JPH0366730A - シラン加水分解物溶液並びにその調製方法及び使用方法 - Google Patents

シラン加水分解物溶液並びにその調製方法及び使用方法

Info

Publication number
JPH0366730A
JPH0366730A JP2198066A JP19806690A JPH0366730A JP H0366730 A JPH0366730 A JP H0366730A JP 2198066 A JP2198066 A JP 2198066A JP 19806690 A JP19806690 A JP 19806690A JP H0366730 A JPH0366730 A JP H0366730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrolyzate
hydrogen
coating
solvent
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2198066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794556B2 (ja
Inventor
Keith D Weiss
キース ダレン ワイズ
Cecil L Frye
セシル レオナルド フライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH0366730A publication Critical patent/JPH0366730A/ja
Publication of JPH0794556B2 publication Critical patent/JPH0794556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、準安定シラン加水分解物溶液及びそれらを製
造するための方法に関し、もっと詳しく言えば、そのよ
うな準安定溶液を使用して不溶性シルセスキオキサン樹
脂の保護フィルムで基材を被覆することに関する。この
ようなコーティングは、次いで加熱によりセラミック化
させて基材上に平坦化コーティングを形成させることが
できる。
本発明は、溶媒の除去により不溶性の水素又は水素及び
メチルニ元重合体シルセスキオキサン樹脂を生成するシ
ラン加水分解物を生成するための比較的簡単な合成手順
を提供する。これらの加水分解物組成物は、溶媒溶液中
で準安定であるが、基材ムコ−ティング後に不溶性にな
る。これらの加水分解物組成物は、溶媒溶液における比
較的わずかな変化で加水分解物がゲル化する結果になる
ため、準安定であるとみなされる。上記の樹脂は、電子
デバイスのような基材のための平坦化コーティングとし
て有用であって、それらを加熱することによりセラミッ
ク化させてそのような基材上にセラミックコーティング
又はセラごツタ様コーティングを形成することができる
本発明の一つの側面によれば、下式、すなわち、(RS
i (OH) KO、z−x> zz) nの準安定シ
ラン加水分解物を調製するための方法であって、それに
より製造された生成物のシラノール含有量が約1〜1帽
1%である方法が提供される。ここで、上式中のRは水
素又はメチル基であり、nは約8よりも大きい整数であ
り、Xは0と2との間の数である。実質上大多数の場合
に、Xは1より小さい数になる。例えば、x=0.06
の場合、シラン加水分解物はシラノール含有量が約2%
になる。x=0.26の場合には、シラン加水分解物の
シラノール含有量は約8%である。好ましくは、シラン
加水分解物のR基のうちの少なくとも50%を水素が構
成する。
この方法は、水又は塩酸含有極性有機溶媒へ式R51C
ffisのクロロシランを加えて反応混合物を作る工程
を含み、このクロロシランの式中のRは水素又はメチル
基である。この反応混合物へは、少なくとも実質的に化
学量論的な量の金属酸化物も加えられる。この金属酸化
物は、塩化水素のためのスカベンジャーとして、また反
応中の連続的な水の生成源として働く。
反応は、上記の反応混合物へ有効量の水かあるいは塩酸
を加えることにより開始される。水又は塩酸の有効量は
、化学量論的な量(クロロシラン反応物のモル数を基準
にして)よりも実質的に少なく、化学量論的量の10%
未満でよい。その上に、存在している水又は塩酸の量は
、反応混合物中に別の水性相を形成するのには不十分で
ある。
少量の塩酸は、金属酸化物と塩酸との反応が水及び金属
塩化物を生成するため加水分解反応を開始させる、とい
うことが分っている。好ましくは、金属酸化物は、不溶
性の金属塩化物の沈殿が生じて結果として溶液中の加水
分解物から容易に除去されるように選ばれる。この加水
分解物を洗浄すれば、残留塩化物含有量の非常に少ない
(すなわち残留塩化物500ppm未満の)組成物が得
られる。
有効量の水がいったん存在するに至れば、反応混合物中
でクロロシランが反応してそれの加水分解及び縮合を果
し、準安定なシラン加水分解物を生成する。
好ましい態様では、金属酸化物は、CuO、 ZnO。
MgO,CaO+ CuzO及びそれらの混合物からな
る群より選択される。有機極性溶媒は、加水分解物中の
残留シラノール基と水素結合する特性のために選択され
る。この溶媒は、硫黄に含有しないものであって、ケト
ン、エステル、エーテル及びそれらの混合物からなる群
より好ましく選択される非プロトン性の酸素化溶媒であ
る。本発明の実施において有用な溶媒の具体的な例には
、酢酸エチル、メチルイソブチルケトン、t−ブチルア
セテート、ジエチルエーテル及びこれらの混合物が含ま
れる。
結果として得られた加水分解物の溶媒中での濃度は、好
ましくは約1重量%から約25重量%までに維持され、
より低い方の濃度すなわち約5重量%以下の濃度の方が
溶液中で最も長い安定性を有する。
本発明の方法は、溶解した加水分解物のシラノール含有
量がおよそ1〜10重量%、好ましくはおよそ4〜8重
量%である組成組を生成する。加水分解物中のこれらの
シラノール基は、溶媒と水素結合し、これが溶液中での
それらの安定性を説明するものと信じられる。その後の
、水素結合することのできない溶媒の添加及び/又は水
素結合している溶媒の蒸発により、加水分解物組成物を
縮合させて、わずか0.2〜0.9%のシラノール含有
量が残っているに過ぎない不溶性生成物にする。
本発明のもう一つの側面は、硫黄を含有しない極性有機
溶媒中に下式、すなわち、 (RSi (OH) KO(3−+ zz) 、。
の組成物(上式中のRは水素又はメチル基であり、nは
約8より大きい整数であり、χはOと2との間の数であ
る)であって、シラノール含有量がおよそ1〜10重量
%重量ましくはおよそ4〜8重量%であるものが含有さ
れている、準安定シラン加水分解物溶液に関する。好ま
しくは、溶液中の加水分解物の濃度は約1重量%から約
25重量%までである。ここでもやはり、硫黄を含有し
ない極性有機溶媒は、加水分解物中のシラノール基と水
素結合する特性のために選択され、好ましくは、酢酸エ
チル、メチルイソブチルケトン、t−ブチルアセテート
、ジエチルエーテル及びそれらの混合物からなる群より
選択される。
本発明を利用して、基材上にシルセスキオキサン樹脂の
保護コーティングを形成することができる。その方法は
、下式、すなわち、 (RSi (041) xO(1−x) /□)7の加
水分解物組成物(上式中のRは水素又はメチル基であり
、nは約8より大きい整数であり、Xは0と2との間の
数である)であって、シラノール含有量がおよそ1〜1
0重量%、好ましくはおよそ4〜8重量%であるものを
含有している、硫黄を含有しない極性有機溶媒を含んで
なる溶液で基材をコーティングする工程と、次いで該溶
媒を蒸発させてシラノールを縮合させ、それにより約0
.2〜0.9%の残留シラノール基を含有している不溶
性シルセスキオキサン樹脂コーティングを基材へ付着さ
せる工程とを含む。この不溶性シルセスキオキサン樹脂
コーティングは、次いでコーティングを約100℃から
約1000’Cまでの温度で酸化雰囲気にさらすことに
よってセラミックコーティング又はセラごツタ様コーテ
ィングに変えることができる。
本発明の準安定なシラン含有加水分解物は、多数の公知
の方法のいずれにより基材へ適用しても差支えない。例
えば、加水分解物を含有している溶液は吹付は塗装、浸
漬塗装、流し塗装又は回転塗装により基材ヘコーティン
グすることができる。
本発明の準安定加水分解物の使用は、多層コーティング
の第−層として電子デバイスのような基材へ平坦化コー
ティングを適用するのに特に有利である。樹脂は乾燥し
て不溶性のコーティングになるので、多数の薄いコーテ
ィング層をたやすく重ねることができる。
従って、溶媒溶液中では準安定であるが、基材ムコ−テ
ィング後には不溶性の水素又は水素及びメチル二元重合
体シルセスキオキサン樹脂になる、シラン含有加水分解
物組成物を生成するための比較的簡単な合成手順を提供
することが、本発明の目的である。本発明のこの目的並
びにそのほかの目的及び利点は、以下に掲げる詳しい説
明と特許請求の範囲の記載とから明らかになろう。
本発明は、基材上で不溶性水素シルセスキオキサン樹脂
コーティング並びに不溶性の水素及びメチル二元重合体
シルセスキオキサン樹脂コーティングを形成するのに有
効な方法と、この方法から結果として得られる生成物と
を提供する。本発明は、湿分及びそのほかの環境汚染物
の有害な影響を受けやすい例えば電子部品や回路のよう
な基材をコーティングする際に特に有効である。樹脂の
低残留塩化物濃度(すなわち残留塩素500ppm未満
)もやはり有利である。本発明の方法により作られた不
溶性シルセスキオキサン樹脂コーティングは、シリカフ
ィルムへ転化するための優れた前駆物質になり、そして
