JPH0853314A - 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法 - Google Patents

工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法

Info

Publication number
JPH0853314A
JPH0853314A JP18971394A JP18971394A JPH0853314A JP H0853314 A JPH0853314 A JP H0853314A JP 18971394 A JP18971394 A JP 18971394A JP 18971394 A JP18971394 A JP 18971394A JP H0853314 A JPH0853314 A JP H0853314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial
effects
fungicide
sterilization
alkalinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18971394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959970B2 (ja
Inventor
Yoichi Sano
陽一 佐野
Yuko Tanaka
優子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Inc
Original Assignee
Katayama Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Inc filed Critical Katayama Chemical Inc
Priority to JP18971394A priority Critical patent/JP2959970B2/ja
Publication of JPH0853314A publication Critical patent/JPH0853314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959970B2 publication Critical patent/JP2959970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工業用殺菌剤三成分を組合わせることによ
り、アルカリ性〜酸性域まで巾広く殺菌効果が得られ、
従来、長期には効力のなかったアルカリ性域で強い殺菌
効果が得られる。 【構成】 2,2−ジブロモ−2ニトロエタノール
(A)、2−ブロモ−2−ニトロ−1、3−プロパンジオ
ール(B)及びメチレンビスチオシアネート(C)を有効成分
とし、相乗効果を奏する割合で組合せてなることを特徴
とする工業用殺菌剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は工業用殺菌剤及びその
殺菌方法に関する。さらに詳しくは、各種工業製品、特
に中性〜アルカリ性を示す工業製品の殺菌に有用である
工業用殺菌剤及びその殺菌方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、多くの工業製品、例えばパル
プスラリー、コーティングカラー、切削油、ラテックス
類、合成樹脂エマルジョン、澱粉スラリー、炭酸カルシ
ウムスラリー、泥水ポリマー、繊維油剤、リグニン等で
は細菌や真菌による腐敗や汚染が発生し、製品を汚損
し、価値を低下させることが知られている。
【0003】これらの微生物による障害を防止するた
め、多くの殺菌剤が使用されてきた。古くは有機水銀化
合物、塩素化フェノール化合物やホルマリンなどが使用
されていたが、これらの薬剤は人体や魚介類に対する毒
性が強く、環境汚染をひき起こすため使用が規制される
ようになり、最近では比較的低毒性のメチレンビスチオ
シアネート、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オ
ン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オンで代表される有機窒素硫黄系、2,2−ジブロモ
−2−ニトロエタノール、2,2−ジブロモ−3−ニト
リロプロピオンアミド、1,2−ビス(ブロモアセトキ
シ)エタン、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−
ブテン、ビストリブロモメチルスルホンで代表される有
機ブロム系及び4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール
−3−オンで代表される有機硫黄系等の化合物が工業用
殺菌剤として汎用されている(日本防菌防黴学会より昭
和61年発行の「防菌防黴剤事典」参照)。
【0004】上記した種々の低毒性殺菌剤は、低毒性と
はいえ、その使用量をできるだけ減少することが、公害
や環境面並びに殺菌処理コスト低減の点から望ましい。
また、単一成分薬剤を使用しつづけると耐性菌が出現
し、その効果が減退することが知られており、このため
2種の殺菌剤を併用する提案がなされている。例えば、
2,2−ジブロモ−2−ニトロ−エタノールとメチレン
