JP4819676B2 - 感光性シルセスキオキサン樹脂 - Google Patents

感光性シルセスキオキサン樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP4819676B2
JP4819676B2 JP2006518716A JP2006518716A JP4819676B2 JP 4819676 B2 JP4819676 B2 JP 4819676B2 JP 2006518716 A JP2006518716 A JP 2006518716A JP 2006518716 A JP2006518716 A JP 2006518716A JP 4819676 B2 JP4819676 B2 JP 4819676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
silsesquioxane resin
group
resin according
photoresist composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006518716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536386A (ja
Inventor
フ、サンリン
モイヤー、エリック・スコット
ワン、シェン
ワイマン、デイヴィド・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2007536386A publication Critical patent/JP2007536386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819676B2 publication Critical patent/JP4819676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0382Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/12Nitrogen compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/126Halogen compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/143Electron beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Description

157nmのF2レーザーによるリソグラフィは、193nmの時代以降の発展技術として急速に浮上している。実際、リソグラフィは100〜70nmノードを選択する技術であるかもしれない。しかしながら、今日用いられているフォトレジストは、157nmの波長を強力に吸収する。シルセスキオキサン類を含むフルオロカーボンポリマー及びシリコン含有ポリマーには、157nmで高い透過性を示すものもある。
IC製造に用いられる主要な化学製品のひとつはフォトレジスト(PR)、すなわち基板部分をマスキングし、且つ適切に露光及び現像される際、高い完全性を有するICパターンを転写する感光性ポリマーである。より高速でより小型の処理装置を製造すると、さらに厳しい要求、すなわち高い透過性、より薄い薄膜、優れた粘着性、より高いエッチング耐性及び熱安定性、並びにより高速の光誘起感応性を満たすレジストが要求される。しかしながら、このような材料の設計及び開発は有意義な挑戦である。なぜならば、既知であるフォトレジストのほとんどが、水、酸素及び単純な炭化水素を、スペクトル領域において強力にすべて吸収するためである。
特有の構造及びSi−H結合の高い含有率のために、水素シルセスキオキサン(HSQ)は、193nm及び157nmの両方で顕著な透過性を示す。HSQ(FOX(登録商標)の商標名でDow Corningにより商品化されている)は、スピン低誘電性材料(spin-on low-k dielectric materials)として広く使用されている。これはすでに良好なフォトレジストとして要求されるフィルム品質、熱的及び機械的性質等の確かな特徴を有する。また、(一般に使用される現像液、すなわち水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)ような)塩基性水溶液中で、Si−H結合がSi−OH部分に急速に変化し、このSi−OH部分は塩基可溶性を示すと考えられている。しかし、不可能ではないにしても、酸不安定官能基をHSQの主鎖に直接的に組み入れ、HSQをフォトレジストとして有益にすることは非常に難しい。
本発明は、高いSi含有率及び改良された特性(例えば、高いエッチング耐性及び高い透過性)を有する、193nm及び157nm並びにその他の波長でのマイクロリソグラフィ用途のフォトレジストに好適な官能性シルセスキオキサン樹脂、及びフッ素化又は非フッ素化官能基をシルセスキオキサンの主鎖に組み入れる方法に関する。本発明のシルセスキオキサン樹脂は一般構造(HSiO3/2(RSiO3/2を有する;式中、Rは酸解離性基であり、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、且つ0.9≦a+b≦1.0である。代替的には、aは0.4〜0.8の値を有し、且つbは0.2〜0.6の値を有する。樹脂中の高いSiH含有率のために、レジストは光に対して高い感応性を有する193nm及び157nmでより透過性である(低OD)と考えられる。また、SiO結合を主鎖に有する樹脂における高いSi含有率(最大40重量%)のために、本発明のシルセスキオキサン樹脂から成るレジストは優れたエッチング耐性を有し、気体を低量しか(又は全く)放出しない。
また、本発明は一般式(HSiO3/2(RSiO3/2(HSi(OR)O2/2を有するシルセスキオキサン樹脂に関する。式中、R、a、及びbは上述した通りであり、RはH又は直鎖状若しくは分枝状C〜Cアルキル基から選択され、cは0.01〜0.4、代替的には0.05〜0.15の値を有し、且つ0.9≦a+b+c≦1.0である。樹脂がレジストとして使用される場合、HSi(OR)O2/2単位の存在は、基板に対する樹脂の粘着性を改善すると考えられている。
また、本発明は一般式(HSiO3/2(RSiO3/2(Si(OR(4−x)/2を有するシルセスキオキサン樹脂に関する。式中、R、R、a及びbは上述した通りであり、dは0.05〜0.45、代替的には0.1〜0.25の値を有し、0.9≦a+b+d≦1.0であり、且つxは0〜3の値を有する。Si(OR(4−x)/2単位の存在は、樹脂の熱安定性を高め、高温のTgを与え、そのためレジストの解像度、コントラスト、ラインエッジラフネス(LER)等を向上させると考えられている。
また、本発明は一般構造(HSiO3/2(RSiO3/2(RSiO3/2を有するシルセスキオキサン樹脂に関する。式中、R、a及びbは先に説明した通りであり、Rは改質(特性改変)官能基であり、eは0.01〜0.25、代替的には0.05〜0.15の値を有し、且つ0.9≦a+b+e≦1.0である。R基を用いて、粘着性又はTg等の性質を改変する。
また、本発明は一般構造(HSiO3/2(RSiO3/2(HSi(OR)O2/2(RSiO3/2を有するシルセスキオキサン樹脂に関する。式中、R、R、R、a、b、c及びeは上述した通りであり、且つ0.9≦a+b+c+e≦1.0である。
また、本発明は一般構造(HSiO3/2(RSiO3/2(Si(OR(4−x)/2(RSiO3/2を有するシルセスキオキサン樹脂に関する。式中、R、R、R、a、b、d及びeは上述した通りであり、且つ0.9≦a+b+d+e≦1.0である。
また、本発明は一般構造(HSiO3/2(RSiO3/2(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2を有するシルセスキオキサン樹脂に関する。式中、R、R、a、b、c、d及びxは上述した通りであり、且つ0.9≦a+b+c+d≦1.0である。
また、本発明は一般構造(HSiO3/2(RSiO3/2(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2(RSiO3/2を有するシルセスキオキサン樹脂に関する。式中、R、R、R、a、b、c、d、e及びxは上述した通りであり、且つ0.9≦a+b+c+d+e≦1.0である。
また、本発明は一般構造(HSiO3/2(RSiO3/2(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2(RSiO3/2(SiO4/2を有するシルセスキオキサン樹脂に関する。式中、0.0≦f≦0.20であり、R、R、a、b、c、d、e及びxは上述した通りであり、且つ0.9≦a+b+c+d+e+f≦1.0である。
本発明のシルセスキオキサン樹脂は低波長で高い透過性を示すだけでなく、ポジ型レジストに対する多数のその他の要求、例えば、例外的なエッチング耐性、多種の基板に対する粘着性、プロセスの幅広い手段のための熱安定性、化学的展開、フォト脱保護の際の塩基性水溶液可溶性等を満たす。
本発明のシルセスキオキサン樹脂は、HSiO3/2単位及びRSiO3/2単位を含有し、Rは酸解離性基である。「酸解離性基(acid dissociable group)」とは、酸、特に光発生酸(PAG)で開裂される分子部分を意味する。酸解離性基は、当該技術において既知であり、例えば欧州特許出願第1142928号及び米国特許出願公開公報第2002/0090572号に記載され、酸解離性基のこれらの教示を参照することにより本明細書中に援用される。特に、酸解離性基(R)は次の式によって説明できる。
Figure 0004819676
式中、各R3は独立して結合基であり、R4は第二の結合基であり、Lは1〜10個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキレン基、2〜20個の炭素原子を有する直鎖状フルオロアルキレン基、置換及び非置換アリーレン基、置換及び非置換シクロアルキレン基、並びに置換及び非置換アルカリーレン(alkarylene)基から成る群から選択され、R5は水素、直鎖状アルキル又は分枝状アルキルであり、R6はアルキルであり、Zは酸開裂性基(acid-cleavable group)であり、gは0又は1の値を有してもよく、hは0又は1の値を有してもよく、且つkは0又は1の値を有してもよく、ただし、置換基はハロゲンではない