また、後に例えば不活性化層やバリヤー層のような追加
のコーティングを適用して電子部品や回路のために完全
な密封性を与えるための付着性の下塗りを提供する。
本発明の方法は、出発物質として式R31Cj2zのク
ロロシランを利用し、この式のRは水素又はメチル基で
ある。このクロロシラン出発物質は、水又は塩酸を含有
していて実質的に化学量論的な量の金属酸化物も加えら
れる極性有機溶媒に入れられて反応混合物を作り、そし
てここで次のように反応するものと信じられる。
R51Cj2z +〇zO→R−5i加水分解物+HC
z  (1)21(cffi+問 →Mi 2 +1I
zO(2)生成される加水分解物は、下式を有すると信
じられる。
(R3i (0)1) XO<x−−+ /2) 、。
上式中のRは水素又はメチル基であり、nは約8より大
きい整数であり、そしてXはOと2との間の数である。
クロロシラン出発物質が水素部分及びメチル部分の混合
物を含んでなる場合には、結果として得られる加水分解
物は二元重合体である。
二元重合体における水素原子団のメチル原子団に対する
比率は幅広い範囲にわたって変わることができる。しか
しながら好ましくは、二元重合体における水素原子団の
メチル原子団に対するモル比はlに等しいか又は1より
も大きい。
上記の式(2)から分るように、金属酸化物は塩酸と反
応して対応する金属塩化物及び水を生成するものと信じ
られる。従って、わずかな有効量の水かあるいは塩酸の
存在が反応を開示させる。
利用される金属酸化物は、Cu O+ Z n O+ 
M g O+ Ca O+Cu zo及びこれらの混合
物でよい。本発明の方法がクロロシランの金属酸化物と
の直接の反応を必要とするとは信じられない。それより
もむしろ、金くとも有効量の水又は塩酸の存在すること
が、反応が進行するために必要であると信じられる。
硫黄を含有しない有機極性溶媒は、加水分解物中の残留
シラノール基と水素結合する特性のために選ばれる。こ
の溶媒は好ましくは、ケトン、エステル、エーテル及び
これらの混合物からなる群より選択される。適当な溶媒
の具体例には、酢酸エチル、メチルイソブチルケトン、
L−ブチルアセテート、ジエチルエーテル及びこれらの
混合物が含まれる。結果として得られた加水分解物の溶
媒中における濃度は、好ましくは約1重量%から約25
重量%までに維持され、より低い方の濃度すなわち約5
重量%以下の濃度が溶液中で最長の安定性を有する。一
般に、濃度が5重量%以下の溶液は安定性を何ケ月か維
持することができ、その一方、加水分解物の濃度の上昇
した溶液は安定性をほぼ何日か又は何時間か維持するこ
とができる。
本発明の方法では、加水分解物のシラノール含有量がお
よそ1〜10重量%、好ましくはおよそ4〜8重量%で
ある組成物が生成される。これは、シラノール量が10
0万部当りわずかにおよそ140〜330部(すなわち
およそ0.Ol〜0.03重量%)であるに過ぎない、
はぼ完全に縮合した可溶性の水素シルセスキオキサン樹
脂を生成する従来技術の方法とは著しく対照的である。
本発明の加水分解物中のこれらのシラノール基は、溶媒
と水素結合して生成物に溶液中での準安定性を与えると
信じられる。その後の、水素結合することのできない溶
媒の添加及び/又は水素結合している溶媒の蒸発が、加
水分解物組成物を縮合させておよそ2000〜9000
ppmの残留シラノール含有量の不溶性生成物にする。
本発明は、電子部品又は回路のような基材上に不溶性シ
ルセスキオキサン樹脂の保護コーティングを形成するた
めに使用することができる。その方法は、本発明の準安
定な加水分解物組成物を含有している、硫黄を含有しな
い極性有機溶媒を含んでなる溶液で基材をコーティング
する工程と、次いで溶媒を蒸発させ、それにより基材上
に不溶性のシルセスキオキサンコーティングを付着させ
る工程とを含む。この不溶性シルセスキオキサンコーテ
ィングは次いで、このコーティングを約100℃から約
1000℃までの温度で酸化雰囲気にさらすことによっ
てセラミック又はセラミック様のコーティングに変える
ことができる。
本発明の準安定なシラン含有加水分解物は、多数の公知
の方法のいずれにより基材へ適用することもできる。例
えば、加水分解物を含有している溶液は吹付は塗装、浸
漬塗装、流し塗装又は回転塗装により基材ヘコーティン
グすることができる。
本発明の準安定加水分解物の使用は、電子デバイスの如
き基材へ多層コーティングの第−層として平坦化コーテ
ィングを適用するのに特に有利である。樹脂は乾燥して
不溶性のコーティングになるので、多数の薄いコーティ
ング層をたやすく重ねることができる。その上、このシ
ルセスキオキサン樹脂層は例えば不活性化層やバリヤー
層のような追加のコーティングのための付着性の下塗り
を提供する。
本発明をより容易に理解することができるように、以下
に掲げる例を提供する。これらは本発明を例示しようと
するものであって、本発明の範囲を限定するものと解す
べきではない。
奥−1 反応l昆合物中に最初のうちに存在している水の効果を
評価するため、酢酸エチル溶媒及び酸化銅(I[)の両
方を使用前に乾燥させた。酢酸エチルは五酸化リンの上
へ滴下させた。酸化銅(II)は真空下でバイアルに入
れ、そして数時間加熱した。
25m1の「乾燥した」酢酸エチル中に2.36gの「
乾燥したJ CuOの存在する急速にかき混ぜられてい
る混合物へ、1分間かけて合計して2.70gのトリク
ロロシランを加えた。水を加える前には、少しの発熱又
は色の変化も認められなかった。おおよそ30分後に、
上記の反応媒体へ少量の水(およそ0.15m)を加え
た。反応が進行して、30分以内に黒/褐色の溶液がで
きた。この黒/褐色のCub/CuCl□混合物から透
明な溶液をデカントして分離し、蒸留水で洗浄した。こ
の透明溶液を蒸発皿へ入れた。溶媒の蒸発後に、合計し
てo、s4g(収率50%)の不溶性の水素シルセスキ
オキサンが集められた。この実験から、少なくともシラ
ン加水分解の生成を促進するのに有効な量の水が必要な
ことが示された。
班−1 有効量の水を含有している、25m1の酢酸エチル中に
1.18 g (0,015モル)のCuO(化学量論
的量)の存在する急速にかき混ぜられている反応混合物
へ、合計して1.35g (0,01モル)のトリクロ
ロシランを加えて反応を開始させた。発熱の起こるのは
認められなかった。けれども、黒い酸化銅(If)の色
がゆっくりと緑褐色に変るのが認められ、塩化銅(n)
の生成を指示した。次に、この溶液をろ過し、蒸留水で
数回洗浄した。続いて溶媒を蒸発させて、0.14g(
収率26%)の不溶性樹脂を得た。
赤外分光分析により、この樹脂はいくらかのシラノール
官能基を含有している不溶性の水素シルセスキオキサン
の形態であることが示された。
反応媒体へトリクロロシランをゆっくりと加えることと
別の化学量論的量との効果も調べた。100−の酢酸エ
チル中の合計して20.2g (0,15モル)のトリ
クロロシランを、380idの酢酸エチル中に12.0
g (0,15モル)のCuOの存在する急速にかき混
ぜられている反応混合物へ5.0時間かけて加えた。次
に、褐色の塩化tJ4(II)から透明な溶液をデカン
トして分離し、蒸留水で数回洗浄した。合計して400
dの溶液を後のコーティングの研究のために保管した。
残りの80m1を蒸発皿へ入れた。
溶媒の蒸発後に合計して0.57g(収率43%)の不
溶性樹脂が集められた。この樹脂の特徴を赤外分光分析
によって調べて、いくらかのシラノール官能基を含有し
ている不溶性の水素シルセスキオキサンの形態であるこ
とが分った。
班−主 有効量の水を含有している、25dの酢酸エチル中に1
.21 g (0,015モル)の酸化亜鉛(化学量論
的量)の存在する急速にかき混ぜられている混合物へ、
合計して1.35g (0,01モル)のトリクロロシ
ランを加えると、その結果として即座の発熱が認められ
た。初めは濁っていた溶液は、反応により透明になるの
が認められ、続いてZn(/!、が沈殿した。溶液を任
意の時間静止させると、ゲル化の起こるのが認められた
。ゲル化がまだ起こっていない場合には、溶液をろ過し
た。次いで、溶媒の蒸発後に不溶性の樹脂が集められた
。溶媒の蒸発後かあるいは溶液のゲル化から得られた不
溶性物質の特徴を赤外分光分析により調べて、いくらか
のシラノール官能基を含有している不溶性の水素シルセ
スキオキサンの形態であるのが分った。
上記の反応を、1.82g 、 0.61g及び0.2
4gのZnOを使用して、そしてまたこの酸化亜鉛の代
りに化学量論酌量の酸化カルシウム(0,83g)、酸
化銅(1)(2,13g )又は酸化マグネシウム(0
,60g)を使用して反復した。結果として得られた不
溶性樹脂を集め、そして赤外分光分析によってこれらの
特徴を調べて、いくらかのシラノール官能基を含有して
いる不溶性の水素シルセスキオキサンの形態であること
が分った。これらの試験の結果を第1表で報告する。
第1表 ZnO1,82 Zn0    1.21 ZnOO,61 ZnOO,24 Ca0    0.83 Cu20   2.13 1.35   2.23:1 1.35   1.49:1(s) 1.35   0.75:1 1.35   0.29:1 1.35   1.48:Hs) 1.35   1.49:1(s) 即座にゲル化 刃分後にゲル化 2川寺田X麦にゲ月イヒ 24酊冒讐に麦にゲバイヒ 5分後にゲル化 シ七寺田茸麦にゲ几イヒ (S) は化学量論的な比に等しい。
B 上記の例においてトリクロロシランと酸化銅(II)と
がかかわる反応から分離された不溶性の水素シルセスキ
オキサン樹脂について得られた分析データを、要約して
下記の第2表に示す。
第2表 炭素含有量              1.00%水
