者が増加し、大きな社会問題となっている
。また、これらの疾患に広く用いられているジギタリス
系の強心配糖体の安全域は極めて狭く、臨床的には使用
しにくい薬物であるとされており、これらの薬物以外の
開発が望まれていた。
旧、に1−^TPaseはN5、K+の能動輸送に関わ
る酸素で、この酵素を阻害すると心筋細胞内のN5が上
昇したままになる。その旧がCa”と置換し、細胞内の
Ca”濃度が増大し、アクトミオノンを収縮させ、心筋
細胞収縮が増強するとされている。
そのため、Na 、 K”−^TPase阻害作用を指
標とする強心薬物の検索および開発が行われていた。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、優れたNa + K”−^T P a 
s e IIII害剤を提供すべく、映像研究を重ねた
結果、臨床でも用いられている生薬桑白皮、その原植物
である桑(Morus 1hou等)またはその他聞届
植物あるいは生薬甘草(西北甘草、東北甘草等)または
その他聞届植物に含まれるフラボノイド類の中に Na 、 K+−^TPase阻害作用を存するものを
見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下に示すごとくである。
(1)下記式■ たはg;n (たたし、Xは水素原子または3−メチル−2−ブテニ
ル基のいずれかを示す)を示す] で表される化合物を有効成分とするNλ、K” −AT
Pase阻害剤。
(2)下記式■ (ただし、II 、は3−メチル−2−ブテニル基また
(ただし、 R2は3 メチル ブテニル基または 3−ヒトaキン−3−メチルブチル基を示す)で表され
る化合物を有効成分とするNi、K”−^TPase1
111害剤。
(3)下記式■ で表される化合物を有効成分とするt6.K”阻害剤。
(4)下記式■ ^TPase ■ (ただし、R3は水素原子または3.7〜ジメヂル2.
6−オククジエニル基を示し、 R2は水素原子または基■のいずれかを示す)で表され
る化合物を有効成分とするN; 、 K” −ATPa
se阻害剤。
(5)下記式■ (たたし、R5は基■またはIXのいずれかを示す)で
表される化合物を有効成分とするNa 、 K”−^T
Paseド■害剤。
(6)下記式X で表される化合物を有効成分とするNa 、 K” −
ATPaseド■害剤。
以下、式1、川、■、■、■およびXの化合物をまとめ
て式の化合物と称する。
式の化合物を得るには例えば、次のような方法が挙げら
れる。
桑、甘草またはそれぞれの聞届植物の根または全草を、
必要に応じてn−ヘキサンで脱脂した後、ベンゼン、酢
酸エチル、エタノール、メタノール等の有機溶媒で抽出
し、抽出液から溶媒を除夫して得た残渣を、適宜メタノ
ール、ベンゼン、酢酸エチル等の溶媒に溶解し、水、メ
タノール、エタノール、酢酸、クロロホルム、酢酸エチ
ル、n−ヘキサン、アセトン、ベンゼンから選ばれる少
なくとも−っを溶出溶媒としてアンバーライトXAD−
2、ダイアイオニ/)(P−20、MCIゲルCHP 
20 P等のポーラスポリマー、セファデックスL I
−1−20等のセファデックス、逆相系ソリ力ゲル、シ
リカゲル、ポリアミド、活性炭またはセルロース等を担
体に用いたカラムクロマトグラフィーに少なくとら1回
付し、薄層クロマトグラフィーで目的成分を確認しなが
ら分画することにより得ることができる。
また場合によりベンゼン、エチルエーテル、nヘキサン
、アセトン、メタノール、エタノール等の通出な溶媒を
用いて再結晶することにより精製してもよい。
以ドに式の化合物の製造の具体例を示す。
具体例1 栽培桑(Morus Ihou)の根皮を乾燥しく乾燥
重量26に9)、n−へキサンで脱脂後、ベンゼン、酢
酸エチルで順次抽出した。抽出液は減圧下溶媒を留去し
、ベンゼン抽出エキス300g、酢酸エチル抽出エキス
1.3に9を得た。
次に、ベンゼン抽出エキス300gをメタ7−ルに溶解
し、メタノール可溶エキス2009を得た。このメタノ
ール可溶エキス+ooyをシリカゲルを用いたカラムク
ロマトグラフィーに付し、ベンゼン−メタノール系で溶
出した。ベンゼン溶出部を、薄層クロマトグラフィーで
検索し、紫外線照射下、暗青色の蛍光を発するスポット
を含む部分を集め、この部分を分取薄層クロマトグラフ
ィーで精製し、ベンゼン−n−ヘキサンより再結晶する
ことにより200 R9の無色板状晶を得た。
この無色板状晶の理化学性質は、文献 口1eterocyc les 、 9 、 +593
(197g)]記載のマルベロフランへのそれと一致し
た。
具体例2 具体例Iのシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィ
ーにおいて、1%メタノール−ベンゼン溶出部を分取薄
層クロマトグラフィーで持製し、ベンゼン−エチルエー
テルより再結晶を行い、談黄色プリズム核晶14句を得
た。
この淡黄色プリズム核晶の理化学的性質(1、文献[C
