JPH036022A - 多層絶縁膜の形成方法 - Google Patents

多層絶縁膜の形成方法

Info

Publication number
JPH036022A
JPH036022A JP1141451A JP14145189A JPH036022A JP H036022 A JPH036022 A JP H036022A JP 1141451 A JP1141451 A JP 1141451A JP 14145189 A JP14145189 A JP 14145189A JP H036022 A JPH036022 A JP H036022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
rto
cvd
polysilicon
silicon nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1141451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739593B2 (ja
Inventor
Hitoshi Niwa
丹羽 均
Akishige Nakanishi
章滋 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP1141451A priority Critical patent/JP2739593B2/ja
Publication of JPH036022A publication Critical patent/JPH036022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739593B2 publication Critical patent/JP2739593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体素子、例えばポリシリコン2層構造の半
導体不揮発性メモリ、ポリシリコンスタック型ダイナミ
ックランダムアクセスメモリなどに用いられる高性能、
高(を軟性をもった基板もしくはポリシリコン電極上の
絶縁膜の形成方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明では、シリコン基板もしくはポリシリコン電極上
に急速ランプ熱酸化(RTO(Rapid Therm
al 0xidation))法によりシリコン酸化膜
(以下RTO(Rapid Ther+wal 0xi
de)膜と呼ぶ)を形成し、次にこのRTO膜上に化学
気相成長(CVD)法によりCVDシリコン窒化膜を堆
積させた。
そしてこのCVDシリコン窒化膜を熱酸化することによ
りその膜表面上に熱酸化シリコン窒化膜を形成した0以
上の一連の工程によりシリコン基板もしくはポリシリコ
ン上の多層絶縁膜を形成した。
〔従来の技術〕
従来の技術を図面を用いて説明する。第2図(al〜(
C1は従来の技術を用いて作成されたポリシリコン電極
上の多層絶縁膜の形成工程を示す断面図である。まず半
導体基板1の表面上に薄いゲート絶縁膜2が形成されて
おり、その上に1層目のポリシリコン電極3がCVD法
により堆積されている(第2図(a))。次にこの1層
目のポリシリコン電極3を熱酸化してポリシリコン熱酸
化膜8を形成する。その後、このポリシリコン熱酸化膜
8の上にCVD法によりCVDシリコン窒化膜5を堆積
させる(第2図中))。さらにこのCVDシリコン窒化
膜5を熱酸化して、その膜表面上に熱酸化シリコン窒化
膜6を形成させる。そして最後に2層目のポリシリコン
電極7をCVD法により堆積させている(第2図(C)
)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の形成工程では以下の二つの課題がある。
まず第1に濃いリン濃度でドープされた1層目のポリシ
リコン電極のポリシリコン酸化を行う場合、ドープされ
た不純物であるリンのためその酸化速度が速いので大口
径シリコンウェハでは面内膜厚均一性を得るのが難しい
。第2に良い膜質を得るため1000℃以上の高温雰囲
気でポリシリコンの酸化を行う場合、1層目のポリシリ
コン電極堆a後に長時間の高温熱処理工程を行うと10
0Å以下の薄いゲート絶縁膜のl][を著しく劣化させ
るという結果が得られている。
〔課題を解決するための手段〕
以上の課題を解決するために、本発明では、ポリシリコ
ン電極上の通常酸化炉でのポリシリコン熱酸化膜の代わ
りに、より短い高温熱処理時間で形成が可能なRTOM
を用いた。
〔作用〕
上記のRTO膜は高温短時間の熱処理方法であるので通
常酸化炉による熱酸化はどリンネ鈍物濃度の影響をうけ
ない。さらに、RTO膜の形成時間は、通常酸化炉での
ポリシリコンの熱酸化時間より掻めて短い時間(2〜3
分程度)で同嗅厚のシリコン酸化膜を形成できる。
以上のようにRTO膜は本発明の多層絶縁膜の下地酸化
膜に最適である。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。第1図fa)〜(C1は本発明の技術を用いて作成
されたポリシリコン電極上の多層絶縁膜の形成工程を示
す断面図である。まず半導体基板1の表面上に薄いゲー
ト絶縁膜2が形成されており、その上に1層目のポリシ
リコン電極3がCVD法により堆積されている(第1図
(al)、次にこのポリシリコン電極3よにRTO法よ
りRTO1ll14を形成する。そしてその上に薄いC
VDシ/リコン窒化膜5を堆積させる(第1図(b))
。さらにこのCVDシリコン窒化膜5を熱酸化して、そ
の膜表面上に熱酸化シリコン窒化膜6を形成させる。そ
して最後に2層目のポリシリコン電極7をCVD法によ
り堆積させた(第1図(C))。上記のごとくポリシリ
コン電極上の多N絶縁膜を形成する場合、RTO膜は急
速熱処理であるので大口径シリコンウェハでもリンネ鈍
物濃度によらず、面内膜厚均一性は良好である。さらに
RTO膜の形成は、通常の酸化炉でのポリシリコンの熱
酸化より極めて速い(1〜2分程度)ので通常酸化炉よ
り高温処理しても100Å以下の薄いゲート絶縁膜を膜
質を著しく劣化させることを防止できる。またRTO膜
は短時間処理であるのでポリシリコンのアスペリティを
発生させないという利点も持っている。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように多層絶縁膜のポリシリコ
ン熱酸化膜の代わりにRTO膜を用いることにより、そ
れ自体の膜厚均一性、膜質が優れており、さらに、前工
程で形成される薄いゲート絶縁膜への悪影響がほとんど
ないという、優れた特徴をもたせることが可能となった
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(cJは本発明のポリシリコン電極上の
多層絶縁膜の形成工程順断面図である。 第2図(al〜fc)は従来のポリシリコン電極上の多
層絶縁膜の形成工程順断面図である。 l ・ ・ ・ 2 ・ ・ ・ 3 ・ ・ ・ 4 ・ ・ ・ 5 ・ ・ ・ 半導体基板 Gate絶縁膜 1層目のポリシリコン電極 RTO膜 CVD窒化膜 7 ・熱酸化シリコン窒化膜 2N目のポリシリコン電掻 以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリコン基板もしくはポリシリコン電極上で急速ランプ
    熱酸化(RTO)法によりシリコン酸化膜を形成する工
    程と、 前記シリコン酸化膜上に化学気相成長(CVD)法によ
    りCVDシリコン窒化膜を堆積する工程と、前記CVD
    シリコン窒化膜を酸化し前記CVDシリコン窒化膜表面
    上に薄い熱酸化シリコン窒化膜を形成する工程とからな
    る多層絶縁膜の形成方法。
JP1141451A 1989-06-02 1989-06-02 半導体装置の製造法 Expired - Lifetime JP2739593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141451A JP2739593B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 半導体装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141451A JP2739593B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 半導体装置の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH036022A true JPH036022A (ja) 1991-01-11
JP2739593B2 JP2739593B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=15292221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141451A Expired - Lifetime JP2739593B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 半導体装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739593B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318588A (ja) * 1993-03-11 1994-11-15 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100274351B1 (ko) * 1997-06-30 2001-01-15 김영환 반도체소자의게이트산화막형성방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147576A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toshiba Corp Mis型半導体装置
JPS63224367A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01117332A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Nippon Denso Co Ltd 不揮発性半導体メモリおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147576A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toshiba Corp Mis型半導体装置
JPS63224367A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01117332A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Nippon Denso Co Ltd 不揮発性半導体メモリおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318588A (ja) * 1993-03-11 1994-11-15 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100274351B1 (ko) * 1997-06-30 2001-01-15 김영환 반도체소자의게이트산화막형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739593B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101425457B (zh) 高介电常数栅极介电材料的形成方法与半导体元件
JPH05167008A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH05175456A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH036022A (ja) 多層絶縁膜の形成方法
JPS61263273A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
KR20030074108A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3242732B2 (ja) キャパシタ
JPH06260644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0342832A (ja) 多層絶縁膜の形成方法
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS62124736A (ja) シリコン薄膜およびその作成方法
JPS5984570A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPH11145425A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体装置
JPH0528501B2 (ja)
JP3644977B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法
KR930007188B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH0281421A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
KR100256262B1 (ko) 반도체장치의층간절연막형성방법
JPS62216261A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
SU1397970A1 (ru) Способ изготовлени элемента пам ти
CN115410902A (zh) 一种改善铁电mos电容性能的方法
JPS61154132A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63274173A (ja) 固体撮像装置
JPS62128167A (ja) キャパシタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12