素含有量              3.77%空気
中でのTGA損失重量       1.76%ヘリウ
ム中でのTGA損失重量     3.77%GPC数
平均分子量(a )        848amuGP
C重量平均分子量(a )      13.140a
muプロトンN M R4,90ppm(s 、 br
)塩素含有量(水洗)           175p
pm塩素含有量(洗浄なし)         740
0ppm(s、br)=幅広の一重線 (a)−ゲル浸透クロマトグラフィーデータは、樹脂の
うちの可溶性部分を塩素化溶媒で浸出して得られた。
空気不存在下での熱重量分析(TGA)で観測された3
、8%という小さな損失重量は、高分子量の水素シルセ
スキオキサン樹脂について得られたそれを表示している
。ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)データは、乾
燥させた樹脂から塩素化溶媒で浸出された可溶性部分に
ついて得られた。水素シルセスキオキサン樹脂の大部分
は溶媒に再溶解させることができないとは言うものの、
これらのGPCデータは、樹脂中には少量の低分子量の
抽出可能種がなお存在していたことを指示する。
分離された水素シルセスキオキサン樹脂にシラノール部
分の存在することは、赤外分光分析によって観測された
。これらの樹脂のヒドロキシル含有量を更に定量しよう
とする試みには、溶媒除去の前後における評価を含めた
。溶媒除去の前に、加水分解物はおおよそ4〜8重量%
のシラノール部分を含有していることが分った。溶媒蒸
発後に得られた不溶性フィルムにおけるシラノール含有
量を赤外分光技術により測定したところ、2000〜9
000ppm(0,2〜0.9%)の範囲であった。こ
のシラノールレベルは、コリンズ(collins>及
びフライ(Frye)の米国特許第3615272号明
細書の方法により生成されたほぼ完全に縮合させた可溶
性水素シルセスキオキサン樹脂について予め観測された
140〜330ppmレベルよりもはるかに高い。
全ての赤外分析データは、Perkin−E1mer赤
外分光計モデル783かあるいはN1colet FT
IR分光計モデル5SXBのどちらかを使って得られた
。塩素分析値は、ダウ・ケ旦カル・カンパニーで行われ
た中性子活性化分析により得られた。全てのGPCデー
タは、細管入口装置モデル18835B及び30メート
ルのDB−17フ工ニルメチルシリコーン融着石英細管
カラム(直径0.32)を備えた。Hewlett−P
ackardガスクロマトグラフ・モデル5840Aを
使って得られた。
班−1 炭化水素溶媒を使用して、それらがトリクロロシランの
反応と、その後の、このような炭化水素溶媒にさらした
場合のシラン加水分解物のゲル化とに及ぼす影響を調べ
た。有効量の水を含有している、50Idの酢酸エチル
中に4.74gのCuOの存在する急速にかき混ぜられ
ている混合物へ、合計して5.37gのトリクロロシラ
ンを加えた。金属酸化物から透明な溶液をデカントして
分離してから、それを蒸留水で洗浄した。次に、この透
明溶液へ合計して50m1のトルエンを加えた。溶液が
即座に濁るのが認められた。この溶液を蒸留水で再び洗
浄し、ろ過し、そして蒸発皿に入れた。溶媒の蒸発後に
、合計して0.11g(収率6%)の不溶性の水素シル
セスキオキサンが得られた。
もう一つの反応では、有効量の水を含有している、2−
の酢酸エチルと25dのトルエンとの混合物中に2.3
6gのCuOの存在しているものからなる急速にかき混
ぜられている反応媒体へ、合計2.70gのトリクロロ
シランを加えた。水洗処理中に塩化水素の煙霧が観察さ
れ、それから溶液がゲル化した。洗浄処理前に最小限の
反応が起こったものと思われる。トルエンの代りにシク
ロヘキサンを最後に、有効量の水を含有している、25
成の酢酸エチル中に1.21gの酸化亜鉛の存在する急
速にかき混ぜられている混合物へ、合計1.35gのト
リクロロシランを加えた。金属塩化物から透明溶液をデ
カントして分離してから、合計で100−のトルエンを
加えた。真空下で酢酸エチルを除去しようとしたところ
、溶液がゲル化した。同様の結果がトルエンの代りにキ
シレンを使用して得られた。
斑−i メチルイソブチルケトン(MIBK)溶媒を使って反応
を試みた。有効量の水を含有している、30雌の旧BK
中に2.36gのCuOの存在する急速にかき混ぜられ
ている混合物へ、合計して2.70gのトリクロロシラ
ンを加えた。溶液がオレンジ色がかった褐色になるのが
認められ、そして数分以内に緑色の沈殿が生じた。穏や
かな発熱も認められた。この溶液をろ過し、そしてろ液
を100dの蒸留水で5回洗浄した。溶液の色は、最後
の水洗で透明になった。合計で9.5成の透明溶液を蒸
発皿に入れた。溶媒が蒸発した後、0.29g(収率8
6%)の不溶性水素シルセスキオキサンが集められた。
透明溶液の残りは、安定性を調べるために保管した。
この溶液は24時間以内にゲル化することが観測された
。この実験は、本発明の方法のための溶媒として旧BK
が適していることを示す。
明−1 ジエチルエーテル溶媒を使って反応を試みた。
有効量の水を含有している、30I11のジエチルエー
テル中に2.36gのCuOの存在する急速にかき混ぜ
られている混合物へ、合計2.70gのトリクロロシラ
ンを加えた。色の変化は認めることができなかった。こ
の透明溶液を50−の蒸留水で4回洗浄した。この洗浄
処理中に、溶液は透明から黄色になり、次いで白色にな
り、そして最後には透明に戻った。合計で25dの透明
溶液を蒸発皿に入れた。
溶媒が蒸発した後に、合計で0.27g(収率30%)
の不溶性水素シルセスキオキサンが集められた。
奥−1 有効量の水を含有している、30成のMIBK中に2.
03gのCuOの存在する急速にかき混ぜられている混
合物へ、合計して2.55gのメチルトリクロロシラン
を加えた。この反応溶液混合物は、色が30分かけて黒
色から緑色に変わるのが認められた。
この混合物をろ過し、モしてろ液を100m1の蒸留水
で3回洗浄した。次いで、この透明溶液を蒸発皿に入れ
た。溶媒の蒸発後、合計して0.47g(収率52%)
の不溶性メチルシルセスキオキサン樹脂が集められた。
斑−1 有効量の水を含有している、30m1のMIBK中に2
.20gのCuOの存在する急速にかき混ぜられている
混合物へ、合計して1.35gのトリクロロシラン及び
1.28gのメチルトリクロロシランを加えた。
その結果得られた溶液をろ通抜、透明なろ液を50社の
蒸留水で3回洗浄した。次いで、この透明溶液を蒸発皿
に入れた。溶媒が蒸発した後に、HSiOiz□−(H
xC)SiOszzの不溶性二元重合体であって(メチ
ル−3t): (H−3i)比が1:1であるものが合
計して0.39g(収率40%)集められ、反応が進行
して二元重合体を生成したことを証明した。
食IJi 有効量の水を含有している急速にかき混ぜられている旧
BK (25d)の溶液へトリクロロシランとメチルト
リクロロシランとの混合物(第3表参照)を加えて、(
H,C) −S i とH−3iとの比が様々な加水分
解物を合計で5重量%含有している溶液を調製した。こ
れらの透明溶液をろ過し、次いで30dの蒸留水で3回
洗浄した。最後に、これらの透明溶液を保管し、そして
安定性について定期的に調査した。
第3表 1.84   0.00   1:O溶液は安定(数ケ
月)1.38   0.40   3:1    溶液
は安定(数ケ月)0.93   1.01   1:1
   3日後にゲル化0.37   1.50   1
:3   2日後にゲル化0.00   2.00  
 0wl    1日後にゲル化脳−具 上記の例で調製された加水分解物溶液のいくつかで臭化
カリウムのディスクをコーティングした。
メチルシラン加水分解物の酢酸エチル溶液及び水素シラ
ン加水分解物の酢酸エチル溶液の両方を使用した。更に
、これらの加水分解物溶液の一部のものには、50pp
mのスズ2−エチルヘキサノエート、ヨウ化ニッケル又
は白金アセチルアセトネート触媒を加えた。その他の試
料は触媒を含まなかった。
コーティングされたディスクは、そのa xsoocで
1時間空気中で酸化させた。シラノール(Si −0H
)部分の存在は、1時間後のこれらの加熱された試料の
いずれでも赤外分光分析で確認することができなかった
。触媒された反応及び触媒されなかった反応の両方につ
いての赤外分光分析によって、H−3iO熱再熱分配応
が認められた。他のコーティングされたディスクについ
て300’Cで1時間試験を繰返した。ところがH−3
tの熱再配分反応は、上記の白金、ニッケル又はスズ触
媒を含有している試料について認めることができなかっ
た。5i−H部分の酸化は、150〜300℃の温度範
囲内で起こることが赤外分光分析により観測された。
斑−貝 いくつかの未保護シリコンCMOSデバイス(Nors
kIndustrjesでパンケージされたMotor
ala 4011デバイス)を、上記の例で調製された
水素シラン加水分解物、メチルシラン加水分解物及び二
元重合体シラン加水分解物の試料でコーティングした。
これらの試料は、回転塗装法を使用して3000ppm
で10秒間デバイス上ヘコー・ティングされた。次いで
、これらのコーティングされたデバイスを空気雰囲気中
において400“Cで1時間酸化した。
80倍の倍率で見た各コーティング表面は、コーティン
グが優良な状態であることを示した。次に、これらのコ
ーティングされたデバイスをいくつかの未コーティング
の対照デバイスと共に1009.4MILSTD 88
3Cの方法に従って塩水噴霧条件にさらした。
使用した塩水噴霧装置は、As5ociated En
vironmentalSys temsモデルMX−
9204であった。