hem、Pharm、Bull、 、26.I453(
19L8)]記載のクワノンCのそれと一致した。
具体例3 具体例1のシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィ
ーにおいて、1%メタノール−ベンゼン溶出部を分取薄
層クロマトグラフィーで精製し、エチルエーテル−n−
ヘキサンより再結晶を行い、無色プリズム核晶2301
4gを得た。
この無色プリズム核晶の理化学的性質は、文献[r’1
anta Med、、42.79(1981)コ記載の
クワノンEのそれと一致した。
具体例4 具体例1のシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィ
ーにおいて、2%メタノール−ベンゼン溶出部を分取薄
層クロマトグラフィーで検索し、塩化第2鉄反応で緑色
を示す部分を集め、メタノールより再結晶を行い、黄色
針状晶60R9を得た。
この抗色針核晶の理化学的性質は、文献[Chem、P
har++、Bull、、26.1453(19Hりコ
記載のオキシジヒドロモルシンのそれと一致した。
具体例5 具体例1のシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィ
ーにおいて、0.1%メタノール−ベンゼン溶出部を分
取薄層クロマトグラフィーで検索し、塩化第2鉄反応で
緑色を示す部分を集め、メタノール可溶部を、さらにシ
リカゲルを用いたカラムクロマトグラフィーに付し、水
飽和ベンゼン溶出部を薄層クロマトグラフィーで検索し
、塩化第2鉄反応で緑色を示す部分を集め、エチルエー
テルn−ヘキサンより再結晶することにより、淡黄色プ
リズム核晶2.41を得た。
この淡黄色プリズム核晶の理化学的性質は、文献[Ch
em、Pharn、Bull、、26.1394(19
7g)コ記載のモルシンのそれと一致した。
具体例6 具体例1の酢酸エチル抽出エキスより3009を取り、
溶出液としてベンゼン−メタノールを用いたシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付した。5%メタノール−
ベンゼン溶出部を、さらにベンゼン−アセトン(3:2
)を用いた分取薄層クロマトグラフィーに付し、Rr値
が4.4で、塩化第2鉄反応で緑色を呈し、20−30
秒後に褐色に変色する領域を集めた。
これを再度シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィ
ーに付し、25%アセトン−n−ヘキサン溶出部12g
を得た。
この中から5gをとり、分取薄層クロマトグラフィーで
精製することにより、淡黄色粉末29を得た。
この淡黄色粉末の理化学的性質は、文献[Hetero
cyc les 、 +4 、1943(1980)]
記載のクワノンHのそれと一致した。
具体例7 具体例6と同様な操作を行い、30句の淡黄色粉末を得
た。
この淡黄色粉末の理化学的性質は、文献[PIanta
 Med、、47.151(1983)]記載のクワノ
ンLのそれと一致した。
具体例8 具体例6のベンゼン−メタノールを溶出液としたカラム
クロマトグラフィーにおいて、5%メタノール−ベンゼ
ン溶出部を、さらに展開溶媒としてベンゼン−アセトン
(1・l)を用いたシリカゲルの薄層クロマトグラフィ
ーに付し、Rr値が0.4で、塩化第2銖反応で緑色を
呈し、20−30秒後に褐色に変色する部分20gを得
た。
この中から300■をとり、分取薄層クロマトグラフィ
ーで精製することにより、淡黄色粉末77119を得た
この淡黄色粉末の理化学的性質は、文献[ChemPh
arm、Bul 1. 、28.2548(1980)
]記載のクワノンGのそれと一致した。
具体例9 具体例6のベンゼン−メタノールを溶出液としたカラム
クロマトグラフィーにおいて、3%メタノール−ベンゼ
ン溶出部を、シリカゲルの薄層クロマトグラフィーて検
索し、紫外線照射下、暗青色の蛍光を発する領域を集め
た。
この中から29をとり、分取薄層クロマトグラフィーで
分離し、さらにセファデックス1.、 l−120のカ
ラムクロマトグラフィーで精製することにより、無色粉
末3(1gを得た。
この無色粉末の理化学的性質は、文献[Chcm。
Pharm、Bull、、33.3195(1985)
]記載のマルベロフランGのそれと一致した。
具体例10 市販桑白皮8 kgを、n−ヘキサン、ベンゼン、メタ
ノールで順次抽出し、メタノール抽出液の溶媒を減圧下
留去することにより、メタノールエキス:300 gを
得た。このメタノール抽出エキスを酢酸エチルに溶解し
、溶媒を留去することにより、酢酸エチル可溶エキス7
0gを得た。この酢酸エチル可溶部をシリカゲルを用い
たカラムクロマトグラフィーに付し、20−25%アセ
トン−ベンゼン溶出部89を得た。これをさらに分取薄
層クロマトグラフィーで精製し、黄色粉末2gを得た。