ビスチオシアネートとの組合せにより相乗効果が発揮さ
れる工業用殺菌剤が提案されている(特開平2−537
03号参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら上記低
毒性殺菌剤及び相乗効果を発揮させることを目的とした
殺菌剤の組合せからなる殺菌剤は酸性域で安定なものが
多く、アルカリ性域では分解し長期の効果が望めなかっ
た。即ち、市場のニーズ等によりアルカリ性域に調整さ
れた防腐対象物、例えば、コーティングカラー、切削
油、ラテックスコンパウンド、炭酸カルシウムスラリ
ー、泥水ポリマー、繊維油剤等にこれら工業用殺菌剤を
通常濃度で添加したのでは、その殺菌有効成分が経時的
に分解するため、分解を見込んで添加量を多くする必要
があった。
【0006】しかしながら、その場合においても、殺菌
効力の持続性が減退したり、場合によってはその分解物
が殺菌対象系のpHを低下させ、製品価値が損なわれるこ
ともあり、特に、コーティングカラー等ではpHが低下す
ると、増粘してしまうため連続操業を行うことが不可能
となる等の問題点があった。このため、酸性域〜アルカ
リ性域の広い範囲において、低濃度で優れた殺菌効果を
発揮し、かつ、その効果が持続する殺菌剤が要望されて
いた。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の発明者らは、
上記観点より、種々の工業用殺菌剤の組合せ及びその配
合割合について研究した結果、2,2−ジブロモ−2−
ニトロ−エタノールと2−ニトロ−1,3−プロパンジ
オールとを特定割合で併用することにより、中性域〜ア
ルカリ性域において有効な殺菌及び殺菌持続効果が発揮
される事実を見出した。
【0008】この発明は、上記知見をさらに検討した結
果なされたものであり、上記組合せにさらにメチレンビ
スチオシアネートを特定割合で併用することにより、酸
性域〜アルカリ性域、液性全般に亘って顕著な相乗効果
が発揮される事実を見出した。この発明における酸性域
〜中性〜アルカリ性域における殺菌及び殺菌持続効果
は、この発明の構成成分単独又は2成分の併用における
殺菌及び殺菌持続効果からは予想できないほど顕著であ
り、特に、中性域〜アルカリ性域でのこの発明の殺菌剤
の殺菌力及び殺菌持続効果は、該性域においてこの発明
の構成成分単独の殺菌効果が顕著に低下する事実からは
意外な結果であった。 かくしてこの発明によれば、
2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール(A)、2−
ブロモ−2−ニトロ−1、3−プロパンジオール(B)
及びメチレンビスチオシアネート(C)を有効成分と
し、相乗効果を奏する割合で組合せてなることを特徴と
する工業用殺菌剤が提供される。
【0009】この発明において(A)、(B)及び(C)
は夫々単独で抗微生物活性を示すことが知られている
(例えば、(A)及び(B)は、特公昭40−8917号
公報、(C)は特公昭48−23897号公報参照)。
(A)、(B)及び(C)を組合せた場合、アルカリ性域
における顕著な効果が発揮される理由の詳細は明らかで
ないが、特定の化合物の特定の組合せによる相乗作用で
あると考えられる。
【0010】この発明の工業用殺菌剤は、工業製品、例
えば、 1)紙・パルプ工場で使用される紙用塗工液(コーティ
ングカラー、炭酸カルシウムスラリー)、合成樹脂エマ
ルジョン(ラテックス等)、澱粉糊料、パルプスラリー
等及び 2)金属加工油(切削油、圧延油等)、繊維油剤、エマ
ルジョン塗料、接着剤、糊剤、ラテックスコンパウン
ド、セメント分散剤等 の防腐や殺菌に適用される。
【0011】特にアルカリ性を示す工業製品、例えばコ
ーティングカラー、切削油、ラテックスコンパウンド、
炭酸カルシウムスラリー、泥水ポリマー、繊維油剤等の
防腐や殺菌に有効である。この発明で用いられる殺菌対
象系の液性は、表1に示す通りである。
【0012】
【表1】
【0013】この発明の工業用殺菌剤は上記表1に示す
殺菌対象系、特にアルカリ性を示す殺菌対象系に用いる
ことができる。この発明において有効成分(A)、(B)
及び(C)の相乗効果を奏する割合は、(A)対(B)
が、95:5〜25:75(重量比)、好ましくは95:5〜35:65
(重量比)であり、かつ(A+B)対(C)が97:3〜50:50
(重量比)、好ましくは97:3〜60:40 (重量比)であ
る。
【0014】この発明の工業用殺菌剤の相乗効果とは、
夫々単独ではみられない顕著な殺菌効果並びにその効果
が長時間持続する効果を意味する。この発明の有効成分
は、通常液剤、特に水性液剤の形態に製剤化して用いる
のが好ましい。しかし、これに限定されることなく、使
用対象によっては粉剤等の形態で用いてもよい。
【0015】一液製剤とする場合には、水及び/又は親
水性有機溶媒を媒体として使用し、任意に分散剤を添加
し、常法によって作ることができる。この親水性有機溶
媒としては、ジメチルホルムアミド等のアミド類、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジエチレング
リコール、ジプロピレングリコール等のグリコール類、
メチルセロソルブ、フェニルセロソルブ、ジエチレング
リコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメ
チルエーテル等のグリコールエーテル類、炭素数8まで