各Rは、メチレン及びエチレン等のアルキレン基によって例示されてもよいが、これらに限定されない。
は、直鎖状又は分枝状アルキレン基、ノルボルニル又はシクロヘキシレン等のシクロアルキレン基、フルオロアルキレン基及びアリール基によって例示されてもよいが、これらに限定されない。
Lは、置換(例えば、フッ素化)及び非置換メチレン、エチレン、ノルボルネン、シクロアルキレン及びアルカリーレン部分によって例示されてもよいが、これらに限定されない。
は、水素、メチル及びエチル等のC〜Cアルキル基、並びにトリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル及び3,3,3−トリフルオロメチル等のC〜Cフルオロアルキル基によって例示されてもよいが、これらに限定されない。
は、メチル及びエチル等のC〜Cアルキル基、並びにトリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル及び3,3,3−トリフルオロメチル等のC〜Cフルオロアルキル基によって例示されてもよいが、これらに限定されない。
Zは、−OH、−COOH、式−COORのエステル、式−OCOORのカルボネート、式−ORのエーテルによって例示されてもよいが、これらに限定されない。式中、R、R及びRはその機能性が酸開裂性となるように選択される。
酸解離性基−COORにおいて、Rは、t−ブチル等の第三級アルキル基、アダマンチル、ノルボルニル、イソボルニル、2−メチル−2−アダマンチル、2−メチル−2−イソボルニル、2−ブチル−2−アダマンチル、2−プロピル−2−イソボルニル、2−メチル−2−テトラシクロドデセニル、2−メチル−2−ジヒドロジシクロペンタジエニル−シクロヘキシル、1−メチルシクロペンチル若しくは1−メチルシクロヘキシル等の第三級結合点を有する環状又は脂環式置換基(通常C〜C12)、又は2−トリメチルシリルエチル又は2−トリエチルシリルエチル等の2−トリアルキルシリルエチル基であってもよい。
式−OCOORを有するカルボネート酸解離性基は−O−t−ブトキシカルボニル(すなわち、Rはt−ブチルである)によって例示されてもよい。式−ORを有するエーテル酸解離性基はテトラヒドロピラニルエーテル(すなわち、Rはテトラヒドロピラニルである)及びトリアルキルシリルエーテル(すなわち、Rはトリメチルシリル等のトリアルキルシリルである)によって例示されてもよい。
一般的なZ基は、光発生酸の存在下で開裂反応を経て、カルボン酸基を発生する有機エステル基である。
酸解離性基であるRは、ノルボルナンの、1,1−ジメチルエチル、イソプロピル、2−メチルアダマンチル、2−エチルアダマンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシ−3−ピナニル又はt−ブチルエステル、及びその他によって例示されてもよいが、これらに限定されない。
(HSiO3/2)単位及び(RSiO3/2)単位に加えて、シルセスキオキサン樹脂は、HSi(OR)O2/2単位、Si(OR(4−x)/2単位、(RSiO3/2)単位若しくは(SiO4/2)単位、又はこれらの単位の組み合わせをさらに含有して、シルセスキオキサン樹脂の性能を向上させてもよい。これらの単位において、各Rは独立してH、又はC〜Cアルキル基から選択される。Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、t−ブチル及びその他によって例示されてもよいが、これらに限定されない。通常、RはH又はメチルである。Rは次の構造−R2122を有する部分から成る群より選択される。−R22は通常−OH若しくは−COOH、又は塩基可溶性部分であり、R21は置換及び/又は非置換C〜C12(直鎖状、分枝状又は環状)アルキル部分である。Rは、ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−(1,1,1−トリフルオロ)−2−トリフルオロメチルプロパン−2−オール、2−トリフルオロメチルビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−オール、3,3,3−トリフルオロプロパン−2−オール及び2−トリフルオロメチル−3,3−ジフルオロ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−オールによって例示されてもよいが、これらに限定されない。
シルセスキオキサン樹脂は、シルセスキオキサン樹脂中の全構成単位に基づいて、HSi(OR)O2/2単位を一般的に5〜40モル%、より一般的には5〜15モル%含有するであろう。また、シルセスキオキサン樹脂は、シルセスキオキサン樹脂中の全構成単位に基づいて、Si(OR(4−x)/2単位を5〜45モル%、より一般的には10〜25モル%含んでいてもよい。さらに、シルセスキオキサン樹脂は、シルセスキオキサン樹脂中の全構成単位に基づいて、(RSiO3/2)単位を0〜25モル%、代替的には5〜15モル%含んでいてもよい。
シルセスキオキサン樹脂は:
(HSiO3/2(RSiO3/2(式中、Rは、ノルボルナンの、イソプロピル、2−メチルアダマンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシ−3−ピナニル又はt−ブチルエステルであり、aは0.2〜0.9の値を有し、且つbは0.1〜0.8の値を有する);
(HSiO3/2(RSiO3/2(ROSiO3/2(SiO4/2(式中、Rは、イソプロピル、2−メチルアダマンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシ−3−ピナニル又はt−ブチルビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボキシレート、RはH、aは0.3〜0.7の値を有し、bは0.2〜0.50の値を有し、cは0.05〜0.2の値を有し、且つfは0.01〜0.1の値を有する);及び
(HSiO3/2(RSiO3/2(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2(RSiO3/2(式中、Rは、イソプロピル、2−メチルアダマンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシ−3−ピナニル又はt−ブチルビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボキシレート、RはH、Rはビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−(1,1,1−トリフルオロ)−2−トリフルオロメチルプロパン−2−オール、2−トリフルオロメチルビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−オール、3,3,3−トリフルオロプロパン−2−オール又は2−トリフルオロメチル−3,3−ジフルオロ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−オールであり、aは0.4〜0.6の値を有し、bは0.2〜0.45の値を有し、cは0.05〜0.20の値を有し、dは0.01〜0.15の値を有し、且つeは0.01〜0.25の値を有する)
によって例示されてもよいが、これらに制限されない。
本発明のシルセスキオキサン樹脂は、(A)式(HSiO3/2(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2を有する水素シルセスキオキサン樹脂(式中、mは0.7〜1.0、一般的には0.8〜0.9の値を有し、nは0〜0.4、一般的には0.05〜0.3の値を有し、pは0〜0.45の値を有し、且つ0.9≦m+n+p≦1.0、一般的にはm+n+p≒1.0である)と(B)酸解離性基前駆体とを反応させ、(C)一般式(HSiO3/2m1(RSiO3/2m2(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2を有するシルセスキオキサン樹脂(式中、R、n、p及びxは先に説明した通りであり、Rは酸解離性基であり、m2は0.1〜0.6、一般的には0.2〜0.4の値を有し、且つm1+m2≒mである)を製造することによって調製され得る。
水素シルセスキオキサン樹脂(A)は当該技術において既知である。トリクロロシラン等のトリハロシラン類又はトリエトキシシラン等のトリアルコキシシラン類の加水分解を伴う方法もある。水素シルセスキオキサン樹脂を調製する方法を、Collins他による米国特許第3,615,272号、Bank他による米国特許第5,010,159号、Frye他による米国特許第4,999,397号、Carpenter他による米国特許第6,353,074号、2002年1月30日付けで出願された米国特許出願第10/060558号、並びに日本特許公開第59−178749号、第60−86017号及び第63−107122号に見い出されるかもしれないが、これらに限定されない。
水素シルセスキオキサン樹脂を(B)酸解離性基前駆体(acid dissociable group precursor)と反応させる。水素シルセスキオキサン樹脂と酸解離性基前駆体とを反応させる方法には、酸解離性基前駆体と水素シルセスキオキサン樹脂との触媒ヒドロシリル化を含むものがある。
酸解離性基前駆体には、ノルボルネンのt−ブチルエスステル、t−ブチル−2−トリフルオロメチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−t−ブチルカルボキシレート、無水シス−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸及びその他によって例示されても良いが、これらに限定されない。通常、酸解離性基前駆体の量は、シルセスキオキサン樹脂中の全構成単位に基づいて、シルセスキオキサン樹脂中のRSiO3/2単位が5〜60モル%、代替的には15〜40モル%となるような量で添加される。