10分後に塩水噴霧室からコーティングされたデバイス
を取出し、次いで精製水ですすぎ洗いした。
次にこれらのデバイスを15分間100℃に加熱して、
残っている水分を蒸発させた。次いでこれらのデバイス
をTeradyne Analytica1回路試験装
置モデルJ133Gにより試験した。試験に合格したデ
バイスは再度塩水噴霧にさらした。この手順を、デバイ
スの全部が破損するまで2時間おきに繰返した。
第4表で報告される結果は、本発明の加水分解物はこれ
らのデバイスに対して商業的に人手可能なスピンオンガ
ラス類が与えるよりも良好な保護を与えた、ということ
を示す。そしてまた、本発明の加水分解物は、コリンズ
及びフライの米国特許第3615272号明細書の方法
eこより調製された完全に縮合した水素シルセスキオキ
サン樹脂(白金触媒10100=150pp  と同じ
ように働いた。
7770−50−7 7770−62−1 7770−56−6 7770−58−1 第4表 H−3i  力OX分角¥生勿 H−3i加水分解物 メチル−3i加水分解物 メチル−3i(2,5重量%)及びH−3i(2,5重
量%)の加水分解物 水素シルセスキオキサン(縮合物) 対照(コーティングなし) 7.5及び11.5 3.0及び3.5 5.0及び7.5 1.0及び3.5 8.5(a) 0.2及び0.2 スピンオンガラス 5OG) メチルシロキサンSOG ホスホシリケートSOG ポリエトキシアセトキシシラン シランエステル Accuglas 305 Accuglas P472 Glassclad TF (PS235)G1.as
sclad 5O(PS222)2.0 (b 、 c
) 2.0(b、c) 2.0(b、d) 2.0(b、d) (a)デバイス12個の平均。範囲は4.5〜16.0
時間に及ぶ。
(b )デバイス5個の試験。
(c)アライド・ケミカルズ社より商業的に人手可能。
(d)ベトラーチ(Petrarch)・システムズ社
より商業的に入手可能。
本発明を例示することを目的としていくつかの代表的な
態様及び詳細を示してきたけれども、当業者には、ここ
に開示された方法やその他のものに、特許請求の範囲の
記載でもって定義される本発明の範囲から逸脱すること
なしに様々な変更を加えることができる、ということは
明らかであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の工程(a)、(b)及び(c)を含む、下式
    、すなわち、 (RSi(OH)_xO_(_3_−_x_)_/_2
    )_nのシラン加水分解物(この式中のRは水素又はメ
    チル基であり、nは約8より大きい整数であり、xは0
    と2との間の数である)の調製方法。 (a)硫黄を含有しない極性有機溶媒へ、トリクロロシ
    ラン、有効量の水又は塩酸、及び少なくとも実質的に化
    学量論的な量の金属酸化物を加えて反応混合物を作る工
    程 (b)この反応混合物を反応させて可溶性シラン加水分
    解物と金属塩化物とを生成させる工程(c)上記のシラ
    ン加水分解物から上記の金属塩化物を除去する工程 2、前記金属酸化物がCuO、ZnO、MgO、CaO
    、Cu_2O及びそれらの混合物からなる群より選択さ
    れる、請求項1記載の方法。 3、前記硫黄を含有しない極性有機溶媒がケトン、エス
    テル、エーテル及びそれらの混合物からなる群より選択
    される、請求項1記載の方法。 4、前記溶媒と一緒の溶液中における前記加水分解物の
    濃度が約1重量%から約 25重量%までである、請求項1記載の方法。 5、前記加水分解物が水素原子団とメチル原子団の両方
    を含有している二元重合体であり、そして当該水素原子
    団の当該メチル原子団に対するモル比が1に等しく又は
    1より大きい、請求項1記載の方法。 6、請求項1記載の方法により製造された生成物。 7、下式、すなわち、 (RSi(OH)_xO_(_3_−_x_)_/_2
    )_nの組成物(この式中のRは水素又はメチル基であ
    り、nは約8よりも大きい整数であり、xは0と2との
    間の数である)であって当該組成物中のシラノール含有
    量がおよそ1〜10重量%であるものを含有している、
    硫黄を含有しない極性有機溶媒を含んでなる準安定シラ
    ン加水分解物溶液。 8、Rが水素である、請求項7記載の加水分解物溶液。 9、下記の工程(a)及び(b)を含む、基材上にシル
    セスキオキサン樹脂の保護コーティングを形成するため
    の方法。 (a)基材を下式、すなわち、 (RSi(OH)_xO_(_3_−_x_)_/_2
    )_nの組成物(この式中のRは水素又はメチル基であ
    り、nは約8よりも大きい整数であり、xは0と2との
    間の数である)であって当該組成物中のシラノール含有
    量がおよそ1〜10重量%であるものを含有している、
    硫黄を含有しない極性有機溶媒を含んでなる溶液でコー
    ティングする工程 (b)上記の溶媒を蒸発させ、それにより当該基材上に
    不溶性シルセスキオキサンコーティングを付着させる工
    程 10、下記の工程(a)、(b)及び(c)を含む、基
    材上にセラミック又はセラミック様のコーティングを形
    成するための方法。 (a)基材を下式、すなわち、 (RSi(OH)_xO_(_3_−_x_)_/_2
    )_nの組成物(この式中のRは水素又はメチル基であ
    り、nは約8よりも大きい整数であり、xは0と2との
    間の数である)であって当該組成物中のシラノール含有
    量がおよそ1〜10重量%であるものを含有している、
    硫黄を含有しない極性有機溶媒を含んでなる溶液でコー
    ティングする工程 (b)上記の溶媒を蒸発させ、それにより当該基材上に
    不溶性シルセスキオキサンコーティングを付着させる工
    程 (c)上記のシルセスキオキサンコーティングを約10
    0℃から約1000℃までの温度で酸化雰囲気にさらし
    て当該コーティングを二酸化ケイ素含有セラミックに変
    える工程
JP2198066A 1989-07-28 1990-07-27 シラン加水分解物溶液並びにその調製方法及び使用方法 Expired - Lifetime JPH0794556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/386,450 US4999397A (en) 1989-07-28 1989-07-28 Metastable silane hydrolyzates and process for their preparation
US386450 1989-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366730A true JPH0366730A (ja) 1991-03-22
JPH0794556B2 JPH0794556B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=23525629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198066A Expired - Lifetime JPH0794556B2 (ja) 1989-07-28 1990-07-27 シラン加水分解物溶液並びにその調製方法及び使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4999397A (ja)
EP (1) EP0410564B1 (ja)
JP (1) JPH0794556B2 (ja)
KR (1) KR950012099B1 (ja)
CA (1) CA2018609A1 (ja)
DE (1) DE69023566T2 (ja)
ES (1) ES2081932T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189765A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Dow Corning Toray Co Ltd 液状硬化性組成物、コーテイング方法、無機質基板および半導体装置
JP2009535479A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 機械的可逆性ゲル
US9335487B2 (en) 2009-02-05 2016-05-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector apparatus

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063267A (en) * 1990-11-28 1991-11-05 Dow Corning Corporation Hydrogen silsesquioxane resin fractions and their use as coating materials
US5238787A (en) * 1991-04-22 1993-08-24 Dow Corning Corporation Photodelineable coatings from hydrogen silsesquioxane resin
GB9115818D0 (en) * 1991-07-23 1991-09-04 Impact International Inc Oligoorganosilasesquioxanes