この黄色粉末の理化学的性質は、文献 [11eterocycles、 16.2141(1
981)]記載のサンゲノンCのそれと一致した。
具体例I+ 西北甘草4.8に9を、n−ヘキサン、ベンゼン、アセ
トンで順次抽出した。抽出液は、減圧下溶媒を留去し、
ベンゼンエキス110gを得た。この中からベンゼンエ
キス100gをとり、シリカゲルを用いたカラムクロマ
トグラフィーに付し、nヘキサノ−ベンゼン(Ill)
、ベンゼン、ベンゼンアセトンで順次溶出した。
ベンゼン溶出部を分取薄層クロマトグラフィーで精製し
、500 R9の無色針状晶を得た。
この;■包針核晶の理化学的性質は、文献[11ete
rocycles、27.2309(198g)]記載
のリコリシジンのそれと一致した。
次に、式の化合物が優れたNi、l+”−^TPase
阻害作用を有し、心不全や心房性不整脈の治療剤として
有効であることについて実験例を挙げて説明する。
実験例1 試験管にl 25 xM イミダゾール−塩酸緩衝族(
pH7,2)200m、IM塩化ナトリウム50周、2
00關塩化カリウム 50パ、100xH塩化マグネシ
ウム 25成、10朋エチレンジアミン四酢酸2カリウ
ム(E D T A・2K)25−1式の化合物の溶液
50成、酵素溶成50 A(0,5J!SJ、Sigm
a、 from Dog Kidney)をとり、37
℃で20分間インキュベートした。
次に、基質であるアデノシン三リン酸2ナトリウム(A
TP・2Na) 50ufl(1,3511g、Sig
ma。
froliEquine Muscle)を加え、反応
を開始した。
37℃で20分間インキュベートした後、20%トリク
ロロ酢酸(TCA)2−を加え、反応を停止し水中で1
0分間放置後、Fiske−3ubbarow法により
発色させ、無機リンを定量した。
すなわち、反応溶液に3%モリブデン酸アンモニウム溶
液0.57と0.25% 1−アミノ−2−ナフト−ル
−4−スルホン酸(+、2.4−ANS)溶液05−を
加え室温で15分放置し、3000回転で5分間遠心し
た後、660 n、における吸光度を測定した。
Ffl害率は次式より求めた。
第1表 ハ たたし、 八−式の化合物を含まない場合の吸光度B−式の化合物
を添加した場合の吸光度その結果を第1表に示す。
以上の結果より、式の化合物の優れた N;+ 、 K”−ATPase阻害作用が確認サレタ
次に、式の化合物の急性毒性試験をrcn系雄性マウス
を用いて行ったところ、1.097に9の経口投与で死
亡例はなく、安全性の高い薬物であった。
このように、式の化合物は極めて毒性が低く、安全性の
高いものである。
次に、式の化合物の投与量および製剤化について説明す
る。
式の化合物はそのまま、あるいは慣用の製剤担体と共に
動物および人に投与することができる。
投与形態としては、特に限定がなく、必要に応じ適宜選
択して使用され、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、
液剤等の経口剤、注射剤、重刑等の非経口剤が挙げられ
る。
経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の年
令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人で式の
化合物の重量として50m9〜5gを、1日数回に分け
ての服用が適当と思われる。
経口剤は、例えばデンプン、乳糖、白糖、マンニット、
カルボキンメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩
類等を用いて常法に従って製造される。
この種の製剤には、適宜前記賦形剤の他に、結合剤、崩
壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤、着
色剤、香料等を使用することができる。それぞれの具体
例は以下に示すごとくである。
[結合剤] デンプン、デキストリン、アラビアゴム末、ゼラチン、
ヒドロキシブロビルスターヂ、メチルセルロース、カル
ボキンメチルセルロースナ]、リウム、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、結晶セル〔1−ス、エチルセルロース
、ポリビニルピロリトノ、マクロゴール。
[崩壊剤] デンプン、ヒトaキシブaピルスターチ、カルボキシメ
チルセルロースナトリウム、カルボキソメチルセルロー
ス力ルンウム、カルボキシメチルセルロース、低置換ヒ
ドロキンプロピルセルロース。
[界面活性剤コ ラウリル硫酸ナトリウム、大豆レノチン、ショ糖脂肪酸
エステル、ポリソルベート 80゜[/l−を沢剤] タルク、ロウ類、水素添加植物油、ショ糖脂肪酸エステ
ル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸アルミニウム、ポリエチレングリコー
ル。