ヒドロシリル化触媒は、当該技術において既知であり、白金、ニッケル又はロジウム含有化合物によって例示されてもよいが、これらに限定されない。白金含有化合物の例としては、HPtCl、ジ−μ−カルボニルジ−π−シクロペンタジエニルジニッケル、白金−カルボニル複合体、白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン複合体、白金−シクロビニルメチルシロキサン複合体及び白金アセチルアセトネート(acac)が挙げられる。ロジウム含有化合物の例としては、Rh(acac)(CO)が挙げられ、ニッケル含有化合物の例としては、Ni(acac)が挙げられる。通常、ヒドロシリル化触媒の量は、反応物質(すなわち、水素シルセスキオキサン樹脂及び酸解離性基前駆体)の量に基づいて10〜10,000ppm、代替的には100〜1,000ppmの量で使用される。
水素シルセスキオキサン樹脂と酸解離性基前駆体との反応は、反応を促進するのに熱又は圧力を用いることもできるが、通常、室温及び室内圧力下で行なわれる。
水素シルセスキオキサン樹脂と酸解離性基前駆体との反応は、通常、溶剤の存在下で行なわれる。溶剤は、エチルアルコール又はイソプロピルアルコール等のアルコール類;ベンゼン又はトルエン等の芳香族炭化水素類;n−ヘプタン、ドデカン又はノナン等のアルカン類;メチルイソブチルケトン等のケトン類;エーテル類;グリコールエーテル類;環状ジメチルポリシロキサン類及び直鎖状ジメチルポリシロキサン類(例えば、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン及びこれらの混合物)等のシロキサン類、2−エトキシエタノール、酢酸プロピレングリコールメチルエーテル(PGMEA)、シクロヘキサノン及び1,2−ジエトキシエタン及びその他によって例示されてもよいが、これらに制限されない。メチルイソブチルケトンを通常使用する。溶剤には、水素シルセスキオキサン樹脂を製造するのに使用されるのと同様の溶剤を使用してもかまわない。
水素シルセスキオキサン樹脂と酸解離性基前駆体との反応は、通常、基本的にすべての酸解離性基前駆体と水素シルセスキオキサン樹脂が反応するのに十分な時間行なわれる。しかしながら、シルセスキオキサン樹脂の分子量を増加するために、且つ/又はシルセスキオキサン樹脂の保存安定性を向上させるために、40℃から溶剤の還流温度まで加熱することで、時間を延長して反応は行なわれる(増粘工程)。この増粘工程は、反応工程(b)の後に、又は反応工程(b)の一部として行なわれ得る。通常、増粘工程は、30分〜36時間、好ましくは1〜6時間の範囲で行なわれる。
SiO3/2単位を含有しているシルセスキオキサン樹脂は、水素シルセスキオキサン樹脂(A)又はシルセスキオキサン樹脂(C)と官能基前駆体(functional group precursor)とを反応させることによって調製される。通常、官能基前駆体と、水素シルセスキオキサン樹脂又はシルセスキオキサン樹脂との触媒ヒドロシリル化によって、水素シルセスキオキサン樹脂又はシルセスキオキサン樹脂は官能基前駆体と反応する。上述した水素シルセスキオキサン樹脂と酸解離性基前駆体との触媒ヒドロシリル化反応と同じ又は同様のプロセス条件を用いて、触媒ヒドロシリル化反応は行なわれる。
水素シルセスキオキサン樹脂(A)を官能基前駆体と反応させて、式
(HSiO3/2m1(RSiO3/2m3(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2
を有する樹脂を製造してもよい。式中、R、n、p及びxは先に説明した通りであり、Rは改質官能基であり、m3は0.01〜0.25、一般的には0.05〜0.15の値を有し、且つm1+m3≒mである。次に、この樹脂を酸解離性基と反応させて、式
(HSiO3/2m1(RSiO3/2m2(RSiO3/2m3(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2
を有する樹脂を製造する。式中、R、R、R、n、p、m1、m2、m3及びxは先に説明した通りであり、且つm1+m2+m3≒mである。代替プロセスとして、シルセスキオキサン樹脂(C)を官能基前駆体と反応させた後、水と反応させて、式
(HSiO3/2m1(RSiO3/2m2(RSiO3/2m3(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2(SiO4/2
を有する樹脂を製造してもよい。式中、R、R、R、n、p、m1、m2、m3及びxは先に説明した通りであり、且つm1+m2+m3≒mである。代替方法として、水素シルセスキオキサン樹脂(A)を、官能基前駆体と酸解離性基前駆体を共に含む混合物と反応させて、式
(HSiO3/2m1(RSiO3/2m2(RSiO3/2m3(HSi(OR)O2/2(Si(OR(4−x)/2
を有する樹脂を製造してもよい。式中、R、R、R、n、p、m1、m2、m3及びxは先に説明した通りであり、且つm1+m2+m3≒mである。一般的な方法として、水素シルセスキオキサン樹脂を酸解離性基前駆体と反応させ、シルセスキオキサン樹脂を官能基前駆体と反応させる。
本発明の別の実施形態には、本明細書中に記載される(A)シルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物がある。このフォトレジストはネガ型又はポジ型フォトレジストの形態をとっていてもよく、他の成分及び添加物が存在してもよい。通常、シルセスキオキサン樹脂は、組成物中に含まれる固形分に基づいてフォトレジスト組成物中に99.5重量%まで存在し、酸発生剤は、組成物中に含まれる固形分に基づいて組成物中に通常0.5〜10重量%存在する。このフォトレジスト組成物はネガ型又はポジ型フォトレジストの形態をとっていてもよく、他の成分及び添加物が存在してもよい。
酸発生剤は、放射線に露光される際に酸を発生する化合物である。次に、この酸はシルセスキオキサン樹脂中の酸解離性基を解離させる。酸発生剤は、当該技術において既知であり、例えば、欧州特許第1142928A1に記載される。酸発生剤はオニウム塩類、ハロゲン含有化合物、ジアゾケトン化合物、スルホン化合物、スルホネート化合物及びその他によって例示されてもよいが、これらに限定されない。
オニウム塩類には、ヨードニウム塩類、スルホニウム塩類(テトラヒドロチオフェニウム塩類を含む)、ホスホニウム塩類、ジアゾニウム塩類及びピリジニウム塩類が挙げられるが、これらに限定されない。
ハロゲン含有化合物には、マハロアルキル基含有炭化水素化合物、ハロアルキル基含有複素環化合物及びその他が挙げられるが、これらに限定されない。
ジアゾケトン化合物には、1,3−ジケト−2−ジアゾ化合物、ジアゾベンゾキノン化合物、ジアゾナフトキノン化合物及びその他が挙げられるが、これらに限定されない。
スルホン化合物には、β−ケトスルホン、β−スルホニルスルホン、これらの化合物のα−ジアゾ化合物及びその他が挙げられるが、これらに限定されない。
スルホネート化合物には、アルキルスルホネート、アルキルイミドスルホネート、ハロアルキルスルホネート、アリールスルホネート、イミノスルホネート及びその他が挙げられるが、これらに限定されない。
酸発生剤(b)は、個別に、又は2つ以上を組み合わせて使用されてもよい。好ましい酸発生剤はスルホン化塩類(sulfonated salts)であり、特にペルフルオロメチド陰イオンを有するスルホン化塩類である。
他の添加物は、フォトレジスト組成物中で使用され得る。例えば、フォトレジストがポジ型フォトレジストであれば、フォトレジスト組成物は酸拡散制御剤、界面活性剤、溶解抑制剤、架橋剤、増感剤、ハレーション防止剤、定着剤、保存安定剤、消泡剤、コーティング助剤、可塑剤及びその他を含んでいてもよい。通常、添加物(酸発生剤を含まない)の総量は、フォトレジスト組成物中に含まれる固形分の20%より少なく、代替的には5%より少ない。
通常、フォトレジスト組成物は、溶剤中に供給される(is delivered in a solvent)。溶剤の選択は、シルセスキオキサン樹脂と酸発生剤の溶解性及び混和性、コーティングプロセス、並びに安全規制及び環境規制等の多数の要因によって左右される。一般的な溶剤はエーテル−、エステル−、ヒドロキシル基−及びケトン−含有化合物を含む。この溶剤には、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、乳酸エチル等の乳酸エステル類、酢酸プロピレングリコールメチルエーテル等のアルキレングリコールアルキルエーテルエステル類、メチルセロソルブ、酢酸ブチル、2−エトキシエタノール及びエチル−3−エトキシプロピオネート等のアルキレングリコールモノアルキルエステル類が挙げられるが、これらに限定されない。通常、シルセスキオキサン樹脂用の溶剤にはシクロペンタノン(CP)、酢酸プロピレングリコールメチルエーテル(PGMEA)、乳酸エチル(EL)、メチルイソブチルケトン(MIBK)、メチルエチルケトン(MEK)、エチル−3−エトキシプロピオネート、2−ヘプタノン又はメチル−n−アミルケトン(MAK)及び/又はこれらの混合物のいずれかが挙げられるが、これらに限定されない。
溶剤の量は、フォトレジスト組成物の総量(すなわち、(A)、(B)、添加物及び溶剤)に対して、一般に50〜99.5重量%、代替的には80〜95重量%で存在する。
本発明の別の実施形態では、基板にレジスト画像を形成する方法である。この方法は、(a)本発明のフォトレジスト組成物を含有するフィルムで基板をコーティングする工程、(b)フィルムを放射線に像様露光する工程、及び(c)露光されたフィルムを現像し、画像を形成する工程を含む。
工程(a)では、フォトレジスト組成物を含むレジストフィルムで基板をコーティングすることを伴う。通常、フォトレジスト組成物は溶剤中に供給され、コーティングプロセスを容易にする。好適な基板はセラミック、金属又は半導体であり、好ましい基板はシリコン含有(例えば、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、炭化ケイ素及び酸炭化ケイ素を含有する)セラミック、金属又は半導体である。基板は、フォトレジスト組成物の付着より前に有機又は反射防止下層で塗布されも、されなくてもよい。代替的には、二層基板が用いられ得、本発明のフォトレジスト組成物は、上部フォトレジスト層(すなわち、画像形成層)を、ベース層と、フォトレジスト層の上部とベース層との間に位置する下層とを含む二層基板の上面に形成する。二層基板のベース層は最適な基板材料から成る。また、二層基板の下層は画像形成波長において高い吸収を示し、且つ画像形成層と適合性を示す材料から成る。従来の下層には、ジアゾナフトキノン(DNQ)/ノボラックレジスト材料を含む、架橋ポリ(ヒドロキシスチレン)、ポリエステル類、ポリアクリレート類、フッ化ポリマー類、環状オレフィンポリマー類等が含まれる。