JPH0588413A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd キヤリアコーテイング用シリコーン樹脂組成物およびキヤリアの製造方法
JP3161780B2 (ja) * 1991-09-30 2001-04-25 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 α,ω−ジヒドロキシフルオロアルキルメチルポリシロキサンの製造方法
US5436029A (en) * 1992-07-13 1995-07-25 Dow Corning Corporation Curing silicon hydride containing materials by exposure to nitrous oxide
CA2104340A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-01 Grish Chandra Hermetic protection for integrated circuits
DE4230149A1 (de) * 1992-09-09 1994-03-17 Heraeus Noblelight Gmbh Verfahren zur Herstellung von oxydischen Schutzschichten
US5310583A (en) * 1992-11-02 1994-05-10 Dow Corning Corporation Vapor phase deposition of hydrogen silsesquioxane resin in the presence of nitrous oxide
US5387480A (en) * 1993-03-08 1995-02-07 Dow Corning Corporation High dielectric constant coatings
TW492989B (en) * 1993-03-19 2002-07-01 Dow Corning Stabilization of hydrogen silsesquioxane resin solutions
TW257785B (ja) * 1993-05-17 1995-09-21 Dow Corning
US5354631A (en) * 1993-06-08 1994-10-11 Valence Technology, Inc. Enhanced lithium surface
US5441765A (en) * 1993-09-22 1995-08-15 Dow Corning Corporation Method of forming Si-O containing coatings
WO1995018190A1 (en) 1993-12-27 1995-07-06 Kawasaki Steel Corporation Isolation film of semiconductor device, coating fluid for forming the film, and process for producing the film
JP3703116B2 (ja) * 1995-07-05 2005-10-05 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン樹脂の製造方法
KR100492279B1 (ko) * 1995-08-15 2005-11-16 다우 코닝 아시아 리미티드 경화성폴리메틸실세스키옥산조성물
US6770726B1 (en) 1995-09-12 2004-08-03 Gelest, Inc. β-substituted organosilsesquioxane polymers
JPH11512474A (ja) * 1995-09-12 1999-10-26 ゲレスト インコーポレーテツド ベータ−置換オルガノシルセスキオキサンおよびその使用法
US5985229A (en) * 1995-09-21 1999-11-16 Toagosei Co., Ltd. Solid silica derivative and process for producing the same
US5693701A (en) 1995-10-26 1997-12-02 Dow Corning Corporation Tamper-proof electronic coatings
US5753374A (en) 1995-11-27 1998-05-19 Dow Corning Corporation Protective electronic coating
US5609925A (en) 1995-12-04 1997-03-11 Dow Corning Corporation Curing hydrogen silsesquioxane resin with an electron beam
US5780163A (en) * 1996-06-05 1998-07-14 Dow Corning Corporation Multilayer coating for microelectronic devices
US5693565A (en) * 1996-07-15 1997-12-02 Dow Corning Corporation Semiconductor chips suitable for known good die testing
US5776235A (en) * 1996-10-04 1998-07-07 Dow Corning Corporation Thick opaque ceramic coatings
US5807611A (en) * 1996-10-04 1998-09-15 Dow Corning Corporation Electronic coatings
US5711987A (en) * 1996-10-04 1998-01-27 Dow Corning Corporation Electronic coatings
US6020410A (en) * 1996-10-29 2000-02-01 Alliedsignal Inc. Stable solution of a silsesquioxane or siloxane resin and a silicone solvent
US20100273011A1 (en) * 1996-12-20 2010-10-28 Bianxiao Zhong Silicone Composition, Silicone Adhesive, Coated and Laminated Substrates
US5707681A (en) * 1997-02-07 1998-01-13 Dow Corning Corporation Method of producing coatings on electronic substrates
US6218497B1 (en) 1997-04-21 2001-04-17 Alliedsignal Inc. Organohydridosiloxane resins with low organic content
US6743856B1 (en) 1997-04-21 2004-06-01 Honeywell International Inc. Synthesis of siloxane resins
US6015457A (en) * 1997-04-21 2000-01-18 Alliedsignal Inc. Stable inorganic polymers
US6143855A (en) * 1997-04-21 2000-11-07 Alliedsignal Inc. Organohydridosiloxane resins with high organic content
EP1826231A3 (en) * 1997-04-21 2007-09-12 AlliedSignal Inc. Organohydridosiloxane Resins With High Organic Content
US5866197A (en) * 1997-06-06 1999-02-02 Dow Corning Corporation Method for producing thick crack-free coating from hydrogen silsequioxane resin
TW392288B (en) 1997-06-06 2000-06-01 Dow Corning Thermally stable dielectric coatings
US6018002A (en) * 1998-02-06 2000-01-25 Dow Corning Corporation Photoluminescent material from hydrogen silsesquioxane resin
US6177199B1 (en) 1999-01-07 2001-01-23 Alliedsignal Inc. Dielectric films from organohydridosiloxane resins with low organic content
US6218020B1 (en) 1999-01-07 2001-04-17 Alliedsignal Inc. Dielectric films from organohydridosiloxane resins with high organic content
GB9812425D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Dow Corning Electroless metal disposition on silyl hyride functional resin