[流動性促進剤] 軽質無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウムゲル、合成ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム。
また、本発明の化合物は、懸濁液、エマルジョン剤、シ
ロップ剤、エリキシル剤としても投与することができ、
これらの各種剤形には、矯味矯臭剤、着色剤を含有して
もよい。
非経口剤として所期の効果を発揮するためには、屯者の
年令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人で式
の化合物の重量として1日0 、1 M9〜II?まで
の静注、点滴静注、皮下注射、筋肉注射が適当と思われ
る。
この非経口剤は常法に従って製造され、希釈剤として一
般に注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、注射
用植物#Ih、ゴマ油、ラッカセイ油、ダイズ油、トウ
モロコシ油、プロピレングリコール、ポリエチレングリ
コール等を用いることができる。さらに必要に応じて、
殺菌剤、防腐剤、安定剤を加えてもよい。また、この非
経口剤は安定性の点から、バイアル等に充填後冷凍し、
通常の凍結乾燥技術により水分を除去し、使用直前に凍
結乾燥物から液剤を再調製すること乙できる。さらに、
必要に応じて適宜、等張化剤、安定剤、防腐剤、無痛化
剤等を加えても良い。
その他の非経口剤としては、外用酸剤、軟膏等の塗布剤
、直腸内投与のための重刑等が挙げられ、常法に従って
製造される。
次に実施例を示して本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれにより何等制限されろものではない。
実施例1 ■コーンスターチ      449 ■結晶セルロース      40g ■カルボキンメチル セルロースカルシウム   5g ■軽質無水ケイ酸      059 ■ステアリン酸マグネシウム 0.59■呉体例1で 
tこ化合物   10y計     100g 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、打錠機にて
圧縮成型して一部200 myの錠剤を得た。
この錠剤−錠には、具体例1で得た化合物20R9が含
有されており、成人1日lO〜25T;lを数回にわけ
て服用する。
実施例2 ■結晶セルロース     84.59■ステアリン酸
マグネンウム 0.59■カルボキシメヂル セルロースカルシウム    59 ■具体例2で得た化合物   109 計     100g 上記の処方に従って■、■および■の一部を均一に混合
し、圧縮成型した後、粉砕し、■および■の残量を加え
て混合し、打錠機にて圧縮成型して一部200 m9の
錠剤を得た。
この錠剤−錠には、具体例2で得た化合物2019が含
有されており、成人1日10〜25錠を数回にわけて服
用する。
実施例3 ■結晶セルロース     49.59■10%ヒドロ
キシプロピル セルロースエタノール溶液 359 ■カルボキソメチル セルロースカルシウム   59 ■ステアリン酸マグネシウム 05g ■具体例3で得た化合物   109 計     100g 上記の処方に従って■、■および■を均一に混合し、常
法によりねつ和し、押し出し造粒機により造粒し、乾燥
・解砕した後、■および■を混合し、打錠機にて圧縮成
型して一部200 myの錠剤を得た。
この錠剤−錠には、具体例3で得た化合物20p9が含
有されており、成人1010〜25錠を数回にわけて服
用する。
実施例4 ■コーンスターチ     34.59■ステアリン酸
マグネシウム 509 ■カルボキシメチル セルロースカルシウム   59 ■軽質無水ケイ酸      0.5g■具体例4で得
た化合物   109 計     1009 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、圧縮成型機
にて圧縮成型後、破砕機により粉砕し、篩別して顆粒剤
を得た。
この顆粒剤I9には、具体例4で得た化合物10011
9が含有されており、成人1日2〜5gを数回にわけて
服用する。
実施例5 ■結晶セルロース      559 ■10%ヒドロキンプロピル セルロースエタノール溶液35寥 ■具体例5て得た化合物   109 計      100 g 」二記の処方に従って■〜■を均一に混合し、ねつ和し
た。押し出し造粒機にまり造粒後、乾燥し、篩別して顆
粒剤を得た。
この顆粒剤19には、具体例5で得た化合物+oox9
が含有されており、成人1日2〜59を数回にわけて服
用する。
実施例6 ■コーンスターチ     89.59■軽質無水ケイ
酸      0.52■具体例6で得た化合物   
IQy 計     100g 4二記の処方に従って■〜■を均一に混合し、200 
R9を2号カプセルに充填した。
このカプセル剤lカプセルには、具体例6で得た化合物