コーティングされた又はコーティングされていない、単一又は二層基板の表面は、通常、レジストフィルムが基板上に付着される前に、標準手順によって洗浄される。レジストフィルムは、基板上で、スピンコーティング法若しくはスプレーコーティング法、又はドクターブレード法等の当該技術において既知である技法を用いてコーティングすることができる。通常、レジストフィルムは、放射線に露光される前に、短時間(例えば、20〜90秒)、一般におおよそ1.0分間、30℃〜200℃の範囲の温度まで加熱することによって乾燥される。得られたフィルムは0.01〜5.0ミクロン、代替的には0.02〜2.5ミクロン、0.05〜1.0ミクロン、及び0.10〜0.20ミクロンの厚みを有する。
次にレジストフィルムは、放射線、すなわち、UV、X線、電子線、EUV等に像様露光される。通常、157nm〜365nmの波長を有する紫外線は、157nm又は193nmの波長を有する紫外線の代わりに使用される。好適な放射線源は、水銀、水銀/キセノン及びキセノンランプを含む。好ましい放射線源は、KrFエキシマレーザー又はFエキシマレーザーである。長波長の放射線、例えば、365nmの放射線を使用する際、増感剤をフォトレジスト組成物に添加して、放射線の吸収を高めることが示唆される。フォトレジスト組成物の全体の露光は、通常、放射線の100mJ/cmより小さい、代替的には放射線の50mJ/cmより小さい値で達成される。
放射線への露光の際、放射線は、フォトレジスト組成物中の酸発生剤によって吸収され、遊離酸を生じる。フォトレジスト組成物がポジ型フォトレジストである場合、加熱の際、遊離酸が、シルセスキオキサン樹脂に存在する酸解離性基を切断する。フォトレジスト組成物がネガ型フォトレジストである場合、遊離酸は架橋剤をシルセスキオキサン樹脂と反応させ、それによって露光されたフォトレジストの不溶性部分を形成する。フォトレジスト組成物を放射線に露光した後、フォトレジスト組成物は、通常30℃〜200℃の温度で、短時間、おおよそ1分間、加熱される。
露光されたフィルムは好適な現像液で現像され、画像を形成する。好適な現像液は、通常、塩基性水溶液、好ましくは金属イオンを含まない塩基性水溶液を含有し、必要に応じて有機溶剤を含有する。当業者は適切な現像液を選択することが可能であろう。標準的な産業現像液は、テトラメチルアンモニウム水酸化物(TMAH)、コリン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、水性アンモニア、エチルアミン、n−プロピルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、エチルジメチルアミン、トリエタノールアミン、ピロール、ピペリジン、1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]−7−ウンデセン及び1,5−ジアザビシクロ−[4.3.0]−5−ノネン等の塩基を含有する溶液である。ポジ型フォトレジストの使用において、フォトレジストの露光された部分は可溶性を示し、露光されていない部分が残る。ネガ型フォトレジストにおいて、事実は反対である。すなわち、露光されていない領域は現像液に対し可溶性を示すが、露光された領域は残存するだろう。露光されたフィルムが現像された後、残存するレジストフィルム(「パターン」)を、通常水で洗浄し、残りの現像液を除去する。
次に、パターンを下にある基板材料に転写する。コーティングされた又は二層のフォトレジストにおいて、存在してもよいコーティング及び下層を介して、パターンをベース層上に転写することを伴う。単一層フォトレジストにおいて、転写は基板に直接実施される。通常、パターンは、酸素、プラズマ及び/又は酸素/二酸化硫黄プラズマ等の反応性イオンでエッチングされることにより転写される。好適なプラズマ手段は電子サイクロトロン共鳴(ECR)、ヘリコン、誘導結合プラズマ、(ICP)及び電磁結合プラズマ(TCP)システムを含むが、これらに限定されない。エッチング技術は、当該技術において既知であり、当業者は様々な市販されているエッチング装置に精通しているであろう。
このように、本発明のフォトレジスト組成物は、集積回路装置の設計に用いられるような金属配線、コンタクトホール又はビアホール、絶縁区域(例えば、ダマシン溝や浅溝アイソレーション)、コンデンサ構造用の溝等のパターン化された材料層構造を作成するために使用することができる。これらの特徴を形作るこのようなプロセスは当該技術において既知である。
以下の例を提示して、さらに本発明を説明する。しかし、本発明を限定するように構成すべきではない。数に対する精度を努力して確実にするが、誤差及び可能な偏位も説明する必要がある。指示がなければ、割合は常に重量割合であり、温度は℃で表され、圧力は気圧である。本明細書中で用いられるすべての化学製品は、業者によって、又は本発明者の最良の知識として特徴づけられる既知の構造で合成されることによって得られる。すべてのNMR(1H、13C、19F、29Si)データは、Varian Mercury300分光計又はMercury400分光計のいずれかにおいて得られる。
[実施例1]:水素シルセスキオキサン樹脂(HSQ)の合成
濃縮HSOとSOガスとをスルホン化させて調製した100グラムのトルエンスルホン酸一水和物(TSAM)溶液を、水凝縮器、温度計、磁気攪拌棒及び窒素バブラーを備えた500mlフラスコに入れた。次に、50グラムのトルエン中のトリクロロシラン溶液(10グラム、0.075モル)をフラスコ中に、一定の強さで攪拌しながら滴下した。添加後、混合物を少なくとも3回、脱イオン(DI)水で洗浄し、有機相を回収した。その後、溶剤を減圧下でロータリー・エバポレーターで揮散し、固形分含有率が5〜25%の範囲である水素シルセスキオキサン樹脂溶液を得た。
[実施例2]:HSQ及びt−ブチル−2−トリフルオロメチルアクリレート樹脂
オレフィン溶液は、約0.1モルのt−ブチル−2−トリフルオロメチルアクリレート(TBTFMA)を無水トルエンと混合して(50:50)別個に調製された。この混合物に、約200ppmの1,3−ジエテニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン複合体(白金、濃縮)を加えた。
オレフィン溶液を、水凝縮器、温度計、磁気攪拌棒及び窒素バブラーを備えたフラスコに入れ、窒素パージ後、実施例1で調製したHSQ溶液(約0.33モルのHSQを含む)をゆっくりとオレフィン溶液に添加した。添加後、穏やかに攪拌しながら、この系をおよそ4時間還流した。オレフィンのピークが完全に消えるまで、ヒドロシリル化反応を1H NMRを使用してモニターした。
固形分含有率が4〜45重量%の範囲である最終樹脂溶液は、溶剤を、酢酸プロピレングリコールメチルエーテル(PGMEA)、乳酸エチル(EL)、メチルイソブチルケトン(MIBK)又はメチル−n−アミルケトン(MAK)等の所望の溶剤に変えることよって調製された。
[実施例3]:HSQ及びビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−t−ブチルカルボキシレート樹脂
オレフィン溶液は、約0.1モルのビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−t−ブチルカルボキシレートを無水トルエンと混合して(50:50)別個に調製された。この混合物に、約200ppmの1,3−ジエテニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン複合体(白金、濃縮)を加えた。
オレフィン溶液を、水凝縮器、温度計、磁気攪拌棒及び窒素バブラーを備えたフラスコに入れ、窒素パージ後、実施例1で調製したHSQ溶液(約0.33モルのHSQを含む)をゆっくりとオレフィン溶液に添加した。添加後、穏やかに攪拌しながら、この系をおよそ8時間還流した。オレフィンのピークが完全に消えるまで、ヒドロシリル化反応を1H NMRを用いてモニターした。
固形分含有率が4〜45重量%の範囲である最終樹脂溶液は、いずれかの溶剤を、酢酸プロピレングリコールメチルエーテル(PGMEA)、乳酸エチル(EL)、メチルイソブチルケトン(MIBK)又はメチル−n−アミルケトン(MAK)等の所望の溶剤に変えることよって調製された。
[実施例4]:HSQ及び無水シス−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸樹脂
オレフィン溶液は、約0.10モルの無水シス−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸を無水トルエンと混合して(1:10)別個に調製された。この混合物に、約200ppmの1,3−ジエテニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン複合体(白金、濃縮)を加えた。
オレフィン溶液を、水凝縮器、温度計、磁気攪拌棒及び窒素バブラーを備えたフラスコに入れ、窒素パージ後、実施例1で調製したHSQ溶液(約0.33モルのHSQを含む)をゆっくりとオレフィン溶液に添加した。添加後、穏やかに攪拌しながら、この系をおよそ3時間還流した。オレフィンのピークが完全に消えるまで、ヒドロシリル化反応を1H NMRを用いてモニターした。
固形分含有率が4〜45重量%の範囲である最終樹脂溶液は、いずれかの溶剤を、酢酸プロピレングリコールメチルエーテル(PGMEA)、乳酸エチル(EL)、メチルイソブチルケトン(MIBK)等の所望の溶剤に変えることよって調製された。
[実施例5]:193NMポジ型レジスト評価
フォトレジスト組成物を、15部の実施例3で調製したシルセスキオキサン樹脂、0.3部の光酸発生剤(3Mより入手される(CSbF 又は(p−(CHCC(SOCFのいずれか)、及び84.7部のPGMEA(General Chemicalから市販のエレクトロニクス用)を均質になるまで混合することによって調製した。