US5906859A (en) * 1998-07-10 1999-05-25 Dow Corning Corporation Method for producing low dielectric coatings from hydrogen silsequioxane resin
EP1190277B1 (en) * 1999-06-10 2009-10-07 AlliedSignal Inc. Semiconductor having spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography
US6472076B1 (en) 1999-10-18 2002-10-29 Honeywell International Inc. Deposition of organosilsesquioxane films
US6287477B1 (en) 1999-10-18 2001-09-11 Honeywell International Inc. Solvents for processing silsesquioxane and siloxane resins
US6440550B1 (en) * 1999-10-18 2002-08-27 Honeywell International Inc. Deposition of fluorosilsesquioxane films
US6572974B1 (en) 1999-12-06 2003-06-03 The Regents Of The University Of Michigan Modification of infrared reflectivity using silicon dioxide thin films derived from silsesquioxane resins
US6558755B2 (en) 2000-03-20 2003-05-06 Dow Corning Corporation Plasma curing process for porous silica thin film
US6759098B2 (en) 2000-03-20 2004-07-06 Axcelis Technologies, Inc. Plasma curing of MSQ-based porous low-k film materials
US6913796B2 (en) * 2000-03-20 2005-07-05 Axcelis Technologies, Inc. Plasma curing process for porous low-k materials
US6576300B1 (en) 2000-03-20 2003-06-10 Dow Corning Corporation High modulus, low dielectric constant coatings
US7011868B2 (en) * 2000-03-20 2006-03-14 Axcelis Technologies, Inc. Fluorine-free plasma curing process for porous low-k materials
US6368400B1 (en) * 2000-07-17 2002-04-09 Honeywell International Absorbing compounds for spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography
US6399210B1 (en) 2000-11-27 2002-06-04 Dow Corning Corporation Alkoxyhydridosiloxane resins
GB2372996A (en) * 2001-03-10 2002-09-11 Dow Corning Preparation of silicone resins
US6632748B2 (en) 2001-03-27 2003-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for preparing substances having nano-pores
US6756085B2 (en) * 2001-09-14 2004-06-29 Axcelis Technologies, Inc. Ultraviolet curing processes for advanced low-k materials
KR100532915B1 (ko) * 2002-10-29 2005-12-02 삼성전자주식회사 단당류계 또는 올리고당류계 포로젠을 포함하는 다공성층간 절연막을 형성하기 위한 조성물
KR100488347B1 (ko) * 2002-10-31 2005-05-10 삼성전자주식회사 실록산계 수지 및 이를 이용한 반도체 층간 절연막의형성방법
KR100533538B1 (ko) 2002-12-03 2005-12-05 삼성전자주식회사 새로운 기공형성물질을 포함하는 다공성 층간 절연막을형성하기 위한 조성물
US20070027225A1 (en) * 2002-12-03 2007-02-01 Lyu Yi Y Composition for preparing porous dielectric thin films
US20050260420A1 (en) * 2003-04-01 2005-11-24 Collins Martha J Low dielectric materials and methods for making same
KR100506695B1 (ko) * 2003-06-02 2005-08-08 삼성전자주식회사 실록산계 수지 및 이를 이용한 반도체 층간 절연막
JP4465233B2 (ja) 2003-06-30 2010-05-19 三星電子株式会社 多官能性環状シロキサン化合物、この化合物から製造されたシロキサン系重合体及びこの重合体を用いた絶縁膜の製造方法
KR100507967B1 (ko) * 2003-07-01 2005-08-10 삼성전자주식회사 실록산계 수지 및 이를 이용한 반도체 층간 절연막
JP4819676B2 (ja) * 2003-07-03 2011-11-24 ダウ・コーニング・コーポレイション 感光性シルセスキオキサン樹脂
KR100504291B1 (ko) * 2003-07-14 2005-07-27 삼성전자주식회사 게르마늄을 포함하는 실록산계 수지 및 이를 이용한반도체 층간 절연막 형성 방법
KR20050024721A (ko) * 2003-09-01 2005-03-11 삼성전자주식회사 신규 실록산계 수지 및 이를 이용한 반도체 층간 절연막
KR100979355B1 (ko) * 2003-10-09 2010-08-31 삼성전자주식회사 다반응성 환형 실리케이트 화합물, 상기 화합물로부터제조된 실록산계 중합체 및 상기 중합체를 이용한 절연막제조방법
KR20050040275A (ko) * 2003-10-28 2005-05-03 삼성전자주식회사 절연막 형성용 조성물 및 이를 이용한 절연막 또는 절연막패턴의 형성방법
US8053159B2 (en) 2003-11-18 2011-11-08 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
CN1680466A (zh) * 2003-11-24 2005-10-12 三星电子株式会社 用多面体分子倍半硅氧烷,形成半导体器件用层间电介质膜的方法
KR101007807B1 (ko) * 2003-12-13 2011-01-14 삼성전자주식회사 다반응성 선형 실록산 화합물, 상기 화합물로부터 제조된실록산 중합체 및 상기 중합체를 이용한 절연막 제조방법
KR101157230B1 (ko) * 2004-08-17 2012-06-15 삼성코닝정밀소재 주식회사 나노 기공을 포함하는 물질을 형성하기 위한 조성물
KR20060020830A (ko) * 2004-09-01 2006-03-07 삼성코닝 주식회사 계면활성제를 템플릿으로 이용한 저유전성 메조포러스박막의 제조방법
JP2008513572A (ja) 2004-09-17 2008-05-01 ダウ・コーニング・コーポレイション シロキサン組成物、凝集物、および凝集物の製造方法
KR101083228B1 (ko) * 2004-10-07 2011-11-11 삼성코닝정밀소재 주식회사 칼릭스 아렌 유도체를 포함하는 나노 기공을 갖는 물질을형성하기 위한 조성물
US8088547B2 (en) * 2004-11-02 2012-01-03 Dow Corning Corporation Resist composition
KR20060039628A (ko) * 2004-11-03 2006-05-09 삼성코닝 주식회사 용매확산이 억제된 저유전 다공성 박막
KR20060057778A (ko) * 2004-11-24 2006-05-29 삼성코닝 주식회사 저유전성 메조포러스 박막의 제조방법
KR101067596B1 (ko) * 2004-12-01 2011-09-27 삼성코닝정밀소재 주식회사 저유전 다공성 박막의 제조방법
KR20060068348A (ko) * 2004-12-16 2006-06-21 삼성코닝 주식회사 실록산계 중합체 및 상기 중합체를 이용한 절연막 제조방법
