JPH0363204A - 1,2―ベンズイソチアゾリ―3―オン及び水からなる組成物 - Google Patents

1,2―ベンズイソチアゾリ―3―オン及び水からなる組成物

Info

Publication number
JPH0363204A
JPH0363204A JP2105144A JP10514490A JPH0363204A JP H0363204 A JPH0363204 A JP H0363204A JP 2105144 A JP2105144 A JP 2105144A JP 10514490 A JP10514490 A JP 10514490A JP H0363204 A JPH0363204 A JP H0363204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
glutaraldehyde
benzisothiazolin
aqueous
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2105144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868839B2 (ja
Inventor
Russell J Jerusik
ラッセル・ジェームス・ジェルシク
Paul F Mahon
ポール・フランシス・マホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Zeneca Inc
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
ICI Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd, ICI Americas Inc filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH0363204A publication Critical patent/JPH0363204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868839B2 publication Critical patent/JP2868839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aliphatically bound aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はL2−ベンズイソチアゾリン−3−オン水性組
成物に関する。
グルタルアルデヒドと、2−メチル−4−インテアゾリ
ン−3−オン及び5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンのようなその他の殺生物剤とのブレ
ンド(配合)は、過去から望ましい結果をもって達成さ
れてきているが(例えばクリフォード等の米国特許第4
539071号参照)、グルタルアルデヒドとL2−ベ
ンズイソチアゾリン−3−オンとの配合については、同
じような結果は示されていない。このことは、グルタル
アルデヒドとL2−ベンズイソチアゾリン−3−オンと
の知られた非混和性にほとんどその原因があるものであ
る。
従って、グルタルアルデヒドはアルカリ性環境中で迅速
に重合するので、グルタルアルデヒドは酸性組成物中へ
配合すべきであるということが良く認識されている。例
えばに、 E、ラスムーネン等の「グルタルアルデヒド
:ザ・インフルエンス・オン・I)H% テンペレーチ
ャー・アンド・バッファーリング・オン・ザ・ポリメリ
ゼーション」(ヒストクミストリイ、第38巻、19〜
26頁、1979年)、S、トーマス等の 1テンペレ
ーチヤー・インシュースト・テエンジーズ・イン・ザー
スボリサイダル・アクテビテイ・アンド・ケミカル・プ
ロパーティーズ・オン・グルタルアルデヒド」(アプラ
イド・マイクロバイオロジー、第28巻M3号、331
〜335頁、1974年9月号)を参照された。特公昭
63−112532号公報には弱アルカリ性水性グルタ
ルアルデヒド溶液が開示されているが、そのような結果
は殺生物活性の犠牲によって初めて達成されるにすぎな
い。
反対に、酸性条件下でのL2−ベンズイソチアゾリン−
3−オンの水への低溶解度によって、濃厚水溶液を作る
には、この化合物はアルカリ性条件下で配合されるべき
であることが良く認識されるようになってきた。従って
、英国特許第1171253号及び1330531号明
細書には、適宜なアミンまたはアミン混合物の添加によ
って安定化されたL2−ベンズインチアシリ/−3−オ
ンの水性処方物が開示されている。
従って、L2−ベンズインチアゾリン−3−オンとグル
タルアルデヒドとの濃厚水性溶液が製造されうろこと、
ましてやそのような組合せが、水性基工業製品への添加
によって希釈されたときに相乗的殺生物活性を示すこと