処方されたフォトレジスト溶液を、0.2ミクロンシリンジフィルターに通して濾過した。その後、6インチシリコンウエハ上にスピンコーティングした。コーティングされたウエハを130℃で60秒間焼結し、8〜100mJ/cmの線量を有する248nm又は193nmの放射線で露光した。次にフィルムを130℃で90秒間焼結し、0.263N水酸化テトラメチルアンモニウム(Shipleyから市販のMF CD26)で現像した。高いコントラスト及び低いラインエッジラフネス(LER)を有する高い解像度のポジ型画像が得られた。
[実施例6]:193NMポジ型二層の使用
フォトレジスト組成物を、15部の実施例3で調製したシルセスキオキサン樹脂、0.3部の光酸発生剤(3Mより入手される(CSbF 又は(p−(CHCC(SOCFのいずれか)、及び84.7部のPGMEA(General Chemicalから市販のエレクトロニクス用品種)を均質になるまで混合することによって調製した。
6インチシリコンウエハを有機BARC層(例えば、BrewerARC27)であらかじめコーティングし、その後、適切に焼結(例えば、200℃で90秒間)し、溶剤除去及び硬化を行った。次に処方されたフォトレジスト溶液を上記ウエハ上にスピンコーティングした。このレジストコーティングされたウエハを100℃で60秒間焼結し(PAB)、8〜100mJ/cmの線量を有する193nmの放射線に露光した。次にフィルムを130℃で90秒間焼結し(PEB)、0.263N水酸化テトラメチルアンモニウム(Shipleyから市販のMF CD26)で現像した。高いコントラスト及び低いラインエッジラフネス(LER)を有する高い解像度のポジ型画像が得られた。

Claims (62)

  1. HSiO3/2単位及びRSiO3/2単位を含有するシルセスキオキサン樹脂であって、
    Rは次の式
    Figure 0004819676
    を有する酸解離性基であり、
    式中、各R3は独立して結合基であり、
    4は第二の結合基であり、
    Lは、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキレン基、2〜20個の炭素原子を有する直鎖状フルオロアルキレン基、置換及び非置換アリーレン基、置換及び非置換シクロアルキレン基、並びに置換及び非置換アルカリーレン基から成る群から選択され、
    5は水素、直鎖状アルキル又は分枝状アルキルであり、
    6はアルキルであり、
    Zは酸開裂性基であり、且つ
    gは0又は1の値を有してもよく、且つ
    hは0又は1の値を有してもよく、且つ
    kは0又は1の値を有してもよく、
    ただし、置換基はハロゲンではない
    HSiO3/2単位及びRSiO3/2単位を含有するシルセスキオキサン樹脂。
  2. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2bを有し、式中、Rは酸解離性基であり、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、且つ0.9≦a+b≦1.0である請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  3. aは0.6〜0.8の値を有し、且つbは0.2〜0.6の値を有する請求項2に記載のシルセスキオキサン樹脂
  4. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(HSi(OR1)O2/2cを有し、式中、Rは酸解離性基であり、R1はH又は直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルキル基から選択され、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、cは0.01〜0.4の値を有し、且つ0.9≦a+b+c≦1.0である請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  5. aは0.4〜0.8の値を有し、bは0.2〜0.6の値を有し、且つcは0.05〜0.15の値を有する請求項4に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  6. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(Si(OR1x(4-x)/2dを有し、式中、Rは酸解離性基であり、R1はH又は直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルキル基から選択され、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、dは0.05〜0.45の値を有し、0.9≦a+b+d≦1.0であり、且つxは0〜3の値を有する請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  7. aは0.4〜0.8の値を有し、bは0.2〜0.6の値を有し、且つdは0.1〜0.25の値を有する請求項6に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  8. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(HSi(OR1)O2/2c(Si(OR1x(4-x)/2dを有し、式中、Rは酸解離性基であり、R1はH又は直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルキル基から選択され、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、cは0.01〜0.4の値を有し、dは0.05〜0.45の値を有し、0.9≦a+b+c+d≦1.0であり、且つxは0〜3の値を有する請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  9. aは0.4〜0.8の値を有し、bは0.2〜0.6の値を有し、cは0.05〜0.15の値を有し、且つdは0.1〜0.25の値を有する請求項8に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  10. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(R2SiO3/2eを有し、式中、Rは酸解離性基であり、R2は改質官能基であり、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、eは0.01〜0.25の値を有し、且つ0.9≦a+b+e≦1.0である請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  11. aは0.4〜0.8の値を有し、bは0.2〜0.6の値を有し、且つeは0.05〜0.15の値を有する請求項10に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  12. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(HSi(OR1)O2/2c(R2Si3/2eを有し、式中、Rは酸解離性基であり、R1はH又は直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルキル基から選択され、R2は改質官能基であり、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、cは0.01〜0.4の値を有し、eは0.01〜0.25の値を有し、且つ0.9≦a+b+c+e≦1.0である請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  13. aは0.4〜0.8の値を有し、bは0.2〜0.6の値を有し、cは0.05〜0.15の値を有し、且つeは0.05〜0.15の値を有する請求項12に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  14. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(Si(OR1x(4-x)/2d(R2SiO3/2eを有し、式中、Rは酸解離性基であり、R1はH又は直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルキル基から選択され、R2は改質官能基であり、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、dは0.05〜0.45の値を有し、eは0.01〜0.25の値を有し、0.9≦a+b+d+e≦1.0であり、且つxは0〜3の値を有する請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  15. aは0.4〜0.8の値を有し、bは0.2〜0.6の値を有し、且つdは0.1〜0.25の値を有し、且つeは0.05〜0.15の値を有する請求項14に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  16. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(HSi(OR1)O2/2c(Si(OR1x(4-x)/2d(R2SiO3/2eを有し、式中、Rは酸解離性基であり、R1はH又は直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルキル基から選択され、R2は改質官能基であり、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、cは0.01〜0.4の値を有し、dは0.05〜0.45の値を有し、eは0.01〜0.25の値を有し、0.9≦a+b+c+d+e≦1.0であり、且つxは0〜3の値を有する請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  17. aは0.4〜0.8の値を有し、bは0.2〜0.6の値を有し、cは0.05〜0.15の値を有し、且つdは0.1〜0.25の値を有し、且つeは0.05〜0.15の値を有する請求項16に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  18. Zは−OH、−COOH、式−COOR7のエステル類、式−OCOOR8のカルボネート類及び式−OR9のエーテル類から選択され、式中、R7、R8及びR9はZが酸開裂性を示すように選択される請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  19. Zは式−COOR7のエステルであり、式中、R7は第三級アルキル基である請求項18に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  20. Rは、ノルボルナンの、1,1−ジメチルエチル、イソプロピル、2−メチルアダマンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシ−3−ピナニル及びt−ブチルエステルから選択される請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  21. Rは、ノルボルナンのt−ブチルエステルである請求項20に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  22. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2bを有し、式中、Rは、ノルボルナンの、イソプロピル、2−メチルアダマンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシ−3−ピナニル及びt−ブチルエステルから選択され、且つaは0.4〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.6の値を有し、且つ0.9≦a+b≦1.0である請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  23. 前記シルセスキオキサン樹脂が式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(R1OSiO3/2c(SiO4/2dを有し、式中、Rは、イソプロピル、2−メチルアダマンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシ−3−ピナニル及びt−ブチルビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボキシレートから選択され、R1はH、aは0.5〜0.7の値を有し、bは0.2〜0.45の値を有し、cは0.05〜0.2の値を有し、dは0.01〜0の値を有し、且つ0.9≦a+b+c+d≦1.0である、請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  24. シルセスキオキサン樹脂を調製する方法であって、該方法は、
    (I)式(HSiO3/2m(HSi(OR1)O2/2n(Si(OR1x(4-x)/2pを有する水素シルセスキオキサン樹脂(式中、R1はH又は直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルキル基から選択され、mは0.7〜1.0の値を有し、nは0〜0.4の値を有し、pは0〜0.45の値を有し、0.9≦m+n+p≦1.0であり、且つxは0〜3の値を有する)と、
    (II)酸解離性基前駆体とを反応させ、
    (III)一般式(HSiO3/2m1(RSiO3/2m2(HSi(OR1)O2/2n(Si(OR1x(4-x)/2pを有するシルセスキオキサン樹脂(式中、Rは次の式
    Figure 0004819676
    を有する酸解離性基であり、
    式中、各R 3 は独立して結合基であり、
    4 は第二の結合基であり、
    Lは、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキレン基、2〜20個の炭素原子を有する直鎖状フルオロアルキレン基、置換及び非置換アリーレン基、置換及び非置換シクロアルキレン基、並びに置換及び非置換アルカリーレン基から成る群から選択され、
    5 は水素、直鎖状アルキル又は分枝状アルキルであり、
    6 はアルキルであり、
    Zは酸開裂性基であり、且つ
    gは0又は1の値を有してもよく、且つ
    hは0又は1の値を有してもよく、且つ
    kは0又は1の値を有してもよく、
    ただし、置換基はハロゲンではない、
    m2は0.1〜0.8の値を有し、且つm1+m2=mである)を製造することを含む、シルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  25. 前記反応は、(I)と(II)との触媒ヒドロシリル化によって行なわれる請求項24に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  26. 前記酸解離性基前駆体は、ノルボルネンのt−ブチルエステル、t−ブチル−2−トリフルオロメチルアクリレート、ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−t−ブチルカルボキシレート及び無水シス−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸から選択される請求項24に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  27. 前記反応は、溶剤の存在下で行なわれる請求項24に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  28. 前記溶剤は、アルコール類、芳香族炭化水素類、アルカン類、ケトン類、エステル類、グリコールエーテル類、シロキサン類、2−エトキシエタノール、酢酸プロピレングリコールメチルエーテル(PGMEA)、シクロヘキサノン及び1,2−ジエトキシエタンから選択される請求項27に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  29. 前記水素シルセスキオキサン樹脂を官能基前駆体と先に反応させる請求項24に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  30. 前記反応は、(I)と前記官能基前駆体との触媒ヒドロシリル化によって行なわれる請求項29に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  31. 前記シルセスキオキサン樹脂(III)を官能基前駆体と更に反応させる請求項24に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  32. 前記反応は、(III)と官能基前駆体との触媒ヒドロシリル化によって行なわれる請求項31に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  33. (I)を(II)及び官能基前駆体を含む混合物と反応させる請求項24に記載のシルセスキオキサン樹脂の調製方法。
  34. (A)請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  35. (A)請求項2に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  36. (A)請求項4に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  37. (A)請求項6に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  38. (A)請求項8に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  39. (A)請求項10に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  40. (A)請求項12に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  41. (A)請求項14に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  42. (A)請求項16に記載のシルセスキオキサン樹脂及び(B)酸発生剤を含むフォトレジスト組成物。
  43. 前記酸発生剤は、オニウム塩類、ハロゲン含有化合物、ジアゾケトン化合物、スルホン化合物及びスルホネート化合物から選択される請求項34に記載のフォトレジスト組成物。
  44. 前記酸発生剤は、スルホネート化合物である請求項43に記載のフォトレジスト組成物。
  45. 前記シルセスキオキサン樹脂は、固形分に基づいて99.5重量%までの量で存在し、且つ前記酸発生剤は固形分に基づいて0.5〜10重量%の量で存在する請求項34に記載のフォトレジスト組成物。
  46. 酸拡散制御剤、界面活性剤、溶解抑制剤、架橋剤、増感剤、ハレーション防止剤、定着剤、保存安定剤、消泡剤、コーティング助剤及び可塑剤から選択される少なくとも1つの添加剤が付加的に存在する請求項34に記載のフォトレジスト組成物。
  47. 前記添加剤は固形分に基づいて20重量%より少ない量で存在する請求項46に記載のフォトレジスト組成物。
  48. 前記フォトレジスト組成物は溶剤中に供給される請求項34に記載のフォトレジスト組成物。
  49. 前記溶剤は、エーテル−、エステル−、ヒドロキシル−及びケトン−含有化合物から選択される請求項48に記載のフォトレジスト組成物。
  50. 前記溶剤は、フォトレジスト組成物の総重量に基づいて50〜99.5重量%の量で存在する請求項49に記載のフォトレジスト組成物。
  51. 基板上にレジスト画像を形成する方法であって、該方法は、
    (a)請求項34に記載のフォトレジスト組成物を含有するフィルムで基板をコーティングすること、
    (b)該フィルムを放射線に像様露光して形成すること、及び
    (c)該露光されたフィルムを現像して画像を形成すること
    を含む、基板上にレジスト画像を形成する方法。
  52. 基板上にレジスト画像を形成する方法であって、該方法は、
    (a)請求項48に記載のフォトレジスト組成物を含有するフィルムで基板をコーティングすること、
    (b)該フィルムを放射線に像様露光すること、及び