20■が含有されており、成人1日10〜25カプセル
を数回にわけて服用する。
実施例7 ■大豆油           59 ■注射用蒸留水     8959 ■大豆リン脂質       2.59■グリセリン 
        25I■具体例7で得た化合物   
 +y 全全量      1009 上記の処方に従って■を■および■に溶解1−1これに
■と■の溶液を加えて乳化し、注射剤を得た。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ [ただし、R_1は3−メチル−2−ブテニル基または
    基II ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、Xは水素原子または3−メチル−2−ブテニ
    ル基のいずれかを示す)を示す] で表される化合物を有効成分とするNa^+、K^+−
    ATPase阻害剤。
  2. (2)下記式III ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_2は3−メチル−2−ブテニル基または
    3−ヒドロキシ−3−メチルブチル基を示す)で表され
    る化合物を有効成分とするNa^+、K^+−ATPa
    se阻害剤。
  3. (3)下記式IV ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_3は水素原子または3,7−ジメチル−
    2,6−オクタジエニル基を示し、 R_4は水素原子または基Vのいずれかを示す)▲数式
    、化学式、表等があります▼ で表される化合物を有効成分とするNa^+、K^+−
    ATPase阻害剤。
  4. (4)下記式VI ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される化合物を有効成分とするNa^+、K^+−
    ATPase阻害剤。
  5. (5)下記式VII ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_5は基VIIIまたはIXのいずれかを示す)
    ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される化合物を有効成分とするNa^+、K^+−
    ATPase阻害剤。
  6. (6)下記式X ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される化合物を有効成分とするNa^+、K^+−
    ATPase阻害剤。
JP1203967A 1989-08-08 1989-08-08 Na↑+,K↑+‐ATPase阻害剤 Pending JPH0368516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203967A JPH0368516A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 Na↑+,K↑+‐ATPase阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203967A JPH0368516A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 Na↑+,K↑+‐ATPase阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368516A true JPH0368516A (ja) 1991-03-25

Family

ID=16482605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203967A Pending JPH0368516A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 Na↑+,K↑+‐ATPase阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0368516A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740838A (ja) * 1993-07-23 1995-02-10 Morton Internatl Inc エアバッグモジュールカバー
EP1057825A1 (en) * 1998-01-27 2000-12-06 Shionogi & Co., Ltd. Isoflavane derivatives and immunopotentiating compositions containing the same