KR101202955B1 (ko) * 2004-12-31 2012-11-19 삼성코닝정밀소재 주식회사 다공성 나노 입자를 포함하는 저유전 박막 형성용 조성물및 이를 이용한 저유전 박막의 제조방법
KR101119141B1 (ko) * 2005-01-20 2012-03-19 삼성코닝정밀소재 주식회사 폴리머 나노 입자를 포함하는 저유전 박막 형성용 조성물및 이를 이용한 저유전 박막의 제조방법
KR20060090483A (ko) * 2005-02-07 2006-08-11 삼성코닝 주식회사 풀러렌을 포함하는 저유전 박막 형성용 조성물, 이를이용한 저유전 박막 및 저유전 박막의 제조방법
KR101139157B1 (ko) * 2005-02-07 2012-04-26 삼성전자주식회사 단일종의 입체이성질체 만으로 된 실록산 단량체 또는이의 실록산 중합체를 포함하는 저유전 박막 형성용조성물 및 이들을 이용한 저유전 박막의 제조방법
CN101185160A (zh) * 2005-06-15 2008-05-21 陶氏康宁公司 固化氢倍半硅氧烷和在纳米级沟槽内致密化的方法
CN101278025A (zh) * 2005-09-29 2008-10-01 陶氏康宁公司 从金属基底中剥离高温膜和/或器件的方法
JP4783117B2 (ja) * 2005-10-21 2011-09-28 東レ・ダウコーニング株式会社 シリカ系ガラス薄層付き無機質基板、その製造方法、コーテイング剤および半導体装置
GB0524189D0 (en) * 2005-11-28 2006-01-04 Welding Inst Process for the production of organosilsesquioxanes
US8148043B2 (en) * 2006-06-28 2012-04-03 Dow Corning Corporation Silsesquioxane resin systems with base additives bearing electron-attracting functionalities
JP5085649B2 (ja) * 2006-06-28 2012-11-28 ダウ コーニング コーポレーション 電子吸引基を有する塩基性添加剤を含有するシルセスキオキサン樹脂システム
WO2008018981A2 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Dow Corning Corporation Silicone resin and silicone composition
US8277939B2 (en) * 2006-12-20 2012-10-02 Dow Corning Corporation Glass substrates coated or laminated with cured silicone resin compositions
WO2008088407A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-24 Dow Corning Corporation Glass substrates coated or laminated with multiple layers of cured silicone resin compositions
US8642246B2 (en) * 2007-02-26 2014-02-04 Honeywell International Inc. Compositions, coatings and films for tri-layer patterning applications and methods of preparation thereof
US7905994B2 (en) * 2007-10-03 2011-03-15 Moses Lake Industries, Inc. Substrate holder and electroplating system
JP5313478B2 (ja) * 2007-10-05 2013-10-09 東レ・ダウコーニング株式会社 セラミック状酸化ケイ素系被膜の形成方法、セラミック状酸化ケイ素系被膜を有する無機質基材の製造方法、セラミック状酸化ケイ素系被膜形成剤および半導体装置
US20090188553A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Emat Technology, Llc Methods of fabricating solar-cell structures and resulting solar-cell structures
CN101959939B (zh) * 2008-03-04 2013-02-06 陶氏康宁公司 硼硅氧烷组合物,硼硅氧烷粘合剂,涂布和层压的基底
EP2265674A1 (en) * 2008-03-04 2010-12-29 Dow Corning Corporation Silicone composition, silicone adhesive, coated and laminated substrates
KR20110013509A (ko) * 2008-05-27 2011-02-09 다우 코닝 코포레이션 접착 테이프 및 접합 유리
TW201004795A (en) * 2008-07-31 2010-02-01 Dow Corning Laminated glass
US8262894B2 (en) 2009-04-30 2012-09-11 Moses Lake Industries, Inc. High speed copper plating bath
US8557877B2 (en) 2009-06-10 2013-10-15 Honeywell International Inc. Anti-reflective coatings for optically transparent substrates
KR101224514B1 (ko) 2010-07-05 2013-01-22 한국과학기술연구원 환형 실세스퀴옥산을 이용한 실록산계 저유전막 및 이의 제조방법
KR101248530B1 (ko) 2010-09-17 2013-04-03 한국과학기술연구원 가지형 실세스퀴옥산 폴리머 중합용 모노머 조성물, 이로부터 합성된 가지형 실세스퀴옥산 폴리머 및 이의 합성방법
WO2012064534A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Dow Corning Corporation Hydrosilylation cured silicone resins plasticized by organophosphorous compounds
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
US8927652B2 (en) * 2012-12-07 2015-01-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions for food and beverage containers
JP2017518521A (ja) 2014-04-09 2017-07-06 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 光学素子
TWI664077B (zh) 2014-04-09 2019-07-01 美商陶氏有機矽公司 疏水物件
EP3194502A4 (en) 2015-04-13 2018-05-16 Honeywell International Inc. Polysiloxane formulations and coatings for optoelectronic applications
US10597495B2 (en) 2016-02-19 2020-03-24 Dow Silicones Corporation Aged polymeric silsesquioxanes
FI129480B (en) * 2018-08-10 2022-03-15 Pibond Oy Silanol-containing organic-inorganic hybrid coatings for high-resolution patterning

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813632A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 耐熱性薄膜形成能を有するラダ−状低級アルキルポリシルセスキオキサン
JPS58108227A (ja) * 1981-10-29 1983-06-28 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ アルコキシシランの加水分解法
JPS61250032A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Chem Co Ltd シラノ−ルオリゴマ−液の製造法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA864634A (en) * 1971-02-23 Pruvost Pierre Process for preparing organosiloxanes
US2571884A (en) * 1950-07-19 1951-10-16 Dow Corning Method of preparing chlorosiloxanes