は、全く予期されない。
本発明は、その−態様において、L2−ベンズイソチア
ゾリン−3−オン及び水からなる組成物であって:その
組成物のpHが約3.0及び700間であるような緩衝
剤;及び仮にグルタルアルデヒドが存在しなかったなら
ばL2−ベンズイソチアゾリン−3−オンが溶液状態で
存在するであろう量よりも多量のL2−ベンズイソチア
ゾリン−3−オンを溶液状態とするに足りる量のグルタ
ルアルデヒド;をさらに含むことを特徴とする上記組成
物に関している。
本発明は、さらに別の態様において、グルタルアルデヒ
ド及びL2−ベンズイソチアゾリン−3−オンかもなる
相乗的殺生物剤組成物に関し、またそのような相乗的組
成物の有効量を含む水性基工業製品に関する。
本発明の濃厚水性溶液は四つの成分、すなわちグルタル
アルデヒド、L2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、
水及び緩衝剤からなる。
ここに「緩衝剤」とは、組成物のpHを約3.0〜zO
1好ましくは約3.2〜約6.8、最も好ましくは約3
.2〜約4.8に維持し、そして組成物の殺生物活性を
悪化妨害しない化合物及び/または化合物組合せな、相
称するものとする。
そのような緩衝剤組成物は当業者に周知であり、典型的
には酸と塩基との部分的中和ブレンドからなるが、塩基
性または酸性基を含み、添加された塩基または酸と結合
しうる物質も使用できる。そのような緩衝剤の例として
は、酢酸、ギ酸、クロロ酢酸またはプロピオン酸等の如
き弱酸と、水酸化す) IJウム、酢酸ナトリウム等の
如き適当な塩基との組合せがある。本発明の濃厚組成物
中で使用するのに殊に好ましい緩衝剤は、酢酸及び酢酸
ナトリウムからなる。そのような緩衝剤中の各成分の相
対量は、「CRCハンドブック・オン・ケミストリイ・
アンド・フィジックスJ (CRCプレス社、第66版
、1985〜86年第D −144頁以降)に記載され
ているような緩債剤表から当業者が容易に計算しうる。
本発明の濃厚水性組成物は、各成分を任意の順序でかき
まぜ混合することにより得られる。しかし典型的には、
適廣のL2−ベンズインテアゾリン−3−オンをグルタ
ルアルデヒドの溶液に対して攪拌下に添加する。次いで
緩衝剤を攪拌継続下に添加する。そのような攪拌は、周
知の手段、例えば機械的攪拌機、磁気攪拌機、超音波か
きまぜ装置等によって実施できる。L2−ベンズイソチ
アゾリン−3−オンのより高濃度の溶液が所望される場
合には、適切に緩衝された水性グルタルアルデヒド溶液
に対して過剰のL2−ベンズイソチアゾリン−3−オン
を添加し、その混合物を濾過して未溶解のL2−ベンズ
インチアゾリン−3−オン及び不溶性不純物を除去する
本発明の組成物中に用いられるグルタルアルデヒド;1
,2−ベンズインチアゾリン−3−オンの重量比は、好
ましくは約50=1ないし約5:1の範囲であり、さら
に好ましくは約20:1ないし約10 : 1.最も好
ましくは約15:1ないし約13:lの範囲である。好
ましくは、活性物質(すなわちグルタルアルデヒド+L
2−ベンズイソチアゾリン−3−オン):水の重量比は
、好ましくは約1.0:1ないし約1.2:1の範囲で
あるが、これよりも低いあるいは高い比も、(仮にグル
タルアルデヒドが存在しないとすればL2−ベンズイソ
チアゾリン−3−オンが溶液状で存在するまりも多くの
L2−ベンズイソチアゾリン−3オンが溶液状態で存在
する限り)使用しうる。
いずれかの特定の濃厚組成物について使用されるべき緩
衝剤の量は、当業者によって容易に決定しうる。グルタ
ルアルデヒドの濃厚溶液は典型的には約30〜約7.0
の間のpHを有するが、L2−ベンズイソチアゾリン−
3−オン/グルタルアルデヒド配合物では、緩衝剤は、
そのような組成物の貯蔵安定性に(特に極端な温度にお
いて)悪影響を与えるであろ5 pHドリフト(変動)
を回避する必要があることを知るべきである。
本発明の濃厚水性組成物は、典型的には、それを水性基
工業製品に添加することによりそのような製品における
殺生物剤として使用される。その添加量は、殺生物有効
量の活性物質がそのような製品中に存在するような量で
ある。本発明の組成物が用いられうる工業製品の例は、
炭酸カル/ラムスラリー カオリンスラリー、テープ接
合コンパウド、及びラテックスである。゛そのような水
性基工業組成物の組成は当業者に周知である。本発明の
濃厚組成物は、すぐれた長期安定性ならびに望ましい耐
温度性を示す。
上記本発明の濃厚溶液に関連して認識された予期されな
かった利点は、L2−ベンズイソチアゾリン−3−オン
なグルタルアルデヒドと一緒に1史用するときに相乗的
活性が達成されることである。
そのような相乗効果は、前述の濃厚組成物よりも可成り
低い活性物質旗度においてさえも観察されるので、その
よう々相乗効果は、緩衝剤が存在しないグルタルアルデ
ヒドとL2−ベンズインチアゾリン−3−オンとの非濃
厚配合物でも見られるであろうことは注目されるべきこ