のアルコール類もしくはメチルアセテート、エチルアセ
テート、3−メトキシブチルアセテート、2−エトキシ
メチルアセテート、2−エトキシエチルアセテート、プ
ロピレンカーボネート等のエステル類が挙げられる。
【0016】分散剤としては、カチオン性界面活性剤、
アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤又は両性
界面活性剤が適当であり、製剤としての安定性の点でノ
ニオン性界面活性剤が好ましい。このノニオン性界面活
性剤としては、高級アルコールエチレンオキサイド付加
物(エチレンオキサイドは以後E.Oと略称)、アルキル
フェノール(E.O)付加物、脂肪酸(E.O)付加物、多価
アルコール脂肪酸エステル(E.O)付加物、高級アルキ
ルアミン(E.O)付加物、脂肪酸アミド(E.O)付加物、
油脂の(E.O)付加物、プロピレンオキサイド〔以後P.O
と略称〕(E.O)共重合体、アルキルアミン(P.O)(E.
O)共重合体付加物、グリセリンの脂肪酸エステル、ペ
ンタエリスリトールの脂肪酸エステル、ソルビトール及
びソルビタンの脂肪酸エステル、多価アルコールのアル
キルエーテル、アルキロールアミド等が挙げられる。
【0017】この発明の工業用殺菌剤の配合割合は、有
効成分の合計量3〜50重量部、好ましくは10〜30
重量部、分散剤が有効成分の合計量1重量部に対して少
なくとも0.01重量部であり、残部を親水性有機溶媒と
するのが好ましい。さらに、この発明の有効成分が夫々
に直接溶解又は分散しうる殺菌対象系に対しては、直接
又は固体希釈剤(例えばカオリン、クレー、ベントナイ
ト、CMC等)で希釈された粉剤として用いてもよい。
【0018】この発明の工業用殺菌剤の添加量は、対象
系により変化するが、通常有効成分の合計量として1〜
1000ppm、好ましくは、5〜200ppmである。この発明の
工業用殺菌剤は、前記のように一液製剤として用いるの
が好ましいが、各有効成分を殺菌対象系に別々に併用添
加することもできる。この発明の1つの実施態様とし
て、殺菌対象系に2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノ
ール(A)、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパ
ンジオール(B)及びメチレンビスチオシアネート(C)
を、(A)対(B)が95:5〜25:75、好ましくは95:5〜3
5:65 (いずれも重量比)の割合で、かつ(A+B)対
(C)が97:3〜40:60、好ましくは97:3〜50:50(いずれ
も重量比)の割合で配合した混合物を、有効成分濃度と
して1〜1000ppm、好ましくは2〜200ppmとなるよう
に、同時に又は別々に添加する工業用殺菌方法が提供さ
れる。
【0019】この方法において有効成分を同時に添加す
る場合には、上記したように同一製剤として用いるのが
簡便であるが、製剤の長期安定性等の点で夫々分離して
おくのが好ましい場合や別々に添加される場合には、夫
々別の製剤として用いられる。この場合においても通
常、夫々液剤とするのが簡便である。このような製剤は
上記有機溶媒や分散剤を添加して常法により作ることが
できる。
【0020】以下実施例によりこの発明を詳細に説明す
るが、これによりこの発明は限定されるものではない。
【0021】
【実施例】以後、この発明の有効成分を夫々次の記号で
略称する。 (A) DBNE:2,2−ジブロモ−2−ニトロエタ
ノール (B) BNPD:2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−
プロパンジオール (C) MBTC:メチレンビスチオシアネート
【0022】試験例1 DBNE(A)、BNPD
(B)、MBTC(C)の相乗効果試験 L字管に滅菌し
たpH9,7,5.9の緩衝液(pH8未満の場合はリン酸緩
衝液、pH9以上の場合は、炭酸−炭酸水素塩緩衝液を用
い、濃度はいずれも0.01Mとした)を各10mlずつ分注し
た。この中に供試薬剤(DBNE(A)、BNPD(B)
及びMBTC(C) の組合せ)を所定の濃度になるよう
に添加し、さらにPseudomonasaeruginosa IAM 1514 の
前培養液を0.1mlずつ添加した。ついで恒温槽で37℃、6
0分間振盪接触した。その後生菌数を平板法で測定し
た。その結果を表2〜4及び図1〜9に示す。
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】 比較試験例〔各pHにおける各薬剤単独での殺菌力試験〕 MacIlvaine緩衝液を用いてpHを4.5、5及び6に、リン
酸緩衝液を用いてpHを7及び8に、又は炭酸−重炭酸緩
衝液を用いてpHを9及び9.5に調整した試験液を滅菌し
た後、L字管に10mlずつ分注した。これらの試験液に各
pH条件に順化させた標準菌(Pseudomonas aerginosa) を
種菌として0.1mlと供試薬剤を10ppm添加した。その後、
37℃で60分間振盪接触後生菌数を測定した。その結果を
表5に示す。
【0027】
【表5】
【0028】試験例及び比較試験例の考察:試験例か
ら、この発明の有効成分、DBNE(A)、BNPD
(B)及びMBTC(C)を組合せるとき、単独では効果
のないアルカリ性域でも顕著な殺菌効果がみられる。し