US2629725A (en) * 1950-07-19 1953-02-24 Dow Corning Method of preparing organosiloxanes
US2901460A (en) * 1956-02-07 1959-08-25 Gen Electric Halosilane hydrolysis with tetrahydrofuran and water
US2850852A (en) * 1957-05-31 1958-09-09 Fred C Hofberger Air cooled pulley for abrasive belt grinders
DE1164097B (de) * 1961-03-15 1964-02-27 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Chlorwasserstoffbindung bei der Chlorsilanhydrolyse
US3431229A (en) * 1967-07-12 1969-03-04 Owens Illinois Inc Methods for preparing organopolysiloxanes using diaryloxytitanium oxide catalysts
DE1795376A1 (de) * 1967-09-29 1971-12-30 Gen Electric Silanolgruppen enthaltende Organopolysiloxanharze sowie Verfahren zu deren Herstellung
US3615272A (en) * 1968-11-04 1971-10-26 Dow Corning Condensed soluble hydrogensilsesquioxane resin
US3876677A (en) * 1974-06-06 1975-04-08 Gen Electric Cyclotri-siloxanes containing silicon-bonded fluoroalkoxyalkyl groups
DE3173441D1 (en) * 1980-08-26 1986-02-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Ladder-like lower alkylpolysilsesquioxanes and process for their preparation
JPS6086017A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Fujitsu Ltd ポリハイドロジエンシルセスキオキサンの製法
US4578494A (en) * 1985-06-14 1986-03-25 Dow Corning Corporation Preparation of polysiloxanes from halosilanes
US4756977A (en) * 1986-12-03 1988-07-12 Dow Corning Corporation Multilayer ceramics from hydrogen silsesquioxane
US4753855A (en) * 1986-12-04 1988-06-28 Dow Corning Corporation Multilayer ceramic coatings from metal oxides for protection of electronic devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813632A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 耐熱性薄膜形成能を有するラダ−状低級アルキルポリシルセスキオキサン
JPS58108227A (ja) * 1981-10-29 1983-06-28 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ アルコキシシランの加水分解法
JPS61250032A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Chem Co Ltd シラノ−ルオリゴマ−液の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535479A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 機械的可逆性ゲル
JP2008189765A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Dow Corning Toray Co Ltd 液状硬化性組成物、コーテイング方法、無機質基板および半導体装置
US9335487B2 (en) 2009-02-05 2016-05-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector apparatus
US9594218B2 (en) 2009-02-05 2017-03-14 Japan Aviation Electronics, Industry, Limited Optical connector apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69023566D1 (de) 1995-12-21
US4999397A (en) 1991-03-12
EP0410564A2 (en) 1991-01-30
ES2081932T3 (es) 1996-03-16
KR950012099B1 (ko) 1995-10-14
KR910002713A (ko) 1991-02-26
EP0410564B1 (en) 1995-11-15
CA2018609A1 (en) 1991-01-28
EP0410564A3 (en) 1992-03-18
JPH0794556B2 (ja) 1995-10-11
DE69023566T2 (de) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366730A (ja) シラン加水分解物溶液並びにその調製方法及び使用方法
US5085893A (en) Process for forming a coating on a substrate using a silsesquioxane resin
US5045592A (en) Metastable silane hydrolyzates
KR100295485B1 (ko) 산화규소막의제조방법
KR950000709B1 (ko) 반응성 금속에 대한 폴리이미드의 접착성을 향상시키는 방법
KR950015135B1 (ko) 퍼하이드로실록산 공중합체 및 피복물질로서의 이의 용도
JPS63241076A (ja) シリカ系被膜形成用塗布液
JPH021778A (ja) 半導体の表面保護又は層間絶縁用酸化物被膜形成用塗布液および酸化物被膜の製造法
EP0447611A2 (en) Planarizing silsesquioxane copolymer coating
JP2000510522A (ja) シロキサン樹脂の合成
US5993532A (en) Stabilization of hydrogen silsequioxane resin solutions
JP2000281904A (ja) 絶縁膜形成用塗布液及び絶縁膜の形成方法
DE602004001097T2 (de) Siloxanhaltige Harze und isolierender Film daraus für Halbleiter-Zwischenschicht
JPH0832855B2 (ja) セラミック塗料及びその塗膜形成方法
JP3909912B2 (ja) シリカ系厚膜被膜形成方法
KR20020094098A (ko) 유기실리케이트 중합체의 제조방법, 및 이를 이용한절연막의 제조방법
WO2003023831A1 (en) Silicone resins and porous materials produced therefrom
WO1997024223A2 (en) Methods and compositions for forming silica, germanosilicate and metal silicate films, patterns and multilayers
KR950012100B1 (ko) 실란 가수분해물 용액을 사용하여 실세스퀴옥산 수지의 보호용 피막을 형성시키는 방법
JP2001040094A (ja) エポキシ基含有シリコーン樹脂
JPH06240455A (ja) 酸化ケイ素膜の形成方法
EP0742245A2 (en) Modified hydrogen silsesquioxane resin
US6319551B1 (en) Methods and compositions for forming silica, germanosilicate and metal silicate films, patterns and multilayers
KR100343552B1 (ko) 균일하게 분산된 다이메틸실록산을 포함하는폴리메틸실세스퀴옥산 공중합체의 제조방법
JPS6086018A (ja) シリコ−ン樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15