とである。従って本発明は、もう一つの態様において、
L2−ベンズイソチアゾリン−3−オン及びグルタルア
ルデヒドからなる相乗的殺生物剤組成物に関する。
そのような相乗的組成物において用いられるグルタルア
ルデヒド;1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンの
M量比は、好ましくは約I7:1ないし約12.5:1
.さらに好ましくは約15:1ないし約13:1の範囲
である。そのような組成物によって示される抑制効果は
、関与する個々の活性物質の添加結果から予期されるも
のよりも大きい。
そのような相乗的組成物は相乗効果量(すなわち個々の
成分が単独で用いられたときに得られる抑制効果を示す
よりも少ない量)で用いられる。
そのような組成物は前記工業製品において有効に使用さ
れる。
実施例 以下の実施例は本発明をさらに説明するためのものであ
り、本発明を限定するためのものでない。
実施例1 3.2,4.8及び6.8のpHをそれぞれ有する脱イ
オン水/緩衝剤溶液を作った。特定的には、0、2 M
酢酸及び0.2 M酢酸ナトリウムを用いた1 00 
mlの脱イオン水に0.2M酢酸12.5−を加えてp
H3,2の溶液を作った。0.2M酢酸22.5ml及
び0.2 M酢酸ナトリウム27.51!tを脱イオン
水を一緒に100mgとしてpH4,8の溶液を作った
。0.2M酢酸ナトリウム4.1 ml及び0.2M酢
酸1滴を脱イオン水100mに加えてpH6,8の溶液
を作った。それぞれの溶液中25℃におげろL2−ベン
ズインチアゾリン−3−オン(BIT)の溶解度を、い
ろいろな既知量のBITを溶液に攪拌しつつ添加し、未
溶解BIT及び不溶性不純物を戸別し、p液の重量を測
定して、溶液状のBITの量を決定した。上記で用いた
BITは、工業品位の湿潤粉(ICI社製)の形の、7
3%BIT含有jProxelJ(商標)圧縮ペースト
であった。
同じ緩衝剤を用いて、それぞれ3.2.4.8及び6.
8のpHを有する50%グルタルアルデヒド水溶液を作
った。pH3,2を有する20mの溶液は1.45−の
酢酸を用いて得た。pH4,8の20m1の溶液は、3
:1の重量比の酢酸及び酢酸ナトリウムを用いて作った
。そしてpH6,8を有する20−の溶液は1.259
の酢酸ナトリウムを含んでいた。各溶液におけるBIT
の醪解度は前述のようにして決定した。これらの試験の
結果を、100Fの溶媒当りに可溶のBITのグラム数
で表わして、表【にまとめて示す。
表I 脱イオン水    0.32  0.11 0.045
0優グルタルアル デヒド水溶液    3・18  3・38 3・04
上記の結果は、上記の条件下でグルタルアルデヒドを添
加することにより、L2−ベンズインチアゾリン−3−
オンの溶解度が著しく向上することを示している。
実施例2 本発明の組成物を、米国特許第4539071号(クリ
フォード等)に記載された組成物であるインチアゾロン
安定水性組成物と比較するために、下記の実験を実施し
た。脱イオン水に、0.2%硝酸第二銅、9%塩化マグ
ネシウム及び15%硝酸マグネシウム(すべて′M量%
)を添加した。この溶液中でのL2−ベンズインチアゾ
、す7−3−オンの溶解度は実質的にゼロであることが
判り、従つてインチアゾロンの安定水溶液を与えるため
のそのような先行技術は、L2−ベンズイソチアゾリン
−3−オンの安定水溶液を作るのには有効でないことが
示された。
実施例3 炭酸カルシウムスラリー(ジョーシア・マーブル社製「
Gamma −Fil−90J :商標)の402の試
料をいくつか作り、これらを微生物増殖のないようにし
た。これらの試料を四つの群に分割した。第1の群には
種々の量のグルタルアルデヒド(50%水溶液の形)を
投与し、第2の群には種々の量のL2−ベンズイソチア
ゾリン−3−オンを投与し、第3群には種々の量のグル
タルアルデヒド(50%水溶液の形)及びL2−ベンズ
イソチアゾリン−3−オン(前記Proxel圧縮ペー
ストの形)を14:1のグルタルアルデヒド: BIT
重量比で投与し、そして第4の群は処理せず、対照体と
した。これらの試料のそれぞれを、下記の微生物を含む
接種源で週基準で3回接種した。
アシネトバクチル・カルコアセチクス (Acinetobacter calcoaceti
cus ) 、シュードモナス・アエルギノサ(Pse
udomonas aeru−ginosa ) 、エ
ンテロバクチル・クロアカニ(Enterobacte
r cloacae )及びニスケリチア・コーリ(E
scherichia coli )o最小抑制濃度(
MIC)値を、最初の三群について汚染微生物を1 m
l当り10以下のコロニー形成ユニットにまで低減させ
るのに有効な防腐レベルについて測定した。対照群にお
ける1 ml当りのコロニー形成ユニットの数も測定し
た。このような評価の結果を表■に示す。
表■ 実施例4 著しく微生物汚染されたカオリンスラリーの試料に、あ