DE102008042536A1 (de) 2007-10-02 2009-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Additivmittel-Diffusionsplattenaufbau in einem Abgaskanal
CN101787030A (zh) * 2010-03-09 2010-07-28 周英 一种抗hiv的化合物摩鲁新l的制备与应用方法
CN110669055A (zh) * 2019-10-10 2020-01-10 杜娟 一种治疗肺炎的化合物
CN111333603A (zh) * 2020-03-09 2020-06-26 沈阳农业大学 桑叶中多异戊烯基黄酮类化合物及其提取分离方法和应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740838A (ja) * 1993-07-23 1995-02-10 Morton Internatl Inc エアバッグモジュールカバー
EP1057825A1 (en) * 1998-01-27 2000-12-06 Shionogi & Co., Ltd. Isoflavane derivatives and immunopotentiating compositions containing the same
EP1057825A4 (en) * 1998-01-27 2001-10-24 Shionogi & Co ISOFLAVANE DERIVATIVES AND IMMUNOSTIMULATING COMPOSITIONS CONTAINING THEM
DE102008042536A1 (de) 2007-10-02 2009-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Additivmittel-Diffusionsplattenaufbau in einem Abgaskanal
CN101787030A (zh) * 2010-03-09 2010-07-28 周英 一种抗hiv的化合物摩鲁新l的制备与应用方法
CN110669055A (zh) * 2019-10-10 2020-01-10 杜娟 一种治疗肺炎的化合物
CN111333603A (zh) * 2020-03-09 2020-06-26 沈阳农业大学 桑叶中多异戊烯基黄酮类化合物及其提取分离方法和应用
CN111333603B (zh) * 2020-03-09 2023-03-17 沈阳农业大学 桑叶中多异戊烯基黄酮类化合物及其提取分离方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030980A (en) Agent for the treatment of infections
JPH0543469A (ja) β−グルクロニダーゼ阻害剤
JPH04243822A (ja) カルシウム拮抗剤
JPH0368516A (ja) Na↑+,K↑+‐ATPase阻害剤
JPH03271227A (ja) 糖尿病治療剤
JPH0368515A (ja) 抗アレルギー剤
JPH0368517A (ja) アルドースリダクターゼ阻害剤
JP2974370B2 (ja) シアリダーゼ阻害剤
JP2540871B2 (ja) 抗高脂血症剤
JPH01207233A (ja) 抗動脈硬化症剤
Furusawa et al. Antiviral activity of higher plants and propionin on lymphocytic choriomeningitis infection
JPH03271226A (ja) 腎炎治療剤
JPH0717859A (ja) アラキドン酸代謝異常疾患治療剤
JPH0717856A (ja) アルドースリダクターゼ阻害剤
JPH0717857A (ja) 循環器疾患治療薬
JPH04264026A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH0285211A (ja) 新規フェネチルアルコール配糖体および免疫抑制剤
JP2541231B2 (ja) 新規化合物および該化合物を有効成分とする血小板凝集抑制剤
JPH06172195A (ja) Udp−グルクロニルトランスフェラーゼ阻害剤
JPH01224367A (ja) ポリアセチレン系化合物類、およびポリアセチレン系化合物類を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ阻害剤
JPH04208221A (ja) リポキシゲナーゼ阻害剤
JPH04208222A (ja) 抗炎症および抗アレルギー剤
JPH04159280A (ja) ヒドロキシスチルベン系化合物を有効成分とする5―リポキシゲナーゼ阻害剤
JPH03215418A (ja) 発癌抑制剤
JPH0240395A (ja) 新規なサイコサポニンおよび該化合物を有効成分とするNa‖‐K‖ATPase阻害剤