    (c)該露光されたフィルムを現像して画像を形成すること
    を含む、基板上にレジスト画像を形成する方法。
  53. 前記フィルムは、スピンコーティングによって基板上にコーティングされる請求項51に記載の基板上にレジスト画像を形成する方法。
  54. 前記フィルムは、前記放射線に露光される前に、乾燥される請求項52に記載の基板上にレジスト画像を形成する方法。
  55. 前記フィルムは0.01〜5ミクロンの厚みを有する請求項51に記載の基板上にレジスト画像を形成する方法。
  56. 前記放射線は、UV、X線、電子線及びEUVから選択される請求項51に記載の基板上にレジスト画像を形成する方法。
  57. 前記放射線は、157nm〜365nmの範囲の波長を有する請求項51に記載の基板上にレジスト画像を形成する方法。
  58. 前記放射線は、157nm又は193nmの波長を有する請求項51に記載の基板上にレジスト画像を形成する方法。
  59. 前記露光されたフィルムは、現像されるより先に、30℃〜200℃の温度で加熱される請求項51に記載の基板上にレジスト画像を形成する方法。
  60. 前記露光されたフィルムは、該露光されたフィルムを塩基性水溶液と接触させることによって現像される請求項51に記載の基板上にレジスト画像を形成する方法。
  61. 前記シルセスキオキサン樹脂は式(HSiO3/2a(RSiO3/2b(HSi(OR1)O2/2c(Si(OR1x(4-x)/2d(R2SiO3/2e(SiO4/2fを有し、式中、Rは酸解離性基であり、R1はH又は直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルキル基から選択され、R2は改質官能基であり、aは0.2〜0.9の値を有し、bは0.1〜0.8の値を有し、cは0.01〜0.4の値を有し、dは0.05〜0.45の値を有し、eは0.01〜0.25の値を有し、0.0≦f≦0.20であり、0.9≦a+b+c+d+e+f≦1.0であり、且つxは0〜3の値を有する請求項1に記載のシルセスキオキサン樹脂。
  62. aは0.4〜0.8の値を有し、bは0.2〜0.6の値を有し、cは0.05〜0.15の値を有し、dは0.1〜0.25の値を有し、且つeは0.05〜0.15の値を有する請求項8に記載のシルセスキオキサン樹脂。
JP2006518716A 2003-07-03 2004-06-30 感光性シルセスキオキサン樹脂 Expired - Lifetime JP4819676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48469503P 2003-07-03 2003-07-03
US60/484,695 2003-07-03
US49107303P 2003-07-30 2003-07-30
US60/491,073 2003-07-30
PCT/US2004/020888 WO2005007747A2 (en) 2003-07-03 2004-06-30 Photosensitive silsesquioxane resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536386A JP2007536386A (ja) 2007-12-13
JP4819676B2 true JP4819676B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=34083318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518716A Expired - Lifetime JP4819676B2 (ja) 2003-07-03 2004-06-30 感光性シルセスキオキサン樹脂

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7625687B2 (ja)
EP (1) EP1660561B1 (ja)
JP (1) JP4819676B2 (ja)
KR (1) KR101124195B1 (ja)
CN (1) CN1832982B (ja)
TW (1) TW200519164A (ja)
WO (1) WO2005007747A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399581B2 (en) * 2005-02-24 2008-07-15 International Business Machines Corporation Photoresist topcoat for a photolithographic process
WO2007066653A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Jsr Corporation ポリシロキサン及び感放射線性樹脂組成物
US7704670B2 (en) * 2006-06-22 2010-04-27 Az Electronic Materials Usa Corp. High silicon-content thin film thermosets
WO2008001782A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Composition de résine photosensible et procédé de formation d'un motif
KR101293937B1 (ko) 2006-06-28 2013-08-09 다우 코닝 코포레이션 전자 유인성 관능 그룹을 갖는 염기 첨가제를 함유한 실세스퀴옥산 수지 시스템
JP5085649B2 (ja) * 2006-06-28 2012-11-28 ダウ コーニング コーポレーション 電子吸引基を有する塩基性添加剤を含有するシルセスキオキサン樹脂システム
JP4890153B2 (ja) * 2006-08-11 2012-03-07 東京応化工業株式会社 レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4987411B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-25 東京応化工業株式会社 パターン形成方法
JP5000250B2 (ja) 2006-09-29 2012-08-15 東京応化工業株式会社 パターン形成方法
US8026040B2 (en) 2007-02-20 2011-09-27 Az Electronic Materials Usa Corp. Silicone coating composition
KR101523393B1 (ko) 2007-02-27 2015-05-27 이엠디 퍼포먼스 머티리얼스 코프. 규소를 주성분으로 하는 반사 방지 코팅 조성물
US8293354B2 (en) * 2008-04-09 2012-10-23 The Regents Of The University Of Michigan UV curable silsesquioxane resins for nanoprint lithography
JP5136777B2 (ja) * 2008-04-25 2013-02-06 信越化学工業株式会社 ポリオルガノシロキサン化合物、これを含む樹脂組成物及びこれらのパターン形成方法
US8158338B2 (en) * 2008-07-08 2012-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Resist sensitizer
US8323866B2 (en) * 2008-07-08 2012-12-04 Massachusetts Institute Of Technology Inorganic resist sensitizer
KR101041145B1 (ko) * 2008-07-09 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 폴리실세스퀴옥산 공중합체, 그의 제조방법, 이를 이용하는폴리실세스퀴옥산 공중합체 박막, 및 이를 이용하는유기전계발광표시장치
US8809482B2 (en) * 2008-12-10 2014-08-19 Dow Corning Corporation Silsesquioxane resins
KR20110096155A (ko) * 2008-12-10 2011-08-29 다우 코닝 코포레이션 습식 에칭가능한 반사방지 코팅
US8535761B2 (en) * 2009-02-13 2013-09-17 Mayaterials, Inc. Silsesquioxane derived hard, hydrophobic and thermally stable thin films and coatings for tailorable protective and multi-structured surfaces and interfaces
EP2945994B1 (en) 2013-01-18 2018-07-11 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
JP6062878B2 (ja) * 2014-03-07 2017-01-18 信越化学工業株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
US20190169436A1 (en) * 2016-05-03 2019-06-06 Dow Silicones Corporation Silsesquioxane resin and silyl-anhydride composition
KR20180137523A (ko) * 2016-05-03 2018-12-27 다우 실리콘즈 코포레이션 실세스퀴옥산 수지 및 옥사아민 조성물
CN109415513B (zh) * 2016-06-16 2022-02-25 美国陶氏有机硅公司 富含硅的倍半硅氧烷树脂
CN108314785B (zh) * 2017-01-16 2020-12-11 中国科学院理化技术研究所 八苯基取代笼形倍半硅氧烷衍生物分子玻璃及其应用