る濃度範囲のL2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;
グルタルアルデヒド;及びL2−ペ/ズイソチアゾリン
−3−オン;グルタルアルデヒド(重量比1:14):
を投与した。上記のような殺微生物剤を含まない試料も
対照体として用いた。これらの試料について、1−当り
のコロニー形成ユニットを測定した。1 ml当りlO
以下のコロニー形成ユニットまで微生物汚染を低減させ
るMIC値(汚性成分ppm単位)を、希釈平板計数に
よって検出しうる増殖の不存在によって決定した。これ
らの試験の結果を表■に示す。
グルタルアルデヒド   250     500  
   500BIT         285    
)570    380対照    3.3X10 9
.2X10 1.8X10’表■ ヒト B I T        178   >178  
 >178   133実施例3及び4の結果を、M、
Cバーレンバレンバウム(Berenbaum )の「
ア・メソッド・フオ・テスティング・フオ◆シナーシイ
・ウィズ・エニイ・ナンバー・オン・エージエンツ」(
ザ・ジャーナル・オン・インフエクチアス・デイスイー
ジージ、第137巻、第2号、第122〜130頁、1
978年2月)に記載されている式を応用することによ
り、上記の相乗効果を定量化した。
この式は下記の通りである。
Ac=組合せにおける第1の抗微生物活性成分の有効レ
ベル。
Ae=第1の抗微生物活性物質成分の単独での有効レベ
ル。
Bc=組合せにおける第2の抗微生物活性成分の有効レ
ベル。
Be=第2の抗微生物活性成分の単独での有効レベル。
もし2が1より小であれば、相乗効果があり;もし2が
1に等しげれば相加相互作用があり;そしてもし2が1
より大であれば相殺相互作用がある。
かかる定量化の結果を表■に示す。
表■ 日     数 1   2    3    7 カオリンスラリー  0.88 0.74”  0.8
1”  0.68来不等記号(〉)が付されている場合
には実際のMIC値は、より太きいけれども、表■及び
■に示され通りのBIT値を用いて計算したものである
炭酸カルシウムスラリーについての実施例は、グルタル
アルデヒドは第2及び第3の使用期間中に微生物の攻撃
を甘受するような抗微生物活性低減を受けるものの、組
合せは相乗効果をもって抗微生物能を保持することを、
示している。「週1」についての結果は、若干の相殺(
拮抗)作用が見られることを示しているが、この結果は
実験誤差及び微生物学的偏差の範囲内にあり、実際には
拮抗(相殺)作用は存在しないものと信じられる。
カオリンスラリーについての実施例は、BIT及びグル
タルアルデヒドとの間の堅実な相乗的相互作用を示して
いる。
従って、上記の実施例3及び4の結果は、L2−ベンズ
イノチアゾリン−3−オンとグルタルアルデヒドとの組
合せを、水性基工業製品(組成物)中で用いたときに示
された予想外の相乗的殺微生物活性を例示するものであ
る。
(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1,2−ベンズイソチアゾリ−3−オン及び水から
    なる組成物であつて;その組成物のpHが約3.0及び
    7.0の間であるような緩衝剤;及び仮にグルタルアル
    デヒドが存在しなかつたとして1,2−ベンズイソチア
    ゾリン−3−オンが溶液状態で存在するであろうよりも
    多量の1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンを溶液
    状態とするに足りる量のグルタルアルデヒド;をさらに
    含むことを特徴とする上記組成物。 2、組成物のpHが約3.2〜約6.8である請求項1
    記載の組成物。 3、組成物のpHが約3.2〜約4.8である請求項2
    記載の組成物。 4、緩衝剤が酢酸及び酢酸ナトリウムからなる請求項1
    記載の組成物。 5、グルタルアルデヒド;1,2−ベンズイソチアゾリ
    ン−3−オンの重量比が約50:1と約5:1との間で
    ある請求項1記載の組成物。 6、グルタルアルデヒド;1,2−ベンズイソチアゾリ
    ン−3−オンの重量比が約20:1と約10:1との間
    である請求項5記載の組成物。 7、グルタルアルデヒド;1,2−ベンズイソチアゾリ
    ン−3−オンの重量比が約15:1と約13:1との間
    である請求項6記載の組成物。 8、グルタルアルデヒド及び1,2−ベンズイソチアゾ
    リン−3−オンからなる相乗的殺生剤組成物の有効量を
    添加することからなる水性基工業組成物を生物汚染から
    防護する方法。 9、グルタルアルデヒド;1,2−ベンズイソチアゾリ
    ン−3−オンの重量比が約17:1と約125:1との
    間である請求項8記載の方法。 10、グルタルアルデヒド;1,2−ベンズイソチアゾ
    リン−3−オンの重量比が約15:1と約13:1との
    間である請求項9記載の方法。 11、水性基工業組成物が炭酸カルシウムスラリーであ
    る請求項8記載の方法。 12、水性基工業組成物がカオリンスラリーである請求
    項8記載の方法。 13、水性基工業組成物がテープ接合スラリーである請
    求項8記載の方法。 14、水性基工業組成物がラテックスである請求項8記
    載の方法。
JP2105144A 1989-04-20 1990-04-20 1,2―ベンズイソチアゾリ―3―オン及び水からなる組成物 Expired - Lifetime JP2868839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US340935 1989-04-20
US07/340,935 US5004749A (en) 1989-04-20 1989-04-20 Concentrated aqueous solution of glutaraldehyde and 1,2-benzisothiazolin-3-one

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363204A true JPH0363204A (ja) 1991-03-19
JP2868839B2 JP2868839B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=23335556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105144A Expired - Lifetime JP2868839B2 (ja) 1989-04-20 1990-04-20 1,2―ベンズイソチアゾリ―3―オン及び水からなる組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5004749A (ja)
EP (1) EP0393948B1 (ja)
JP (1) JP2868839B2 (ja)
KR (1) KR0149025B1 (ja)
AR (1) AR247804A1 (ja)
AT (1) ATE114406T1 (ja)
AU (1) AU626658B2 (ja)
BR (1) BR9001837A (ja)
CA (1) CA2014721C (ja)
DE (1) DE69014389T2 (ja)
DK (1) DK0393948T3 (ja)
ES (1) ES2064622T3 (ja)
FI (1) FI103860B (ja)
IE (1) IE64985B1 (ja)
MX (1) MX163810B (ja)
NO (1) NO179852C (ja)
NZ (1) NZ233271A (ja)
PT (1) PT93803B (ja)
ZA (1) ZA902754B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015054807A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社片山化学工業研究所 高炉水砕スラグの固結防止方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503085A (ja) * 1989-11-16 1993-05-27 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 粘性物を形成する微生物の制御
US5384326A (en) * 1991-11-12 1995-01-24 Rohm And Haas Company Girondalones
AU5522594A (en) * 1993-03-03 1994-09-08 W.R. Grace & Co.-Conn. A method of directly monitoring the concentrations of microbiocides in aqueous systems
US5348666A (en) * 1993-03-31 1994-09-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for stabilizing glutaraldehyde in aqueous systems
US5373016A (en) * 1993-05-28 1994-12-13 Zeneca, Inc. Protection of isothiazolinone biocides from free radicals
ES2152861B1 (es) * 1998-10-23 2001-08-16 Miret Lab Composicion biocida-fungicida y procedimiento para su obtencion.
GB9823247D0 (en) 1998-10-24 1998-12-16 Ciba Geigy Ag A process for the control of microbial contamination in water-based solids suspensions
US20040247626A1 (en) * 2001-10-16 2004-12-09 Carsten Berg Stable aqueous dispersion of 1, 2-benzisothiazoline-3-one (bit)
DE102005001566A1 (de) * 2005-01-13 2006-07-27 Lanxess Deutschland Gmbh Antimikrobiell ausgerüstete Feststoff-Zubereitungen
CN101489391B (zh) * 2006-07-25 2014-09-03 陶氏环球技术有限责任公司 稳定、低voc、低粘度的杀生制剂及制备这种制剂的方法
US7652048B2 (en) * 2007-05-04 2010-01-26 Troy Corporation Water-based, antimicrobially active, dispersion concentrates
PL2157862T3 (pl) * 2007-06-05 2016-12-30 Kompozycja biocydu zawierająca aldehyd glutarowy i co najmniej jeden izotiazolinon
CN101909601B (zh) * 2008-01-18 2013-06-26 陶氏环球技术公司 使用甲氧基聚乙二醇增强难溶性活性剂的水溶解度的方法
EP2531034A4 (en) * 2010-01-07 2013-08-21 Isp Investments Inc BIOCIDAL COMPOSITIONS FREE OF VOLATILE, MISCIBLE OR DISPERSIBLE ORGANIC COMPOUNDS IN WATER, CAPABLE OF MORE EFFICIENTLY INHIBITING NEGATIVE GRAM BACTERIAL STRAINS, AND PROCESS FOR THEIR PREPARATION
US10743535B2 (en) 2017-08-18 2020-08-18 H&K Solutions Llc Insecticide for flight-capable pests

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA784934B (en) * 1977-09-30 1979-10-31 Ici Ltd Solutions of benzisothiazolinones
DE3144137A1 (de) * 1981-11-06 1983-05-19 Schülke & Mayr GmbH, 2000 Norderstedt Flaechendesinfektionsmittel
DE3313689A1 (de) * 1982-04-19 1983-10-27 Dearborn Chemicals Ltd., Widnes, Cheshire Biocide
JPS60234860A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 Hitachi Ltd 熱転写プリンタ
DE3600271A1 (de) * 1986-01-08 1987-07-09 Cassella Ag Waessrige zubereitung von 1,2-benzisothiazolin-3-on

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015054807A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社片山化学工業研究所 高炉水砕スラグの固結防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2868839B2 (ja) 1999-03-10
MX163810B (es) 1992-06-22
PT93803A (pt) 1990-11-20
DK0393948T3 (da) 1995-01-16
NO179852C (no) 1997-01-02
US5004749A (en) 1991-04-02
KR0149025B1 (ko) 1998-08-17
IE901402L (en) 1990-10-20
IE64985B1 (en) 1995-09-20
FI103860B1 (fi) 1999-10-15
NZ233271A (en) 1991-08-27
CA2014721A1 (en) 1990-10-20
AU5317390A (en) 1990-10-25
ZA902754B (en) 1991-02-27
NO901703D0 (no) 1990-04-18
EP0393948A1 (en) 1990-10-24
DE69014389D1 (de) 1995-01-12
ES2064622T3 (es) 1995-02-01
NO901703L (no) 1990-10-22
DE69014389T2 (de) 1995-04-20
FI901988A0 (fi) 1990-04-20
CA2014721C (en) 2000-05-30
BR9001837A (pt) 1991-06-18
AU626658B2 (en) 1992-08-06
KR900015612A (ko) 1990-11-10
PT93803B (pt) 1996-09-30
EP0393948B1 (en) 1994-11-30
ATE114406T1 (de) 1994-12-15
NO179852B (no) 1996-09-23
AR247804A1 (es) 1995-04-28
FI103860B (fi) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363204A (ja) 1,2―ベンズイソチアゾリ―3―オン及び水からなる組成物
JP4382175B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
JPH01157971A (ja) 安定化されたイソチアゾロン組成物
JPH05238907A (ja) 殺線虫方法
JP2003512397A (ja) 1,3−ビス(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチルヒダントインおよび1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンからなる抗微生物剤混合物
TWI421029B (zh) 安定,低揮發性有機碳(voc),低黏性的生物殺滅配方及製造該等配方的方法
JP4382176B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
JPS62267211A (ja) 除草剤組成物
JP4382174B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
WO1997020464A1 (en) Synergistic bactericide
WO2020246452A1 (ja) 安定な殺微生物剤組成物
JP4993803B2 (ja) 殺生物組成物
KR20060106688A (ko) 공업용 항균 조성물 및 항균 방법
EP0043161B1 (en) Concentrated aqueous metal aldonate and/or ammonium aldonate composition
JPH01283201A (ja) 安定なる水中懸濁状農薬組成物
JPH0643285B2 (ja) 微生物増殖抑制組成物
JPH0543405A (ja) 防菌防黴剤
JPS6127365B2 (ja)
JP4279956B2 (ja) 工業用殺菌組成物及び殺菌方法
EP1244358A1 (en) A stabilized isothiazolone composition and a method of stabilization of isothiazolone
JPH05163107A (ja) 工業用殺菌組成物
JPH0853314A (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JPS604108A (ja) 除草組成物
JP2005213172A (ja) 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンおよび2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含む抗菌・抗カビ用水性組成物。
RU2163143C2 (ru) Средство для дезинфекции