かしながら、比較試験例から、この発明の有効成分を単
独で試験するとき酸性域でのみ殺菌作用を示すが、アル
カリ性域では、殆んど殺菌作用を示さないことがわか
る。
【0029】試験例2 コーティングカラーに対する相乗効果 某製紙会社のコーティングカラー(A:pH8.1,B:pH
7.3,C:pH7.8)を夫々サンプリングし、薬剤を各濃度
になるように添加し、30℃の恒温槽に放置し、経日的に
菌数を測定した。菌種はすべてPseudomonas sp. 及びAl
caligenes sp. であった。 試験スタート時の生菌数: コーティングカラーA 3.9×104 コーティングカラーB 6.1×105 コーティングカラーC 3.6×106 その結果を表6〜8に示す。
【0030】以下の表に用いる薬剤の記号の説明 BIT:1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン DBNPA:2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオ
ンアミド Cl−MIT:5−クロロ−2−メチル−4−イソチア
ゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−
3−オンの9:1の混合物 DEG:ジエチレングリコール MDG:ジエチレングリコールモノメチルエーテル
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】
【表8】
【0034】製剤例1 この発明のDBNE(A)、BNPD(B)及びMBTC
(C)の3成分を有効成分とする製剤を表9に示す。
【0035】
【表9】
【0036】
【発明の効果】DBNE(A)、BNPD(B)及びMB
TC(C)の特定の割合での組合せは、少量で酸性〜ア
ルカリ性域で強い殺菌効果を示し、特にアルカリ性を示
す工業製品であるコーティングカラー等の殺菌に有用で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(DBNE:BNPD=3:7)+MBTCの組
合せのpH9における相乗効果を示す図である。
【図2】同上の組合せのpH7における相乗効果を示す図
である。
【図3】同上の組合せのpH5.9における相乗効果を示す
図である。
【図4】(DBNE:BNPO=7:3)+MBTCの組
合せのpH9における相乗効果を示す図である。
【図5】同上の組合せのpH7における相乗効果を示す図
である。
【図6】同上の組合せのpH5.9における相乗効果を示す
図である。
【図7】(DBNE:BNPD=9:1)+MBTCの組
合せのpH9における相乗効果を示す図である。
【図8】同上の組合せのpH7における相乗効果を示す図
である。
【図9】同上の組合せのpH5.9における相乗効果を示す
図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,2−ジブロモ−2ニトロエタノール
    (A)、2−ブロモ−2−ニトロ−1、3−プロパンジ
    オール(B)及びメチレンビスチオシアネート(C)を有
    効成分とし、相乗効果を奏する割合で組合せてなること
    を特徴とする工業用殺菌剤。
  2. 【請求項2】 相乗効果を奏する割合が(A)対(B)が
    95:5〜25:75(重量比)で、かつ(A+B)対(C)が、9
    7:3〜50:50(重量比)である請求項1に記載の工業用殺
    菌剤。
  3. 【請求項3】 殺菌対象系中に、2,2−ジブロモ−2
    ニトロエタノール(A)、2−ブロモ−2−ニトロ−
    1、3−プロパンジオール(B)及びメチレンビスチオ
    シアネート(C)を、(A)対(B)が95:5〜25:75(重
    量比)の割合で、かつ(A+B)対(C)が97:3〜50:50
    (重量比)の割合で配合した混合物を、有効成分濃度と
    して1〜1000ppmとなるように同時に又は別々に添加し
    て殺菌を行うことを特徴とする工業用殺菌方法。
JP18971394A 1994-08-11 1994-08-11 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法 Expired - Fee Related JP2959970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18971394A JP2959970B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18971394A JP2959970B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853314A true JPH0853314A (ja) 1996-02-27
JP2959970B2 JP2959970B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16245956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18971394A Expired - Fee Related JP2959970B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959970B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745579A1 (fr) * 1996-03-01 1997-09-05 Goodyear Tire & Rubber Latex resistant au developpement des bacteries