WO2019022855A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Dow Silicones Corporation SILSESQUIOXANE COMPOSITION HAVING POSITIVE AND NEGATIVE PHOTORESIN CHARACTERISTICS
FI129480B (en) * 2018-08-10 2022-03-15 Pibond Oy Silanol-containing organic-inorganic hybrid coatings for high-resolution patterning
FI128886B (en) * 2019-02-25 2021-02-26 Pibond Oy Functional hydrogen silicon oxane polymers and their uses

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10251519A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Toshiba Corp 珪素組成物、これを用いたパターン形成方法、および電子部品の製造方法
JP2001226486A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Asahi Kasei Corp ポリオルガノシロキサン
US20020081520A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Ratnam Sooriyakumaran Substantially transparent aqueous base soluble polymer system for use in 157 nm resist applications
JP2002194085A (ja) * 2000-10-20 2002-07-10 Jsr Corp ポリシロキサン
JP2004210922A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Jsr Corp ポリシロキサンとその製造方法および感放射線性樹脂組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615272A (en) * 1968-11-04 1971-10-26 Dow Corning Condensed soluble hydrogensilsesquioxane resin
US4999397A (en) * 1989-07-28 1991-03-12 Dow Corning Corporation Metastable silane hydrolyzates and process for their preparation
US5010159A (en) * 1989-09-01 1991-04-23 Dow Corning Corporation Process for the synthesis of soluble, condensed hydridosilicon resins containing low levels of silanol
US5837784A (en) * 1996-06-12 1998-11-17 Dow Corning Corporation Method of making alkoxylated organosilicone resins and the resins produced thereby
EP1004936B1 (en) 1997-08-14 2003-10-08 Showa Denko K K Resist resin, resist resin composition, and process for patterning therewith
JP2000143810A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Dow Corning Asia Ltd 水素シルセスキオキサン樹脂の製造方法
US6531260B2 (en) 2000-04-07 2003-03-11 Jsr Corporation Polysiloxane, method of manufacturing same, silicon-containing alicyclic compound, and radiation-sensitive resin composition
US7261992B2 (en) 2000-12-21 2007-08-28 International Business Machines Corporation Fluorinated silsesquioxane polymers and use thereof in lithographic photoresist compositions
US6444495B1 (en) 2001-01-11 2002-09-03 Honeywell International, Inc. Dielectric films for narrow gap-fill applications
JP3757264B2 (ja) 2001-03-27 2006-03-22 独立行政法人産業技術総合研究所 シルセスキオキサン系ポリマー成形体及びその製造方法
TW594416B (en) 2001-05-08 2004-06-21 Shipley Co Llc Photoimageable composition
US20030152784A1 (en) 2002-01-30 2003-08-14 Deis Thomas A. Process for forming hydrogen silsesquioxane resins
US20050215713A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Hessell Edward T Method of producing a crosslinked coating in the manufacture of integrated circuits

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10251519A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Toshiba Corp 珪素組成物、これを用いたパターン形成方法、および電子部品の製造方法
JP2001226486A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Asahi Kasei Corp ポリオルガノシロキサン
JP2002194085A (ja) * 2000-10-20 2002-07-10 Jsr Corp ポリシロキサン
US20020081520A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Ratnam Sooriyakumaran Substantially transparent aqueous base soluble polymer system for use in 157 nm resist applications
JP2004210922A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Jsr Corp ポリシロキサンとその製造方法および感放射線性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060030507A (ko) 2006-04-10
JP2007536386A (ja) 2007-12-13
EP1660561A2 (en) 2006-05-31
WO2005007747A3 (en) 2006-04-13
WO2005007747A2 (en) 2005-01-27
CN1832982A (zh) 2006-09-13
KR101124195B1 (ko) 2012-03-27
US7625687B2 (en) 2009-12-01
CN1832982B (zh) 2011-05-04
TW200519164A (en) 2005-06-16
EP1660561B1 (en) 2014-02-12
US20070281242A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819676B2 (ja) 感光性シルセスキオキサン樹脂
EP1810084B1 (en) Resist composition
KR101216060B1 (ko) 전자 유인성 관능 그룹을 갖는 염기 첨가제를 함유한 실세스퀴옥산 수지 시스템
US5691396A (en) Polysiloxane compounds and positive resist compositions
JP3875519B2 (ja) フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び、半導体素子の製造方法
JP5074488B2 (ja) 電子求引官能性を有する塩基性添加剤を含むシルセスキオキサン樹脂システム
EP0285025A2 (en) Silylated poly(vinyl)phenol resists
KR100725794B1 (ko) 레지스트 하층막용 하드마스크 조성물 및 이를 이용한반도체 집적회로 디바이스의 제조방법
KR100725795B1 (ko) 레지스트 하층막용 하드마스크 조성물 및 이를 이용한반도체 집적회로 디바이스의 제조방법
EP0396254B1 (en) Photosensitive composition and pattern formation method using the same
US20200292940A1 (en) Silsesquioxane composition with both positive and negative photo resist characteristics
KR101113149B1 (ko) 실록산 단량체 및 이를 포함하는 포토레지스트용 중합체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term