JP2007314480A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Permachem Asia Ltd 工業用殺菌剤組成物
JP2011001272A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Permachem Asia Ltd 工業用防腐、殺菌剤組成物
JP2012072071A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sumika Enviro-Science Co Ltd 工業用抗菌組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745579A1 (fr) * 1996-03-01 1997-09-05 Goodyear Tire & Rubber Latex resistant au developpement des bacteries
JP2007314480A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Permachem Asia Ltd 工業用殺菌剤組成物
JP2011001272A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Permachem Asia Ltd 工業用防腐、殺菌剤組成物
JP2012072071A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sumika Enviro-Science Co Ltd 工業用抗菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2959970B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1112109A (ja) 工業用殺菌剤及び工業的殺菌方法
JP2959970B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JPH08133913A (ja) 持続性3−イソチアゾロン系工業用殺菌防腐剤
JP3728454B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JP3396721B2 (ja) 工業用殺菌方法
JP3368548B2 (ja) 工業用抗微生物剤並びに微生物の増殖抑制方法
JP2007169222A (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法
JP4665127B2 (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法
JP3754987B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2697977B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2851347B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP3009273B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2664480B2 (ja) 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法
JP2891629B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP3848970B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2679937B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP3260450B2 (ja) 工業用殺菌・殺黴剤及び工業用殺菌・殺黴方法
JP2622473B2 (ja) 工業用殺菌防腐剤
JPH11130610A (ja) 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法
JP2009007306A (ja) 工業用防腐剤組成物
JPH11130604A (ja) 工業的殺菌方法
JP3368546B2 (ja) 工業用防腐防かび剤及び防腐防かび方法
JP3009279B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JPH0745366B2 (ja) 安定な工業用殺菌組成物
JP2937694B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140730

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees